X



【平井デジタル相】「タブレットより紙が楽」 ★3 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/11/12(木) 06:55:37.02ID:R973zd4B9
平井デジタル相が国会で、「タブレットより紙が軽くて楽」と思わず本音をもらした。

2019年4月、国会で、閣僚として初めてタブレットを使って答弁した平井デジタル相。

11日、自民党議員から、国会審議でタブレットの導入が進んでいないと質問された。

平井デジタル相「今だから正直に申し上げるが、タブレットを持って答弁するより紙の方が軽くて楽だったという事実があって」

平井デジタル相は、当時の状況について「ペーパーレスの話で、デジタルという話ではなかった」と説明した。

2020年11月11日 水曜 午後6:54
https://www.fnn.jp/articles/-/106373

★1が立った時間 2020/11/11(水) 19:15:31.48
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605094537/
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 06:58:13.49ID:7AtPZWxl0
タブレットだと、ハッキングが簡単
国会演説で読む前にマスコミに流れる
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:00:17.91ID:auPGArKf0
当たり前。
ちょっとした情報ならデジタルより紙が楽。
それに情報漏洩の危険も少ない。
なんでもかんでもデジタル化って、
そっちの方がよっぽどITリテラシー無い。
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:01:03.17ID:q2Kh6pPg0
>>4
ベタベタ指紋=脂がついたもの触りたくないだろ?w

なんで行くの?w
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:01:06.76ID:adtCIRIS0
まぁさっとメモしたい時は紙がいいだろうな
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:03:13.25ID:Q/kWvIss0
逆に、
「コピー用紙だいたい20枚ぐらいの重さの、A4サイズのPDFビューワを作れないのか」
って言えばいいんじゃない。
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:03:15.45ID:auPGArKf0
>>4
そうだな。
モニターには紙のような一覧性がない。
さっと情報得るには紙が楽。
それぞれ適材適所。
なんでもかんでもデジタル化って、
そっちの方がよっぽどITリテラシー無い。
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:04:36.90ID:68y9d8oG0
天才を選んだ台湾
老害を選んだ日本
そりゃ衰退するわな
お前らゴミ共がこんな国にしたんだ
責任とって死ね
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:04:46.87ID:IJrVzP930
デジタルは、いろいろと罠対策しておかなきゃな
バックアップとかさ
その点アナログはのほほんと生きてても大丈夫
老人にやさしい
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:06:25.48ID:K4wgi9mt0
この人の立場で言ったらアカン事やろうけど
正直ちょっとわかる
なんでもデジタルデジタル、表面上は世間の流れについていってるけど…なんか疲れる
本は紙で読んでるわ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:06:48.29ID:nOG5hEgZ0
転換期にはそういうこともある
キャッシュレスも一種のデジタル化だろ
ゲームとか音楽や漫画のDL販売もデジタル化
そのうち浸透していく
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:08:05.17ID:A3Cu/OUI0
この記事書いた馬鹿記者のように本音が漏れたと面白がって爺さんを小馬鹿にするような感覚では進歩しないと思うよ。

慣れが必要なものより誰でも簡単にできるものが必要。
だけどタブレットはそのニーズにハード面はもちろんソフト面でも全く応えられていない。

街中の飲食店などでも使いづらくてイライラさせられることの方が多い。
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:08:12.86ID:ZgO4tJAy0
便所の紙もダブレットじゃな
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:09:59.07ID:2Dr+LHjA0
なんか分かる。本とかも紙の方が読みやすいし
スケジュールも紙の方が分かりやすい。
5ch読むのは紙よりウェブの方が良いけど。
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:11:42.68ID:djQi3VL30
中長期残すならタブレット
短期なら紙
これが最適解
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:13:29.45ID:uOMSnJPu0
>>7
さっとメモだったらスマホのほうが良くね?

テキストでも手書きでも写真でもOCRでも音声でも音声入力でも残せる

紙とペンよりgoogle keepの方が全然楽
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:13:47.22ID:Kz1yxYtj0
>>21
便所の紙はウォシュレットに変わったでしょ、おじいちゃん
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:14:18.52ID:djQi3VL30
資料印刷に時間かかるからタブレットにしろ
コスト意識を持て
紙はメモ帳まで
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:16:05.69ID:djQi3VL30
紙と電子データは住み分けられると思ってる派だけど発言者はデジタル相のおじいちゃんか
日本終わったな
IT後進国確定
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:16:28.58ID:Xy5uS3pp0
まあね、便利なら自然にタブレットに移行するよ
タブレットの方がカンニングし易いのに 野党の事前通告なしの質問にも
官僚から教えて貰えるで
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:17:13.98ID:yQqGd6/b0
それだけハードとUIが未熟ということ。こういうとこに
イノベーションがある。
そのうちライトペン手書きをフォント文字に変換する技術もできるだろう。
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:17:24.44ID:kps5K8Ak0
ウィンドウズタブレットと違って
タブレットはKRUDとWi-Fiが必須だしね

ストレージも可能な限り少なくしている
扱うデータ量も大きくなっていて、
PDFもスタンダードにするには不便で高い。
コンスタントにランニングコストが係る。

せめてPDFへのデジタル署名だけでもリーダーで作れればね。ノーコストで。
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:17:35.80ID:68y9d8oG0
この国からハンコはなくならないしFAXもなくならない
そもそもそういった無駄な取り決めをする無能な老人がなくならないんだから当たり前だった
これが高齢化の恐ろしさだよ、老人たちのためにいつまでもロートル化していく
中国なんて文革青年だった老人に無理やりスマホやタブレット教えてんだぞ?この国は中国に支配されたほうが発展するやろな
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:19:12.04ID:MGBM+Cdk0
仕事でも紙なら色々な資料を同時に見れるけど、タブレットとかだと画面切り替えなきゃならないから面倒
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:20:24.65ID:mNKbXCt60
アナログが一番だよナ
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:20:37.95ID:WTdfGdmI0
そら紙の方が軽くて楽だわ

