X



【手取り17万男性】食費2万5千円の食事が話題 朝は菓子パン 昼は食パン2枚 夜は冷凍パスタ ★9 [どこさ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこさ ★
垢版 |
2020/12/02(水) 16:10:01.49ID:/TJrGZ7S9
■コロナ禍25歳手取り17万男性の食事

・朝はパン1個
菓子パン120円〜150円くらいのレンジ
コンビニは甘えと言われそうだけどコンビニで買ってる

・昼は6枚切り食パン2切れ
大体110円とか
これを3日に分けて食ってる
ちなみに同僚の1人もパクりだした
俺のライフハックをパクるな
これもコンビニは甘え、と言われそうだがコンビニで買ってる

・夜は冷凍パスタ、ただし金曜は日高屋の中華そば
冷凍パスタはいなげやで買ってる
一食200円
日高屋は週末の自分へのご褒美
390円(税込)、神

基本このローテーションで回して休日は昼は食べない
ただ急な外食は発生するし、野菜不足補う為にAmazonで野菜ジュースは大人買いしてる
大体3日で1本ペースで消費
毎月2万〜2万5千円くらいはかかってる
手取り21万25歳OLの月の食費5万が債務者の癖に多い!って叩かれてるけど、俺2〜2.5人分って考えると内容的にはそこまで贅沢ではないと思うわ
まあ食パン使えば軽く1万は減らせるだろうな
178cm58kg
正規でボーナスは支給された模様

https://anond.hatelabo.jp/20201130133515

★1 :2020/12/01(火) 10:30:14.86 [雷★]

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606851548/
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 17:26:45.69ID:QOr40E4H0
この食事でどうして25000円もかかるのか、自分なんて朝そば昼ハンバーグサンド夜鍋でも15000円くらいだ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 17:29:56.93ID:P9OcBY6P0
>>92
本人たちは今日はどのお惣菜食べようかなとワクワクしてるかもしんねーじゃん
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 17:31:08.86ID:VRJjukf60
>>96
数多くある包丁から一番使いたい&しっくりきた良い物を選んできっちり手入れしながら使うってのはかなり楽しいんだぜ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 17:36:06.26ID:xLr/Kvv60
節約してるわけじゃないけど40台後半になって急に食欲落ちて質素な食事になったわ
朝TKG昼カップヌードル夜冷奴+酒
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 17:40:56.72ID:Hj2KkPJv0
>>107
元々不摂生で消化機能が低下してるだけじゃないの
あとその食生活だと肝機能も低下して地獄
早死にしそう
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 17:41:58.37ID:2Fnz/QvS0
これ40代で大病するパターン
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 17:43:27.59ID:2Fnz/QvS0
>>92
あれ安そうに見えるけどそうでもないんだよな
食材の半額シールを買って自分で料理するとすごく安くなるけど
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 17:49:38.09ID:rhvE18ei0
別に普通じゃん。

だいたい こんなもんだろ。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 17:53:08.02ID:ifo8SEAF0
食費は最低でも3.5万はかかると思うわ
ここは下げてはいけないでしょ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 17:59:47.95ID:Hj2KkPJv0
>>113
消化機能が落ちてそうだから、せめて鶏ひき肉とかくたくたの野菜とか崩した豆腐とかたくさん入った雑炊を食べな
塩分と酒を控えめで
肝機能障害の人は悪臭を放って死ぬほど迷惑だから、どうか食生活を改善してくれ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 18:08:25.74ID:RsWJ5h6d0
>>80
正しいお金の使い方している
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 18:15:18.96ID:sbYKbhiS0
>>118
前スレでAmazon野菜ジュース高額説もあったよ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 18:16:29.88ID:wn/BNCG60
25000円の使い方下手すぎワロタw
コンビニじゃそりゃ貧相になりますわなwwww
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 18:23:15.88ID:d8a4vq+h0
この偏り方は発達障害なんだろうな
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 18:24:19.86ID:QOr40E4H0
>>33
ゴミ袋はそこまで使わないぞ1人暮らしなら
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 18:28:27.23ID:x/u3qSSI0
>>18
5枚切りということはきみは関西の人間だね
ワトソン君、記録しておいてくれたまえ
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 18:28:34.57ID:TYuhlesc0
この記事は参考の一つにはなるけどさ
菓子パン一個とか食パン二切れだけとか
この食事量だとフラフラしないの

