3日夕方、砺波市で車同士が衝突し1台が炎上する事故があり、1人が死亡しました。
「事故現場周辺にはまだ焦げ臭い油のようなにおいが残っています。事故に遭ったとみられる黒いスポーツカーはフロント部分が大きくひしゃげ、消火活動の跡でしょうか、白い粉のようなものが残っています」
警察によりますと3日午後4時ごろ、砺波市芹谷の国道359号線で、走行中の普通乗用車と対向してきた軽ワゴン車が正面衝突しました。
この事故で普通乗用車が炎上し、運転席から1人の遺体が見つかりました。一方、軽ワゴン車を運転していた男性も右足の骨を折るなどの大けがをしました。
警察が事故の原因と、遺体の身元を調べています。
ソース KNB ※リンク先に動画
https://www.knb.ne.jp/nnn/news16314213.html
2020/11/05(木) 11:03:44.95
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604541824/
探検
【富山】RX-7が軽自動車と衝突、炎上 運転席から遺体が見つかる 軽を運転の男性は骨折★2 [シャチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/11/06(金) 00:30:24.09ID:hyFcGTjo9
2020/11/06(金) 00:31:05.07ID:KflNI03P0
セブン弱すぎだろwww
3ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 00:31:08.95ID:78hHMjJf0 さすがマツダwww
4ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 00:31:49.64ID:NZeEoh7l0 この軽って自衛隊とかの軽?
2020/11/06(金) 00:32:15.65ID:HRSABYJZ0
よっわ
2020/11/06(金) 00:32:19.97ID:/st8nAjb0
バンダイのプラモデル
2020/11/06(金) 00:32:26.71ID:hasrGn1k0
この軽はどこのだ
8ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 00:33:43.48ID:YaL3FmOu0 鰐淵「また山においでよ」
9ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 00:34:17.08ID:jYxt38zX0 軽より弱い…のか?
2020/11/06(金) 00:35:34.71ID:Owf706id0
11ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 00:35:48.77ID:HeZteBPY0 ロータリーは軽と排気量一緒だもんな
12ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 00:36:05.48ID:ckvr1VK70 昔のんはペラペラってことか・・・
2020/11/06(金) 00:36:08.60ID:8qGers020
>>9
設計の時代の違いかな
設計の時代の違いかな
14ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 00:37:15.20ID:2OD37i3b0 最近の軽は頑丈だから
2020/11/06(金) 00:37:25.93ID:+vXjQqTg0
ワゴンRがハマーをぶっ倒した事故ならニュースで見たな。
2020/11/06(金) 00:37:35.73ID:RkYoglTQ0
ポルシェなら無事だったのに
2020/11/06(金) 00:38:03.65ID:PqX2FBYs0
セブンの重さを考えたら走る棺桶
18ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 00:39:11.52ID:AX2/1DZH0 今は軽自動車でも衝突安全ボディが装備されてるのも多いからな
それにしたってマツダさん...
ツインローターに憧れたかつての若者たちを失望させるなよ
それにしたってマツダさん...
ツインローターに憧れたかつての若者たちを失望させるなよ
19ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 00:39:12.79ID:wtPuUkjV0 69才つええ
20ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 00:39:22.95ID:PUdGKjry02020/11/06(金) 00:39:43.22ID:gl6omLxv0
潜り込んだのかも
2020/11/06(金) 00:40:20.35ID:Ust4ykod0
なるほど、スポーツカーは速さを求める為に軽量化が図られていて
それが仇となったのか
それが仇となったのか
23ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 00:40:32.22ID:lF83DqUU0 走る棺桶と言われる軽が勝ったのか( ゚Д゚)!
2020/11/06(金) 00:40:32.30ID:Ap3+EemT0
軽>>>>>>>>>MAZDA
2020/11/06(金) 00:40:48.30ID:/st8nAjb0
ゼロ戦かよ
2020/11/06(金) 00:41:01.57ID:ImQfolNG0
車カスザマァwww
2020/11/06(金) 00:41:13.74ID:z7aRN6zH0
な?軽だろ
28ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 00:41:47.27ID:8WG0R0YM0 セカンダリータービン止まってんじゃねーのか!
29ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 00:42:05.31ID:+/nm03o20 ポンコツ廃車にできてよかったじゃん
あれでも新車価格400万超えてんだぜ
軽より脆いてダンボール製かよ
あれでも新車価格400万超えてんだぜ
軽より脆いてダンボール製かよ
2020/11/06(金) 00:43:39.35ID:hS1T+fRx0
軽じゃなく運転してた奴がアラレちゃんw
2020/11/06(金) 00:44:06.27ID:D9v7d/YD0
RX7は軽量化された国産スポーツカーだからな
俺の記憶が正しければ1300ccのエンジンを3つ合体させたツインターボで車重も200〜300kgしかなかったはず
こんなのぶつかったら壊れるわ
確か走ってると風圧でボディが次第に歪んでくるとかだし
俺の記憶が正しければ1300ccのエンジンを3つ合体させたツインターボで車重も200〜300kgしかなかったはず
こんなのぶつかったら壊れるわ
確か走ってると風圧でボディが次第に歪んでくるとかだし
32ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 00:44:26.42ID:dGO+yhlE0 2000GTが倒木で壊れたところじゃんw
2020/11/06(金) 00:44:44.69ID:PbE+6Xfe0
何代目のRX-7だったんだろう
34ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 00:45:00.67ID:Tfm61/290 軽はクシャって潰れて衝撃を吸収するんだろ
ある意味合理的だよな
ある意味合理的だよな
35ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 00:45:02.10ID:r4YrGNbp0 軽量化でアルミを多用していたのかな?
2020/11/06(金) 00:45:13.60ID:/st8nAjb0
FC東京?
2020/11/06(金) 00:45:16.65ID:uds52zyM0
>>23
今の軽は普通車と死亡率たいして変わらんぞ
今の軽は普通車と死亡率たいして変わらんぞ
38ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 00:45:21.30ID:UsmAdaQD0 マツダ地獄🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣😂😂😂😂😂😂😂😂😹😹😹😹😹😹😹😹😹🙃🤭
2020/11/06(金) 00:45:31.06ID:Xom2gdA70
後続車の目撃証言だと、スポーツカーが追い越し車線で追い越したときにスリップして対抗車線にはみ出したみたいだな
雨降ってたし、運転が荒いと死ぬんだな
雨降ってたし、運転が荒いと死ぬんだな
40ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 00:46:41.11ID:M6VPjoHS0 FDがアホみたいに飛ばしてたんだろ
2020/11/06(金) 00:46:47.22ID:TJq5q/kT0
燃えるのもヤバい
42ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 00:46:52.34ID:hW1Y4e+R0 正面衝突でタンクが破れるってどんな当たり方だよ
よっぽどボディのなんかの支柱が刺さったとか運悪くねーとそーならんだろ
ISIS動画見るに焼けてんのに全然死なないから恐怖
よっぽどボディのなんかの支柱が刺さったとか運悪くねーとそーならんだろ
ISIS動画見るに焼けてんのに全然死なないから恐怖
43ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 00:47:04.00ID:Gb2rWl9y0 穴あいてるけどアルミボンネット?
44ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 00:47:45.99ID:+zYzGaJ+0 なつかし
359号線 さんごく
359号線 さんごく
2020/11/06(金) 00:47:55.89ID:lZLkXTxG0
足立ナンバー?
2020/11/06(金) 00:47:58.96ID:yGHMajzx0
>>31
一つも正しくねえw
一つも正しくねえw
2020/11/06(金) 00:48:04.65ID:GYj5EFNm0
憧れの車だけど脆いんだな…
2020/11/06(金) 00:48:33.70ID:/st8nAjb0
貴重な骨董品が……
49ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 00:49:29.70ID:4eIET2p10 このRX−7って何代目のやつ?
50ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 00:50:01.40ID:PMsTxrA00 なんで軽ごときに負けてんだよw
51ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 00:50:08.75ID:bkQtPLwR0 FCFDって良く燃えるよな
足立の車検場ラインで燃えてたのは腹抱えて笑ったわ
足立の車検場ラインで燃えてたのは腹抱えて笑ったわ
2020/11/06(金) 00:50:13.84ID:845GW6G90
縁石にガソリンタンクが当たって、爆発した。間違いない(´・ω・`)
53ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 00:50:21.85ID:DhKl40cp0 マツダ車は走る棺桶w
54ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 00:50:31.52ID:6eb12p540 >>1
マジかよRX78-2最悪だな
マジかよRX78-2最悪だな
55ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 00:50:57.49ID:+4tLjsNY0 >>49
3代目
3代目
2020/11/06(金) 00:51:09.50ID:G2RgPIE50
FDだよ
2020/11/06(金) 00:51:13.01ID:lZLkXTxG0
ウィンカーランプ見る限り最終型
2020/11/06(金) 00:51:28.39ID:845GW6G90
バッテリを後ろに移しちゃダメだよ?(´・ω・`)
59ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 00:51:34.19ID:r4YrGNbp0 零戦の設計思想が、脈々と受け継がれてるの?w
2020/11/06(金) 00:51:37.43ID:/st8nAjb0
今の軽のタイヤインチがデカすぎ。
12インチでいいのによう。
12インチでいいのによう。
61ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 00:52:08.81ID:vVwrPvKg0 俺が過去に手放した7じゃあるまいな…
62ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 00:52:28.94ID:s5KWlQJ00 >>45
わしもそう見えた
わしもそう見えた
2020/11/06(金) 00:52:37.49ID:Yd9DGdm/0
>>43
純正はアルミ
純正はアルミ
64ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 00:52:54.67ID:2BMZHIbI0 RX-78ガンダムでもVガン時代の量産機と戦えば瞬殺されるのさ
65ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 00:52:56.95ID:PHfdt8fB0 軽が乗り上げたんか?
66ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 00:53:15.71ID:CufUEly00 ロリータエンジン弱すぎ。
67ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 00:54:03.10ID:JkA+XWng0 >>39
なんだ、自業自得か
なんだ、自業自得か
2020/11/06(金) 00:54:28.72ID:mnNomtsI0
どういう事
軽より弱いの
昔の車って危ないんだな…
軽より弱いの
昔の車って危ないんだな…
69ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 00:54:31.39ID:lsS3EwZh0 だから車はポルシェにしろとあれほど…
2020/11/06(金) 00:54:55.74ID:IECwEtRC0
軽と当たった後に単独でどっかぶつけて火が点いてんな
まぁ気絶したまま焼け死んだか衝撃で首折って死んでれば焼かれる苦しさはなかろ
まぁ気絶したまま焼け死んだか衝撃で首折って死んでれば焼かれる苦しさはなかろ
2020/11/06(金) 00:55:09.78ID:/st8nAjb0
旧型のアペックスシールまだ部品供給してるんかな。
72句読点
2020/11/06(金) 00:55:23.82ID:sBcK8wMe0 完全に時代遅れの車だな。FD3SはNeo-Classic J's。
バンケルなんてラム圧が掛からないから燃焼効率が悪い。
圧縮が掛からない→ターボで誤魔化す→ただでさえ悪い燃費が更に。
市販車でクソ最悪だったのが最終コスモ。あれ,絶対,マツダや当時の住友銀行の
経営アドバイザーは先物とか,ガソリンは永続的なもので消費が活発な程良いと
思っていて,全く,バブル崩壊や経営危機,環境問題(地球温暖化等)を無視して
作った感が………。三次がコケたのはメインバンクが原因と言っても良い。(;´Д`)
バンケルなんてラム圧が掛からないから燃焼効率が悪い。
圧縮が掛からない→ターボで誤魔化す→ただでさえ悪い燃費が更に。
市販車でクソ最悪だったのが最終コスモ。あれ,絶対,マツダや当時の住友銀行の
経営アドバイザーは先物とか,ガソリンは永続的なもので消費が活発な程良いと
思っていて,全く,バブル崩壊や経営危機,環境問題(地球温暖化等)を無視して
作った感が………。三次がコケたのはメインバンクが原因と言っても良い。(;´Д`)
2020/11/06(金) 00:55:32.38ID:RvLb7a9p0
PPFっていうフレーム真ん中に通して剛性確保してるくらいだから
軽量化のために衝突安全性は犠牲になってるんだろうなあ
軽量化のために衝突安全性は犠牲になってるんだろうなあ
2020/11/06(金) 00:55:42.02ID:oBHGRS7K0
FD3Sだろ?