タブレットはそれが数億枚のデータになっても重量が変わらないわけで
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:21:52.49ID:d+v1GHka0
それを言っちゃあおしめえよ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:22:44.37ID:MWwcY0CT0
スマホやタブレットは重さもあるし高価で気を使うからな
レジのキャッシュレス決済でもカードの方が全然気楽
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:22:52.75ID:AD4uFa8r0
そりゃそうだ。
ペーパーレスとデジタル化は本質的に違う話。
これを叩くなら、そもそもわざわざ人間が登壇する国会答弁の仕組み自体が非効率という議論になる。
https://www.asahi.com/amp/articles/ASNCB5TK8NC4UTIL009.html
この記事の黒板撮影もツイッターで叩かれているが、対面授業でかつ設備投資に限界がある中でアナログを上手く取り込んでいると思うんだがな。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:22:56.46ID:zaEgliWp0
実際そうなんだよな。何でもかんでもデジタル化すれば進歩というわけでもない。
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:23:06.62ID:YMwucduV0
薄い紙のようなタブレットを作れよ
求められてるのはそこだぞ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:23:34.56ID:djQi3VL30
ガチキチのハッカーが同じ発言したらガジェットの最適な使い方を考えさせられる
大人の都合でデジタル相に割り当てられたおじいちゃんの発言だから不安しか感じない
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:24:13.31ID:5Jh5qHOR0
例えば辞書の情報なんてデジタルの方がいい
ただ必要な使う部分は紙で打ち出すって使い方がいい
なにがなんでもデジタルっていうのは逆に頭が固い
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:26:57.03ID:u/I1DYSM0
>>29
再任だし勉強はしてて知識は持ってるよ
前回は世の中がまだ社会インフラのデジタル化を容認する空気じゃなかった
理解が得られるのはペーパーレス化がせいぜいだった、っていう主旨の発言の一端を切り取ったのが>>1
けどいちいち学者肌っていうか上から目線で天下国家を論じてる感じがして俺は好きじゃない
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:27:14.72ID:djQi3VL30
このおじいちゃんタブレットコンピュータを有効活用した事が無い
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:28:20.49ID:djQi3VL30
デジタル相の資料保管庫が一杯になってきたな
とか煽り発言してくるぞ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:30:09.27ID:djQi3VL30
国会もVRゴーグル付けて参加するくらいのサイバーパンク感欲しいわ
デジタル相なんだから
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:31:37.61ID:4nPJcTBo0
凄い量の資料持ち運べて便利だけど
まだ見にくいな、何でだろ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:31:45.17ID:djQi3VL30
国会審議でARゴーグル付けて空中でキーボード操作するくらいのハイテク感を見せろ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:32:59.03ID:djQi3VL30
>>53
ARゴーグルで全周囲に資料展開しないと
単ページじゃ情報少なすぎ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:33:46.21ID:hQhd9bIo0
紙媒体のが頭に残りやすいのは何故なんだろう
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:34:52.50ID:AD4uFa8r0
>>46
おじいちゃんの発言はハッカーと同等の意味があるんだよ。
日本の大多数を占めるこういう人達こそデジタル化してもらわないといけないのだから。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:37:08.65ID:djQi3VL30
人は紙で十分
膨大なデジタル資料は私が学習させたAI群が目を通しているからね
人はその報告資料に目を通せばいい
むしろ人の判断すら不要だ
くらいの煽り発言が欲しい
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:38:18.77ID:AD4uFa8r0
>>56
そうそう、情報量がモニターサイズに制約を受けるのは大きなデメリットだよな。
「資料を見ながら打ち合わせもしくは議論をする」というシステム自体がデジタル化に向いていない。必要な情報をその都度データベースから引っ張ってくるようにしないと。
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:39:11.48ID:djQi3VL30
気が付いたら漫画好きの俺が紙漫画を1冊も持ってない
そうキンドルがあればね
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:39:13.96ID:QlDNBUKr0
買いたいものをタブレットに書いてスーパーでタブレット見る
買いたいものを紙に書いてスーパーで紙を見る
この場合紙の方がいいと思うな
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:39:25.11ID:1d84I4Hh0
記憶もAIでっていうなら大賛成で終わる
ビッグデータによる行動心理学は人の選択肢を狭める
有効だけど危険でもある
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:40:04.92ID:AD4uFa8r0
>>57
資料のチェックも紙の方が精度が上がるという海外の研究結果があったはず。
理由までは覚えていない。
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:41:03.26ID:50wUNDuN0
>>11
それ
完全に代替できると考えるアホは仕事できねえんだろうなあと思う

全体の量を把握して、さっと概要を理解したり、
複数の書類を同時に見比べたりするには
紙のほうが断然早い
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:41:32.68ID:hQhd9bIo0
>>60
本は色々と読むんよ
そして紙媒体の本で読んだ事は覚えてる
デジタルのはあまり残らない

書くのは理解してるけど読む方はなんなんだろうと
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:41:48.11ID:JElOxr5H0
若手議員「資料を全員分用意して運ぶの大変なんだよ! さっさとデジタル化しろ!」
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:42:49.54ID:djQi3VL30
鬼滅の刃を全巻コンプリートしてるのに俺の部屋に漫画本が1冊もない
まあ漫画は1冊に全集中だから資料とは事情が違うけど
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:43:04.03ID:YwZOvnqn0
状況に合わせて臨機応変は当たり前だろ
手段を目的化するなよ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:43:28.51ID:hQhd9bIo0
>>67
やっぱりそうだよね
だからFAXやら書簡で大事な連絡は今でも来るんだよな
FDAからでもFAXだったわ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:43:57.46ID:Kz1yxYtj0
紙のようなタブレットが欲しい
紙のようなタブレット作れ

それ紙でよくね
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:44:16.73ID:5Btdkusw0
菅のお友達は

こんなバカばっかり
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:44:48.45ID:djQi3VL30
>>70
コロナ渦で対面なんてアホか
変化できな民族は滅びるぞ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:45:00.24ID:AD4uFa8r0
>>65
そのケースだとガジェットのサイズがネックなのだと思うわ。
慣れもあるが、タブレットではなくスマホなら紙よりも便利に感じる人の方が多くなっていると思う。

そもそもスーパーにわざわざ行くならいくなら予めタブレットで店頭商品の一覧を見て買いたいものを選び、店頭に行けばそれが揃っているという状態が理想だけど。
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:45:40.19ID:djQi3VL30
>>76
紙とデジタルデータの特徴を分析せよ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:45:56.93ID:maNkl24S0
本当のことを言ってはダメ
情報端末はよく必要なときに必要な情報がどこかに行ってしまうしね!
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:46:05.05ID:X/D8Wbit0
紙に書かれた文字は日本なら1300年前のものが現存している
タブレットやPCに書かれた文字は1300年先まで残るだろうか?
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:46:20.15ID:djQi3VL30
>>65
スマホ使えよw
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:46:22.81ID:hQhd9bIo0
書類作る速度だけなら圧倒的にキーボードだな
速記とか習ってないからザク打ちで鍛えたキーボードのが遥かに速い
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:46:27.22ID:5Btdkusw0
>>85
> 本当のことを言ってはダメ

