X



【社会】エンジン車全廃へ秒読み開始 世界で広がるエンジン車排斥でどうなるクルマ社会★3 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2020/11/22(日) 13:08:14.74ID:oRVrsAb39
欧州をはじめ、世界最大の自動車市場を誇る中国、米カリフォルニア州などが、ガソリン車、ディーゼル車の新車販売を2030〜2040年にかけて禁止する政策を打ち出してきている。菅義偉首相は2020年10月26日に開会した臨時国会の所信表明演説で、国内の温暖化ガスの排出を2050年までに「実質ゼロ」とする方針を表明した。

 次期アメリカ大統領のジョー・バイデン氏も2020年1月の大統領就任初日に地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」への復帰の手続きを取る見通しで、2050年までに温室効果ガスの実質排出ゼロを目指すことも公約に掲げている。また中国の自動車汽車工程学会は、2020年10月27日に発表した「省エネルギー・新エネルギー車技術ロードマップ2.0」に基づき、2035年にはガソリン車をゼロ、HV車は50%、新エネルギー車を50%とする目標を掲げている。

 これを受けて中国政府は2035年をめどに新車販売のすべてを環境対応車にする方向で検討していく模様だ。さらに2020年11月17日には英国政府が2035年にガソリン車、ディーゼル車の新規販売を禁止するとしていた計画を5年早めて2030年にし、HV車に関しても2035年禁止を維持。温暖化ガスの排出量を2050年までに実質ゼロにする目標の達成に向け、EVの普及を推進する方針を固めた。このように2020年下半期に入り、脱炭素化社会に向けての動きが急加速してきている。信じたくないが、このままいけば欧州各国が打ち出してきているガソリン車、ディーゼル車の新車販売禁止まで、あと10年しかない。そこで本当にあと10年でガソリン車、ディーゼル車に乗れなくなってしまうのか、モータージャーナリストの国沢光宏氏が解説する。

 ここにきて再び「地球温暖化ガスを排出しないようにする!」と動きだしている。菅義偉首相は就任直後に「2050年に排出ガスゼロを目指す」と発言した。中国が2020年10月に「2035年に電気自動車5割。ハイブリッド5割」という政策を打ち出し、11月にはイギリスも突如、エンジン車の販売禁止時期を5年間前倒しして2030年からにした。直近の状況はどうなっているのだろう?まずエンジン車の販売禁止措置だけれど、各国の動きを見たら2030〜2035年に集中している。

 こう書くと「我が国は2050年と言っている。少し遅い」みたいなことを考えるだろうけれど、日本の場合「カーボンニュートラルが2050年」となってます。つまり2050年には排出ガスを増やさないということ。エンジン車の全廃を意味する。2050年でエンジン車を全廃するためには、クルマの寿命を考えたら2030〜2035年にはエンジン車の販売を止めなければならない。2045年にエンジン車を買っても5年しか乗れないですから。クルマの寿命を15年とすれば2035年からエンジン車は売れなくなると考えていい。一方、イギリスの規制だと、2030年までエンジン車を売ってよい。ほとんど同じですね。いずれにしろ世界的な流れを見ると、新型コロナ禍による景気の低迷を受けながらもエンジン車全廃の方向に向かっていることは間違いない。

■世界各国のガソリン車、ディーゼル車禁止の動き
・ノルウェー/2025年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・デンマーク/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・スウェーデン/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・オランダ/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・ドイツ/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・フランス/2040年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・イギリス/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止、HV車は2035年販売禁止
・スペイン/2040年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・アイルランド/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・アイスランド/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・アメリカ・カリフォルニア州/2035年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止

今後、新型コロナ禍より大きい「異変」があると思えないため、エンジン車全廃へのカウントダウンは粛々と進んでいくことだろう。以下、最新の状況をレポートしてみたい。まず、日本。菅義偉首相の宣言通り、2050年に少なくとも自家用自動車はカーボンニュートラルを目指すと思う。前述の通り、2035年時点で事実上エンジン車の販売停止ということです。可能かどうかを技術的に検証すると、十分対応できる。(長文の為以下はリンク先で)