尻振りし始めると止まらんぞ
尻振りし始めると止まらんぞ
75ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 00:55:48.78ID:i9s15M020 車カス「避けない軽が悪いニダ
76ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 00:56:24.63ID:2C0N5P6Z0 RXー7は軽自動車以下なのか
77ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 00:56:39.42ID:1Sq8tSSn0 焼死はやだなー
2020/11/06(金) 00:56:44.11ID:n9hAlJjS0
古いマツダ
古い軽ワゴン
ロータリーが燃えてマツダの負け
古い軽ワゴン
ロータリーが燃えてマツダの負け
2020/11/06(金) 00:56:53.80ID:TM5d571X0
マツダは営業も整備もクソだが、クルマも当然クソだから軽四にすら負けるクソだったとは
80ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 00:57:19.62ID:3jSrDMJb0 FDもそろそろ30歳か
車中がとても狭くて疾る以外の使い道がない車
でもその後の30年でこれに勝る色気のある車がほとんどないから特別な一台だと思うわ
車中がとても狭くて疾る以外の使い道がない車
でもその後の30年でこれに勝る色気のある車がほとんどないから特別な一台だと思うわ
2020/11/06(金) 00:58:09.06ID:CmJzB5Bm0
セブンは燃える覚悟をしてから乗れ
82ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 00:58:18.47ID:FD/jYqan0 スポーツカーが軽に負けるとかダサいなw
83ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 00:58:21.12ID:mLHwyCKO0 古い車は樹脂などが劣化してるから油脂や燃料のにじみとかも起きやすいだろうし
電気系の絶縁も悪くなってる可能性もあるからな。
電気系の絶縁も悪くなってる可能性もあるからな。
2020/11/06(金) 00:58:53.41ID:dGO+yhlE0
軽は窓ガラスからエブリィっぽいな
85ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 00:59:15.51ID:mvlWt6eY0 雨の日、ハイパワーのFRは少し開けるとケツが大きく振れる
俺も昔、1台廃車にしたクチだ
俺も昔、1台廃車にしたクチだ
2020/11/06(金) 01:00:34.23ID:ZT5nZev80
死にたくなきゃ、欧州スポーツカーが一番安全だろ
2020/11/06(金) 01:00:51.61ID:y/zwgH1B0
現代の軽自動車と昔の普通車となら今の軽自動車の方が安全性は高い。
RX-7が炎上して運転手が死ぬのは簡単に想像できる。
RX-7が炎上して運転手が死ぬのは簡単に想像できる。
2020/11/06(金) 01:00:53.81ID:MJA7zYaI0
軽同士の衝突で新しい時代の軽が勝ったようだな
89ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 01:00:55.96ID:+ZR2uFgq0 軽がもしジムニーなら致し方無
2020/11/06(金) 01:01:26.94ID:fGABOUTF0
FDか…剛性ゴミだな。
2020/11/06(金) 01:01:36.73ID:fsmnE5TZ0
>>32
それは南砺市(五箇山)です
それは南砺市(五箇山)です
92ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 01:02:15.00ID:ZErd2nEZ0 ランプが隠れてる緑色の車だっけ 40年以上前だよね
2020/11/06(金) 01:02:33.61ID:AhWl1aGz0
軽に負けるとか
2020/11/06(金) 01:02:57.83ID:oBHGRS7K0
出始めの頃みんな買ったが
こぞって皆事故ったよな
運転技術の問題もあるだろうけど流石に設計疑ったわ
こぞって皆事故ったよな
運転技術の問題もあるだろうけど流石に設計疑ったわ
2020/11/06(金) 01:03:06.14ID:HPDg4SLp0
RX-78が軽自動車と衝突、炎上 コックピットから遺体が見つかる
96ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 01:03:17.42ID:C+Qrzfwp0 >>4
どうやらハ号戦車らしい
どうやらハ号戦車らしい
97ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 01:03:40.47ID:i9s15M020 車カスの在日トンキン遺族はちゃんと相手にごめんなさいするんやぞ
98句読点
2020/11/06(金) 01:04:52.70ID:sBcK8wMe0 銀行一つで国内三位グループだった自動車会社とその部品会社が経営難でフォードに
助けてもらった挙句,小泉政権下の様々な改革で息を吹き返して再建したようなもの。
然し,昨今,またSKYAKTIVEで調子に乗ってバンケル騒ぎ,コロナで輸出が減り,
二進も三進もブルドッグになりつつある。
同じ轍は二度踏まないと思っていたいがね。翔洋会も広いし,中国地方の産業を担って
いるんだからさ,系列とかも大事だけれど親分は子分の生活を考えた経営を。(;´Д`)
助けてもらった挙句,小泉政権下の様々な改革で息を吹き返して再建したようなもの。
然し,昨今,またSKYAKTIVEで調子に乗ってバンケル騒ぎ,コロナで輸出が減り,
二進も三進もブルドッグになりつつある。
同じ轍は二度踏まないと思っていたいがね。翔洋会も広いし,中国地方の産業を担って
いるんだからさ,系列とかも大事だけれど親分は子分の生活を考えた経営を。(;´Д`)
2020/11/06(金) 01:05:31.11ID:Yd9DGdm/0
基本設計30年前だもん
車に乗せられてるだけでエコだの安全だの
つまらん馬鹿な近頃のトロクサイ奴じゃ
ピーキーなレトロカーなんてウェットで乗りこなせないわな
車に乗せられてるだけでエコだの安全だの
つまらん馬鹿な近頃のトロクサイ奴じゃ
ピーキーなレトロカーなんてウェットで乗りこなせないわな
2020/11/06(金) 01:05:57.41ID:wvTlRZdx0
運転がうまいのと荒いのを勘違いしている奴が選ぶ車種だな
いずれこうして死ぬような運転を繰り返していたんだろう
いずれこうして死ぬような運転を繰り返していたんだろう
2020/11/06(金) 01:05:58.06ID:K+S/YuhD0
弱いなロリータ
102句読点
2020/11/06(金) 01:06:36.22ID:sBcK8wMe0 ょぅι"ょ大回転エンジンはマツダの地雷。(;´Д`)
103ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 01:07:09.30ID:uGlpB8Op0 走る火葬場…
一方で軽の人は無事なのがすごい
一方で軽の人は無事なのがすごい
2020/11/06(金) 01:07:20.45ID:RM00QMNe0
2020/11/06(金) 01:07:36.54ID:sKk1eWR50
普通車と軽自動車でええんちゃう?
106ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 01:07:56.90ID:sNdDEj+60 >>98
クセの強い文章っすね(´・ω・`)
クセの強い文章っすね(´・ω・`)
2020/11/06(金) 01:08:11.63ID:845GW6G90
350マソぐらいのスポーシカーだっけ?こんなもんだろ(´・ω・`)
2020/11/06(金) 01:09:16.83ID:qmxWEq7c0
軽に負けたのかよ
109ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 01:10:35.51ID:Z+uMkpYA0 おれもFC買った時安かったんだけど騙されて事故車買わされたわw
ロリーターエジソン弱すぎなんだよw
ロリーターエジソン弱すぎなんだよw
2020/11/06(金) 01:11:37.71ID:pvUCTxo00
正面衝突で車高が低いVS高いなら、高い方が勝つやろ
2020/11/06(金) 01:12:03.29ID:Gb2rWl9y0
112ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 01:12:51.72ID:vjE5eoRH0 馬鹿みたいにガソリン食うよなRX7
113ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 01:13:36.60ID:JJFbcNVi0 なんだよ・・・どこのスレ行ってもロリータ炎上しか話題がないのかよ・・・
2020/11/06(金) 01:18:00.62ID:GZwu5WUB0
軽自動車相手にイキった走り方してたんでしょ
115ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 01:19:13.24ID:a7FBph9t0 SA22C ダンドラに乗ってたな
116ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 01:20:31.73ID:kK5a1NZe0 RX7なんてまだ走っとるんやな
RXシリーズすら見かけんからもう絶滅したんかと思ってたわ
RXシリーズすら見かけんからもう絶滅したんかと思ってたわ
2020/11/06(金) 01:21:09.65ID:iwPml/830
悪いのは事故であってロータリーエンジンに罪は無い
2020/11/06(金) 01:25:39.18ID:8QO6tKcJ0
FDでキチガイみたいに峠や高速を飛ばされた思い出が甦る
俺は後席でシートにしがみついていたんだ
ウンが悪いと俺もあの世逝きだったわけか
俺は後席でシートにしがみついていたんだ
ウンが悪いと俺もあの世逝きだったわけか
2020/11/06(金) 01:25:49.98ID:845GW6G90
北見さん(´・ω・`)
2020/11/06(金) 01:25:56.40ID:lpp98Wzq0
スポーツはピーキーなものだし
当然の結果と言えよう
当然の結果と言えよう
2020/11/06(金) 01:26:07.65ID:Roj9qGaL0
プロハンター
2020/11/06(金) 01:28:58.00ID:lYy7LNjL0
>>1
ボンネットがFRPっぽいけど、こんなアフターパーツあるの?
ボンネットがFRPっぽいけど、こんなアフターパーツあるの?
2020/11/06(金) 01:32:20.57ID:LzGrtT1k0
2020/11/06(金) 01:32:45.03ID:bjE5vLxv0
>>11
2ローターだから倍だけどね
2ローターだから倍だけどね
2020/11/06(金) 01:40:52.11ID:LzGrtT1k0
>>60
というかこの事故の軽エブリィかなんかっぽいから12インチタイヤ車じゃね?
というかこの事故の軽エブリィかなんかっぽいから12インチタイヤ車じゃね?
2020/11/06(金) 01:41:24.38ID:jrA5RcRJ0
>>23
いつの時代の話だよ
いつの時代の話だよ
2020/11/06(金) 01:43:34.91ID:LzGrtT1k0
2020/11/06(金) 01:43:55.07ID:vZ1VctFA0
>>31
300キロの車なんてあるわけないだろ
300キロの車なんてあるわけないだろ
2020/11/06(金) 01:47:34.40ID:LzGrtT1k0
2020/11/06(金) 01:48:01.43ID:MAf6wBOm0
昔乗ってたわ
やはり雨の日に峠でケツが出てそのままクラッシュした。ガソリン満タンで70リッター近く入ったのは良い思い出
やはり雨の日に峠でケツが出てそのままクラッシュした。ガソリン満タンで70リッター近く入ったのは良い思い出
132ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 01:58:28.99ID:VjYnI73K0 FDぽいな
そうとう飛ばしてたんだろう
スポーツカー全般に言える事だけど、
軽量化してる分、ボディメッチャ弱いんでしょ
そうとう飛ばしてたんだろう
スポーツカー全般に言える事だけど、
軽量化してる分、ボディメッチャ弱いんでしょ
2020/11/06(金) 02:01:52.86ID:HebUgVZ80
生きたまま焼かれたんか・・・
2020/11/06(金) 02:03:57.64ID:aQjmQCy40
>>129
目玉オヤジっぽく色塗りたい
目玉オヤジっぽく色塗りたい
135ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 02:04:19.98ID:XaN6+YvI0 イキって焼け死ぬ人生はいかがでしたか
2020/11/06(金) 02:04:51.19ID:WkXFiBiH0
事故後の燃えてる状態からすると
FDより軽の方が大きく破損してると思うけどな。
車体強度じゃなくて燃えやすい方に問題アリでしょ。
FDより軽の方が大きく破損してると思うけどな。
車体強度じゃなくて燃えやすい方に問題アリでしょ。
2020/11/06(金) 02:06:53.61ID:2NSS0rgm0
もう古いからな
火も噴くよ
火も噴くよ
2020/11/06(金) 02:08:38.14ID:tSfW9zo90
FDとか見た目だけ
139ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 02:15:04.12ID:oFnc8tNU02020/11/06(金) 02:25:33.87ID:z4MoNRbf0
2020/11/06(金) 02:26:05.38ID:9rBObO1Z0
軽にも劣るとは世もマツダ
142ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 02:42:27.88ID:Y3haCx/a02020/11/06(金) 02:42:57.45ID:dGPgV6ZN0
>>45
俺もそうかなーと思ってかくだいしたけど余計わからんくなった
俺もそうかなーと思ってかくだいしたけど余計わからんくなった
2020/11/06(金) 02:43:24.23ID:Y83N2kwC0
軽より弱いのか
145ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 02:44:59.86ID:Y83N2kwC0 マツダ車、剛性低すぎだろ
146ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 02:45:35.81ID:k48/ZG5o0 軽に負けるスポーツカー
2020/11/06(金) 02:46:36.65ID:ZqwTe1I70
>>119
悪魔のZーーーッ
悪魔のZーーーッ
2020/11/06(金) 02:46:59.20ID:LhEvMafU0
ジムで言えばライトアーマーか
149ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 02:50:41.59ID:nNjulzct0 走る棺桶、火葬も込み
2020/11/06(金) 02:50:44.02ID:seruCHCk0
FRは雨の日は大人しく走らないとダメだよ
2020/11/06(金) 02:50:54.81ID:gN9+SD9t0
RX-7はFRだけど、重心をできるだけ
中心に持ってきてると高橋兄弟が言ってたな。
だから、前が軽いんだろね。
中心に持ってきてると高橋兄弟が言ってたな。
だから、前が軽いんだろね。
2020/11/06(金) 03:01:56.77ID:SYnKZ6Wc0
FD3s 15年乗り回してたけど無事故やったで
この前150万で売れたw
この前150万で売れたw
2020/11/06(金) 03:06:04.01ID:0Wz3lbe60
2020/11/06(金) 03:23:30.84ID:ZRXYPPAd0
よっわ
整備ミスかなんかか?
整備ミスかなんかか?
2020/11/06(金) 03:28:34.79ID:vW7FibDf0
俺はロータリーが好きなんだ
2020/11/06(金) 03:29:31.47ID:4pYIf5Pt0
50:50の重量配分の車ってヒラヒラ動くけど安定感ないよね。フロントヘビーで曲がり辛いアメ車みたいなのってケツでても立て直しが容易。
2020/11/06(金) 03:31:37.68ID:+rGCep/Z0
WRXならスポーツカー側は助かったろうに
2020/11/06(金) 03:36:17.44ID:kEtZN6GO0
軽よりボロいマツダ
2020/11/06(金) 03:37:39.57ID:dP8VpflB0
2020/11/06(金) 03:48:13.57ID:Z2jWHTUN0
軽最強伝説
161ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 03:56:28.08ID:bgb6x/oR0 >>153
回る前に跳ねてる。んでエンジンマウント位置の関係もあってフロントの荷重一気に無くなって、跳ねた状態で体制整えようとアクセル踏みながらアクセル入れてこじるとこうなる
MRなんかでもよくあるけどフロントミッドシップ+ショートホイールベースのFC、FDでもあるあるなのよ
ハイドロとか食らったら一発だからこえーよマジで
回る前に跳ねてる。んでエンジンマウント位置の関係もあってフロントの荷重一気に無くなって、跳ねた状態で体制整えようとアクセル踏みながらアクセル入れてこじるとこうなる
MRなんかでもよくあるけどフロントミッドシップ+ショートホイールベースのFC、FDでもあるあるなのよ
ハイドロとか食らったら一発だからこえーよマジで
2020/11/06(金) 03:56:45.94ID:KeFXv5q10
FDだな
2020/11/06(金) 04:03:32.85ID:hP5Vm+gU0
アンフィニの事をFDって言う馬鹿って言う頭文字に影響されてるニワカ
2020/11/06(金) 04:04:03.06ID:hv/7Q0fl0
ぶつかる前から死んでたんだよ
2020/11/06(金) 04:11:39.10ID:ORDv9X3W0
どうせ馬鹿みたいに車線はみ出して走ってたんだろ
166ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 04:13:02.45ID:bgb6x/oR0 50:50のショートホイールベースフロントミッドシップFRを荒れた路面でコントロールすんのはよほど乗りなれてるかセンスのある人
限界域が遥かに高いMRとは似てるようで比なる車
>>163
何それ。新しいコピペか何か?
FCが出た時に初代RX-7は2台になり当然呼び名はSAとFCになった
3代目のFDが出たら当然FD。あたまもじDとやらの連載が始まる遥か以前から全員そう呼んでたんやで
限界域が遥かに高いMRとは似てるようで比なる車
>>163
何それ。新しいコピペか何か?
