X



【大阪都構想ミスリード問題】 内閣官房参与 「都構想反対議員が、事前にその情報を知っていた可能性がある」★2 [ベクトル空間★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベクトル空間 ★
垢版 |
2020/10/30(金) 04:23:24.06ID:lZuUVnlg9
https://news.1242.com/article/251994

10月27日、大阪市の担当部局などが緊急記者会見を開き、「大阪市を単純に4つの政令都市に
分割した場合、毎年度約218億円のコストが増加する」という一部報道により市民に誤解が生じ
ているとして、異例の説明を行った。
飯田)大阪の紙面では毎日新聞が最初に1面トップで報じていました。東京の紙面では25面の
社会面でした。都構想を巡り行政コスト増。大阪市を4つの自治体に分割した場合、標準的な行
政サービスを実施するために毎年必要なコスト、基準財政需要額の合計が現在よりも、およそ2
18億円増えることが市の財政局の試算で明らかになったということです。こんなにお金がかかる
のかと、大阪では大騒ぎになっているようです。
1つの自治体を4つの「政令市」に分割すればコストは増えるが、「特別区」ならば同じ
高橋)そういう記事ですよね。財政の専門家であれば、これはすぐにミスリーディングだとわかります。
制度で、1つの自治体を4つの政令市に分割すれば、基準財政需要額が自動的に増えるというのは明らかです。
飯田)4つの政令市に。
高橋)政令市に分割すれば、「人口補正」というのがあり、基準財政需要額が必ず増えるという
ことは、財政を行っている人ならば、即答できます。ただし、4つの「特別区」に分割する場合は
、基準財政需要額は同じということも制度としてそうなのですぐにわかります。その意味でこの
記事を見た瞬間に、これは少し違うと思いました。この新聞では、「4つの自治体に」と曖昧に書いてあります。
飯田)そうですね。書き出しで、「大阪市を4つの自治体に分割した場合」と書いてあります。
住民投票前にこれまでと違う試算を出すことはあり得ない
高橋)これは曖昧に書いてあるので、誤解を招きます。ポイントは市財政局の試算だということです。
その後に、「松井市長はこれを知らなかった」と言っているので、あり得ないことです。住民投票の直
前に、このような異なった試算をマスコミに流すということは、公務員としてはしません。
飯田)ミスリーディングを呼びそうな試算ということですね。
高橋)通常ならば、このタイミングでやるなら、きちんとした手続きがなければなりませんし、
手続きがあったら、住民投票の前なので行いません。
飯田)予断を与えてはならないということですか。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
●高橋)これまでの情報公開の話でしかやりません。これを市で行ったということに、すごく違和感があります。
おまけに、この報道が出る前の日の大阪の番組で、
共産党の方が「218億円があるけれども」ということで松井さんと議論しています。
飯田)「218億円高くなってしまうではないですか」ということですね。
高橋)松井さんは当然知りませんので、「その試算はどこですか?」と言って議論になっています。
これは少しおかしいですね。こういう報道を事前に知っていた人がいる可能性がある。
更に大阪市から出た話なのに、市長は知らなかった。すごくミステリアスな話です。●
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

飯田)メディアが独自に試算するというのであればわかるのですが、公に試算を頼んで出してくれるというのが、
そんなことあるのか?」と思いました。民間のシンクタンクに頼むというのであればわかりますが。
高橋)これは大阪市ですよね。
飯田)大阪市の財政局ということならば、予算に関して、財務省に「すいません」と言って
試算を出してもらうようなことですよね。
高橋)そんなことはやらないです。
飯田)そうですよね。驚きました。確かに大阪市のホームページに、説明の見解が出ています。「
複数の報道機関から財政局に対し、大阪市を4市に分市した場合の基準財政需要額と大阪市
の基準財政需要額の比較について試算作成の依頼があった。機械的に作成し、提供したもの
だということです。大阪市を4つの政令市に分割する簡略な方式で試算したもので、今回の特
別区の制度設計の内容に基づいたものではありません」というように書いてあります。
高橋)これは混乱を起こすだけです。おまけにこうしたときに市長が知らないというのはおかしいですよね。