ベストカー web 2020年11月22日
https://bestcarweb.jp/feature/column/217630

★1【社会】エンジン車全廃へ秒読み開始 世界で広がるエンジン車排斥でどうなるクルマ社会
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606005900/
2020/11/22(日) 11:29:17.70
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:59:48.68ID:dOJd4Ks+0
>>231
場所によって走るクルマが変わってくるんでしょう。EVもこれから出てくるだろうが、主流にはならないよ。
特に寒冷地とか長距離走とかで絶対EVにはならない。先進的か、技術が、とかの問題じゃなくて、向いてるか
向いてないかの問題なんだから。道路がでこぼこの田舎道や途上国の未舗装地域とか、天候気温が不安的で
ロングドライブが必要なときとか、ガソリン車とEVをどっち選ぶ?と言われたら、バカでも分かるだろう。
ファッションで乗るんじゃないんだから
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:00:03.28ID:Rp8wVhqq0
>>287
業務用途として数万台運用のお手並み拝見と言ってるだけでおまえが切れる必要あるの?
おまえみたいな低能は中国じゃみんな電動バイク乗ってるよ〜てバカなんだろう
見てる場所が違うんだよ ボケがw
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:00:03.67ID:RlsSRTfi0
>>259
極地ではずっと犬ゾリだぞ
必要があるなら犬でも貨物引く

馬はめっちゃ面倒なんだよ、車よりずっと面倒
水と草が大量に備わってないといけない
餌が悪いとすぐ腹詰まる、蹄鉄とか外れたらすぐにすり減ってアウト

ガソリンの方がずっと手間も置き場所や流通も簡単だったからすぐに置き換わったの

そんな馬をずっと配備し続けなくてはいけなかったのがWW2の米軍以外の軍隊な
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:00:14.88ID:CXzJD+TD0
>>299

水素の大量消費に見据えて考えたら、
原発での熱分解が量産向きじゃ無いかね?
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:00:45.16ID:kEVCynSG0
フェラーリとか走ってるときに燃え出す車屋 潰れろ
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:00:45.38ID:h3zhAbWC0
>>288
床にコイル敷いて無接点充電出来るようになるまでは変わらずお荷物になるな
まあ無接点充電が出来るようになるかは不明だけど
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:00:46.33ID:5X8piUEp0
>>297
あいつら他人に迷惑をかけることが生きがいだから、EVバイクになっても騒音は変わらんと思うよ
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:00:52.69ID:OSGt7qVs0
日本人の民度だと電気スタンドで死者が多数出るだろうな
感電漏電じゃなくて殴り合いのケンカでw
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:01:03.93ID:DrCYWs6W0
>>295
油田や石油コンビナートが敷地内にあるビール工場は無いけれど
水素発生源や水素生成施設が敷地内にあるビール工場はある

アサヒビールは自社配送トラックが燃料を買う必要は無い >>299
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:01:20.09ID:YkDerYwQ0
日本(2019年)
揮発油税+地方揮発油税+軽油引取税=3.6兆円  ※燃料税
自動車税+軽自動車税=1.8兆円  ※保有税
自動車重量税+自動車重量税(譲与分)+自動車得税=0.8兆円
税収6.2兆円

アメリカやEUは走行距離課税を創設しようとしてる
走った距離に比例して税金を取る
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:01:25.07ID:l/HI5LF+0
>>285
それが透けて見えるから
EV政策には乗りたくない
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:02:06.52ID:r9wlf+0x0
そもそも60kgの人間をはこぶのに1tonの自動車使ってることに疑問
業務用以外は電車バス自転車にするべき
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:02:40.75ID:SPjJRE4r0
ガソリンスタンドとかどうすんだろ
充電ステーションとかになるのかな?
でもイオンやコンビニとかにもあるしな
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:02:53.57ID:G1t4UwNC0
これから売れる車の技術は車内の自動クリーン技術だと思う
カーシェアやライドシェアに抵抗感があっても
タクシーやハイヤーはむしろ富裕層の証で抵抗感はない

