X



GoTo事務局で日当7万円 「国民の理解得られぬ」 [トモハアリ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001トモハアリ ★
垢版 |
2020/10/21(水) 06:12:14.99ID:QjlS4URz9
日当7万円に「高すぎる」と野党が追及しました。

 GoToトラベルの事務局の人件費について、政府は事務局長には6万9800円、部長には5万5300円など平均して一日あたり約4万円の支払いを見込んでいることが分かりました。
 立憲民主党・山井衆院議員:「平均一人あたりの単価が約4万円くらいと、一般の感覚からするとちょっと高すぎるのでは」
 観光庁・担当者:「半額近くが実際の基本給にあたる部分なのではないかと。それほど高いものではないのかなと」
 政府側は「過剰に高くならないよう精査する」としていますが、野党側は「コロナの影響で失業者が増えているなか、国民の理解を得られない」と見直しを求めています。

2020/10/19 18:46
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000195969.html
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:13:46.77ID:9BhIQ8Vv0
>>1
学会員だから高額なの?
お布施させるから高額なの?
説明責任果たせや>カルト学会
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:14:31.48ID:5HEijUHP0
手取りじゃないんでしょ。人件費ならそんなもんじゃん。設備修理で一人技術者に払うのって10万円弱だし
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:15:14.17ID:RoB5x7IU0
天下り爺さんと上級国民の腰掛けバイトで回すんだからそのくらい必要だよ。
後は民間に丸投げして忙しそうにネットサーフィンするのだ。
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:15:55.78ID:mFmYfLga0
そんな単発
7万とか安いだろ
70万くらいが妥当
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:16:03.31ID:HReIFOrt0
安っす
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:16:14.35ID:PfW8k6JB0
僕も利権に混ぜて
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:16:16.92ID:zqSCO+Re0
30年成長できない東朝鮮人民共和国に文句あるの?
国外追放されたいの?
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:17:28.91ID:xYI9bE2N0
そんな余裕があるなら、早く消費税を廃止しろ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:17:40.85ID:zqSCO+Re0
>>15
鍛えられた憲兵だからね
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:18:05.30ID:kAECXfR/0
学術会議なんか逆さに振ってもたかが10億
安倍の布マスク500億w
gotoトラベルは1兆
ここ手付ければ学術会議10年開けるだけの金すぐ出てくるわ
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:18:07.37ID:HVZ84sRU0
引かれる前ってことだよね
局長や部長だとめちゃくちゃ高いとは思わないけど
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:18:22.11ID:8BBXqDlE0
おい8月15日に申請したgotoトラベルの還付金がまだ振り込まれてないぞ!
2ヶ月以内に振り込むって案内には書いてあったのに。こんな高い手当を貰っているならしっかり仕事せい!
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:18:32.39ID:SxjHsMTi0
このニュース、ミスリード

各日額
システムプロジェクトマネージャー5人69800円
事務局長59人日額69800円
部長級213人55300円
課長級2315人48700円
係長級2522人40600円
係員級1251人32700円
派遣・契約社員572人27900円

事務局は大手旅行会社の社員が出向。国から1866億円の委託費のうち、人件費は322億円。


野党が批判してるのは単純な日当ではない

「国民の理解は、何か?ここで問われているのは、業務に見合った支出がなされているかどうかです。
一人当たりの日にちで割った支出が平均4万円を超えて事務所長級が59名、部長級213名、課長は2315名。こんな大会社並みのしかも幹部ばかりの組織、支出が適切ですかと観光庁に聞いているのです。」


https://twitter.com/kharaguchi/status/1318565839604383750?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:18:58.94ID:ZNs9cJOs0
天下りはやめられないわなw
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:19:01.85ID:DU7t8PTJ0
1 日平均1人4万円で一ヶ月80万


給与ならもらい過ぎかもだが人件費としてならそんなもんじゃないか
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:19:11.43ID:zqSCO+Re0
税金が行方不明になる国だからホント情けない
実情は崩壊前のソ連に近い
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:19:17.85ID:wJT3tbCJ0
そんな小銭よりも
公務員のボーナスがこの状況でもほぼ満額支給されることに噛みつけよ
どうせ出来ないんだろうけど
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:19:18.05ID:nUO4kmuf0
委託なのか請負なのかわからんが
20営業日で4万円なら一人月80万円か
これが高く見えるって、結構なデフレ脳だね
この社員の年俸は、600万円あるかないかくらいになるよ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:19:26.67ID:NTPSFxr40
>>21
ほんそれ
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:19:27.51ID:QjJ7wbFh0
東朝鮮
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:20:14.47ID:nbiLVUDj0
こういうのって本来は役所の仕事なんだよ
集金することばっかり頑張って、分配することを怠ったツケ
今は楽できるのもあって仕事を投げているけど、
民間の論理と役所の論理は違う。
そう遠くないうちに役人と広告代理店で大喧嘩になるよ。
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:20:15.55ID:zXr1I4W40
日当7万円×月約20日(週休2日、年240日換算)=月給140万
140万×12か月=年俸1680万

事務局長クラスなら民間の役員級だから妥当な給料やろ
『立憲民主党・山井』こいつらはホンマに印象操作で政府叩くことしかできんな
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:20:19.91ID:V+xd+NQx0
コロナ禍で金儲けをする屑共に呆れる
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:20:35.12ID:SxjHsMTi0
事務局長って1人だろ
57人ってなんだよ

野党が怒ってんのはコロナで余った社員の人件費計上してんじゃねーよって話だろ

日当に文句つけてるみたいな切り取り方すんな
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:20:56.47ID:erZ3tagZ0
底辺が自分たちの感覚だけで高い高い言ってるの悲しすぎない
7万たって全額がその人に渡る訳じゃなくてあくまで会社対会社の話でしょ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:21:04.41ID:q7Qqomsh0
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4105776.html
ヒアリングでは野党側が「旅行業界の焼け太りではないか」などと批判したのに対し、
観光庁は「基本給以外の様々な手当を含む金額で、日当とは異なる」と繰り返し、実際に支払う金額は「精査中」だと強調しました。

GoToトラベル事務局には大手旅行会社の社員が出向しているため、野党側は「元の勤務先の給与と二重取りになるのか」と確認しましたが、
観光庁は「人件費は個人に払うのではなく各旅行会社に払うため、二重取りにはならない」などと説明しました。
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:21:08.51ID:DvwcQhOZ0
なんだこれ。
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:21:14.42ID:z4jj0EDG0
>>15
肯定するだけの楽なお仕事
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:21:31.20ID:kAECXfR/0
>>22
ノーベル賞受賞者や東大教授の日当に目くじら立てるくせに
官僚の7万は問題ないってwwwww
さすが糞ウヨ
首つっとけよ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:22:01.32ID:oCMohze60
>>1

まあ、

安倍のゴロツキ政権を引きついだ菅のやることだな。
日当7万円なんて、おそらく国民の大半の怒りを呼ぶだろう。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:22:07.35ID:2FHUKT6x0
お前らは


公務員様のために働けばいいんだよ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:22:46.35ID:zqSCO+Re0
>>36
こんな連中ばかりですわ中央は
サイコパスの巣窟
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:22:52.76ID:/azLcLtZ0
ITセキュリティの採用は月額30万ぐらいしかないのにね

GoToのスタッフは
竹中平蔵のパソナ経由でだから法外な高音なの?
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:23:03.92ID:o+74i/3U0
こいつらサービス業の見積書知らんか?
人時でしか金を請求できないから適当な役職の日当に日数を掛け算して
総額を請求してるだけ
実際にその担当者に払われる金額じゃねーっての
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:23:15.02ID:dR8VPuCU0
会社に支払われるならそんなもんでしょ
手取りで日当7万だとやりすぎだと思うけど
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:23:26.66ID:7Mi6vd3C0
二階をどうにかしろ
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:24:14.55ID:uy1S7YEa0
>>7
座ってるだけだし、実務はコールセンターより、楽そうだしな。
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:24:26.82ID:AWrTtHm90
中小零細なんかは日給一万未満だよ
ほんとこいつら税金を何だと思ってんだよ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:24:44.58ID:JUyXMJ8L0
>>1

日給じゃないからなw

社会保険料とか手当とか交通費こみこみで手取りは半分以下だぞ
キャリア官僚の役付きだから別に高いとは思わんがな
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:24:54.88ID:SxjHsMTi0
>>60


このニュース、ミスリード

各日額
システムプロジェクトマネージャー5人69800円
事務局長59人日額69800円
部長級213人55300円
課長級2315人48700円
係長級2522人40600円
係員級1251人32700円
派遣・契約社員572人27900円

事務局は大手旅行会社の社員が出向。国から1866億円の委託費のうち、人件費は322億円。


管理職多すぎ
コロナで余った社員の人件費計上してんじゃね?って批判されてる話だよ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:26:32.27ID:fLqCTSLI0
>>69
パヨク脳って日本語読めないのにすぐ火病起こすんだな

支払われた半分は間接経費だと担当者が言ってるじゃん
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:26:41.24ID:N7tNVJKj0
出向元の大手旅行代理店の営業みたいなもんだし
家電量販店にいるメーカーの人間みたいなもん
弁当代でいいやろ
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:26:56.95ID:NREsZvA/0
なんだこの格差wwwww
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:26:57.98ID:aoaEVH6J0
議員は人を使ったことがないのか
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:27:04.73ID:TQ540iTq0
税金乱用ウマ〜��
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:27:09.81ID:zDE55V710
詐欺国家。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:27:11.53ID:ej3JmEAN0
>>72
これは擁護して手弁当でやってる学術会議は叩く

ほんまネトサポって反日だわ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:28:30.53ID:JWXC90Pl0
高すぎるわ!
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:28:30.85ID:eqi40oOV0
そもそも観光庁なんて要らねえ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:28:34.05ID:iFDMXUVh0
わざわざ事務局に専門職が出向するんだから
判断求められる仕事が多いわけだろう
初めての試みだし管理職が多いのは仕方ないと思うが。
逆に一般事務員ばっか揃えてどうするんだよと。
事務局でしょ?
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:28:36.33ID:SxjHsMTi0
>>93

ちょっと前のレスくらい読め

>>72


このニュース、ミスリード

各日額
システムプロジェクトマネージャー5人69800円
事務局長59人日額69800円
部長級213人55300円
課長級2315人48700円
係長級2522人40600円
係員級1251人32700円
派遣・契約社員572人27900円

事務局は大手旅行会社の社員が出向。国から1866億円の委託費のうち、人件費は322億円。


管理職多すぎ
コロナで余った社員の人件費計上してんじゃね?って批判されてる話だよ
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:28:39.55ID:NbCEaxRe0
ネトサポは1日ネットに齧りついて日当三千円だと言うのに……
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:28:44.94ID:gCsyk4nW0
>>1
河井克行元法相、SEO業者に立憲の塩村あやかの中傷記事の工作を依頼していた!溝手に会う時は失言期待して常時動画撮影も!裁判で判明 [342741319]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1603197887/
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:28:59.43ID:p/Rt4ZZN0
すげぇw派遣と管理職しかおらんw
平社員と派遣足した数より
管理職が2.5倍位おるw
どんな組織やwww
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:29:12.84ID:zH5PuVq+0
中抜きの中抜きによる中抜きのためのGo To
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:29:22.78ID:JWXC90Pl0
なんなんだ、これは
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:29:24.42ID:zDE55V710
かっこいい。クズだらけの詐欺国家。
0109(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2020/10/21(水) 06:29:31.97ID:cCnTucEV0
中抜きがどうせアソコなんでしょ?
儲けてるよなぁ
日本がおかしくなってるのは、中間やら元請けがほぼ何もしないのに利益を掠め取るせい
自社で処理できない会社なんて入札対象から外せって
(´・ω・`)
0110ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2020/10/21(水) 06:29:39.56ID:QnmLHGkf0
やっぱりね、としか思わないね。
食い物にしてるだけやん(´・ω・)何がGO TOだよ、お前らが強盗だっつーの。
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:29:48.21ID:ej3JmEAN0
>>98
でも学術会議の学者にエコノミークラスの出張旅費を出すのは許せないんだろ
なあネトサポよ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:29:50.11ID:kAECXfR/0
学術会議のノーベル賞受賞者や東大教授の日当2〜3万
官僚様は7万w
しかも、学術会議も10億のうち5億は官僚が持ってってる
官僚天国。スダレはここに切り込めよ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:29:52.09ID:aIgU1ZUO0
>>1
国政議員が日当14万円以上なんだけど?
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:29:52.50ID:/c79XM1E0
いつまでもバブル脳だから国民から回収すればいくらでも上級はバブル
その分下級が貧乏になる
バブル崩壊からずっとこのシステムだから全く景気もよくならない日本
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:29:54.58ID:SxjHsMTi0
>>98

システムプロジェクトマネージャー5人69800円
事務局長59人日額69800円
部長級213人55300円
課長級2315人48700円
係長級2522人40600円

事務局長59人っておかしいだろ
税金にたかってるって思われても仕方がない
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:29:56.61ID:12jev7iI0
ローソン奥沢駅前店で
先月9月25日午前1時に暴行事件が発生
男性客を殴った犯人は未だ逃走中

事件発生時店員が警官を呼びに行くも不在
仲裁に入った別の客が玉川署へ通報
目撃者あり防犯カメラの映像あり

事件発生前には
住民への「調子に乗るな」という罵声
歩行中の小声での声掛けと誹謗中傷
それらを嫌がる子供にまで強要して
やらせようとする児童虐待行為
奥沢神社の北東側で犬が吠え続ける
奥沢神社の北東側でバイクの騒音
奥沢神社の北東側で集団で騒ぐ
奥沢病院の救急車による付きまとい
(タクシーやゴミ収集車も確認車両有り
などが発生しており関連性が疑われる

