X



【経済】ラーメン店の倒産が急増、20年は過去最多の見込み 競争激化で厳しさ鮮明に [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/08(木) 16:09:47.31ID:8uVEXP3t9
9月までに「六角屋本店」など累計34件 ラーメンチェーン大手でも店舗閉鎖相次ぐ

ラーメン店の倒産が急増傾向にある。帝国データバンクの調べでは、「ラーメン店」の倒産が2020年9月までに34件判明した。9月までの累計で30件を超えたのは2000年以降初めてで、この時点で過去最多となった19年通年(36件)の件数に並ぶ勢いとなっている。このペースが続けば、ラーメン店の倒産は過去20年で最多を更新することが確実となる。

 特に、豚骨ラーメンの「長浜将軍」(福岡)、横浜家系ラーメンの「六角家本店」(神奈川)など、根強いファンに支持されてきたラーメン店の倒産が発生。なかでも六角家本店は2017年中には既に閉店していたが、新横浜ラーメン博物館への出店やカップ麺の発売により、横浜家系ラーメンの名を全国区とした有名店として知られ、SNS上には閉店を惜しむ多くのファンのコメントで溢れた。

陳列された「六角家」ブランドのカップ麺(筆者撮影)

 近年は特にSNSの発達などでファン層が拡大し、海外での認知度も高まったことでインバウンド客も獲得するなど追い風が吹いていたラーメン業界。一方で、「鮮魚系」「つけ麺」など、飲食店の中でもトレンド変化が特に激しい業態でもあり、次々にオープンする新規店との生き残り競争が激化。原材料費や人件費の上昇など、コストアップへの対応も課題となっているほか、近時ではコロナ禍でインバウンド需要も喪失している。こうした環境で安定した経営を続けることは難しく、新興店・有名店を問わず経営に行き詰るケースが後を絶たないでいる。

10年前から進むラーメンの「デフレ化」、 老舗店・有名店でも厳しい競争環境に直面
 ラーメン店の倒産理由のうち、多くを占めるのが「競合店との競争激化」だった。経済産業省が2016年に取りまとめた経済センサス活動調査によると、ラーメン店の数は約1万8000店。このうち約半数が個人店であるほか、店舗数も4年前の調査(2012年)から約1000店増加した。

 「出店したい業態」として人気なラーメン店は、新規参入の敷居が他業態に比べ比較的低い半面、同一商圏での同業店舗の乱立、他の飲食店との競争などでレッドオーシャン化が進みやすい業態でもある。結果的に、他店との差別化ができない店舗を中心に競争が激しくなり、リピート客の獲得を目的とした割引クーポンの発行など、低価格戦略による体力勝負の消耗戦を余儀なくされるケースが多くみられる。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/198bf356b0416b2f90a9a43c2235b34ff7377232
https://amd.c.yimg.jp/amd/20201008-00010002-teikokudb-000-1-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_siggqsED6ytbon7CMCX6ctmH6Q---x640-y640-q90-exp3h-pril/amd/20201008-00010002-teikokudb-001-1-view.jpg
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:25:51.94ID:1iaQpAcp0
>>70
自分でやりなさい
いつまで経っても他人頼りって
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:26:27.23ID:0C8p0O3r0
そもそも飲食は入れ替え激しいからなぁ
ラーメン店なんて、流行り廃りが早そうな店はなおさら
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:26:33.19ID:NXZELx8o0
いつの時代でもラーメン屋の新規開店は8割2年以内に閉店になるけど
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:26:34.74ID:kSDrEo4H0
>>10
俺も
スゲー喰いたくなって店に行くんだけど食べ始めて半分くらいで「ちょっと多いかも」って感覚になる
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:26:38.32ID:cI+0ubMM0
自助が足りない
自己責任
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:26:39.36ID:SVROFmEH0
高いラーメンに文句言う奴は
ずっと日高屋行っとけよ。
お前ら相手にしてないから
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:26:51.79ID:5B8V7fuf0
こじんまりと常連相手に商売してる所はのんびりやってるな
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:26:56.22ID:rCHy/v570
coffee屋のほうが儲かるだろ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:26:58.03ID:EswSVNZp0
>>103
ラーメンなんか毎日食うものじゃない
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:27:07.71ID:hoaqeHsP0
昨年ラーメン店『インバウンド楽勝〜(笑)』

