X



尿の臭いで「線虫」ががん検出 検査費1万円、窓口開設(九大バイオベンチャー) [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/11/02(月) 12:37:53.36ID:6mTz+rPc9
 尿を調べることで胃がんなど15種類のがんのリスクを検査できる専用ステーションが1日、福岡市内にオープンした。九州大学発のバイオベンチャーが手がける事業で、自宅に届く容器に採尿して持参すれば、検査結果が返送される仕組みだ。コロナ禍で従来の検診を避ける動きも出る中、同社は「健康維持のために定期的ながん検査を」と呼びかけている。

線虫でがん検査「安くて高精度」 市職員の尿で実証実験
 検査はHIROTSUバイオサイエンス(本社・東京)が手がける「N―NOSE(ノーズ)」。広津崇亮(たかあき)社長(48)が九大助教だった2016年に設立した。

 土壌などに生息し、すぐれた嗅覚(きゅうかく)を持つ体長1ミリほどの生物「線虫」が、がん患者の尿に含まれるわずかなにおいに反応して近づいていく性質を活用する。

 同社によると胃がんや肺がん、乳がんなど15種類を検知でき、早期のがんでも従来の検査より高い確率で発見できる。線虫の飼育コストが安く、検査費用も1回約1万円に抑えた。

 ただし、この検査ではがんの種類はわからないため、詳しいがん検査につなぐ入り口(1次スクリーニング検査)の位置づけだ。

 同社は16年から全国で臨床研…(以下有料版で,残り549文字)

朝日新聞 2020年11月2日 11時21分
https://www.asahi.com/articles/ASNC17299NC1TIPE00C.html?iref=comtop_7_06
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 15:48:52.47ID:4m6QoJsl0
普通に検診受けるよりも尿検査でガンの疑いありのデータを持参した方が
検診での見落とし確率も減るんじゃないの?
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 15:49:27.57ID:ahuHBM7Y0
>>171
こいつらも一味だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 15:49:59.77ID:mQrIADyy0
>>186
IDかわってるけど同じ奴が書きこみまくってるんだろ
ほんと頭悪いよな
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 15:50:16.01ID:Wgl69aPH0
>>185
お前は
PET検査について
全くの無知だから教えてやるけど


あれも「小さなガン=初期ガン」に対しては
【不鮮明】な結果になる場合がある
検出に限界があるんだよ


加えて、糖が集積する場所
腎臓とか、胃とか、は判別できない

だから、あくまで補助検査でしかない

ということで
何も手掛かりがない時点から
ガンの部位の特定は極めて難しいのだぞ

素人が妄想しても無駄だ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 15:51:49.48ID:SWK588wv0
尿よりも 髪の毛の分析で体質がわかるってやつはどうなった?
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 15:51:51.27ID:9xJdRSF70
「どこに癌があるか分からないけど癌ですよ」って言われても困るわな。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 15:51:52.96ID:ahuHBM7Y0
>>188
この簡単な検査で精密検診に行くんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
バッカバカCTで電磁波当てて育てて、でかくして抗癌剤ぶち込んで毎度ありがとうございますのパターンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 15:52:50.70ID:4m6QoJsl0
>>194
頭悪そうな文章ですね
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 15:54:09.97ID:p3qL+5pE0
尿道に線虫ちゅるちゅる入れる検査かと
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 15:54:21.89ID:+Z+f7MmR0
>>194
CTの被曝で発癌率が上昇するのは35歳まで
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 15:54:39.80ID:3JbZRh1k0
>>193
助かるだろ 困ってそのまま何もしない馬鹿じゃない限り
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 15:56:45.54ID:Wgl69aPH0
>>193
そういうこと

いくら調べても検出されないケースも多いわな

そもそも医者が検査を許可しないだろ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 15:57:15.45ID:XdKVEJFX0
ががん検出??
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 15:58:25.07ID:+Z+f7MmR0
>>199
医者は癌の見逃しを
極端に恐れるから
徹底的にやると思うぞ
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 16:00:51.67ID:zRzGVvPP0
>>193
兄がレントゲンで癌を発見出来なくて手術した時には手遅れでそのまま余命宣告された。
それでも困るなら義務じゃないししなくていいよ。
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 16:02:34.03ID:xEZaKJ/O0
まずは、すい臓がんの特定を目指しているそうだ。2022年目標。意外に早いな。
それと、