奥沢駅前交番と玉川警察が捜索中です
近くの住民の方は気をつけてください
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:29:59.00ID:aoaEVH6J0
例えば自動車ディーラーの時間工賃知ってる?
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:30:15.48ID:oCMohze60
>>82

チョン。

オマエがどんなに工作してもムダだよ。
もう、この「日当7万円」は、国民に拡散して怒りが湧き起こってるだけのことだ。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:31:21.15ID:uqX65Jmt0
>>30
小銭だったらお前が全額出せよ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:31:28.29ID:BoNv0KDC0
強盗事務局
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:31:29.27ID:sRsgDDt50
民間の大手企業の役員を国が一時的に出向して
雇用するときの日当ならば、普通で妥当な金額だね。

東京の湾岸地域のタワマンは1DKで6千万円、3DKで
2億円。そんなマンションに住んでいる人たちは
そのくらいの給料がないととてもローンや管理費
修繕積立金なんて払えない。

地方の1DKアパートで家賃を5万円くらいならば、
公務員程度の給料でも生活できるだろうけど、
東京で生きるのは難しい。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:31:39.04ID:iY1e9THI0
裁量ある人が決めたことにウダウダ言ってどうすんだよ
次の選挙で落とせばいいだろ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:32:14.26ID:JWXC90Pl0
何人いるんだ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:32:24.62ID:zDE55V710
某宗教団体。国家レベルの詐欺に加担。クズの模範
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:32:40.26ID:XgDkPJ1B0
>>1
ネトウヨ「愛国スガ政権がやることにパヨク民主が文句を言うなパヨ!」
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:32:58.66ID:erZ3tagZ0
>>124
あのさぁ
人の取り分に文句言う元気あるなら
自分の取り分増やす努力すればぁ?
ここで文句言ってもお前に何の得もないぞ
人の邪魔すんなや
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:33:17.93ID:6H5s4lzu0
たまには結果出せよ野党
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:33:44.81ID:PrDBcXlY0
おまえらみたいに露骨にドクズなやつらの天下が長く続くわけ無いだろ
董卓みたいなポジションでしかない
なにイキってんだネトサポ
正義に成敗されるためにイキらせてやってるだけだ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:33:53.70ID:McvZuun40
金持ちは社会的危機のときに身銭きって社会に貢献するべき義務があるのに
なにもしない。
何がゴットゥーキャンペンだよ。
おまえらは金あるんだから日ごろ社会にお世話になったお礼として
コロナのために寄付するくらいの義務が本当はあるんだよ。

なのに国から金出してもらって飯や旅にいくとか、、何が経済対策だよ

ふざけんなよ 天罰がくらえよ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:34:08.25ID:ej3JmEAN0
>>138
よう反日ネトサポ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:34:25.78ID:1U9Ef+rb0
>>1
まず、立憲民主党の議員報酬の返却からだな
年間3000万か?
2500万円返納しろよ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:34:59.26ID:XxOfxrip0
4万で年間1000万だけど
社会保障の会社負担分とか、労務管理費とか引けば実質的には700万ぐらいだぞ
多いことは全然ないだろ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:34:59.83ID:Q+/Ru5D90
恥丘温暖化や世界の2.7%しか使っていな石油消費に数兆円(五兆〜十兆)の省エネ環境予算
米国や中国すら実施していない環境予算はどこに消えるのか それで防衛費は五兆 フツーの
国の半分以下 ロシアというオンボロ国家が超音速新型ミサイルを装備する中 アンマリ見すぼらしく
ないか 日本の国会を経ないで使われる第二予算は表の予算に匹敵するともいわれ この国の
慣行は狂っている 喫緊で政府が予算や働き方で出来ないなら妥当かどうかはともかく 外注
するしかないのでないかい
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:35:24.95ID:XcyHNGF/0
低賃金で働くのは馬鹿のやることですって自民党が言ってるんだぞ
低賃金の仕事なんてやる必要ないんだよ
それこそ日当7万円ほど要求して無理だと言われたら生活保護で良い
安月給で働くのは馬鹿な奴隷のすること
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:35:41.46ID:SxjHsMTi0
>>147

国会開かれない中、閉会中審査やヒアリングで仕事してるのは野党

国会開かずサボりまくりの自民党に言えよ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:35:46.64ID:TiyvfnS80
日当4万円、給料以外に頂ける、医療従事者の夜勤手当だって
2万円も貰ってないダロウ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:35:49.24ID:6PdrszuE0
>>17
消費税は老害達から税金取れる仕組みなので、必要じゃん。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:36:09.16ID:SxjHsMTi0
>>153


各日額
システムプロジェクトマネージャー5人69800円
事務局長59人日額69800円
部長級213人55300円
課長級2315人48700円
係長級2522人40600円
係員級1251人32700円
派遣・契約社員572人27900円

事務局は大手旅行会社の社員が出向。国から1866億円の委託費のうち、人件費は322億円。


管理職多すぎ
コロナで余った社員の人件費計上してんじゃね?って批判されてるんだよ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:36:12.59ID:L/c0ko2x0
7万貰ってる奴の住所氏名公表してくれないか
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:36:40.21ID:SxjHsMTi0
>>160


>>60


このニュース、ミスリード

各日額
システムプロジェクトマネージャー5人69800円
事務局長59人日額69800円
部長級213人55300円
課長級2315人48700円
係長級2522人40600円
係員級1251人32700円
派遣・契約社員572人27900円

管理職が多すぎる
コロナで余った社員の人件費計上してんじゃね?って批判されてる話だよ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:36:43.62ID:GbuRRffv0
電通に続きまた中抜きウマウマで税金が使われていく
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:36:44.04ID:JWXC90Pl0
>>157
他に仕事から給与出てるなら、いらんのちゃう?
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:36:53.27ID:aIgU1ZUO0
>>122
第3秘書までと都心部や出身地の事務所は必要経費で落ちる
垢無駄捨て乙
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:36:57.95ID:ZC1xFB7w0
>>1
日給

日当
をわざと取り違えて「高い高い」って言ってるだろ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:37:14.08ID:c4BfgTct0
お前ら政治家の日当出してから宜しく!
与党の悪口だけ言うおいしい仕事でいくらもらってんの?
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:37:25.10ID:AX5I3f2c0
米倉開けると
まずお役人がちょろまかし
御用商人が不当な利を得
ようやく下々にも細々と米が支給される
世の中そういうもの。
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:37:56.40ID:Vk/E4K6g0
特化型の職員を期間きって役務調達すれば妥当な額だろ

人材派遣とか調整したことない世間知らずの

パワ原口らしいな
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:38:10.33ID:UudBDthH0
>>1
高すぎるという批判だけなら批判したいだけ。
本当にもうかるなら、自分たちも参入させろだろ?
たいして儲からないけど、文句をつけてみたいだけだろ。
高すぎるなら、野党が受注して安くやっちゃえよ。
国民の理解?働いていないやつからしたら、いくらでも高い。
働く人からしたら、いくらでも安いだよ。
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:38:19.51ID:McvZuun40
野党も本気で追及しようとしないだろ
なぜなら金もらってる側も電通の一労働者とか絡んでるから
労働組合つながり。
公務員労組ー大企業労組ーマスコミ労組ー野党支援団体でがっつりつながってるから。
みんな一味だろうがよ。
大企業の従業員が税金で旅やごちそう食ってる現実がそこにある。
十分、金があるくせに
日ごろ大もうけしてきたグローバル大企業は過去最高の剰余金をためこんだままだんまり。
コロナ社会のために身銭切ろうなんて聞いたこともない。

クズ人間が金をためこんでばかりで日本も終了だな
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:39:04.31ID:XcyHNGF/0
>>145
その通り
詐欺師が自己正当化するけどそれは実は全面的に正しいんだよ
金持ちが分けないから盗まざるを得ないのであってすべての元凶は金持ちにある
金持ちは悪だという認識を日本に広めて金持ちに対しては何をしても良いんだという空気をつくらないといけない
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:39:04.56ID:dGCWbN2O0
日当って言葉を選択するのが不適切。
人月いくらで調達してるのかを言えば適切価格かどうかはすぐわかるけど
もし1日4万で調達してるなら人月で100万弱だから優秀な人ならお得レベル
どうでもいい人材でも人月80万以上かかるし
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:39:24.91ID:5tjnwNng0
議場で寝てる国会議員の日当は10万の模様
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:39:27.69ID:ReXs2pYF0
人件費やからな
保険料とかも入ってるやろ
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:40:07.00ID:MCof0RZe0
出向だから部課長級の月額給与を日数で割返すともっといくだろ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:40:08.55ID:xxXnrweV0
>>1
>>7
こいつらの業務にどんな「技術」が必要なんだよ?
その辺の派遣やアルバイトでも余裕で出来る仕事だろ?
それだったら同一労働・同一賃金で報酬も合わせろや
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:40:31.77ID:6oVYni5N0
選挙で選ばれたわけでもないのに
国民の理解なんぞ気にするわけあるかw
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:40:49.27ID:McvZuun40
日当なんてそもそも論必要がないってことだろ。
仕事なんてないんだから。そういう積算になるのがそもそもの間違い。
野党はそれもわかってるくせにダンマリで追求しない。
高い低いの問題でなくて積算そのものが狂ってるだけ。

なぜなら自民党と立憲民主党共産も貴族労働者つながりで一味だからwww
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:41:29.61ID:xxXnrweV0
>>182
その言い分だと、業務内容把握してるって事だよな?
ソース付きで出してくれ、逃げんなよ?
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:41:35.97ID:SxjHsMTi0
>>168

秘書3人なわけないでしょ
必要経費で落ちるってなんだよ


政治活動費1590万円
事務所維持管理費840万円
人件費1500万円
支出合計3930万円

これを賄うのは↓
1) 政党助成金(年間1000万円前後)
2) 企業・団体献金
3) 政治資金集めパーティーによる収益
4) 個人献金
5) 議員の個人所得

利権屋の自民党と違い野党はパーティーの動員数も少ないし企業や団体からの献金を拒否している議員が多い

叩くなら国会も開かずサボってる自民党議員の方だろ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:41:45.71ID:AX5I3f2c0
役人の内心
せっかく集めた俺たちの銭であって
お前らの銭じゃない
恵んでやるだけありがたいと思え。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:41:57.57ID:w5PYUeji0
消したら増えます。
いい加減、ヒアリングという名のパワハラ糾弾会やっても支持が増えるわけじゃないということを学習すりゃ良いのに。あれで喜ぶのは固定客だけなんだがな。

https://twitter.com/akoustam/status/1318364079803658241/photo/1
ツイ消ししやがったので晒す。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:42:13.08ID:1U9Ef+rb0
立憲民主党の議員が歳費返納してないし、説得力ないよw
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:42:13.31ID:jRn++g3Q0
日当7マンって ✕ 30日 で=210マン/月給

ってことか。いい身分やのう。
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:42:21.74ID:KHtYhYHA0
大体そんなもんじゃね?

騒いでるのは、人件費と給与を勘違いしてるのか?
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:42:24.08ID:U47fhCz30
こんな人件費高いのか
もう旅行会社潰れていいよ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:42:54.80ID:dGCWbN2O0
短期契約だと価格が上がるのは当然だけど
人員丸ごと調達するんじゃなくて公務員+バイトで回せや
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:42:59.48ID:ReXs2pYF0
テレ朝がつけた”日当”って表現語弊があるな
7万もらえてるわけやない、7万は人件費や、企業が負担する各種保険料も含まれてる概念や
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:43:50.88ID:TzusCSE70
2日で配ったみんなに10万超えるんかよ
臨時収入なんぼになんだよ
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:44:20.98ID:dGCWbN2O0
>>207
価格が折り合わなくて名目の職級を上げてるだけで
実際は現場の人間ってパターンと予想w
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:44:22.24ID:jRn++g3Q0
>>207
わしも日当4マンでいいから

その名目管理職やりたいわ〜

4x30=120マン/月給か〜
余裕やの〜
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:44:26.55ID:XcyHNGF/0
>>176
まさにこれ
いま必要なことは働く努力じゃなくてこいつら既得権益をいかにして引き摺り下ろすかだ
みんな働いてる場合じゃないんだよ
働く意味が生まれるのはこいつら既得権益を引き摺り下ろして平等な社会をつくってからだ
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:44:39.95ID:sSO3yRTN0
菅総理御発案の素晴らしい愛国政策を実行するのだ。
特別に選ばれた愛国者が従事するのだから、それくらいの給与を支給するのが当たり前。
しない方が無礼だ。
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:44:43.05ID:SxjHsMTi0
>>209

人数を言った方がいい


一人当たりの日にちで割った支出が平均4万円を超えて事務所長級が59名、部長級213名、課長は2315名

ヒラより管理職が多い
コロナで余った社員の人件費を計上するなと野党は批判してる
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:44:52.19ID:Xxu4jiMV0
んで誰がどんな規模のキックバック受けてんだよ
そいつを吊るせよ
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:44:56.73ID:1U9Ef+rb0
日当7万って派遣元の企業への支払いだろ
実際に働く人が受け取れるのは半額で4万くらいだよ
経費にそれくらいかかる
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:45:07.75ID:PrDBcXlY0
まあ国民はコイツラにそれだけ貸し付けたと考えてて奴隷にしようぜ
生まれてきたことを後悔するくらいにな
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:45:22.49ID:sC1wv4Bt0
>>199
7万×20だぞ
140万
給与は半分と言われてるので70万×12
年収840万ぐらいのやつが来てる

