X



第2青函トンネルに新案 上に自動運転車、下に貨物列車 関係者「集大成に近い」 ★2 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2020/11/23(月) 12:01:54.97ID:d6cnlgXw9
第2青函トンネルに新案 上に自動運転車、下に貨物列車 関係者「集大成に近い」
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/484109
北海道新聞 11/22 05:00

建設会社や商社など全国200の企業・団体でつくる日本プロジェクト産業協議会(JAPIC、東京)が、本州と道内を海底で結ぶ新たな第2青函トンネル構想をまとめた。「第2青函」を巡っては道内の研究会なども発表しており、今回が4案目。新たな案は自動運転車両と貨物列車が走行できるのが特長で、関係者からも「集大成に近い案」との声も上がっている。

今月上旬に札幌市内で開かれたシンポジウムで発表した。年内にも赤羽一嘉国土交通相に提案する。

トンネル名は「津軽海峡トンネル」で、最大の特長はトンネル内部を上下に分け、下部に貨物列車用の単線、上部に自動運転専用の2車線の道路を整備する。

総工費7200億円。JAPICは「第2青函」として2017年に貨物列車用と自動運転車用道路の2本のトンネルを建設する案を発表しているが、今回は上部と下部に分けてトンネルを1本化し、前回案よりもコストや工期を抑えた。既存の青函トンネル東側の海底を想定。通行料は大型車1万8千円、普通車9千円で、32年で整備費用を回収できると試算する。

JAPICの新案について、以前に自動車用の第2青函トンネル案を発表した道内の有識者らでつくる「第二青函多用途トンネル構想研究会」座長の石井吉春・北大大学院客員教授は「10〜15年後を想定すれば、自動車の自動運転も可能で安全性は高まる。貨物列車専用だと経済効果も小さい。これまでの案の折衷案であり、現時点では最も可能性が高い」と評価する。

第2青函を巡っては大手ゼネコンや民間コンサルタントらでつくる「鉄道路線強化検討会」も貨物列車用のトンネル案を発表している。

青函トンネル内は現在、北海道新幹線と貨物列車が路線を共用しているため、新幹線のトンネル内の最高速度を160キロに制限している。抜本的な解決策として貨物列車用の第2青函トンネルをつくり、新幹線の高速走行が可能になれば観光面などでの経済効果が期待される。

イメージ図
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcb72bc09e19263e54b276347484315d83bb3b52/images/000

前スレ
第2青函トンネルに新案 上に自動運転車、下に貨物列車 関係者「集大成に近い」 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606048507/
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:05:40.70ID:d3YRTugV0
新幹線なんかいらねーんだよ、貨物と従前の在来線特急電車で十分 @道民
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:06:24.57ID:BN2EIwXo0
歩道とサイクリング専用道もきぼんぬ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:06:49.64ID:zy8X4Q720
自家用車は締め出さないと秩序が保てないだろ
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:06:54.80ID:4Mg5h84r0
青函トンネルって、ユーロトンネルのル・シャトルのような効率的で大型のカートレイン
が無いの?
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:10:46.66ID:ixWkycBn0
国が作るんだったら建設費用を回収する必要なんかないんじゃないの維持費の徴収だったらわかるけど
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:12:11.77ID:FS9JiVDv0
>>11
トラック用トンネルが出来れば東京まで野菜を運べるようになる
長野県が浅間山噴火で潰れた時のバックアップや
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:12:21.56ID:ixWkycBn0
そんなに北海道いらないんだったらロシアか中国に売り払えばいいのに
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:13:35.09ID:UfLAvTzk0
新幹線こそ単線で足りるのではないか?
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:14:00.52ID:NbYqflct0
ロシアが攻めてきたとき、兵力を送るルートは複数あったほうがいい。
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:14:09.24ID:+GjJbgQi0
韓日トンネルはよ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:15:06.21ID:N4FRzrWt0
>>11
北陸も九州も全線開通前は赤字だったぞ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:15:07.38ID:ADeIdyvj0
作るのが目的シリーズ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:16:31.91ID:V8as0jkO0
また、使いもしない公共事業
勘弁してくれ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:18:50.88ID:SalWPEqm0
津軽海峡〜♪、なんか、ダサいような
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:18:51.36ID:X5CWibVJ0
水陸両用電車and自動車でいいだろ
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:19:23.04ID:exk4l1uQ0
トンネルつーかフード付きの橋をかけて
外国の潜水艦が通れなくするようにするのはどうよ
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:19:49.29ID:ixWkycBn0
事故らないための自動運転専用なんだろう
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:20:22.54ID:rV4/j8Fm0
昭和脳全開
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:21:15.06ID:6VYF6VAM0
>>1
7,000億円程度でトンネル掘れるの?
二階建ての?
えらい安く見積もってるね
後で3倍位になるんじゃないの?
ただで働く労働力でも見つけたの?
( ˘•ω•˘ )
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:22:47.51ID:TsbXr8gf0
やめとけよ
トンネル内で事故が起こったら大渋滞間違いなし
炎上したら煙はどこから排出?
物流の需要があってもトラックの運ちゃんの負担が増すんじゃないの?
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:23:22.32ID:hUG0aSQR0
AI「幹線は私企業に売って会員専用道に
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:23:38.56ID:bi2Huh/50
uber専用も作ったらいい
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:23:43.91ID:XyBRNZdH0
逃げ場無いから
避難用のトンネルとか
本線以外のトンネルも余計に掘るから
総工費が膨大になる
でも最初に掲示する工費はチョッピリ
後でいくらでも工費膨らませるから
小さく産んで大きく育てる自民党
土建屋(゚д゚)ウマー
で議員もキックバック(゚д゚)ウマー
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:26:06.31ID:1JjqzLNQ0
フェリーが便利過ぎるからな
ユーロトンネルみたいに大陸側のトンネル抜けたらひたすら広大な陸路って訳でもなく
フェリーでショートカット出来ちゃうんだもん
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:28:14.97ID:VUDEllpm0
通行料金高すぎて
やっぱフェリー使うわって
未来が見える
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:28:26.36ID:3uksADck0
北海道に政府機能を全て移転して日本の未来型の日本の第2首都を作れば新しいトンネルつくる価値あるけどな

