X



【経済】居酒屋倒産が過去最多を更新 ★2 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/11/20(金) 17:24:53.88ID:vYhAIeSL9
第3波で年末需要が消失、倒産ペース加速か

 依然として収束の見通しの立たない新型コロナウイルスの感染拡大。例年であれば、これからのシーズンは、忘年会や新年会など宴会需要が増え、まさに書き入れ時を迎えるはずの居酒屋業界。しかし、今年は様相が一変。多人数の飲み会の自粛が続いてきたなか、ここにきて第3波が発生したことで、GoToEatキャンペーンをきっかけに年末にかけて期待されていた客足回復ムードは一気に冷え込み、倒産発生のペースが加速する可能性がある。

 帝国データバンクでは、2020年1月〜10月の居酒屋経営業者の倒産(※)動向について集計・分析した。

※「酒場、ビヤホール」を主業とする事業者(法人・個人事業者)で、法的整理かつ負債1000 万円以上を対象としている

10月時点で過去最多を更新

2020年1月〜10月の居酒屋経営業者の倒産は164件発生し、過去最多となった2019年の161件を10月までに更新した。

 月別でみると、政府より緊急事態宣言が発出された4月(23件)に最多となった。5月は、裁判所や弁護士事務所の業務の大幅縮小などの影響で減少したが、その後は高水準で発生し続けている。このままのペースで倒産が発生すると、年間で200件に達する可能性もある。

地域別では「関東」が最多

164件を地域別でみると、「関東」が50件(構成比30.5%)で最多となった。次いで、「近畿」(49件、同29.9%)、「中部」(22件、同13.4%)と続く。2006年以降は、「近畿」が最多となっていたが、10月時点では僅差ながらも「関東」が最多となっている。また、「関東」「北陸」「九州」では、すでに最多を更新している。都道府県別では、「東京都」が30件で最多。以下、「大阪府」(26件)、「愛知県」(11件)、「兵庫県」(10件)、「福岡県」(9件)と続く。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/b724aef5d898d78d36f5cf243a3da3015b9d6e78
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201120-00010001-teikokudb-001-4-view.jpg
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201120-00010001-teikokudb-002-4-view.jpg

★1 2020/11/20(金) 16:40:00.67
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605858000/
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:53:04.86ID:UP7gpKua0
一気にやりすぎて3波を招いてしまったな
献金貰ってるからもう止めれんやろ
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:53:07.71ID:cEvF9E7V0
>>533
世の中の多くの職がそうだな
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:53:10.22ID:wUlzKfiM0
>>543
それな
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:53:10.76ID:QIQtgO8v0
>>522
会社員もボーナスカットで首が回らなくなる家庭多数
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:53:10.94ID:dZieAEJ90
>>450
普通に考えて体力がない家族経営の所から潰れるに決まってんじゃん
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:53:20.67ID:PwuMEuI60
>>1
まあ、それが水商売
いときはいい、悪いときは悪い
そういう人生
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:53:28.39ID:NbgGgkBZ0
自分が知ってるだけで20件くらい潰れたわ
飲食店は本当に気の毒
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:53:29.11ID:ql25oh7v0
>>1
これみると、居酒屋文化自体が廃れてきてる感じがするね。

ぶっちゃけ、たばこぷかぷかしながらB級グルメの会より、
少し高級なレストランで優雅に過ごしたいという人が
多くなってる感じがするわ。
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:53:30.66ID:+fOE0Kpw0
忘年会は1次が居酒屋で
2次がスナック、常連がつれていく
ママも喜ぶ、みんなの前で歌う
若い今度入った子にちょっかい出す
それが勤め人の楽しみ
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:53:30.99ID:wYHAsRT90
てか、居酒屋なんてオーナーが変わるだけで、キャストなんてその辺の石ころ集めて
置いとくだけだし、潰れても何ら問題ない
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:53:32.73ID:pTIhimeA0
>>492
封鎖前に相当数が武漢外に脱出
日本にもたくさん来ました
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:53:35.88ID:LyvAx6+w0
なくなってよし
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:53:37.84ID:ziDYigZH0
大企業なら忘年会どころか夜の会食はぜんぶ禁止だろうね
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:53:44.76ID:iq+2neTJ0
なぜだ?
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:53:47.54ID:sRwRXZcn0
そもそも居酒屋って必要か?
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:53:48.32ID:wSTp9NcI0
気の毒すぎるがしゃーないとしか言いようがない
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:53:53.57ID:kyvdhtQG0
GoToイートで新しい居酒屋発掘しようとしたんだけど
おひとり様は予約できなかった…
客来ないって嘆いてるのに一人お断りとか勝手につぶれてしまえw
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:53:57.17ID:TWwl2MhW0
>>501 それが現実だろうな。