まぁ公務員の給与が少ないから役職級にして払う金額上げてるのもあるな
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:45:22.68ID:w5PYUeji0
>>211
それと糾弾会開くこととは全く別なんだが、それがわからないような人間が固定客なんだね。
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:45:43.55ID:KjkLIAWf0
他人の金なら太っ腹。
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:45:43.58ID:AX5I3f2c0
お前らのガキは大変だな
付けをみんな押し付けられて。
生まれたときから債務者だよw
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:45:44.14ID:62fdSqeI0
人件費は1日4万円くらいだから、取り立てて高くもない
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:45:45.60ID:YTyEXB0a0
首都圏在住の 碁〜津〜磁牟極胃んが
ヨ胃ショして胃る 店らし胃。
http://www.youtube.com/watch?fuh=f5futyig&;v=iuLfQWol-Fc
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:45:47.63ID:ApB3VK7I0
スゲーな
さすが上級国民様だ
日当小間銭のオレ様涙目
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:45:54.66ID:XioBTU900
うるせえ貧民どもが
悔しければ公務員になればいいじゃない
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:46:06.04ID:ON0XghUB0
>>195
原口ってまともな会社で働いた事無いのか
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:46:13.56ID:+n9CBm7r0
解散選挙発言あったから、
もうニュースは自民党の議席減らして野党の議席増えるように
印象操作はじまってるぞ
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:46:16.60ID:dGCWbN2O0
派遣元に1日7万なら安い方じゃ無いの?
技術職なら1日15万〜30万するわ
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:46:19.04ID:jRn++g3Q0
>>229
でも月140マンか〜

派遣クンの10倍だねw
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:46:25.91ID:SxjHsMTi0
>>221

労組に力があれば平均年収はもっと高いし、非正規も増えてないよ


労組や野党叩いても庶民の生活は苦しくなるだけだよ
自民党は大企業と経団連、金持ちのための政治をするだけだから
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:46:31.86ID:SE9EcWcm0
たかが事務だろ
士業なら仕方ねぇ部分もあるが
なんの技術も要さないモノにコレは高すぎるだろ

ちなみに一般手作業の基準単価は時給6500円だぞ
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:46:44.16ID:l+q/BIvd0
防衛省のサイバー攻撃対策要員より高くてワロタ
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:47:07.96ID:McvZuun40
人件費と給料が違うから見積もりは変じゃないって理屈はおかしいだろ。
人件費そのものが架空人件費みたいなもんなんだよ。
ほとんど不正に近い請求書を国がザルで認めただけにすぎない。

企業と自民党政府と野党とマスコミがグルなんだよ。
この構図分かるか?
野党とマスコミの追求がいまいちなのはこれが理由。つながってるから。
経団連企業の下で組合員は働いてる。労組や野党の支持基盤。
見てろ、そのうち。野党はダンマリするから。
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:47:17.14ID:5HEijUHP0
役所系の人工単価表って現実離れしてるからな。大学教授クラスとか持ち出さないと現実リアル工数に合わない
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:47:18.62ID:XioBTU900
麻呂は貧民苛めに忙しいでおじゃる
立派な仕事でおじゃる
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:47:49.56ID:5pnhOzxw0
私の時給は928円です
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:47:54.56ID:KDr9Un8f0
>>238
JTBに入社しましょう
JTBの業務をするだけで派遣されたことになります
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:47:57.54ID:yeh9bUsI0
派遣会社に月70万払ってスタッフの手取り25万ぐらいじゃないっけ?
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:47:57.82ID:bqGv7MKb0
スーパーバイザーやスペシャリストとして、なら
日当10万なんて当然だが
未経験のバイトが出来る作業なら
3万超えたらアカンわな

そもそも、平均日当って なんじゃそりゃ?
いっぺん、お仕事経験した方がエエぞ
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:48:05.95ID:JQ5xnIN20
また新手のフェイクニュースか
これは隠してこれは報じるとやってたら簡単に事実誤認させることができるからな
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:48:19.84ID:zzMIJ1jt0
>>7
なにいってんだ君は?
それはあくまでも外部から専門家を招致する場合や専門家に鑑定や通訳 監査してもらう場合だ
部外の専門知識を誘引するためのコスト
だがよく見ろよ今回の件を 
売国奴観光業界の手先君?
逼迫した需要で政府に泣きをいれた貴様らが
貧民の血税を我田引水するために出向させた
言わば利益の水先案内人だろうが
構造は電通と同じなんだよ
訳のわからない公益法人を作って そこに電通と経産省の役人を出向させ
事業給付金事業を小飼の子会社に振り分け(hp製作に20億円もかけたなあ?)
貧民の血税をかっさらった電通
ただの広告屋の分際で ゼネコンも下請け管理してる!とほざいていたが
結果は末端のPASONAが無能をさらし
事業給付金の審査もザルで 不正申請を許し
貧民の血税は溶け 国家に損害を与えた
ゼネコンは経験も知識もあり よく下請けを統制できるが 無能電通には無理だった
案の定 電通は仕事を投げ逃亡した
観光業界の手先君?
我田引水するただの出向員にどんな専門性があるんだね?
加えてまともな業務負荷もないらしいじゃないか?
習近平に永遠の忠誠を誓う 観光業界の手先君?
よく擁護できるな?
君は政権の回し者かね?
ならもう少しまともな理論をたてるんだな?
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:48:34.59ID:XioBTU900
悔しければ貴族である公務員になればいいでおじゃる
貧民どもは発想が貧弱でおじゃる
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:48:39.90ID:SxjHsMTi0
>>230

別じゃない
国会審議がないときにやるから
国会で政府が答弁すれば必要無い

家賃補償とか予算の1割しか執行されてなくて拒否されてるひとが多い件とか、コロナ関連色々やってるぞ
「野党」がな
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:48:42.13ID:1U9Ef+rb0
立憲民主党の議員は報酬返上してから、追求しろよw
いくらもらってんだ?
日当10万を軽く超えるはずw
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:48:42.16ID:PrDBcXlY0
ここで金もらってるドクズみつけたら税金泥棒がいたってみんなで吊るしあげようぜ

社会的に罰あたえてやっとトントンだろこんなの
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:48:42.70ID:Q+/Ru5D90
ヨトウもヤトウもみなグルダは分かったが いたいけない国民はどうすれば ジット手を見る
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:48:51.92ID:jRn++g3Q0
70マン/月でもあるんだったら

平日12時間(土日祝は休ませてねw)
電話対応してもいいよ、余裕やな
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:48:52.48ID:GW2/N5Pj0
無駄金

たかが事務局に管理職ばっかいらないだろ
大した人数でもないのに

どうせ暇な旅行会社の社員を使ってるだけなんだから
それ相応の報酬だけにしろ
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:49:25.29ID:JQ5xnIN20
毎回毎回チョンモメンのようなルサンチマンが同じ反応するから
マスゴミも面白がってフェイクニュースをやめられなくなるな
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:49:30.43ID:nVOu70ia0
毎日ノリノリやろなあ
毎日仕事終わったらソープにGOよ
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:49:38.95ID:XcyHNGF/0
自民党がお前らに安月給で働く人生は無意味で馬鹿の人生だと言ってるぞ
でも努力しなかったのが悪いんだから自己責任で一人で死んでいくのが正しいらしいぞ
いつまで自民党の奴隷でいれば気付くんだ?
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:49:43.30ID:Q/JaV9tu0
gotoトラベルは実質JTB救済政策だとバラされてたしな
事務局はJTBの出向社員だけ、配分もJTBがほとんど持っていく形のために目の敵にされてたネット予約サイト系が速攻で準備金不足に陥り割引率を下げる結果になったと
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:49:54.05ID:aIgU1ZUO0
>>192
だから、必要だと届け出して受理されれば落ちるのが必要経費
捏造因縁付けバカ野党でさえもな
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:50:12.56ID:C9i9K0qf0
学術会議よりはるかに問題な金の使い方は非常に多いよな
悪しき前例に囚われずこの際全て洗い出すべきだろう
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:50:22.03ID:8qppbxlK0
原口ぇがアホすぎてワロタ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:50:25.88ID:keoVMhiL0
>>267
馬鹿なの?
2000人以上まとめるのに、他所から出向させてこの値段
しかも、これ日当で手取りじゃねーから
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:50:32.50ID:XioBTU900
麻呂はお前ら貧民を鞭で叩くのに忙しいのでおじゃる
貧民と関わるだけ光栄に思うがいいでおじゃる
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:50:36.98ID:NREsZvA/0
そんなもんだろとか言うやつw
税金やぞ?こんなGOTOに使うんならやめちまえ
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:50:43.22ID:dGCWbN2O0
何でもかんでも外部から人材調達するのをやめろ
財政難なんだから全部基本は公務員だけで回せや
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:51:00.06ID:jRn++g3Q0
>>281
実際は「肩書」だけの
昼出勤→5時までだろうにw

12時間働くだけでも
ありがたいと思えw
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:51:06.59ID:mTBJup9A0
日給5000円開始にしろ
昇給は国民投票で決めろ
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:51:07.88ID:PrDBcXlY0
みなさん一日働いていくらです?
7万なんてそうはないよね
なのに消費税保険料NHKとられてとられて食パンかじってる
取られた金はコイツラが贅沢してる

くやしくないか?なあ
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:51:24.81ID:7Bzs5EtQ0
>>1
だから野党議員の給料130万円なの隠すなよ
ふざけんなよ俺たちの税金返せよ
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:51:30.88ID:pKir0FuW0
なんでこれで騒ぐんだよ
ここの連中も人を雇ったことがないってわかるわ
日当7万のわけねえだろ
会社に払う金だぞ
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:51:31.50ID:h8BwY0Pa0
自民党が守ってるから。お前らほんと馬鹿だなw
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:51:45.11ID:McvZuun40
名目はクソでもとにかく不況の旅行会社に金を渡したいって理由だろ。
なんでいちいち相手企業の従業員の人件費まで全部国がみてんだよ。
一日中、委託された国の事業しかやらないって話じゃねえだろ

通常業務があって、その片手間についでにほんの一部キャンペーンやってるだけだろ。
しかもそのキャンペーンは国が税金で大安売り。
本当は無料ででも旅行会社が受託していい事業なんだよ。
何が人件費だよ。ふざけんなよ。
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:51:51.23ID:zzMIJ1jt0
>>243
我田引水するのにこの金額は高いといってるんだが?
誰のためのGOTOだ?
まさか旅行者のためのGOTOだとほざくなよ?
元々中華依存の売国産業が コロナ人災で需要霧散で自己責任自滅すべきところを
売国奴習近平自民に泣きついたから
この屑産業を 貧民の血税を投入して救う
救済策として立ち上げられたのが
愚策 GOTOだ
出向する中華依存売国団体からきた出向員は
ただの利益の誘導員でしかない
本質的に我田引水の救済策で 業務委託ではないから高いと言っているのよ 
お分かりか?中華依存観光業界の手先君?
君は生活保護者が 申請のために為す書類手続きを 業務 とみなし 給金を払うのかね?
自分の救済政策のために執り行う事務作業は
委託された業務 とは言わないのよ
そこに金を支払う必要もなく 壊滅すべきであった屑産業の 単なる救済申請手続きにすぎない
出向員は輪番制にするか あるいはそのひようを自腹できるのが相当だ
誰のためのGOTOか よく考えろよ?
屑産業 中華依存売国団体の手先君?
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:51:54.19ID:TQGXfgo+0
平均4万円だろ、普通だな
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:51:58.37ID:6K4s+mNP0
>>25
役7000人に1日4万かってことは1日で2.8億1ヶ月で約84億か…年間で約1000億円かかるのか…

えっ学術会議?年間で10億とかだから安い安い笑
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:52:08.00ID:OGOQDTuG0
ネトサポと電通の狂気的なレスやばいwwwww
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:52:15.24ID:bxZXZBSp0
>>1
世界的に見ても日本の公務員給与は異常にズバ抜けて高い。 日本人は大人しいからやりたい
放題。他国なら殺されてると思うよ
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:52:15.25ID:nVOu70ia0
毎日フィーバーしまくりで連チャンは政府保証だからな
ヒャッハーだわ
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:52:26.80ID:1G/ruwb00
巨額プロジェクトを動かす場合、プロジェクトの進捗が一日遅れるだけで莫大な経費がかかる。
プロジェクトを遅れなく、むしろ円滑にできたのであれば経費は抑えられる。
事務局の人事が能力のある人を起用しているのであれば何の問題も無い。
その部分の検証をしなければ、一般論で語られてもぱっとしないのだが。
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:52:29.81ID:vTataSz+0
どうせ天下り受け入れればこの利権を得られる
単純構造だろ
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:52:33.67ID:5NJGllSm0
>>231
いやいや期間限定の職に天下ってどうするw
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:52:36.68ID:vy1uMJAh0
これ、派遣社員と同じで、社会保険料込みだから、このくらい普通だよ。
まともな人間雇おうとしたら、このくらい必要
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:52:48.25ID:LqK7c4XE0
観光業とかなんの国家資格も必要ない底辺の仕事に
7万とかボリ過ぎw
特定の業種だけ助けるのはやめたら?
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:52:51.26ID:PrDBcXlY0
マリーアントワネットだってもう少し遠慮してたわ
税金泥棒が金持ちアピールとか頭の構造どうなってんだ
庶民あおって殺されたいんか
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:53:01.81ID:D26JNjXK0
日給7万wwwww
出向者は元の会社払えよ
たすかるんだから
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:53:28.51ID:McvZuun40
お前らさ、だったら国の源泉徴収義務を企業がやってるから企業が国に徴収事務やってるので
お金請求するか?しないだろ。裁判でも判例でてるよな。
馬鹿すぎだろ。何が人件費だよ。
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:53:29.79ID:Q/JaV9tu0
>>298
官公庁は地方支局を持たないので無理
gotoEATの農林水産省とかは地方支局あるのでそこで事務局も兼ねてるようだけど
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:53:46.81ID:jY/j8qaW0
うちは人工代2万で請求
バイトに日給14000円 
庶民の感覚
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:54:00.62ID:WQ1g1E700
税金にたかろうとするさもしい根性のやつばかりだよな
こういうやつらが甘い汁を吸おうとするから政府は常に必要最低限の規模にしておかないといけない
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:54:14.51ID:3F4SrZHo0
底辺の老害バカパヨにとっては高給です
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:54:25.07ID:vJ5Zr3Gp0
この国の4割は派遣や非正規。平均時給1000円程度としても一日で8000円