中国ならごちゃごちゃ議論してる間に3年でつくってしまうわ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:29:13.63ID:5+QU3f7f0
青函連絡船の復活が最短だな
船は安定性が良い双胴船の貨物専用にする
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:29:18.85ID:msLXuFoW0
その前にだいぶ老朽化してんじゃないの?
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:29:29.82ID:sOPgSARw0
創価学会は嫌がらせで人為的に近隣トラブル起こしてるけど
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1605879501/1-4
https://archive.vn/7DbJ2(ウェブ魚拓)
>1 :テンプレ ◆id4X.rBCaT8Y []:2020/11/20(金) 22:38:21.46 ID:3PTc/wsp0
>隣人の男性刺す? 大阪・西成で76歳無職男を逮捕
>産経新聞 2020.10.22 11:09
>(※URLレス容量の都合上省略)
>> 隣人とみられる男性を包丁で刺したとして、大阪府警西成署は22日、
>>殺人未遂容疑で大阪市西成区松の無職、大井義彦容疑者(76)を現行犯逮捕した。男性は搬送先の病院で死亡。
>>大井容疑者は「トラブルがあった」と容疑を認めており、同署は殺人容疑に切り替えて、男性の身元や詳しい経緯を調べている。
>>
>>逮捕容疑は、22日午前6時5分ごろ、自宅アパートの隣室で、60代ぐらいの男性の首や胸などを包丁で複数回刺し、
>>殺害しようとしたとしている。仲裁に入ったとみられる近隣の男性も指を切り付けられてけがをした。

>「我慢の限界だった」……足立区・巣ごもり殺人「子どもがうるさい」と隣人は父を刺した
>週刊文春 5/26(火) 20:12
>(※上記同)
>>東京・足立区のアパートで、隣人を殺害した疑いで逮捕されたのは、無職の蛭田(ひるた)静治容疑者(60)。
>>この日、蛭田の隣に住む60代男性夫婦の部屋には、息子で建築業の小林勝之さん(38)とその妻、幼い孫娘が遊びにきていたという。
>>「小林さん一家の騒音に腹をたてた蛭田は、『出てこい!』『ぶっ殺すぞ』などと叫んで隣の部屋に押し掛けた。玄関前で対応した勝之さんの腹を
>>包丁で刺した後、続いて出てきた父親の頭をプラスチック製のハンマーで殴りました。勝之さんは搬送先の病院で死亡。
>>父親は命に別条はなかった。蛭田は取り調べに『子供の声がうるさかった』『我慢の限界だった』などと供述しています」(社会部記者)

>近隣トラブルが頻繁に殺人事件に発展してる事、自覚してやってる?
>被害者が報復して傷害事件や殺人事件が起きますよ?
>過去に発生した近隣トラブル系殺人事件の中には、学会員が被害者となったケースがあったよね?

4 :テンプレ ◆id4X.rBCaT8Y []:2020/11/20(金) 22:41:33.91 ID:3PTc/wsp0
>2と3の情報を総合すると、創価学会の行う嫌がらせって、こういう事ですよね?

>・警察と行政が対応できないよう、刑法や条例、行政の基準類を熟知し、実行しても逮捕されず、行政が対処できない嫌がらせを行う
>→具体的には、騒音を用いた明白に嫌がらせであるが、行政の基準では取締対象外の生活音を利用し、被害者を徹底的に追い詰める
>・被害者が精神的に参り、病院に行った時、被害者が語る被害内容を聞いた医師が、統合失調症と誤診する様な嫌がらせを、積極的に行う
>→ネットに出ている創価学会の嫌がらせの内、本当に行われている物でも、統失の妄想障害的な異常な内容が含まれてるのは
> その様な医師に誤診させる意図で嫌がらせが行われる事が原因

>創価学会が実際に行ったとされる嫌がらせに、結託した医師に『最近、人の視線が気になりませんか』『幻聴は聞こえますか』と誘導させる目的で
>学会員らが嫌がらせとして道ですれ違い様に『山田一郎、死ね』と囁く、ホームの対面からじっと視線を合わせるとあるのは
>他ケースなら、統失の妄想障害の症状を、人為的に再現し、病院で被害を語った際、被害者を医師に統失と誤診させるのが狙いですよね

>生活音を取り締まらない事にしている警察と行政の取決、規制基準を逆手にとり、自殺強要や引っ越し強要を目的とし
>執拗な騒音攻撃を仕掛けたり、又、その事により実際に人を自殺に追い込んだり、無理矢理引っ越させたり
>統失にでっち上げ人生を滅茶苦茶に破壊する等、人間のやる事じゃない

>創価学会は解散させるべきだ
>このような組織犯罪(組織的な嫌がらせ行為)に手を染め、目的を果たし被害者を地獄のどん底に突き落としたのに
>罰せられずにのうのうと暮らしている実行役の異常な学会員達には、きちんと罪の償いをさせるべきだ

※レス文章調節済
テンプレ2と3は容量の関係上省略
詳しくは当該スレを閲覧の事
※これら嫌がらせは東京・信濃町の創価学会総本部が地方幹部に指示を出して行われる
(相手が非会員の一般人でも同じ)

問題解決には多くの方に知って頂く必要あり
内容は事実なので知人・友人に広めても問題なし
FB、Twitter等SNSで取上げ広める場合には自己責任で fa13
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:31:08.22ID:V8as0jkO0
で3兆円ぐらいの予算を組むんか?
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:31:49.06ID:uFuVrw7N0
貨物に客車も連結すればなおよろしい
赤字新幹線は廃止
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:31:59.76ID:J2LoJ5uW0
できる頃には3兆円
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:34:15.70ID:Cgtp7dQ80
総工費7200億円w
これはまた小さく見せたなw
あとからあとから増額して
膨らませて数兆円コースだなw
今まで何回この手使ってるんだw
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:35:32.78ID:ze+t5oqc0
アメリカいるから橋作れないんだっけ?
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:36:31.83ID:AqIzhtll0
トンネルでか過ぎw
なにげに緊急車両専用道路まであるじゃん
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:36:45.27ID:Cl1NmCCX0
>>77
水深とか潮流とか自然環境的に無理筋なんじゃね?
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:37:34.96ID:bj7jpSbz0
通行料こんなに高いのか
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:38:15.16ID:16QsryhL0
>>39
津軽海峡は公海扱いなんじゃなかったっけ。だから他国の船でも何でも好きに通行できる。
それを妨害するのは国際法違反。

という事を聞いたことがあるけど、うろ覚えなんで正しいかどうかわからない
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:38:42.92ID:qy3c37A80
>下部に貨物列車用の単線、上部に自動運転専用の2車線の道路を整備する。

貨物専用なら複線にしろよ
それに自動車専用作ったら新幹線需要減るんじゃね?
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:40:01.12ID:qfRfEAAO0
日本の技術力だと無理だろうね
中国に依頼した方がいい
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:41:46.28ID:uFuVrw7N0
新幹線廃止は正義
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:42:36.30ID:kw6eYpzS0
黙ったまま択捉島へ掘っとくんだよ
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:43:22.88ID:55J+I+zW0
徒歩でもいける?
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:45:19.02ID:yDFJOamx0
>>59
青函航路にはその昔ナッチャンという高速双胴船があってだな...
燃費もそうだったけど、漁業被害(特に養殖ホタテ)が凄くて性能を発揮できずに数年で廃止になったな。
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:47:37.35ID:16QsryhL0
>>49
実は土建屋もさほどウマーしてない。
ウマーしてるのはなんちゃら機構みたいな所の上層部だけよ。
ここはキックバックじゃなくて予算を直接ポッケ投入(役員報酬)してるから、不明瞭会計とならんし、土建屋に仕事が回ってきた時点で赤字ギリギリとかザラ。
だから二次、三次に金が回せず手抜きやら発生しがちになる。
だから追加工事費(必ず予定外工事は発生する)として多少の請求したりして何とか持ちこたえてるのが現状。
賃金低下、人手不足はこれが原因。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:49:05.02ID:qy3c37A80
>>91
ナッチャンRera今どうなってんのかなとググったら
今は台湾で麗娜輪って名前になって就航してるんだな
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:50:50.34ID:yDFJOamx0
>>82
公海は中央部だけね。
ただ国際海峡なのと、何より冬季のメンテナンス面で不安ありまくりだから実現に到らない。
基本的に穏やかな気候の瀬戸内海とは訳が違う。
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:52:57.96ID:3uksADck0
コサック兵満載して東京に攻めこんでこいよロシアさん。
シベリア鉄道に繋げたら東京からモスクワまで鉄道の旅が出来るな
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:53:21.47ID:V8as0jkO0
東京のトンネル工事(12kmだったか?)で1兆2000円ぐらいだったよな
道路専用で

道路と鉄道併設の海底トンネル騙す気満々
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:54:51.71ID:LXYdYOnc0
>>102
姉妹船のナッチャンWorldは防衛省がPFI事業の形で買い上げた。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:56:53.31ID:Zofp30MA0
自動運転の車が事故らないって過信だと思う
ソフトウェアにはバグがあって当然だと思え
所詮は人間が作ったソフトウェアだ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:01:52.55ID:Eh/pif9i0
>>59
青森港と函館港を作り直すのに100億単位の金がかかるし
貨車積載船だと1隻に積めるのはせいぜい1列車分だから
現状の輸送量を確保しようとすると1時間に1便、1日24往復は確保しないといかん
航海時間が4時間で函館港・青森港での積み下ろしにそれぞれ1時間とすると10隻を同時に動かさないといかん
ドック入りの期間も考えると最低11隻必要になるから建造費だけで800〜1000億円
耐用年数が約20年で毎年の検査・補修費用も億単位

仮に乗組員を1隻12人、シフトを組むとして実際には4倍必要になるんで10隻だから480人、
青森港と函館港に配置する人員も入れると600人は要るから年間人件費は軽く30〜40億円
そして船の燃料費も年間数十億円はかかってくるだろうから
長期コストで考えたらトンネルをもう1本掘るのとあんまり変わらないかもしれない
(トンネルはトンネルで維持費がかかるのではあるが)
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:16:26.04ID:V8as0jkO0
>>109
バカか
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:19:06.80ID:FTBau3SH0
最高時速200km程度の貨物新幹線を実現して北海道〜本州間の貨物列車を全て
貨物新幹線に移行させるのが現実的。
第2青函を掘るくらいなら、大宮以南の東北新幹線を大深度複々線化して、
さらに東京駅〜東京貨物ターミナル〜羽田空港まで延伸させた方がいい。
貨物新幹線用の車両は、出力8000kw級の機関車3両(先頭2両+中間1両)で
20m級のコンテナ車(2軸3台車方式・軸重16t)20両(10両×2)を牽引する方式がいい。
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:19:15.57ID:I182LVzL0
新幹線なんか赤字確定なのにコレはいらんだろ関門海峡の方が先だわ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:19:51.74ID:LXYdYOnc0
この人、10年ぐらい前に埼玉県本庄市に副市長として
出向してたときも、2年任期の予定のところ1年3ヶ月で
国交省に返品されたようだね。

都市計画系の技官みたいだけど、本省では評価されて
おらず、ドサ廻りさせられてるんじゃないかな。
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:20:10.10ID:LXYdYOnc0
>>119
ごめん、誤爆した。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:20:54.21ID:4Mg5h84r0
ドーバー海峡はフェリーだと90分、カートレインだと35分
函館ー大間感はフェリーで90分
イギリスとフランスで出来ていることが、何で日本でできないの?
需要がないんだったら分かるけど
養殖用の生簀があるから高速船を就航できないというのも、公共交通よりも小さい範囲
の漁業権の方が優先されるというので腑に落ちないな
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:29:52.90ID:Zofp30MA0
道民だけど
週刊誌が遅れなく北海道でも読めるようになったのは青函トンネルが開通した後だったな
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:32:03.10ID:V8as0jkO0
オンデマンドの時代なんだけどな
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:34:21.12ID:Eh/pif9i0
>>117
貨物新幹線ができればそれがベストやね
東京まで持っていけるかどうかはともかく、せめて仙台の北で宮城野貨物ターミナルに分岐するとかしてくれたら
積み替えの手間を考えてもそれなりに高速輸送できそう

一方で北海道側だが……やっぱり札幌−札幌貨物ターミナルまで延伸かねぇ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:37:24.78ID:zgejO0oe0
その何兆かかるかわからん予算で高速フェリー何隻か作って料金には補助金出せよ。
アホだよこいつら。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:38:29.34ID:LXYdYOnc0
>>129
それが最適だよな。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:40:31.26ID:V8as0jkO0
>>129
正解だと思う
そっちの方が、雇用も生まれるしコストも安い
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:44:42.70ID:deSTO6M00
新幹線を猛スピードで通れるトンネル作れよ 東京〜札幌間を 3時間でいけるようにすりゃもっと
利用価値があがる
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:48:01.66ID:S9X+SPKn0
>>82
津軽海峡は実は正式な国際海峡じゃない
アメリカの核兵器輸送のために非核三原則を保有してる日本政府が独自に公海扱いにしてるだけ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:52:30.45ID:yDFJOamx0
>>121
八戸〜大間〜函館だと市場が小さすぎて話にならないからだよ。青森市という県都であり最大の市場をスルーできるか?
今の下北の現状を見てみろよ。在来線すらもて余してるのに何処に新幹線需要があるんだよ。
奥津軽いまべつをいくつ作るつもりだよ?
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:53:45.23ID:yDFJOamx0
>>129
青函航路は高速船を投入しては失敗を繰り返してる歴史があるんだが。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:55:26.69ID:cBmupjit0
金額も安いな、とっとと野郎!

