X



【高級車】トヨタ「クラウン」セダン生産終了で調整 SUVに似た形の新型車を22年に投入 ★2 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/11/11(水) 11:01:50.38ID:3jwBsqys9
トヨタ自動車は、高級車「クラウン」についてセダンの生産を現行型で終了し、スポーツタイプ多目的車(SUV)に似た車形の新型車として二〇二二年に投入する方向で最終調整に入った。新車市場でのセダン需要の低迷、SUV人気の高まりに対応しつつ、クラウンのブランドイメージも維持する戦略。一方、一九五五年から続く、国産車を代表する高級セダンに終止符が打たれることになる。

クラウンは主に国内市場向けに開発され、現行型は十五代目。一八年六月の発売直後は販売台数を伸ばしたが、一九年六月以降は前年比で大幅な減少傾向となっている。苦戦するセダンにこだわらず世界市場を見据えて、欧州の高級車ブランドなどが手がける人気のある車形で展開した方が、需要増につながると判断したとみられる。

二二年に国内で発売する新型車は、北米や中国への投入も予定し、二三年からは米国でも生産する計画。現在、米国で手がけるSUV「ハイランダー」と同じプラットフォーム(車台)を使用する。車体の高さは、現行クラウンよりも高く、ハイランダーよりは低くなる見通し。

新型の開発に伴い、現行型セダンは全面改良しない方針。一方、クラウンを愛用してきた顧客...

2020年11月11日 05時00分 (11月11日 05時01分更新)
https://www.chunichi.co.jp/article/152179
https://static.chunichi.co.jp/image/article/size1/1/5/9/3/1593608ce7673ff9dbce45685fc48c97_1.jpg

★1が立った時間 2020/11/11(水) 09:10:37.78
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605053437/
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:50:07.83ID:av2iTtFq0
後部にリクライニングが無い車は乗り辛い
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:50:20.64ID:fqR9kaC+0
>>1
まだあったのが驚き
マジレスすると15系のセダンはハードトップよりもカッコ良かった
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:51:27.37ID:VEnjPxqn0
パトカーどうすんだ?
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:51:37.88ID:sUNmIOuOO
>>660
うん、ドイツ車は車好きじゃないと無理だと思う
あと7年くらい大事に乗るよ
同じ年式の国産のボディとか塗装が悲惨。ボディの頑丈さとかやっぱすごいと思う
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:51:54.77ID:H57pSgAZ0
>>776
キザシを捜査用覆面パトカーで導入してるからなあ。
実績はあるんだよね。
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:52:11.70ID:8lRAqha00
高級SUVw
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:52:26.03ID:E4oXBbAy0
>>796
ベンツ、BMWも1尻やらAクラスで、自分からブラド価値下げとるわ。
ポルシェも売上の大半がVWと共通ボディのSUVで、スポーツカーとは関係ない会社になった。
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:52:54.63ID:k9YYbHWK0
>>811
キザシを見たら覆面と思え
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:53:07.57ID:1r5KPYZY0
>>796
ロールスロイス「目くそ鼻くそw」
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:53:16.72ID:dR615cZw0
ステーションワゴンにすれば、ヨーロッパ方面でも需要があるんでね?
国内でもベンツやBMWを普通に見かけるが。
ついでに、バンも出せば?
バンなら欲しいかも。
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:53:19.19ID:Sad74YfrO
逆に10年遅かった引退だよ、トヨタ的には高級車はレクサス移行にしたんだが、リーマンショックでLSが思った程売れなかったから。
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:53:39.23ID:IEqeR2Cu0
>>804
レクサスは車本体より、購入後のサービスのほうがメインだそうだからね
車自体は高価格車で正しいと思う
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:53:41.27ID:soFBW6l90
>>814
一応海外でまあまあ売れてるからそれはない
クラウンはほぼ国内専用化してたし
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:53:53.85ID:upY8/jU60
>>29
たぶん合ってる

計算方法によるけど、高価格グレードでもクルマの基本構造は同じだから
開発費(生産設備含む)を販売台数で割って割振れば、ベースグレードはお得

実際は満足感が満たされるようにベースグレードと高価格グレードは色々差別化されてるけどね
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:53:55.57ID:zELBm7yI0
トヨタ逝ったあああああああああああああああ

もはや日本のことは何も考えてないシナチョン企業


絶対にふばいするわ
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:54:17.50ID:lXAK4VSW0
スズキ好きとしてはキザシ買っときゃよかったと少し後悔してる
もうしばらくああいうの出さないだろうし
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:55:09.42ID:HSTQ2Py80
クラウンよりカムリの方が好きだからいいわ
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:55:25.27ID:dv/eLUYv0
都内では割と見るんだが売れてないのか?
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:56:14.53ID:Q+CDQraP0
レーサーかぶれの章男大迷走時代
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:56:18.84ID:6+MP1Mtl0
トヨタってFRベースのSUVのプラットフォーム持ってたっけ?
シレッとFFベースのやつ使ってぼったくる気だな
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:56:30.84ID:dMXyWv9A0
>>783
ヤンキーは、N-BOXかプリウスの中古にしか乗ってない
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:56:33.76ID:UQyLufQR0
>>822
コンシェルジェいらない
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:57:23.37ID:aU2+2nZ20
ピンクのクラウンは頭おかしいと思った
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:57:54.47ID:G0z4DLVT0
現行クラウンが売れないのはセダンだからじゃないと思うけど
まぁ好きにすればいーさ
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:58:10.17ID:yhI2D36b0
現行クラウン、四輪マルチリンクでハンドリングだけやたら良くなり
内外装は伝統も面影もない、どことなく懐かしいなと思ったらスカイラインだよ
2500ccのハイブリッドで街乗り20弱走るのだけは凄いかな
1770kgあるんだよ
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:58:13.60ID:e1ZkRaSH0
車高を落として、全高も立体駐車場に入る1550mmまで低くしたSUVを売ればいいのにな
ステーションワゴンじゃないよw
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:58:37.20ID:mIEJ1BXm0
>>822
レクサスで値段に似合ったのはGSだけだったと思う
まあそのせいで廃盤になったかもしれんが
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:58:53.67ID:zELBm7yI0
オタク系ってカテゴライズが好きだよね
本当に気持ち悪い