【大阪都構想】 ミスリード試算問題 内閣官房参与 「都構想反対議員が、事前にその情報を知っていた可能性がある」 [ベクトル空間★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603977224/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 04:24:00.67ID:NF3kEPmp0
大阪市民以外の住民投票に
関係のない奴がデメリットや
未来の数字並べても
全然響かないのだよ
年寄り以外の市民は
維新の今を見てるの
子供の学校がヘチマを撤去し
エアコンを設置
中学校の給食開始
子供医療費助成
保育園幼稚園無償化
塾代助成
私学助成
高校無料化
しかも公明党とタッグ組んで
給食無償化だよ
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 04:25:27.20ID:3FrrpjD80
>1
元参与の藤井教授はこの試算は正しいって言ってるよ
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 04:28:36.28ID:Qlqzuutn0
ん、政令市を4つの自治体に分割したら
コストは増えるだろ
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 04:29:16.01ID:Y1Uwr1AU0
>>1
反対派のやり方が汚いな

反対派のデマに騙されて 10代 20代が反対に投票しませんように

不安を煽ってるだけで、デマばっか協定書の数字と違うものばかり

反対になれば昔の外郭団体の既得権益や天下りが増える
負の大阪に逆戻りする

将来、損をするのは10代 20代の若者達やで
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 04:32:20.59ID:dGflKVV70
維新側が詳細に数字を出して緻密な議論をしていれば、
こんな足の救われ方をする余地など無かったわけで、
今回の件に文句言うのは筋違いだろ。情けないよ。
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 04:32:25.43ID:1+F1sUgJ0
>>1

へったくそな糞記事だな
中身そのものの問題なのか、ポイントが全然分からねー。
基準財政需要額って何だよ?
政令都市と特別区で基準財政需要額が異なるってどーいうことだよ?
結局増えるのかよ( 苦笑 )
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 04:32:38.97ID:e8TrL+aD0
>>6
イソジン野朗w
イソジン維新信者w
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 04:33:36.38ID:Qlqzuutn0
>>11
行政コストを減らすために市町村合併が流行ったけども
その逆をやるのだからコストが増えないわけないんだよな
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 04:34:00.86ID:NF3kEPmp0
>>3
総務省が昨日国会で基準財政需要額の計算は東京都の現状しかなく、大阪の4区の計算式は日本には存在しませんと言っているのにヘドロ藤井が何が分かるんだ?
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 04:34:49.69ID:3FrrpjD80
4分割するんだからむちゃくちゃコストは増える
増えたコストは住民サービスを減らしてまかなうしかない
当たり前じゃん
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 04:35:01.66ID:MYxQkx3j0
>>5
政令市を4つの政令市に分割したらコストは増えるけど
4つの特別区に分割した場合はコストは増えないということではないの?
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 04:35:14.07ID:e8TrL+aD0
>>16
維新信者の馬鹿w
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 04:35:55.56ID:Y1Uwr1AU0
反対派のデマに騙されて10代20代の若者が反対に投票しませんように

過去の大阪に戻したら、悲惨なだけやで
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 04:36:11.39ID:NF3kEPmp0
>>17
根拠は?
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 04:37:09.48ID:e8TrL+aD0
>>21
イソジン維新信者w
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 04:37:46.41ID:Y1Uwr1AU0
>>17
こういうデマを若者が鵜呑みにしてしまわないか、怖い

全く中身ないからな、ただただ不安を煽ってるだけのやつ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 04:38:42.68ID:ivnx2iaw0
一番の問題は高橋は盛んにダメなら元に戻せる、と言うがそんな安易にコロコロ変え
られるものじゃない事を軽視し過ぎ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 04:38:58.83ID:Noch0ZNQ0
>>25
維新なんてどうでもいい
毎日と大阪市に利害関係がありこのタイミングでこんな報道をしたことがなんかなーと思っただけ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 04:39:18.23ID:1+F1sUgJ0
>>14

だよな
一つ屋根の下で4人で暮らしてたのが、
4人バラバラに生活することになったら基本的な生活費の総額が増えてしまうのは、
小学生でも直感で分かること。
しかも水道料金は値上がりするも確実だし、
ホント橋下は大噓つき野郎。

なのに世界最古の演劇舞踏猿楽に対しては、
「儲からないから」と助成金カットした反日バカだけある。
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 04:39:58.05ID:e8TrL+aD0
>>26
デマと言えば維新w

イソジンと言えば維新w
維新「イソジンはコロナに勝つよ」w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況