【経済】居酒屋倒産が過去最多を更新 ★2 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/11/20(金) 17:24:53.88ID:vYhAIeSL9
第3波で年末需要が消失、倒産ペース加速か

 依然として収束の見通しの立たない新型コロナウイルスの感染拡大。例年であれば、これからのシーズンは、忘年会や新年会など宴会需要が増え、まさに書き入れ時を迎えるはずの居酒屋業界。しかし、今年は様相が一変。多人数の飲み会の自粛が続いてきたなか、ここにきて第3波が発生したことで、GoToEatキャンペーンをきっかけに年末にかけて期待されていた客足回復ムードは一気に冷え込み、倒産発生のペースが加速する可能性がある。

 帝国データバンクでは、2020年1月〜10月の居酒屋経営業者の倒産(※)動向について集計・分析した。

※「酒場、ビヤホール」を主業とする事業者(法人・個人事業者)で、法的整理かつ負債1000 万円以上を対象としている

10月時点で過去最多を更新

2020年1月〜10月の居酒屋経営業者の倒産は164件発生し、過去最多となった2019年の161件を10月までに更新した。

 月別でみると、政府より緊急事態宣言が発出された4月(23件)に最多となった。5月は、裁判所や弁護士事務所の業務の大幅縮小などの影響で減少したが、その後は高水準で発生し続けている。このままのペースで倒産が発生すると、年間で200件に達する可能性もある。

地域別では「関東」が最多

164件を地域別でみると、「関東」が50件(構成比30.5%)で最多となった。次いで、「近畿」(49件、同29.9%)、「中部」(22件、同13.4%)と続く。2006年以降は、「近畿」が最多となっていたが、10月時点では僅差ながらも「関東」が最多となっている。また、「関東」「北陸」「九州」では、すでに最多を更新している。都道府県別では、「東京都」が30件で最多。以下、「大阪府」(26件)、「愛知県」(11件)、「兵庫県」(10件)、「福岡県」(9件)と続く。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/b724aef5d898d78d36f5cf243a3da3015b9d6e78
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201120-00010001-teikokudb-001-4-view.jpg
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201120-00010001-teikokudb-002-4-view.jpg

★1 2020/11/20(金) 16:40:00.67
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605858000/
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:32:30.70ID:QIQtgO8v0
>>89
岡村理論にようこそ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:32:44.80ID:MyaRi2bc0
GOTOキャンペーンなんてしたって結局潰れるなんて痴呆でもない限り分かる
さっさと徹底検査してコロナを終息させろボケ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:32:54.18ID:p2PXxS9X0
>>87
居酒屋が潰れる事で経済にマイナスはあるが、税金垂れ流しで救っても仕方ない
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:32:56.48ID:wYHAsRT90
少子化
消費税率アップ
実質賃金低下
コロナ

この環境で、フロービジネスしようとしているバカは潰れて当然なんだけどな。
酒を仕入れて、それを3〜8倍の値段で買わせて飲ませて、席料もとる。
ここにどんな経営努力があるのか。
可愛そうだが、無理ゲー。そのうち近くの知人がコロナで亡くなったら、だれも
外食なんてしなくなる。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:33:06.93ID:VFzc0g990
賢い奴は弁当屋に改装するよな
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:33:19.12ID:GTI5unww0
>>96
ほんそれ
例えば印刷業だって瀕死なのに、印刷業を救おうなんて声は聞かないし
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:33:22.69ID:ni6KJxIQ0
酒なんて飲むの昭和のオッサンだけだろ
今の若者は酒嫌いで居酒屋なんて行かないから
いずれにしよ遅かれ早かれ消える存在だった
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:33:23.25ID:bxj5YRPH0
飲み会なんて不要不急の最たるものだからな
忘年会新年会中止でトドメ刺される店は大量に出るだろう
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:33:24.14ID:cyEG/UTl0
屋内飲食禁止やテイクアウトオンリーとしてる国も多い中
日本は完全無規制どころか税金入れて支援までしている
これでダメならもうどうしようもない
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:33:33.63ID:D7WlXFUB0
小規模でリスク最小ならええな
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:33:35.48ID:T/UR0ROP0
だってテイクアウトも出来ないような
レベルの料理なんでしょ