庶民と如何にズレてるかわかる
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:54:27.74ID:XioBTU900
麻呂の給料としては安すぎるほうでごじゃる
貧民はうるさいでおじゃる
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:54:30.35ID:nVOu70ia0
GOTO長引いたら1000万ぐらいなるんじゃねえのw
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:54:33.96ID:jRn++g3Q0
>>331
まあ多く見積もっても
それが普通の人件費やわな

日給7マンはきいたことないぜw
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:55:11.63ID:R9QAv0VE0
>>2
お前がやれ
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:55:14.31ID:SxjHsMTi0
>>296

ヒラ社員より管理職が多いとかあり得ないだろ
多量の管理職の人件費込みにしたら当然受注額は高くなる

税金にたかってるだけ
よく擁護できるな
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:55:24.79ID:DqmTvwkY0
>>334
旅行会社の仕事が無いから暇してるんじゃない?
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:55:25.89ID:9/X/6wPd0
その前に仕事しない野党の人件費を削れ
事務局は働いてるよ
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:55:45.03ID:6SgxZ0p70
>>340
大手企業から出向してだからそんなもんだろ
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:55:45.83ID:JWXC90Pl0
これから、詳しくわかってくるだろう
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:55:54.02ID:PZHM2O0c0
俺にくれ
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:55:54.37ID:dGCWbN2O0
>>329
各省庁から国家公務員を派遣させて使えばいい
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:55:54.58ID:OGOQDTuG0
狂った援護レス見てると、これのどこが愛国心なのかって思うな
韓国と中国を倒すだのいう以前に上級国民に国が滅ぼされるわ
アベノマスクといい本当にやばいわ
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:55:57.54ID:Iq2GSaXr0
普段最低賃金とか派遣問題に文句言ってんのに
国の仕事には底辺を求める国民性
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:55:59.38ID:c1WjgvP20
>>53
お代官様ー
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:55:59.78ID:rAG1rOT30
しかも、これさ出向してる会社の給料に上乗せ説も出てるからなw貧乏人でGOTO賛成してる奴はギャグだよ
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:56:13.86ID:yoxy+nGy0
やすかねえけど、請負はこんなもんだろ
娯楽に金出すのはおかしいと思う
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:56:36.20ID:QsQnNyU60
人事院仕事しろやクズ無能
余計な給料過払いなら税金の無駄だぞ

共産党とオンブズマンもさっさと動け
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:56:39.30ID:R9QAv0VE0
>>25
これはw
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:56:44.15ID:PZHM2O0c0
>>304
秩序崩壊
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:56:50.38ID:7Bzs5EtQ0
議員の給料は130万円
このパワーワード
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:57:13.38ID:dGCWbN2O0
>>343
管理職じゃなくて管理職の職級な
給与体系が低すぎて応札されないから名目変えてるだけやろ
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:57:16.72ID:1obwvzhr0
>>359
ボーナスの補てんになってるようだ
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:57:27.44ID:jRn++g3Q0
>>365
もう貴族階級の金額やなw

一回、国つぶれたほうがいいかもw
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:57:45.64ID:L0WwtdiP0
給付金7万やと思ったらちゃうんかい
さっさと配れやクソども
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:57:53.87ID:Q/JaV9tu0
>>341
まずJTBの社員になりますw
派遣元はほぼJTB
海外旅行消滅で暇してる人員を送り込んでるらしい
人件費322億円のほとんどはJTBの売上として計上
gotoの準備金もほとんどJTBで独占
JTBに人質でも取られてるのか?ぐらいのJTB救済策をする日本政府ってね
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:57:57.33ID:i3cLCW7E0
>>1
本来は増税もいらないんだよ
敵国中韓とかの留学生に返済不要の奨学金もあげてるくらいだぜ?
いかに日本が国内から崩れてて日本国民だけ馬鹿みたいに税金取られて負けを見てるかはっきりする
実質
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:58:00.62ID:dGCWbN2O0
>>366
諸外国を見習って公務員は民間平均の70%程度に抑えるべき
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:58:01.90ID:erZ3tagZ0
>>366
日本じゃなくてお前がでしょ?主語が大きいんだよ
現に俺は収入右肩上がりだけど?ふぉうせつめいすんのw
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:58:08.42ID:fvt3k05i0
山井を議員にしてる方が死に金
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:58:21.74ID:fCUOZoif0
悔しければ貴族である公務員になればいいでおじゃる
貧民どもは発想が貧弱でおじゃる

全員が力を抜いて生活して生活保護を目指そう。
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:58:22.66ID:XjyMvhQi0
1000円で難癖つけて自分らは7万かよ腐ってんな
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:58:26.04ID:OGOQDTuG0
言い訳がもうカオス過ぎる
中抜きだって?
それはそれで駄目だろ?
どうせ委託費用も払ってんだろ?
ねぇ馬鹿なの?寄生虫なの?
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:58:32.42ID:i3cLCW7E0
>>1
本来は増税もいらないんだよ
敵国中韓とかの留学生に返済不要の奨学金もあげてるくらいだぜ?
いかに日本が国内から崩れてて日本国民だけ馬鹿みたいに税金取られて負けを見てるかはっきりする
税金で取られて実質タダ働きの日がいったい何日分に当たりますか?
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:59:10.93ID:ZC1xFB7w0
>>337
それとこの「日当」とは違うのよ
ググってみ
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:59:12.86ID:yoxy+nGy0
あれ?平均4マンは高いな、何人か知らんけど管理職多すぎか
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:59:19.64ID:AbUkn3dq0
俺もやりたいけど募集してるの?
それとも公務員の出向?
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:59:37.02ID:1U9Ef+rb0
立憲民主党の議員は日当いくら相当なんだ?
10万超えてる
世間の常識にあわせて返納しろよ
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:59:40.78ID:dGCWbN2O0
地方公務員なんて年収350万程度が適切価格
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:59:52.55ID:L0WwtdiP0
>>384
ハロワ行っても日当7万の仕事なんかありまへんでーw
無知野郎!
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:59:54.64ID:McvZuun40
立憲民主党のボンクラ議員はわかってない。
金額が高い安いの問題じゃねーんだよ。
企業が源泉徴収事務代金だっていうことで経理事務員の給料を国に請求してるか?って話。
考えたらわかるだろ。そもそも問題の認識がおかしいんだよ。つまり立憲民主党もボンクラであり
自民党政府と裏でつながってる。安い高いの問題にすりかえられるどころか自分から乗っかってる。

繰り返す!源泉徴収事務をやってるからといって日本政府は企業に経理事務代金として金は
ビタ一文はらっていない。判例でもこれでいいと結果はでている。
つまり、事務代金、人件費の高い安いの問題ではない。

よって立憲民主党の問題提起の仕方がまったく勘違いもはなはだしい。
クソ中のクソが立憲民主党であると。これじゃ政府を詰められないのは当たり前だ。
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:00:00.58ID:OGOQDTuG0
>>391
死ねよ
寄生虫
恥を知れ!
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:00:03.11ID:D26JNjXK0
>>330
出向元がgo toでぼろもうけするのに?
出向のやつは元の企業がカネだせって
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:00:04.72ID:zqSCO+Re0
天下り、中抜き、税金泥棒
財政破綻するまで無くならんね
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:00:05.47ID:PrDBcXlY0
これから仕事に行く女性のみなさん
時給いくらです?一日働くといくらです?

7万なら子育てや生活楽ですよねえ
腹立ちません?これが自民党、公明党のやり方なんですよ
覚えておきましょう
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:00:08.70ID:2C0MOYds0
立憲民主党やるじゃん
こういう路線でいいんだよ
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:00:08.73ID:adLsC1d20
我々の血税はこうやって徐々に寄生され、やがて日本は堕ちゆく
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:00:16.88ID:jRn++g3Q0
>>398
そういうオイシイとこは
お知り合いか出向だろうなw

俺ははいれないよ
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:00:25.16ID:zLthCA0D0
サラリーマンの給料を上げようとする自民
下げようとする民主

まじで野党って何のためにいるの?
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:00:35.64ID:bxZXZBSp0
>>261
週3日午前中のみの掃除で13万…
ぜひ俺にやらせてくれ!
お前どこのボンボンやねん…
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:00:36.20ID:rAG1rOT30
防衛省のサイバーセキュリティが30万でこっちは大体一日3万、4万貰ってるのは、どう見てもお金の出し方間違ってるわな
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:00:48.56ID:0norSR5s0
年間平均いくらだよ。200倍なわけないよな
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:01:08.53ID:SxjHsMTi0
>>381

だから民間が貧乏なのに公務員下げてどうするんだよ
公務員以下の給料とかふざけんな、民間上げろって政治家の尻叩くんたよ

こんな利権がらみの丸投げまで擁護して公務員や野党、労組叩くとか頭悪すぎる
国民主権だよ
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:01:32.85ID:UudBDthH0
>>207
根拠なく積算できないからね。
役所のルールで現実に発注しようとするとそうするしかないのだろ。
安く仕事を受けるところがあればいいのでは?
GOTOは、金の管理もあるだろうから、中途半端な規模のことに発注したり、複数に責任が分散される発注になったら、役所が地獄だろう。
これでも、安くやってもらえているのでは?
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:01:35.07ID:AwVm5l7C0
お前ら底辺は死んでも構わんから
経済回せ
我々や事務局の養分なのだから
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:01:49.34ID:Q/JaV9tu0
>>398
JTBの出向社員
海外旅行部門の社員役員が出向してるそうだ
予算配分もJTBがほとんど独占してるから、ネット予約サイト中心に予算無くなったと割引率上げる騒ぎになった
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:01:50.81ID:+kqgK5nu0
日給じゃなくて日当だから本来の給料+1日7万ってこと?
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:01:57.72ID:TiyvfnS80
介護施設の職員なんか夜勤手当5千円どまり
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:02:16.09ID:OGOQDTuG0
>>414
通報しろよ
絶対にな!
お前の身元もバレるけどな!
死ねよ寄生虫
人間辞めてるの?
生きてて恥ずかしくないの?
豚なの?
犬なの?
ゴミ虫なの?
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:02:23.14ID:8K1uuiK70
ミンスなんてまともに働いたことない労働貴族様だから
給料の概念が分かってないんだろうな
七万円全部個人の給料になるとか思ってそう
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:02:28.14ID:YdEfHn6s0
あほか、1工数と日当を履き違えすぎ。
会社がもらう1工数には会社の派遣する社員を管理する費用や給与も入るから工数=給与じゃないから
うちの会社でも1工数+出張費で10万は請求するわ
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:02:35.14ID:dGCWbN2O0
>>427
入札してからかどうか何の関係が?
日本語理解できる?
0443アプラック
垢版 |
2020/10/21(水) 07:02:37.00ID:/kzpg8950
うちに比べたら安すぎ。
代理店には100分の1だがな。
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:02:50.66ID:v7mrSzpB0
気付くの遅いで 独立行政法人の昔からのシステムやで
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:02:59.92ID:jRn++g3Q0
>>433
そういう感じやろうなw
GO TO 特需wwwwwwwwwwwww

国民は結局
血税吸い上げられとるからな〜
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:03:04.25ID:L0WwtdiP0
ここの書き込みみてもいかに狂ってるかわかるな
GoTo事務局の人は毎日おっパブ行ってます!!

おっぱいペロペロしてんでーw
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:03:06.47ID:D26JNjXK0
>>426
特定業種助けてるんだが何をいってるんだ
人を供給するくらいやれよ
出向者の元の企業オープンにしろよ
絶対大手しかいねえわw
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:03:09.06ID:OtpMCHYn0
この手の労務費計算なんて人事総務か調達業務か派遣受入でもしたこと無いと一般人には判んないよ
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:03:18.04ID:CfnrA+fi0
こういう国民に知らされない無駄遣いや利権ってたくさんたくさんあるんだろうなあ
なんかイヤになってくる
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:03:29.20ID:7zbJRKfG0
半額が基本給だとしてもまだ高くね?
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:03:32.97ID:Bst7y49s0
パッと見もっともらしく思わせてお友達に流すためにわざわざ仲介斡旋業を間に入れてるん?
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:04:00.81ID:Pn3Kwbhh0
結局
毎回ピンはねするやつが出てくる
この国は駄目だわ
若者可哀想、永遠に景気回復はないよ
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:04:03.40ID:OGOQDTuG0
ID:pKir0FuW0<=こいつの身元調べろ!
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:04:05.65ID:3u2W2A7W0
旅行会社の儲けのために税金使うのだから本来ならただでいいよな。
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:04:15.43ID:L0WwtdiP0
税金にたかるクズ共が!
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:04:16.87ID:VBaJNBfM0
仕事を全くしてない野党議員も日当制にして日当1万円にしろよ
働いてないんだから十分だろ
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:04:23.76ID:Tbj4/GvC0
課長部長多すぎでしょw
課長2000人ってどんな組織だよ
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:04:40.15ID:Q/JaV9tu0
>>448
だからほぼJTBからの出向社員だってもうバラされてるって
ネット予約サイトとか冷遇されてるのでそっち方面から怒りの告発至る所でやってるよ
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:04:48.97ID:YTLd688F0
バイトか派遣レベルの事務仕事だろう
中抜き企業の余剰人員を救済してるのだろうが、高すぎる
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:05:03.87ID:F3qpQdKD0
業務委託費として会社に支払う金額で、一人当たり1日5万て普通だろ
一般企業で働いた経験がない奴がイチャモンつけてるのか?かなり恥ずかしいぞこれ
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:05:11.88ID:jBH+yPiI0
日当1万から1.5万くらいのドカタも本人の手元に入るまで中抜きの連続なだけで元々一人に対して4万くらい払われてるだろ実際
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:05:13.24ID:zqSCO+Re0
労働者「疲れた」
寄生虫「椅子に座ってたら日当7万」