オレの馴染みの個人経営の居酒屋兼料理店は、
大家が兄弟らしいので、家賃を踏み倒してなんとか持ってるみたいだが、
普通の店じゃ、そんな方法通用せんもんな。(´・ω・`)
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:53:57.65ID:sIHbt7j90
拡散希望

GOTO除外に高齢者!!!

高齢者のみに緊急事態宣言!!!
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:53:59.76ID:T/UR0ROP0
この街には〜♪
不似合いな〜♪

時 代 遅 れ の 〜 ♪

居  酒   屋    に    〜    ♪

やってくるのは〜♪

ちょっと負け組の男たち〜♪
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:54:00.03ID:MyaRi2bc0
政治は結果責任なんだから自民公明は解党して党の資産売却して補償に充てろよ
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:54:00.82ID:yXEui0nQ0
飲食店はブラックが多いから潰れていいよ
どんどん潰れろ
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:54:03.93ID:8WJqwdoW0
飲み会嫌いがやたら多いようだけど
何か嫌な思い出でも?
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:54:06.94ID:6GAoBFMx0
>>543
わかる
ただ自炊できんから一人用の飯屋は増えて欲しい
一蘭みたいなんでいい
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:54:12.33ID:RW+3pa6v0
居酒屋はタバコくさいから
アウトオブ眼中

臭いんだよ居酒野郎ども
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:54:15.10ID:OA+gSoFI0
> ※「酒場、ビヤホール」を主業とする事業者(法人・個人事業者)で、法的整理かつ負債1000 万円以上を対象としている

この法的整理って自主廃業も込みって事?
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:54:25.00ID:DI+6km3K0
>>471

日本の株式市場を通して中国に回すカネを、馬鹿・菅がブチ込んでるだけ。

もう、日本は破滅にまっしぐらになってるぜ。
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:54:26.67ID:KVKoR8vH0
>>39
殆ど都会だろうな
家賃が負担になってさ
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:54:26.83ID:jGhDxHsb0
これをきっかけに日本の変な酒飲み文化が消えたら
コロナも悪い事ばかりじゃなかった、ってなるのにね(´・ω・`)
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:54:30.36ID:Ut6v1n8b0
>>543
居酒屋なくなったらホームパーティーとかバーベキューになって余計にめんどくさくなるよ
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:54:32.58ID:hmt7PDZB0
>>545
馬鹿すぎるな…
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:54:36.44ID:NCXKR8XB0
弱肉強食潰れて良し
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:54:38.78ID:WVQD3HWe0
そらそうやろ。つーかこれからっしょ♪
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:54:38.96ID:+0SpL7Kb0
居酒屋とスナックの違いを述べよ
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:54:43.12ID:VUHKHNT/0
>>572
そもそも酒が必要なのか
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:54:44.19ID:MOA2CldF0
>>506
飲み会の後半、早く帰りたくて時計ばっかり見てたら
次の日怒られたのですぐ転職したなぁ
懐かしい思い出
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:54:50.33ID:2owqxpOu0
>>532
5chにいるのが人付き合いなんてない陰の人間ばかりだからアホなレスばかりになって当然w
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:54:54.14ID:wUlzKfiM0
>>551
二階乙
恥を知れ
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:54:55.36ID:hIvs2AFj0
>>552
印刷看板屋はかなりやばいよ
イベントなくなり、看板なくなり、
新規開店減り、ちらし減り、
今は閉店した店の看板撤去で食い繋いでるって
あとはコロナ予防の印刷物
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:55:02.31ID:WxeJ7Reg0
>>434
うちの会社もコロナで忙しいから人を募集してんだけど
全然集まらないわ
今年の冬はボーナスもでるしきちんとしてると思うんだけどな。
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:55:06.12ID:KMy9suBk0
淘汰される番
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:55:07.60ID:1Jfvalbw0
ワロタwww