昨年ラーメン店『ベンツ買ったろ(笑)』

昨年ラーメン店『春のオリンピックインバウンド(笑)』

昨年ラーメン店『商売なんて楽勝やで(笑)』


1/23『武漢閉鎖』

2/01『学校閉鎖』

3/23『入国禁止』

4/06『東京封鎖』

5/01『緊急宣言』

6/22『オリンピック延期』ざまぁぁぁ!
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:27:07.93ID:vAz5q3FG0
テレビで呼気の流れを可視化してたけど
食い物屋なんて客同士のツバの交換所だなありゃ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:27:28.07ID:2nwKXzRE0
(-_-;)y-~
ムスカカップ麺買ってくる。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:27:49.82ID:p7pKufro0
>>88
博多風の味付けから始まり、客の投票でスープの味や麺の太さ、具の中身まで決まっていく実験的なラーメン屋があったが、半年くらいで味の統一性がなくなり、開店時よりまずくなったとかで閉めた店あるな
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:28:00.63ID:mmEhyHgG0
普通に1000円超えるようになったな
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:28:08.16ID:QdEady8O0
よーするに、どーでもいい味の店が淘汰されただけじゃねーかw
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:28:17.90ID:EenhyWdl0
町中華は残ってほしい
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:28:18.77ID:wMQ6jdMT0
>>86
そういうのは業務用のダシで作ったラーメンだからな
逆にわざわざそんなのに金出して食うのがアホらしい
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:28:22.93ID:K0AyA9CZ0
>>1
老化促進食品だしな
自制できない底辺が食べるもんだろ、潰れても仕方ないよ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:28:24.87ID:ohRKRSFJ0
寿司はもっと潰れてるだろね
廃業多そう
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:28:29.92ID:whtwub5q0
4年に一度で十分だけど
今年はコロナで行ってない
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:28:30.93ID:j/UOzUV+0
>>78
ナニワ金融道の青木雄二が、「田舎の喫茶店とラーメン屋は数人客がくるとやっていける」って言ってから、それを鵜呑みにする人が後を絶たないんだよ
内容は、田舎は客やご近所が農作物を持ってきてくれるから、それで食費が浮くというもので、普通の人は読んだだけで信用はしないんだけど
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:28:37.68ID:rjVsBVx60
博多ラーメンはかたや1杯290円
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:28:43.55ID:pEPh3jJI0
デフレ?トッピングすると軽く千円越えるだろ。千円出すなら定食食べるわ。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:29:04.97ID:TbWksiy40
この前浅草行ったら
丸亀製麺は混んでて隣の某有名ラーメン店はガラガラだった
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:29:13.89ID:Fs4Wr6j30
体育会系で鉢巻きして腕組みの黒Tシャツで居るせいでね?

発想を変えて、白衣で眼鏡かけて手はポケットで物憂い表情で
学究肌でスープはフラスコやビーカーで
でもって卒業証明書とか掲げてて卒論抜粋を無料の持ち帰り冊子で

いややっぱそんなラーメン屋いやだ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:29:16.45ID:SiadoDj/0
>>43
家系wスガキヤのほうが旨いだろ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:29:55.68ID:QXAqvgTk0
食べなくてもなんとかなる

食べなくても平気

ラーメンってなんだったかな

ここまで庶民を追い込んだ公務員のせい
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:29:59.22ID:jU6NV6T40
ラーメン一杯で900円とか調子乗ってたからな
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:30:01.77ID:Fxvaa/9L0
一蘭高い高い言うてたら他も一蘭くらいの値段になって追い付いてしまった
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:30:11.53ID:NxTdPWb20
3密と高回転で生きてきた旧世代モデルだから、泳げなくなった瞬間に酸欠で即死って訳かw
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:30:30.83ID:94e7NC/f0
たまにソフト麺が食べたくなる
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:30:31.37ID:Ze083RCW0
ごく普通のラーメンで一杯800円
そりゃ廃れるよ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:30:34.46ID:j/UOzUV+0
>>77
あ、レス先間違えた
こっちだ

ナニワ金融道の青木雄二が、「田舎の喫茶店とラーメン屋は数人客がくるとやっていける」って言ってから、それを鵜呑みにする人が後を絶たないんだよ
内容は、田舎は客やご近所が農作物を持ってきてくれるから、それで食費が浮くというもので、普通の人は読んだだけで信用はしないんだけど
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:30:36.98ID:E0QUsA420
低学歴の無能が行き着く先。
それがラーメン屋
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:30:54.17ID:SOIEABWB0
近所の駅前ラーメン店は昼時めっちゃ行列だけどなあ
美味ければ絶対に潰れないからな
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:31:07.20ID:qXoKUXS60
ラーメンは1000円高いからね
ある意味正しい