非生産階級が跋扈する国だしね

<泥棒政治、クレプトクラシー>
官僚や政治家などの支配階級が民の資金を横領して個人の富と権力を増やす、腐敗した政治体制を表す言葉である。
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:05:14.07ID:jRn++g3Q0
>>464
俺も課長の名刺すぐ作るから
まぜてくれよw

2000人だったら
一人ぐらい増やしてもいいだろw
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:05:21.04ID:OGOQDTuG0
>>457
論理的に速く通報しろよ
ゴキブリw
寄生虫ぅぅぅぅ!
はずかしーーーーwwwww
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:05:25.47ID:YTLd688F0
>>464
窓際余剰人員
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:05:39.79ID:mTSllsAN0
>>48

>ノーベル賞受賞者や東大教授の日当に目くじら立てるくせに
>官僚の7万は問題ないってwwwww
さすが糞ウヨ
>首つっとけよ


ほんとこれw


自民党工作員ってつるしあげるべきだな
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:05:40.50ID:cKrnV2XY0
上場企業のSEだと上級は一人日で10万円近いよ。これがコンサルだとペーペーでも15万円ぐらいになる。
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:05:56.72ID:sanNLCqW0
平均だと4万?
そこから交通費、社会保険等を支払って、4万が手取りになるわけではないけどな
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:05:58.10ID:C9i9K0qf0
問題ないならこういう自公絡みのを全て明るみに出して
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:06:08.61ID:vwktqjaM0
この国の最低時給は幾らでしたっけ?
皆2千円以上貰ってるなら文句も出ませんよ
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:06:09.15ID:D26JNjXK0
>>469
その企業そのものが儲かるための費用をなんはらうんだか
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:06:21.87ID:VD/WX9xl0
やりたい放題だな
黙認してる政府もどうかしてる
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:06:32.05ID:ixOEjzG10
【てれび】NHK、未契約者の個人情報を公的機関などに照会できるよう制度改正を要求★8 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602848017/

NHK、テレビ設置届け出義務化や未契約者の氏名照会を要望 →総務相「かなり厳しい意見がNHKに寄せられている [Felis silvestris catus★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603196811/
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:06:34.81ID:SGQ5NtUN0
>>1
8千円で良いんじゃねえの。
別に大した事する訳じゃないし
もっといえば邪魔なだけという場合もある。
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:06:34.93ID:OGOQDTuG0
pKir0FuW0<=人間辞めた寄生虫
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:06:39.04ID:YfiermWS0
>>442
給与体系が低すぎて応札されない、というのは
入札不調になって初めて出せる結論なんだよ?
初めから高く見積もってんじゃねえぞ?
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:06:54.98ID:7rxUVUVi0
竹中「」べーしっくいんかむ
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:06:58.64ID:sV2LIKk/0
>>415  上げて無いじゃん。
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:07:32.06ID:YTLd688F0
>>479
SEの仕事じゃないだろ
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:07:40.25ID:ixOEjzG10
【週刊ポスト】年金「75歳繰り下げ」 70歳受給を総額で上回るのは91歳以降 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602831037/

竹中平蔵氏に、もう一度ベーシックインカムを聞く…「月7万で生活できるなんて、言ってないですからね」 ★5 [どこさ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602693300/
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:07:48.90ID:OPw4Nv1Q0
オレも働きたい
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:07:51.53ID:zJxYcgIT0
お前らは相も変らず管理されてるなw
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:07:54.20ID:OGOQDTuG0
>>468
どこが論理的なの?wwww
豚寄生虫さんwww
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:08:01.73ID:RRjjTNcT0
日当7万てそんなに高いか?
普通に働いてりゃそれぐらい誰でも稼げるのに無職とナマポが嫉妬してるだけなんじゃねーの?
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:08:08.39ID:5yNlpORw0
キャバ嬢でも雇ってんだろ
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:08:11.72ID:bxZXZBSp0
>>296
うわあ、気持ち悪い
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:08:17.33ID:zqSCO+Re0
元官僚、天下り先に3日だけ顔を出したら1000万円

寄生虫の楽園、桃源郷は実在する
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:08:19.81ID:3F4SrZHo0
これ、なんも分かってないバカパヨ、恥ずかしくなるだけだぞ笑
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:08:38.30ID:Fm+/55xi0
市役所バイト派遣時給1300円とかあっても市役所は3000円以上払ってるからな
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:08:45.11ID:3n1kOLG20
証券会社や経済界のお偉いさん呼んでも
1日3万しか払わないのに
なぜ旅行会社だと7万になるの?
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:08:55.30ID:8PZWF8xV0
>>487
そんなの委託に決まってるだろ。
天下り官僚がハンコ押してるだけかと。
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:09:08.37ID:cKrnV2XY0
>>487
ビジネス開発だろうね。システム開発より上流の概念。
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:09:19.47ID:4HMUPs2Q0
ここでもまた中抜きやってる
旅行会社にまだ支払われてない
これ中抜きに使い切って金足りなくなるよ
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:09:22.84ID:vwktqjaM0
>>478
こいつらの活動資金の出処が問題あり
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:09:35.07ID:1WiO/+Az0
>>460
ほんそれ
代理店助けるためのGoToなんだろう?
生かさず殺さずの低賃金でもありがたいと思わせろや
嫌なら転職しろとな
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:09:43.98ID:93AmuFdq0
野党議員の給料の方がもらいすぎだと思うので、公開ヒアリングして是正してほしい
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:09:55.09ID:SxjHsMTi0
事務局長59人日額69800円

部長級213人55300円

課長級2315人48700円

係長級2522人40600円

係員級1251人32700円

派遣・契約社員572人27900円


事務所長級が59名、部長級213名、課長は2315名。こんな大会社並みのしかも幹部ばかりの組織、支出が適切ですか
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:10:25.76ID:VUeCdw6F0
こんなのも外部のアメさんに糺してもらうしかないのかねえ。
自浄力弱いよね。
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:10:34.44ID:xqRQRwQF0
国会議員はひとり年間一億円もらってる
これはさすがに税金の無駄遣い

馬鹿アイドル議員にこんな金を出すなら
学術会議にもっとお金を出すべきだ

もちろん人事権を政府自民党が握るのも良くない
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:10:44.52ID:m7airAO/0
7万貰っても殺伐とした国民の矢面にトップとして立たされるなら俺はやりたくない。
7万なら安いぐらいだわ。
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:10:59.78ID:8PZWF8xV0
>>519
これは政策を回す事務局だから、ビジネス開発は本省じゃね?
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:11:13.13ID:1BHSdYaX0
人を雇うってかなりの金が必要って知らないガキが多すぎ
そこそこの企業なら時単価が1万超えるの普通だぞ?
常識知らないと恥かくだけ
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:11:28.56ID:79sZmInW0
ほーらな
もう日本で子供作っても、
こういう利権に使う養分を貢がされる奴隷になるだけ
そりゃ少子化になりますわ
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:11:29.98ID:D+gr/BQN0
俺の時給は最低時給より安い
自営業だから売り上げと収入が比例するわけ
よく生きていけるなぁって自分でも感心している

いつも東京都の最低賃金はXXX円とか見るたびに憧れる
自分も最低賃金を取り、2人くらい最低賃金で雇って少し楽したいって


日当半額で良い、そして倍の時間働くから俺にやらせてください
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:11:31.91ID:fn3rN9Eh0
増税の使い道やで
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:11:36.11ID:zqSCO+Re0
上級界隈
コロナは金になると豪語

国民相手に税金公金でやりたい放題
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:11:43.20ID:4eYRLcBH0
7万円で3人雇ってやれよ
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:11:47.65ID:IX52lDvC0
数字のマジックってすごいよな
経費削減も利益率10%だと10万円削減っていうより100万の売上相当削減っていったほうがすごく聞こえる
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:12:15.28ID:Q/JaV9tu0
>>512
JTBから出向して来て、予算配分をJTBにほとんど回す形にして、後はJTBから来た書類を上に回すだけ
海外旅行部門の連中ばかりで国内旅行の知識皆無状態、ネット予約すら理解出来ないような老害みたいなのまで大量に居る始末、後は配分増やせと騒ぐ他の旅行代理店などからのクレームを右から左へ受け流すだけのお仕事
うちの会社から出向してたら人件費100分の1に出来てたわ!と某ネット予約サイトの中の人が愚痴ってる
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:12:26.24ID:hvQNkMoU0
このラインを最低賃金として民間に適応ってなったら
やったー!どころか社会崩壊だな
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:12:50.26ID:K+ZFbbIZ0
天下りサロン?
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:13:16.39ID:jEE1a5X/0
原口はクソなのはわかった。
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:13:25.06ID:o+YXn+M70
別に知識のいる仕事じゃないんだからそこら辺の公務員に当番制でやらせとけ
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:13:46.23ID:Q491TrWq0
>>7
てか税金なんだから誰に払ったか全部出せよ
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:13:57.19ID:OPbJOUwJ0
>>25
事務局長59人、部長213人、課長係長で4800人超って
判子スタンプラリーに行くだけで遭難しそうだな
毎日出勤してるわけじゃないみたいだし

つーか、俺の事後申請が未だに振り込まれないの
どうにかしてくれ
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:14:05.37ID:XigRljk+0
>観光庁・担当者:「半額近くが実際の基本給にあたる部分なのではないかと。
>それほど高いものではないのかなと」

これが上級国民の金銭感覚か…
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:14:25.27ID:Q491TrWq0
>>558
だそとか言っちゃう無能が18万のわけねえだろこの豚
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:14:35.87ID:DO5X5VGu0
>>3
アへサポ乙
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:15:10.38ID:oH4l4yzo0
手取りなら貴族様、給与支給額ならエリート級だが、健康保険や社会保険の会社負担分を含む
人件費総額なら公務員様より低いのでは。
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:15:26.89ID:8PZWF8xV0
これだけの経費が必要だから現在の課税額は適切だし、むしろ増税が必要なんだよ。

って言ったとたん、擁護の手の平返す奴多そう。
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:15:30.47ID:sHhLhEf90
これが高いと思うのもどうかしてる
何なら事務局に入れば良かったじゃん
なんで入らなかったの?
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:15:39.94ID:C9i9K0qf0
いいか悪いかを判断するのは国民だから全て公開すればいいだけ
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:15:42.23ID:6ujFI2ra0
議員の殆どはまともに働いたことないから人件費=給料と思ってんだろ?
各種社会保険料とか年金とか健康保険とかの半分は勤務先が負担しててそれも人件費に含まれてんだぞ?
実際に給料となるのは50%〜66%位だ。
まずは社会に出て最低10年働いてから質問しろよ。
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:15:50.49ID:Q491TrWq0
>>518
肉体労働と比較する馬鹿
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:16:23.82ID:K+ZFbbIZ0
足りない税金で巻き上げないと
金が足りない?
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:16:31.88ID:j5BU3qG80
お粗末なシステムだったよねw
財務省はこの出費は許すんだねw
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:16:38.73ID:zUB4EcIs0
管理職の人数が多いのは最初に必要な利益を算出して再委託先への発注額を加算しますが標準の人員構成だと必要な利益を満たさないので管理職の人数を増やして調整させていただきました
御了承ください
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:16:46.47ID:N6/C41VQ0
ここでの局長や部長なんか何もやってないだろアホか
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:16:58.86ID:zLthCA0D0
立憲民主の国会議員は働いた経験ほとんどないからね
仕方ないね
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:17:11.43ID:zqbNm5do0
業務内容が報酬に見合ってるか、どうかなんて関係ないから。
事務局長とか部長クラスのような
出世した人程、後でいい思い出来るって何処にでもあることだよ。
若い頃の苦労と成果が後でリターンとして返って来てるだけ。当たり前の話。
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:17:29.30ID:Q/JaV9tu0
>>545
JTBの海外旅行部門の重役を税金で食わす為だからな
下っ端社員はその前にリストラしまくったせいで人員不足
結果重役ばかりという逆ピラミッドになり、人は居るけど実働部隊が不足するという謎仕様に
結果、ホテルなどの個別の申請の対応に手が回らず下手すると年末ぐらいに国からの支給が来ないから倒産なんてホテルとか出てくるんじゃないか?って噂まで出てきてる状態
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:17:33.55ID:8PZWF8xV0
>>567
でもこのスレ見ると擁護してる奴たくさんいる。
消費税増税されてこうやって適切な税金の使い方されて、彼らはすごく嬉しいんだろう。
だからまた増税って話をまだ自民党もしてるんだろ。
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:17:40.83ID:6nw5SGW90
今日もトイレで泣いていれば7万貰える
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:17:42.15ID:eFm3MEW60
これが高く見えるのか… いや、見えるように誘導して、それに乗っかるバカが居るというだけか
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:17:55.03ID:K+ZFbbIZ0
必死なのん?
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:18:11.74ID:fn3rN9Eh0
>>582
書類にハンコ押す仕事があるぞニートか?
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:18:14.99ID:1WiO/+Az0
>>527
事務員より管理職が多杉
特に課長クラスって在籍してるだけだろうなw
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:18:19.83ID:N6/C41VQ0
野党もっと頑張れよ
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:18:21.07ID:zqSCO+Re0
>>588
公務員天国を満喫してるな
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:18:33.89ID:o+74i/3U0
これ支払われる日当が7万円じゃなくて1日に生み出される付加価値が7万円っていう計算
日本の一人あたりのGDPが420万円
これは赤ん坊から年寄り含めた数字なので労働者で計算すると
労働者1人あたりは約810万円
年平均220日働いたとすると1日は3万7千円
これもフリーターなどの全ての労働者含めた数字になるので
正社員の部長級なら1日7万の付加価値を生産するのはおかしい数字じゃない
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:18:50.24ID:STS1V5tl0
>>48
頭悪そうwww
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:19:17.89ID:OGOQDTuG0
>>583
論理的じゃないなwwww
き・せ・い・ち・ゅ・うぅぅぅぅwwww
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:19:21.10ID:bxZXZBSp0
>>366
お前ぼったくり公務員だろ…
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:19:26.80ID:+JwHeZrm0
おまえらの血税は無能チョンカスゴキブリ公務員様と自由移民党様のお友達のためにあるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







おまえらざまあああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:19:29.14ID:fn3rN9Eh0
>>590
肉屋を応援する豚ですから
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:19:46.72ID:SxjHsMTi0
これニュースの切り取り方が悪い

一人当たりの日にちで割った支出が平均4万円を超えて事務所長級が59名、部長級213名、課長は2315名

こんな大会社並みのしかも幹部ばかりの組織、支出が適切かと野党に批判されてる
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:19:47.25ID:bvMF7b3b0
>>561
これに半額近い手当がつくわけでしょ、いかにも上級国民って感じ。
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:20:31.47ID:zLthCA0D0
なんかもう太平洋戦争末期の日本って感じだな
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:20:33.18ID:xp7+WJer0
緊急事態にドサクサで儲けようとする小作人
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:20:36.82ID:wItsNsts0
>>11
それな!
追求とか言ってるあいつらの報酬無くして辞めてもらうのが国のためになるよ!