>尿1滴で、ステージ0〜1の超早期でも、9割近い確率で検知できます。
>従来の腫瘍マーカー検査だと、超早期は10%ぐらい、末期でも3〜5割程度です。
>ステージの0〜1だと、画像検査をしても、まだがんが小さく、見極めるのが難しい。
>その段階で、高い確率で検知できる検査はほかにありません。
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20191203-OYTET50006/
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 16:04:06.94ID:ahuHBM7Y0
>>195
ありがとう!
悪魔に罵倒されるのはご褒美ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 16:07:04.71ID:hCKrzn1Z0
都内の病院でやってくれるのね奥さんと一緒に予約いれよ
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 16:07:56.80ID:+MHATD2f0
>数百万人が打ったワクチンにガン化ウィルス(SV40など)を混入させていた事をメルク社が認める
>メルク社のワクチン科学者のトップ、モーリス・ハイルマン博士のインタビューで下記のように話している。

>・ポリオワクチンは、40種類のウイルスに広く汚染されていた。
>・黄熱病のワクチンに白血病のウィルスが入っている。
>・ワクチンによって長期の作用、つまりガンになる。
これひどすぎだろう
がんは発がん性物質を取り続けてないかぎりならないと思ってたけど
こんなところから発がん性物質体に入れられてたらどうにもならんよ
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 16:08:39.23ID:VnaDAVIP0
最初のニュースでは数百円で出来るって言ってたのにな
まああれは原価の話かもしれんが
だとしてもボリすぎなんじゃないの?
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 16:11:31.99ID:6UuXcRgM0
>>206
じゃあ、話はそれからだな

それが実用化されるまで
期待は出来ないな
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 16:12:06.91ID:/YC4mI8w0
癌細胞って誰でも毎日生まれては免疫で殺されるの繰り返してるんでしょ
誤検出多そうだけど1万円出す価値ある精度なのかなぁ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 16:16:52.68ID:7wAamzI00
オレの精子も何かの役に立ちたい。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 16:21:30.39ID:LU8HPZjf0
線虫に盗撮用カメラを付けて…
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 16:22:36.48ID:6UuXcRgM0
>>206
それが完成してからの話だな

現時点では、ちょっと実用としては
話にならんわ

「ガンの部位の特定」が極めて難しいだろうな
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 16:23:28.93ID:3JbZRh1k0
こんなわかりやすいIDコロコロはないな
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 16:28:11.69ID:64wT7Hzf0
線虫が何の臭いに反応してるか突き止めれば
ブルーレットみたいなものに検査薬混ぜて家庭に常設も可能だな
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 16:28:54.67ID:YQrj7cJI0
>>178
線虫検査で陽性だったとして、まずは掛かりつけの医者受診するんじゃないの
PET検査出来るような病院は紹介状と予約必須だろう
掛かりつけの医者で尿、血液、レントゲン検査して、いよいよ癌かも?って疑い濃厚なら、医者だってPET検査勧めるから保険適応されると思うよ
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 16:29:00.30ID:6UuXcRgM0
 
>ただし、この検査ではがんの種類はわからないため

こんなの意味が無いわな
これで「陽性」判定が出たら、どうすりゃ良いんだよ?

病院にいって、
「自分は体のどこかに癌があるんです!
 胃がんや肺がん、乳がんなど15種類のどれかに癌があるハズなんです!
 全部検査してください!」
って言うのか?

こんな事いっても、病院側が困るだろ
マトモに相手にしてくれないだろ


「癌の部位」を特定できない時点で、
こんなの実際は何の役にも立たないわ

自分なら、ただ不安が増長するだけだ、
まだ知らない方が気が楽だわ
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 16:31:20.06ID:lX3ou5y50
ががん?
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 16:31:42.78ID:xaWpBz540
患者「俺のガンを見落としたやないかいっ」
医者「文句は線虫に言うておくれやす」
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 16:32:39.69ID:64wT7Hzf0
どこか分からなくてもガンがあるとわかれば全身を念入りに検査するだろう
現状の定期健診じゃ見逃すような初期ガンでも検出できるなら恩恵はある
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 16:36:01.59ID:nEfU8Gu10
そんなに心配なら、毎日抗がん剤飲んどけばいいじゃん
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 16:38:13.63ID:6UuXcRgM0
>>222
>掛かりつけの医者で尿、血液、レントゲン検査して

その結果、何も「異常ナシ」の可能性は充分あるぞ

その場合は
町医者なら「何も異常ありませんでしたよ。問題ないでしょう」で
終わってしまう可能性が大だぞ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 16:39:30.95ID:+Z+f7MmR0
>>216
「あたりをつける」
って書いてる

早期かどうかも分からない
自覚症状のない進行癌が
線虫で引っかかる可能性もある

俺が医者なら侵襲の少ない
マーカーはオーダーする

胸腹部造影CTして
何もなければ上下部内視鏡予約
婦人科と乳腺外科に紹介

これで頻度の高い癌は
大体引っかかる
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 16:47:48.02ID:dVDon/kI0
お前らはアスパラガス食ったら、尿の臭い変わる?
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 16:48:05.52ID:17quIZ300
>>231
造影エコー検査も入れないと