酒で儲けようなんてのがもう間違い
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:33:48.65ID:fT+OolTa0
酒飲みたちは一人で飲むの我慢できないからすぐ元通りだろ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:34:01.22ID:p2PXxS9X0
>>92
潰れてザマーとは思わないが、この状況で今のGoToはコスパ悪すぎだろう
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:34:01.88ID:VFzc0g990
ビールさえ注げれば誰でも居酒屋できるからな。。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:34:04.50ID:nkjoFqJp0
居酒屋大杉
たぶん人口より多い
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:34:14.26ID:IkGVO/nJ0
>>78
アル中は度し難い
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:34:15.61ID:AV/oxisS0
同情する奴が殆どいないことにビックリ。
お前らネラーでネトウヨだろ。
こういう時こそ愛国式だ。
同じ日本人が酷い目にあってるんだから、
行って応援してやろうじゃねえか。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:34:16.76ID:6NF9xqax0
弁当の配達やればなんとかなるかもしれん
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:34:18.73ID:Mo0/RiVi0
勝手に潰れろボケ
業態変更で持ち帰りにも対応できないような店はどうせ持たないから今潰れろ邪魔だ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:34:24.84ID:tE90q3330
これってコロナ厨のせいじゃね?責任とれるの?
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:34:32.72ID:T/Ek6K5A0
トンキンだけだろう?
仕事終わったら、さっさと家に帰れw
時代は変わった
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:34:42.00ID:1YSUHZvI0
悪夢の民主党政権よりはマシ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:34:43.88ID:wYHAsRT90
>>91
来ません。
経済の血流が戻るまで、リーマンの2倍はかかる。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:34:46.10ID:U0XJ/qwv0
思ったんだが


・店内全席アクリル板設置済み
・テーブル、座席は最大4人
・席と席の間は2m以上空ける
・ドアと窓を撤去し常に送風機で換気
・利用可能時間は1時間以内
・営業時間は昼12時から夜20時まで
・入店時にアルコール消毒と検温義務化
・トイレは使用不可
・料理は全てクローシュで蓋して提供
・店員は全員マスク着用
・決済はキャッシュレスのみ
・食事はテイクオフ対応可能




これやってます!
って堂々と言う居酒屋がないのは何故?
対策できないなら店閉めろ 
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:34:47.64ID:O8H0QZDs0
帝国データバンクは大きなとこだけだからな
実際には飲食店メインの会計事務所が倒産の危機に瀕するくらい深刻になってるぞ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:34:53.62ID:fT+OolTa0
ただの風邪おじさんが飲みに行ってくれるから
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:34:57.04ID:wpOHVDo50
飲食業なんて中卒の低学歴のゴミでもできるからな。
こういう事態すら想定できず、不安定な職業であることすら理解しないまま営業して、成功すればドヤ顔でマスコミに取り上げてもらい自慢話、不景気になれば政府のせいにばかりする。ホント、飲食業やってる奴はゴミでアホ。中卒の低学歴でもできる仕事なんてたかが知れてるしな。
今、飲食業が滅びたとしても、またコロナが落ち着き、景気が回復すれば飲食業の芽が出てくるので問題無し。卑賤の職業なんか放っておけば良い。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:35:16.22ID:WAAZJ0bo0
パヨクが GoToガー 居酒屋死ねと ひと言 ↓
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:35:16.66ID:SAHxoyH90
これからは男は建築、女は看護、保育士に進むように補助金、税制でバックアップしよう。
飲食店、観光を目指す若い世代は早めに路線変更すべき。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:35:19.08ID:l7BYPUL20
頑張ったところで重厚長大産業と違って
残存者利益すらないからな
需要が回復すれば居抜きなら2週間もあれば新店舗のできあがり
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:35:23.25ID:T/UR0ROP0
テイクアウトのから揚げ屋めっちゃ
行列できとるけど

なんでそうしないの?
料理がマズいから?
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:35:34.01ID:CDrkdEia0
自粛警察がコロしたも当然だな
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:35:40.19ID:sIZ49e580
居酒屋に限らないだろ
神奈川の田舎だが、食い物屋全滅してる通りあった
日本食、カフェ、パン、焼き菓子
全部なくなった
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:35:41.57ID:rPINxmIp0
でも焼き鳥って炭火焼きだからうまいんだよね。丁寧な焼き鳥屋なら収まり次第行きたいけど最近は若い店員の態度が悪そうな店ばかりなんだろうな。収まっても行く価値ないか
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:35:42.94ID:QIQtgO8v0
>>138
食事がテイクオフしちゃうのか…
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:35:43.33ID:kpmDWNPO0
>>69
遅い
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:35:45.16ID:S9JjcM8u0
経済ガーって叫ぶ奴らのせいで中途半端な封じ込めがダラダラ続き余計に経済にダメージが続く。
病気や虫歯と同じで最初にガツンと集中治療しとけば、後でたっぷり人生楽しめるのに
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:35:49.55ID:jGhDxHsb0
「居酒屋いかがっすかー」ってバカっぽいヤツに声掛けられる事も減るんかな(´・ω・`)
ええ事だわ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:35:52.74ID:MiiA2+Vg0
無利子無担保で借りた3000万尽きたのか…
あんなザル審査初めて見たわ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:35:58.05ID:xCB1xMAP0
ブラックが多すぎるから丁度良い
コロナ頑張れ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:35:58.04ID:TWwl2MhW0
年末の忘年会シーズンが見切りの付け時か?