まずは辞任しないと
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:46:58.38ID:hQhd9bIo0
>>81
ドットの塊って事か
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:47:05.01ID:b9WAeM3J0
んほぉ…それは…
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:47:06.61ID:djQi3VL30
>>86
映像付きで億年行ける
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:47:38.61ID:maNkl24S0
資料が辞書一冊分になるなら端末の方が楽
そんなものですよ
なんでも情報端末は単なる宗教です
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:47:48.01ID:oqKTLmLp0
>>1
単純な一覧性なら紙がいいのは当たり前
分厚い紙を持ち歩くかとか別の要素を加えるとデジタルの意味が出てくる
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:48:11.50ID:DNKN4IKB0
こういう人がデジタル担当なのはいいと思うけど
全てデジタル化しろ!より
デジタル化に向き不向きを理解してる人が適任だと思う
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:48:37.03ID:2Dr+LHjA0
>>27
パッとそれをそのままコピーするようなメモはそれでいいが、
複雑なメモは紙の方が良い。思考の整理とか。
デジタルは加工しなきゃならない。
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:49:04.17ID:AD4uFa8r0
そもそも何故タブレットがこんなに持て囃されてるんだ。
資料を一覧して見るのもデータとして扱うのもタブレットのサイズと操作性では全く紙に敵わないと思うんだがな。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:49:06.85ID:1d84I4Hh0
>>90
速さや利便性に於いては圧倒的にデジタル
だが殊人間のメカニズムに合うのは紙であり文字だという事だね
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:49:08.92ID:5Btdkusw0
>>96
???
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:49:36.58ID:DNKN4IKB0
>>98
複数枚同時に見たい時とかは紙のが見やすいかなと思う
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:50:12.45ID:DNKN4IKB0
>>101
デジタルが万能ではないとわかっててデジタルに詳しい人が担当がよくね?
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:50:44.42ID:hQhd9bIo0
>>100
アナログ同士でやはり親和性が高いんだね
ありがとう
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:52:04.47ID:DNKN4IKB0
>>107
この人詳しい人だけど
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:52:50.87ID:AD4uFa8r0
スマホを使い始めて10年目だが、今だに速記はタイピングの方がやりやすい俺は老害なのかな。
スマホのフリック入力は狭い画面に無理矢理多数のファンクションを押し込んでいるから誤入力にイラついて仕方がない。
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:53:11.60ID:5Btdkusw0
>>108
という設定

講演や部会で喋るのは、借りてきた知識(用意されたペーパー)だけ
詳しく突っ込まれると、ボロボロ
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:53:14.36ID:oqKTLmLp0
>>97
それをたくさんの議員に配るとかすれば話は別
要はTPO
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:53:14.88ID:cv+lYRX00
>>1
正直者w
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:53:27.01ID:eYJYES180
本読む程度ならタブレットがいい
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:53:51.48ID:MFPmW6AC0
>>48
デジタルは、便利さを追求している。
だから、頭は使わない。
基本的には電卓と同じ。
時間管理やライフスタイルに併せて使う。
俺はどちらも使う。
頻度ではデジタルが圧倒しているが、
覚える効率は、紙が一桁違うくらい良い。
小学生なら、辞書も殆ど紙しか使わないだろうな。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:54:28.40ID:AD4uFa8r0
>>102
御意。
業務上タブレットPCで画面分割して複数データを見比べることがあるが、紙の方が遥かにストレスが少ない。
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:55:44.72ID:1d84I4Hh0
デジタルは大量の情報を速く伝える為の手段
大した量でもない家事的な情報なんか紙で十分なのは当然
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:56:15.31ID:iffehbOI0
文書チェックとかPDFだと捗らんわ…
自分の脳の時代遅れだけはどうにもならん。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:56:56.22ID:oqKTLmLp0
>>114
脳の働きを考えると紙に書くだからな
タイピングだと記憶に残らないのは証明されてる
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:57:29.35ID:JElOxr5H0
>>77
iPadが発売された頃に孫正義は「iPadがあればパソコンはいらない」と極端なことを言って販促してた。
デジタル化を推める大臣なんだからそのくらい言ってもいいんじゃないかな。

平井
「皆さん、手元に配布された資料がありますよね? これは今年入った若手議員たちがコピー・配布・回収してくれるんです。
そう、わざわざ早朝○時に来て準備をしてくれました。
この『紙資料』のおかげで若者の貴重な時間が奪われるんです! 勉強する時間が! 体力を回復する時間が! 人と触れ合う時間が! 未来の糧となる時間が!
各自がタブレットを持参、もしくは各席にモニターを設置してPDFファイルとして配布すればわずか数秒で完了します!」
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:57:40.91ID:fxNUEnoX0
年末調整なんかも全部マイナンバーに紐付けてくれれば楽なのに
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:58:04.33ID:EcvaLALU0
>>4
カラオケや回転寿司ではデジタルの方が便利だけどね
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:58:49.09ID:Kz1yxYtj0
>>120
文章をチェックするときPCの画面見てチェックするより紙に印刷したやつチェックする方が楽なんだよなぁ
下手したら紙よりPCの方が文字がデカイのに
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:59:03.46ID:5Btdkusw0
>>130
これまでコイツは何とほざいてたのか
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:00:27.70ID:EcvaLALU0
紙で5chなんて見たくないし
紙用で作ってたものをデジタルでは見難いってだけだろ
元々デジタルで作ってるものはデジタルの方が見易い
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:00:36.64ID:EFuJVNpC0
ちょっとした情報のメモなら紙のほうがいいだろ?
紙は、ちょっとペンで書いて、そこらへんにポン!と投げ置きできる。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:01:28.42ID:rnbt9kBF0
>>132
校正とか紙の方が絶対やりやすいよね
あれなんでだろう
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:01:35.62ID:Uor0Xy+X0
餃子ホリエモンが怒りそうな内容だ
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:02:08.95ID:AD4uFa8r0
>>120
それが普通らしいよ。
チェック精度は紙の方が高いという研究結果があるみたい。
実務でも紙ならチェック用にコピーをとる、ペンでチェックを入れる、注釈を付ける、を人間の手だけで行えるという今のところモニターには無い利便性があるからな。
PDFでも出来ないことはないが、速記性が低すぎてイライラする。
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:02:44.35ID:EcvaLALU0
>>136
それを探すのもなぁ
IDとかパスワードをメモに書いてるけど
書いた紙より手元のスマホメモで見る方が楽だし
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:03:15.12ID:JElOxr5H0
>>139
堀江「私自身も、うちの会社でもTPOに合わせてデジタルと紙を使い分けてますよ ドヤッ」
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:04:04.64ID:EcvaLALU0
紙が便利だって主張する奴は
なんで5chやってるんだろね
そんなに紙が好きなら文通しとけよw
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:06:04.16ID:AD4uFa8r0
>>134
そうそう。
そもそもの業務フローが紙に最適化されているんだから、末端だけペーパーレスにしたら歪みが生じるのは必然。
国会答弁なんて仕組みそのものが本来は非効率なんだが、わざわざ事前に質問してそれに回答を作って後日人間がそれを読むという段取りを踏むことに意味があるんだよな。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:07:19.38ID:0N+4Rb620
そりゃ見るだけの人、それも仕事なら紙でもいいだろうけど、それを用意する側の手間、コスト、そして保存、捨てる際の手間、コストを考えましよう
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:08:06.56ID:EFuJVNpC0
エロサイトは停電になるとシコシコできないけど
紙のエロ本なら台風で長期停電になってもシコシコできるよw
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:08:53.19ID:5Btdkusw0
少なくとも、もともとコイツはこの役職には不適なバカだし

