X



【九州新幹線】武雄温泉〜長崎間の名前が「かもめ」に決定!N700Sを6両編成、2022年度秋頃開業予定 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/10/28(水) 15:29:00.46ID:BBNcrmBK9
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1285763.html

https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1285/763/01_o.jpg

JR九州(九州旅客鉄道)は10月28日、開業準備を進める九州新幹線
武雄温泉〜長崎間(西九州ルート)の名称について、「かもめ」に決定したことを発表した。

「かもめ」は1961年から長崎行き特急列車に使われてきた伝統のある名称。

車両はJR東海(東海旅客鉄道)が東海道新幹線に投入した新型のN700Sを6両編成で使用する。

https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1285/763/02_o.jpg
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1285/763/04_o.jpg


過去スレ
【九州新幹線】JR九州、武雄温泉〜長崎間の完成・開業時期を2022年度秋頃と発表★3 [記憶たどり。★]
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601240905/
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 08:26:02.50ID:yzZaeKLMO
とっくに東海道でN700S運行中なんやから構造なんて知れ渡っとりますがな
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 08:26:47.73ID:G4XPHzxt0
>>681
知ったか乙
具体的に、山陽新幹線でホームドアのある駅はどこよ?
山陽新幹線は贅沢なつくりだから、
開業後の新設駅をのぞけば通過線と停車線が分離していて、
ホームドアなんて不要なんだが。

それに、新幹線のホームドアって通勤電車のホームドアと違い、
車両に密着せず、ひとが一人通れるぐらいの空間はある。多少ずれても大丈夫。
東北新幹線に乗ればわかる。
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 08:27:22.04ID:6Jn+1+pP0
(1)長崎駅から武雄温泉駅まで新幹線路で約67キロ。東京ー小田原間の約83キロ35分より16キロ短く、予想25分?位か。
(2)武雄温泉駅で特急に乗り換えて約82キロ1時間3分先の福岡市博多駅まで行く。そこから東京大阪行きの新幹線に乗る。
(3)それか武雄温泉ー新鳥栖まで約50キロを特急36分で行って、新鳥栖で新幹線に乗り換える。新鳥栖ー博多駅約31キロ12分で着ける。
つまり1回か2回は乗り換えが有ると言う事だ。
(4)在来線で言えば長崎駅ー博多駅は約154キロ特急2時間4分
乗り換え10分と仮定。(1)+(2)なら25+10+63=1時間38分 (1)+(3)なら25+10+36+10+12=1時間33分
乗り換えなしで東京大阪直行できるなら、時間的メリットは有るかも。
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 08:27:58.19ID:s6eY32VH0
長崎発の元かもめ25本のうち14本は肥前鹿島発に変わることが確定してる
新幹線かもめが1日11本って事はないだろうから、みどりもリレー役になるのか
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 08:28:13.04ID:JkYiVX4X0
>>681
ホームドアはともかく、連結器云々で否定するのは無理だぞ。
全通するの数十年先だから、その頃にはN700Sの次の車輌が出来てるだろ。
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 08:28:35.59ID:JTAxhhfp0
未だに連結するとか言ってる馬鹿がいるのか
輸送量過剰になるのとホームドア諸々の関係で出来るわけないじゃん
JR西日本にまるでメリットがない
というかJR東海がお断りだろそんなもの
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 08:29:23.330
なんかよっぽど連結されたら困る佐賀猿がいるようだな

九州全体のこと考える視点なんて最初からないんだよな、佐賀猿には
だから鉄オタじゃなくても思いつくことに考えが及ばない
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 08:33:25.450
>>698
客車車両を切り離してつなげんのか?佐賀猿

鳥栖で切り離して鹿児島ルートに任せ、逆に下り車両から一部分の客車を引っ張って長崎に帰ってくれば済むことだろ
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 08:34:17.68ID:W4P4M3WB0
>>683

東海道・山陽仕様に合わせないといけないが、併結運用できる車両はないし、
九州が独自に開発保有できるほど体力持ってない。
それも鹿児島ルート未満の需要の西九州ルートのために鹿児島ルートの車両も総取替にちかいことをする必要がある。
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 08:34:33.02ID:92SBAp0U0
>>696
もし新幹線が全部フルで建設されたら、博多発佐世保行きの特急みどりもなくなるか、武雄温泉〜佐世保に短縮される?

