X



【車】トヨタ・クラウン販売台数、先代末期をも下まわる エアコンがタッチパネルに変更など「若返り」裏目に [雷★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001雷 ★
垢版 |
2020/10/27(火) 17:17:43.82ID:Ricxt7cX9
【トヨタ・クラウン大幅減】販売台数、先代末期をも下まわる 「若返り」裏目に アルファードの影響も

2020.10.27



(略)

このクラウンの売れ行きが、最近は下がり始めた。

現行型の販売推移を見ると、2018年6月の発売直後は伸びたが、2019年6月以降は対前年比が大きく下がっている。

2019年6〜12月は、前年と比べて40〜70%のマイナスだ。

2020年4月以降の登録台数は、コロナ禍の影響を受けたから本来の人気度を反映していないが、コロナ禍前の1〜3月も各月ともに30〜60%減った。

コロナ禍の影響が収まってきた2020年7〜9月も、同様に30〜60%減っている。

直近の2020年9月における登録台数は2050台だ。2018年9月は6063台だったから、クラウンの売れ行きは約2年間で3分の1程度まで減少した。

また先代型がモデル末期だった2017年9月は2357台だ。つまり2020年9月の登録台数は、先代型のモデル末期よりも少ない。

(略)



インテリア、操作性が馴染みにくい?

現行型クラウンはインテリアも変わった。

インパネの中央部を見ると、モニター画面が上下に2つ並ぶ。上側にはカーナビの地図を表示して、下側はエアコンなどのタッチパネルとして使う。カーナビ操作時には下側でもカーナビ画面を呼び出せる。


ただしスマートフォンやタブレット端末を使い慣れているドライバーでないと、操作が繁雑に感じられて馴染みにくいという声もあるはずだ。

従来型のクラウンは、オーソドックスなスイッチを装着していたが、現行型は印象が変わった。

https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2020/10/toyota-crown-2018_17.jpg
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:30:29.06ID:ykLBIshD0
トヨタ財閥なのにコストダウンがすごい
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:31:02.50ID:HjCnOXNn0
タッチパネルがメインターゲットの指には反応しないってかwwww
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:31:45.05ID:0XmfvZ010
今どきトヨタだろうがベンツだろうがFRなんか乗ってる奴はノスタルジックスーパー馬鹿しか居ない
頭の程度が知れる
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:32:03.38ID:YFNFFAfM0
レクサスレクサスって騒いでるバカ多いけど
あんなエンブレム付け替えただけのハリボテ車
金持ちは買わんぞ
実際レクサスで売れてるのはSUVの下のグレードばっかやぞ
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:32:48.46ID:42cgj+Hm0
>>6
1〜3月期は消費税増税の余波だろ
0908大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/10/27(火) 19:33:03.91ID:fIphtY/20
クラウンがいいのは、むかし出入りのトヨタ自動車の営業さんが
もってきたけど、チンポの前のバリだけだ