もしかすると、国会議員としても
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:09:30.30ID:AD4uFa8r0
>>116
そうかー・・・。
まぁスマホネイティブ世代はフリックは超高速なのにqwertyタイピングは出来ないとか聞くしなぁ。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:10:17.96ID:FmfdEwaq0
>>4
居酒屋などならばともかく、ちょっとした食事を提供する店舗で
タブレット・メニューなど導入しようものなら数週間後にほぼ確実に客足は落ちていますしね。
どうしてだろう?などと右往左往するばかりで原因に気づかない店舗はそのまま潰れるだけです。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:10:18.09ID:gl70w3ms0
これが台湾のIT大臣だったら使いやすいシステムとか作るんだろうな
電通じいちゃんにはハンコ馬鹿にするくらいしか出来ないよな
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:10:24.76ID:0246QaU90
紙の利便性をおざなりにしたアプリしか作れないからだろ。
温故知新
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:10:50.92ID:kL8nPcJk0
>>6
タッチペン携帯してないの?
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:11:06.39ID:EcvaLALU0
>>149
紙に執着する方がズレてる
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:11:07.31ID:07GKEVGz0
タブレット端末で読書してると疲れるからな
技術がまだまだ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:11:19.53ID:5Btdkusw0
>>166
コイツ曰く、「重いから嫌」らしいぞw
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:11:32.71ID:EcvaLALU0
>>153
お前がウンザリだよ
感情論だけ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:11:54.46ID:wTxOMI9K0
>>35
シナチョン工作員、見つけたぞ!
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:12:13.04ID:EcvaLALU0
>>155
上位ではないが省スペースで楽だろ
無駄なゴミも出ない
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:12:58.36ID:AD4uFa8r0
>>75
FAXの利点はメールと違って白黒はっきりしすぎないところという話もあるね。
FAXはその気になればタイムスタンプも発信元印字も発信者もぼやかして送ってもそれほど怪しまれないが、メールは匿名送信のハードルが格段に高い上に怪しすぎるからな。
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:14:10.52ID:AOrTPNSd0
自分で印刷もしてそう言えるのかな。
印刷しなくて良いお偉いさんは楽に決まってる。
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:14:41.17ID:JElOxr5H0
>>173
小泉某はなんで何も提言しないんだろうな。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:15:10.63ID:GzJfSr5T0
タブやスマホで小説はきついな。
kobo買ったけど結構いいぞ。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:15:28.28ID:ygoCv9bb0
低性能な製品を高く売るから
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:16:11.34ID:EcvaLALU0
>>169
紙で読書もいいけど
紙魚がつくし不衛生だし物理的に邪魔じゃん
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:16:19.62ID:+ebIxmsx0
>>14
民主主義が欠陥システムなんだよ
世の中の8割以上は馬鹿なんだから
数で勝負させたら馬鹿が勝つに決まってる
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:16:35.92ID:4AaeeovV0
でもエコの観点からすると不便をあえて被るのがあたりまえみたいなとこある
適材適所でやっていくのが一番いいのは間違いないんだからスーパーの袋復活させろ
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:16:43.45ID:eN+nbNIZ0
紙の無駄を無くす為の電子化だから
わがままなんか言うところではない。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:16:52.33ID:EcvaLALU0
>>177
セクシーにゴミ問題を語ればいいのにな
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:17:34.48ID:GzJfSr5T0
>>176
まぁ、使い分けだよなぁ。
印字してチェックは書類次第ではまだ手放せないが、提出や単純な閲覧はデジタルでもいいと思う。
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:17:45.55ID:AD4uFa8r0
>>173
デジタルの利点は今あなたが書いた通り。
紙の利点はその逆、わざわざ手間を掛けて想いを伝えること(ex文通)、スペースを取るから必然的に目に留まること(ex冷蔵庫のメモ)
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:18:27.42ID:5Btdkusw0
>>182
コイツに菅は、バカだと

まぁ、その通りだけど
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:22:23.89ID:bjc9Fv0d0
老害を基準に考えるからなかなかIT化出来ない。学ぶ気もない老害を捨てる覚悟でやらないといつまでも後進国。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:25:33.07ID:Fb0p/XHz0
今は過渡期なのかな?
最近、住宅ローンを組む際に電子契約というのをしたのだが最後の決済は紙の通帳と印鑑持って来てって言われた
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:29:04.23ID:maKOk44q0
デジタル化しようとしてるのになんで紙を全否定しようとしてるのか分からんな
紙は紙でいいとこあるからええ塩梅にすればええがな
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:29:14.40ID:WUUxIWQv0
>>14
ようゴミ
お前もそうだな

選んでない?選挙行かないなら何も言えんぞ
まだ選挙権がない?ガキ卒業してからだな
日本国籍がない?母国へ帰れ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:31:38.76ID:JPXhPzhF0
検索したい文字にぱっと飛べるのは楽なんだけど紙ほど速度が速くないのが難点
ハードに依存するのはナンセンス
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:31:45.14ID:oHYtEGpH0
>>198
資料作るほうは効率も悪いしめんどくさいからな
印刷して直して印刷してのループで廃紙も大量に出るし
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:31:46.09ID:G/tqHP7n0
ただ国会でダブレット使ってるだけの爺さんがデジタル相だもんな
安易過ぎて笑いも出ないわ
民間から連れて来いよ
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:32:05.94ID:5Btdkusw0
バカしか擁護して無い