佐世保市は新幹線についてなんか反対とかはしてないのかな。同じ長崎県だけど。
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 08:38:19.41ID:1UlRhMLA0
連結も長崎分の本数純増も山陽新幹線ではこんなに必要ないから無理です
のぞみの16両編成だって山陽新幹線でh本来過剰だけど東海道新幹線に直通するほうがメリットあるからやってるわけで
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 08:38:46.24ID:HWW+IG+n0
>>702
短縮どころか三セク鉄道の快速列車だろ
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 08:40:03.49ID:JTAxhhfp0
>>702
みどりは少なくとも部分開業時はそのまま
というか高速化するって話もあったけど、続報がないな

あと肥前山口〜大町を単線で残すとかやめろ
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 08:41:56.38ID:92SBAp0U0
>>706
別記事にあった。

長崎県としては、新鳥栖〜武雄温泉間の並行在来線は引き続きJR九州が運行し、博多発佐世保行き特急みどりも継続して引き続きJR九州が運行すべきであるという考え、ということらしい。

2019年の記事だから今はどうなってるか知らないが、このままだとするなら長崎県は随分厚かましいな。
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 08:43:25.33ID:8i3bvCv60
>>699
熊本鹿児島の利用者が迷惑だろ
連結で余計な時間がかかるようになるから
アホか
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 08:47:16.07ID:W4P4M3WB0
>>700

新大阪方面へ行ったり新大阪方面からやってくる鹿児島ルートの乗客が新鳥栖で待たされるわけだなw
新鳥栖の停車のための加減速の時間も考慮すると、鹿児島ルートの所要時間が10分は増えることになるぞw
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 08:47:33.52ID:s6eY32VH0
>>710
2度目の辛酸をなめかねないな
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 08:48:03.680
>>709
今時最初から想定してれば遠隔でもできるそうじゃないか
それに直行便が増えるというメリットがあるしな

どうあっても佐賀猿は九州全体の利益にはつなげたくないようだが
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 08:51:03.34ID:DmHYQbx50
>>702
整備できるのかねえ
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 08:51:58.85ID:W4P4M3WB0
>>713

博多〜熊本を30〜40分で走ってるところに連結解結作業で10分余計にかかるようになるけど、
それは九州全体の利益のために文句は言わないということだな?w
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 08:56:22.34ID:8i3bvCv60
>>713
連結したらどこが全体の利益になるんだ?
福岡・熊本・鹿児島は確実にない
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 08:57:07.23ID:RYq3hdnp0
みずほさくらは難しいがつばめみたいに各駅停車の新幹線なら連結時間くらい気にならないだろう
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 08:58:20.11ID:W4P4M3WB0
>>715 の所要時間増も考えると、フルができても佐賀はスピードアップのメリットはほぼゼロってことになるよなw
新大阪乗り入れは速達便のはずだから、佐賀から博多への最速で移動するのも
その新大阪乗り入れする便になるはず。なのにそれは当初宣伝されてたより
10分近く余計に時間がかかることになる。
1編成あたりの輸送力が増える新幹線だけに在来線より本数が減るのは必至だしな。
これに最低でも660億払えと言われてるわけだからな。
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 08:58:58.46ID:W4P4M3WB0
>>717

各駅停車のつばめが新大阪まで乗り入れるのか?w
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 08:59:54.69ID:yzZaeKLMO
連結の時間だけで佐賀駅から博多駅までの所要時間がマイナスになりかねない件について
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:00:18.48ID:9TM/jYTW0
>>710
それには誤算があったハウステンボスというリゾート施設の発展
先見の明のない愚策ばかり出す政治家はあてにならない
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:06:01.80ID:xENasEpk0
>>722
赤字垂れ流しの潰れかけ施設じゃないのかね?