しかも7万って手取りじゃないでしょ?
支払い÷人数とかやってたとしたら馬鹿らしい
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:20:43.30ID:O0vKzj3w0
>>593
やめてほしいけど旅行業界から泣きつかれてやってるからどうしようもない。
これも旅行行かない人は恩恵受けられないから差別だと思うけど
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:20:49.89ID:4q3g/Q5a0
割引額より高い日当毎日もらってるのを
変だと思う気持ちを、とがめられると、
さらにこの国が意味分からなくなってくる
誰のための政策なのか
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:20:53.70ID:VHf346Uk0
そっすね政治家の先生も日当4万以下でおなしゃす
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:20:58.17ID:PRaSAX7c0
これがマジならふざけてるな
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:20:58.25ID:Q/JaV9tu0
>>614
海外旅行には詳しいけど国内旅行は新幹線がどこ走ってるのかすら知らないレベルの優秀な人達みたいですよ
JTB海外旅行部門の重役救済策ですから
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:21:18.16ID:XLL73XqP0
>>1
国民の血税ってどんな味?
やっぱ美味しいのかな?
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:21:33.14ID:6nw5SGW90
うちの会社で請け負いたかったよ
次は入札する
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:21:39.55ID:TVzZBgiO0
国一平均よりよだいぶより高いけど、なんでこんな話が通ってしまうんだろ。まあ、雇用形態にもよるけど、にしても高い。
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:21:40.12ID:WossYu600
>>22
その金額のポジションを作ることが妥当とは思えない。次元付きでしょ。退職前後の再雇用で済む、ただの飾りのお頭にそこまで払う必要はない。
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:21:47.71ID:iJsPrZpa0
なん1000円か安くなるだけでしっぽ振ってついていくバカジャップ
その10倍以上の上乗せ給料を税金からぶっこ抜く上級国民
これが日本だ…
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:21:47.82ID:/NCfXLxi0
山井「高すぎる」
観光庁「お前の給料よりマシ」
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:21:54.89ID:FAn2qqoc0
見積り段階で何も言わなかったのに納品した後に値段がおかしいとかガチで嫌われるやつだぞ
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:21:57.80ID:eWrD/rHY0
>>600
それでも職員は休みまで働きたくないらしく
毎回人員が足りなくて学生バイトを雇ってる

公務員っていいよね
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:22:18.37ID:79sZmInW0
何をやっても、どうせ上級国民に養分取られるだけ
真面目に働くのバカらし
税金取られるのバカらし
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:22:30.99ID:V9xd5kP30
>>21
で?お前のバイト代も日当7万なんだろ?もらいすぎなんだよ
学術会議なんて税金でやらなくても個々でやればいいじゃん
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:22:32.19ID:X7TAlcAl0
何言ってるんだこいつ
日当4万の箔給で働いてくださる上級の方々に感謝だろ
25日でたったの100万やぞ
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:22:54.93ID:xYI9bE2N0
毎日、給付金を貰えるんですね。
さすが上級は違う、何もしてないのに
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:22:55.23ID:62fdSqeI0
上級メシウマやな
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:22:57.40ID:F6BSFo3m0
4日も仕事すりゃ庶民の1ヶ月分も貰えるとか
ええなあ
利権にまみれた反日自民はどうしようもないゴミだな
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:23:00.67ID:SxjHsMTi0
事務局長59人って多いだろ
都道府県より多いし、事務局長は事務局につき1人だろ

コロナで余った社員の人件費を税金にたかるな利権屋
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:23:04.47ID:79sZmInW0
こりゃ庶民の自殺率は上がりますわ
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:23:10.18ID:N6/C41VQ0
GoToトラベル予算の殆どが事務局の人件費でしたシネ
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:23:13.11ID:OhgouXoz0
これでよくもまあ学術会議の十億に噛みつけるな売国奴は
死ねよカスども
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:23:17.88ID:Q/JaV9tu0
>>626
正確にはJTBな
旅行代理店全体で泣き入れたのは確かなんだけど、他社の権利まで横取りして美味しい思いしてるのはJTBだけ
結果、他社が色んな所で怒りの告発しまくってるのが現状
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:23:33.60ID:zLthCA0D0
発注額を見てどうすんだよ
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:23:35.51ID:RmcttOjZ0
時間工数5000円と考えると5000円×8時間で1日4万円。
まぁ受注案件としてはそんなに高額でもない部類。
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:23:39.11ID:iJsPrZpa0
生活が苦しいからって
働けば働くほど上級国民だけが潤い
制度を有効活用しようと浅知恵を働かせたところで上級国民だけが潤う
生きていることが虚しい国、日本
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:23:41.80ID:nf3c/76g0
公務員な給料を一般の中央値にすれば
こんなズレた考えは出てこない
金が欲しければ国を本気で改善しろ
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:24:23.71ID:fn3rN9Eh0
>>653
白痴はダブルスタンダード上等なんだよ
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:24:34.17ID:wKuO4LzP0
年収1000万超えてるようなのは、だいたいこんなもんやろ
底辺の派遣でも実際には3万ぐらいでとるからな
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:24:45.97ID:V69Q3a0W0
>>7
そんな払ってるの見た事ないよ。高くて3.4万だろ
ノーマルだと2万〜2万5千って所だろ
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:24:56.09ID:rAG1rOT30
こういう金貰ってる奴らが、十万配った程度で増税されるとかクズには金回すなとか言ってると思うとwまあ貧乏人も貧乏人で何も言わんし自民党に投票するからな
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:24:57.90ID:JI0x3pQJ0
>>596
押印は廃止されます
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:25:05.41ID:WossYu600
>>586
そういうのが世の中の無駄の根本。実働に見合わない年上社員が本当に迷惑で、会社にとって害しかない。
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:25:19.37ID:zBcI5U8i0
20日働いて月給140万円?
これこそ本当のキチガイ沙汰
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:25:38.06ID:z9ROPIFv0
平均4万×20日×12ヶ月なら960万だし大企業なら著しく高いかと言われると、そんなもんかなとも思う
ただ状況考えると高く取りすぎじゃねとも思うが
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:25:46.32ID:JTXZkKM/0
日本がなぜ貧しくなったか、象徴的な出来事が、これだ
今の日本は、不労所得ばかり増えたので、大多数は貧乏になり国全体としては購買力が低下して経済が沈没している

竹中小泉のやったことは、結局大多数の国民を貧乏にして、ごく一部の不労所得を実態がわからないほど大きく増やすという事だった
それが新保守主義、ネオコンサーバティズムの本質
民主主義に逆行する、新たな貴族制度、奴隷制度だよ
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:25:52.28ID:+v+0Q/Zi0
>>1
直接雇用じゃないんだから、本人には入らないだろ?
派遣社員ならそれでも半額近くは入るけど、
正社員の派遣なら儲かるのは会社だけで、本人には手当程度じゃないの?
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:26:17.97ID:zqSCO+Re0
>>640
雑用は非正規雇用とバイトにやらせるだけだね
福利厚生充実、老後の楽しみもある
衰退途上国で公務員は自慢できる職業だね
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:26:25.50ID:HaWYGXLu0
事務局長59人? これは笑わせよる
で、部長級213人てどんだけ部があるんだよ!
若くて生きのいいヤツじゃなくて年寄りの左遷場みたいになってんのか
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:26:41.49ID:G1bKpS7u0
>>25
何社で割り振りしてんか知らんけど大手とは言えこんなに何千人も出向させて業務に支障ないのか?
実際は掛け持ちで両方の仕事やって給料は税金とかじゃないんかこれ
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:26:42.79ID:VGaLlgw70
日当7万は普通だよ
なんで下に合わせなきゃならない?
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:27:20.00ID:8PZWF8xV0
>>660
このスレに擁護してる奴がたくさんいる。
彼らの意見を素直に取れば
「このような『適切かつ効率的な歳出』を行っているので、むしろ徴税額は下げられないし配布する余裕もない」
ってことだよ。

ずいぶんと満足してる奴が多いよな、このスレw
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:27:42.04ID:uYVHCSmd0
>>15
擁護されてる?
もうネトウヨしか見えなくなっちゃってない?
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:27:51.88ID:SxjHsMTi0
原口
「国民の理解は、何か?ここで問われているのは、業務に見合った支出がなされているかどうかです。
一人当たりの日にちで割った支出が平均4万円を超えて事務所長級が59名、部長級213名、課長は2315名。こんな大会社並みのしかも幹部ばかりの組織、支出が適切ですかと観光庁に聞いているのです。」


システムプロジェクトマネージャー5人69800円

事務局長59人日額69800円

部長級213人55300円

課長級2315人48700円

係長級2522人40600円

係員級1251人32700円

派遣・契約社員572人27900円

これでもまだ振込まれず
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:28:00.76ID:WossYu600
>>678
作業単価の比較じゃないだろ。時間の限られた修理工に発生する費用と比較するとかバカなの?
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:28:19.19ID:Q/JaV9tu0
>>683
JTB海外旅行部門の出向先
下っ端社員は既にリストラ済み
金食い虫の老害社員を税金で食わせる為のもの
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:28:20.62ID:zLthCA0D0
管理職の割合なんかも高齢化が進んだ日本企業や自治体のほうが比率高いんじゃないかな
日本企業自体おわってるのかもしれないが
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:28:35.46ID:RJkWEeRr0
俺の時給は3000円位だけど、経理上は6000円位になって
客からは2万くらい取るはず。

7万が何か分からんと語れなくない?
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:28:44.08ID:zBcI5U8i0
民間企業なら別にいい
でも血税使われてるのに、いい加減にしろと言いたくなるわ
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:28:47.88ID:VGaLlgw70
>>692
別に10万でも良いよな
下の馬鹿に合わせて安くしろとか笑
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:28:49.85ID:ORmRP7Z50
山井は公務員のボーナス4ヶ月以下を主張しろ
こっちの方が高過ぎて国民の理解ゼロだわ
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:29:00.34ID:F6BSFo3m0
>>687
今や事務なんてもっとも経費削られてるレベルなのに
これを高くないとか思うやつってマジでクソニートなんじゃねえの
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:29:15.75ID:V69Q3a0W0
>>678
それは移動とか事務費とか計器とか含まれてだろ
今回みたいに単純な労務だけだと高すぎだよ
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:29:25.83ID:FAn2qqoc0
なんで学術会議の年間10億円はスルーするの?
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:29:37.57ID:3bwP3sAA0
>>1
いやいや普通だろ。
時間当たり9000円弱なんて。
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:29:41.47ID:8PZWF8xV0
>>665
一応は「級」になってるから、管理職クラスが実務回さなきゃならんすごい難しい仕事がたくさんあるのかもしれない。

もしそうなら制度設計が悪いので、法や政令等作った官僚をクビにした方が良いかもしれんがw
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:29:46.16ID:rAG1rOT30
7万、6万の半額で1日3万貰ってたとしても20日働けば60万だから高給取りだと思うが、これはあくまで国が出してる金で、プラス出向元の給料も出てる説もあるので
ここら辺が分かった時に安いとか適切とかほざけよ
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:30:03.23ID:VGaLlgw70
>>705
え?やっす
なんで公務員試験に受からないバカに合わせなきゃならない?
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:30:04.74ID:RcPwqrfi0
野党がやっと仕事し始めたな
こういうのをどんどんやれ
そうすれば徐々に支持率は回復していくだろう
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:30:05.98ID:2Dk4CAYX0
ちょっと異常やわ
隠れて裏でこんな事やってるとかさ
税金足らんとか言って増税する前に公務員どもの無駄を省けよ
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:30:08.67ID:WossYu600
>>708
たぶん労務の意味も分からない人だから、スルーした方がいいよ。
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:30:28.42ID:vwktqjaM0
最低賃金上げろよ、国民疲弊して犯罪多発だぞ
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:30:55.53ID:WossYu600
>>713
ぜんぜん伝わっとらんわ。
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:30:57.46ID:Q6cdw74g0
こんな事をやってたら
そりゃいくら増税しても足りる訳ねーよ
氏ねや糞政府糞議員糞役人共が!
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:30:58.99ID:Q/JaV9tu0
>>707
JTBに準備金吸われたネット予約サイトの人とかが、うちらネット予約サイトの人達ならこの100分の1で事務局やれたよと言ってる
どうやら中は役所並に紙での申請以外認めないみたいなことやってるらしい
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:31:12.85ID:F3qpQdKD0
まず日当って表現がおかしい
社員が1日に数万もらうわけじゃなく、国が委託先に払うものだから、業務委託費だぞ