車好きの中でもそんなキモい話題してるのはチー牛系のキモオタアニメ系だけ
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:59:03.61ID:0q7oW0EQ0
だって加齢臭すごいやん
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:59:12.40ID:IEqeR2Cu0
>>84
EDなのか
>>827
本当にそうか?乗ってみての判断か?
荷物は小型ハッチバックと同じぐらいしかつめないぞ
車高が気持ち高くないとだめな道路ってどこなんだ?
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:00:22.34ID:uMh8TE/20
エステート亡き後
日本に高級なワゴン無いよな。
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:00:56.41ID:BUBydD1I0
クラウンセダンは小さ過ぎるんだよな
室内も窮屈だし
特に後席
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:01:20.59ID:PzN6ozXf0
>>847
1800なら平気かと思って買ったSUV車
トレッド幅が割と広くて都内立体止めるとき数センチしか余裕なくて毎回緊張する
隣に止めてあるハイエースのほうが余裕で入るとか罠だったわ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:02:41.99ID:5bZZNnPn0
>>32
クラウンの名前を使わない方がいいな
SUVならランクルの方が世界的な知名度があるし
トヨタは車名が続いているだけで基本設計に一貫性が無いのがなあ
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:02:45.90ID:LOkV5PqO0
今のセダンてクーペ風にしててクーペへの劣等感丸出しなんだよな
クーペの真似した形にしてるから車内空間削ってて実用性がなくスポーツカーが好きなオタにしかウケない作りになってる

もうずっと前からセダンというカテゴリは死んでたんだよ
プリウスだってどちらかといえばハッチバックカテゴリーなのにセダンと言い張ってたし
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:03:01.90ID:SWC2w7+q0
カローラは復活したのにクラウンは駄目なんだな。内装とか
見てたらやる気ないもんね。
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:03:06.29ID:ha+rjERu0
>>748
車高は高くても床が高い分室内高は低い。
重心が高くて運動性は不利。
最低地上高の高さは雪国意外の整備された舗装路では物理的に不合理なんだよ。
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:03:31.21ID:PzN6ozXf0
>>841
品川ナンバーのおばさんが運転してるな
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:04:17.20ID:0apN1ibf0
マジで嘘だと思ってるバカがいるのかよ
トヨタは電気自動車に勝つためにEVと水素だけに開発集中させるために
マツダにガソリンエンジン開発もう丸投げしてんだよ
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:04:24.87ID:QoZYhtk80
ロッテリアのようなエンブレムの車は買いたくないです
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:04:25.37ID:7bPk/J3w0
>>317
いつの時代の話してんだよw
今時の女子高生女子大生は
セダンなんて嫌いだぞwww
そもそも実家がヴォクシーやステップワゴン
軽自動車ならハイタイトワゴンで育ってるのに
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:04:37.19ID:SWC2w7+q0
>>873
クーペは男の永遠のロマンだからな。でも荷物も載せたいし、
家族も載せなきゃ、と妥協して行った結果、その形に。
一番中途半端で駄目なパターン。
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:05:16.66ID:KxWGjL6D0
>>730
やはり130系クラウン、
あれこそがクラウンの形
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:05:38.73ID:gsjiNkOY0
屋根低いもんな
日本人がチビしかいなかった時代のフォルムを引きずりすぎだよ
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:06:08.37ID:uMh8TE/20
世界は日本の後追い。
そのうちポルシェもミニバン出すのかね。
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:06:38.10ID:KxWGjL6D0
>>749
安倍ニールかあ
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:06:56.86ID:QJzDkisb0
高速のパトカーはどうすんだろう?
これを機にアコードあたりに変えるか?
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:06:59.90ID:mrXFHV570
太陽にほえろの時、露口茂さんがCM出てればクラウンは
もっと躍動した。
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:07:12.03ID:IEqeR2Cu0
>>883
広告イメージのみで、プリウスやアクアがいいってほざいてるよ若い子は
ハイブリッドだから燃費がいいっていうだけで車の乗り心地とかそういう部分は一切言及できないのも特徴だが
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:07:25.44ID:g0rqtQDW0
セダンはもうレクサスで売るからいいやって事だろ

まぁセダンってのは高級なイメージの車なワケでレクサスで売った方が
イメージには合うんじゃない?
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:08:04.49ID:9okhXuGs0
中小企業の経営者にとってはクラウンロイヤルサルーンは極めて都合がいい車だったんだがな
取引先に行く時にベンツとかの高級外車だと贅沢しているように見られかねないし
かといって大衆車で行くと軽く見られてしまう
社長にふさわしい車でありつつ贅沢しすぎにも見られない車ってクラウンロイヤルサルーンがベストだから
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:08:44.77ID:cwKaoGtm0
SUVって中途半端で魅力を全く感じない
いらんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況