X



【社会】エンジン車全廃へ秒読み開始 世界で広がるエンジン車排斥でどうなるクルマ社会★3 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2020/11/22(日) 13:08:14.74ID:oRVrsAb39
欧州をはじめ、世界最大の自動車市場を誇る中国、米カリフォルニア州などが、ガソリン車、ディーゼル車の新車販売を2030〜2040年にかけて禁止する政策を打ち出してきている。菅義偉首相は2020年10月26日に開会した臨時国会の所信表明演説で、国内の温暖化ガスの排出を2050年までに「実質ゼロ」とする方針を表明した。

 次期アメリカ大統領のジョー・バイデン氏も2020年1月の大統領就任初日に地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」への復帰の手続きを取る見通しで、2050年までに温室効果ガスの実質排出ゼロを目指すことも公約に掲げている。また中国の自動車汽車工程学会は、2020年10月27日に発表した「省エネルギー・新エネルギー車技術ロードマップ2.0」に基づき、2035年にはガソリン車をゼロ、HV車は50%、新エネルギー車を50%とする目標を掲げている。

 これを受けて中国政府は2035年をめどに新車販売のすべてを環境対応車にする方向で検討していく模様だ。さらに2020年11月17日には英国政府が2035年にガソリン車、ディーゼル車の新規販売を禁止するとしていた計画を5年早めて2030年にし、HV車に関しても2035年禁止を維持。温暖化ガスの排出量を2050年までに実質ゼロにする目標の達成に向け、EVの普及を推進する方針を固めた。このように2020年下半期に入り、脱炭素化社会に向けての動きが急加速してきている。信じたくないが、このままいけば欧州各国が打ち出してきているガソリン車、ディーゼル車の新車販売禁止まで、あと10年しかない。そこで本当にあと10年でガソリン車、ディーゼル車に乗れなくなってしまうのか、モータージャーナリストの国沢光宏氏が解説する。

 ここにきて再び「地球温暖化ガスを排出しないようにする!」と動きだしている。菅義偉首相は就任直後に「2050年に排出ガスゼロを目指す」と発言した。中国が2020年10月に「2035年に電気自動車5割。ハイブリッド5割」という政策を打ち出し、11月にはイギリスも突如、エンジン車の販売禁止時期を5年間前倒しして2030年からにした。直近の状況はどうなっているのだろう?まずエンジン車の販売禁止措置だけれど、各国の動きを見たら2030〜2035年に集中している。

 こう書くと「我が国は2050年と言っている。少し遅い」みたいなことを考えるだろうけれど、日本の場合「カーボンニュートラルが2050年」となってます。つまり2050年には排出ガスを増やさないということ。エンジン車の全廃を意味する。2050年でエンジン車を全廃するためには、クルマの寿命を考えたら2030〜2035年にはエンジン車の販売を止めなければならない。2045年にエンジン車を買っても5年しか乗れないですから。クルマの寿命を15年とすれば2035年からエンジン車は売れなくなると考えていい。一方、イギリスの規制だと、2030年までエンジン車を売ってよい。ほとんど同じですね。いずれにしろ世界的な流れを見ると、新型コロナ禍による景気の低迷を受けながらもエンジン車全廃の方向に向かっていることは間違いない。

■世界各国のガソリン車、ディーゼル車禁止の動き
・ノルウェー/2025年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・デンマーク/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・スウェーデン/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・オランダ/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・ドイツ/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・フランス/2040年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・イギリス/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止、HV車は2035年販売禁止
・スペイン/2040年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・アイルランド/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・アイスランド/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・アメリカ・カリフォルニア州/2035年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止

今後、新型コロナ禍より大きい「異変」があると思えないため、エンジン車全廃へのカウントダウンは粛々と進んでいくことだろう。以下、最新の状況をレポートしてみたい。まず、日本。菅義偉首相の宣言通り、2050年に少なくとも自家用自動車はカーボンニュートラルを目指すと思う。前述の通り、2035年時点で事実上エンジン車の販売停止ということです。可能かどうかを技術的に検証すると、十分対応できる。(長文の為以下はリンク先で)