で、相場としては普通だからツッコミどころが明らかにおかしい
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:31:22.02ID:oYGUIxdL0
>>1
でも末端は多重請負になってて時給1100円以下で働いているんだよな。
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:31:30.39ID:9wONJq070
貴様ら事務局職員の名前を書いたら訴訟沙汰だからな
匿名だからって調子に乗ってるなよ
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:31:45.19ID:iJsPrZpa0
>>25
金額以上に、もっと酷いということやね
生きるの虚しいから金払えばできる安楽死制度ほんと早くしてほしい
金は上級共にくれてやるから死に方くらい選ばせてほしい
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:31:48.10ID:VGaLlgw70
そりゃ努力しないバカが日当1万なのは当たり前
そのバカになぜ努力した人が合わせなきゃならない
恥を知れ
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:31:59.55ID:J5GMZ3jh0
人件費の内、いくらが給料か解らないので何とも
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:32:06.22ID:zLthCA0D0
人を働かせたことがない人が野党で国会議員をやってるんだからどうしようもない
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:32:09.34ID:uYVHCSmd0
>>1
やらなくていいようなもんやってそんでさらに税金無駄遣いされてると思うと腹立つわ。
しかもたいして考えてもいないザルな仕事でやってる気になってるのが腹立つ。
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:32:15.90ID:rWl3U/A90
理解できないのは一般国民以下の底辺のみだよ
旅行会社で役職つくってのは大概取扱主任者国際、国内どちらか持ってる人

その資格なきゃ支店開業も出来ないから旅行業界就職にほぼ必須

なんでも国家資格持ちの派遣は高くつく
120万なんて資格持ちなら普通
底辺新卒ですら40-60万派遣なら取られる
週数回のアルバイトの派遣すら20-30万

メリットとしては短期間雇用、即日契約解除可能だから人気あるが出向系統は割高当然
派遣されるだけな底辺は知らないだろうけど
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:32:21.69ID:VJS7I1bf0
>>25
何なのそれ
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:32:30.55ID:HaWYGXLu0
システム作るまでは人も手間もいるだろうけど、
もう動いてるんだしほぼ全員バイトでいいだろ
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:32:35.63ID:bnGrr2V10
>>287
5月ごろかな、なんだか小気味よくサッサと閉店するなあと思ってたら、奴らだけ助かるアテがあったのか
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:32:35.93ID:8PZWF8xV0
>>675
マルクスが言ってるじゃないか。
資本主義は労働者からの搾取によって成立すると。
竹中たちは保守として、資本主義を推進しアカ化と戦う指揮を取ってるんだよ、きっとw
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:32:49.67ID:2C0MOYds0
特別給付金は、公務員をマイナス給付に
すれば軽く10万出るだろ w
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:33:00.51ID:0E+mcjeg0
>>25
課長2315人wwwwwwwwww
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:33:06.32ID:6jy0PWAd0
つまらない揚げ足取りとヤジ以外何も仕事をしていない野党の議員の給与とどっちが理解を得られそう?
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:33:27.84ID:La+/NYF30
つくづく上級国民
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:33:29.69ID:sHhLhEf90
普通の会社でも見積もり書くときは、こんなもんだろ
資格持ちの上級管理職は25万くらいで書くし
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:33:53.87ID:5a/bpfb00
どういった人なのかわからんからなんともいえない
それはそうと福島の作業員の日当なんとかしてあげて
中抜き酷すぎで一日1.5万とかになるらしいけど
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:33:56.95ID:qFQonFDF0
粗にして野だが卑ではない読め。
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:34:04.19ID:SxjHsMTi0
平均4万円を超えて事務所長級が59名、部長級213名、課長は2315名

こんな大会社並みのしかも幹部ばかりの組織、支出が適切ですかと観光庁に聞いている



事務所長級が59名

事務所長級が59名

事務所長級が59名
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:34:06.05ID:WossYu600
>>742
へー、自分の仕事を謙虚に評価できない人間もいるんだなぁ。
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:34:08.55ID:CoQ5HNPe0
>>708
車持ち込んでもこの値段だぞ
社員の保険も含まれてるから今回も変わらんぞ

車の場合は新卒のペーペーでも同じ値段
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:34:10.80ID:2yaebL630
火消しが無能すぎる
他に依頼したほうがいいぞ
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:34:22.40ID:CZfM/Au70
こいつ等、ただやってる感出す為のアホーマンスだからな
本気で日本をシナチョンの下僕にする事は、考えても
良くする事なんかこれっぽっちも考えて無いし
自分たちがやらかした時の対応見てると良く分かるわ
アホーマンスでやってる感出して目立って
次の選挙で自分がくらいしか考えて無いだろ
あんな与党なら野党がまともなら滅茶チャンスなんだけどな
それにしても竹中イズムが浸透し過ぎだわ
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:34:34.33ID:F6BSFo3m0
>>744
なんでみんながみんな公務員になろうとしてると思うんだか
本当に擁護してるカスってのは馬鹿な上に世間知らずだな
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:34:57.28ID:VGaLlgw70
>>762
努力する者が報われる社会じゃなきゃな
努力しないバカは日当1万でがんばれw
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:35:02.89ID:Vj66plJg0
政府の常識だと最低賃金時給7000円にするべきでは?w
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:35:38.00ID:sV2LIKk/0
>>504 サボってんのは与党だろ。河井なんか逮捕中にちゃっかりボーナスとか貰っちゃって。
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:35:43.04ID:WossYu600
>>747
医者 体治せます。
旅行 旅行プラン作れます。

にこの金額かぁ。こういうのが腐敗の温床。認められる価値があるんかな。笑えるわ。
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:35:44.48ID:zLthCA0D0
派遣会社を通さなかっただけ政府のコスト意識は高いよ
派遣を使うともっとかかる
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:35:56.30ID:OGOQDTuG0
>>583
逃げ出した寄生虫
一日も早く世の中のために死ねよ
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:36:38.80ID:OhVW91ab0
手弁当で頑張る学術会議には税金の無駄遣いと言い
日当7万円には妥当だと言い張るとんでも理論
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:36:41.51ID:srRQJ5XY0
日当にきれてるのは時給1500円ぐらいの底辺
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:36:58.13ID:F6BSFo3m0
>>757
仕事してるからこういうもんが追及されてんだろ
民主党政権にも経済成長率でぼろ負けした自民党の能無し議員どもよりは
野党議員連中のがまだ給与貰う資格あるしな
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:36:59.49ID:WIEMT2XW0
>>1
その賃金を下げるのでなく
一般の賃金をその金額まで上げたらいいと思う
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:37:02.21ID:VGaLlgw70
>>790
250万だろ?
デマ流すな
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:37:30.35ID:fxUlGYV90
>>1
へー

やっぱり中抜きコソ泥自民党かw
国民の5倍の日当てw
舐めてんのか?暖簾禿げ
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:37:40.81ID:WossYu600
>>768
その程度の返答しかできない知識の少なさ。もう黙っておいた方がいいよ。
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:37:44.15ID:rJYWO0uo0
T芝のエンジニアとか10倍ぐらいやけど…
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:37:58.23ID:bKUXRdM00
>>28
単なる一般の事務員や作業員でもなく、それなりの役職の人が来るのだろうから、まあおかしくないな。
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:38:08.09ID:F6BSFo3m0
>>772
日本語すら通じてねえじゃんお前
反日自民と反日役人擁護する連中なんてこういう
胡散くせーやつばっかりだよ
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:38:09.61ID:Qo9UB7Si0
>>713は会社として客にサービス提供する単価と作業員に支払われる人件費の単価を混同している馬鹿
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:38:11.75ID:sV2LIKk/0
>>795 底辺は1500円も貰えないよ。その半分くらいだよ。
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:38:22.97ID:RkzdHXCX0
20日勤務で収入が140万円 こんなことが許されるのか
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:38:40.03ID:sj8w7tQx0
日当7万は流石に常識はずれだわ
しかも局長とか殆ど働かんし責任も取らないから実際に働いてる事務作業員に分けてやれよ
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:38:49.61ID:zLthCA0D0
>>793
管理職の派遣な
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:38:54.14ID:HaWYGXLu0
なるほどなこれが実質的に旅行会社への支援か
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:38:57.26ID:iJsPrZpa0
制度に則ってやっているから妥当ってふんぞり返って言ってる人は死んでほしい
その制度がおかしいって話なのにね
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:39:02.41ID:gXyiNfp70
どうすればもらえる側になれますか?
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:39:05.20ID:OT++Llq50
未だに還元されない

仕事しろや、ボケ
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:39:10.00ID:VGaLlgw70
>>815
まーたパヨクが息をするように嘘をついてる
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:39:32.20ID:qYzwUhDE0
事務局長には6万9800円、部長には5万5300円など

こいつらどんな仕事内容なの?
9時5時? すごいね
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:39:35.75ID:Vj66plJg0
GOTO事務局は医者や弁護士レベルの知識が必要な専門職なんやろwwwwwww
まさかただの経理とか単純作業じゃないんだよw
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:39:35.89ID:zSJufiP80
このお金を給付金に回せばよかったのでは
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:39:44.43ID:iJsPrZpa0
あーほんと安楽死制度が待ち望まれる
上級国民の一挙手一投足にイライラすること自体虚しい
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:39:44.62ID:yMNBltvk0
へー、議員さんの給与も国民の理解得られないよね

って言うと黙るんだよなこいつら。
真性のクズだよ。
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:39:50.99ID:D6oYLyOf0
なんで基本給に加算してんだ?
普段の業務に追加でやってんの?
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:39:55.76ID:BbSxIuM40
中抜きと変わらんよなぁ
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:40:25.50ID:Qi8DJRTA0
いつまでバブル期のお値段据え置きなんだよ
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:40:51.64ID:Q491TrWq0
>>581
無能の規定料金18万w
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:40:58.38ID:CpX2/gHL0
入札案件で技術士あたりが単価6万ぐらいだった記憶
まぁ局長かぁ 高いか安いかビミョー
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:41:13.68ID:Q491TrWq0
>>595
ばっちり肉体労働やんけw
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:41:15.57ID:X7TAlcAl0
批判してる奴らは例えばお前の会社の社長とお前の給与が同じじゃないとおかしいと思うのか?

あちらは上級様なんだよ
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:41:26.85ID:39N0Qory0
またお友達に利益供与してんのか

腐りすぎ
自民党
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:41:29.04ID:FAp3/Cz60
>>790
安いな
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:41:31.63ID:8PZWF8xV0
>>809
事務局だぞ?
店舗回してる会社や予約サイトですらないんだぞ。
あくまで事務局だから、予約システムの開発やってる訳でもないぞ?

それを東芝の技術者と比べるって?
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:41:48.62ID:XzDQPvtO0
その内そのお金でgoto旅行やプレミアムフライデー利用して計算や統計だして経済回してるって言い出しそう
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:42:04.63ID:kaRWJX3Q0
>>854
その上級様の待遇守るための制作なんだが
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:42:06.80ID:zLthCA0D0
>>829
日本全国にGOTOさせたかったんだろ
日本の主要観光地トップ10だけを対象にすればよかったんだよな
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:42:11.48ID:Q491TrWq0
【悲報】ベネッセを親会社に持つ50万人の高校生の採点を60億円で受託した『(株)学力評価研究機構』、ペーパーカンパニーの疑い [875850925]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1576512211/
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:42:15.66ID:VdrGZ/y00
これ全部、俺らの税金でやってるんだぜ?
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:42:25.99ID:KUKOdZ5q0
>>1
献血でバイトしてる医者の日当が4万くらいだよ。
医者の倍かよ。
ふざけんなや。
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:42:39.33ID:rAG1rOT30
たかが十万配るのに文句垂れる奴はこういう金貰ってるんだろうね、貧乏人はもうちょいキレたほうがいいよ
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:42:40.81ID:sHhLhEf90
人件費4万円なら直接人件費は2万ちょい
月あたり税込み40万って、中小企業の中間管理職くらいの給料なんだがな
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:43:09.26ID:8PZWF8xV0
>>825
だから消費税増税に万歳して喜んでいたんだろ。
こういうことに使って欲しくてたまらんのよ、ネトウヨは。
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:43:25.56ID:XxOfxrip0
派遣してるJTBに支払われるのが日額4万だから本人の給料は3万以下というところ
労務管理費や社会保障の会社負担を考えると、当たり前だが派遣会社と同じかそれ以下になる
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:43:26.16ID:HaWYGXLu0
「事務局員の一日」とか誰かブログに綴ってくれよ
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:43:26.89ID:Q491TrWq0
持続化給付金 電通「中抜き」の構図 99.9%外注の子会社も-電通と子会社に残ったのは計107・5億円 [トモハアリ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592191366/
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:43:34.34ID:yMwXswrR0
パヨクとマスゴミが日本を貶めるために嘘ついても
すぐにネット民がファクトチェックしてくれて
結局パヨクマスゴミが劣勢になる最近この流れだよな
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:43:42.87ID:KUKOdZ5q0
>>867
法人税下げて貧乏人から消費税で分捕って上級に税金をプレゼントだよ。
頭おかしい。
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:43:53.83ID:s8I4YQSf0
これ、人件費として計上されてる予算ってことは保険料とか含めた総額じゃないか?
それでも高いけど
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:44:14.49ID:CpX2/gHL0
6万がものすごく高いと言ってしまう人は仕事したことないのかな?
派遣でもこの単価の人はいるぞ?
打ち込みパートさんでは最低賃金だけど
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:44:15.98ID:MPZj6Tyw0
>>863
いやいやトヨタだってこんなに部長いねーよ
つか部長って部のトップなんだが級だとしてもgotoに部に相当するもの2300って何があんだよ
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:44:16.48ID:zSJufiP80
経済回復のやってる感の演出
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:45:00.13ID:Q491TrWq0
外務省が日本のコロナ政策への批判チェックに24億円! 厚労省でも同様の予算…国民の生活補償より情報操作に金かける安倍政権 [455169849]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1586559459/
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:45:00.85ID:ph1lVx830
7万貰って半分を自民に献金するんやろ
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:45:03.32ID:D6oYLyOf0
>>873
中間管理職いっぱい雇ってどうすんねん
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:45:04.54ID:I4Dr9gLx0
>>38
57人っていうのは期間だよ。
積算では、1人が57日働くと、57人って計上するんだよ。調べればわかるよ!
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:45:08.98ID:KUKOdZ5q0
学校の修学旅行での談合もひどいからな。
旅行業者はもともと寄生虫。
存在そのものがいらない。
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:45:22.73ID:lSEOZx5J0
自衛隊の、イラク派遣手当 24000円/日
GOTOも戦場並みに危険なんでしょうねw
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:45:23.97ID:X7TAlcAl0
コロナ禍の中で上級様も泣く泣く手当て落としてる
電通なんて普段中抜き8割以上の業務以外受けないのに7割の仕事してくれてるんたぜ感謝しないと
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:45:29.06ID:nPfzhNbi0
何これ?
持ってる人が1万人に満たないようなレアな資格でも持ってるのか?ってレベルだろw
まぁ、普通の資格所有者でもフルタイムで1〜2万ってところじゃないの?
なんか難しい事があるのかな?w
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:45:31.12ID:syrb2Yoi0
普通のサラリーマンで一日手取り1万くらいだろ
三菱重工の人工の値段じゃあるまいし、ふざけてんのか
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:45:33.57ID:Q/JaV9tu0
ヒラ社員を1300人弱、派遣を600人弱用意します
↑ここまでは良いだろう
↓ここから
結果、局長1人に付き部長10人、課長40人、係長42人、社員21人、派遣10人付く事務局を59箇所作ります、日本の都道府県は47しか無いですが
↑老害ばかり集まった中小企業でもここまで偏った人員構成しないぞ
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:45:36.04ID:YxMOeeGS0
だからgotoなんてやるべきじゃなかったんだよ。何の為に自治体があるの?また現金配って、役所でバイト募集して雇用増やした方がマシ。
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:45:36.23ID:XzDQPvtO0
こういう事が平然と許されてる社会や政治ってのへどうなのか
一体誰が喜んでこんな事やってるんだろう
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:45:47.73ID:MRoROapO0
身内に甘い河野
>>1
中国政府AML/CFT重視でビットコイン排除か?デジタル人民元はブロックチェーン技術は使わない