FCが出た時に初代RX-7は2台になり当然呼び名はSAとFCになった
3代目のFDが出たら当然FD。あたまもじDとやらの連載が始まる遥か以前から全員そう呼んでたんやで
2020/11/06(金) 04:19:20.24ID:fVT8N8ms0
ヒヨワッデヤ
ダー
ダー
2020/11/06(金) 04:19:29.14ID:N348MGZ60
どんな事故だったのかわからないのにとっちが強いとか弱いとか判定出してる奴頭悪そうw
2020/11/06(金) 04:24:29.04ID:p7pftdoc0
2020/11/06(金) 04:25:45.13ID:8FzNAK/00
>>104
安いタイヤ使ってたんじゃねーのw
安いタイヤ使ってたんじゃねーのw
171ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 04:33:54.75ID:fOKFV8hW0 >>169
面倒だから全部ひっくるめてセブンと呼んでるやつはいたけどアンフィニてw
FCにもアンフィニってグレードあるからそんな呼び方絶対にしないし聞いたことも見たこともねーよw
サバンナは大抵RX-3を指す。エンブレムにデカデカとサバンナを謳ってたのもSAまでだからな
とりあえずなんだよFDをアンフィニてw アンフィニって普通販売店のことだからなw ここ最近で一番笑ったw
面倒だから全部ひっくるめてセブンと呼んでるやつはいたけどアンフィニてw
FCにもアンフィニってグレードあるからそんな呼び方絶対にしないし聞いたことも見たこともねーよw
サバンナは大抵RX-3を指す。エンブレムにデカデカとサバンナを謳ってたのもSAまでだからな
とりあえずなんだよFDをアンフィニてw アンフィニって普通販売店のことだからなw ここ最近で一番笑ったw
2020/11/06(金) 04:43:00.55ID:SPe2OlGl0
RX-78なら勝ってたんだがな
2020/11/06(金) 04:50:47.01ID:Rn+Yfdq10
2020/11/06(金) 04:53:56.38ID:ohV8+vcz0
7もロードスターも乗ったが、今はロードスター乗ってる
何に乗ってるって聞かれたら、新型って答えてたなあ
FD、NDって答えるのは、かなりの車好きにだけだな
何に乗ってるって聞かれたら、新型って答えてたなあ
FD、NDって答えるのは、かなりの車好きにだけだな
2020/11/06(金) 04:55:03.73ID:YwSGIHS50
2020/11/06(金) 04:57:56.18ID:WFch20/g0
>>171
頭文字Dからのデビュー君w
頭文字Dからのデビュー君w
177ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 05:02:42.74ID:IlKo0UeC02020/11/06(金) 05:06:34.02ID:JZVpGGDO0
エアバッグ無し?
外傷で出られなかったのかな
外傷で出られなかったのかな
2020/11/06(金) 05:06:58.10ID:WFch20/g0
>>177
無理ありすぎだぞ漫画デビュー君w
無理ありすぎだぞ漫画デビュー君w
180ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 05:09:52.72ID:tFN531Jj0 そういえば去年だったか赤い小型自動車が飛んだ事故起こしてるよなマツダは
あれについての原因も明かしてないよな
あれについての原因も明かしてないよな
181ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 05:12:39.49ID:strJ8Psy0 これは珍しいパータン
よっぽど当たりどころが悪かったのかね
よっぽど当たりどころが悪かったのかね
2020/11/06(金) 05:14:24.45ID:5mtzbvSV0
>>10
足立ナンバー?
足立ナンバー?
183ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 05:14:33.21ID:tFN531Jj0 こんど出したmx30も危険のかたまりだわ。90度に開くドアとか、前ドア開けてからじゃないと開けられない後席ドアとか
マツダはなに考えてるのか
マツダはなに考えてるのか
184ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 05:15:03.14ID:IlKo0UeC02020/11/06(金) 05:15:12.12ID:/qcRCx7R0
2020/11/06(金) 05:16:56.90ID:PxDZATSv0
>>10
ガソリン馬鹿食いしたな
ガソリン馬鹿食いしたな
187ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 05:22:41.58ID:hEDReIzq0 >>10
ナンバープレートが一番耐火性があるのな
ナンバープレートが一番耐火性があるのな
2020/11/06(金) 05:31:55.42ID:oeEnLVcT0
少しエンジンに火を入れたらパンパン燃えるからな
レブリミッター付けたけど別に要らんなってくらい燃える
レブリミッター付けたけど別に要らんなってくらい燃える
189ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 05:32:22.20ID:qxhNHt/e0 >>129
やだかわいい
やだかわいい
2020/11/06(金) 05:33:47.71ID:oeEnLVcT0
191ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 05:34:24.84ID:SaDtZIFd02020/11/06(金) 05:35:19.93ID:ymEEjKug0
そんなことより
美しい富山を 足立ナンバーが走ってたとか
大いに問題ありだろ 結果燃えちゃったみたいだがな
美しい富山を 足立ナンバーが走ってたとか
大いに問題ありだろ 結果燃えちゃったみたいだがな
2020/11/06(金) 05:35:50.64ID:c7d0udYB0
ロードスターユーノスって呼ぶのかw
2020/11/06(金) 05:39:10.69ID:g4ecItk20
RX7買ったとか言う奴たいていFCばっかだったな。
2020/11/06(金) 05:39:18.34ID:l9ryKQPE0
RX-7とインプレッサの競技ベース車はマジでペラペラだから現時代の軽に余裕で当たり負ける
196ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 05:39:19.95ID:0fWx/+lj0 平成1桁のベースだしな
安全性なんか二の次だし
安全性なんか二の次だし
2020/11/06(金) 05:41:34.16ID:oeEnLVcT0
低回転トルクが無いから、雨の日は駐車場から車道に出るだけでも軽くテールスライドしてたな(´・ω・`)
2020/11/06(金) 05:42:37.73ID:pgvtfFTr0
そもそも頭文字Dでアンフィニの単語自体fが出てなかったような
2020/11/06(金) 05:43:59.07ID:8eAPAzHf0
>>192
確かに
確かに
2020/11/06(金) 05:48:56.88ID:hJEdvaOb0
RX-7やGTRとかって「俺様は運転がスゲェ上手い」と思い込んで走っている奴が多すぎだよ、
高速でも大半が直線番長だし、少し混みだすと大型や4トンですらブレーキランプつかづに走っているのに、
この手の車に乗ってる奴らは怖いのかブレーキランプに足載せたまま、
4トンが80キロで曲がっていく所でも同じ速度でブレーキ踏むから減速しながら曲がっていく、
そのくせ、下手くそなライン取りとわけのわからないタイミングでアクセル全開にするから速度も出てないのにカーブ出口でフラついたりスピンしたり、
RX-7もGTRも良い車だけど、今やプリウスやノート同様、下手くそが選ぶ車になってしまった。
高速でも大半が直線番長だし、少し混みだすと大型や4トンですらブレーキランプつかづに走っているのに、
この手の車に乗ってる奴らは怖いのかブレーキランプに足載せたまま、
4トンが80キロで曲がっていく所でも同じ速度でブレーキ踏むから減速しながら曲がっていく、
そのくせ、下手くそなライン取りとわけのわからないタイミングでアクセル全開にするから速度も出てないのにカーブ出口でフラついたりスピンしたり、
RX-7もGTRも良い車だけど、今やプリウスやノート同様、下手くそが選ぶ車になってしまった。
201ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 05:51:22.00ID:SaDtZIFd0 ブレーキランプに足かよ長げーな
202ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 05:53:21.33ID:RBeLVu6m0 7のデザインはかっこいいなあ
20年くらい前の車だよね
20年くらい前の車だよね
203名無し
2020/11/06(金) 05:54:35.46ID:4TxpTHto0 帝国海軍に徴用された漁船が機銃で米潜水艦を撃沈した事も有るんやで
2020/11/06(金) 06:00:04.80ID:QkipHaui0
燃える以前にグチャグチャですやん
燃えなくても死んでるわ
燃えなくても死んでるわ
2020/11/06(金) 06:00:09.01ID:l7Fw8rd10
>>200
そんな特別に変な奴と一括りにしないでくれよ
そんな特別に変な奴と一括りにしないでくれよ
2020/11/06(金) 06:05:52.89ID:4mgFjYmJ0
低いからめり込んだのか
2020/11/06(金) 06:07:53.45ID:/qcRCx7R0
2020/11/06(金) 06:10:58.52ID:Y9g5b5jw0
>>139
一般道でなんで時速100q超だしてんのこいつら
一般道でなんで時速100q超だしてんのこいつら
2020/11/06(金) 06:12:39.95ID:l7Fw8rd10
210ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 06:18:01.93ID:UDcPEhD70 軽は車高の高い車に弱いけど
低い車には強いんだよ
低い車には強いんだよ
2020/11/06(金) 06:22:06.30ID:1vxaB3AtO
2020/11/06(金) 06:25:10.09ID:74fUVXgj0
雪降って会社の駐車場からfd引っ張りだしてきたけど
路上で全く動かなかった
路上で全く動かなかった
213ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 06:29:09.33ID:GNMsJdJc0 まぁトヨタのタウンエースだかが、米陸軍のM1エイブラムス2両を撃破したことあるし。
100万円vs18億円。
100万円vs18億円。
2020/11/06(金) 06:34:27.58ID:5mtzbvSV0
>>159
砺波てよむんだぞ
砺波てよむんだぞ
215ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 06:36:14.16ID:iQw/mnds0 耐久性よわーwとか言ってるけど
昨日大阪でフェラーリが走行中で勝手に炎上してたらしいぞw
昨日大阪でフェラーリが走行中で勝手に炎上してたらしいぞw
2020/11/06(金) 06:37:31.68ID:4pYIf5Pt0
>>212
255幅のタイヤとか面圧掛からずに浮くんだよな。デフもトルセンだとキツイ。
255幅のタイヤとか面圧掛からずに浮くんだよな。デフもトルセンだとキツイ。
2020/11/06(金) 06:39:16.80ID:5mtzbvSV0
218ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 06:42:17.05ID:3e+UVLPM0 >>209
昔FD乗ってたけど、発進のクラッチミートはエンストギリギリ低回転でだった。
新車で、純正でビルシュタインモデルだったから、ブレーキパッド以外は全純正。
今も持ってたら貴重品だったなあ。古い人間だからクラッチ痛むのが嫌で街乗りではダブルクラッチを踏んでいた。
低速トルク弱いから発進時は気にする必要なかったかも知らんが、昔のポルシェの感覚で気をつけていた。
昔FD乗ってたけど、発進のクラッチミートはエンストギリギリ低回転でだった。
新車で、純正でビルシュタインモデルだったから、ブレーキパッド以外は全純正。
今も持ってたら貴重品だったなあ。古い人間だからクラッチ痛むのが嫌で街乗りではダブルクラッチを踏んでいた。
低速トルク弱いから発進時は気にする必要なかったかも知らんが、昔のポルシェの感覚で気をつけていた。
2020/11/06(金) 06:44:12.03ID:HCwhObi40
RX-78なら無傷だったのに
220ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 06:45:24.30ID:3e+UVLPM0 あとアンフィニって当時のマツダのディーラーのブランド名だから、あの頃はファミリアもボンゴもアンフィニだよ。
セブンのことアンフィニなんて言ってたわけねーだろ。
セブンのことアンフィニなんて言ってたわけねーだろ。
221ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 06:47:51.51ID:myOpO7vm0 FCかFDだろ、アンフィニなんて言わねえよ…
2020/11/06(金) 06:50:06.00ID:FHkGJDUC0
リアルスポーツカーはボディがアルミとかカーボンの軽い素材でできてるからな
おもちゃの車だよ
おもちゃの車だよ
2020/11/06(金) 06:53:53.75ID:3r4RfToN0
ロータリーはエンジン寿命が短いしな
今頃走ってる7は性能がたがただよ
すでに8が峠で使い物にならないって言われ始めているし
今頃走ってる7は性能がたがただよ
すでに8が峠で使い物にならないって言われ始めているし
2020/11/06(金) 06:55:44.67ID:Dpenjj//0
7かペラッペラッの早く走るための棺だからな
2020/11/06(金) 06:56:47.93ID:TU6ydQND0
大阪はフェラーリ燃えたし
226ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 06:58:44.67ID:3e+UVLPM0227ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 07:00:08.15ID:3e+UVLPM0 >>215
そこまで含めてフェラーリの魅力だから
そこまで含めてフェラーリの魅力だから
228ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 07:00:35.87ID:2ktW1t+w0 SA22の頃からRX-7の魅力がサッパリ解らない
エンジン音はホント情けないくらいショボいし
そもそもエンジンブレーキも全く効かない
こんなのがスポーツカーを名乗って欲しくない
エンジン音はホント情けないくらいショボいし
そもそもエンジンブレーキも全く効かない
こんなのがスポーツカーを名乗って欲しくない
2020/11/06(金) 07:02:54.14ID:DPPpAlUJ0
旧車はドライブレコーダー搭載車っていうシール貼ってる車よりも車間あけてしまう
2020/11/06(金) 07:06:31.16ID:VQfPmRFU0
一度福岡のメーカーズできっちり作ってるFCの音聴かせて貰ったけど良い音してたなぁ、ガロロロッって乾いた音はやっぱサイドポートくらいやってマフラーは直管レベルまで抜かしておかないと出ないのかしら
231ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 07:11:28.76ID:PnHYVFsV0232ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 07:14:06.85ID:PnHYVFsV02020/11/06(金) 07:18:53.64ID:/M6YbwIZ0
>>31
馬かよ。
馬かよ。
234ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 07:18:57.97ID:3e+UVLPM0 >>228
確かにエンジンブレーキは効果無い。それは部品が少なく摩擦の無いロータリーエンジンの本来は美点なんだが自動車の運転では変なフィーリング。
RX-7の長所は軽量と旋回性能。少なくともFDは。
世界のスポーツカーのパワーウェイトレシオの標準が5kg/ps以下ならば、日本では珍しい本物のスポーツカー。
音?音が大きいとスポーツカーなの?w
確かにエンジンブレーキは効果無い。それは部品が少なく摩擦の無いロータリーエンジンの本来は美点なんだが自動車の運転では変なフィーリング。
RX-7の長所は軽量と旋回性能。少なくともFDは。
世界のスポーツカーのパワーウェイトレシオの標準が5kg/ps以下ならば、日本では珍しい本物のスポーツカー。
音?音が大きいとスポーツカーなの?w
235ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 07:19:25.18ID:PnHYVFsV0 >>223
エンジンの構造上しょうがない。アペックスシール・プラグ・オイルを頻繁に交換しないと寿命が縮む
エンジンの構造上しょうがない。アペックスシール・プラグ・オイルを頻繁に交換しないと寿命が縮む
2020/11/06(金) 07:23:34.36ID:u5T0mroW0
江戸川区あたりからgo toで合掌造りの集落でも観に行ったのか
2020/11/06(金) 07:26:52.46ID:7rfiBrzX0
2020/11/06(金) 07:42:04.49ID:nD56tt2B0
「心臓が止まってんじゃねーのか!?」
2020/11/06(金) 07:47:00.93ID:Ayr9RyJP0
初めて乗った車がこれだったわ
10ヶ月くらいで手放したけど
10ヶ月くらいで手放したけど
2020/11/06(金) 07:54:48.43ID:SQJFXvnV0
2020/11/06(金) 08:05:33.79ID:3r4RfToN0
確かにロータリー車はエンブレ弱くて怖いな
バイク上がりのヲレはエンブレに頼る運転だから尚更怖いよ
バイク上がりのヲレはエンブレに頼る運転だから尚更怖いよ
2020/11/06(金) 08:06:08.50ID:/XkrT/Gc0
走り屋系って基本バカしかいねーからな笑
2020/11/06(金) 08:09:38.91ID:8apGzma70
2020/11/06(金) 08:20:09.92ID:NgP4oazC0
>>25
回天
回天
245ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 08:20:47.02ID:cfx2O3PS0 うちの近所の幌がボロボロの塗装剥げた汚い緑色のアイツだったら嬉しいんだが
違うかな
違うかな
246ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 08:28:05.78ID:2XqN+czW0 >>136
>FDより軽の方が大きく破損してると思うけどな。
>車体強度じゃなくて燃えやすい方に問題アリでしょ。
そうだね
FDは動画の横から画像ではコックピットは確保されている
死因は焼死だと思うわ
>FDより軽の方が大きく破損してると思うけどな。
>車体強度じゃなくて燃えやすい方に問題アリでしょ。
そうだね
FDは動画の横から画像ではコックピットは確保されている
死因は焼死だと思うわ
2020/11/06(金) 08:29:59.65ID:TWQlsGMK0
>>241
2ストバイクに乗ってりゃそんな変な運転身につかなかったのに
2ストバイクに乗ってりゃそんな変な運転身につかなかったのに
248ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 08:30:59.86ID:21vZRfYW0 FD?FC?