保険適用になっても癌を特定するのに金がかかるわな
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 16:48:23.92ID:64wT7Hzf0
線虫検査で陽性だけど病院じゃ発見されなかったとしても
それならごく初期で経過観察できる余裕があると言えるし
他の病院でセカンド検診受けたり
一年に一回の検診ではなく半年に一回とか増やしてもいいわけだ

年一の企業検診で見逃されると次の検診じゃ手遅れなこともあるし
早めにわかるに越したことは無い
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 16:49:33.04ID:nKiWDkQo0
>>1
尻の臭いって読んじゃったよ
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 16:51:11.36ID:MDMsONyk0
開発が始まった頃は講演会で数百円くらいでできるって言ってたけど、ヒ◯チが関わってきて1万円にまで上がってしまったんだね。
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 16:59:03.69ID:TRY9r4oi0
テクノロジーの研究や進歩って常に発展途上だろうに

途中経過で完成してないものは無駄で無意味みたいに言う奴って
結果が確定してない研究はやめろってスタンスなのかね
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 17:01:59.10ID:d9QwigA+0
>>240
途中経過でサービス提供始めたら、言われても仕方ないのでは?
現在のサービス内容なら、どこがガンか分からないから不安だけを煽って無意味というのも1つの見解としてそこまでおかしくはない
早期に特定できるところまで行ってほしいものだ
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 17:07:47.17ID:AKTVUb7R0
>>210
1万円払えないの?
PETCTを自費で受けに行ったら10万円だよ
1万円で被ばくもしなくていいならありがたいよ
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 17:11:28.66ID:ahuHBM7Y0
PETを10万も出して、自ら放射線源を体内に入れるマゾがいるのにびっくりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 17:17:27.42ID:64wT7Hzf0
線虫の研究と検査機器の研究とは別だからね
でも線虫検査でガン発生初期から念入りに検査する機会が増えれば
検査機器のほうも相乗効果でより発達していくんじゃないかな
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 17:21:56.59ID:17quIZ300
>>246
の検査方法が確立すればガン総合科とか作らないと
各科で検査してれば重複するし見落とすんじゃね
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 17:24:04.57ID:25R133bz0
もうちょっと安くなるとありがたい。
また、そこらの病院でも受け付けてくれると尚、ありがたい。
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 17:24:07.47ID:FOwoWjBH0
俺の屁は猫がのたうち回るほど臭い
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 17:27:49.10ID:dVDon/kI0
>>245
ポジトロン断層法とかエヴァのポジトロンライフルみたいでカッコいいじゃないか
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 17:31:58.91ID:GQXvY0MH0
疾病を診断する試験紙はもうあるんよ。
獣医さんに見せてもらった。
しっこで濡らせば9項目かだかの検査が出来るそうで。
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 17:38:54.12ID:64wT7Hzf0
>>251
特殊線虫がガン由来の何かの物質に反応してウネウネ移動するのを顕微鏡で目視する方式なわけだろ
その物質を特定できれば生の線虫観察という手間のかかる検査ではなく
尿に含まれるガン酵素に反応して色が変わる検査薬とかできたらいいなと
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 17:40:02.53ID:ONBS5UiL0
>>110
PET検査な
笠井がこれ拒否して早期発見が出来なかった
ガンの疑いだと保険効かないので10万するので
受けない人も多いと思う
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 17:41:27.24ID:HRx7U9yF0
確実なら普通に普及させて安くしてくれw ココで引っかかった人だけ、次のガン検診に進めばよいのだから
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 17:43:06.77ID:ONBS5UiL0
>>135
これくらいの価格にしないと反対が多いんだろうな
PCR検査も3万とかありえない価格だが厚労省が
安いと検査やるとこが出ないとか言う理由でわざと高額にしてる
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 17:59:38.29ID:QmnY0nVs0
>>234
まさか、
毎年
全ての受診科で、
全ての部位の検査をお願いするのか?w

絶対に拒否されるだろw

現実的じゃねーよw
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 18:00:27.33ID:23B1wkeH0
がんの種類まではまだわからないんだよね。
でも尿検査で検査できるならすごい楽だなあ
早く精度が上がって一般的な検査にならないかな
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 18:00:31.31ID:QmnY0nVs0
 
>ただし、この検査ではがんの種類はわからないため

現実には、こんなの意味が無いわな
これで「陽性」判定が出たら、どうすりゃ良いんだよ?

病院にいって、
「自分は体のどこかに癌があるんです!
 胃がんや肺がん、乳がんなど15種類のどれかに癌があるハズなんです!
 全部検査してください!」
って言うのか?

こんな事いっても、病院側が困るだろ
マトモに相手にしてくれないだろ


「癌の部位」を特定できない時点で、
こんなの実際は何の役にも立たないわ

自分なら、ただ不安が増長するだけだ、
まだ知らない方が気が楽だわ
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 18:13:34.32ID:64wT7Hzf0
>>261
そういうふうに読み取れた?