それにGDPもあがるし
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 14:01:40.99ID:uU0RNB4B0
>>1
橋の方が建設も以後のメンテも楽じゃねーの
ナノカーボンのハイテクワイヤーにナノカーボンの橋桁!!

橋脚柱間隔2kが倍若しくは3倍にできればどうなる!!
おそらくナノカーボンだと重さは10分の1程度確実に可能だ
そこからしてどうなんだ等もんだだと思うのだが

トンネルで断層破砕帯1数kmぶち抜くより空の上渡したほうが確実に安全性と
被害を受ける可能性は低い!!
もうトンネルなど考える時代では無いだろう。
また橋脚間隔4kmでも6kmでも2連速を2つ設ければ国際海峡複線航路も可能だ!!
何より監視ができる!!! 武装船完全通行禁止することも可能だろう、
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 14:02:32.49ID:U4W74i100
シベリア鉄道につなぐからこんな話が出てきたんだろ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 14:04:24.63ID:RGMOpyXl0
>>1
そんなのより、ユーロトンネルに習って鉄道で直接バスやトラック、マイカーを運べよw
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 14:04:33.90ID:Zofp30MA0
>>140
シベリア鉄道は広軌でしょ?
新幹線は標準軌
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 14:05:05.91ID:iDOwSKVF0
>>137
そういえばナッチャンは今どうしてるんだろう。
あれも鳴り物入りで導入されたのに、数年で去ったからなぁ…
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 14:06:24.35ID:yTN0+15I0
>>143
>>98,106
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 14:07:38.55ID:KkqAoiHK0
津軽エリアと函館エリアで200万人ぐらい居ればな。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 14:11:48.78ID:Cgtp7dQ80
>>139
瀬戸内は降雪や凍結の心配はないから
橋でも良かったけど
あのへんどうなんだろ
風も冬は相当強そうな
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 14:15:31.99ID:mpvDcWB40
そういや新幹線は札幌につながったの?
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 14:20:07.64ID:UcuK9JbJ0
普通にカートレインでいいだろ。
自動運転といえども、事故起きたら海底なので危険すぎる
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 14:21:52.20ID:LXYdYOnc0
>>149
札幌に運んだり道東から運んできたりしたいわけで、
函館に用事があるのではない。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 14:22:39.13ID:FbJxXz4+O
もうちょい通行料下げた方が需要倍増近く行くんじゃない?
大型車は\14,000円に、これくらいの日当レベル金額だと気軽に常用化可能。
普通車は \6,680円に、これくらいになると買い物節約範囲で興味本位や気分転換ドライブでの行動化が容易になる。
開通最初の1年間限定予定でもその低料金でやってみて、大型車普通車それぞれの実際の通行台数を実測して修正試みたら最大売上量に近い料金設定が出ると思う。

しかし、新幹線フル規格の青函トンネルみたいなものがもう一本できるなんて、生きてる間に耳にすることができるなんて夢にも思わなかった。
北海道は日本のスイスや北イタリアやドイツローレライやフランスアルザスプロバンスみたいな日本人にとっての特別な観光地になって行くんだろうね。
国後島が返還されたら知床半島や野付半島とセットになってオホーツクブームも起きそう。
ぜひ北海道一周してみたい。
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 14:27:26.48ID:MEMIQjdP0
>>129
高速フェリーは何回も失敗してる
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:00:47.53ID:FySGOCd+0
大坂から和歌山市、淡路島、四国、九州まで繋ぐ
リニア新幹線西ルートとかもやって欲しいけど、
静岡が邪魔してるからなあ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:03:17.78ID:Xy/1dAik0
>>45
着工してしまえばあとは途中で投げ出したら無駄になると言っていくらでもつぎ込める
最初だけうまくごまかしきれば勝ちって考えてるよ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:03:43.50ID:FV2bxCAC0
ここにICBMの発射司令室をつくれば一石二鳥
核戦争の時はシェルターになる
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:04:49.31ID:FV2bxCAC0
第三次世界大戦の疎開先は青函トンネルに決定
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:06:51.98ID:FV2bxCAC0
日本で一番安全なところだ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:10:23.74ID:+ouG3vc30
青函トンネルって火気厳禁じゃなかったっけ
新トンネルもそれは変わりないと思うんだが
っていうか換気はどうすんのよ
あと事業費が一桁明らかに足りてないでしょ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:11:54.25ID:UeSOoJUq0
>>150
言えてる
カートレインも通れる貨物列車用複線トンネルの方がシンプルでいいと思う
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:13:02.28ID:IghmIqxK0
札幌に物資を運ぶとか、十勝から玉ねぎやジャガイモを
持って来たいのであって、わざわざ竜飛とか函館まで
行きたいわけではない。
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:14:01.60ID:m+51SQ6J0
今更北海道と動脈つなぐ意味あるの?
フェリーで足りるだろ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:14:04.93ID:fdLDrDKh0
>>91
元祖佐渡あかねかwww
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:18:28.31ID:3clRrF940
関東圏との間の輸送なら、わざわざ青函なんか通らずに、
大洗〜苫小牧・釧路の航路一択だろ。

好き好んで青森の更に奥地まで運転なんかしないよ。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:22:25.18ID:UitpZ2S90
「もう一本掘ってください」

"料金さえ払ってくれれば熊でも乗せる“
に通じるものがあるな…
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:23:02.52ID:be+0aFlO0
>>122
今の青函トンネルの建設費は9000億円
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:31:16.49ID:T5EJJdh20
四国と九州、和歌山と淡路島はトンネルじゃ駄目かい?
三重と愛知も。あと神奈川県横須賀市と千葉県富津市
名前を上げた中で和歌山と淡路島間だけフェリーの航路が無い
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:41:46.03ID:ja82hq4r0
>>174
> 名前を上げた中で和歌山と淡路島間だけフェリーの航路が無い

需要がないからでは?
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:51:32.65ID:harQ7xIa0
場所はもっと東にずらした方がよくね?
函館に直接乗り入れるような感じでさ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:52:09.50ID:eDStEm590
北海道行きでよく利用するのが仙台〜苫小牧かな
大洗〜苫小牧は乗船時間長いから余り使わない
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:53:56.19ID:LXYdYOnc0
>>177
いずれにしても、函館周辺が目的地でないかぎり、
苫小牧に上陸するのが便利だよな。

