X



【九州新幹線】武雄温泉〜長崎間の名前が「かもめ」に決定!N700Sを6両編成、2022年度秋頃開業予定 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/10/28(水) 15:29:00.46ID:BBNcrmBK9
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1285763.html

https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1285/763/01_o.jpg

JR九州(九州旅客鉄道)は10月28日、開業準備を進める九州新幹線
武雄温泉〜長崎間(西九州ルート)の名称について、「かもめ」に決定したことを発表した。

「かもめ」は1961年から長崎行き特急列車に使われてきた伝統のある名称。

車両はJR東海(東海旅客鉄道)が東海道新幹線に投入した新型のN700Sを6両編成で使用する。

https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1285/763/02_o.jpg
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1285/763/04_o.jpg


過去スレ
【九州新幹線】JR九州、武雄温泉〜長崎間の完成・開業時期を2022年度秋頃と発表★3 [記憶たどり。★]
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601240905/
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:24:30.00ID:q0rvF/Fy0
必要?
単独で採算取れないだろ?
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:26:27.46ID:9Fu/ZjFR0
クネクネカーブだらけの出来損ないの中速鉄道(笑)なんていならいよ
さっさと破壊しろ
何でも欲しがる薄汚い田舎モンはほっとけ
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:29:56.39ID:5lfWMcMH0
おい、国交省、長崎県、JR九州、

新鳥栖−武雄温泉間のフル規格は、無いぞ。
分かったか。
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:30:15.94ID:fo4/zZix0
いらない新幹線
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:31:28.63ID:cqNSrXm60
1両の車体が大きいというのに、閉じ込め期間に6両も要らんだろ。
3両は間違いなく空気輸送になるじゃん。4両に出来んのかよ。
おまけに博多−長崎客は高速バスに流れるのに。
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:31:42.54ID:vk3+KsOR0
短い武雄-新鳥栖間を3本レ−ルにして在来線はそのまま残し,
新幹線車体を通して貰えば良い.
勿論費用は長崎県持ち.
在来線特急並みの速度でも乗り換えより遙かに便利になるだろう.
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:32:36.31ID:YhcuaSvv0
>>26
かもめになることは誰でも知ってた話なので
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:33:27.40ID:cqNSrXm60
>>273
やっぱ「博多行」として、長崎発車するんだろうか・・・
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:34:50.04ID:b2Q4IXXb0
武雄温泉は佐賀県なんだけどおkなのか?
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:34:54.95ID:YhcuaSvv0
>>93
当然、リレーかもめで内定済み
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:35:29.26ID:cqNSrXm60
これは永久乗換になるかもしれんよ。
佐世保の人は喜んでいいぞ!
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:39:18.42ID:cqNSrXm60
>>298
それでは航空機の客を奪えないから、永久赤字になるし
早岐ルートから武雄短縮ルートにした意味が無くなる。
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:42:29.10ID:cqNSrXm60
>>307
特急「かもめ・新幹線リレー号」武雄温泉行
特急「みどり・ハウステンボス号」佐世保・ハウステンボス行
に乗ればええやん。
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:42:47.61ID:Bk60yHzg0
>>297
キティ新幹線みたいに3両くらいをなんか内装変えたり、物販スペース作ったり、木のブロックとかクッションとか詰め込んだ幼児の遊び場スペースとか作ろう
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:44:33.050
長崎行かなくなったら特急かもめの名前は使えないと予想はしてたが、
このタイミングで名前まで公表か