デジタル人民元はビットコインなどの仮想通貨と
異なり、デジタル人民元はブロックチェーン、
即ち取引の認証に銀行を必要としない分散型台帳技術は使わない。

人民銀を含む各中央銀行は、暗号資産(仮想通貨)の
ビットコインや、フェイスブックFB.Oの「リブラ」の
ような民間のデジタル通貨プロジェクトを警戒している。

こうした仮想通貨や民間デジタル通貨が影響力を増し、
資金の流れを中銀が管理するのを制限するのではとの懸念だ。

中国の政策担当者は中国経済を回る資金の流れをより
把握できるようになる。
これはマネーロンダリング(資金洗浄)やテロ資金といった
違法な資金の流れを追跡するのに役立つ。

特定の所得層や地域や集団を狙った金融政策面の介入の実験もしやすくなる。
https://jp.reuters.com/article/explainer-digital-yuan-idJPKBN2750FD
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:45:48.64ID:BTNW+W/g0
しかし腐った国家ですなあ
税金に群がるダニだけ甘い汁を吸い続けるってか
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアップ!
(´・ω・`)
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:45:53.77ID:Vj66plJg0
国防のセキュリティ担当が月給30万の安月給で募集してたよな?w
金の使いかたが逆やろwwww
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:46:14.60ID:rujrqTwN0
立憲民主党が労働者の敵であることがよくわかる記事
これ追求した人、枝野に怒られないの?
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:46:17.39ID:AfZ3Ynty0
公務員はアルバイト程度の賃金に法体系変えるしかない。
副業OK。そこで能力に見合ったカネでも貰うんだな。


まあ公務員の能力を高く見積もる企業なぞないが笑
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:46:28.85ID:wE9Jx8Rr0
>>21
それはそれ、これはこれ。
妥当な線で手打ちにしとけよ
こんなご時世に暴動とかみっともないからな
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:46:36.32ID:KUKOdZ5q0
>>854
ルイ16世やマリーアントワネット、ロマノフ家、チャウシェスクのようにならないといいね。
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:46:48.70ID:Hp+3wngr0
いえばいうだけおまえの恥になる・・・
オレはバカだと宣伝してまわるのと一緒だ・・・
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:46:54.36ID:zLthCA0D0
正直、東北とか九州の誰も聞いたこともないような観光地はGOTO対象外にすれば管理職の数を抑えることができたんじゃないかな
それこそ今からでもGOTO対象を都内とか大阪に選択と集中すれば一桁人数の部長で間に合うのでは?
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:47:07.68ID:HaWYGXLu0
まぁ社会保険やら何やらで手取りは半分てとこだからな
会社勤めしたことないヤツが騒ぐとこうなる
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:47:13.63ID:rAG1rOT30
GOTOは金持ちのための政策とはよく開き直ったもんだなw部長課長が何千人って仕事する奴まで金持ち優遇するとはね
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:47:14.17ID:6vOoqNH10
菅はもう辞めろ
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:47:27.80ID:XNPRumL40
学術会議の手当月2万も貰ってる!利権団体潰せ!言ってたネトウヨ
何か言えよ
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:47:34.19ID:TKSjPSOZ0
>>903
早くバイバイしろよ
(横だけど)
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:48:03.55ID:F6BSFo3m0
>>902
電通なんて国に頼らんと赤字だろ
たいした技術があるわけでもない無能企業を税金で助ける
利権大好き自民党
そんなに助けたいなら党員から集めた金と自民党議員の金でもって
助けてやりゃあいいのにな
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:48:04.20ID:k6MyiYCi0
>>885
基本給が半分くらいと言ってるからそういうことでしょ
出向元に損だけ払ってるのは合理的だと

図書館職員もこの水準にしてから言えという話だけど
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:48:19.28ID:OGOQDTuG0
>>903

言いからさっさと通報とやらをしてみろよw
論理的じゃねーぞwその時間違いなくお前の正体暴いて世間に公開したるわ
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:48:21.28ID:Q/JaV9tu0
>>926
都道府県1つに付き1事務局、取りまとめに本局って構成で48事務局で済む
59人も事務局長は必要無いな
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:48:25.75ID:KUKOdZ5q0
修学旅行、消費税、携帯電話、プロパンガス、電気代、
庶民から分捕った金での贅沢はたまらんな。
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:48:29.66ID:gP2sVTDY0
さすがにこれはイチャモンすぎるな
わかっててやってるけど
もうあいつらのすることイチャモンか時間稼ぎだけって最近分かってきた
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:48:29.67ID:NREsZvA/0
>>1
これに比べてGOTOの利用者は1万のために動いてるって悲しすぎるやろwww
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:48:30.30ID:6vOoqNH10
>>927
日当7万の仕事じゃないのは明白。
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:48:45.83ID:Oobyz08a0
その事務局長がどんだけ政策に貢献してんだよ
国難なのにメリハリつけろや。
成功させたい政策にケチつくような忖度は必要ねえ
今は経済の冷え込み。状況の打開こそ全てだ!
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:48:50.87ID:DnfJl6m90
これって高いか?

部長が1日55,300円って、人月で110万円だろ。
安すぎるくらいの単金だと思うが。

技術者(作業員)の派遣とか人月150万円とか普通だぞ。
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:48:53.59ID:gl/zKfcs0
お前の金は俺の金、俺の金も俺の金┐('〜`;)┌
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:49:09.01ID:MPZj6Tyw0
この国難の時に自分だけ良ければいいと税金に大量の蟻が群がり私服を肥やす
そりゃこんな国衰退するし遠からず滅亡するわ
中華王朝の末期かよ
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:49:09.43ID:dnrIVhv40
人件費と給与の違いがわからないバカだよね
バイトが新入社員に「俺のほうがもらってるじゃん」って言うのと同じだよな
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:49:18.71ID:8PZWF8xV0
>>926
面積当たりで部長を貼り付けるのかよw
仕事量に貼り付けろよ。
役所ですら地域数×部長数なんてやらんわw
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:49:22.95ID:s4OY6oeI0
いくら貰っててもいいけど、その給与に見合う仕事かってのが問題。

肩書だけで7万の人件費で、まさか一日web見て終わりとかはないよな?
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:49:32.74ID:XNPRumL40
これ何って言うか知ってる?
火 事 場 泥 棒
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:49:35.28ID:C6fgeTYE0
https://mainichi.jp/articles/20191116/k00/00m/040/315000c
 2020年東京五輪・パラリンピック招致に使われた海外コンサルタント費計9億円余りの支出を裏付ける会計書類の所在が不明になっている。
毎日新聞は招致委員会の解散時(14年)の全役員と事務局幹部計20人に所在を尋ねたが、明言した人はいなかった。招致委と連携していた東京都や日本オリンピック委員会(JOC)、運営を担う大会組織委員会にも継承されていない。
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:49:36.75ID:ebdeNxBF0
死刑にすべき
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:49:41.94ID:CpX2/gHL0
>>946
下級国民は働いたことないから分かんない 派遣単価(;^_^A
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:49:42.64ID:HIdF7InX0
税金にタカってる乞食が多すぎる感
そら経済も碌に回らんし色々歪みも出てくるわな
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:49:54.24ID:zSJufiP80
仕事内容?
判子押しとネットサーフィンだよ
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:50:02.60ID:KUKOdZ5q0
>>899
献血の問診医のバイト代は一日4万くらい。
バイト医って言ってもお医者さまだぜ。
インチキ忖度文系とはわけがちがうのにね。
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:50:08.03ID:Cbtoux1Q0
>>909
役所なんて既に十分過ぎるほどの人数抱えてるわ。中で回せる。
(回せ無いのは、ずっとダラーな仕事量しかやってないからだよ)
一般企業と比較して、1人の仕事量少ないんだからな。
本当に必要なところに行き渡ってない。
周りでたまたま、大変なとこは無いが。
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:50:09.32ID:syrb2Yoi0
そんな人件費あるんだったら看護師と保育士に金出せっつーの
テレワークでなんとかなりそうな事務屋に大金とかバカなんじゃないのか
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:50:13.01ID:Wc0xz9va0
いやそこは、民間の給与が低すぎる
と言ってくれないと
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:50:23.54ID:Q/JaV9tu0
>>946
1つのサーバに技術者20人ぐらい同時派遣してるぐらいのことやってるとしか思えないザル積算だけどな
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:50:32.01ID:IVwjHS6G0
GOTO事務局の人件費2カ月分126億円の内訳が堂々と公開されるも酷すぎると批判殺到w [771746795]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1603231399/

月20日の勤務で月収140万円
×2ヶ月で280万円・・・
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:50:35.30ID:Hp+3wngr0
すぐに経済封鎖しろと叫んだり人件費という物を理解してなかったり
今更だけどミンス共産とパヨって本当にまともな仕事してる人間いないんだな
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:50:46.23ID:skS0gLGg0
>>837
大手企業の部長以上の給与を日当にするとこんなもんだよ。
大手金融機関だともっと上がる。
だから、みんな子供の時から一生懸命勉強して、いい大学にって頑張るんだけど。
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:50:50.85ID:gl5FdY820
>>28
自分が部下現場に出さなきゃいけなかったらその金額ではとても出せない。これが高額とかいう方がいちゃもんなんじゃ。。
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:50:54.26ID:/ngSsAhF0
保険、税金、なんやかんや
含んでの話だろ。
こんなので激怒してる奴は頭弱過ぎ。
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:50:58.05ID:H7IlYGNE0
こういう旨味が消費税減税だと無い。
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:51:11.65ID:X7TAlcAl0
世界的な給与水準で見ればスタンダード
日本の給与が安すぎるだけ
貴方の働く会社の無能経営者に文句を言えよ
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:51:11.72ID:Cbtoux1Q0
>>969
そーか。
全部上げればいいだけか。
柔らかい頭だな。
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:51:32.97ID:Vj66plJg0
学術会議は名簿に名前のるだけで月2万の小遣いもらえるのかいいなw
あいつら本職は別にもってるわけだし
名義貸し2万やなw
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:51:39.24ID:IsvBEcwH0
団塊の世代なんて管理職と言う名の実質平社員が多いしこんなもんじゃないの?
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:51:48.16ID:C6fgeTYE0
>>981
くそみてえな建前だな
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:51:48.60ID:zLthCA0D0
>>940
東京都とか海岸沿い場所担当の人は島も見るのか?
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:51:57.43ID:PYigQdtO0
>>970
彼らは主に、飲食店などの事業者に『地域共通クーポン』の取扱対象店への登録申請を促したりしている。といっても、飲食店に電話をかけて、『登録すると、こんなにお得ですよ』などと宣伝するような仕事に過ぎません。
さらに問題なのは、会社での本来の仕事が忙しく、事務局での仕事はほぼしていないにもかかわらず、会社が高額の日当を受け取っているケースも珍しくないということです
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8ab62a19e867cd48237768813dbd253b1eb63d0
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:52:00.39ID:CpX2/gHL0
流石に低賃金派遣は今通勤中だろ
下流老人とニートが騒いでると見た
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:52:02.41ID:6vOoqNH10
>>961
これ実務ほぼないじゃん
名義貸しで勤務実態ほぼ無しで日当7万はおかしいだろ?
お前の会社、社外取締役59人居るのか?
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:52:05.93ID:M+yShZF90
ここで考えるべきは、無年金、無保険状態なら日当4万が妥当なラインと国が考えているってことだな。

ありえねーよ。日当2万でもないわ。どんだけ常識感覚とズレたんだ、この馬鹿どもは
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 39分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況