誰かが乗った後は空気が清浄され、シーツも回転して綺麗にしたり
床のゴミを吸い取ったり常に綺麗にする技術は馬鹿売れすると思う
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:03:39.00ID:DrCYWs6W0
>>314
果たして

水素は、電気やガソリンのように【メーカーが量産】する必要があるのか・・と

油田や石油コンビナートが敷地内にあるビール工場は無いけれど
水素発生源や水素生成施設が敷地内にあるビール工場はある

アサヒビールは自社配送トラックが燃料を買う必要は無い >>299
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:03:52.50ID:kEVCynSG0
>>318
最近 車とかバイクにミュージックホーン
つけてるやつみないけど、販売禁止になったの?
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:04:01.72ID:CXzJD+TD0
>>328

車重3tの部屋ごと移動の贅沢が良いんだわ。w
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:04:06.14ID:fZAZ1cRL0
恐らく日本ではエンジン付きの車が販売され続けるガラパゴス状態になると思う
現在数多あるアパートやマンション全ての駐車場に充電設備が装備される訳ないので
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:04:09.15ID:5X8piUEp0
>>317
今の無接点充電効率は95%まで行っている

信号での待ち時間の時に充電させれば電池は減らない。
町中の信号から10mぐらいの距離だけにその充電施設を埋め込めば、
走行中の車の8割は充電しなくても大丈夫との試算がある
 ※ スパコンでのシミュレーションの結果
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:04:12.91ID:r+VqNwon0
>>282
それは逆だと思う。
現在の自動車産業はベーステクノロジーが枯れた技術で参入コストが低い。
要は多くの雇用を生み出す産業という事。
先端技術を使う産業となるとそうはいかず一部の巨額の研究開発投資が可能な大企業による寡占化が進み、それを基幹産業に適用してしまうと失業者が溢れる世の中になるだろう。
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:04:37.89ID:BhXjG5h+0
>>333
変なこと言っちゃったw黙っとけばよかった。
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:04:47.28ID:cEzGO5yb0
>>311
郵便evはルートが決まってるから比較的運用しやすそうではあるんだけど…同じ理由でテストした座間のリーフとセブンのミニカーを考えると興味深いよなw
郵便局の使用方法ならeモペットの方がまだ積載量での消費電力過多に対応出来そうには見えるわな
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:04:53.95ID:r/Fupqjy0
>>327
キュルキュルとセルモーターは回るがエンジンが掛からない、あのもどかしい緊迫した感じは、EVだと無理だろうなあ
ボタン押して電子音が僅かにミーーとかなるものの車は発進せず、みたいな、、、微妙
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:04:58.27ID:5X8piUEp0
>>327
そもそもゾンビに襲われると、何故かエンジンがかからないのがお約束
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:05:09.65ID:l/HI5LF+0
>>308
だな
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:05:47.89ID:SPjJRE4r0
バッテリー外して家庭のコンセントで充電できるようになれば
だいぶハードル下がると思う
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:05:49.62ID:ZD40rdyX0
>>186
夜は蓄電バッテリー消費でも既存の発電所からでも
要は路面敷設の電線でもあるのでな
最大のメリットは敷設場所は除雪作業不要ってことだね
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:05:52.60ID:YkDerYwQ0
日本車は勝つから心配しなくていいけどね
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:06:08.44ID:EaygyQdF0
>>5
次に売れるものが何かじゃないんだよね
アメリカと中国のパワーゲームにうまく乗れるかどうかなんだよね
イギリス風情が新しくクリエイトする力はもうないんだよ
日本はこのままイギリスコース行くか、バランスとってうまくいけるか
ドイツや韓国も同じポジションだけに難しい
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:06:24.68ID:ouqjQ5K40
世界は遅れてる

https://nissan-heritage-collection.com/DETAIL/index.php?id=9

たま 電気自動車
年式 1947年
型式 E4S-47-I型
全長 3,035mm
全幅 1,230mm
全高 1,618mm
ホイールベース 2,000mm
トレッド(前/後) 1045/1045mm
車両重量 1,100kg
エンジン 直流直巻モーター ―cc
最高出力 定格3.3kW(4.5ps)
最大トルク ----/----
サスペンション(前/後) 縦置リーフ / 縦置リーフ
ブレーキ(前/後) ロッド式ドラム/ロッド式ドラム
タイヤ 4.00-17-4PR
その他 1充電走行距離 65km 電 池(容量) 鉛電池(40V/162Ah) 最高速度(経済速度)※ 35km/h(28km/h)

日本機械学会機械遺産:2010年認定 日本自動車技術会:自動車技術240選
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:07:07.07ID:SPjJRE4r0
いま輸出するものがほとんどなくて
自動車の一本足状態なんだけど
自動車もコケたらマジでやばいね
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:07:26.10ID:Yq/r1Chm0
「選択と集中」とGEを立て直したジャック・ウェルチ会長の経営手法をマスコミは今世紀最高の経営者と囃し立てた。

プラザ合意以来、円高と東アジア諸国の通貨安の苦境に喘ぐ日系エレクトロニクスメーカーは、それを真似たシャープ・パナソニックとか次々に撃沈されて行った。

実は主に米国を根城とするグローバル勢力は、韓・台・中へのアウトソーシングで日系ITエレクトロニクス産業を敗退させる狙いを持っていた。それで日系メーカーからの韓・台・中への技術流出に歯止めがかからずに負けた。
日系ITエレクトロニクスメーカーの敗退の末にGAFAのIT覇権が実現する。

次にグローバル勢力は虎視眈々とEVを中国・韓国に蓄電池のアウトソーシングをさせて自動運転のサービスで次世代自動車の覇権を狙っている。蓄電池製造の覇権はもちろん中国・韓国が握る。日本はG7の陥落も視野に入り始めている。

マスコミが次は電気自動車と囃し立てるがエンジンや変速機構など参入障壁が少ない電気自動車への安易な移行は日系自動車メーカーの壊滅をもたらす。
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:07:27.32ID:CXzJD+TD0
>>357

自動車の歴史自体が、電気自動車から始まってる。
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:07:50.40ID:hBSgYbhN0
直5やV8を経験したことがない俺は負け組だよな
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:08:04.81ID:YkDerYwQ0
それとCO2排出には発電もカウントされることになった
いま走ってるNEVは2025年からは販売できなくなる(環境税とられる)
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:08:15.02ID:jcuk/crD0
「EVがエコ」じゃなくて「原発で発電した電気を使うからエコ」って言うのを理解してない人が多すぎ
火力発電は発電所での熱効率はガソリン車より良くても送電ロスなどもあるから
正直ガソリン車とそんなに差がないし
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:08:19.19ID:5JgfwE0C0
さあ乗れる間にキャブ車のバイク乗っとこ
しかしアメリカはハーレーもEVにするの???面白いねw
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:08:32.05ID:JYy8xpEg0
発電所が安定している先進国だけだろ?
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:08:43.53ID:fZAZ1cRL0
>>344
>>350
恐らく世界でエンジン付きの車が欲しい人たちが逆に日本車を買うようになる
海外では電動車のエンジンバージョンみたいな感じで珍しい存在になる
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:09:38.62ID:YkDerYwQ0
>>359
ガソリン車がなくなったらその税金をどこから取るかだ
新たな税金が必要になる
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:10:24.45ID:YkDerYwQ0
>>368
だな
それでインドは目標を引き下げた
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:10:26.56ID:MA3/jrFd0
電池の材料のリチウムは増産が難しいから
需要増で価格が3倍4倍に高騰しているから全車EV化は不可能だよ
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:10:36.29ID:uqzBr1BT0
またダボス系エスタブリッシュが何か言ってる
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:11:05.53ID:Yq/r1Chm0
日本経済新聞 電子版
トヨタ自動車や日産自動車、ホンダはそれぞれ、二酸化炭素(CO2)と水素(H2)の合成液体燃料「e-fuel(イーフューエル)」の研究開発に本腰を入れる。エネルギー生成段階を含むハイブリッド車(HEV)のCO2排出量で、電気自動車(EV)を下回る水準を目指す。2030年に一層厳しくなる環境規制に備える。