まるでゴネる佐賀をあざ笑ってるかのようだ
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:45:26.28ID:ysZucHn60
かもめってもうなかったっけ?
今あるのはつばめ?
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:45:43.75ID:YhcuaSvv0
>>255
まさにそれで、長崎に新幹線が出来て嬉しい(でも安い特急かもめ使うけどw)と思ってる人が大半
まだ特急が全廃になると気づいてない
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:46:29.47ID:fR5SOddE0
>>297
長崎県が折れてスーパー特急化(新幹線部分を狭軌へ改軌)するシナリオを想定してるんだろう
そうなったらこいつを九州新幹線に移して800系を淘汰する
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:46:43.13ID:cqNSrXm60
>>314
開業フィーバーが収まったら、誘客設備作らんと無駄過ぎるわな。
全てが座席だとな。
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:47:43.62ID:dOuWtPMy0
>>298
車体だけでは動かないぞ〜
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:48:30.41ID:cqNSrXm60
>>317
営農サンバーしか走っていない佐賀に、そういう事言ってもなぁ・・・
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:48:45.62ID:kWOp0HNK0
三線軌条工事をやるのが現実的
武雄温泉新鳥栖間は今からアセスして買収して工事して
30年かかる可能性もある
その間リレーにするのは痛すぎるから狭軌車両を走らせるしかない
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:48:49.36ID:Bk60yHzg0
>>320
釣り堀新幹線とかお座敷新幹線とかてきるかな?
((o(´∀`)o))ワクワク
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:48:53.19ID:dOuWtPMy0
>>315
開業できないのになぁ
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:49:15.81ID:ygygSJV/0
福岡まで行かないと無理じゃね?
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:49:53.73ID:YRitoAQK0
タカラトミーとタイアップして3料編成のリアルプラレール号を走らせるべき
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:52:40.66ID:cqNSrXm60
>>326
そうなんだけど、暫定部分開業は避けられんからな。
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:55:14.24ID:cqNSrXm60
>>328
武雄で休憩して飯でも食うのなら「みどり」で行っても良いが
スムーズに乗換えるのなら、やはり「リレーかもめ」だろうよ。
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:59:05.45ID:ds2WabYV0
>>316
かもめは現在の長崎発着の特急列車
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:00:04.07ID:JiQ1LAIw0
ヘッドマーク復活させよう
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:04:04.48ID:vwgNEQDc0
>>336
その実現を阻んでいるのが今の佐賀県なわけで…
佐賀県をどうにかしないと永久にこの中途半端な状態は続く。

だから、文句は佐賀県に言え。
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:05:35.59ID:vbvFrviJ0
>>324
長崎のお魚を入れた釣り堀新幹線車両いいねぇ
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:07:55.20ID:GszQcF830
>>301
リレーつばめ鹿児島中央行き(新八代で新幹線つばめに乗り換え)
新幹線つばめ博多行き(新八代でリレーつばめに乗り換え)
既に7年間の前科がある
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:08:51.18ID:vbvFrviJ0
>>336
それは国交省と長崎県が佐賀県をだましにだました結果だよ
ちなみに現状、国交省は全幹法違法行為をしたままだから、開業は不可能だし、国交大臣は同法第25条により100万円の罰金付
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:13:59.38ID:dOuWtPMy0
>>336
武雄温泉〜新鳥栖の建設計画すらありませんので
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:18:42.95ID:4uLnPY5Q0
>>323
ググったら佐賀県としてはフリーゲージトレインで承知していただけで、フル規格新幹線は勿論のことミニ新幹線も認めてないみたいね。土木利権のごり押しで突っ走っちゃったから、もうどうしようもないこじれ具合だけど。
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:23:32.22ID:Aeg2FJPl0
この長崎の愚かさは地方分権の真実の具現化
しかし過疎地の新幹線を食い止める佐賀の心意気もまた地方分権のたまもの
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:26:30.46ID:4uLnPY5Q0
フリーゲージトレイン新幹線の頓挫は仕方ないものとしても、頓挫した時点で一度計画を凍結すべきだったよね。
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:27:49.19ID:Ba6dajrK0
この早さなら言える
ケチャップはカモメソース一択
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:28:08.60ID:h0czzCtI0
>>254
じゃあ福岡が金を出せばいい
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:28:46.05ID:dOuWtPMy0
>>345
頓挫しましたって今にいたるまで国土交通省は文書で通知していないんだよな
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:29:58.92ID:zX3F04QX0
長崎県(のフル推進派)が悪いのは頭と品性であって、
この問題の原因ではない。

原因は国土交通省がフリーゲージトレイン開発を失敗したにもかかわらず
それを認めないこと。
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:34:54.84ID:4uLnPY5Q0
>>348
実際問題どこに着地点を見据えてるのか分からんですよね。まあ佐賀県知事の改選を待ってフル規格で通しちゃうんだろうけど。
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:37:39.54ID:CNW4vVEg0
>>350
静岡ならともかく佐賀は知事変わろうが譲るわけがない
在来線値上げで本数減らされて運賃倍の新幹線で短くなる時間は10分