身売りしてから収支改善したのか?
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:07:14.12ID:JTAxhhfp0
各駅停車の連結とか意味わかんねえなあ
仮に各駅停車と直通運転したくても、山陽新幹線側は博多南線と直通運転してるという
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:08:53.61ID:8i3bvCv60
>>718
未開の地ならともかく、別にわざわざ新幹線で行かなくても普通に行けるし
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:10:18.39ID:nCcIf+Lh0
九州で全体のことを考えるなら九州横断新幹線だろう
九州で一番交通が不便なのは宮崎なんだからそこを何とかしないといけない
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:10:20.80ID:92SBAp0U0
>>710
ようするに

長崎市  新幹線!新幹線!
佐世保市 長崎県めおぼえとけよ
五島市、島原市  どうでもいいわ

こんな感じか?
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:10:35.02ID:9TM/jYTW0
>>724
経営者でもない約1000キロ手前に住む自分には分からん
というか飛行機が早い
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:16:26.58ID:9TM/jYTW0
それよりリニアモーターカーをどうしたい
佐賀と静岡では状況が違うだろうけど
静岡には国全体の発展を考えて欲しい
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:20:04.47ID:9TM/jYTW0
>>724
神奈川のディズニーリゾートの赤字率より低いらしい
コロナ対策が遅れた神奈川よりマシのようだな
長崎の港も船は寄りつかなかっただろ?どうしたものか
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:21:05.62ID:9TM/jYTW0
ああ勘違い千葉
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:21:09.08ID:kJwXhkqX0
>>731

併解結する便では九州線内の山陽直通需要は捨てるということ?
たとえば熊本発の連中はこの各停タイプに乗るのか?
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:22:09.31ID:X9UVUUjO0
>>731
いらんわそんなもん
鹿児島の時に既存の列車延長だったのに
長崎ごときのためにするわけねえだろ
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:24:34.670
>>739
ところが「かもめ」の客車車両と連結することで直通可能となる
九州全体の利益につなげたくない佐賀は妨害するなよ
0741☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2020/10/29(木) 09:24:58.74ID:4X2LDHys0
>>212
佐賀市は平地の多さと地価の安さで大型商業施設が増えてる。
スキー場に行くにも福岡天神に行くにも1時間掛からんつう利便性の高さは強みだぜ。
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:25:29.51ID:mSgo6xV70
そもそも長崎新幹線なんて要らなかった
在来線を130km対応にし、タルゴ型客車の導入でも良かったんじゃね?
運行は博多までで十分だろう
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:26:50.82ID:kJwXhkqX0
>>735

最終的な合意とか関係なしに意見集約の過程の話ばかり持ち出すあたり、
やっぱりなし崩しでしか物事進めたことがなくて合意を作る意味が理解できないんだなw
そりゃ騙して作ったらOK、いわなくてもわかるだろ、ばかりになるわなw
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:27:21.73ID:9TM/jYTW0
そもそも高速鉄道を半島(肥前半島)に通すとか採算が合うか怪しい
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:28:45.64ID:kJwXhkqX0
>>740

客車部分の分割併合ってwwww
中間車両がどういう風に連結されてるのかすら見たことないのか?
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:30:55.43ID:kJwXhkqX0
>>746

FGT走らせる条件で標準軌で整備の合意がつくられたのに、
標準軌整備の前提であるFGT断念後に、前提のなくなった標準機敷設工事
開始してることとかねえ。
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:32:07.07ID:wpdYlU0V0
※当レスは広める事を希望して複数のスレに貼っています
みなさんも生活安全警察による通称やりすぎ防犯パトロール問題と、創価学会による組織的な嫌がらせ行為の問題はご存知だと思う
これらに関してネット上で流布している情報には、誤りも多い為、簡単に説明すると
前者は、生活安全警察が防犯活動と称し、特定個人に対する尾行・監視・付き纏いを行い、防犯協力と称し精神的拷問と虐待を加えている問題で
後者は、創価学会が、適当な理由をつけて嫌がらせを正当化し、住民達にまで協力を要請し、加担させる形で
地域ぐるみでの尾行・監視・付き纏い、就労妨害、解雇工作、悪評流布、その他、嫌がらせ行為を働き、精神的拷問と虐待を加える問題だ

某法律事務所に所属する弁護士が、顧問企業で、創価学会による嫌がらせ行為と全く同じ手口を用い
邪魔になった従業員達を解雇に追い込んでいたというとんでもない大事件を起こしていたそうで、被害が発生した企業は何社にも渡るという
その情報に関して、東京地裁で行われた民事裁判で、下記の資料が提出されて、公開文章となっているという

X敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口 2011年9月11日 19時11分
http://news.livedoor.com/article/detail/5852938/(リンク切れ)
>(中略)
>Bさんは、裁判所に提出した書面に、M・HM法律事務所のT谷弁護士が過去にも大手コンサルティング会社の弁護活動において、
>悪質な手口で一般社員を追い込んでいたと告発している(以下、裁判所の公開文書より抜粋)。

><T谷弁護士は(編注:原文は本名)都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し(略)、
>都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
>その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
>もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>
><このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って、被害を訴える個人に対し、
>精神分裂症等の精神病として診断書を作成して被害者の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し措置入院等を行う事で、
>報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を自殺や泣き寝入りに追い込む>
※当該記事にはウェブ魚拓かあり、そちらをお読み頂ければ、ソースがきちんと存在する実話であると理解できます

重要なのはこの部分である
【精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける】【一般市民を自殺に追い込む】
【その社員がたまらなくなって、怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする】
手口が同じである以上、迎える結末もこの記述と同じである、という事になるので
つまり、生活安全警察のやりすぎ防犯パトロールや、創価学会の嫌がらせ行為は、特定個人を精神的苦痛から自殺させる
あるいは、傷害事件、傷害致死事件や殺人未遂事件、殺人事件を起こさせる事で、社会的に抹殺する事が真の目的である、という事だ

しかし、よく考えて欲しい
過去に生活安全警察のやりすぎ防犯パトロールや、創価学会の嫌がらせ行為で、傷害事件や殺人事件が起きた、という報道があっただろうか
これら嫌がらせの特徴は、精神的苦痛から自殺しない場合は、特定個人が傷害事件か殺人事件を起こして終わる点にある
簡単に説明すると、やりすぎ防パトも、創価の嫌がらせも、悪評が地域でばら撒かれ、特定個人は人間関係を破壊され、社会的に孤立し
社会的信用も職も失い、かつ、近隣住民達からも白眼視される為、嫌がらせをしてくる近隣住民達に激しい憎悪を抱くようになり
津山三十人殺しを起こした都井睦雄と、全く同じ精神状態に追い込む為である
従って、確実に傷害事件や殺人事件は発生している
報道がないのは、生活安全警察が事件の隠蔽を図り、通常の傷害事件、殺人事件として処理すると同時に
マスコミに圧力をかけて、真相を調べさせないようにしている為である(創価学会の嫌がらせの場合も同じ)

生活安全警察幹部、創価学会幹部、防犯協会役員らが、刑事罰に問われたくないと自己保身に走り、隠蔽しているわけです
大量殺人や殺人事件を何十件も誘発しておきながら、処罰逃れしている彼らを裁判にかけるべきです
創価学会は非合法化の上、解散させるべきですa17
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:33:45.97ID:9TM/jYTW0
長崎県は地図を見ると県北、県南、五島列島、壱岐対馬だけれども
県南あたりしか恩恵が受けられない、どう見ても愚策だろ
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:34:22.12ID:8i3bvCv60
>>744
佐賀市内はゆめタウンもイオンもあるぞ
恥の上塗りするなw
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:34:48.55ID:MfzhUGvt0
長崎新幹線かもね?
いいね!
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:35:25.74ID:mSR89u8p0
その名前あったよな?
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:35:44.71ID:P6cnJkab0
>>752
そこんとこが、これまでの整備新幹線とは決定的に違うとこだよね。

新幹線駅が県内交通の結節点になっていない。
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:36:07.67ID:J5EsK4D/0
何でもよいから博多以南の在来線から特急を排除して欲しい。
遅れの原因だし、福岡都市圏は人口があと10年は増えるのに
ダイヤの制約がきつすぎて本当に邪魔。

佐賀県があんな態度なら、長崎線は全廃でいいよ。佐賀空港も廃止。
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:38:58.21ID:9TM/jYTW0
>>759
国の税金を無駄遣いするな言いたいだけだが
お前は何様?
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:39:15.50ID:kJwXhkqX0
>>750, 751