ベストカー web 2020年11月22日
https://bestcarweb.jp/feature/column/217630

★1【社会】エンジン車全廃へ秒読み開始 世界で広がるエンジン車排斥でどうなるクルマ社会
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606005900/
2020/11/22(日) 11:29:17.70
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:46:02.21ID:G1t4UwNC0
日本でもすでに駐車場に充電器ついてるところ結構あるけどな
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:46:22.37ID:ki5150+00
>>174
後進国ではそうなんだろう
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:46:27.72ID:7f2uqaOg0
地球は温暖化でいいだろうが! アホどもが 
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:46:28.45ID:r+VqNwon0
>>1
普通に考えて目標達成は不可能。
自動車動力を全部電気にした場合に必要な発電所も充電施設も充電時間も、全て不足。
立体駐車場しかないマンションなど悲惨で、夜間に自分の駐車場で充電できないから昼間に走らせるのも無理になる。
つまり社会インフラ全て自動車が電気で走るものしかない状態でどうなるか予想できない。
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:46:33.30ID:Rfcc7XQx0
早く世界の天才らは反物質を見つけ出せ
これがない限り世の中の激変はもうない
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:46:37.19ID:9HxxRcwE0
>>210
大東建託が充電スタンドサブリースやるのかwww?
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:46:38.92ID:faJR1Chc0
どうせ誰も守んねーよ。
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:46:44.48ID:8sTqWkwj0
先進国では達成できても途上国は相変わらずガソリン車だろうしね。
ただ、ガソリンの需要が減るから入手困難になってるかも。
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:46:52.23ID:juNW1hc20
電池性能の向上は遅く、電池の価格は下がらない。
リチウムイオン電池の商品化から30年の間に価格は10分の1まで下がった肝心のエネルギー密度は3倍までしか向上していない。

量産すると、電池の価格は上がる。
EVの大量生産で価格が下がらない理由を説明しよう。

量産でコストが下がる理由は主に2つある。
1) 生産の効率化によるコストダウン
2) 材料の大量調達によるコストダウン

まず1つ目
バッテリーはイニシャルコストの割り勘が効きにくい。
コストはセル数に従属的になる。

2つ目
バッテリーはレアメタル・レアアースを使っており、量産で需要が高まればコストは上がる。
一番価格を支配する材料に対して、大量発注は調達コスト増に働く。

EV普及を阻むのはバッテリーだ。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:47:53.10ID:nB9vwXy00
これ産油国は黙って見守るのか?
油半額とか攻勢にかけないで黙って他産業目指して産油国としては死んでいくつもりなのか?
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:47:56.17ID:4pE/YCok0
お陰で、エクセディ買ってで損したわ、ボケ!
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:48:06.75ID:YkDerYwQ0
最大の問題は道路財源(ガソリン税)
アメリカだと年9〜12兆円の財源がなくなる
道路整備ができなくなってしまう>道路、橋、ガードレール、信号、橋梁、高速道路
充電税、走行税を課す、補助金を打ちきる、環境クレジットも普及したら廃止だ
代わりの財源がない
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:48:09.82ID:cen1f4ue0
北海道の極寒地で暖房効かせながら1日走れるEVはいつ出来そう?
それが無理ならガソリン車無くされても困るわ
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:48:24.25ID:RlsSRTfi0
フランスのパリとかエンジン付きの車が締め出されるんだってな

もう日本だけは最後までエンジン付き車走れるようにしたらいいんだよ
ルノーとかプジョーも安くなったら関税0で輸入できるようにしようw
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:49:00.21ID:dVnjdHPH0
まずはスマホのバッテリーが1年間充電しなくていいレベルじゃないと
急速充電で長寿命の電気自動車なんて夢物語。
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:49:21.65ID:haFMEEb00
>>213
各車両充電せんといかんから、コインパーキングの歯止めぐらいの数整備せんと意味ないけどね。

まあ都会は早々にやりゃいいと思うよ。
基本設備も整ってるし。
田舎は無理だね、今の性能じゃ行ったっきり帰ってこれなくなる。
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:49:21.97ID:YkDerYwQ0
<ガソリン1リッター130円として内訳>
原料費(原油の価格1キロリットルあたり) 32.23円
精製コスト(保険料等を含む)+流通コスト(運賃・販売コスト・利益) 33円
税金(関税0.17円+ガソリン税53.8円+石油税2.8円+消費税8円 ※二重課税) 64.77円
 ※ガソリン税53.8円=本税揮発油税24.3+地方揮発油税4.4+暫定税率揮発油税24.3+地方揮発油税0.8
 ※石油税2.8円=本税2.04+環境税0.76

「原油代25%+精製流通25%+税金50%」
代わりの道路財源をどこから捻出するか?
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:49:24.77ID:NE//OxqE0
電気作るときにどうせ化石燃料使うんだし
ガソリン車をなくすんじゃなくて
CO2排出者をなくすって発想にすればいいんじゃないの?
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:49:39.92ID:RlWoMhZG0
EVは高度にインフラが発達してるからこそ出来るものだよね
今の高度文明をずっと維持出来るのならEVでも良いんだけどね
災害なり戦争なり何かしらでインフラが機能しなくなるとEVは一瞬で邪魔な鉄くずになる
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:49:58.23ID:l/HI5LF+0
>>1
全世界EVにしたとして
そもそものEVを創るのにも
化石燃料が必要なんだが…
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:50:17.44ID:dvq3bY0W0
電力が足りない
とは誰も言わない無責任
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:50:23.65ID:dOJd4Ks+0
>>106
日本がEVに全振りすると膨大な中小部品メーカーや下請けが全滅するし、工場ラインがEV専用になった途端
ヨーロッパや中国が「世界的電力不足のため、節電対策としてガソリン車優遇します!」とか言ってくるだろうな
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:50:35.85ID:y2TZ7xGa0
>>213
自販機並みに無いと厳しい
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:50:46.50ID:5aaGVYso0
環境は大切だけど自分の財布で割高不便なEV車は買いたくない
本音はコレなんだから増えるわけねぇよ
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:50:49.54ID:9HxxRcwE0
>>235
駐車場は雑収地だから税金の低減措置は無いんでネ?
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:50:53.02ID:YkDerYwQ0
>>230
電気=エネルギー
石油=材料
この違いを理解できてない
「電気で材料は作り出せない」

家の中見てみろ
ほとんど石油製品(ナイロン アクリル ポリエステル)だよ
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:50:56.92ID:lH50rxuM0
>>227
石油需要が減るのを見越して
サウジアラビアなんかは何年も前から投資ファンド作ってる
サウジアラムコの上場もその一環
時価総額180兆円の資金力で次世代エネルギーに投資しまくってる
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:51:05.78ID:Dh0GanIU0
電化製品メーカーと同じように、日本の車メーカーは敗北する。
技術は、戦略の階層から言ったら、ピラミッドの一番下の階層。
そこで戦おうとする日本は常に負け組。
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:51:09.58ID:KSPbM/RE0
>>227
まだ時間はあるだろう
観光立国でも目指せ
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:51:15.67ID:1op7ejFf0
もし、日本の車の8割がEVになったら、火力発電所をいくつ新設しないと行けないんだろう…環境破壊大国まっしぐら
EVは原発が使えない国ではかえって環境に悪いかもな
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:51:17.44ID:DZzLYTEE0
DC-AC変換効率は75%〜90%
リチウムイオン電池の充電効率は80〜90%
90%は実験機レベルの高スペック環境が前提なので低めの数字を取るのが現実的
さらに発電所からの送電ロスが約3.4%

石油発電所のエネルギー効率が高くても
「充電」という作業がある時点でガソリン車よりもエネルギー効率が良いとは言えなくなる
さらに暖房を使った際、ガソリン・ディーゼル車はエンジンの排熱を利用するのでエネルギー効率は一気に上がる

これが雪国のEVが非効率であり
原発及び核融合による発電じゃないとEVに変える意味がない理由

現時点で原発を止めている国でEVは現実的ではないし
国民にEVが普及する前に送電のキャパが超えてしまう
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:51:25.35ID:Rp8wVhqq0
>>226
業務として数万台の運用とかまだ国内はどこもやってないからな
車とは違うけどテストモデルとしてお手並み拝見にはちょうどいい
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:51:30.44ID:kkcl/GJm0
完全電動化は石油王ロックフェラー財団が抵抗してるだろ
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:51:44.73ID:sNyeaMW60
2030に全廃なら5年以内くらいに革新的なバッテリーが登場しないと厳しいだろうね。
たぶんその頃に目標を取り下げるんじゃないかな。
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:51:55.46ID:YkDerYwQ0
>>1
イギリス新車販売の内訳
ディーゼル:25.2%(2018年31.5%)
ガソリン:64.8%(61.9%)
BEV:1.6%(0.7%)
PHEV:1.5%(1.8%)
HEV:4.2%(3.5%)
MHEV diesel:1.4%(0.2%)*Mはマイルドの略
MHEV petrol:1.1%(0.4%)
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:51:58.98ID:9HxxRcwE0
>>238
>CO2排出者をなくす

呼吸してるヤツは死ねってかwww?
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:52:04.01ID:Z6QTFXBU0
石器時代に戻そう。ってやってたよなどっかで
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:52:15.11ID:1RP2eSPy0
EU、洋上風力を拡大 「50年に300GW」―再エネ戦略
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020111901251&;g=int

欧州連合(EU)欧州委員会は19日、洋上で発電する再生可能エネルギー拡大に向けた戦略を発表した。

現在、EU海域内での洋上風力の発電能力は計12ギガワット(GW)だが、2030年までに60GW、50年までに300GWへ引き上げる。

洋上風力では大規模発電が可能で、欧州は導入量で世界に先行。
発電コストの低下も進んでいる。
導入をさらに加速させ、温室効果ガスの域内排出量を50年までに「実質ゼロ」とする目標の実現につなげる。



原発100基分の風力作ると
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:52:23.48ID:FC4AGbxy0
正直ほんとに電気自動車が環境に優しいのか俺は疑問だけどな…
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:53:26.32ID:w37U26lz0
会社でアイミーブ使ってた頃は電気容量的に半日しか使えず、午前と午後で行先分けてたな。昼休みに充電して。
それでも自動車専用道路で電欠して、牽引したらモーター痛むってんで車運車で運んで行ったわ。
一度電欠経験したらトラウマになって電気自動車なんて二度と乗るか!!ってなるで。
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:53:27.74ID:5pJxch9P0
ワイヤレス電力伝送技術を磨いて自動車に応用できないものか?
幹線道路はワイヤレスで、それ以外は搭載バッテリーでとか
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:53:38.32ID:5riDjac80
電気自動車になったところで、足元に横並び配置されてたペダルを踏むという操作仕様を変えない限りアクセルブレーキ踏み間違い暴走事故は減らせない。
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:53:53.71ID:RlWoMhZG0
電気作るにも石油燃やす云々の理屈はもう通用しないぞ
トータルの効率、CO2排出を計算してもEVの方が優秀って結論は出てるし
日本人以外はみんなそれを信じている
EV化の波は止まらないよ
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:54:07.43ID:rqVeJDa00
バッテリーに充電する行為が無駄の塊。環境パヨクは目の前でCO2が吐き出されなけれそれでよしと思ってる。
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:54:09.54ID:fUROY8rv0
水素なんかにこだわったから
日本周回遅れ
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:54:31.25ID:1op7ejFf0
中韓の原発で発電した電気を買うという可能性が高いなぁ
まず、国内で電力は賄えないだろう
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:54:32.23ID:G1t4UwNC0
新興メーカーや新興サービス企業には参入障壁がなくなり
チャンスいっぱいだが
既存の巨大企業には厳しい未来しかまってないきがするな
競合を駆逐しまくらないと成長はないだろう
自動運転+ライドシェアの最適化が完了すると
最終的には1台の車を30人で保有するようなものらしい
販売台数が1世帯1台から数分の1になるのだから
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:54:35.53ID:HV7M75NE0
電気自動車を積極的に展開している日産と三菱が優位になるのだろうか?
それともハイブリッドのトヨタ、HONDA、スズキか?
内燃エンジンから脱出できそうにないマツダ、ダイハツ、スバルは生き残れるのか?
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:55:00.25ID:gIZEo89y0
>>241
電池も絶望的に足りない。
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:55:14.02ID:B5ZQzIul0
>>269
そんなことは誰も気にしていない
新しいマーケットを作って既存のものと置き換え
そこの覇権を取るための環境を作ろうという動き
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:55:18.23ID:DrCYWs6W0
有機性廃棄物を出す食品工場などの製造工程で発生するバイオメタンガス