いまさら津軽海峡のトンネルに投資する意味がわからん。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:55:03.67ID:RGWeMrJa0
>>175
大阪深日港から舟出てたけど無くなったわ需要ない
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:57:47.83ID:LXYdYOnc0
>>174
和歌山から四国に用事があるなら徳島までフェリーがある。
和歌山近辺から淡路島への輸送・移動需要なんて微々たる
もんだろうし、どうしても行く必要があるなら徳島から陸路。
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 16:04:13.39ID:gHQStFe/0
>>163
トンネル自体、換気や水汲みの消費エネルギーがなあ
しかも
事故対策に追加予算かけても結局は橋よりも寿命が大幅に短いという

青函トンネルはJR北の重荷で、 排水ポンプの電力費ほか固有のコスト「年平均で約34億円」と発表

 北海道新幹線の特急料金「日本一割高」原因は青函トンネル
  地元は「こんなに高くて大丈夫か」
http://www.sankei.com/politics/news/151124/plt1511240007-n1.html
> 来年3月開業の北海道新幹線の特急料金を、JR北海道は全国で最も割高な水準に設定。
> 老朽化した青函トンネルの維持管理に費用がかかり

青函トンネル維持の、排水ポンプや換気ほか「電力費のみでも1日に数百万円以上」
どうにかして橋ができなければ、船で別の安全な航路を
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 16:18:33.34ID:vGVYDUtX0
>>21
来年開業予定の雲南〜ビェンチャンのラオス高速鉄道は、単線で走らせる模様。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 16:22:50.34ID:MGOM0WxX0
出資者募って民間でやれ。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 16:28:41.66ID:35quJcxc0
>>6
どうせ人は飛行機で来るもんな
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 16:30:08.59ID:vGVYDUtX0
>>112
トンネルは、戦争の際には、即座に爆破するだけだから簡単だぞ。
北朝鮮の「南進トンネル」みたいに、秘匿されたトンネルが何万本もあれば、爆破が間に合わない飽和攻撃も有り得るが。
むしろ、高企画の道路がやばい。

アヘン戦争やアロー戦争時の中国は、北京に繋がる大街道が仇となった。
ローマ皇帝や中華皇帝が、即座に大軍を差し向ける為に、大街道は有利だが、
逆に攻め込まれる時は呆気ない事になる。
攻めやすく、攻められやすくなるのが高規格な道路。


律令制国家の時代の日本は、やはり大街道を整備していたが、
徳川時代の日本は、わざと道を狭くくねくねさせたり、川に橋をかけなかったり、険しい峠道に関所を頻繁に設けたり。
これだと、四カ国連合艦隊が下関の砲台を占拠したとしても、簡単には日本全土を制圧できない。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 16:31:42.34ID:vGVYDUtX0
>>29
それももちろんあるよ。
コロナ不況だからこそ、公共事業で景気の下支え。失業対策もある。
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 16:41:47.96ID:wYsnHINQ0
函館の戸井から青森の大間まで橋をかける案もあったような?
現在の青函トンネルって維持費が膨大なんでしょ?
鉄道貨物は新青函連絡船を建造して運用した方が安いんじゃないのかな?
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 16:43:10.66ID:vGVYDUtX0
>>121
その点、日韓トンネルは需要ありまくりだろ。
しかも北朝鮮さえ通過できれば、日本の新幹線と同じ標準軌なので、
中国の新幹線は釜山まで乗り入れが可能になる。

青函級のトンネルを対馬の南北で2本掘る必要があるけど。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 16:44:14.80ID:puylePyo0
>>139
深すぎるから無理だろうな
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 16:44:18.19ID:OSZHMWzE0
>>8
ほ、歩道?
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 16:48:29.28ID:yDFJOamx0
>>189
明石海峡大橋をはるかに上回る長大橋になる上に荒天続きの冬季はほぼ通行止め。
料金設定は相当なものになる橋を誰が通ろうと思う?
そもそも大間までのアクセスも相当悪いわけだが。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 16:52:04.37ID:iwN8HHov0
地圧でトンネルが歪んできてるみたいだけど
あと何年くらい持つんだろう
新しいトンネル掘っても採算取れないんじゃ?
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 16:53:17.56ID:JAhkHT+a0
いいや上は自動車用でいいけど大切な航路なのだから下は青函連絡船用にすべき
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 17:47:03.36ID:ftXx9bn20
青函トンネルはいらんだろ
時代は青韓トンネル
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 17:48:36.47ID:oLKfE5Xw0
厚かましいにも程がある
次は四国新幹線の番だ
もう新幹線を引いてもらってるのだから順番を守れやカス道民
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 18:01:22.40ID:BbZ9nevB0
普通車はカートレインにしたら?大型はフェリー。
それより四国新幹線を作りたいね。
新神戸ー明石海峡トンネルー徳島―高松ー松山ー
豊予海峡トンネルー大分
トンネルは単線でいい。
貨物列車も走れるようにする。
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 18:30:10.87ID:harQ7xIa0
>>201
いま作るんだったら大間ルート一択だよな

現在の青函トンネルの真横にもう一本新規追加とか愚の骨頂だわ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 18:30:40.87ID:LXYdYOnc0
>>201
技術的に可能だとしても、いまさら津軽海峡に
トンネルを建設することになんのメリットもない。
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 18:32:53.23ID:xnSce+Hl0
工事がしたいだけなんだよな。
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 18:36:32.24ID:2G2p7Rjy0
いつもの需要見通しも
大幅に下駄はかせてるんだろうなw
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 18:38:05.11ID:harQ7xIa0
>>203
> いまさら津軽海峡にトンネルを建設することになんのメリットもない。

>>1
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 18:40:02.04ID:cdkxY5I90
それより日韓トンネルにだ〜
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 18:43:37.78ID:J2LoJ5uW0
青函トンネルの減価償却満了は、大負けにまけてもらっても平成59年度まで続いてる。
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 18:57:07.94ID:Zofp30MA0
財務省の三大バカ査定

戦艦大和
青函トンネル

あと一つはなんだっけ?
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 19:11:08.27ID:LXYdYOnc0
>>212
伊勢湾干拓
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 19:14:06.16ID:J2LoJ5uW0
本四道路とかどうよ
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 19:18:56.38ID:LuSHqIbu0
地震の年通ったけど怖くてしょうがなかった
飛行機の方がいい
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 19:26:08.73ID:Eh/pif9i0
>>202
竜飛ルートに比べてかなり水深があるからどうだろう
大間ルートにしたからといって沿線の発展に繋がるわけでもなさそうだし
北海道側で新しい線路を長く引くことになるのも痛い

現在線平行なら地質調査は完了しているわけだから手堅い選択ではあるが……
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 19:39:40.74ID:/FedKHEn0
北海道と首都圏・関東との貨物輸送なら、竜飛経由であれ
大間経由であれ、トンネルや橋を建設することに意味なんか
全くないんだよ。
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 19:47:04.65ID:dSCncexI0
>>186
確か江戸時代以前の日本の道路は当時としては世界的にも高規格だったのが一転して江戸時代に世界最低レベルに一気に堕ちたんだっけ?
その江戸時代の世界最低ぶりが今も影響してるよね
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 19:49:17.47ID:dSCncexI0
>>187
今年の夏過ぎからあちこちの高速道路で集中工事やらリフレッシュ工事がやたらと多いのもコロナによる不況対策らしい
まだ新しい新名神で集中工事やったほど
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 20:05:00.72ID:VTIaznF/0
こんなのより第二中央道作れよ!
大渋滞でにっちもさっちもいかねーじゃねーか!

登山にスキーに旅行にゴルフ、中央道は日本の経済を支える大動脈だぞ!
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 20:08:16.09ID:harQ7xIa0
>>219
ああ、水深深いのか・・・>大間-函館ルート

シールド工法でも水深って重要な要素なのかね?
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 20:10:23.04ID:h9tjA8W20
>>227
地上との出入口はどう考えても海面より上の高さにあるわけで、
勾配角度に制限がある以上は最深部の深さはトンネルの全長、ひいては建造費に大きく影響するんじゃね
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 20:13:07.73ID:oQlvKQJj0
こんなの中国なら5年で作る
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 20:44:17.14ID:T3A9wvd80
東京発函館着カートレインできないかな?
夏休み中は増便で頼む。

需要はありそうだけど。
値段が高くなるのかな?
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 20:54:35.61ID:juRF1FiQ0
>>8
東京港トンネルにも造れない国なのに
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 20:55:06.30ID:U4W74i100
ユーラシア大陸東側の港の容量が足りないからシベリア鉄道につなげて日本の暇な港湾に仕事が来る革命
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 20:57:28.50ID:jTCQwCB70
国防上もう1系統あっても良いよね
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 20:58:39.14ID:h9tjA8W20
>>232
問題は多々あるけど、北海道側が函館だとJR北海道の取り分がほとんどない上に、車両積み下ろしの手間だけかかるから絶対にやらないだろ
九州行きカートレインが早々に潰れた道理
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 21:17:58.87ID:KbLuSF+00
>>215
俺は飛行機の方が怖い
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 21:25:00.11ID:kv8RovmZ0
車道は色々使えるからあった方がいいと思うけど
制限かけるなら
通常時はカートレイン走らせたら?
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 21:38:58.74ID:fs505Yrt0
過疎ってる北東北と北海道を直接結んでも将来的には
大赤字の荷物になるのは明らかやん・・w

東京から車走らせるのもシンドイやろうもん。
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 21:40:26.94ID:hf6UvwW20
船を使え 船を
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 21:47:30.66ID:1tuW7K370
マナーの悪い車が好き勝手にトンネル走ったら
阿鼻叫喚じゃ!
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 21:57:34.12ID:Eh/pif9i0
カートレインは使い物になるようにしようとすると
新幹線規格プラスアルファの車体サイズにしなきゃ話にならんから狭軌では厳しい
標準軌で敷設してトンネル断面も大きくすることになるんで建設費がかなり増える
その上で貨物列車と兼用にしようとすると結局三線軌条ってことになって何のための新トンネルだか分からん話になる
(まあ青函トンネルの大規模改修が必要になった時に新幹線を新トンネルに回せる利点はあるかもしれんが)
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:01:37.27ID:AqRswmDK0
・第二青函トンネル(新幹線専用)
・第三青函トンネル(自動車専用)
・第四青函トンネル(歩行者・自転車専用)
これくらいドンと作れ。
金が無いとか戯言いうな、給付金10万円バラマキでお釣りがくる。
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:09:16.70ID:DE0aCePN0
>>1
事故したら終わる
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:15:02.67ID:MTQoZsE70
カートレインとか言ってるやつはバカなのかな?
青森からわざわざ三厩まで行ってカートレインに
クルマを載っけて函館に行くより、青森から津軽
海峡フェリーで函館に行くほうが早くて快適だろ。
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:25:32.45ID:gHQStFe/0
>>186
逆に、トンネルを狙われた場合は
爆破の必要すらなく、電源を止められればそのまま水没してしまうという

1日に数百万円分の電力で毎日排水しないと維持できない
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:51:54.38ID:VniquKuy0
>>245
ロシアもカムチャッカ半島方面には、陸路で行く交通機関はないのか?
ベーリング海峡にトンネル掘れば、ニューヨークにも、アルゼンチンの最南端迄も車で行けるよ。

パプワニューギニアとオーストラリアの狭い海峡も繋げたら、五大陸全てが陸路で繋がるね!


けど、日本から南米最南端まで車で運転したら、それだけで数万キロ。
買ったばかりの新車で出発しても、往復して帰ってくる頃には、中古に売り出す寸前のオンボロ自動車になってそうだ。
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:07:45.86ID:LwWg8eRN0
津軽海峡大橋と言い出さない辺りはまだそこまで無茶な話をしたわけでも無いか
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:16:59.84ID:YhB5zFIa0
最新のシールド工法つかっても結構時間かかるんだな
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:28:00.30ID:Eh/pif9i0
青函トンネルには交通以外の役割もあったりする
北海道と本州の間で電力を融通するための送電線も青函トンネルを通ってたりする
もともと海底ケーブルで通していたのだが船の錨で破損したことがあって増設の際には青函トンネルを通してる
安定供給や再生可能エネルギーの増大からさらなる増設が求められているが
スペースや廃熱の問題からこれ以上青函トンネル内には通せないんで
新トンネルを掘ってそこに送電線を通せるなら電力網の強化にもつながる

同様に本州−北海道間の通信ケーブルもこれまた青函トンネルを通ってる
新トンネルにも光ケーブルを通して増容量&冗長性確保ができれば
北海道に雪冷却のデータセンターをどしどし建てるってのも現実味を帯びてくるかもしれない
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 00:02:39.48ID:dOa/mzXH0
>>7
じゃあ暖かくて良い所はロシアが頂きますね!
となっても構わないのか?
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 00:52:14.81ID:LE6uC2Wx0
新幹線止めればいいでしょ
そもそも飛行機より高くて時間かかるのに誰が利用するのやら
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 00:54:56.49ID:N6W9oOyj0
間を埋め立てたらどうなんだ?
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 05:57:24.21ID:JErTmyyM0
これからはなるべくインフラを作らない時代だわ
建設費も膨大だが維持管理費を誰が払うんだそれを計算しないし
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 07:15:50.71ID:tAw3S8OF0
交通インフラとしての青函トンネルは、貨物列車専用でいいだろ。
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 08:57:32.10ID:dw0yy4240
これが完成すれば北海道にロシアが侵攻しても本州からいち早く重武装の師団や戦車などの大部隊の援軍や補給を容易に送れるようになるな
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 09:00:50.20ID:WS1NAec30
>>264
こういうバカ発言するのは軍事を知らないやつだ。
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 10:53:05.38ID:Q4Cj2hCF0
>>196
反日の国とトンネル繋げてもトラブル多発するからいらない
事故があれば事故に絡めて過去に遡ってまで賠償請求してくるだろうし、満足する額までふっかけてくるから
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 11:36:11.62ID:Sgx2WUW70
トンネル作ってもその建設費負担のために貨物料金値上げで荷主が海運へ走って閑古鳥
まあこれが現実だ
フェリー会社への補償もしなければならないし、何考えているのか理解不可能
まあ、さすが津軽海峡冬経済冬知能と言うところか
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 11:42:45.71ID:t8klpcRQ0
費用対効果で見る必要あるから
金がかかりすぎ、フェリーの強化の方が
利用者にも経済にも良いだろう
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 11:48:17.10ID:GxpcOHjU0
船旅も良いけどソフト面が・・・。
津軽海峡航路って長い様で短いから
レストランや風呂・・・個室も無い。
名古屋から苫小牧に向かう太平洋フェリーとか敦賀・舞鶴から小樽に向かう新日本海フェリー位出ないとゆっくり出来ない。
コスパなら断然津軽海峡フェリーなんだが。
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 11:50:53.08ID:S3wI891B0
>>45
最低でも1兆5000億円くらいかかるだろうな
更に難工事で倍
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 11:55:10.05ID:TxPMRude0
お願いだから、こんな無駄な物を作らんでくれ
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 11:56:46.96ID:TxPMRude0
3兆円分の船を作れよ
その方が雇用も生まれるし
全国の国民が喜ぶわ
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 11:58:09.14ID:BLv59MVA0
こんなもん作る前に、明石海峡に鉄道用トンネル作れ
走らせるのは新幹線じゃなくて在来線で
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 11:59:23.77ID:YIGLM/V20
今の人間は維持の大変さを目の当たりにしてるから
あんまこういう大事業には乗り気でないね
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 12:00:55.38ID:SKHns1q10
>>274
対岸の四国が通勤圏になるね。
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 12:01:36.84ID:nPrlo/Kr0
>>1
作るにしても単線ってアホなのか?
バイパス作る意味って片方を止めてメンテできたり
緊急時のバックアップに使えてこそメリットあるのに
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 12:13:59.19ID:Sgx2WUW70
船舶系は増便したければ、船や乗組員を増やすか航路を短縮するかのどちらかしかない
トンネル掘るより国道279号線の下北半島区間を改良(猛吹雪対応バイパスの建設を)した方がずっと良いのは自明の理

青森が9時間20分/サイクル
大間が5時間/サイクル
0283ャjューノーマルbフ名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 12:14:39.01ID:Sgx2WUW70
>>280
ないからシナに買い叩かれているわけで
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 12:15:27.11ID:TxPMRude0
考えてみ
農産物であれ、海産物であれ
新鮮な状態で運べる技術があって
トラック輸送、開運、トラック輸送
が合理的だろ?
北海道から各地に直接送れる

>>280
そんな事は、分かっていて書いとる
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 12:23:06.94ID:0cBXKFrI0
2000000000000円ってところだろうな。こっち、急に深くなってるから、何処から地下に潜るんだろうか…横浜辺りかね?
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 12:29:47.87ID:TxPMRude0
自衛隊の退役が大型免許で仕事を得られるし、海運でも同じ
鉄道なんか使ってみ、一旦関東に集めて、そこから、また、配分
せっかくの農産物や海産物も古くなるわ
良いこと無い
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 12:36:16.50ID:bOPpKDTR0
北海道と東北付近の相対的位置は毎年、少しずつずれている。
その結果、長期的にトンネル壁面のコンクリートに地圧が作用し亀裂、損傷し、
そこから海水が流入するのは確実。

50年以上経過後、トンネルが破壊しても不思議ではない。
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 12:53:21.31ID:fPoqJbbC0
>>287
長い目で見るとそうだよな。どうやってメンテナンスしてるんだろ?
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 12:55:43.14ID:KuuRKFkC0
>>1
>関係者「集大成に近い」

諸方面からの要望を詰め込んだだけですな
いわゆる総花的というやつでは?
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 13:05:52.51ID:Sgx2WUW70
鉄道貨物については、苫小牧以西をJR東日本へ北海道新幹線と共に分離させると、
JR東日本の会長だったっけが言っていた通り船舶輸送にほぼ替え、青函トンネル区間でも320km/h程度で飛ばすようになる
何も昔みたいにコンテナの載った貨車を積む必要はなく、トレーラーシャーシにコンテナを載せた状態で積み、本州側で船から降ろして貨車に積み替えるだけでよい
新幹線並行在来線への差額支払いも抑えたいだろうから、北上線を改良して秋田港で受ければよい
北海道側は発着貨物量が一番多い札幌近くの石狩湾新港

青春18きっぷ客輸送はシルバーフェリーに委託して日中の2往復分だけで賄えばよい
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 13:22:00.32ID:Sgx2WUW70
こんな超ロングトンネルの中で走行中に火事なんか起きたらもう死しかない
まだユーロトンネルみたいにカートレインを走らせるなら理解できるけど
土建屋は作るまでしか考えない視野狭窄ばっかり
それどころか今やトンネルすらまともに作れない超ド近眼の会社もあるし
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 13:51:33.32ID:R5mnqIqy0
>>280
鉄道輸送である必要はないし、トラック輸送でもわざわざ
青函トンネル通るよりも苫小牧とか釧路からフェリーや
貨物専用船で運ぶほうが効率的。
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 14:10:24.63ID:oA7pANwN0
>>293
その理屈が通るのであれば、旅客なんか鉄道で運ぶ必要はない
飛行機と自動車 船 バスで十分だろうということになる
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 15:03:00.06ID:yV8bY8ey0
>>293
北海道の農産物はたまねぎとかじゃがいもとか重いものが多いし
ドライバーも少ないからトラックでは回しきれない
連絡船もなくなったし積み替えるのは大変だろうな
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 16:05:47.05ID:hxx0bxW20
航送中に電気自動車に充電する長距離カートレイン新幹線を開発しよう。
航続距離100km程度の電気自動車でも、カートレイン乗車と同時に充電する仕組みにすれば
航続距離500kmと同等の効果を発揮できる。
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:51:45.43ID:Sgx2WUW70
JR貨物の青函通過分を船舶へ置き換えるのに必要な隻数はRo-Ro船5隻/日
Ro-Ro船1隻あたり換算で5列車強(102両)分のコンテナを運べる
秋田港−石狩湾新港間 片道18時間
積載時間は5時間(46時間/サイクルだけど、乗員管理などから48時間/サイクル)
予備を入れて11隻必要
これらを鉄道運輸機構の船舶共有建造事業を使ってJR東日本が用意し、業務委託ないし船舶部門を立ち上げて対処する
三菱・今造は論外

連絡船(渡島丸すこし改良)と比較して、
運航時間は片道1時間程度減り
積載時間は4時間増え(40時間/サイクル)
乗組員数は25人程度減り
積載数は換算で75両増える
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 19:05:36.72ID:cQww2rZm0
北陸新幹線みても、もう日本のゼネコンでは作れないだろう
工期守れない、終盤になって工費大幅追加要求 見積れないし見積もったのをを守れない
中国はじめ外国の入札参加が必須
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 19:13:33.45ID:Sgx2WUW70
ああ、日韓断交して不逞害国民をたたき出せば、簡単に修復可能
全ては1991年の日韓条約改訂から始まったKの法則発動だから
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 19:31:48.91ID:RxG3zFpJ0
そんなことより上越妙高駅から長岡駅までの新幹線造ってよ
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 19:43:39.52ID:IodXtmMj0
札幌〜東京〜大阪〜福岡の貨物専用線を造るのが正解だと思う
そうすればドライバー不足はかなり解消できるだろう
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 19:54:53.66ID:4lHB08oU0
貨物線は双単線にして、閑散期に片方メンテしたりしてはいけないのかな?
寝台特急も復活させたいけど無理か。
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 21:05:21.90ID:8o8WgBUQ0
>>297
北海道〜本州の貨物輸送需要は大きいけど、青函を通りたい
わけではないよ。苫小牧や釧路、石狩と本州を結ぶフェリーや
貨物専用船を充実させればいいだけ。
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 21:15:39.20ID:Sgx2WUW70
>>307
それは続きなんだ
その前が>>290
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 21:27:14.43ID:wIzDugm70
>>18
北海道はいずれ完全に中国の植民地になるよ
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 23:45:34.85ID:DPxLBloP0
排水ポンプや電源を狙われると水没するのでは…
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 01:19:28.24ID:l7fFaYEO0
>>313
札幌まで延伸した時には航空機の運行本数が減って
高速貨物のカバーしきれないものを、何とかしなきゃいけないから
旅客に貨物を連結して走っていくのが、やはり合理的でしょうね
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 13:49:35.52ID:A6ItvMZv0
>>317
>>212,213で既出
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:11:43.98ID:/j/pnDtY0
スイスのゴッタルドベーストンネルは青函トンネルみたいに複線計画だったけど
度重なるトラブルとかスレ違い問題を考慮して双単線にして大成功
ドーバー海峡トンネルの火災事故でも双単線のおかげで被害は最小限に住んだ
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:37:30.28ID:amCTUTTI0
最近青函トンネルをあおかんトンネルって読んじゃってやばいわ
人前で言わないよう気を付けないと
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:08:42.30ID:AIWSaIcO0
全長300mの船を100隻位造って、
それの甲板同士を連結させれば、
すぐに30キロくらいの海上の道を造れそうだけどダメなの?
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 20:40:55.93ID:yLmYw1M80
>>304 
長野から新潟に行く時に上越妙高経由で新幹線で行けたら楽なんだよ
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 22:14:34.91ID:G1B3v+5f0
>>290,297
道内のJR継承地域内だけの貨物列車は、滝川・旭川・富良野・苫小牧・室蘭の約5列車分
このうち、苫小牧・室蘭は他社へ委託ないし苫小牧からのトラック便、そして富良野は滝川からのトラック便となるため、
実際に残るのは道内輸送分を入れても、札幌貨タ経由苫小牧−北旭川間1往復、札幌貨タ−北旭川間2往復、札幌貨タ−滝川1往復の4往復
これに道東私鉄と札幌・小樽への輸送分として、札幌貨タ−南千歳−道東私鉄内発着が2ないし3往復程度
ほぼ札幌貨タ−滝川−北旭川間の道外発着貨物については全て札幌貨タで再度貨車−トレーラーへ載せ替え
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 22:33:20.07ID:G1B3v+5f0
>>328
たしかに被害者救済面だけの何も生まない補償を「経済」とする場合に限るけどな
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 00:18:51.75ID:07a7fvoN0
>>317
それは青函トンネルができた後に整備新幹線絡みでバカ官僚が言った話で建設当時にそういう話はなかった
なお、もう一つの大和型戦艦については3万5千トンの戦艦を作ると予算申請して足りない分は駆逐艦や潜水艦を数隻水増しした予算を回して作ったので大蔵省は査定していない
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 12:10:47.91ID:cWZb0Vjz0
>>326
やむなく高崎でV字乗り換えしたけど高いよな
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 12:38:36.98ID:GU0ad7OX0
>>326
上越新幹線が寿命になったらそっちにルート付け替えて高崎〜長岡は廃線でもいいかもな。
越後湯沢まではスキーに使えるから残してほしいが・・・
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 18:02:22.17ID:17ujv1k60
>>62
Good job!
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 19:28:49.20ID:dd/W3QBP0
>>317
青函連絡船が洞爺丸を始め
数隻一度に台風で沈没して
特に洞爺丸一隻で1000人以上の
犠牲者が出たため世論が
トンネル建設に傾いたとか
しかし洞爺丸は構造的に欠陥があり
後部デッキに水密扉が無かった
為にそこから海水が大量に流入し
排水を上回った為に機関室に
浸水して期間停止、漂流、座礁
転覆沈没したらしい
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 19:37:08.87ID:3nEn4ZNV0
>>322
読むよね〜
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 19:37:56.19ID:jp+E0F4H0
インフラから高い金取るのやめた方が経済効果で、地域の為になり結果国の発展につながると思うんだけど
今の三分の一位にならんものかね
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 20:00:16.99ID:bz08RBiq0
>>301
また悲劇を繰り返すの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況