俺にとっては
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:34:15.30ID:x1gGkaY70
職場でクラウン見せびらかして「いつかはクラウン」て 歳いくつ?
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:34:22.16ID:/EbFnwbe0
最近ワゴンからセダンに変えたけど
いい面もある車が軽いのと
加速がよくなった
後人気ないからセダンは中古で安い
新車で買う奴はアホね落ちがハゲシ過ぎる
まぁクラウンなら人気あるからそんな値落ちせんかもだけど
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:34:23.96ID:0XmfvZ010
どうしてもFR乗らなければならない理由がある、とか言うならレクサス選ぶけどな
機械としての性能/品質は段違いにある
それ以外のメーカーのFRはクソだ
ウンコ、ゴミ、ガラクタ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:34:30.20ID:m97diKzS0
>>156
VWも偽装騒動で売れなくなったのか
ゴルフクラスでも70万引くから買ってくれと言われて親戚が買ってたわ
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:34:49.33ID:+O7ovGh30
タッチパネルは高級感()を求めるクラウンオーナーには向いてないわ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:34:52.45ID:ykLBIshD0
昔と違って殿様商売になってきたんだろうな
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:36:23.04ID:39rZ4/880
レクサスに持ち場奪われ、日産のライバルクラスがころころ名前変えてく中よく頑張ったよ
もう頑張らなくていいよ
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:36:57.01ID:o7gbTqXw0
>>6
変わるんだよねえ
クルマなんて買う人にとっては外側より内装の方が大事だから
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:36:59.25ID:/EbFnwbe0
お前らがどんだけ叩こうが
街中で見るセダンはクラウンかレクサスかカムリがほとんど
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:37:52.53ID:34X/58el0
クラウンに憧れる世代の年寄りがほぼ死んだか免許返納したからな
ひとつの時代が終わったということ
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:38:00.40ID:Gd4B7p+B0
中身は知らないが、安ぽっいエンブレムが、
原因では、何度見ても笑える
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:38:26.36ID:3venJvAS0
田舎は新型クラウンだらけだけどな
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:38:31.68ID:T9VIooF/0
>>905
レクサスがいいのはオーナー向けのサービスなんだよ、車本体だけで選んでるわけではない。
社内からボタン一つで有人のコールセンターにつながるのも特定の層に受けがいい
「はい、〇〇さま、いかがいたしましたか?」
「近くのガソリンスタンドをカーナビにセットしていただける?」
「はい、セットしました。直進3キロ先の左手にございます。お気をつけて。」
みたいなのw
俺は恥ずかしくて使えないw
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:38:32.88ID:Qyyl0qAm0
環境ガーとかじゃなくてトヨタTHSに世界のメーカーが震撼したから
もうEVにせざるおえないことになったのは知ってる。
充電だって化石燃料必要だから環境のためなんてほとんど意味無し。
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:38:34.62ID:ykLBIshD0
あんまりトヨタの悪口言うと事故起すからやめとくわ
クラウン最高 !!
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:38:45.20ID:O2bR0FmQ0
タッチパネルはコストダウン
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:40:06.62ID:Ai17mnwE0
デザインがダサいので往年のクラウンオーナーはレクサス流れ(クラウンよりマシなブス)
コロナ同様廃車方向
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:40:29.24ID:PPaWRVc30
本来ならクラウン買ってた層がレクサスに移行しただけの話だろ?
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:41:23.65ID:36/Iupon0
>>858
車持ってないとわかんない事
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:42:35.11ID:HHh5oRg50
乗り物のインターフェイスにタッチパネルは駄目だよ、アメリカのイージス艦もタッチパネルのみにしたら事故ったからジョイスティック復活させたそうな。
俺の86はイイぞ〜ボタン類すごく少ないw、贅沢装備はエアコンぐらいだからなw
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:43:18.17ID:W6ia3x6T0
トヨタレクサスは全車種顔が不細工
クラウンのフロントグリルなんか見る度に笑ってしまうレベル
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:43:21.21ID:h1bXQhzl0
タッチは指紋つくので気になると拭いてばかり。
画面大きいとそれも面倒w
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:43:21.56ID:V/4bdxOW0
以前に販売してたトヨタ・オリジンのようなレトロモデルにするとか80年代頃の各ばった
デザインモデルにしたほうが今の金持ってる層には売れるんじゃないの?
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:43:36.95ID:sijzlpd90
>>4
だめだこりゃ
バカの一つ覚え
スマホに慣れているかは関係が無い。タッチパネルに過剰な付加価値があると誤認した設計の失敗
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:43:40.69ID:ykLBIshD0
クラウンはトヨタにとって特別な車だからな
素人に良さはわからんよ
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:44:01.87ID:DT93IEAZ0
クラウン買おうかと思ったけどエアコンがタッチパネルになったからやめた!
なんて人がいるの?
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:45:03.20ID:ykLBIshD0
クラウンの良さがわかれば大人だよ  by トヨタ
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:45:26.83ID:J4T293bH0
チリトリエアロとかリアディフューザーとかもっさりしすぎててオムツみたいなんだよなぁ。もっと足回りスッキリ軽くできねぇかな
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:46:23.50ID:khabaHDQ0
内装がちょっとかわったから売り上げが半分になったとかありえねーからwww
それだけ不況と消費税増税が痛かったってこと
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:46:55.97ID:sijzlpd90
スマホやモバイルデバイスのインターフェースは、その小さな筐体に全てを詰め込めない物理的制約が故の妥協の産物だ
なぜその制約が無い車で、同じことをする?w 不便なだけだろうかw
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:46:59.65ID:Y66MUfRd0
センチュリーの小型版にすればいいのに
今風のデザインじゃレクサスと変わらんだろ