■カーボンニュートラルを実現

e-fuelは、水を電気分解したH2とCO2を触媒反応で合成した液…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。2020/7/13 2:00
日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61195360W0A700C2000000/

カーボンニュートラルが一番エコでないかと思われる。劣化したリチウムイオン電池のリサイクルは想像以上のコストがかかる。埋めるしてもこれを永遠にできない。内燃機関やガソリンタンクのリサイクルは容易。

再生可能エネルギーに今後に進むとしても重く危険な蓄電池にエネルギーを補充して蓄えるより、既存のインフラのスタンドや安いガソリンタンクを使えるカーボンニュートラルが最も効率的でエネルギー補充時間も短い利点がある。

内燃機関はエネルギーの一つ酸素を調達して走る分軽く出来る利点がある。

軽い、早い、安全、既存のインフラを使える、リサイクルも容易と良いところずくめである。
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:11:15.34ID:CXzJD+TD0
>>364

>電気自動車は、現在から約180年も前の1830年代に誕生しました。(世界初のガソリン車は1886年)

蒸気自動車は何時?
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:11:36.14ID:VkeSICXD0
>>213
ガソリンと違って数分で満タンとはいかないからな
大型モールで買い物してる時にと言っても
数少ない充電器付きが先に埋まってたらアウトだし
急速充電はバッテリーによくないから多用も憚られる
結局安定して充電出来るのは戸建が屋根付き駐車場に充電器導入した場合くらい
雨対策されてると言っても
雨の晩に充電器に繋いだまま一晩放置とか怖えし
古いマンションや野ざらし月極駐車場なんてあり得んだろ
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:11:53.05ID:Yq/r1Chm0
太陽光パネル発電で水を分解で水素と酸素が発生で酸素を集めて売る。
出て来た水素とよそで回収した二酸化炭素を原料に太陽光集光熱をエネルギー源に使い、高圧・高熱に耐える熱伝導率が高いタンクに二酸化炭素と触媒を詰めて高圧状態にして太陽光集光を当てて回転させる。
この高温・高圧状態の二酸化炭素のタンク内に水素を少々吹かして入れて行くとひょっとして化学反応が起きて液体炭化水素燃料が発生するかもしれない。

触媒をいろいろ試せば可能性がある。
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:12:23.65ID:YkDerYwQ0
>>376
それな
産地 コンゴが世界6割(世界一貧しい国で子供たちが危険な労働をしてる)
商社 グレンコアが独占(スイス企業)
精製 中国の工場が独占
売買 イギリスの取引市場が独占
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:12:35.96ID:EClEd1H/0
>>1
電力不足
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:12:58.80ID:YkDerYwQ0
コバルトの6割を産出するのがコンゴ民主共和国
コバルトの世界埋蔵量は700 万トン(純分)
コバルトの可採掘資源量は660万トン
コバルトの生産量は6万2000トン
コバルトの可採掘年は106年分
コバルトの採掘は児童労働(世界で最も貧しく1人当たり所得が800ドル)
コバルトの生産量の42%はすでにリチウムイオン電池向けに消費されてる(スマホ等)
コバルトはガソリン車ディーゼル車からEVへ切り替わるにつれて需要が急増していくが生産量は増やせない
コバルト需要は30年までに30倍186万トンに増えると予想(これだと数年で世界中の資源枯渇してしまう)
コバルト供給で世界最大のサプライヤーは英国スイスの資源商社グレンコア
コバルトの価格は1年で2倍に高騰
コバルトのサプライチェーンは複雑で短縮やコスト削減できない
コバルトはコンゴの鉱山で産出され中国で精錬されノートPCスマホEVの一部としてLAロンドンで販売
コンゴ民主共和国…エボラ出血熱が大流行
コンゴ民主共和国…新型エボラ出血熱が発生なう
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:13:03.93ID:Y5x92zxE0
中国がなぜやる気なのか?
ここを絶好の機会と考えているからだ すなわち自動車メーカーとしてシェアを日米欧から
取ろうとしてる その技術とノウハウは?
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:13:05.69ID:CXzJD+TD0
>>364