ラーメンなら500円が妥当
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:31:45.49ID:hti9GUdw0
一蘭はぼったくりだから替え玉2玉と白米持参して食ってる
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:31:58.72ID:u98pUmgQ0
ボリュームのあるラーメン500円で昼はライスかミニデザート付きなら流行るよ
高すぎ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:31:59.20ID:L0TnGKzo0
競争激化?
コロナの影響じゃなくて競争激化が原因なの?
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:32:32.79ID:t1x8dSGn0
やまきのホルモン一串80円を3~4本にハイリキ一缶飲んでるほうがいい
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:32:41.84ID:/C4/irWg0
学生やリーマンが学生街や都心部から離れたら、それで稼げてた飲食は大ダメージ
自宅でやっているところなら持つだろうけど、借りていたら早晩潰れるよ。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:32:58.37ID:xA44IrtW0
そこら中にあるからな、ラーメン屋。どこも似たような濃い味だし
ブタはそれをウメーウメー鳴きながら食うんだろうけど、ブタの飼育にも限度があるしな
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:33:06.05ID:f6qEKvsV0
ギトギトで背油でいかにも健康を害しそうな方向へ向かってる
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:33:26.29ID:4ckDMZJQ0
別にチェーン店は潰れてもええわ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:33:27.73ID:V7nZwOIt
近所のラーメン屋、潰れてた
30代と思われる夫婦がやってた
賃貸物件に改装費含めて数百万の借金?

どーすんだろ、あれ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:33:29.06ID:LreooaLT0
チェーンが潰れるんだから個人経営は
壊滅だろうな
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:33:39.69ID:hoaqeHsP0
『大半がインバウンドに便乗して開業だろ?』


『インバウンド0 → 便乗店 → 倒産 』


『当たり前の流れじゃん(笑)』


『…ってか、潰れない方がおかしいw』





『オリンピックインバウンドでボロ儲け!』

『…って夢を一瞬見れただけで充分。』

『ざまぁぁぁとしかいいようがないw』
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:33:42.20ID:cFSs1GaE0
ラーメン屋とパチンコ屋が消えれば日本社会は良くなる
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:33:44.69ID:k6gL40wj0
ラーメンとかレッドオーシャンなのに未だに突っ込んでくやつばっかだからな
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:33:44.86ID:hti9GUdw0
>>160
創味シャンタンは?
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:34:03.71ID:XGSPa2Qf0
行列のできる有名店は固定客いないからな
こんな時期にカウンターのラーメン屋巡りするラーメンバカも少ないだろうし
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:34:09.22ID:lKSnrrkM0
最寄りの駅から歩いて10分 駐車場なし

そんな店でもコロナ禍でフル回転してるラーメン屋あるから  不人気の倒産が増えてるだけだろ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:34:28.94ID:VrPoSjTP0
ラーメン屋に限った話じゃないだろ
いきなりステーキとかバタバタ閉めてんだし
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:34:53.05ID:n3UJfoP80
倒産が30軒なだけで、
倒産寸前に自主的に店を閉めるのは
その10倍どころじゃないよ。

全国にラーメン屋が18000軒しかないのも
嘘。蕎麦屋、定食屋、中華屋で登録していて
ラーメンしか出さない店ばかり
10万軒はあるよ。余裕で。

美容院が24万軒ある。
ラーメン屋が1.8万軒な訳ないのは
普通に生きていれば分かるだろうに。
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:34:57.91ID:yVz0vypF0
ラーメン屋ってたくさんあるから半分くらい潰れても問題ないだろ、特別美味いラーメンがある訳でもないし
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:35:00.26ID:xNJeSR220
>>98
いまどきのラーメン屋のスープはどこも濃縮をお湯で薄めるだけやで
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:35:01.76ID:hti9GUdw0
いきなりラーメン
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:35:07.05ID:bQZNSUF60
セルフうどんは素うどん100円でエエと思う。
博多のうどん屋はぼり過ぎ。
あんなの食う以前の問題だわ。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:35:07.21ID:GJFXgyDx0
トロトロのチャーシューだけあればいい
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:35:11.16ID:Qg4AQK0o0
コロナが猛威を奮っている現状では、ラーメンのような煮込む料理は、
衛生上いいと思うんだけどな。
寿司やサンドイッチのように手で触りまくってる料理は駄目だよ。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:35:14.68ID:hKP7Fq2H0
所詮ラーメンなのに高い値段付けて偉そうな対応されたら引く
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:35:14.85ID:bEM4OXnx0
飛沫天国だからな
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:35:20.77ID:gsq4ljyh0
嬉しい

糞不味いラーメン屋で溢れてたから

潰れて物凄く嬉しい

コロナありがとう
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:35:45.08ID:2VG8b/hQ0
>>15
ラーメン屋がぼったくる余裕はない
何かと理由のある値段だから
今後もお店が続きますようにの心で値段分払う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています