X



【九州新幹線】長崎ルート、JR九州幹部「新大阪直通が重要」在来線については「フル規格の目途が立ってから佐賀県と話をしたい」 [記憶たどり。★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/11/08(日) 09:17:36.14ID:Em+NxVzD9
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20201103-OYT1T50105/

佐賀県議会の新幹線問題対策等特別委員会は2日、JR九州の古宮洋二・取締役専務執行役員を参考人招致し、
九州新幹線長崎(西九州)ルート・新鳥栖―武雄温泉間の整備について質疑を行った。
古宮氏は「整備効果を発揮する上で、新大阪直通が重要なポイントだ」とし、フル規格での整備の必要性を改めて訴えた。

古宮氏は冒頭、新幹線が地域にもたらす効果に触れ、2011年に全線開業した鹿児島ルートを例に
「関西方面との交流人口が拡大した」と説明。長崎ルートの全線フル規格化が「西九州地域の持続的な発展につながる」と述べた。

質疑では、並行在来線の問題やJRが支払う「貸付料」に関して質問が相次いだが、古宮氏は
「人口減少などもあって先が見通せず、今の時点で言及するのは難しい」と具体的な回答を控えた。
また、対面乗り換えの長期化について、「22年秋の武雄温泉―長崎間の開業効果が限定的になる」と懸念を示した。

終了後、古宮氏は報道陣の取材に「並行在来線は地域にとって重要な課題。必ずしも(JRからの)経営分離を前提とせず、
県と国土交通省の協議でフル規格のめどが立ったタイミングで、県と話をしたい」と語った。
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:16:38.94ID:JS1/vneI0
>>847

実際そうやって整備できるようにしてから言えば?

財務省と全国の整備新幹線沿線自治体からの集中砲火を跳ね除けて
そういうスキーム作れる議員と国交省なんだろうしさ。

なら合意一方的に破棄してすぐにでも環境アセスメント入れるな?w
鷹や鷲の営巣状況調べて経営判断するんだったっけwww
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:17:42.74ID:JS1/vneI0
>>848

待たずにやればいいんだよ。できるなら。
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:21:26.85ID:F0Pnpdrx0
>>848
すぐやれよ
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:21:33.10ID:N7BRKHew0
九州にいるけど、今年の大阪への出張は1回のみ。
リモート会議で済んでしまう。
新幹線のせいで、博多までの特急が廃止されて、割高の新幹線を
使うのはイヤだったが、それも今年は1回のみ。
0857☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2020/11/08(日) 18:26:26.22ID:HxOpcWcw0
>>836
西鉄バス佐賀佐賀本社だって在るんですが?
高速バスをバンバン通すより自治体の支援の下
最寄り西鉄駅への乗り換え線を新設した方が楽だぜ。
西鉄が狙ってるって分からん方が可笑しい。
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:27:09.96ID:F0Pnpdrx0
>>856
JRQは三者じゃなくて4者が望ましいっていってるがな
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:28:15.69ID:JS1/vneI0
>>856

だな。引き続き佐賀に働きかけることしか決められてないみたいだけどな。
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:30:27.78ID:JS1/vneI0
>>856

思いっきり佐賀のこと気にしてるなw

JR九州による3者協議を行う考えを示したことを受け、JR九州の青柳俊彦社長は28日、「(佐賀県を含む)4者のはずなのに」と疑問を呈し

https://www.saga-s.co.jp/articles/-/593190
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:30:54.20ID:F0Pnpdrx0
>>861
おまえの頭の中がおめでたいよ
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:31:06.21ID:tGIGQgQ50
>>834
博多特急の無い在来線を維持する必要は無いし、博多特急を残すとQのデメリット(どころか西ルート経営破綻)だし
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:32:49.90ID:JS1/vneI0
新幹線の費用対効果が算出できるのに並行在来線の経営分離範囲が決められないとかないんだよな。
並行在来線も含めたB/C出さなきゃならないのにw
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:33:25.07ID:oEPfBgUk0
去年、国土交通省が佐賀県内のフル事前アセスメント予算要求してた時の二の舞になりそうだな。なぜかあの青柳が、佐賀がいないのはおかしいと正しいことを言った三者協議。

これでゴリ押しと思ったら、ゼロ査定w多分三者協議も、無能ID無しの期待とは逆の結果になりそう。
なんせ、国土交通省が一つの結論ありきで、整備実施前提のアセスメント含む整備行動おこしたら、佐賀が協議打ちきりすることを公文書で取り交わしているんだから。国土交通省は絶対にフルに踏み込めないし、雑に踏み込んだら佐賀県の協議打ち切り永久リレーがまっている。
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:34:58.64ID:HMQTuuWt0
6両編成で新大阪まで行くの?
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:40:15.60ID:F0Pnpdrx0
ブラック企業の中に長崎が入ってて笑えるわ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:40:45.95ID:tGIGQgQ50
>>868
"新幹線標準車両"が主力になって"東海リニアが新大阪全通"したら可能
ただし、山陽乗り入れ枠は変わらない可能性大(=鹿児島と調整=現状ダイヤ参照すれば二時間一本)
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:44:16.58ID:tGIGQgQ50
>>870
線路剥がしてバス専用道路にして"嬉野-鳥栖"か
ついでに"九州自動車道アプローチ"も造れたら高速バスも助かるね
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:46:26.11ID:qteDvFCW0
>>874
土建屋の機嫌損ねたらシュートだもんなぁ
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:49:15.34ID:oEPfBgUk0
>>873
三セクBRTだから、一方的に切り捨ててきたJRQに遠慮することないしね。
嬉野温泉〜武雄温泉を一駅新幹線利用させてJRQの収益あげさせる必要もないし、駅と温泉街のアプローチも兼ねられるしね。
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:51:11.65ID:IxlrLlYX0
>>874
小倉より非道いな
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:54:07.30ID:1aNYj8nl0
大村から伊丹か関空に出たほうが新幹線なんぞより早いだろうに
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:55:07.33ID:jI1/mxoD0
>>1

これ、JR九州と佐賀県の綱引きみたいな記事の書きようだけど、
元々今でもフル規格新幹線の計画は佐賀県になく
JR九州や長崎県が無理矢理作ろうとしているだけ
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:59:30.03ID:/KWDjD3r0
JR九州も苦しい立場だなw

<新幹線長崎ルート>中国FGT話題に JR九州「今後の試験注視」
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/595361
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:03:30.15ID:IxlrLlYX0
>>865
そうだよねえ。
計算上どう仮定たのかなんて決まってるはずだよね。
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:11:00.94ID:9+KsHLcx0
>>883
国が出すBCは自治体の3セク負担は試算に入ってないって書き込みがあったような。間違ってたらすみません。
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:12:04.48ID:90czEw4R0
>>865
JR九州が悪者になっているが、現実には全線フルでどこが並行在来線になるか
暗黙に決まっているのだろう。さもないと線路貸付料の算定もできないし。
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:12:19.20ID:XTnjIiOx0
田中健太郎という暴力詐欺師のクズに注意
600万盗んでその相手を入院させて逃亡した挙句相手に暴力振るわれたと警察に訴えるクズ
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:15:20.86ID:/KWDjD3r0
>>884

直接は入ってなくてもJRの経営負担の算出には必須だよね。
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:16:17.37ID:9wut5HJw0
ところで長崎大阪直通が実現すると
JALANAが長崎空港から撤退しかねないんだが
長崎県や国交省はそこんとこどうする気なのかね?
九州ローカル便と羽田便だけでやっていけんのか?
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:17:06.30ID:oEPfBgUk0
>>885
決めてるのに、フルに同意するまで教えないって、JRQは新幹線整備をとめている悪者だろ。

事前に言っても、佐賀県の完全拒否で不成立確定するだけだけど。
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:19:41.61ID:dtqadYvn0
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/593190
青柳社長は「実態として鹿児島ルートなどで、並行在来線が全て経営分離されたかというと、そうはなっていない」と説明しつつ、「着工するまでに(経営)分離するかどうかが決まる。そのプロセスをちゃんと踏まないといけない」と、佐賀県に協議のテーブルに着いてもらうために、整備方式の決定前に経営分離の是非を示すことには難色を示した。

JR九州が残したいところはJRに残して、儲からないところは経営分離すると言うこと。
先に言うと協議のテーブルについてもらえないから、フル規格に決まってから言うと。

要するに、白紙委任状をよこせと言っている。
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:27:52.83ID:oEPfBgUk0
国土交通省の「在来線のことはJRQとよく話し合え」を、JRQのこの対応と合わせると、「さっさとフルに合意してJRQに通告されろ」に他ならないからな。
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:39:14.39ID:w+v/gtP70
>>888
空路撤退。
Qはそれを狙っている。
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:44:19.70ID:WiAMe2Ib0
実現したらキハ80かもめ以来の関西・長崎直通昼特急やな
所要時間は何分の1?
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:46:46.97ID:w+v/gtP70
Qは「SL 鬼滅の刃 無限号」を
熊本−久留米−鳥栖−佐賀−肥前山口−肥前鹿島−長崎−大村−早岐で
運行してくださいよ。早岐の転車台で機回し出来る。
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:47:33.30ID:lNAdDkbQ0
佐賀駅にアミュプラザ作ったところで
佐賀県民自体が
なんであんな無駄なものを作るんだろう?
と思うだけだわな。
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:51:34.75ID:F0Pnpdrx0
佐賀にアミュなんか作る気ないですよ
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:51:46.69ID:WiAMe2Ib0
JR西のN700指定席4列シートは邪魔な足かけがない分、グリーン車より乗り心地よかったりして
長崎新大阪3時間15分なら十分に飛行機と戦えますな 佐賀が納得すれば・・・
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:52:48.71ID:lNAdDkbQ0
>>900
佐賀県民だがいらんと思うぞ。
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:54:23.04ID:CsgQHgrG0
>>895
羽田から長崎なら
ちょうどよい便があれば福岡空港行ってから高速バスで長崎に行く人いるしねそっちに流れそう
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:55:12.40ID:ykdstQiF0
>>895 こいつ、午後1時から延々一人で絡んで無視されてるw
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:58:02.63ID:R7qpV7ry0
今はつくる価値ないけど、在来線廃止のお礼に駅ビルつくっても良いってのも、失礼な話しだよな。要望もしてないのに。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 20:01:20.32ID:JCtYhBfz0
>>856
国交省がJR九州と長崎県を説得する協議

JR九州には在来線経営分離をしない宣言を
長崎市には佐賀県負担分をある程度負担する覚悟を
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 20:03:03.60ID:gceswrKG0
いや、フル規格の前に決めてからだろ
こんなの地元民のこと何も考えてませんって言ってるのと同じだろ
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 20:15:41.17ID:ykdstQiF0
>>906 ああ、おまえも午後からず〜っとネットかw

ヲタ二匹がいなかったらこのスレも落ち着いただろうに。
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 20:17:34.27ID:dz/Lb5Mj0
法とスキームに則って形成した合意を守ることをゴネるとか妨害しているとか言う奴の脳内はどうなっているんだろうな
中国とか北朝鮮に移住した方が幸せになれるんじゃない?
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 20:18:34.93ID:R7qpV7ry0
>>908
ちょっと前の、九州全体大減便強行で、利用客のことなんか見てない本業不動産業だとはっきりしているじゃん。
本業不動産の方でも問題やらかしているけど。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 20:25:50.51ID:ykdstQiF0
>>913 おまえ、いつもずっとネットでうじゃうじゃ
書き込みして一日終えるのか?

ゴミそのものの人生だな。
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 20:27:01.60ID:qf3HDaBT0
FGTは出来なかったが、武雄温泉駅から長崎駅までのフル規格の新線は予定通り
新鳥栖駅から武雄温泉駅までのフル規格化は別工事だからこれからの話
佐賀が悪いみたいな風潮は慎むべきだ
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 20:27:45.86ID:6eWASPdu0
>>890
ご利用のお客様が減少したので毎時2本な鳥栖で乗り換えろ貧民

ってやったJRQがなんだって
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 20:31:30.03ID:R7qpV7ry0
>>919
何だか部屋の場所でIDが切り替わっているな。切り替えしてると思われたら嫌だから、自分から触れておく。
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 20:32:43.84ID:Nm6MZbfS0
新幹線が出来ると運賃が上がる.只今も在来線特急よりバスが半値だ.
新幹線通してもガラガラは判りきってる.
在来線線路利用なら通すという佐賀県の言う事が理がある.
どうしても新幹線車体を通したいなら,
佐賀県以外の費用で,武雄-新鳥栖間を3本レールにさせて貰い,
在来線の機能を此まで通りにすることを佐賀県に約束するしかない.
3本レール区間が在来線特急並みの速度でも大した時間は掛からないし,
何よりもトンネルが無いから,工事費は安価で済み,工事期間も短い.
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 20:57:18.54ID:lRgD6xvG0
中国からFGT買ってこい
みんなハッピーだろ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 21:11:37.19ID:OPMLUjQJ0
線路無くして、バス専用路線作ったほうが利便性高そう
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 21:22:25.80ID:lRgD6xvG0
バスは物流がねー
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 21:34:15.64ID:inXAucuC0
あれあれ今までなかったっけ?
そういえば福岡以外の九州は飛行機使ってたわw
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 21:38:41.16ID:VZLeZu0w0
>>899
土日にフリーキップで九州乗り鉄したが
車の免許は持ってないが定期券は持ってる流行に敏感な高校生にユニクロや無印や東京でも人気ある店などの駅ナカ店舗は有効な感じはした。
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:09:00.77ID:m7qd7rx/0
>>882
中国FGTの話なんか持ち出すのは技術に疎い文系議員だろ
そんなのどうでもいいとJRは思っているよ
JRにしても長崎にしてもどうやってフル規格を認めてもらうかしか考えてない
ぶっちゃけもうFGTとかどうでもいい