飲食店がなくなるのは、残念だ…(*_*;
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:36:19.23ID:DuKY3Q9q0
持続化給付金、家賃補助、Goto eat、その他諸々の補助金支援金…
日本国民の血税でここまでかってくらいアレやこれやと助けてもらってもダメなんだからもうあきらめて素直に店を畳みなさい
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:36:22.02ID:/CNLEHBl0
飲み屋が潰れるのは当然だけど、不動産屋が潰れてないのがね、町の不動産屋が全滅して
レインズの一般開放と比較サイトへの置換で日本中全国の賃貸・不動産の中から
客が最適な物件を部屋を選べるようになるまで、永遠に潰れ続けろ
そして、このコロナを使って地方移住を進めろ、東京一極集中とかレミングスの集団自殺じゃあるまいし
東京と心中する気かよ、もうそういう一億総特攻みたいなマネやめようぜ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:36:22.33ID:fT+OolTa0
ビール会社がやばそうだな
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:36:30.16ID:+fOE0Kpw0
仕事終わりになったら、ぼろな居酒屋に行く
それが社会人なんだろう、上司と通うようになると
大将も好みとか知るようになり、刺身ありますと
言ってくれる、そういうのが通気分でいいんだろう
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:36:49.12ID:wYHAsRT90
この忘年会と新年会需要が消失したら、まぁ酷いことになるだろうね。
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:36:52.84ID:M2HaXhOu0
まあ居酒屋は
酒水で薄めてぼったくるし
そもそも要らんけど
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:36:55.38ID:p2PXxS9X0
>>131
同情はするが、ここで税金使って踏ん張らせても若干の延命だけだろう、結果論だがGWくらいで諦めて撤収した人が正解だった
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:36:57.75ID:xCpQc4Vm0
なんかこう
2人分のツマミ1揃い、みたいなののテイクアウトがあったら利用すんだけどな
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:37:04.66ID:oOVN5ixN0
國本裕太 1995年3月13日生まれ 日本大学理工学部物質応用化学科 @DMkuni 5ch なんJ 高知県 炎上 特定 荒らし ネットヤンキー
國本裕太 1995年3月13日生まれ 日本大学理工学部物質応用化学科 @DMkuni 5ch なんJ 高知県 炎上 特定 荒らし ネットヤンキー
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:37:08.93ID:GMTSOkPE0
>>106
賢いところはないとテイクアウトや弁当屋に変えたりしてるからな
時代の変化に付いて行けない無能まで助けてやる必要は無い
そんなんじゃどの道事業に失敗することになるそれがコロナで早まっただけ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:37:09.80ID:+h5ZRw/10
酒カス産業は滅べばいい
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:37:14.13ID:K0m30OON0
税金で救うほどの専門性はない業界だな
どうせ頭悪いバイトと体力バカの社員が無意味に声出しながら
レトルトの料理出すフランチャイズばっかり
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:37:14.92ID:S/1xJfm60
この層に怨みや妬みを抱いてる奴は結構いるからなぁ。同情されないよね。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:37:21.22ID:Nm59KSNP0
アル中消えてOK
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:37:22.87ID:OzEBj8ki0
居酒屋は味音痴じゃないと付き合い以外では行きたくないんじゃね味がマズイ
普通の料理屋で酒頼む方が美味いし
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:37:30.17ID:PfXfs58R0
>>140
ひとりで飲んでるとついつい酒量増えてしまうのと、ネガティブなメンタルの時に飲むとネガティブマインドのリミッターが緩くなってブースとかかるから、
俺みたいにフィジカルメンタル共に崩壊しないように注意して飲みなね
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:37:30.97ID:0s5hHJAM0
>>145
もう公務員にすればいいよ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:37:33.71ID:k2dKYSc/0
収束するまで県をまたがない旅行だけにすりゃいいのに。間抜けだねぇ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:37:42.58ID:VFzc0g990
4月に撤退した居酒屋は褒めたい。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:37:43.52ID:Xptl+7LZ0
他のアジア諸国の中には家であまり食事作らないで、店やテイクアウトで済ますとかいうの多いけど
実は日本ほど外食使ってる国はないよな
本当かどうか知らんが、アメリカよりも飲食店多いんだろ?
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:37:51.09ID:/ByeuDDT0
たまたまかもだけどTVで出てる居酒屋の店の人ってほぼマウスガードなんだよね

あれがもう汚くて汚くて見てらんない
マウスガードは何の意味もないって誰か教えればいいのに

注文大声で復唱しながら飛沫飛ばして焼き鳥焼いてたりもうね
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:37:51.44ID:mxDNaWb20
旅行先を見ている限りでは高いサービスを提供できる宿・飲食店は大盛況で、
それ以外が沈んでいる、という地盤沈下の構造がクキーリ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:37:54.86ID:1YSUHZvI0
居酒屋なんか経営するより株かえばよかっかのにな。自己責任だよ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:38:03.44ID:wYHAsRT90
>>166
不動産屋は潰れんぞ。売り主が600で良いといっても、アホな買主に800でどうだ?と
200抜くのがお仕事だから、潰れようがない
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:38:05.47ID:D7WlXFUB0
生き残った店が良店確定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況