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:47:02.39ID:h1bXQhzl0
エアコンがタッチでナビはスティック?
もしそうなら設計ミスだな。
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:47:14.94ID:zEPMYQiN0
エアコンがタッチパネルって、運転中に操作したら逮捕?
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:47:35.77ID:YxBzKxPY0
見ないと操作できないタッチパネルなんか、車向きじゃねーんだよ
手探りで回せるアナログ的なダイヤルこそ最強かつ安全
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:48:35.26ID:DNrQOo1+0
>>958
アルベルも似たようなもんじゃんw
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:49:06.63ID:1VK97lXa0
クラウンとかお金持ちのお爺さんしか買わないだろうし仕方ないのでは
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:50:10.12ID:UtOrJNEJ0
>>285
レクサスのナビは慣れるとすごい楽だよ。走行中視線ぶれないし、パネル汚くならないのがいい。
あと指先でなぞる姿がエレガントなんだよ。特に綺麗な指先の女の人が触ってるといい感じだね。
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:52:21.13ID:ykLBIshD0
クラウンはトヨタの歴史でありその物だよ
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:52:27.97ID:uWPQymIR0
メルセデスのエアコン調整昔は大きな物理ダイヤルで使いやすかったのに90年代終わりにやめちゃったな
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:52:28.83ID:qx9pxBxf0
>>961
今はその手の人はプリウスだろうなぁ買うの
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:53:11.78ID:vUZSXVnP0
クラウンクロスにしてみたら
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:53:23.90ID:osNNBPiN0
ハザードと内気外気切り替え
温度とエアコンオンオフは
絶対に物理ボタンじゃなきゃ駄目だよ
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:54:00.23ID:UtOrJNEJ0
クラウンとカローラはトヨタの本気が伝わってくる車だけど、値段帯考えるとレクサス行くわな。
もっと全幅デカくして迫力出さないと売れんでしょ。
あ、レクサスとの差別化でレクサスへの誘導と捉えるべきか。
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:54:41.68ID:pu7LuhXF0
>>934
タッチパネルは直感で操作出来るから楽チンなんだよ
物理ボタンじゃ、それぞれのボタンの役割や意味を一々覚えないとならないから、イライラする
車の内側空間から可能な限りボタンを排除しないと車に未来はない
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:54:59.99ID:NeeUgD8b0
単純にだせーもん
今時セダンとか乗りたくないだろ
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:55:18.54ID:ykLBIshD0
クラウンに文句を言ったらダメだよ
トヨタに怒られる
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:55:40.57ID:UtOrJNEJ0
>>958
さすがにあんなチープなわけないだろ。
ファブリックシートですら質が全然違うわw
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:56:39.86ID:qYYezpiG0
デザインだろ。ボディ幅がやたら狭くてアンバランス。
ベンツとの食い合いを避けたつもりだろうが、逆に自滅したな。
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:56:47.85ID:BjeGT0Dz0
今時トヨタなんか乗ってるのは中国共産党シンパだろ
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:57:03.74ID:UtOrJNEJ0
セダンの良さは前後の衝突安全性だからな。まぁSUVの車高の高さと重量勝負のが安全そうではあるけど。
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:57:06.25ID:vB6ndZaS0
>>978
タッチパネル表示も読めないなら運転するなと言いたいわなw
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:57:14.22ID:eOtVzzYu0
クラウンは前の形の方が確かに良かった
今のも悪くないけどマークXとして出したもっと人気出て販売終了しなかったかもね
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:58:25.32ID:Kz5tgkS60
【車】トヨタ・クラウン販売台数、先代末期をも下まわる エアコンがタッチパネルに変更など「若返り」裏目に ★2 [雷★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603796286/
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:58:41.31ID:D3bwLQK/0
そのうちハザードまでタッチパネルにしそうだわww
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:58:54.45ID:ogfPh1+90
コンフォートをやめてジャパンにしたから、その分の台数が減ったんだろう。
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:59:10.16ID:UtOrJNEJ0
>>986
最近のメルセデス光らせて下品なんだよなw
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:59:21.45ID:C6mo9C/b0
タッチパネルは運転中使いにくいね
今頃みんなタッチパネルだから困る
プジョーはピアノキーみたいにボタンを並べてるのは良い
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:59:23.25ID:o7gbTqXw0
>>919
カムリはほとんど見ない
見かけるのはベンツとBM、マークX、カローラアクシオ、
アテンザ(マツダ6)
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:59:50.64ID:Qyyl0qAm0
>>987
老害でいいけどじゃあなんで飛行機のコックピットって
ノブばっかりなの?老害しかパイロットになれないの?
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:59:56.43ID:gT3CiQB60
最高級車がクラウンからレクサスに交代しちゃったんだから仕方ないだろ
国内でしか需要無いクラウンは生産効率悪すぎで生産中止だろ
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:00:02.24ID:1xZb+wd80
>>455
これはカムリです、と言われれば納得できるデザイン。
クラウンのカタチしてねえんだよな。
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:00:12.29ID:lMXknXy10
パトカーやタクシー需要切り捨ててきたんだからそりゃ台数減るのでは?
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:00:12.72ID:C6mo9C/b0
クラウン買うのならレクサスに行っちゃうのかな
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:01:00.22ID:C6mo9C/b0
トヨタの高級車は今やレクサスだからクラウンの意味がなくなった
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。