>>917
その通りで、佐賀は悪くない

>>922
一応日本向けに開発されたFGTでさえ使い物にならないという評価だった
中華FGTなど検討の価値すらないだろう
中華を持ち出すのは技術知識皆無のド素人
議論の邪魔なだけ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:12:25.09ID:Ef5ng3AN0
博多南線扱いで十分だと思う。
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:12:59.28ID:6eWASPdu0
>>924
運転手のことまったく考えないのなこういうバカ
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:17:25.99ID:lRgD6xvG0
MRJ作れなかった日本がイキるな
リニアもFGTも中国のほうが先進国
素直に学ぼうよ
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:22:25.44ID:MlSAnd2g0
佐賀は新幹線不要だからな。特急で博多まで行ければ十分だろう。
在来線なくして不便な思いをする必要なんて全くない。
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:22:50.13ID:m7qd7rx/0
うわー技術音痴のド素人が大量に沸いて馬鹿なこと書いてる
そんな連中の議論とかスレの無駄遣いでしかないな
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:25:59.03ID:Y+SavbAX0
>>934
人間が多い分、優秀なのも多いのかもな
>>912
欠陥マンションきょう建て替え決定
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:26:32.62ID:m7qd7rx/0
と言いつつかまいたくなってしまう俺w

>>933
何を根拠に故意に失敗させたとか言うわけ?
新幹線対応のFGTなんてどこも開発できなほど難易度の高いものだよ

>>934
飛行機の開発はアメリカから禁じられ力を奪われてしまったから仕方がない
そこまで恐れられるほどかつての日本の戦闘機が優秀だった

リニアも中国のショボい奴をそんなに持ち上げるとか笑止w
もうまったく話にならん
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:26:37.95ID:4XfIuM370
いやいや、佐賀を説得するなら先に在来線をどうするか決めてからじゃない?
そうでもしないと、佐賀も協議に応じないんじゃない?
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:27:55.03ID:qteDvFCW0
>>939
JR九州こそが話し合いたくないんじゃないの?
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:31:23.86ID:lRgD6xvG0
どんなに理想が高くても
実用化できないならクソだよ
君は理学部なの?笑
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:31:59.41ID:m7qd7rx/0
>>939
JRも佐賀を説得することなど無理だとわかっているのではないかな
国が強引にどうにかしてくれる事を期待していると思う
これは長崎も同様
でも、整備新幹線のスキーム上、無理な話でしょう
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:32:07.61ID:F0Pnpdrx0
フルありきてわ失敗するのがわかっていてFGTに決めたんだから当然の結果
Qが失敗って言ったらどんな出来でも失敗だからな
Qは最初導入する気なかった
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:32:33.93ID:XYVW3hxd0
0 9 0457777 3 2
優樹菜
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:33:08.72ID:m7qd7rx/0
>>941
だからFGTはクソだよ
ちなみに工学部だ
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:33:44.04ID:4XfIuM370
>>940
一方的に新幹線なんて作れないだろうから
じゃあ話が進まないなら佐賀にとってはそれでいいんじゃないかな。
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:34:34.03ID:m7qd7rx/0
>>943
そうでもない
フルありきでも、完成までは時間がかかるからそれまでのつなぎとしてFGTは使えるなら使うというスタンスだった
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:34:58.62ID:qteDvFCW0
>>942
長崎のために強引にどうこうする訳にもいかないから
このまま暗礁に乗り上げておしまいだよ
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:36:08.98ID:m7qd7rx/0
>>946
まあそうなんだけど、
長崎側が納得できずなにかとつっかかってくるだろうね
国もフルを作りたいとは思っているけど、
そのうちあきらめる可能性もある
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:37:36.95ID:F0Pnpdrx0
>>950
国って言いかたおかしいよね
国交省はフル推進かもしれないけと財務省はそう思ってないから
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況