ここ重要だから、
ここ重要だから、
2020/11/06(金) 08:33:45.52ID:RpiJgOgp0
ブラジルの皆さーん!
250ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 08:37:02.09ID:FhyypHGK0 ったく富山まで何しに行ったんだかw
2020/11/06(金) 08:38:07.23ID:fyemiSWD0
>>1
ガンダム?
ガンダム?
2020/11/06(金) 08:39:36.19ID:TWQlsGMK0
昔、左折してきたCR-Xがスピンして信号待ちの俺のクルマに向かってきたときはビビった
ショートホイールベースの車にヘタクソは乗るんじゃない
ショートホイールベースの車にヘタクソは乗るんじゃない
2020/11/06(金) 08:40:20.87ID:3r4RfToN0
254ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 08:43:41.50ID:cNJ/63UK0 >>252
コーナー途中でビビってアクセル離してタックインのパターンだな
コーナー途中でビビってアクセル離してタックインのパターンだな
2020/11/06(金) 08:50:01.06ID:ZdVXi8qg0
この足立ナンバーFDだったか
もったいない
もったいない
256ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 08:57:08.33ID:x7PqUKD20 >>31
ワロタwww
ワロタwww
2020/11/06(金) 09:12:00.00ID:c6dkTSzX0
モビルスーツと軽自動車が!?
258ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 09:23:31.04ID:iTg4xp5i0 以前、友人が乗っていたので運転席に座らせてもらったことがあるが、
ペダルのオフセットが凄くて下半身を右に向けて(体を捻って)座る感じだった
怖かったんで運転は遠慮したわ
ペダルのオフセットが凄くて下半身を右に向けて(体を捻って)座る感じだった
怖かったんで運転は遠慮したわ
2020/11/06(金) 09:24:16.01ID:n9E/FDl50
>>236
順当に足立区からだろ
順当に足立区からだろ
260ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 09:29:29.69ID:TWIrlBhJ0 軽四を擁護しているのは、、、自分が軽四にしか乗れない男だけw
2020/11/06(金) 09:46:09.59ID:EDw4HfxD0
以前乗ってたな
考えられん故障多かったけど楽しい車だった
考えられん故障多かったけど楽しい車だった
2020/11/06(金) 10:12:49.08ID:6OYdNbjC0
>>159
ハハン
ハハン
263ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 10:15:31.34ID:FDE1cwY20 トラックみたいに排気ブレーキ付けられないの?
2020/11/06(金) 10:22:33.12ID:vcsaL6U20
265ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 10:23:52.48ID:1VL307X70 >>223
10万キロまでが慣らし言われるVTECとは真逆だな
10万キロまでが慣らし言われるVTECとは真逆だな
2020/11/06(金) 10:24:54.96ID:b52T4fiI0
ロリータ猿人
267ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 10:30:14.41ID:tc/8J/mZ0 >>1
親族は火葬代が浮いてちょっと得した気分だな
親族は火葬代が浮いてちょっと得した気分だな
2020/11/06(金) 10:33:45.22ID:ixzWhFzT0
安全基準は満たしつつこのフォルムで新しく開発とかはできんのかな
269ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 10:37:01.56ID:qbvXIXrW0 「軽量コンパクトなロータリーエンジンの最大の魅力はパワーなんかじゃない。
理想的な前後重量配分によって実現する運動性能だ。
オレはロータリーエンジンの血脈に脈々と流れ続けている、孤高のスピリッツが好きなんだ。
プライドにかけても、コーナー勝負でロータリーがハチロクに負けるわけにはいかないぜ!」
理想的な前後重量配分によって実現する運動性能だ。
オレはロータリーエンジンの血脈に脈々と流れ続けている、孤高のスピリッツが好きなんだ。
プライドにかけても、コーナー勝負でロータリーがハチロクに負けるわけにはいかないぜ!」
2020/11/06(金) 10:39:07.00ID:eCE2+YYz0
いまどきセブン乗りw
どうせナンバーも···7 にしてるアホウだろ。公道でカスみたいな運転してるクズだろざまぁ。
どうせナンバーも···7 にしてるアホウだろ。公道でカスみたいな運転してるクズだろざまぁ。
271ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 10:39:23.80ID:5onBXc7Y0 昔の車は安全性考えてないからね
272ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 10:40:51.28ID:QHJjNoSY0 さすが最近の軽は頑丈に出来てるな
マツダ車なんて乗ってる時点で…
マツダ車なんて乗ってる時点で…
273ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 10:43:00.25ID:om4/xqMT0 この車ってリッター1キロってまじなの?
2020/11/06(金) 10:57:23.86ID:yKTZUCMF0
2020/11/06(金) 11:06:15.40ID:AtEf1TfH0
2020/11/06(金) 11:13:36.27ID:EDw4HfxD0
>>273
古くなったらどうなのか分からんが、3キロ強は行ってたけどな
古くなったらどうなのか分からんが、3キロ強は行ってたけどな
2020/11/06(金) 11:23:36.70ID:bdOGvewi0
Zガンダムに出てくるカツを思い出した…
2020/11/06(金) 11:38:14.82ID:nMC+EYZs0
>>264
動画見れんけどスポーツカーが雨で滑るのはタイヤの違いもありうるんよ
ハイグリップタイヤに一度熱が入るまで高負荷かけると
冷えた時に表面がカチカチに固まっちまう
その状態で濡れた路面走ると、アスファルトが劣化してるとこでツルーンと滑ってしまうことがある
悪条件が重ならないと起きないけど
起きた時はいくらなんでもこんな速度で滑るか?ってくらい低Gで滑る
革靴で濡れたタイル歩くとツルツル滑るでしょ、あんな感じになる
動画見れんけどスポーツカーが雨で滑るのはタイヤの違いもありうるんよ
ハイグリップタイヤに一度熱が入るまで高負荷かけると
冷えた時に表面がカチカチに固まっちまう
その状態で濡れた路面走ると、アスファルトが劣化してるとこでツルーンと滑ってしまうことがある
悪条件が重ならないと起きないけど
起きた時はいくらなんでもこんな速度で滑るか?ってくらい低Gで滑る
革靴で濡れたタイル歩くとツルツル滑るでしょ、あんな感じになる
2020/11/06(金) 11:48:41.82ID:6Y82KLh+0
軽に負けたのか
2020/11/06(金) 11:50:50.45ID:CsvZyQ2U0
昔、ドリキンの話が雑誌に書いてあったんだけど、基本的にカウンターステアが遅すぎる。あれは練習しないと(´・ω・`)
281ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 11:51:28.34ID:cNJ/63UK02020/11/06(金) 11:53:02.83ID:CsvZyQ2U0
スナップオーバーステアってのがあって、それに対応とか対策しないと事故る(´・ω・`)
2020/11/06(金) 12:01:18.84ID:yFfvDw5E0
>>273
そこまで悪くはないが30d積んだダンプと良い勝負
そこまで悪くはないが30d積んだダンプと良い勝負
2020/11/06(金) 12:04:54.23ID:P0jpwxzL0
ターボのスポーツカーは大量のガソリンに高圧が掛かってるから経年劣化に気を付けなきゃいけない。
でもフュエルラインにコスト掛ける人は少ないからね。
スーパーカーがバンバン燃えるのも同じ理由。
加えてRX-7の様な重量配分が均等な車は挙動がクイックだからグリップを失うとそれなりの技量を要求される。
でもフュエルラインにコスト掛ける人は少ないからね。
スーパーカーがバンバン燃えるのも同じ理由。
加えてRX-7の様な重量配分が均等な車は挙動がクイックだからグリップを失うとそれなりの技量を要求される。
2020/11/06(金) 12:10:11.71ID:U/xjndns0
安全性の低いボロ車の保険は超高額にすべき
2020/11/06(金) 12:11:38.39ID:nKfqmSz40
昔の車は今の軽より貧弱なんだな
2020/11/06(金) 12:11:55.85ID:nKfqmSz40
それもそうか
価格が上がってるもんな
価格が上がってるもんな
288ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 12:12:18.50ID:22mwEyoe0 マシダを代表するクルマなのに。
2020/11/06(金) 12:13:39.30ID:CVuIh5lP0
>>284
知ったかで節々が違うよ
知ったかで節々が違うよ
2020/11/06(金) 12:24:06.48ID:+xWu6E0u0
評論家が多いスレですね
2020/11/06(金) 12:29:15.39ID:FIvxPlVk0
俺はエスティマでおなごの軽とドッカンした際お互い全損した。まあ痛み分けなんだが俺にとっては負けに等しいものだった
この時以来、軽に乗り換えた
この時以来、軽に乗り換えた
2020/11/06(金) 12:32:22.17ID:KHYeKvNc0
>>291
もう金がないから軽にしたんじゃないの?
もう金がないから軽にしたんじゃないの?
2020/11/06(金) 12:36:16.18ID:37xcSnKE0
軽で最も頑丈なジムニーなら分かるけど
ただのワゴンか
ただのワゴンか
294ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 12:44:10.65ID:cNJ/63UK0 >>291
エスティマ弱すぎ
エスティマ弱すぎ
2020/11/06(金) 13:08:04.05ID:fjtCdYjV0
>>291
怪我の野大きさ方が問題と思うが
怪我の野大きさ方が問題と思うが
296ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 13:26:40.64ID:iSYjcPSy0 >>284
知ったかぶりでゴミレスすんな、無免
知ったかぶりでゴミレスすんな、無免
2020/11/06(金) 13:44:15.01ID:dK+v4caw0
>>284
どこでこういういかにもそれっぽいデタラメを拾い食いしてくるんだろう
どこでこういういかにもそれっぽいデタラメを拾い食いしてくるんだろう
298ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 13:49:18.53ID:iTg4xp5i02020/11/06(金) 13:50:47.46ID:GLAV/1/V0
貴重なRX-7が…┐('〜`;)┌……
2020/11/06(金) 13:50:56.87ID:ieGYVreH0
走るゼロ戦だな
2020/11/06(金) 13:52:19.95ID:7hyViOat0
燃料タンクか配管からガソリンが漏れてマフラーから引火したんじゃないの?
2020/11/06(金) 14:09:18.27ID:BA3G5vwl0
俺のプロボックスなら軽には負けないんだけどなぁ
2020/11/06(金) 14:10:57.47ID:4pYIf5Pt0
リア側が古いタイプのダブルウィッシュボーンだとブッシュとダンパーの劣化で横G掛かってロールが深くなった時にトーアウトになってクルンと回る気がする。
走り屋が嫌うスーパーハイキャスは安全装備としてはかなり良かった。
走り屋が嫌うスーパーハイキャスは安全装備としてはかなり良かった。
2020/11/06(金) 14:45:55.54ID:CWYpa6Z80
@衝撃で気絶して焼死
A車体が変形して脱出できず焼死
どっち?Aだとかなりキツい死に方だな(´・ω・`)
A車体が変形して脱出できず焼死
どっち?Aだとかなりキツい死に方だな(´・ω・`)
2020/11/06(金) 14:51:10.42ID:fjtCdYjV0
>>304
2の可能性が高そう
2の可能性が高そう
2020/11/06(金) 15:11:02.82ID:2TgAoQqR0
RX情けないぞ
2020/11/06(金) 15:15:34.69ID:yFfvDw5E0
トヨタのLFなんちゃらはオンボロドイツ車とぶつかってテストドライバー亡くなってるしなぁ
まぁ、時の運だよ
まぁ、時の運だよ
2020/11/06(金) 17:41:42.12ID:CmJzB5Bm0
>>307
そんな事件もあったなそういえば
そんな事件もあったなそういえば
309ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 17:44:28.89ID:X3WRsqLm0 雑な改造してたんじゃないか
310ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 17:50:39.72ID:Sn0SS+tg0 なんで燃えてるのが道路上じゃないの?
2020/11/06(金) 17:52:05.49ID:zIXtJ+ZA0
軽の安全性能とか戯言だと思ってたけど軽もちゃんと進化してたんだなw
2020/11/06(金) 18:11:00.67ID:yFfvDw5E0
この前のニュースでもワゴンRかなんかが交差点でベルファイアの脇腹突っついて横転させてたぞ
2020/11/06(金) 18:55:56.04ID:aV9PjXJ10
軽に負けたクルマ
2020/11/06(金) 18:56:32.52ID:rGJM/3Ti0
ブラックRX(´;ω;`)ウッ…
2020/11/06(金) 18:57:10.34ID:MAB+xZqy0
>>304
衝突で首、または背骨を骨折して、動けなくなって、焼死だよ。これ、難しいのよ、助けるべきか待つべきか(´・ω・`)
衝突で首、または背骨を骨折して、動けなくなって、焼死だよ。これ、難しいのよ、助けるべきか待つべきか(´・ω・`)
2020/11/06(金) 19:06:28.39ID:6Y82KLh+0
軽自動車側は、クラッシャブルボディが見事に運転者を守った感じだな。
2020/11/06(金) 19:20:04.79ID:EHZOYfjr0
2020/11/06(金) 19:20:53.52ID:EHZOYfjr0
>>28
シーケンシャルツインターボだから
シーケンシャルツインターボだから
319ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 19:21:42.69ID:8FgSNFHoO 安室さんが運転してなかったからだな
2020/11/06(金) 19:22:01.22ID:EHZOYfjr0
>>31
頭おかしいって言われない?w
頭おかしいって言われない?w
321ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 19:39:29.07ID:I7h0iNBr0 >>298
そりゃぁシートとか燃えやすいのがあるから派手に火は上がるだろ
足立ナンバーならザマァ 普段からそういう危ない運転しかしないからな足立ナンバーは
そりゃぁシートとか燃えやすいのがあるから派手に火は上がるだろ
足立ナンバーならザマァ 普段からそういう危ない運転しかしないからな足立ナンバーは
322ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 19:44:14.36ID:oLCNOJy60 ステマツダのボログルマどんだけボロいんだよw
323ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 19:45:49.40ID:5dMVCaQv0 RX-78じゃなくてよかったな
2020/11/06(金) 20:14:51.57ID:FzlYqeHz0
2020/11/06(金) 20:34:37.25ID:b52T4fiI0
今回死んだやつはバカ
326ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 20:39:08.41ID:Gb2rWl9y0 上のほうに載ってる動画ホントひでーなw
雨の日に交差点で曲がるだけで
白線踏んですっとんでるやん
下手糞すぎ&素人に売るにはトラクションコントロール必須やな
インプに乗ってたことあるけど雪でも雨でも超安定だった
雨の日に交差点で曲がるだけで
白線踏んですっとんでるやん
下手糞すぎ&素人に売るにはトラクションコントロール必須やな
インプに乗ってたことあるけど雪でも雨でも超安定だった
2020/11/06(金) 20:41:56.77ID:oU2nF1Ir0
RX-7なんて「衝突安全?なにそれ?」な時代の車だから
流石に今の軽にも負けるか
流石に今の軽にも負けるか
2020/11/06(金) 20:46:35.10ID:iBIsDp9M0
貴重なFDが…。
(´・ω・`)
(´・ω・`)
329ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 20:49:06.18ID:dQeJf+Gi0 マツダは今も昔も零戦機体だから仕方ない
基本永遠の2番手だから装甲に期待はしてはいけない
今でさえ内装すらペラッペラだからな
基本永遠の2番手だから装甲に期待はしてはいけない
今でさえ内装すらペラッペラだからな
2020/11/06(金) 20:51:15.48ID:zLXVCAP80
またディアブロチューンか
2020/11/06(金) 20:54:30.97ID:n8xepAXt0
RX7ってアルミボディーだったけ?