自助!自助!
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:55:09.02ID:KVKoR8vH0
>>44
客層ってほんと大事だからな
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:55:09.95ID:Pvh9a9+e0
居酒屋より
ガキが集まるDJがいるようなクラブこそ潰れてほしい
狭くて換気の悪い場所で密集して踊り
大音量ガンガンかけてるから会話はみんな大声
DJがコロナなんか関係ねー!って絶叫したら
客がみんな大声でオォー!って叫ぶ
しかも若いやつは感染しても無症状
スーパースプレッダーになって職場や家族に感染拡大してやがる
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:55:11.85ID:1kKFnc8O0
家飲み、家食べしていると
下手な居酒屋より美味いし、何しろ金が掛からん。
かなり良い食材良い酒を買って来ても外食での支払いの30%以下。
如何に居酒屋が安材料安酒でぼったくってるか分かるわ。
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:55:12.39ID:dezMVD7C0
はっきりいって引きこもりニートの
ネトウヨが最強なのでは
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:55:18.25ID:MhOBlKev0
脱サラしてバーやってた知人がいるんだが最近連絡がない
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:55:20.90ID:bcyOMwze0
>>586
お前に寂しいクリスマスと年末年始が来るなw
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:55:30.51ID:8gXNdNkt0
>>532
そうだよ
だから居酒屋が潰れても何も困らない
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:55:37.18ID:M6Ve7B3s0
ニューキャバ
おっパプ

この辺も何とか
支援できないかね?

居酒屋はどうでもいいけど
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:55:37.49ID:cEvF9E7V0
>>532
そもそも経済体をミクロにしか捉えられない時点で有職者かすら怪しい
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:55:44.11ID:wUlzKfiM0
>>610
ちゃんと漁港にいけ
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:55:45.83ID:5zQMIAnE0
横の繋がりの飲み会は楽しいね
縦は最悪だけど
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:55:45.92ID:ImmpPB5X0
>>565
中国が嘘ついたからだろ?
中国の嘘を信じれば武漢以外にコロナ感染者はいなかった
それに切れた安倍が中国人を入国禁止にした
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:55:49.56ID:6+qS6SEY0
>>605
あの人たち政府の批判したいだけだからな
逆にロックダウするからGOTOやめるねって言ったらやっぱり批判するよ
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:55:52.44ID:TOHrc7Tv0
そもそも飲食業の客離れは新コロだけのせいなのか?

経済指標を見ると新コロが来る前に日本の景気は明らかに落ち込んでいる
消費税の増税による景気低迷を、すべて新コロのせいにしてない?

そして「消費税の増税」視点から飲食業を見るとテイクアウトは堅調であり税率8%
店内飲食は低調であり税率10%
また別の業態でも確認してみると税率8%のスーパーは堅調
税率10%となるコンビニは落ち込んでいる

おかしなことがGoToにはあり、社会的距離戦略からテラス席やテイクアウトとすべきなのに
そうせず店内飲食という感染増となることを選んでいるのはなぜなのか?
ようは消費税の増税による落ち込みに対する資金注入の側面が強いというのが実態なのではないか
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:55:59.45ID:SnV+Wbnu0
こういうスレでさえ五毛党のカスがわいてそー
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:56:07.93ID:onvL+Ct60
雑魚店が減ってわかりやすくてええやろ
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:56:08.63ID:WVQD3HWe0
>>602
何でや酒無かったら俺が可哀想やんけ
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:56:12.58ID:KVKoR8vH0
>>57
都会の話だからな
地元住民が支えられないくらい
店の数が多かったんじゃね
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:56:21.78ID:Z4Oh+E4j0
最近は回転寿司やファミレスもつまみ的なサイドや酒が充実してるから
今さら煙草臭い居酒屋なんか行きたくないわ
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:56:26.95ID:lNjRRBuu0
個人の居酒屋が潰れたら安く買い叩ける派遣の労働力が増えるって言うのが春節ウェルカムに舵を切ったやつの考えなんだろうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況