菅信者は、こんなのばっかり
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:35:50.62ID:EUN885vs0
紙だとそれなりに姿勢よく読めるんだよね。スマホやタブレットだとどうしても前かがみになるし、即時性にも弱い。
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:46:29.41ID:mDJpw4kp0
タブレットはメモが取りにくい
単語に丸付けて文章に波線付けて矢印引いて「これの意味はこれただし○○」みたいなのを書くのにすらタブレットはまだまだやりにくい
ペンで書き込めるといってもおおざっぱだし
次から次へと話が進んでいく会議で一瞬フリーズしても不便だし、完全にフリーズして再起動してたら完全に置いて行かれる
紙とペンのいいところはフリーズしないところなんだよな
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:51:18.26ID:FrxDdb9M0
老害が跋扈してるせいで日本はどんどん衰退する

団塊を中心としたゴミを殺したら英雄だな
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:54:30.57ID:gAneqHhT0
タブレットの完全データ削除は面倒。紙ならすぐ捨てられるし得意の黒塗りも簡単。役人にとって紙の使い勝手は捨てがたい。
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:58:34.44ID:oYe44QO50
>>213
こんなとこにこんなレスしてる奴より遥かに優秀な若者が頑張ってるから大丈夫だよ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 09:02:18.76ID:ljPNcDKJ0
なんやこいつ
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 09:14:01.77ID:vRHJK8ly0
この人、MXのIT関連の討論番組で
ひろゆき黙らせたくらい詳しかっただろ。
老害とか叩いてるやつはアホすぎ。
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 09:18:23.86ID:lCoQx6ci0
要所要所で紙使えよ
全部変える意味はない
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 09:19:57.59ID:UPH78kYr0
紙の方が楽なのは当たり前
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 09:20:30.70ID:QlDNBUKr0
タブレット落としたら消える可能性あるよ
消えていいことはタブレットに書いて残したいものは紙じゃね
スケジュール帳とか日記みたいなもので残したいてあるじゃん
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 09:20:33.06ID:4aXIFV/g0
教科書とか何度も読み返したり書き込んだりする文書は紙のほうが確実に効率がいいと
名前忘れたけどアメリカに渡ったデジタルの権威の教授も言うとったな
一回読んで二度目がまず無いものはデジタルで十分。
そりゃ雑誌と新聞は終わるわ
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 09:20:35.70ID:vlrFj02Z0
正論、とも言える
時と場合と用途による

タブレットで読書なんてする気になれない、疲れる
でもデスクトップでの読書は本よりもラク、文字の大きさや表示範囲を変えられる、検索もラク
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 09:21:56.91ID:jXVujWaq0
>>132
モニタは手で角度や距離を容易かつ瞬時に調整する事が出来ないからな
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 09:22:49.84ID:iKddhY+P0
古文・漢文・英語の影響で、理解が不十分なまま読み進めてしまうのであれば、
廃止した方が良いのだろうか
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 09:26:32.26ID:QjLkZbDa0
首相の菅が過ちを犯している
マイナンバー制度も止めるべき
ふるさと納税も止めるべき
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 09:29:08.01ID:vlrFj02Z0
ガチで文章を読み取る必要のある場合(翻訳とか)はかならずハードコピーでするよ
原稿にペンチェックやメモ書き入れられないと不便だし
複数ページ飛ばして同時に見比べたりとか紙じゃなきゃやってられない
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 09:33:16.51ID:vlrFj02Z0
>>242
おっしゃっている意味が分かりませんw
そもそも翻訳ツールというのを使ったことがあるのかすらアヤシイ
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 09:34:01.95ID:eR4FEOp/0
画面上で何度もミス無いこと確認しても刷ったらミス見つけるのなんで
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 09:34:23.68ID:6tMACzhp0
某大手メーカーとか20年以上も前から社内ペーパーレス取り組んでるとこあるし
そういうとこから使い方を含めノウハウを習えばいいのに
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 09:35:30.86ID:iP3zyI7u0
結局 場合によりけり という当たり前の事になるわな
どれがストレスたまらないかの選択だわな
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 09:35:53.71ID:876l+PeX0
>平井デジタル相が国会で、「タブレットより紙が軽くて楽」と思わず本音をもらした。
だから、何?
当たり前のことを言っているだけで、本音も糞もないだろう
これの何がニュースなの?
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 09:36:24.43ID:iKddhY+P0
>>243
分からないのであれば、草を生やす前に検索した方が良いのかもしれない

不適切に草を生やす人の論理性が可視化されたのかもしれない
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 09:42:53.66ID:6SS7S8yI0
デジタルは保存したものをすぐピックアップできるところが良い
本を読むなら紙が良い
液晶画面の質感を紙みたくできないかなぁ
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 09:43:57.06ID:B/sIpuVA0
>>248
効率よく仕事するのにデジタル庁を作ってるのに
効率化する気もないのが問題
何も分かってない
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 09:45:02.30ID:AQsdwNBD0
履歴書は手書き!
紙に印鑑!
メールじゃなくFAXで送れ!
クレジットカードは危ない!
ネットショッピングは品物が届かなかったらどうするのか!
現金が一番!
バーコード決済(QRコード決済)は危ない!
スマホは遊び!
二段階認証って何?
年収1000万円クラスなのにパソコンでできることはアダルトサイトの閲覧のみ
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 09:45:17.45ID:byxQil3b0
紙の歴史はタブレットより遥かに長い
紙の書類や本が脆弱ならば、長い歴史の中でとっくに淘汰されている
電子データは10年前のモノでも出力できないことがあるが、
紙の本は500年前のモノでも読める
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 09:46:45.67ID:vlrFj02Z0
>>252
テクスチャを紙のようにするとかかなり高度な技術が必要だろうね
触覚的な問題だけじゃなくて、ザラっとした凹凸表面において視覚的に文字を読み取れるようにする技術が追いつかなそう
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 09:48:16.15ID:7hYtOqrK0
ところでさ今youtube繋がらなくなってないかな
ページは開かれるんだけど再生が出来ない
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 09:51:07.25ID:876l+PeX0
>>255
これ言ったら御終いだけど
『神輿は軽いほうがいい』という原則に基づいて
何もわかっていないパッパラパーを頭に据えているんだからこれで正解
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 09:54:48.96ID:oBjMzAlB0
タブレットとかでペーパーレス化とかデジタル化とか言ってるから不効率なんだよ
VR使えば会議室も空間も理論的には無限になるだろうが
別紙が添付資料がA3だろうがA0だろうが10枚だろうが100枚だろうが関係ないだろ
なんで理解できないの?
5Gが普及するまではローカルのみでいいからまず始めろよ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 09:54:55.09ID:EanqDHcV0
>>262
いま繋がらないよ
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 10:00:12.26ID:HYDd8vqS0
デジタルの威力は遠隔でも情報処理して共有できることなんだから、答弁にタブレット持ってくることでは逆に不効率なのでは
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 10:01:32.40ID:HO7IUQnz0
地域共通クーポンの電子版は今すぐ何とかしてくれ!
宿泊日の15時以降じゃないと貰えないとか、そもそも使える店が少ない!
今のままだったら紙のほうがよっぽど使いやすいわ
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 10:03:30.24ID:876l+PeX0
一般的な生活では消えても支障がないものをデジタルデータとして取り扱うからこれでいいんだよ
バックアップ云々はビジネスなどの社会的な用途で言及するべき話で個人の私的なデータまで
バックアップと言っていたら採算が取れなくなる
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 10:15:25.80ID:byxQil3b0
>>262
紙のデータだといつでも見れるぞ
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 10:16:05.13ID:byxQil3b0
>>277
配れる距離なら紙の方が強いんだよ
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 10:17:17.42ID:wqktmWg50
渡される紙を読むだけだからでしょ
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 10:19:15.56ID:68y9d8oG0
もうこの国にはなーんも期待できんね
老害だらけで総理は71,内閣は60超え
バイデンが77でボケてるがこっちも似たようなもんだろと
下手に素人政治家に論功行賞で役職ばらまくだけ、これでは中韓どころか北朝鮮にすら負けるわバーカ
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 10:20:25.34ID:876l+PeX0
一応みんな知っているだろうけど
ラノベや漫画は
アニメショップで特典付きや特装版を『保存用』
一般書店で通常版を『室内観賞用』
しばらくたってから
中古リサイクル店で『外出時の暇つぶし用』
と3冊買うのがヲタの常識だよ
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 10:26:48.93ID:byxQil3b0
グーグルでさえ、こうなる
ドコモ口座もビットコインをハッカーに奪われた事件も、
全て新しい技術だからだ