なし崩ししかできない連中が口にしそうなことだな。

合意事項のどこに合致して進めているのかを確認できないことをするなってだけなのに、それがわからない。
で、FGT断念したのならなぜ標準軌敷設する必要があるんだ?
FGT断念したらFGT前提の合意はその前提が失われたので、その時点で合意の履行は停止して、何をどうするか再確認が必要になる。

合意を破棄したい連中がこれをやらないのが事の本質だよな。
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:39:50.40ID:9TM/jYTW0
>>759
佐賀がどうの長崎がどうのより
ド田舎に新幹線はいらんやろ?
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:40:56.09ID:kJwXhkqX0
>>755

そうだよ。

営業運転中の駅停車の時間ではとても無理な時間と手間がかかるだけで
車両基地に回送してからなら自在にできるぞ。
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:41:27.44ID:9TM/jYTW0
>>759
今からでも遅くはない赤字路線は確定事項
開発中止するなら今のうちだぞ
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:41:29.82ID:0mqo5JlGO
>>757
諫早あたりに県庁所在地あって栄えてりゃ新幹線的にはちょうど良かったのかもな
でも長崎港佐世保港があるから長崎佐世保と栄えたわけだし
地理的にはしゃーないね
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:43:03.89ID:8i3bvCv60
>>760
熊本方面の特急や、各方面の在来線まで間引きされているのに何を言っているんだ?w
0770☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2020/10/29(木) 09:43:04.67ID:4X2LDHys0
>>744
ゆめタウンも其の一つだわな。
因みに其のゆめタウンは売上日本一らしい。
佐世保・久留米方面からも集客してるらしいぞ。
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:44:02.88ID:Ox9qcwkO0
「つばめ」が九州内をウロウロするだけだったり、最速列車がもとは補完的役割だった「みずほ」になったり、
JR九州のすることは今ひとつだったが、やっとそれらしい名前がついた。
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:44:07.71ID:kcHH9iJT0
>>759
妨害もクソも佐賀の大部分は最初から新幹線計画なんぞない
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:45:23.37ID:9TM/jYTW0
>>759
今お前がスレを眺めている間にオレは長崎の人口
そして人口流出率など色々と情報をあつめているが
お前はド田舎だけを見るだけのゴミだろ?
日本をそして世界に目を向けろよ
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:47:12.14ID:J5EsK4D/0
>>752
地図上で見ればそうだけど、今の交通網から言ったらメリットは小さくないよ。

五島方面への船便は長崎駅のそば、壱岐・対馬方面は博多駅のそばからがメイン。
長崎県の航空便の拠点である大村も通るし、すべてが一本の路線でつながることになる。
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:49:12.180
>>765
昔みどりとハウステンボスが途中で出連結したり外したりしてたぞ
新幹線車両であることを考慮しても、何十年も経ってるのに退化してる訳ないだろ

どんだけ九州全体の利益をつぶしたいんだよ、佐賀猿
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:50:37.93ID:9TM/jYTW0
>>777
グーグルアースで大阪からあるいは東京からの時間を調べてみ?
話によると大阪長崎間の時間短縮を狙っていそうだけれども
新幹線のと在来線の乗り継ぎは不便すぎる結果、数年で過疎化する
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:51:19.66ID:RYq3hdnp0
>>762
それを議論するタイミングは終わってるよ
そういう話はFGT断念したときにしないとな
今はもうフル規格で話が進んでるんだから過去を引きずらないで未来を見据えて前を向こうと言ってるだけ
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:52:10.43ID:9TM/jYTW0
最初は物珍しさで利用するが不便さを知れば過疎化し赤字になる
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:52:44.19ID:X9UVUUjO0
連結はJR西日本にメリットがない
他社のために何で自社線内で過剰輸送しないといけないの
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:53:36.83ID:9TM/jYTW0
今のうちに工事中止を国に進言したいわ
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:55:46.53ID:9TM/jYTW0
赤字を税金で補填する未来を見据えた長崎新幹線か
ほう
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:56:24.490
>>784
ほんと言うことがコロコロ変わるな
ついさっきまで6両ガーだったくせに

好きな両数に調整すればいいさ
何も必ず全車両つながなきゃならん制限もなかろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況