ただでもいらんって言葉通りだろ
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:40:09.78ID:dOuWtPMy0
>>350
その前に財務省と会計検査院に長崎新幹線始末されて終わり
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:40:28.49ID:4uLnPY5Q0
>>353
いんや、分からんよ〜、国土交通大臣といえば草加学会。対立候補を立てて全プッシュで来るからね。
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:43:08.79ID:GFpXuemD0
ってか、なんで6連なんだ?
長崎〜武雄温泉の需要なんて編成半分でもおつりがくるだろうに
新幹線の償却期間(耐用年数)を考えたら、武雄温泉〜新鳥栖のフル開業まで持たんだろうし
仮に武雄温泉〜新鳥栖のフル開業まで持ったとしても、6連新大阪速達列車なんかJR西が拒否るだろ
0359sage
垢版 |
2020/10/28(水) 19:44:56.87ID:kuGHFXXf0
単に土建とかに金使いたいだけだろ、地元民にメリットよりデメリットがでかい。中途半端な計画なのに、なんで進めたのかな?
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:48:24.36ID:9F4WObC50
将来的にはみずほ・さくらとかもめを併結して山陽新幹線への乗り入れをするのか?
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:50:49.33ID:nopwsxsF0
>>360
併結となるとホームドアで問題が出るかも。
新大阪まで併結なら東海が認めないだろうな。岡山で切る!?
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:51:59.38ID:dOuWtPMy0
>>360
N700とその派生形は先頭車両に分割・併合機構組み込めるような強度持たせた造りになっていない
どうしてもやるならJR九州自ら車両開発するしかない
(他にも乗り越えるハードルは多数)
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:53:45.57ID:DNxuykrg0
>>359
先っぽ入れちゃえば
後は雰囲気で最後まで逝けちゃう理論
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:55:03.43ID:EoFfNe/U0
都会で溺れたー優しいカモメー
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:55:31.84ID:nopwsxsF0
>>362
東の新幹線と連結器どころか作りが全然違うんだな。

大昔0系が連結していた営業列車があったような。
https://youtu.be/u1-Bv73FcMg
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:56:17.90ID:Eb8bL6GZ0
>>150
そんなもんだろうな
計画すら存在してないからどういうルートにするかからの完全にゼロから始めないとならない
完成する頃には九州人口減少率トップの長崎は陸の軍艦島となってるかも
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 20:00:51.61ID:dOuWtPMy0
>>365
JR西日本は1回やって面倒さに懲りて2度とやっていない
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 20:03:46.31ID:Eb8bL6GZ0
>>320
そんなもん作っても楽しむ間も無く着いちゃうしな
長崎の見栄のためだけに作られた空気を運ぶだけの赤字新幹線確定
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 20:05:48.03ID:Bdq5NtBy0
3両でも過大なのに
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 20:16:20.41ID:1aHNrjVI0
利益が出ない理由を、ことあるごとに佐賀のせいにしてくるぞ
めんどくせ
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 20:17:00.22ID:4uLnPY5Q0
>>371
片道66kmとか需要を考えたら単線でもダイヤが成立しそうだ。
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 20:17:21.48ID:B5p+65/w0
観光客呼び込みたいならお座敷列車とかSLみたいな乗ってみたいと思わせる車両を走らせた方が良いんと違うか
新幹線みたいな日常生活の足に影響及ぼすようなのより
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 20:20:22.72ID:lj2jOyIC0
>>373
単線スタフ閉塞で暫定開業とか有り得そうw
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 20:21:02.23ID:ODmRdji/0
ハッキリ言ってリレー使わすよりどうやって長崎まで飛行機で来た客に使わせるかに力入れた方がいい
対面も博多行きじゃなく佐世保行きにしてみるとかw
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 20:24:06.76ID:CYbV/TKP0
在来線すらスッカスカなのに新幹線?
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 20:25:11.05ID:fNyp/uHj0
武雄温泉と長崎のあんな短いところだけフルで走らすの?

バカみたいw

いったい何やってんのこの国w
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 20:31:44.71ID:/Vp2er0J0
なんでもいいが、乗り心地は改善されるんだろうな
白いかもめのシートすっごい滑るんだよ
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 20:39:13.67ID:CYbV/TKP0
FGTが頓挫して以降、メディアはフルフル連呼して
佐賀に強要してるもんな、在来線ありきだったのに
同意しない佐賀が足を引っ張ってる構図になってる。
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 20:39:41.38ID:ufKXi8Er0
長崎より佐世保の方が需要ありそうに思うんだがそうでもないのか
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 20:42:06.47ID:GSdXOntt0
>>387
佐世保を蹴落とさないと長崎の立ち位置が無くなるから(=面子の問題)

山陽直通希望も"長崎の面子(鹿児島以下は嫌だ)の現れ"だから
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 20:42:37.97ID:4DYyhhov0
逆だろ
武雄温泉ー博多がかもめで
長崎ー武雄温泉がリレーかもめだろ普通に考えて
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 20:43:14.62ID:aMmeZqMs0
>>390
リレーは「みどり」じゃねw
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 20:44:15.66ID:eIiRzke50
>>380
もっと短い新鳥栖-武雄だけ在来線走らせる方が馬鹿だよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況