新しい=歴史の審判を受けていない ので、今後生き残るか分からないのだ
紙や現金の歴史は数千年だ
数十年の電子データとは強さが違う
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 10:27:35.83ID:byxQil3b0
>>287
無駄がなく、コロナの危険が低いドコモ口座、ビットコイン、You Tubeが逝った
これが現実
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 10:29:44.67ID:byxQil3b0
電子マネーも、北海道停電であぼーん
僕も停電はないがスーパーの機械の不具合で電子マネーが使えなくなったことがある
現金だとこういうリスクはゼロだ

電子マネー大国のスウェーデンでも3分の1は現金だ
青空市の様な場所では現金比率が高いからだ
紙や現金が弱いなら、数千年の歴史でとっくに淘汰されている
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 10:32:18.88ID:byxQil3b0
歴史の審判を受けてない新しいモノを異様に好む人を
ネオマニア(最新性愛者)という
最近、松屋がタッチパネルに変えた
あれで10秒で食券を買えたのが数分掛かる様になった
欲しい料理まで辿り着けない客も爆発的に増えた
ちなみに、吉野家はもっと簡単で口頭なので2秒で注文できる
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 10:32:28.59ID:vlrFj02Z0
>>288
今だに自動車が昔とほぼ同じ形態で走っているしなw
この世に出てきてから100年200年たっているのに動力がちょっと変わったくらいで相変わらずタイヤで走ってる

子どもの頃は2000年なんて未来が来たら車は空を飛んでいると思ってたけれどまぁ100年後もムリだな
逆に不便なんだろう、問題が増えるんだろう
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 10:33:11.48ID:iKddhY+P0
考える範囲が狭い人は、紙に書いて確認した方が良いのだろうか

紙か電子デバイスかという以前の段階でつまづいているのだろうか
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 10:33:23.57ID:BtBD9kPN0
目に優しくて、ページ移動とかも
自然かつ円滑に移動出来る、もっと人間工学に基づいたタブとか出ないもんかね
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 10:36:07.27ID:byxQil3b0
>>294
コロナもエイズもグローバリゼーションの産物だ
人間が森まで勢力拡大した結果、猿やコウモリからウイルスを移された
グローバリゼーションも新しい概念だ

人類史でグローバリゼーション(新自由主義)が本格化したのは、ソ連が崩壊した1991年からだ
たった30年の歴史しかない
グローバリゼーションはたった30年でトランプ台頭やブレグジットやコロナを生み出した
実に脆弱な概念だと言える
グローバリゼーションが強いならば、30年程度で崩壊の兆しを見せるわけがないからだ
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 10:43:52.37ID:byxQil3b0
>>300
大航海時代はしょせん小さな小さなグローバリゼーションごっこだ
今とは規模が違う
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 10:45:17.09ID:tVOw0TX00
素人を大臣に据える意味あるの?
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 10:45:59.75ID:QFdwBuvS0
デジタル化しても重さが紙と変わらなかったものもあるんだぞ!
カラオケの曲目のアレだよ!力士を一撃で沈める例の鈍器だよ!
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 10:48:12.28ID:byxQil3b0
>>303
安倍は憲法を読んだこともないのに改憲を主張した
法学部卒で現役総理だったのに、中1(今は小6)で習う三権分立も知らず、
総理を立法府の長だと思っていた
戦後レジームからの脱却を掲げたのに、戦後レジームの始まりであるポツダム宣言を
読んだこともなかった

麻生は財務大臣だけど、1ドル100円が120円になったら円高だと思っていた
貸借対照表や損益計算書も読めないだろう
高卒レベルの漢字が読めないのは安倍と同じ
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 10:51:41.89ID:ZSG35Ut80
読むだけならそんなに変わらない気持ちがするけどアウトプットしながらだと紙の方がよかったと気付く
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 10:55:40.00ID:K4Q7233v0
タブレット常に持ち歩いてるけど、正直紙の方が嵩張って不便
お年寄りだからもう無理なのかもしれないけど、慣れてないだけでは
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 11:01:06.99ID:TFdWXGny0
答弁の原稿読むってタブレットでは適してないような。字も小さいでしょうし。
決まったフォーマットで入力するような、いろんな手続きはデジタルになれば、それはもう紙には戻れない
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 11:02:03.87ID:GEe5hE4m0
>>309
それは携帯する量や検索性を求めるか否かという点に依存する問題じゃないですかね

答弁等で使う分の資料だけなら、紙の方が気軽なのでは。まさか答弁の場で答弁者が大量の資料を検索することはないだろうし…いや、質問側ならあるかもしれんが…
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 11:02:55.70ID:byxQil3b0
>>308
しょせん、それ程度だろ
だから破綻しなかった

仕方がない
分かりやすく言うと、今はハイパーグローバリゼーションなんだよ
大航海時代を「超える」超グローバリゼーション

1990年代までは製造業の利益と国民の可処分所得はリンクしていた
トリクルダウンが起きていた
しかし、今はそれが起きない

アップルのiPhone1台の製造売上に関わるアメリカ労働階級は
iPhoneを配達する配達員1人だけだ
プログラマー以外の製造分野は全て中国を筆頭に途上国の労働階級の賃金になっている