含まれる硫化水素を濃度1ppm(ppmは100万分の1)以下まで取り除きメタンガスに精製する

精製したメタンガスを改質して水素を取り出す

ビール工場は、水素採れるのよね

燃料電池大型トラックの走行実証を2022年春ごろ開始 アサヒ、西濃、ヤマト、トヨタなど国内5社の物流業務に活用
2020年10月13日
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1282581.html
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1282/581/01_o.jpg
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:55:52.80ID:5xMgGV7T0
マンションの機械式駐車場はどうなるのかね
充電出来るようになると思えないしタダでさえ管理費のお荷物なのに
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:55:59.62ID:zkkunCpdO
車の大きさの表記はどうなるんだろ。
今は1.2Lとか2.0Lとか排気量で表現してるけど
電気自動車は55kWとか75kWて表現すんだろか?
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:56:38.53ID:BhXjG5h+0
需要が桁違いになるから銅の価格が1000倍になると思う
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:56:51.84ID:nv98gjH+0
>>1
水素自動車はEV以上に高価だけど、安くする目処ついているのだろうか
高価な触媒に超高圧に耐えるタンク
どちらも全固体電池以上にイノベーションが難しそうだ
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:56:56.03ID:CXzJD+TD0
  
オラの6LのV8の2台と、3〜5LのV6の2台どうするんだよ。
ガソリン車はロマンだろ・・・。
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:57:03.73ID:U18M3REM0
>>1
車はハイブリッドで少しずつ静かになっている

バイクをどうにかしろ
大阪の発達障害とおぼしき暴走族は
生活の邪魔でしかない
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:57:30.84ID:DrCYWs6W0
有機性廃棄物を出す食品工場などの製造工程で発生するバイオメタンガス

含まれる硫化水素を濃度1ppm(ppmは100万分の1)以下まで取り除きメタンガスに精製する

精製したメタンガスを改質して水素を取り出す

電源は太陽光

ビール工場は、水素採れるのよね

燃料電池大型トラックの走行実証を2022年春ごろ開始 アサヒ、西濃、ヤマト、トヨタなど国内5社の物流業務に活用
2020年10月13日
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1282581.html
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1282/581/01_o.jpg
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:57:41.46ID:MambJ4Ov0
何年か先の車の買い替えでは今まで乗っていたのより
値段が高い上に距離や充電で不便な車を選ばないといけないわけだな
コンビニ袋とかマスクとか、どんどん不便になって行くなあと
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:58:09.84ID:haFMEEb00
>>273
無電線化だけでも1km1億掛かるから云々とか言ってるから、既知のワイヤレス送電システムと組み合わせやったら、
まあ最低ライン1km1.5億とか掛かるんじゃないの?

つか都内は商用車以外エンジン車の乗り入れ禁止とかにすりゃ数字的には取れると思うんだわ。
年々販売台数も減ってるしな。
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:58:12.06ID:NohDkiUm0
>>224
使う使わない関係ない賃貸故の不便さを言ってるわけで、何処をどう読んだんだ?
使わない人は持たなきゃいいのは当たり前でしょ
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:59:48.68ID:dOJd4Ks+0
>>231
場所によって走るクルマが変わってくるんでしょう。EVもこれから出てくるだろうが、主流にはならないよ。
特に寒冷地とか長距離走とかで絶対EVにはならない。先進的か、技術が、とかの問題じゃなくて、向いてるか
向いてないかの問題なんだから。道路がでこぼこの田舎道や途上国の未舗装地域とか、天候気温が不安的で
ロングドライブが必要なときとか、ガソリン車とEVをどっち選ぶ?と言われたら、バカでも分かるだろう。
ファッションで乗るんじゃないんだから
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:00:03.28ID:Rp8wVhqq0
>>287
業務用途として数万台運用のお手並み拝見と言ってるだけでおまえが切れる必要あるの?
おまえみたいな低能は中国じゃみんな電動バイク乗ってるよ〜てバカなんだろう
見てる場所が違うんだよ ボケがw
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:00:03.67ID:RlsSRTfi0
>>259
極地ではずっと犬ゾリだぞ
必要があるなら犬でも貨物引く

馬はめっちゃ面倒なんだよ、車よりずっと面倒
水と草が大量に備わってないといけない
餌が悪いとすぐ腹詰まる、蹄鉄とか外れたらすぐにすり減ってアウト

ガソリンの方がずっと手間も置き場所や流通も簡単だったからすぐに置き換わったの

そんな馬をずっと配備し続けなくてはいけなかったのがWW2の米軍以外の軍隊な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況