2020/11/06(金) 21:10:58.40ID:ZGYnKRb60
>>317
雨宮の息子は同級生だが、アメミヤと読むことを意外と皆知らない
雨宮の息子は同級生だが、アメミヤと読むことを意外と皆知らない
2020/11/06(金) 21:51:03.49ID:37PG/Qkw0
軽に負けるなんてwww
2020/11/06(金) 22:20:29.95ID:5GKUAiuG0
>>331
ボンネットとかアルミパーツを各所に使ってるけど本体は鉄
ボンネットとかアルミパーツを各所に使ってるけど本体は鉄
335ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 23:55:14.18ID:K99YmfcO0 >>10
竹田じゃん
竹田じゃん
336ニューノーマルの名無しさん
2020/11/06(金) 23:58:08.57ID:Invyzh5G0 >>1
軽つよ
軽つよ
337ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 00:04:33.84ID:wX5vMGA00 ボディもペリだったか…
2020/11/07(土) 00:08:38.47ID:KwWU+raR0
FDよえー
2020/11/07(土) 00:24:30.02ID:Gg+kLCqw0
どうすんのマツダw
2020/11/07(土) 00:25:21.45ID:llj+8oM70
取りあえずコレとNAロードスターは、今見かけたら2度見しちゃう
くらい当時欲しかった。口だけだったけど
くらい当時欲しかった。口だけだったけど
341ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 00:26:30.61ID:M2DR3Fmd0 >>109
くっ!こんなんで吹かされるとは(笑)
くっ!こんなんで吹かされるとは(笑)
2020/11/07(土) 00:41:20.78ID:kra7rYA10
>>304
軽のほうも挟まれて意識はあったが救出に1時間かかったみたいだから、Aだな・・・
軽のほうも挟まれて意識はあったが救出に1時間かかったみたいだから、Aだな・・・
343ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 00:45:02.72ID:5X2BLVmW0 死者に鞭打つのもなんだが
イキリがヴイヴイ言わせてドヤってたら爆死とか
一番クソダサい死に方と思う
イキリがヴイヴイ言わせてドヤってたら爆死とか
一番クソダサい死に方と思う
344ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 00:53:11.52ID:M2DR3Fmd0 >>190
子供の頃、RX-7のおもちゃ(チョロQ)を持っていたが、商品名がサバンナだったから、しばらく、そういう名前だと思ってた。
子供の頃、RX-7のおもちゃ(チョロQ)を持っていたが、商品名がサバンナだったから、しばらく、そういう名前だと思ってた。
345ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 00:57:42.36ID:djOOnxRy0 最近の軽は強度上がってるからな。これ昔のセブンか?
なら勝負にならんやろ
なら勝負にならんやろ
346ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 00:57:53.20ID:s+TSr0kY0 >>284
4行の中にどれだけ間違いを詰め込んでんだ君は。
4行の中にどれだけ間違いを詰め込んでんだ君は。
2020/11/07(土) 00:59:16.22ID:+UMYKd3b0
>>190
何がおじいちゃんだよ、お前が無知なだけだろ。お前の定義ならハチロク乗りもおじいちゃんなんだよ低脳が消えろよ
何がおじいちゃんだよ、お前が無知なだけだろ。お前の定義ならハチロク乗りもおじいちゃんなんだよ低脳が消えろよ
2020/11/07(土) 00:59:47.96ID:MyTjcvN60
生きながら焼かれたのか?
足立ナンバーだったな
足立ナンバーだったな
349ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 01:02:24.62ID:s+TSr0kY0350ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 01:06:20.55ID:vSMTlEZ30 あぁ…タンク位置低いからな
ヒットしたんだろ
ヒットしたんだろ
351ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 01:07:40.58ID:vSMTlEZ302020/11/07(土) 01:08:22.93ID:wdEyyoos0
軽より弱いとかゴミクズみたいな車だなww
2020/11/07(土) 01:08:52.58ID:F78DNBn80
そういえば友達のFCもおかま掘られて燃えてたな(全焼)
354ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 01:13:38.89ID:M2DR3Fmd0355ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 01:22:26.67ID:zX85B6Wi0 >>1
バイオライダーになってれば…
バイオライダーになってれば…
2020/11/07(土) 01:25:34.73ID:SHBgb0lJ0
セブンが負けたのか
2020/11/07(土) 01:32:45.22ID:soIk3/hf0
まぁ所詮は旧車ですからねぇ
それもマツダ製のwww
それもマツダ製のwww
358ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 01:45:12.54ID:s+TSr0kY0 >>351
純正でビルシュタインのダンバーのモデルだったから、サスも純正で乗ってたよ。
そもそも純正でも車高低くて、あれ以上下げる意味無いし。ブレーキパッドだけ強くして。
残念ながら事情があり数年で手放した。
BMWやポルシェ(中古)も乗ったけど、FDがいちばん楽しかった!
いじってないFDが素晴らしい。特別だよ。
純正でビルシュタインのダンバーのモデルだったから、サスも純正で乗ってたよ。
そもそも純正でも車高低くて、あれ以上下げる意味無いし。ブレーキパッドだけ強くして。
残念ながら事情があり数年で手放した。
BMWやポルシェ(中古)も乗ったけど、FDがいちばん楽しかった!
いじってないFDが素晴らしい。特別だよ。
2020/11/07(土) 01:50:19.00ID:1N+nes2u0
RX-8なら耐えられたのでは(願望)
2020/11/07(土) 01:53:46.59ID:bJqrt+o50
車高の低さは知性の低さ
2020/11/07(土) 01:56:41.70ID:D3S7Nnw80
そういえばRXシリーズって378以外ないよね?
2020/11/07(土) 02:21:40.66ID:8QZ4nkAR0
>>361
2345789他沢山あるよ
2345789他沢山あるよ
2020/11/07(土) 03:27:47.50ID:4ToTlD/Q0
>>356
あの軽はガッツ星人だな
あの軽はガッツ星人だな
364ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 03:43:22.74ID:461kUvkX0 軽自動車に負けるとか、しょーもないな
365ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 03:44:03.43ID:pNPolxX20 軽より弱いとか糞ダサ杉
366ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 03:46:00.43ID:461kUvkX0 軽自動車乗りはここぞとばかりにマウントとってええぞ
2020/11/07(土) 03:50:37.92ID:0ker1VKB0
>>59
零戦の思想が入ってるのはFDの次のヤツだろ
零戦の思想が入ってるのはFDの次のヤツだろ
2020/11/07(土) 03:51:38.84ID:jYMK5ufv0
アンフィニ乗りまだいたか
2020/11/07(土) 03:57:43.71ID:ykXmxUIg0
>>367
軽量化の為に零戦参考にしたのはFDであってるよ
軽量化の為に零戦参考にしたのはFDであってるよ
2020/11/07(土) 04:22:00.16ID:0ker1VKB0
>>369
FCと間違えた
FCと間違えた
371ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 04:27:51.70ID:gEKUGe3+0372ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 09:21:52.05ID:b0CS1MlC0 軽は小回りが利くからけっこう悪い奴がのっているんだよ
373ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 09:27:53.62ID:djOOnxRy02020/11/07(土) 09:52:54.89ID:hOB22eCG0
2020/11/07(土) 11:11:49.33ID:JYAj6ty90
376ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 11:50:09.15ID:wAb1266B0 公道では容易に脱着できる3点式までじゃないと違反だから
2020/11/07(土) 12:00:13.98ID:mH33yXHx0
アーバレスト弱ぇ
378ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 12:03:46.04ID:s+TSr0kY0 >>371
タイヤがどうとかの話じゃなくて(どんなタイヤだって雨なら滑りやすいし、FDは特に幅広すぎで滑りやすいクルマ)、この動画みてるとそもそもハイパワー車を運転できないドライバー。
下手さに見てて声が出そうになった。
ブレーキも荷重移動もへったくれもなく、急なアクセル操作や急ハンドルだもんね。
FDに乗ってたけど、ちゃんと基本に忠実に運転できれば街乗りは安全性普通のクルマと同じだよ。
むしろスポーツカーでブレーキがしっかりしてるから、安全な乗り方していればファミリーカーより安心感があるくらい。
タイヤがどうとかの話じゃなくて(どんなタイヤだって雨なら滑りやすいし、FDは特に幅広すぎで滑りやすいクルマ)、この動画みてるとそもそもハイパワー車を運転できないドライバー。
下手さに見てて声が出そうになった。
ブレーキも荷重移動もへったくれもなく、急なアクセル操作や急ハンドルだもんね。
FDに乗ってたけど、ちゃんと基本に忠実に運転できれば街乗りは安全性普通のクルマと同じだよ。
むしろスポーツカーでブレーキがしっかりしてるから、安全な乗り方していればファミリーカーより安心感があるくらい。
2020/11/07(土) 12:08:39.94ID:4YK8tHth0
380ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 12:13:04.72ID:s+TSr0kY0 >>371
東名で7が勝手にスピンしてるのは、多分、高速・高回転域でアクセル踏んだときの7のロータリーエンジンの鋭い加速、レスポンスに慣れてなかったじゃないか。
高回転域でのパワーのあの出方と伸びは、レシプロと全然違うので最初驚くもの。
東名で7が勝手にスピンしてるのは、多分、高速・高回転域でアクセル踏んだときの7のロータリーエンジンの鋭い加速、レスポンスに慣れてなかったじゃないか。
高回転域でのパワーのあの出方と伸びは、レシプロと全然違うので最初驚くもの。
2020/11/07(土) 12:20:36.06ID:myRrsFVj0
若くてもあれだけど年取ってこういう難しい車乗るのはやばすぎだな。
382ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 12:38:46.93ID:s+TSr0kY0 >>381
そこまで難しくないってw
サーキットで限界走行するときのコントロールがシビア(←クルマ雑誌風に表現してみたw)とかって、普通のドライバーに関係ない。
パワーの出るスポーツカーなんで、アクセルを乱暴に操作しないことは当然大事だけど。ON/OFFアクセルのような運転者だと危険だが、そういう人でなければ。
あと、着座位置、着座姿勢、ハンドルの握り方や送り方、曲がる前のブレーキの踏み方、そういうこと基本通りにできればOK(世の中できてないドライバーが大半だけど)。
クルマが好きで、世代的にMTで運転覚えて、色々乗り継いできたドライバーなら平気(癖があるから慣れる必要はあるが、クルマなんて大衆車だってどれも癖ある。)
若い子がRX-7で事故率高いのは有名だけど、単純にまだ運転経験が短くて下手なのと、安全意識が低い(=自分が下手だと思っていない)から。
そこまで難しくないってw
サーキットで限界走行するときのコントロールがシビア(←クルマ雑誌風に表現してみたw)とかって、普通のドライバーに関係ない。
パワーの出るスポーツカーなんで、アクセルを乱暴に操作しないことは当然大事だけど。ON/OFFアクセルのような運転者だと危険だが、そういう人でなければ。
あと、着座位置、着座姿勢、ハンドルの握り方や送り方、曲がる前のブレーキの踏み方、そういうこと基本通りにできればOK(世の中できてないドライバーが大半だけど)。
クルマが好きで、世代的にMTで運転覚えて、色々乗り継いできたドライバーなら平気(癖があるから慣れる必要はあるが、クルマなんて大衆車だってどれも癖ある。)
若い子がRX-7で事故率高いのは有名だけど、単純にまだ運転経験が短くて下手なのと、安全意識が低い(=自分が下手だと思っていない)から。
2020/11/07(土) 12:44:33.91ID:ptXfomMy0
まずナニ市か読めない
2020/11/07(土) 12:46:03.03ID:viVsEIcP0
ニトロ積んでたんだろ
2020/11/07(土) 12:48:47.98ID:myRrsFVj0
>>382
結局全然大丈夫じゃ無いじゃんww
結局全然大丈夫じゃ無いじゃんww
2020/11/07(土) 12:52:10.27ID:JYAj6ty90
387ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 12:58:20.16ID:s+TSr0kY0 >>385
いやいや、そこに書いた基本を守れば安全というのは、RX-7じゃなくて、ファミリーカーだって同じことだぞ。
ファミリーカーだって、腕が伸び切ったストレートアームwだったり、間違った送りハンドルなんてしてたら、何かの瞬間に危険なんだよ。
だから街乗りであれば、年配者でもちゃんとクルマを運転できてる人ならRX-7は言うほど難しくない。
ということを言いたかったw
だいたい世の中の老若男女は着座位置が後ろ過ぎ。ハンドルの持ち方もへん。
教習所で習った通りにやってない。
いやいや、そこに書いた基本を守れば安全というのは、RX-7じゃなくて、ファミリーカーだって同じことだぞ。
ファミリーカーだって、腕が伸び切ったストレートアームwだったり、間違った送りハンドルなんてしてたら、何かの瞬間に危険なんだよ。
だから街乗りであれば、年配者でもちゃんとクルマを運転できてる人ならRX-7は言うほど難しくない。
ということを言いたかったw
だいたい世の中の老若男女は着座位置が後ろ過ぎ。ハンドルの持ち方もへん。
教習所で習った通りにやってない。
388ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 13:13:18.31ID:iqD0iPiP0 通勤→軽の箱バン
ドリフト遊び→S14ミサイル
レジャー用→6型スピリットR
この使い分けが俺のジャスティス!
ドリフト遊び→S14ミサイル
レジャー用→6型スピリットR
この使い分けが俺のジャスティス!
389ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 13:44:39.89ID:Crdz6Ss20 痛い〜熱い〜苦しい〜つって
怖いなぁ
怖いなぁ
390ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 13:46:00.58ID:Crdz6Ss20 >>386
遅く走る方が難しいもんなw
遅く走る方が難しいもんなw
391ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 13:49:40.93ID:CtbFDDKr0392ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 13:50:42.62ID:cGZRtRQV0 昔買おうか迷ったけど買わなくてよかった
2020/11/07(土) 13:53:40.46ID:JYAj6ty90
2020/11/07(土) 13:58:20.01ID:PW8i45P90
>>383
となみ市
となみ市
395ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 14:02:27.37ID:Nid99QJM0 ポルシェ924みたいなやつ?