こういう現象はここ30年で起きた
長い人類史でこんな事は起きなかった
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 11:05:17.92ID:TaVs9bPe0
ダメだコイツw
今はなるべく資料なんかはペーパーレス化しようという流れなのに
リモート会議でコピーした資料郵送するわけにいかんだろ無能がwww
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 11:06:48.71ID:byxQil3b0
中国が世界貿易機構に加入した結果、先進国の自殺率は平均50%増えた
グローバリゼーション全開のアメリカでは、
「白人」(スラムの黒人や南米貧困移民ではない)の40代と50代の死亡率は80%も増えた
死因トップ3はアル中、ドラッグ中毒、自殺だ
どれも絶望病だ
アル中とドラッグ中毒は緩慢な自殺、拳銃で頭を撃ち抜いたり首を吊るのは性急な自殺だ
彼ら彼女らはトランプに入れるか自殺するしかなかった
大航海時代のなんちゃってグローバリゼーションごっこでは、こんなことは起きなかった
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 11:07:32.17ID:byxQil3b0
>>316
僕が論破したから論点逸らすしかないわな
トドメが>>317
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 11:08:09.28ID:byxQil3b0
>>315
国会はリモートじゃないからね
また論破してスマン
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 11:10:50.73ID:byxQil3b0
30年前はパタリロのアニメでもヒトラーの制服を着て、右手を上げていたからな
今、日本のアニメでそんなシーンを放送したら、
またたく間に世界中のメディアで報道され叩かれる
ダウンタウン浜田がエディマーフィーの真似をして顔を黒く塗って、
世界中から叩かれた
シャネルズの時代は地球の裏側からそんなクレームは来なかった
これもハイパーグローバリゼーションだよ
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 11:15:00.71ID:neH8MKV00
>>3
いや無理だろ。
現にお前じゃハッキングできないだろ。知識も無いの知ったかぶるなよ。
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 11:16:25.94ID:fcElz4cH0
トイレで紙は使えるが
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 11:17:37.46ID:5Btdkusw0
お前らはやれ

おれは嫌
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 11:18:35.56ID:5Btdkusw0
日本は遅れてるんですよ!!

私は遅れてるんですよ!!
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 11:18:40.88ID:JElOxr5H0
>>312
お爺さん、タブレットなら文字の大きさを変えられるんですよ。
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 11:19:19.32ID:5Btdkusw0
でも、菅信者には大絶賛
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 11:19:54.36ID:f8rVh9sm0
デジタル化が進まなくて正解w
議員と官僚がアホだから
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 11:22:01.20ID:byxQil3b0
電子データはバッテリー不足、
停電、
機械の不具合、
10年前のモノを出力できないリスク、
一括消去、飛蚊症や視力低下、
脳科学的に電子データは紙よりも認識できないことも分かってきた(人間の脳は石版や紙の情報を見て進化してきたから)、
こういうリスクがある

ネオマニアは長い間、人間が食べてきた肉を拒否し、最近できたサプリメント錠剤を飲んだりする
実にグロテスクだ
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 11:25:09.09ID:byxQil3b0
水や上下水道は数千年以上の歴史があるのに、
それに税金を使わずに民営化し、長い歴史の審判に耐えるかどうか分からない
新しい技術開発に税金を注ぎ込んだりするのもネオマニアだ

水道民営化に賛成するアホが、蓮舫が馬鹿にしたスパコンに税金を使うことには賛成したりする
スパコンでコロナ分析したと言っているが、他の台湾や韓国と比べて、特に日本が好成績を残してはいない
そんなに使えるなら、世界中から注文が殺到し、税金でなく営業利益を上げているだろう
欧米の方がコロナ被害は凄いのだから
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 11:39:29.59ID:byxQil3b0
>>334
規模が違う
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 11:43:23.28ID:876l+PeX0
>>299
>コロナもエイズもグローバリゼーションの産物だ
>人間が森まで勢力拡大した結果、猿やコウモリからウイルスを移された
>グローバリゼーションも新しい概念だ

>人類史でグローバリゼーション(新自由主義)が本格化したのは、ソ連が崩壊した1991年からだ
エイズが広まったのって、ソ連が崩壊した1991年からだ
でいいの?
ファイナルアンサー?
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:26:38.07ID:rUHjbVeJ0
やっぱりワニが好き
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:27:25.57ID:3Q9jW7Ze0
今はまだ発展途上だから。未来では紙より便利になってるかもしれないタブレットじゃないかもだけど
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:42:09.20ID:a6IpMi5C0
>>1
> タブレットを持って答弁するより紙の方が軽くて楽だったという事実があって」

わかる。
年取ってくると、タブレットの重さで手首おかしくする。
600gのiPadProはもちろん、300gのiPadminiですら重い。
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:44:27.13ID:hXtughVA0
石盤から羊皮紙に置き換わったように、タブもとっとともっと便利なものに置き換えたらどうなんだ?という無言の圧力なんだと受け取らないと日本に明るい未来は無い。
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 13:00:55.19ID:a6IpMi5C0
いま手元にある文庫本をデジタルスケールで量ってみたら、240頁のがカバー付きで130g、390頁の分厚いやつで200g。
これを超える重さだと、ジジイの手首では支えられん。

メーカーが改良に頑張るべきは、カメラ性能でも、ゲームの処理能力でもなく、重さだ。
600gのタブレットとか、アホかと。
200g以下にしろ。
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 13:05:11.19ID:Zi12rSR30
>>350
スマホでいいやんw
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 13:05:35.24ID:hXtughVA0
読み終わって用が済んだら、鼻かんで丸めてゴミ箱にポイ出来なきゃ駄目だろうがと言うておるのじゃ。
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 13:07:15.72ID:Zi12rSR30
>>353
じゃあ重さは我慢しろジジイ
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 13:11:05.10ID:5GYeUMhy0
今日農機具の納品でサインしたけど、タブレットでサインしたよ。
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 13:13:24.87ID:9HY3N59R0
>>355
キンドルなら軽いよ?200g切るみたい
来年の敬老の日にどう?
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 13:21:53.33ID:xlsk0b0N0
一部だけちぎれるからな
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 13:25:55.76ID:zLuIMYL/0
>>306
なまじっかGHQ憲法やポツダム何ちゃらを知らない人の方が政治家としては信用できる。
17条憲法、五箇条の御誓文、大日本帝国憲法、教育勅語などをしっかり帝王教育で身に付けておられるような方や、そういう親ごさんに育てられた方は変な思想にかぶれないから安心だ。
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 13:32:42.28ID:D0rOWO260
昭和から1mmの進歩のないジャップ
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 13:34:49.74ID:APdX79iK0
紙の方が一目で認識できる情報多いからねえ
この先、もっと画面の質感とデザインが替われば紙に追いつくかもしれないが
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 14:51:54.49ID:kQeU6X4I0
手で持たずに角度変えられるアームにしろよww
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 16:01:07.96ID:wAzGjjmA0
書くときはそうでも後で検索するときはデータ
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 16:05:16.51ID:10gaOaSv0
アナタは 紙〜をシンジマスカァー?
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 18:46:30.99ID:qk6Worxa0
脳の優位性 → 紙 (読み書きで脳を強く刺激する)
時間的優位性 → デジタルデバイス(編集、検索能力に優れる)

例えば、駅のホームで立っているときに読み画するなら、
スマホがよいだろう。
だが、机の上で読んだり書いたりするのは、紙が良い。
そして、調べたり、文書を作成するのは、PCで行う。

昔から変わってないよ。
デジタル vs 紙
なんていうのは、アホ文系だけだ。
そういうのをやりたければ、法廷でやってろ(・∀・)
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 18:48:49.63ID:2+zXcnsv0
ディジタルは手段なんだよ、新規省庁を起こして目標にする様な物では無い
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 18:49:48.82ID:79I5ps510
ディジタルを出痔垂るって言ってる時点で無いわ
税金の無駄
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 18:50:09.67ID:79I5ps510
×出痔垂る
〇デジタル
酷い誤字w
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 18:51:36.21ID:vCjMV0gV0
つーかそもそもこの人はデジタルにそんなに強くない
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 18:51:39.09ID:s+GTCIUr0
>>22
え?
おれはプリントアウトして読んでるぞ
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 18:56:09.45ID:YxhsNg6b0
1、紙の専門書を買えない貧乏人用
2、簡単で情報が目的の場合(レシピなど)とかだろ。
百科事典とかを見比べればわかるが、解像度が100倍くらいにならないと紙が勝る
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 19:06:51.67ID:9urbymF90
PDF!PDF!
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 19:16:31.73ID:ErdUepH00
さらっとメモするには紙が一番
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 19:19:41.67ID:ViUG7XT30
>>68
そういうのはだんだん解消されるんだよ
今ネックになっているのは何か、について考え続ける人が解決してくれる
今のネックをそのまま受け入れてやっぱりダメ、とか言っている人は解決できない
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 19:21:01.99ID:ViUG7XT30
>>11
ディスプレイが大きければ普通に一覧性はある
ただデカイディスプレイは今は高価だから使えないというだけ
メニューなんてしょっちゅう変わるものだから将来的にはデジタル化するほうがいい
というか、だから今でもデジタル化されているわけでね
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 19:29:50.35ID:ApkOlAa20
iPad pro て重いから良いんだよ
だから音もいいし
もっと900g ぐらいあるsuper pro 欲しい
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 19:40:32.73ID:cw6NxwXM0
>>393
一平社員がどうこうできる話のレベルじゃねえからな
紙を使わなくなるのは、業界として仕事が無くなるときだと思ってる
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 19:44:15.60ID:cw6NxwXM0
>>393
あともう一つは、
デジタル化が必ずしも効率化になるとは限らない、ということ
コストアップになることもある
紙は簡単にカスタマイズ、修正ができるが、
デジタルだとルールを変えるたびにシステムを改修しなければいけない

「仕事をシステムに合わせろ」みたいな話があるが、それって誰かの決めた搾取ルールに身を委ねろ、と言ってるに等しいんだがな
もちろんそれでいい場合もあるけど
相当なリスクであることは間違いない
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 19:46:10.10ID:cw6NxwXM0
人々のコミュニケーションや信頼構築は、非言語による部分が相当に大きい
デジタル化はともかく、ネットワーク化は特にこの日言語コミュニケーションを著しく削ぎ落としてしまう
それは立体映像ができても変わらないだろう
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 19:46:19.32ID:nW+qAob20
広報担当が、今の時代電車の中吊り広告のが味があると言ってるような感覚。
しかし企業じゃないからな
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 19:51:46.62ID:aqBv745m0
ああ、俺の会社の重役もWeb会議より出社して顔を合わせた方が
話しやすいってよく言うわ。
そりゃそうなんだけど、Web会議の他のメリットは目に入らない。
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 19:55:08.12ID:4CR3ty820
どうせ用意された原稿読むだけなんだからSiriでいいよ、大臣なんていらん
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 19:56:18.09ID:CDR10Ks10
こいつ履歴書は手書きの方が気持ちが伝わるとかくだらん事言ってそう
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 21:42:08.41ID:XBu1WwYp0
>>349-350

発想の転換で200kg以上の人間を作る
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 22:15:27.97ID:CzdFZEDu0
>>4
注文まで出来るならタブレットも良いかもね。
メニューの全体像は掴みにくいだろうな。
UIでどれだけ工夫しても検索性は紙のメニューには勝てない。
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 23:10:02.93ID:HUpPa0fQ0
紙のようなデジタルを作るとかそういう発想にならんもんかね。
なんで紙がいいよっていって逆行するんや
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 23:51:23.27ID:OJbtaDuC0
>>平井デジタル相は、当時の状況について「ペーパーレスの話で、デジタルという話ではなかった」と説明した。


この人 なかなか分かってる
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 02:04:07.93ID:PP1R/XY50
ポメラの旧バージョンが開いたらタイピングできるのに対して
新バージョンだと少し起動時間があって変換賢くても古いほうがいいみたいなアレ
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:48:55.08ID:KqpWYh+Z0
「中国人のAさんがお茶を淹れると会社のネットが繋がらなくなる」そんな訳ないと思いながら調べたら…まさかの日常ミステリー
http://gcki.sgmlguru.org/202011/RE2LmyX69A.html

コスプレイヤー同士で撮り合っていた経験のあるお父さん、入学式での撮影フォームが他のお父さんと明らかに違う「レイヤー炙り出し定期」。
http://gcki.sgmlguru.org/202011news/udFo57K5G3.htm
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:58:05.12ID:jifxW9K00
>>409
それは民間企業の仕事であって政府の仕事じゃない。
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 15:36:23.19ID:J8MfnpFg0
紙は容易にメモできるのが良い
残しておくなら断然データだがぶっちゃけ携帯で写メとって保管で良い、速い、楽
何がなんでもきちっとワードExcel書式でってのがITならそら不便よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況