人間ドックみたいに時間と金がかかる精密検査を頻繁にやってられないけど尿検査なら簡単にできる
それで陽性になったらどうするのが最良か自分で考えればいいんじゃない

臨床実績で精度86.3%のデータを提示しても検査拒否されるならそのままほっとくしかないね
本当に悪性ガンがあれば一年か二年発見が遅れたらだいぶ進んでると思うけど
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 18:17:31.66ID:QmnY0nVs0
>>264
だから
現時点では、病院側の対応が確立されてないから
どうしようもないんだよ

ガンってのは
「超早期」で画像にすら映らない段階があるんだぞ

そんなのを線虫で発見したところで

病院側じゃ
どうしようもないだろ

検査って山ほどあるし
まるで「砂漠の中から砂金を掘り当てるようなモン」だぞ

今の病院側の体制じゃ
現実的には価値を認めないだろ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 18:19:54.24ID:jSRrXTzP0
これでガンがありますって言われても、何すればいいのか分からんのだけど
そもそも自覚症状とか何もないからこれやるんでしょ
あったらそれを検査すればいいだけなんだろうし
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 18:21:09.52ID:QmnY0nVs0
まぁ、この記事の内容を読む限り、
九州大学病院なら
ありとあらゆる検査をしてくれるかも知れんが

実際はどうなんだろうな?

問い合わせてみたら、対応してくれるかもしれんね

まぁ、実際は
行ってみないとわからんけどな
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 18:23:13.56ID:17quIZ300
>>265
癌の再発の発見には有効なんじゃね
特に膵臓や肝臓
PETでは難しいし
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 18:23:57.03ID:QmnY0nVs0
>>266
おまえさ

もしも、この検査で
「あなたは陽性です。
 15種類のどれかの部位に、ガンが発生してる可能性があります」

って結果が返ってきたら

どうする?


具体的に、どの病院で、どの科で、
どの先生に、受診するつもりだ?

想像もできないだろ?

「砂漠でオアシスを見つけるよりも難しい」だろ

これが現実なんだぞ
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 18:24:30.96ID:64wT7Hzf0
>>263
お金出せば誰でもガン検診は受けられる
そのときに「線虫検査で陽性でした」と検査証書を提示すればいい

線虫関係なしに医師はキッチリ検査してくれるはずだけど
何の根拠もないよりは見方も多少変わるだろ
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 18:26:04.51ID:QmnY0nVs0
>>270
ガンの再発チェックなら
主治医がちゃんと定期的に検査をするだろうが

膵臓癌の再発チェックなら
腫瘍マーカー、造影CT、PET、EUSで
総合的に診断する
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 18:26:10.24ID:CCglYQC30
これやってミアテストやれば完璧
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 18:30:14.11ID:IQRezwhP0
>>1
これ良い物だと思うが
おションションをセンターに持参しないといかんのよね
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 18:31:10.17ID:QmnY0nVs0
>>273
じゃあさ

お前がさ、
検査を受けて陽性だったらどーする?

具体的に、どの病院で、どの科で、
どの先生に、受診するつもりだ?

ガンの部位の候補の数が多すぎて
いったい何処にいけばいいか?わからないだろ
途方に暮れるだろ?
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 18:32:33.48ID:64wT7Hzf0
>>271
空港税関の麻薬探知犬みたいなもんだね
乗降客全員を精密検査はしてられないけど犬にざっくり走査させて
疑い濃厚がいたら別室でしっかり調べて検査機器で判定

今の医学では分からなくても将来的に可能になるかもしれないし
線虫方式のままでも効率化が進んで安くなればそれでいいし
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 18:32:46.35ID:QmnY0nVs0
ガンの部位の特定ができない時点で
現実的には、到底実用とは言えまい

15種類なんて
多すぎるわ
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 18:32:59.93ID:wqpe7HMa0
尿か…屁かと思った
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 18:33:31.73ID:wqpe7HMa0
屁の匂いか……Siriの匂いかと思った…
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 18:36:53.97ID:17quIZ300
>>274
膵臓癌の場合はその検査じゃ出ないかもよ
俺の場合はPETにかすりもしなかったけど癌だった
造影エコーでも判らんかったし
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 18:37:16.61ID:F95hWpDo0
これをかなり前から待っていた!
個別に検診受けても見逃しが多かったからな
部位特定できないまでも、とりあえず0か1かわかるだけでも大きい
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 18:41:29.29ID:QmnY0nVs0
>>285
>腫瘍マーカー、造影CT、PET、EUSで
>総合的に診断する

って書いてあるよ

PETでは映らない場合もあるが
「EUS」では非常に高い精度で発見できる

君はEUSをやらなかったのかな?
膵臓癌で一番精度が高い検査なんだが
知らなかったのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況