でも昔の人は少ない食事量だったこと考えると
少ない量でもやっていけれる体が作られていけるのかな
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 18:32:35.85ID:u1f7acgL0
食費5万自体が批判されてるのではなく
節約し貯金したいという割に行動してないように見えるスタンスが悪いのであって
別に安けりゃ偉い訳でもなければ、やりたいようにやってるならば文句は言われん
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 18:34:13.38ID:THTLRd3F0
せめて菓子パンでなくサンドイッチ買ったら?と思ったけど、サンドイッチは倍の値段するもんな。

日本ってここまで貧乏になったんだなあ。。。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 18:35:37.47ID:hrumvbXm0
>>16
家賃スマホ酒タバコ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 18:35:52.28ID:JDe1an8o0
>>119
親切だな
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 18:36:27.75ID:TYuhlesc0
私は最近は
朝は納豆30円と豆腐30円とバナナ一本60円
昼は納豆30円と豆腐30円とバナナ一本60円
夜はさつまいもかカボチャ100〜300円煮て食べてる
でもこれだとフラつくので計画を変更予定
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 18:49:55.29ID:DmXZW3k/0
>>33
自炊するなら料理道具など一揃いで 最低10万円はかかると思う
生活保護を受けてる人がコンビニを利用したりして自炊できないのは このような初期投資がかかるせいもある
0138age
垢版 |
2020/12/02(水) 18:50:17.90ID:nxkyfPcs0
こういうホラ記事で庶民は頑張ってると印象操作してるんだろうか
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 19:00:35.52ID:hrumvbXm0
>>119の暖かさが今年のあらゆる寒さに染み入りますね
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 19:09:27.60ID:PWcZkOqF0
飯も作れないやつって絶対無能
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 19:11:15.97ID:PWcZkOqF0
>>138
いつも無能ってイメージしかわかないわ
知的ボーダーなのかな可哀相とは思う
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 19:13:43.89ID:bH1L+1430
まだまだ削れる、と上級の連中がビフテキ食いながら申しております。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 19:59:30.15ID:pDvq3Ch30
食パンにタマネギとマヨネーズとケチャップ挟んで食うとマクドっぽい味になるぞ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 19:59:30.68ID:pFh6iG/t0
ショートニング含んでる食べ物多すぎじゃない?
不健康目指してるんか
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:03:30.33ID:mpwH3HHB0
178cm58kg

これもうアフリカの難民並みにガリガリやん・・
ちゃんとタンパク質食わないとそのうち死ぬぞこいつ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:07:26.32ID:kvQQjnPY0
食育の大切さが分かるね
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:11:14.38ID:pceO/71n0
ちゃんと自炊すれば月2万5千円もあれば
ちゃんとした食事ができるのに。
不器用な馬鹿だからこうなる。
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:11:47.23ID:gDzrJit80
こういう人ってわざと炎上するためにコンビニ使ってんの?
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:13:21.68ID:kgfP/Sar0
>>152
ほんとだよ、野菜ジュースの方がコスト高だし
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:17:09.31ID:2iu8RZLa0
俺でも手取り13万円だよ。
食事は近くのスーパーの惣菜が閉店前になると残り物だけど半額になるから大量買いしているよ。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:17:50.86ID:yVbinAuf0
金が無いと言いながらこんな食生活ならアホだけど
もっと良い内容の食事をするのなんて金銭的には自分次第でやってるのだから
アホなんだろ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:18:01.45ID:xYFkVADq0
25,000円、同額食費だけど

ネットスーパー西友1回5,500を月に3回
成城石井でコーヒーやお菓子や、くら寿司冷凍鰻取り寄せを月に1回、
北海道から美味しいから、牛乳と飲むヨーグルトを取り寄せ。

朝:ごはん納豆海苔味噌汁漬物と、コーヒー。
昼:ホワイトシチュー(鶏肉、ブロッコリー、舞茸、人参、コーン、ジャガイモ)
夜:鰻丼、卵焼き、林檎、ホウレン草の胡麻和え。紅茶。
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:21:04.73ID:xYFkVADq0
>>159
自己レス

先週末はテレワーク疲れ気味だから
西友1回分を減らして
出前館配達料無料だったから
寿司やラーメン出前してもらった。
バナナでセレトニン補い、牛乳でタンパク質は補い。
色々考えるのが楽しい。
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:21:10.82ID:35wpC/zw0
タンパク質は1日50g以上
脂質は1日50g以下

これを守らないと、
確実に寿命は短くなって
50代を超えたらいろんなところが衰えてくるからね
若者への最後通告だよ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:22:13.56ID:bheAJXSR0
低価格で自炊可能って豪語している奴のTwitterのメディア欄を追った事があるけど
もれなくゲロみたいなもんばっかり食っていたわ。モヤシとすだった炒り卵とか。
25000円で大丈夫宣言しているやつのTwitterも機会があったら見せて欲しいわ。

そんな低価格食生活が、いつまでも何年も身体を維持できると思ってるんだとしたら
相当なバカ。「安物食いの健康失い」で破綻するわw (家業が畜産+農業のコンボの人しか25K食費生活とか無理だろ?)
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:24:06.71ID:kGbetKA70
まずパンをやめて、米を炊け、話はそれからだ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:24:29.55ID:35wpC/zw0
あとよくあるのが「1日1食」ってやつ

そんなことをずっとやってれば確実に内臓への負担が増すからね
むしろ小分けで1日4食くらいでもいいんだから
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:24:40.04ID:XlS0jinx0
カロリーメイト箱買いして朝半分、昼残り半分。夜自炊で米は食べず卵とキャベツとかそんな感じ。一日トータルで250円くらいか?これで3年くらい過ごして147cm、28kgを維持している。
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:25:28.50ID:r0yzWqkI0
調味料は案外高い、おいしいもの作るのには、あれこれいるし
光熱費もかかる。 コンビニのは日持ちするし安いし、」おいしい。
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:26:09.00ID:nJe2hlyx0
食費25000円だと1食、280円くらい。
さすがにまともな食事は出来ないような。
自分は1食、1000円以内になるように
努力している。
夜とかは飲みたいしねw
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:26:48.57ID:kGbetKA70
>>162
豚肉、鶏肉、もやしを「ボリューム稼ぐ」メインにして、安売りしてるその時々の食材で回すと
涙ぐましい食卓にはならんよ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:27:04.27ID:xYFkVADq0
>>159
25,000円で済んでいるのは

株主優待で米、果物、おせち料理、飲み物はくる。
出前館の株主優待が8,000円分手元にきたのはあるかも。

持株が上場来高値をつけたら外食しようかな。
4分の1分割後の株価本日539万円。
SARS年と今年の動きは似ているから最近分は3月に買った。


近所のホテルにケーキをたまにだけと食べに行ったら
アベ元総理に遭遇。
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:28:08.87ID:07WKa0nt0
食費同額くらいだけど
トルティーヤとかピザとかしょっちゅう食ってるわ
コンビニ・いなげや・日高屋に行く時点で無駄遣いが多すぎる
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:29:04.15ID:bheAJXSR0
以前食費節約トライしたことあったけど、3年で血液の値が偏ってきたし
結局腹が減っちゃって安価で腹が満たされる炭水化物系くっちゃったりして駄目だったわ。
横浜住まいだけど5万が健康維持の最下限だと思うよ? それ未満でも短期的には行けるけど
長くは続けられない。

せいぜい「貧乏大学生が卒業するまで限定」とかなったら若いから食費けずっても一時しのぎできるけれど
社会人になったらもう無理よ。そもそも定時で毎日会社を退社できないから自炊するのも疲れるんだわ。

派遣とかで定時で帰れるから自炊する余裕がある人にしても
じゃぁそのまま65までその食生活でいけるか?っていうとそれはそれで詰むだろ?

>>163
え?お前何食って生きてんの?
何年位それつづけてるの?
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:29:55.76ID:kGbetKA70
>>168
レトルトカレーでも100円くらいだし、コメ炊いても150円くらいっしょ
1食280円って、意外と夢はあるんだぜー
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:30:01.52ID:xYFkVADq0
>>162
やれる気がする。

むしろ、25,000に株主優待でくる
豚肉やら、お菓子やら食べすぎると
太ることがあるから
ライザップの優待でコロナ落ち着いたら
ジムいき。今回は家でやる器具みたいのもらっておいた。
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:31:44.70ID:kGbetKA70
>コメ炊いても150円くらいっしょ
カレーのっけても、が抜けたわすまん
1合炊いてもせいぜい50円やそこらやろ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:32:21.15ID:fkZgjrdJ0
>>33
100均調理器具包丁は毎月買ってもいいがザルとか1ヶ月しかもたないわけないだろ
炊飯器やトースターや鍋やフライパンやガスコンロは贅沢
深めのホットプレート4000円程度で炊飯煮物焼き物全てすませろ
鍋がはずせるやつが洗い物に便利だ

米の上に肉と野菜やきのこと塩昆布のせて炊けば簡単
5食ぶんは炊けるから冷凍保存する
TKG用に白米も炊いて冷凍 炊き込みとローテする
食パンも片面ずつだがホットプレートで十分焼ける
バターひとかけらとかした上で焼くとうめえ
電気代も思ったほど高くならないぞ
暖房2台とノートPCつけっぱ携帯充電5台で調理はホットプレートと電子レンジだが
電気代月4500円程度だ
茶を淹れるのに電子レンジで湯をわかすのは趣がないので
保温なし電気ポット2000円を追加しても良い

飯冷凍時は茶碗にラップしいてそれに1杯ぶん入れて逆さ肉まん状にまるく包んでから
100均の冷凍用袋に入れるんだ
レンジ使用可能な茶碗に凍ったまるい飯をラップのまま入れてチン
ラップを広げて食べれば茶碗も汚れず洗剤とスポンジ節約
箸とスプーンはスーパーのレジから持ってくると洗い物出なくて良い
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:32:33.91ID:O8bj9RjN0
>>1
食事内容が偏り過ぎてるから普通なら身体に悪いし太るはず
自炊生活してたらもっと健康的に食費浮かせるけどな
自炊出来ないならはよ飯旨嫁を貰え
所ジョージの嫁みたいなんが理想だな
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:33:37.71ID:kGbetKA70
>>176
まぁ一人暮らしだとカネに困らんし、外食が楽ではあるんだが、コロナがなぁ・・・
面倒だけど、まぁワイだと自炊すると2〜3日に1回買い物行って3000円くらいなペースなんで
貯金がモリモリ増えてええ感じやで
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:34:13.65ID:7WdAM0Uk0
なんだこの記事w
頭悪そうなガキの食日記だろコレ
恥ずかしくないのかね
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:35:12.18ID:AmVe+axA0
ハンバーガーは実はバランスがかなり食べ物
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:35:21.16ID:AmVe+axA0
かなりいい食べ物w
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:36:37.42ID:07WKa0nt0
ヨーグルト、バナナ、納豆、魚肉ソーセージあたりが異常にコスパが良い
外食なら立ち食い系のそば屋か居酒屋の昼ランチ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:36:51.43ID:xYFkVADq0
>>159
スロークッカーは、寒い季節には自分は重宝。

焦がすことがないから、
シチュー、焼き芋、朝粥、煮物
なにか作っておく。

テレワークの気分転換が料理。
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:38:33.35ID:KvcTu1RC0
手取り34万
朝、菓子パン2個
昼、食パン4枚
夜、冷凍パスタ2個

こいつならできる
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:38:49.39ID:xYFkVADq0
>>162
ふるさと納税しておくと
鶏ひき肉8KG、豚にく8KG、生牡蠣、
他産地からの果物類が届く
勤務先で流行している。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:39:24.83ID:EB+BQnT30
(135円×7+110円×2+390円)×30÷7+300円×10〈1万円
外食で1万〜1万5000円てことか
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:40:33.53ID:2iu8RZLa0
俺は酒もタバコもやらないから。
だから手取り13万円で何とかやっている。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:41:39.56ID:35wpC/zw0
たとえば鶏のむね肉カレー4人分

鶏肉 400円
ルー 200円
人参玉ねぎ200円
これを作って冷凍すれば、1日200円×4日分なんだよ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:43:17.85ID:zHdBy7lz0
2万5千円使えるなら近くに業務スーパーかOKストアがあればもっと豪華になるだろ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:43:36.93ID:8/XFQ4qY0
せめて100円で買える8本入りのスティックパン食っとけよw
カップラーメンや納豆&卵を食っていた方が余程節約出来るし身体に良いかと・・・
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:44:14.58ID:35wpC/zw0
しゃああああああああああああああああああああああああああああああああ

昇格だああああああああああああああああああああ
昇格だああああああああああああああああああああ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:44:46.35ID:uTCEOli+0
>>183
>>184
わろた
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:46:23.46ID:TkM56BLL0
残りは何に使ってんのよ
この手の話は家計簿がないから信憑性に欠ける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況