2020/11/07(土) 14:03:09.44ID:z7i94Gz30
>>1
軽以下の衝突安全性能
軽以下の衝突安全性能
397ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 14:04:17.42ID:YgqqNueN0 78しか知らん
2020/11/07(土) 14:33:03.36ID:7c3Uw32Q0
さっき車のラジオで言っていたけれど
亡くなったのは富山市の34歳の男性で
脳にダメージを負っていて即死だったとみられるとか
亡くなったのは富山市の34歳の男性で
脳にダメージを負っていて即死だったとみられるとか
2020/11/07(土) 14:41:19.40ID:JYAj6ty90
挟まれて焼死よりはマシかな?
7は完全に側突状態だからシートベルト効かずに
ドライバーは上体振られておそらく軽に直撃までしてるだろう
7は完全に側突状態だからシートベルト効かずに
ドライバーは上体振られておそらく軽に直撃までしてるだろう
2020/11/07(土) 14:52:03.01ID:ed8z1OXj0
RX7てシャシーだめだよね
ベイルサイドのコンプリートカーそのままの改造車が集会から帰るときに出口出てアクセル踏み込んだら、そくホイルスピンして事故ってたよ、グリップしない車なんて車じゃない
ベイルサイドのコンプリートカーそのままの改造車が集会から帰るときに出口出てアクセル踏み込んだら、そくホイルスピンして事故ってたよ、グリップしない車なんて車じゃない
2020/11/07(土) 14:56:20.55ID:MN1ZS8/h0
>>393
シルビアも910ブルの頃と大して違わなかったんだっけ?
シルビアも910ブルの頃と大して違わなかったんだっけ?
2020/11/07(土) 15:46:12.46ID:SxsjSLoH0
>>393
ホイールベースとか基本設計を引き継いでいるだけで作りは別物だよ
ホイールベースとか基本設計を引き継いでいるだけで作りは別物だよ
2020/11/07(土) 15:55:53.04ID:JYAj6ty90
2020/11/07(土) 16:08:04.05ID:SxsjSLoH0
>>403
漫画の受け売りもいいけどフルエアロの原価2万とか言い出さないでね
漫画の受け売りもいいけどフルエアロの原価2万とか言い出さないでね
2020/11/07(土) 16:11:25.76ID:JYAj6ty90
>>404
勝負は赤坂ストレートだ
勝負は赤坂ストレートだ
2020/11/07(土) 16:39:28.09ID:WeE5IPTs0
>>403
フロアパンも前後サスペンションも何一つ共通点は無いよ。
エンジン型式が13Bであること、ミッションとデフの中身に類流用出来る箇所がある。あとブレーキパッドも流用できる(キャリパーは違う)これ位かな。
フロアパンも前後サスペンションも何一つ共通点は無いよ。
エンジン型式が13Bであること、ミッションとデフの中身に類流用出来る箇所がある。あとブレーキパッドも流用できる(キャリパーは違う)これ位かな。
2020/11/07(土) 16:44:21.44ID:JYAj6ty90
>>406
一応はフルモデルチェンジなんだからそりゃそうだろう
でもそれはパーツの互換性の話だよね
その漫画で言われてた要旨を借りるなら
逆に言えばパーツレベルでしか変わっておらず、シャーシの基本は共通
だから世代の変わった車ではない、って話
一応はフルモデルチェンジなんだからそりゃそうだろう
でもそれはパーツの互換性の話だよね
その漫画で言われてた要旨を借りるなら
逆に言えばパーツレベルでしか変わっておらず、シャーシの基本は共通
だから世代の変わった車ではない、って話
2020/11/07(土) 17:03:39.66ID:SxsjSLoH0
>>407
漫画の話しかしないけど、共通の基本設計って具体的にどこの事を言ってるの?
漫画の話しかしないけど、共通の基本設計って具体的にどこの事を言ってるの?
2020/11/07(土) 17:10:18.00ID:JYAj6ty90
2020/11/07(土) 17:15:39.27ID:SxsjSLoH0
>>409
実車見てごらん、君その湾岸漫画が言わんとしてる事も理解してないから
実車見てごらん、君その湾岸漫画が言わんとしてる事も理解してないから
2020/11/07(土) 17:24:23.75ID:JYAj6ty90
2020/11/07(土) 18:00:02.04ID:ZuBY07G00
しげのさんや楠さんて、車やバイク好きの絵がかけて物語の構成ができる人であって自動車開発者じゃないからね。
413ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 18:04:54.05ID:DMskyoTy0 >>398
30過ぎてこんなもん乗り回してる時点で生まれつき脳にダメージ負ってる発達ガイジやろw
30過ぎてこんなもん乗り回してる時点で生まれつき脳にダメージ負ってる発達ガイジやろw
2020/11/07(土) 18:28:15.13ID:WeE5IPTs0
>>407
フロアパンやサスペンションが違うと言うことはシャシーが違うという事だ。一般的には。
当然肉抜き?以前にプレス形状もまるっきり違う。
漫画を読んでないからあれだけど、作者はメーカーの設計理念や精神性を指してそう表現したんじゃないの?
フロアパンやサスペンションが違うと言うことはシャシーが違うという事だ。一般的には。
当然肉抜き?以前にプレス形状もまるっきり違う。
漫画を読んでないからあれだけど、作者はメーカーの設計理念や精神性を指してそう表現したんじゃないの?
2020/11/07(土) 19:25:55.45ID:52VwsJUt0
>>384
笑気ガスか
笑気ガスか
416ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 19:29:16.55ID:2NTCSRFQ0417ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 19:32:17.98ID:VGpwL8Wx0418ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 19:33:24.07ID:EEkRyuBr0 >>402
ヴァーチャル車オタの無免ヒキニート乙w
ヴァーチャル車オタの無免ヒキニート乙w
2020/11/07(土) 19:35:14.81ID:BQmeXQ7o0
ペイしないとかアホかよ
420ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 19:38:22.45ID:GhZv6LeY0 FDの初期バージョンはとてつもなく扱いにくい車だったと記憶しているが
それかな?
それかな?
2020/11/07(土) 19:38:49.49ID:VkAXwOlN0
RX-7って30年くらい前の車だろ。そりゃしかたない。そんなもんだよ。
2020/11/07(土) 19:39:49.80ID:VkAXwOlN0
30年前の車に衝突安全性を期待する方が無理。
423ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 19:42:15.67ID:5Z0umkx+0 トーションマツダのトーションビーム車はゴミやなあ
424ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 19:43:48.84ID:BN1G+7210 >>419
知ったか無免マツダガイジwwwww
知ったか無免マツダガイジwwwww
2020/11/07(土) 19:44:43.72ID:cXxVfA3E0
だれも運転手に哀悼の意を表してないのがスゴイ
車の話ばかり
車の話ばかり
426ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 19:46:57.47ID:Jm7uLufL0 >>1
死んだのか、飛ばしすぎだろ
死んだのか、飛ばしすぎだろ
427ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 19:49:53.62ID:AyJXE1gP0 迷惑だな、死んだら賠償も請求できないっしょ
2020/11/07(土) 19:52:12.19ID:6fk7TDLe0
アンフィニが...うそだろ!⁉
429ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 19:53:53.87ID:8dXnoLnk0 昔の車はぺらっぺらだから今の軽の方が安全だわ
2020/11/07(土) 19:54:55.03ID:MYIko/i70
軽大勝利?w
いみわからんw
いみわからんw
431ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 19:57:54.48ID:LzsEYHVl0 フルローン組んでRX-7を新車で買った友人は
納車一週間で廃車にしてたな。それから気の毒
過ぎてお互い連絡取ってないけど元気かな。
納車一週間で廃車にしてたな。それから気の毒
過ぎてお互い連絡取ってないけど元気かな。
2020/11/07(土) 19:58:41.59ID:IyIufEnM0
軽が勝つとか珍しいな
2020/11/07(土) 20:00:43.38ID:IyIufEnM0
アホみたいに飛ばしてて避けようとして自爆かな?
434ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 20:25:57.60ID:iomenhL+0 >>425
公道をサーキットと勘違いしたうえに対向車にスカイアクティブかました社会のゴミがどうしたって?
公道をサーキットと勘違いしたうえに対向車にスカイアクティブかました社会のゴミがどうしたって?
2020/11/07(土) 20:33:53.38ID:GP1sv3PY0
FDからエアバック付いてます(´・ω・`)
2020/11/07(土) 20:36:09.22ID:TweMlgHt0
リッター3キロで走るほうなのか・・・
すげー車だったんだな
同クラスのレシプロだと5とか8くらいは走ってたのに
すげー車だったんだな
同クラスのレシプロだと5とか8くらいは走ってたのに
2020/11/07(土) 20:38:38.21ID:J63vX7AG0
2020/11/07(土) 20:41:17.20ID:HmAz8SbB0
439ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 20:43:00.30ID:P1hRYFM40 >>438
東京から富山に来て、気分は豆腐屋だったのか…。
東京から富山に来て、気分は豆腐屋だったのか…。
2020/11/07(土) 20:47:39.44ID:KPDrnbnC0
マツダ地獄
2020/11/07(土) 21:08:31.85ID:9ed4v3Sl0
>>417
SA(FA)、FC、FDはプラットフォームの型式だぞ
SA(FA)、FC、FDはプラットフォームの型式だぞ
442ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 21:13:11.28ID:MNF/oX600 国道359号線死亡事故 身元判明 富山市30代男性
https://news.yahoo.co.jp/articles/9902e49772c24a7b239e8140411d269713fe6b52
司法解剖の結果、遺体の特徴などから死亡したのは富山市黒崎の会社員・神原悠吾さん34歳と判明しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9902e49772c24a7b239e8140411d269713fe6b52
司法解剖の結果、遺体の特徴などから死亡したのは富山市黒崎の会社員・神原悠吾さん34歳と判明しました。
2020/11/07(土) 21:48:15.67ID:cXxVfA3E0
神は見放したか
444ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 22:04:36.17ID:Q7SxK/1l0 >>441
あ、そうなんだ?
じゃあFD3Sと共通プラットフォームの派生車種である
FD4やFD5も同時期に発売されてるはずだな?
認証形式番号とプラットフォーム名を共通化してるメーカーとか始めて聞いたんだけど
お前、無知で情弱のうえにウソツキの統失野郎なのな?
社会の邪魔だか早く死ねよ、知ったか無免マツダ猿
あ、そうなんだ?
じゃあFD3Sと共通プラットフォームの派生車種である
FD4やFD5も同時期に発売されてるはずだな?
認証形式番号とプラットフォーム名を共通化してるメーカーとか始めて聞いたんだけど
お前、無知で情弱のうえにウソツキの統失野郎なのな?
社会の邪魔だか早く死ねよ、知ったか無免マツダ猿
445ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 22:05:14.80ID:p1BPI+5p0 ニトロ積んでたんだな
446ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 22:07:15.26ID:p1BPI+5p0447ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 22:09:50.37ID:qor9baSi0 ガンダムかと思った
448ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 22:13:30.70ID:6FBkAkun0 業務以外の個人単位において車不要の街であれば、事故はかなり防げる
自家用車必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する。
これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り。
多くの人が商業地域などの便利な所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小。
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ。
近世以前の有形・無形文化財は保存・復元しつつ、郊外宅地は耕地に戻し、限界集落は森林に戻す
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように。
自家用車必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する。
これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り。
多くの人が商業地域などの便利な所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小。
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ。
近世以前の有形・無形文化財は保存・復元しつつ、郊外宅地は耕地に戻し、限界集落は森林に戻す
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように。
2020/11/07(土) 22:14:29.99ID:6adwSz/D0
>>362
本当にあった…いや〜全く知らなかったよ
本当にあった…いや〜全く知らなかったよ
2020/11/07(土) 22:16:25.50ID:llj+8oM70
ワイスピで7がゼロヨンやってたの見た。向いてるのかね
2020/11/07(土) 22:17:36.44ID:9ed4v3Sl0
452ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 22:19:06.08ID:zSfhXrBs0 軽「なめんなw」
453ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 22:19:38.12ID:P1hRYFM40 FDは同時期のロードスターと車台共通じゃなかったか?
トランスミッションとデフをチューブでつないでるヤツ。
トランスミッションとデフをチューブでつないでるヤツ。
454ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 22:20:15.88ID:Crdz6Ss20 数日前富山市で黒いFD走っているの見たんだけど
そいつだったんかなぁ。
今買うといくらするんだろうって思ってたけど、
不吉なもの見ちゃったなぁ。
そいつだったんかなぁ。
今買うといくらするんだろうって思ってたけど、
不吉なもの見ちゃったなぁ。
2020/11/07(土) 22:20:55.23ID:NwHIeaLz0
軽つえー
456ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 22:24:48.25ID:ffvYe0+40 やっぱ7はSA22Cに限る
2020/11/07(土) 22:24:51.11ID:JYAj6ty90
>>454
今の台数だとビンゴの確率結構ありそう
今の台数だとビンゴの確率結構ありそう
458ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 22:28:45.91ID:BTLFXLhF0 RX-7のほうが死んだんか
弱ェーなー
弱ェーなー
2020/11/07(土) 22:28:47.25ID:w79REc0C0
マツダのイメージそのままだった
2020/11/07(土) 22:29:36.89ID:ug2SIw5t0
軽に負けるマツダ
461ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 22:33:00.33ID:BeGJEOwE0 車は変な改造したらすぐ火を吹くよ
ガソリンお漏らしするから
ガソリンお漏らしするから
462ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 22:37:34.11ID:u29Ka8tU02020/11/07(土) 22:37:42.66ID:boSPgdPU0
>>1
軽「やりました」
軽「やりました」
464ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 22:38:32.31ID:pEhbOHJi0 >>459
火の車w
火の車w
465ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 22:41:38.87ID:yO8eTmug02020/11/07(土) 22:41:43.91ID:b3sNbq4t0
貴重なFD3Sが
467ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 22:51:05.65ID:Zl4mj4tT0 軽の車種が知りたい
2020/11/07(土) 22:57:46.74ID:ZM/WyoPk0
>>443
転生したんだぞ
転生したんだぞ
2020/11/07(土) 22:59:59.84ID:ZM/WyoPk0
470ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 23:02:43.01ID:BTLFXLhF0 >>469
スズキエブリィワゴンちゃうか?
スズキエブリィワゴンちゃうか?
471ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 23:15:39.49ID:lGGdF8u70 富山は10年ぐらい前にツアーで行った事ある。
石川の七尾温泉とかいう有名な温泉へのツアーで。
そこからすぐだったと思う。
石川の七尾温泉とかいう有名な温泉へのツアーで。
そこからすぐだったと思う。
472ニューノーマルの名無しさん
2020/11/07(土) 23:18:03.44ID:HxnApSr60 うわっ軽に負けちゃったの
2020/11/07(土) 23:26:26.16ID:Pl5A6Uhz0
ボンネット長いのに衝撃吸収力が役立たずだな
2020/11/07(土) 23:47:07.96ID:VkAXwOlN0
まあ、相当強い衝撃だったんだろう。
むしろ、軽といえども今どきの車の衝突安全がいかにレベル高いかということだろう。
むしろ、軽といえども今どきの車の衝突安全がいかにレベル高いかということだろう。
2020/11/07(土) 23:54:22.04ID:SuDPJ3a40
>>453
PPFがあるのは一緒だけどプラットフォームは違う。
マツダのスポーツカーでプラットフォームが共通あるいはキャリーオーバーなのは
NCロードスターとエイトが共通
NA系ロードスターとNB系ロードスターがキャリーオーバー
PPFがあるのは一緒だけどプラットフォームは違う。
マツダのスポーツカーでプラットフォームが共通あるいはキャリーオーバーなのは
NCロードスターとエイトが共通
NA系ロードスターとNB系ロードスターがキャリーオーバー
2020/11/08(日) 00:04:32.02ID:/I/YNMdSO
>>84
スズキエブリィか‥
スペーシアやタントやNボックスだったら完勝だったかもな‥
ワンボックスタイプ車はたとえハイエースとかでも事故ると両足やられてくるまイスとか聞くもんな
ミニバン、アルファード最強か!
菅総理が黒色の乗ってるもんなあ
安倍さんと井戸知事は新型センチュリーだけども、
井戸知事は旧型センチュリー中古上物か日産プレジデントで十分なのにな
スズキエブリィか‥
スペーシアやタントやNボックスだったら完勝だったかもな‥
ワンボックスタイプ車はたとえハイエースとかでも事故ると両足やられてくるまイスとか聞くもんな
ミニバン、アルファード最強か!
菅総理が黒色の乗ってるもんなあ
安倍さんと井戸知事は新型センチュリーだけども、
井戸知事は旧型センチュリー中古上物か日産プレジデントで十分なのにな
2020/11/08(日) 00:04:46.43ID:VentvjcP0
7の火災は改造が原因でしょ。
478ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 00:10:54.62ID:Cs47F2YQ0 コルク屋が適当に作ったボログルマによく命預けられるな
2020/11/08(日) 00:15:45.16ID:qDSeiyCS0
RX78だと?
480ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 00:23:51.31ID:nElaat/40 大金払って事故りやすい車に乗っていいことあるのか?
481 【大吉】
2020/11/08(日) 00:27:00.97ID:EDgFRiGd02020/11/08(日) 00:28:27.57ID:kDwCAziI0
>>469
きれいにクラッシャブルゾーン潰れてんな
きれいにクラッシャブルゾーン潰れてんな
483ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 00:28:50.05ID:vy4cDoye0 最近の軽ワゴンの方が強いんだなw
2020/11/08(日) 00:41:01.56ID:rWqDfGFw0
>>479
ガンダムデザインした人がRX-7乗ってたから全く無関係という分けでもない
ガンダムデザインした人がRX-7乗ってたから全く無関係という分けでもない
485ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 00:56:19.21ID:6y5x5u1n0 >>477
それ、わけわからん理屈だな
それ、わけわからん理屈だな
486ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 01:04:24.46ID:GdciavLq02020/11/08(日) 01:24:32.43ID:IIzq8rLm0
2020/11/08(日) 03:12:51.05ID:F1jCNA6V0
おかしいな
コナンで出てたのは めっちゃ頑丈だったろ
誇大広告やー
コナンで出てたのは めっちゃ頑丈だったろ
誇大広告やー
489ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 03:13:03.87ID:X/Ksm1IO0490ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 03:24:06.85ID:vluGPNt00 マツダさん、走る歓びの代償がこれですか…
https://i.imgur.com/kRLIPHo.jpg
https://i.imgur.com/kRLIPHo.jpg
491ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 03:27:43.12ID:EKt9h96L0 スイフトも高速道路で飛んで行ったし軽量化は神みたいな信仰が有るが事故には無惨だな。
492ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 03:29:18.62ID:TVuQ3NM70 アルトと衝突した場合、
アルト:ぼっこり凹む
RX-7:クシャクシャに潰れる
アルト:ぼっこり凹む
RX-7:クシャクシャに潰れる
2020/11/08(日) 03:33:54.55ID:EcrlfwAy0
車高が低い車は基本死ぬだろ
今道路走ってる車なんて基本車高高いんだから
今道路走ってる車なんて基本車高高いんだから
2020/11/08(日) 03:49:03.10ID:GjgQi3ht0
走る棺桶マツダ車w
2020/11/08(日) 03:59:24.97ID:F1jCNA6V0
2020/11/08(日) 04:02:03.38ID:LtYAgjim0
死にたくなかったらプリウス乗れということだな
2020/11/08(日) 04:10:28.12ID:ZDExENJA0
>>129
サイドミラーが無いな・・・(´・ω・`)
サイドミラーが無いな・・・(´・ω・`)
498ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 04:13:30.13ID:xVPU8CsB0 >>80
まだそんな経ってないでしょ
まだそんな経ってないでしょ
499ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 04:49:26.40ID:WnbN1wMS0 >>498
FDは1991年10月からだからあと1年切ってる
FDは1991年10月からだからあと1年切ってる
2020/11/08(日) 04:52:40.72ID:ez6uh3lw0
軽トラの荷台部分は強い
マツダ車程度なら一撃
マツダ車程度なら一撃
2020/11/08(日) 04:58:44.29ID:/n3RASCH0
RX7もだいぶ減ったな
RX8も殆ど見ないが
RX8も殆ど見ないが
2020/11/08(日) 05:13:22.86ID:oRsgu7ob0
維持費に関して政府がイジメるから古い車は消えていく現実
2020/11/08(日) 05:13:54.12ID:AiCoQbRD0
>>31
どんな記憶なんだ
どんな記憶なんだ
2020/11/08(日) 07:05:01.26ID:B2hNr0zq0
>>454
黒猫扱いだな
黒猫扱いだな
2020/11/08(日) 07:11:28.51ID:oPITkCQU0
2020/11/08(日) 08:14:45.64ID:gluqKt6A0
507ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:25:14.70ID:zl6J9U0z0 >>493
ボディが肉厚なだけで最近の車両って車高(地上最低高)は全般的に下がってんだけどな
ボディが肉厚なだけで最近の車両って車高(地上最低高)は全般的に下がってんだけどな
2020/11/08(日) 09:33:43.19ID:Sw6S80y80
2020/11/08(日) 09:38:40.47ID:/n3RASCH0
今は速い車買ってもサーキット以外で走らせる場所がない
昔は大らかだったな
昔は大らかだったな
2020/11/08(日) 09:46:04.77ID:Sw6S80y80
>>80
間違いなく日本車で1番セクシーなクルマだと思う
間違いなく日本車で1番セクシーなクルマだと思う
511ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:34:18.46ID:BCyeMpKI0512ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:40:31.86ID:IYl1q/Vg0 こんな雑魚よりSUBARUのBRZがいいだろ
2020/11/08(日) 10:43:54.67ID:qmjvdow70
ハイパワーのFRは慎重にアクセル開けなきゃな
2020/11/08(日) 10:45:10.67ID:Xb1kJiWh0
>>436
13BのFDならリッター5キロくらいかな。
リッター3キロは無いわ。
20Bのコスモならマジでリッター3キロ。
同僚が通勤兼仕事で20Bに乗ってた。
ガソリンは会社支給だから維持できてたけどね…。
13BのFDならリッター5キロくらいかな。
リッター3キロは無いわ。
20Bのコスモならマジでリッター3キロ。
同僚が通勤兼仕事で20Bに乗ってた。
ガソリンは会社支給だから維持できてたけどね…。
2020/11/08(日) 10:58:58.16ID:5GtdpTAK0
516ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:01:53.78ID:x68hGSuo0 だから俺が昔から言ってる。RX-7はやばいと
517ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:06:34.00ID:ZY6IV6Wu0 いやもう7なんか乗ってる奴いないだろ
518ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:07:39.87ID:fTi9lmrv0 >>517
近所にFC乗ってる人いるわ
近所にFC乗ってる人いるわ
519ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:15:45.20ID:OuWGhSqw0 >>439
豆腐屋は86だろ
豆腐屋は86だろ
520ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:16:50.73ID:4bVashQx0 そりゃ全焼したらどんなに丈夫な車でも死ぬわ
521ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:17:57.52ID:OuWGhSqw0 >>454
俺は事故前にすれ違った、ドラレコ映像も確認した
俺は事故前にすれ違った、ドラレコ映像も確認した
522ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:20:28.20ID:1I48GD980 貴重なfd3sが、、
2020/11/08(日) 11:22:09.38ID:WNqlwwnx0
>>521
遺影plz
遺影plz
2020/11/08(日) 11:26:26.10ID:3iI5cxK/0
死ぬまでにロータリーエンジン車運転しておきたい
525ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:27:27.26ID:s3nyKwx/0 近所にRX-3クーペとFCカブリオレをガレージ保管してらっしゃるお家がある
たまーに庭で洗車してるから不動車じゃないっぽい
たまーに庭で洗車してるから不動車じゃないっぽい
2020/11/08(日) 11:29:19.46ID:Q/Ij9OVq0
RX-7は軽より弱かったのか
2020/11/08(日) 11:38:22.29ID:ulE/Jv3n0
念のために書いとくけど
RX-8の方は衝突安全性能高いぞ
RX-8の方は衝突安全性能高いぞ
2020/11/08(日) 11:39:27.59ID:WNqlwwnx0
これは7側の当たり方が悪いから真っ当な勝負ではないけど
この頃の普通車と今の軽なら割と互角に近いかもしれん
この頃の普通車と今の軽なら割と互角に近いかもしれん
529ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:53:38.95ID:iossUUin02020/11/08(日) 12:02:43.14ID:WNqlwwnx0
逆にこの頃の軽と今の普通車って事で
何年か前にカプチーノとハイエースの正面衝突あったけど
ハイエース側がフロント少し変形した程度で軽い怪我
カプチーノは車長が半分になって2人死亡だった
そういやカプチーノはRX-7に比べて今でも割と見かけるよね
軽は海外に出て行かないおかげかな
何年か前にカプチーノとハイエースの正面衝突あったけど
ハイエース側がフロント少し変形した程度で軽い怪我
カプチーノは車長が半分になって2人死亡だった
そういやカプチーノはRX-7に比べて今でも割と見かけるよね
軽は海外に出て行かないおかげかな
2020/11/08(日) 12:05:43.97ID:Ty2TC+G10
>>512
雑魚は86/BRZのほう
雑魚は86/BRZのほう
532ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:06:55.16ID:m7+sCfnM0 日本の軽も車種によっては馬鹿にできんぞ
ジムニーとボルボの衝突事故を目撃したことあるけどジムニーはライト周りが破損した程度だったがボルボはそれなりにひしゃげてたからな
ジムニーとボルボの衝突事故を目撃したことあるけどジムニーはライト周りが破損した程度だったがボルボはそれなりにひしゃげてたからな
2020/11/08(日) 12:10:23.65ID:Ty2TC+G10
534ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:16:25.78ID:KGlu+UBK02020/11/08(日) 12:21:29.05ID:i97YuIEjO
>>532
ジムニーはラダーフレームだから
ジムニーはラダーフレームだから
536ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:23:43.83ID:I6TF712q0 2002年の排ガス規制で13B、RB26、2JZ、SR20エンジンが適合できず消滅
そこでハイパワー競争も終わり車は燃費や快適性を重視した時代になる
エコカー、RV車、ミニバンが流行ったのでクーペやセダンは不人気へ
そこでハイパワー競争も終わり車は燃費や快適性を重視した時代になる
エコカー、RV車、ミニバンが流行ったのでクーペやセダンは不人気へ
2020/11/08(日) 12:29:36.03ID:gluqKt6A0
>>517
フツウ7といえばロータスなんだがのぉ
フツウ7といえばロータスなんだがのぉ
538ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:31:42.72ID:KGlu+UBK02020/11/08(日) 12:35:08.24ID:gluqKt6A0
540ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:40:12.67ID:5kujS5n+0 このスレの結論的には
KP61最高!ってことでええんやな
KP61最高!ってことでええんやな
541ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:47:50.91ID:MY0w9aU40 軽自動車「雑魚が」
542ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:48:47.41ID:iossUUin0 スポーツカーの軽量化神話?みたいなのも今じゃ弊害でしかないのか。
ドアのカタチにもこだわって重量削ったとか。
ドアのカタチにもこだわって重量削ったとか。
2020/11/08(日) 12:50:40.34ID:lKElq/ZF0
次は俺の旧ミニと勝負や
2020/11/08(日) 12:55:47.68ID:oown63Cy0
ワンショットライター
2020/11/08(日) 13:03:24.02ID:++f+cE7a0
マツダのクルマと川崎のバイクはそれぞれマニアからバカにされてるらしいがその理由が少し理解できた。
2020/11/08(日) 13:04:29.82ID:R+H1ki1L0
2020/11/08(日) 13:05:41.82ID:WNqlwwnx0
>>542
今やるのは燃費のためだろうなw
今やるのは燃費のためだろうなw
2020/11/08(日) 13:06:37.48ID:WNqlwwnx0
>>546
それでフレーム残ってるのがすごいわ、見てみたいw
それでフレーム残ってるのがすごいわ、見てみたいw
549ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 13:11:52.56ID:RXRD7loE0 >>510
そう思ってるのお前だけな?発達障害の高卒チー牛
そう思ってるのお前だけな?発達障害の高卒チー牛
550ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 13:12:53.14ID:GN8U4nWN0 >>531
少なくとも新車だから軽自動車には負けないと思うぞ、雑魚マツダ猿
少なくとも新車だから軽自動車には負けないと思うぞ、雑魚マツダ猿
551ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 13:14:46.07ID:ii0xKJB30 日野自動車製のトヨタ車に乗ってるワイ高みの見物
2020/11/08(日) 13:16:34.49ID:/jJibQi00
553( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ
2020/11/08(日) 13:21:49.97ID:DBTDfaXp0 ( ゚Д゚)<ガンダム?
554ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 13:37:13.80ID:iAN/S82i0 イニシャルDごっこも大概にしないとな
2020/11/08(日) 13:41:50.14ID:OmwR+LrH0
ゾフィー「炎上して死ぬとかセブンは兄弟の恥」
2020/11/08(日) 13:57:29.19ID:/n3RASCH0
RX-7が走ってるとつい見ちゃうな
ロータリーエンジンは音が小気味良いよな
ロータリーエンジンは音が小気味良いよな
557ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 14:37:09.77ID:lTaeWRs70 シングルターボはピーキー
2020/11/08(日) 14:44:43.61ID:zHWa3oMZ0
最近ランエボも見なくなったな
2020/11/08(日) 15:22:54.87ID:IyB3FHuY0
560ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 15:35:06.46ID:ZhDoyfFa0 >>559
ランエボはAYC(ACD)がらみの故障がでたらAssy交換でお金吹っ飛ぶもんな
ランエボはAYC(ACD)がらみの故障がでたらAssy交換でお金吹っ飛ぶもんな
561ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 15:36:04.94ID:kPILODzG0 マツダ地獄と言うだけあって、軽自動車より遙かに弱いんだな
2020/11/08(日) 15:36:13.73ID:Ea2fO8d+0
ハエみたいに弱い車だな
563ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 15:39:06.29ID:kPILODzG0 マツダ車って、価値が無いから
唯一高値で引き取ってくれるマツダのディーラーで欲しくも無い車を買うハメになる
一度買ったが最期、そのスパイラルから永久に抜け出せなくなる
唯一高値で引き取ってくれるマツダのディーラーで欲しくも無い車を買うハメになる
一度買ったが最期、そのスパイラルから永久に抜け出せなくなる
564ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 15:39:27.32ID:KvpUzKgh0 0 90457777 32
k優樹菜
k優樹菜
565ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 15:40:17.89ID:1EY1o4M70 俺のお気に入りの359で死亡事故とは痛ましい
2020/11/08(日) 15:40:23.92ID:ulE/Jv3n0
567ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 15:47:04.15ID:5YpGfxvd0 FDってそんなに柔らかいのか?
568ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 15:55:39.28ID:rSDCDcTD0 亡くなったのは富山市黒崎の会社員神原悠吾さん(34)とわかりました。
神原さんの死因は外傷による脳幹損傷で、衝突の際の衝撃で即死だったとみられるということです。
神原さんの死因は外傷による脳幹損傷で、衝突の際の衝撃で即死だったとみられるということです。
2020/11/08(日) 16:02:08.98ID:5GtdpTAK0
>>563
MPVが廃止されたから嫌々CX8を買わされる羽目になってるマツダ信者の多い事
MPVが廃止されたから嫌々CX8を買わされる羽目になってるマツダ信者の多い事
2020/11/08(日) 16:04:56.51ID:dDExY/7tO
571ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 16:25:30.57ID:21QObCaB0572ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 17:08:13.92ID:h/oPV1+E0 >>490
性の喜びおじさんみたいな言い方w
性の喜びおじさんみたいな言い方w
573ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 17:08:14.24ID:/3t41T800 >>567
そらもうゼロ戦思想で作ったら
そらもうゼロ戦思想で作ったら
2020/11/08(日) 17:16:01.55ID:Ok5csCNR0
>>543
オールドミニとかあの時代のパッシブセーフティ考えてない頃の車って鋼板カチカチだから余裕で勝てるぞ。
オールドミニとかあの時代のパッシブセーフティ考えてない頃の車って鋼板カチカチだから余裕で勝てるぞ。
575ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 17:34:24.41ID:3W1SgzG+0576ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 17:37:26.04ID:583mS86I0 ミスって対向車線にはみ出したところに軽がやってきた感じかな?
軽量FRは怖いね。
軽量FRは怖いね。
577ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 17:37:59.58ID:CUcApjkW0 34歳だともろに頭文字D世代だな
可哀想すぎる
可哀想すぎる
2020/11/08(日) 17:42:06.52ID:JaP/EBsC0
マツダを進んで買うメリットがない
2020/11/08(日) 17:43:16.95ID:JaP/EBsC0
2020/11/08(日) 17:44:06.19ID:7qLxkhJN0
>>577
ちげーよマヌケ
ちげーよマヌケ
2020/11/08(日) 17:58:08.14ID:Uy3eHlTh0
サバンナ?
勿体ない
勿体ない
2020/11/08(日) 18:13:12.39ID:jxYLO1cC0
近年、国にカネが無いからなのか舗装路面の具合が良くないような?
後輪駆動車でちょっと踏むと尻を振ったりするケースが昔より多くない?大してパワーの無い車でも。
SUVが流行りなのもそういう要素があってのことなんだと思ってる
後輪駆動車でちょっと踏むと尻を振ったりするケースが昔より多くない?大してパワーの無い車でも。
SUVが流行りなのもそういう要素があってのことなんだと思ってる
2020/11/08(日) 18:43:09.52ID:Ozc2Anvz0
昔と比べて今のエンジンは低いところからトルク出てるから
オートマにトラコンなら制御されてんでしょ
素人はイキって電子制御とか外さない方がいい
オートマにトラコンなら制御されてんでしょ
素人はイキって電子制御とか外さない方がいい
2020/11/08(日) 18:52:00.46ID:HXl99hSK0
>>548
そりゃキャビンが衝撃受けてペッちゃんこになってもフレームは下に逃げるからな
丈夫なんじゃなくて力がかからないように逃げただけ
薄い鉄板の箱型より鉄製の棒状のフレームの方が丈夫なのは当然だが
フレームだけ残っても意味ないよ
そりゃキャビンが衝撃受けてペッちゃんこになってもフレームは下に逃げるからな
丈夫なんじゃなくて力がかからないように逃げただけ
薄い鉄板の箱型より鉄製の棒状のフレームの方が丈夫なのは当然だが
フレームだけ残っても意味ないよ
585ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 19:52:18.23ID:GsILO+rP0 >>11
1ローターの軽自動車エンジン開発してくれ。
1ローターの軽自動車エンジン開発してくれ。
2020/11/08(日) 20:11:18.82ID:Ok5csCNR0
>>582
汚染水タンクの増設の為に道路補修予算を削って金回してる気がする。
手抜き工事でボコボコだからメーカーもスタビ抜いたりして東南アジア風柔らか足回りにすると箱根で乗り回しただけの雑誌記者がコストダウンとかいいだすしな。
汚染水タンクの増設の為に道路補修予算を削って金回してる気がする。
手抜き工事でボコボコだからメーカーもスタビ抜いたりして東南アジア風柔らか足回りにすると箱根で乗り回しただけの雑誌記者がコストダウンとかいいだすしな。
587ニューノーマルの名無しさん
2020/11/09(月) 06:56:17.82ID:bR7GBiiU0 頭文字D読んでた世代としては
一度は乗ってみたい FC FD
一度は乗ってみたい FC FD
2020/11/09(月) 11:03:43.08ID:WHlC5/BY0
頭文字Dとかw
おとぎばなし信じて事故るなよ
おとぎばなし信じて事故るなよ
2020/11/09(月) 17:57:25.06ID:uUeLZfzt0
か、、頭文字D
590ニューノーマルの名無しさん
2020/11/09(月) 18:02:46.98ID:rSGqnaWd0 また板金7万円コースか
2020/11/09(月) 18:36:28.74ID:PclyOb0Y0
>>39
てことは砺波から富山市方面か。
今朝移動式オービスでサイン会やってたよ。
追い越し車線じゃなくて、登坂車線が左側に有るとこなので遅い車を左からかわして走行車線に戻ったところで膨らんだのかな?
てことは砺波から富山市方面か。
今朝移動式オービスでサイン会やってたよ。
追い越し車線じゃなくて、登坂車線が左側に有るとこなので遅い車を左からかわして走行車線に戻ったところで膨らんだのかな?
592ニューノーマルの名無しさん
2020/11/09(月) 18:56:37.90ID:eV4Z31yQ0 FD3Sって、FR260馬力なのに確か軽量化で1トンチョイしかないんだよな
軽量化にこだわってボンネットやサスペンションまでアルミだったような
FR 50:50っていうのは初めて知ったけど、後輪にトラクションかけやすい
速い車だろう
貴重な一台を失った・・・・・(ドライバーは・・・)
軽量化にこだわってボンネットやサスペンションまでアルミだったような
FR 50:50っていうのは初めて知ったけど、後輪にトラクションかけやすい
速い車だろう
貴重な一台を失った・・・・・(ドライバーは・・・)
2020/11/09(月) 20:34:10.39ID:pocIGTcQ0
>>591
消防の建物あたりで張り込んでたりするんだよねあの道
消防の建物あたりで張り込んでたりするんだよねあの道
2020/11/09(月) 21:08:40.36ID:bgQj1b1l0
1300kgしか車重ないのにアメ車(2トン弱)と変わらない255サイズのタイヤ履いてたりするから見た目通りのグリップは期待出来ない。先代FCのほうが195や205サイズの設定だからマジメ設計。
595ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 07:04:00.74ID:phhyeMqt0 右コーナーが下手くそって事さ!
2020/11/10(火) 07:06:06.15ID:zzQi69iq0
マツダしょぼいなあ
2020/11/10(火) 08:32:22.29ID:Yz0w7sdW0
軽の勝ち
2020/11/10(火) 08:38:52.36ID:Yz0w7sdW0
他の車がウジャウジャいて幅が狭い公道でスポーツカーとかセダンとか乗っても
性能を発揮できないし低いから周りが見えなくて思い切った運転には向いてない
トールの軽ターボが一番楽しいぞ 公道ではな
これは運転がうまい人ほどわかってもらえると思う
へたくそはでかい車に乗って直線番長でオラオラするのがせいぜい
性能を発揮できないし低いから周りが見えなくて思い切った運転には向いてない
トールの軽ターボが一番楽しいぞ 公道ではな
これは運転がうまい人ほどわかってもらえると思う
へたくそはでかい車に乗って直線番長でオラオラするのがせいぜい
2020/11/10(火) 09:30:16.69ID:vg0snHpM0
>>10
セブンのKO負け
セブンのKO負け
600ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 19:35:07.22ID:p8cRB2FP0 RX-7って速さばかり追求して安全を疎かにしていた証拠だな。
今時の軽より弱いなんて。
今時の軽より弱いなんて。
2020/11/10(火) 19:51:25.97ID:1a3ixcuv0
ポルシェを見習え
これだから国産車は危なくて乗れないんだよ
これだから国産車は危なくて乗れないんだよ
2020/11/10(火) 20:14:28.60ID:+RzV7u3t0
603ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 20:27:19.01ID:eXVKPP100604ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 20:28:43.31ID:PYfLI/tL0 鷹野三四?
605ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 20:42:12.34ID:lbKvmqUa0 >>603
衝突の仕方によってダメージ変わる
衝突の仕方によってダメージ変わる
2020/11/10(火) 20:51:06.99ID:+RzV7u3t0
>>603
どっちが生き残るかは事故り方次第であって車の安全性とは別の話
安全性ってのは同じ条件下でテストしているから比較できるだけ
ましてや軽より普通車の方が安全で運転しても疲れないって話とは全く関係ない
軽しか乗ったことない馬鹿には難しい話かな?
どっちが生き残るかは事故り方次第であって車の安全性とは別の話
安全性ってのは同じ条件下でテストしているから比較できるだけ
ましてや軽より普通車の方が安全で運転しても疲れないって話とは全く関係ない
軽しか乗ったことない馬鹿には難しい話かな?
2020/11/10(火) 20:51:22.30ID:HdUkJGW70
軽が勝ったのか
608ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 20:54:50.20ID:/qdes5NA0609ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 20:56:57.52ID:7DLs6y5b0 速いことと気持ちが良いことは同じではないと思う。
概して安い車はあんまり気持ち良くはないよ。たとえ速くても。
概して安い車はあんまり気持ち良くはないよ。たとえ速くても。
610ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 21:01:16.35ID:hZZnEn5/0 軽に乗ってれば死ぬことは無かった
2020/11/10(火) 21:02:23.67ID:BvaiO2sv0
ナベサン・・・😎
612ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 21:05:28.49ID:lbKvmqUa02020/11/10(火) 21:06:22.05ID:hITown6G0
昔、RX7が運転席のあたりでへし折れている事故を見てから、RX7は怖いと思っている
614ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 21:06:25.01ID:eXVKPP100615ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 21:07:13.79ID:7DLs6y5b0 まあ、俺はどんなに好きでも古い車には乗らん。
死にたくないからね。
死にたくないからね。
2020/11/10(火) 21:07:34.42ID:Qx81ZB4i0
>>608
旧車で足回りの関節部のブッシュがヘタってたら致命的だよね。普通にカーブ曲がるときに後輪が開いてスピンしたりするし。古くても日産のハイキャス付FR車選んでたらカウンターステアなしでグリップ回復するからこんなことにならないのに。
旧車で足回りの関節部のブッシュがヘタってたら致命的だよね。普通にカーブ曲がるときに後輪が開いてスピンしたりするし。古くても日産のハイキャス付FR車選んでたらカウンターステアなしでグリップ回復するからこんなことにならないのに。
617ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 21:08:20.83ID:eXVKPP100 >>615
同意
同意
2020/11/10(火) 21:09:21.15ID:qAafXXnD0
正面衝突したら普通キャブオーバー車の運転手の方が死傷率高いだろw
619ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 21:12:13.46ID:6PWgnuNG0 昔知り合いのセブンがゼロヨンの大会でワークスRにおもっくそ負けてたが
頑丈さでも軽に負けるようになったか
頑丈さでも軽に負けるようになったか
2020/11/10(火) 21:13:20.48ID:FAiIk9nB0
どうせ〜スピードの出し過ぎで接触のあとにドコかに
ぶつかったんだろ?普通あんなふうには壊れないよ。。
ぶつかったんだろ?普通あんなふうには壊れないよ。。
2020/11/10(火) 21:15:23.43ID:ocalY1TD0
>>5
これ軽にぶつかったあとどっかに激突してるだろ。
これ軽にぶつかったあとどっかに激突してるだろ。
2020/11/10(火) 21:19:53.72ID:zeuut0ez0
軽に負けるとか紙装甲にも程があるw
2020/11/10(火) 21:27:04.03ID:plGp8zGY0
スポーツカーで速度を出せるくせに耐久性は軽以下かww
2020/11/10(火) 21:30:06.07ID:qh8fiRAX0
2020/11/11(水) 00:20:34.88ID:WRyjkoc60
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず [Ailuropoda melanoleuca★]
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】大谷翔平が2打席連続14・15号ホームラン 両リーグトップタイ浮上 [ネギうどん★]
- 永野芽郁は「むしろワイルドな性格」「世間のイメージとの乖離に悩んでいた」 事務所は“脱清純派”路線に変更の意向 [ネギうどん★]
- 【埼玉】「外国人、アジア系の」「中国じゃなく英語でない」男児4人ケガ…“ひき逃げ車”発見も男2人逃走、専門家は2つの可能性指摘 ★3 [樽悶★]
- 【東京】ペダル付きバイク「モペット」信号無視で人身事故…45歳会社員の男を危険運転致傷容疑で逮捕 「赤信号だったか覚えていない」 [ぐれ★]
- 【画像】ジークアクス、もうめちゃくちゃw [551743856]
- 【緊急】川の水が消える [263288856]
- 【動画】オタサーの姫、陽キャにメス堕ちさせられる・・・ [834922174]
- ガンダムジークアクス、新たなパロディーネタが判明し終わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 【悲報】ケンモメンは絶対"5"を選ぶ愛知のソフトテニスJKが可愛いすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからく乃木坂オタクの鶴巻監督(59)の趣味と判明して終わる★11 [348480855]