X



【経済】みずほ、週休3〜4日制導入 12月にも、メガバンク初 [首都圏の虎★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/06(火) 23:31:52.73ID:mebMDvsq9
 みずほフィナンシャルグループは6日、希望する社員を対象に週休3〜4日制を導入する方針を明らかにした。労働組合と協議し、12月にも始める。週休3日以上を制度として導入するのはメガバンクで初めて。新型コロナウイルスの感染拡大を契機に、多様な働き方を進める。

対象は同社のほか、傘下のみずほ銀行とみずほ信託銀行、みずほ証券など6社に所属する社員4万5000人。週休3日にするか4日にするかは選択制とする。勤務日数に合わせて基本給を変動させ、週4日勤務であれば現状の8割、週3日勤務であれば6割になるという。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020100601250&;g=eco
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 07:46:23.25ID:94iEJvaG0
>>1
経済が更に衰退するなw
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 07:46:47.20ID:/4wM9qUu0
>>899
悪くないね3日なら
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 07:47:12.86ID:/4wM9qUu0
>>900
雇用の引き当て先が全くないからな
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 07:47:56.13ID:Co7H/9a+0
人件費削減かもしれんが、今の時代のニーズにはあってるのか?
でもメガバンクに入るような人達はバリバリ働きたいタイプっぽいよな
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 07:48:35.45ID:Pdc6Nxf60
>>892
仕事が無くなってるだけじゃん
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 07:49:55.63ID:p1oGJt0I0
実際のところサラリーマンの副業がもっと進めば人材の流動化につながって経済は活性化するのでは?
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 07:50:15.05ID:/7/K6yVW0
みずほヤバそうだから預金全部おろそうっと
手続き面倒だから毎日50万づつ移すかな
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 07:50:46.43ID:53RUDxO/0
副業許可があればいい制度だよ。(同業他社はNG)
定年を70歳にして55歳役職定年、以降週休3日60歳代は週休4日を選択できるように
すればいい。高齢でも元気な人がマイペースで働けて、それまでのスキルが活かせればWIN-WIN
だと思う。
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 07:51:54.44ID:ohD9eIIO0
>>204
解雇はハードルが高いのでこの制度に押し込んでいって人件費減らす
子育て中の女性事務職なら希望者もいるだろうから労組もそういう人に人件費削減を担ってもらって何とかリストラを避けようと足掻いている
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 07:51:59.35ID:5YW0v0ge0
この働き方なら、30代のうちはフルで働いて、老後資金を貯めとけばいいんじゃね
大事なのは、結婚子作りはしない事だと思う、働かなきゃならなくなるから
銀行員は給料いいから女にモテるだろうが、そこを釣られないようにグッと我慢すれば、早めに労働から解放される
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 07:53:17.20ID:8U+1Rx7O0
何年も前から言われてるが窓口土日平日18時まで開けたらどうだ?
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 07:53:45.31ID:BM/ojhfa0
これ人件費の削減策以外にないじゃん
みずほやばいのか
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 07:54:16.99ID:KgtWdNSO0
>>911
銀行員になる奴が早期リタイアなんて考えないだろ
ガンガン稼いでいい女と結婚して子供と遊びたい連中
0916
垢版 |
2020/10/07(水) 07:54:27.18ID:jSHlp2r90
他の企業というか子会社もこれくらいにしろや
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 07:55:39.37ID:csPOknya0
銀行員ってネットバンク増えてから必要無くなってきてるのでは?
重要な融資とかの担当以外
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 07:58:22.37ID:ez3kLcK50
MHFG(持株)、MHBK(銀行)、MHSC(証券)、MHTB(信託銀行)、MHIR、(情報総研)、MHRI(総研だが、IRと統合)

ということで6社なのかな?
人事共通プラットフォームとかあった気がするが。
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 07:59:04.60ID:53RUDxO/0
ロボットとAIが人の働き方を楽にしてくれ。
理想はそこそこ仕事が有って、給与はそれなり、休暇時間は増やす。
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:00:06.47ID:Pid6y4Kv0
みずほ系列会社でみずほ銀行の天下り先になってる会社で働いてるんだけど
また増えるのかなぁ…
今既にひな壇にみずほ出身のジジイしかいないのに更にプロパーから反発起きそう
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:00:31.03ID:LiGglifV0
人間の労働を必要としない金儲け
こんなことしてるから穴が開くんだ
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:01:24.24ID:QmsNUW6O0
>>1
いつでも自由に週休4日から週休2に復帰できるなら良い制度だけど、駄目なんやろ
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:01:47.73ID:53RUDxO/0
>>913
窓口業務は待たされるし、申請書への記入は多く
旧態依然としているね。
綺麗なお姉さんから丁寧に説明して貰えるのは良いけど。
未だに来店しないと出来ない事が多くて困る。
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:01:57.58ID:ez3kLcK50
MHIRのシステム部門の人とか、どんどんこれ使ったらいいのに。
副業OKなら、起業でも他社でも。
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:02:02.12ID:SXRlYQ4D0
>>854
逆に本当は時短で働きたい主婦とかはパートより稼げるし、
何より福利厚生はついてるだろうからありがたいんじゃない?
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:02:39.95ID:82Hg8GRa0
金融系はIT系と違い、在宅で目に見える成果を出しづらい
これは給料払えないから副業頑張りなさいって方針だな
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:03:06.55ID:/oAT1LeH0
>>30
肩叩かれるくらいなら、これを吞んで生き残った方が従業員としてもチャンスはあるだろうしな。
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:03:18.86ID:fV6PXZ0J0
もう少ししたらAIとロボットへ全て入れ替わる運命の人なので色々な意味で大丈夫と思う
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:03:41.74ID:lb8mOJ5w0
体のいい経費削減だよな
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:04:50.37ID:SoFpYbWJ0
正規社員を非正規化に
これが進んでいくだろうね
特にホワイトカラーはAIとITで
仕事激減するの確実だし
特に日本は無駄を仕事にしてる奴ばかり
こいつらはまずクビ切りだろうな
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:05:17.53ID:oA5sYC8w0
>>922
俺は三菱系だけど
とにかく俺は行員だぞーて感じが抜けきらない言動のやつているよな

もちろうまともな常識人もいっぱいいるけど
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:05:24.86ID:CnhHTgWu0
銀行なんて9割のニンゲンがムダだからな

スイス銀行でさえ7割リストラw
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:06:20.71ID:53RUDxO/0
テクノロジーはヒトの生活を豊かにする人類の工夫。
行きすぎた資本主義の為にテクノロジーが人々から仕事を奪い人間の価値を下げてしまっている。

この辺のコントロールを税金で国民に還元するようになんとかして欲しい。
労働時間を減らす、人間にむいた仕事の創造、生活水準の向上、、、
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:06:55.81ID:9PTCcUdE0
良いな……
ゆうちょ銀行では絶対に出来ないからなぁ。。。。。。
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:07:45.24ID:o3dp14yg0
テレワークのニュースあったけど、テレワーク+週休4日認めるってこと?
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:08:14.99ID:Jz15ufRa0
時代の最先端だね。
必要以上の人員は休んでもらい、あとは副業で頑張れということか。
週休3日だと、身体休まる人も多いと思うよ。
人間の幸せは会社よりも、家庭にある
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:09:08.41ID:AUztFxL40
窓口もテンポ数もへらすらしいから、
これ残った人たちの給料は変わらんのかね?
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:09:39.25ID:53RUDxO/0
>>942
この制度が常識化すれば求人できる会社も増えると思います。
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:09:42.32ID:Zf6rzhtK0
なんで12月? 暇なの?
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:10:38.41ID:FS/JiQI20
AIというか科学技術が進歩すれば
1番最初にいらなくなるだろ
口座作るのだってネットで出来るし
振り込み何かも今じゃ全てネットで出来る
その内店舗も減りまくるだろ
0952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:11:22.36ID:mODo10jc0
斜陽なんだなあ。
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:11:56.23ID:OR48FoCf0
連勤を減らす取り方をすることでさらに効果が出る
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:12:09.12ID:ez3kLcK50
週休4日がいいなあ。
好きなだけ、趣味に没頭したり起業もしたい。子どもとも遊びたい。
それでいて、大企業の安定感の恩恵は残るんでしょう?
裏山裏山裏山!!!
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:12:30.41ID:C4fPps0O0
月金を休みにしても銀行は稼働日だから普通に携帯に問い合わせやらかかってくるのでは
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:12:34.83ID:H7ucjIXI0
いいなぁ・・・
週休3日でそれでも底辺ワープアの俺より
3倍くらいの給料があるだろうに・・・
業種が違えど俺の方が間違いなく人として経験もスキルも上だろうに
世の中不公平だ。
0957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:13:32.43ID:53RUDxO/0
テレワーク、引き篭もりの我が子に仕事をさせてオヤジは釣りに行く。
更に週休3日ゲットだぜ。
0958不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:14:21.68ID:b4ogdODF0
>>954
残るわけ無いじゃんww
店舗も減らしてAI化して行く方向性は既に出してるわけだし
気軽に首きれない皺寄せ来てるだけ

待遇も下がって行くだろうね
0959不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:14:53.62ID:F6PRJC1B0
テレワークの無駄に金払うくらいなら人件費削ってしまおうってことか
0960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:15:17.12ID:OqArU5AJ0
次は系列会社の介護施設に出向させられて
ジジババのうんkの世話な
これ半沢のネタにできるやろw
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:15:29.48ID:ouJ6TTG30
単純計算で部署ごと週休4日にしちゃえば、4割リストラしたという成果になるからな
ワークシェア
ただ、ここの管理職はずっとこんなことばかりするんだろうなw
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:15:45.03ID:b4ogdODF0
>>956
何のスキル?
意味もないものばかりだぞ
0965不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:16:20.12ID:NyEKnyfW0
固定給の管理職は対象外なわけか。あたりまえだな。
0966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:16:24.43ID:ez3kLcK50
>>958
待遇なんて下げるのは、難しいじゃん。
休みをとったぶん下がるのは当然だけど、時給を下げるのは困難。
店舗なんてどんどん減らせばいいよ。無駄なんだから。
0968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:16:50.16ID:53RUDxO/0
>>961
健康保険料の会社負担分などはどうなるのでしょうね。
0970不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:17:09.89ID:MAEmwLOf0
そんなに暇なのか?
0971不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:17:09.99ID:BM/ojhfa0
来店客が目に見えて減っている
銀行大丈夫か
0973不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:17:42.79ID:53RUDxO/0
>>967
6割減なら400万
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:19:11.47ID:kGQgP1N60
社会保険から外れるんじゃないのかね
3/4要件満たせないじゃん
それとも日数を少なくした人を基準にしていくのか
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:20:23.79ID:2kSrmqkw0
>>965
管理職は当たり前。
0984不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:25:06.38ID:ez3kLcK50
>>975
入るのは別にいいんだぞ。
通常の正社員の3/4で強制加入という話だよね。
0988不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:27:36.72ID:ez3kLcK50
今からでもみずほ情報総研に転職するかなー。
0989不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:27:37.48ID:4mf2hsH70
>>984
入れないんじゃなくて入らなくていいってこと?

入れないと思うよ
0991不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:28:48.25ID:yT7j9d6U0
これ旦那が大手に勤めてて年収一千万超えあたりの主婦なんて最高だよね
自分は片手間で働いて給与ボーナス貰えるし、待遇は正社員だから福利厚生もあるし
結婚してる女にとってはいい事尽くめじゃん
まあペアローン組まないとローン組めないような負け組夫婦は無理だろうけど
0992不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:29:56.91ID:O3hW7cbg0
>>991
50以上はほとんどクビになったぞ
0995不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:32:14.55ID:ez3kLcK50
>>989
入れるよ。
実際入ってる。自分ではないけど。
0997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:33:10.64ID:vFdMP0F60
これ週休3,4日希望した人の仕事は希望しなかった人の負担になるんだよね
俺知ってるよ
0998不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:33:31.41ID:ez3kLcK50
>>990
リサーチ部門とかにするよ。
0999不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:33:49.76ID:zEQdH3fF0
週3勤務で給料6割って
そこそこの給料しかもらってない平社員だと手取り10万くらいなるんじゃないの?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況