自己解決。

>蒸気自動車が発明されたのは1769年とされ、蒸気機関車(1804年)や蒸気船よりも古い。
>発明者はフランスの軍事技術者、ニコラ=ジョゼフ・キュニョーである。
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:13:20.29ID:8S4Vi0vC0
はやく全車EVの自動運転になって、
トラックドライバーもタクシードライバーも
いらない世界になれば
みんな楽でいいよな、
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:13:24.03ID:OLVzxont0
途上国向けの中古車市場も暴落するってことだから、あと5年くらいで売り逃げしとかないと
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:13:27.18ID:ouqjQ5K40
>>380
赤ちゃんか👶
ググれ


蒸気自動車が発明されたのは1769年とされ、蒸気機関車(1804年)や蒸気船よりも古い。発明者はフランスの軍事技術者、ニコラ=ジョゼフ・キュニョーである。
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:13:29.25ID:BjNQV9D10
>エンジン車全廃へ秒読み開始
  
マヌケ馬鹿自民党「コロナ対応はFAXです!先進国日本バンザイ」
 
世界「20年遅れてるよマヌケ」  
  
マヌケ馬鹿自民党「・・電気自動車の充電インフラ?・・・興味ないねww」
 
世界「馬鹿Japwww既に10年遅れ。後進国Japwww」
 
 
  
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:14:08.13ID:CXzJD+TD0
>>398
>>394

www
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:14:17.73ID:YkDerYwQ0
コバルトはスマホ用にも使う
それでアップル、ファーウェイ、サムスンらが生産量制限でカルテル結んでる
上に書いたように流通経路が複雑でコスト削減できない(→高騰)

バッテリーはリチウムイオンである限りどうやっても安くならない
レアメタル大量に使うんで供給量を急激に増やせない、環境にも悪い
それで次世代電池の開発に移ったというわけ
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:14:25.36ID:Yq/r1Chm0
いつも太陽光熱温水器を使っている自分としては、太陽光集熱発電に期待していたが、一段で合成ガス作る研究をしているとか。期待する。

石油は海底に生物の死骸が体積して、それに土砂が積もり、地熱の高熱と岩盤の高圧で生成されるとか?

それを太陽光集熱発電を使い、地上で短期間で残飯や産業の有機廃棄物を材料に出来ないものかと思っている。

今、頭でシュミレーションしたが、太陽光集が当たる部分に回転出来る高圧の熱伝導率が高いタンクを設置する。

そこにタンク一杯に有機廃棄物を送り込み高圧状態で回転させる。そこに太陽光が集中して当たる。回転するのでタンクの溶解を防げる。

これで高熱と高圧状態が石油が出来るまで経過して石油が出来たら次のタンクに進んで行く。

また有機廃棄物が送り込まれ高圧状態に維持してタンクを回転される。こんな塩梅で太陽光集熱で短期間で石油が出来るのを今頭でシュミレーションしてみた。

妄想に近いと言われるかもしれないが。太陽光集熱を使い、他の如何なる方法でも人工石油の精製を期待している。

実現すればゴミが金のタマゴになる。
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:15:00.21ID:G1t4UwNC0
>>389
日本にいると想像できてなくてあれこれ言う人が多いけど
北欧や中国の五大都市とかもうとっくにEVしか走ってないレベルだから
無理とかそういうレベルではもうないんだよ
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:15:17.10ID:v/gDeCLE0
大丈夫。
EV移行なんてマジでやったら、
あちこちの送電網で電圧低下・大規模停電引き起こすw
そんな事態に成れば、ブレーキがかかる。
ガソリン業界がガソリン諦めて大挙して発電事業に参入
すれば話は別だが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています