X



【歴史】古代史最大の謎「邪馬台国の所在地論争」に歴女が少ない理由…出版界では九州派が優勢?読者層も研究者も男性中心 ★4 [樽悶★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2020/12/07(月) 05:42:17.39ID:+apZBo6N9
 邪馬台国はどこにあったのか――。日本の古代史を語る上で永遠のテーマの一つだ。だが、古代史研究の学界は旧態依然とした“男社会”で、女性の視点がほぼ皆無だという。そうした中で新しい風を吹き込む一人の女性がいる。各媒体で人気の「連載コラム」の著者に聞くシリーズ、第3回は古代史の総合雑誌『季刊邪馬台国』(梓書院)で連載中の「オトナ女子のコラム 晴れ、ときどき、古代史」の著者・藤江かおり氏だ。(フリーライター 岡田光雄)

● 論争が続く九州説と畿内説 出版界では九州派が優勢?

 2〜3世紀の日本列島に存在し、卑弥呼が女王に君臨していたとされる連合国家「邪馬台国」。

 ご存じの通り、邪馬台国の所在地を巡っては大きく「九州」と「畿内」の2つの説がある。これは江戸時代から続く論争であり、令和に入った現在も両陣営の間では熾烈(しれつ)な戦いが繰り広げられている。

 「古代史の世界は一人一説といわれるほど、さまざまな解釈があります。あくまで主流派の傾向としての話ですが、九州説を唱えているのが文献学界(文献学派)、畿内説を唱えているのが考古学界(考古学派)です。また、少しややこしいのですが、文献の中でも『日本書紀』や『古事記』など日本の書物を根拠に主張しているのが九州説の文献学派、その一方で中国の文献である『魏志倭人伝』を根拠としているのが畿内説の考古学派ともいわれています」(藤江氏、以下同)

 九州説と畿内説、どちらに分があるのかは評価が難しいところだ。

 「一昔前までは畿内説のほうが優勢でした。その理由としては、文献学派と比べて考古学派のほうがマスコミとのパイプがありメディア戦略が上手だったこと、考古学は古墳や遺跡など形あるものを根拠としているため説得力があったこと、邪馬台国の所在地を主張する奈良県など自治体もアピールに力を入れていたことなどが挙げられます。また、考古学派は近年の古墳ブームなどの恩恵を受けてきましたが、文献学派はそういう時代の追い風もなく後れを取っている状況でした。しかし、ここ最近は出版業界の売れ行きとして、九州説の本のほうが売れているという話も聞きます。ここにきて、ようやく九州派が息を吹きかえしてきたということでしょう」

※省略

 同コラムの読者層は「60〜70代の男性」であり、また「私に情報を提供してくれる研究者もほとんどが男性」と藤江氏。古代史の世界はいわばゴリゴリの“男社会”だったのだ。

 「研究者にせよ古代史が好きな一般の人にせよ、この世界では支持している説の違いがそのまま人間関係に反映されてしまい、あつれきを生むこともしばしばあります。ネット掲示板などではたびたび議論が荒れますし、現実世界でけんかになることもしょっちゅう…。古代史の世界では、自分が支持している先生を信奉する傾向があり、その先生の説の素晴らしさを証明するために相手を論破しようとする人が多い印象です。また、研究者の中には権力欲の強い人や出世したがる人なども珍しくありません」

※省略

 特に研究者にとっては、長いものに巻かれなければ生活が立ち行かなくなるという事情もあるようだ。

 「古代史研究の世界の一部では、力のある学派が支持している説に異を唱えると、学界内で出世できなかったり、仕事が振られず十分なお給料をもらえなかったりなどもするようです。本来、文献学や考古学などを複合的に考察することで歴史は見えてくるものですし、『A or B』ではなく『A and B』という考え方のほうが視野も広がるはずなのに…。邪馬台国論争は、一般的に当時魏の皇帝が卑弥呼に与えたとされる『親魏倭王』と刻まれた金印が出土されれば、終止符が打たれると考える人もいますが、これからもこの争いは延々続いていくのでしょう」

 藤江氏によれば、古代史の業界は、そもそも女性ファンを取り込む体制が不十分だと指摘する。

 「たとえば古代史の講演会などがあった場合も、派閥や説の違いに限らず男性の研究者は、論文のようにマニアックなテーマを深掘りして話をすることが多いですし、男性の参加者もそういう講演を求めて来ています。しかし、このように“縦に掘る”ようなお堅いテーマばかりだと敬遠してしまう女性が多いため、講演会に一回参加してもその後リピーターにはなりにくい状況です。潜在的な女性の古代史ファンは多いだろうし、もっと女性向けに発信すれば来てくれるはずなのに…」

12/3(木) 6:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201203-00256003-diamond-soci
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201203-00256003-diamond-000-1-view.jpg

★1:2020/12/04(金) 22:37:09.39
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607186062/
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 05:48:57.44ID:3A8UimWI0
温泉が出て料理が美味いとこじゃないとダメだと思う
ヤマタイ饅頭、卑弥呼ラーメン、金印羊羹
さあ頑張って村おこしするだ!
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 05:56:51.94ID:hqhTG5JJ0
邪馬台国以外の地名がほぼ九州で確定してるなら、邪馬台国だけが本州っておかしいだろ
街道も整備されてない時代だから、邪馬台国は九州も上の方だろ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 06:04:07.94ID:aPfmptyb0
筑後川沿いのどこかだろ
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 06:04:46.45ID:68qjhsP/0
卑弥呼を美女として描いた歴史マンガに騙されたアホな男が群がってるイメージ

弟しか卑弥呼の顔を見たことがないんだぞ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 06:09:19.22ID:Ocwqi3SJ0
レキジョとか、女性サマのカネででっち上げられたゆとりって感じ
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 06:14:00.91ID:tji5apGS0
学術を離れて考古学者の権力争いやら利益誘導やら街おこしやらに利用されてるイメージしかない
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 06:15:37.45ID:80WWR5kQ0
邪馬台国の位置の問題は、邪馬台国そのものではなく日本に統一政権は誕生した年代がいつかを推察するための手掛かりとして注視されてるのよね。
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 06:20:28.49ID:7zjmon5g0
卑弥呼とは一人ではなくその時代の神おろしの代表だから歴代の中には男の卑弥呼もいたという説も見た
中国人が来た時はたまたま女だったとかそんなんでねーの
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 06:23:54.14ID:CNzftsRo0
九州人は九州説を唱え関西人は畿内説を唱える
無関係地域の人間しか研究に関わってはならないと学壇は規制すべき
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 06:24:32.85ID:DH1a4zxI0
文献に残ってないだけで似たような存在はあっちこっちにいたんじゃねえの?
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 06:28:22.94ID:68qjhsP/0
美男美女な俳優が演じる大河ドラマに影響されてきるもんな

渡辺謙じゃなく出川哲朗が独眼竜政宗を演じてたらどうだったんだろうね?
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 06:38:52.61ID:BR6s4lR90
おまいら
>でんがな、まんがな
の関西に住みたいか?違うだろて!やっぱ
>豚骨ラーメン+明太子+辛子レンコン
の九州に住みたいよな!
当時のトップアイドルのヒミコちゃんだって同じなんだよ!

結論出たな!w
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 06:40:29.71ID:3A8UimWI0
邪馬台国が発祥ともいわれる邪馬台饅頭!
卑弥呼も入った秘湯、○○温泉!
魏の使者が大陸からもたらしたとも!?金印チョコレート!

がっぽがっぽやなw
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 06:40:46.98ID:WbQ80o6E0
そんなん鋼鉄ジーグの影響に決まっとるわ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 06:42:35.49ID:+thzfzdq0
国って考えるからおかしいだけで、一集落のこと>邪馬台国
それ以外の国も九州地方の集落らしきとこばっかだから
当然邪馬台国って集落も九州だよ
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 06:43:48.44ID:U7o8e4ef0
ヤマタイコクと読むからアホみたいになる 大和とは無関係なのに、少なくとも近畿ではない
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 06:44:24.34ID:l7MUUXWr0
>>8
そりゃ大陸から来たら九州に上陸するわな
中国からの使者は太宰府で引き返した可能性もあるし。
都を海外勢に見せる理由もない。
中国相手に自慢するわけないし、軍事情報は知られたくないし。
他方使者も都に行ってないのバレたくないからお茶を濁す。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 06:44:48.86ID:GWIVb0xI0
単純に言えば地味過ぎるからだと思うよw

三国志のように武将や有名な合戦がある訳でもなく
君主である卑弥呼はただの祈祷師だからw
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 06:47:10.69ID:z8LWgvCv0
二大拠点があった、じゃいかんのか?
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 06:51:45.65ID:+thzfzdq0
>>33
渡れるよ
倭寇はほとんどが一地方単位の中国との密貿易をやってた
その密貿易港もほとんどが九州地方の良港
これらの港はものすごく歴史が古い
古代からすでに中国大陸と行き来してたことがわかってるよ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 06:54:35.37ID:uerh0zpz0
卑弥呼って本当に存在したら神功皇后の時代だぞ
皇室が存在しているのに邪馬台国が存在しているのはおかしいので邪馬台国の存在はデマだと思っている

仁徳天皇の水路も発見されたし素直に古事記や日本書紀を読めば良いと思う
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 06:54:48.20ID:80WWR5kQ0
>>35
ダメ
日本に統一政権が誕生した時期を知るための数少ない手掛かりだから
邪馬台国の記述以降、400年くらい日本に関する記録の空白期間に突入するのよ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 06:57:23.92ID:rQQAMjpc0
歴史には疎くてド素人だけど、まあ普通に考えたら北九州だよな。
関西なんて半島と遠すぎるだろ。
敵が攻めて来ても関西に居たら気が付かないだろw
馬で早駆けしてもいったい何日かかることやら。
今の感覚で考えるとおかしくなる。
電気も無くて灯り1つ無い時代だからね。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 07:00:50.85ID:XncDPUCs0
AandBって狭まってない?
orっていってる方はexorでしょ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 07:06:43.42ID:IjKZWxcX0
>>32
この頃中国には法律や軍隊もあるのに、日本は文字もなけりゃ占いで政治やってるって、日本はかなり遅れてたよな
0049高篠念仏衆さん
垢版 |
2020/12/07(月) 07:15:40.06ID:mdjLEsY90
しかし面白いな。あんな近いのに、
大琉球と小琉球では別の道を歩む
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 07:18:05.72ID:do7OS1oW0
【日本=大阪、大阪=日本】
■日本で初めて首都機能を持った都市大阪
■日本で1000年以上の歴史を持つ大都市は大阪だけ
■1600年の歴史を誇る日本最古の大都市大阪

【大阪の宮都(都城)】
大阪は7回、宮都が置かれている(百済大井宮は場所が曖昧なために省く)。
■難波高津宮(大阪府大阪市)
■樟葉宮(大阪府枚方市)
■百済大井宮(大阪府河内長野市、奈良県広陵町、大阪府富田林市、奈良県桜井市など、諸説あり)
■難波宮(難波長柄豊碕宮)(大阪府大阪市)
■難波京(大阪府大阪市)
■難波京(大阪府大阪市)
■(南朝)天野行宮(大阪府河内長野市)(金剛寺)
■(南朝)住吉行宮(大阪府大阪市)

【大阪の天皇】16人(天皇陵の数)
■仲哀天皇■應神天皇■仁徳天皇
■履中天皇■反正天皇■允恭天皇
■雄略天皇■清寧天皇■仁賢天皇
■繼體天皇■安閑天皇■敏達天皇
■用明天皇■推古天皇■孝徳天皇
■後村上天皇

【東京の天皇】4人(天皇陵の数+上皇+今上天皇)
※明治天皇は京都府に陵墓があるために省く。
■大正天皇■昭和天皇■上皇陛下(平成)
■徳仁天皇(令和)

【1600年の歴史を誇る大阪の世界文化遺産】
百舌鳥・古市古墳群(49基)
http://imgur.com/qo7pZDB.png

【たった61年の歴史しかない東京の世界文化遺産】
国立西洋美術館(1959年(昭和34年)6月10日開館)
http://imgur.com/JmKYpWP.png
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 07:20:03.00ID:Uxbmdd0b0
邪馬台国の時代が好きな歴女が少ないってイケメン出しようがないからじゃねーの?
出てくる男卑弥呼の弟くらいだろ
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 07:27:57.39ID:uerh0zpz0
>>50
オール大阪のワクチンの結末を見るに大阪人に出来るのは自分のチンポを弄って気持ち良くなることだけだと思うな
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 07:28:29.21ID:paBfo/Iz0
>>37
神功皇后も仁徳天皇の水路発見も100年くらい時代がズレてね?
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 07:36:11.89ID:uerh0zpz0
>>54
崩御した神功皇后69年は西暦に当てはめると西暦269年になる
昔の年号を西暦に当てはめるのに意味はないって人も居るけど取り敢えず信じておく
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 07:42:58.41ID:JfkfG+rK0
邪馬台国は九州の一地方の小国
大和政権はまた別で邪馬台国はその大和政権含む他の国に滅ぼされた

これが一番しっくり来る

漢倭奴の国王の金印が同じ九州の福岡?で発見されてるから【漢倭奴国と邪馬台国】の繋がりはあるかも知れんが邪馬台国=大和政権は全く別物だと思う
0058高篠念仏衆さん
垢版 |
2020/12/07(月) 07:43:36.56ID:mdjLEsY90
神武東征に出て来る人名で
東にどんな人住んでいたのか想像するしかない
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 07:50:35.36ID:paBfo/Iz0
>>56
倭の五王から逆算したら無理臭い
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 07:53:06.79ID:LvOHCIrr0
野球なんかもそうだけど、女はそれ自体が好きなんじゃなくて、それのイケメンが好きなだけ。
古代史はモブばっかで、名のある人物も飛鳥時代まで降らきゃならん。
歴史は名さえあれば好きにイケメン化できるけど卑弥呼は女はだからな…
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 08:01:52.23ID:LBmPMVCq0
>>18
九州説を唱えてるのは九州人だけじゃなくて大分の日本人
畿内説を唱えてるのが京都大学系の学者と一部の関西人だけだよ。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 08:05:06.29ID:LBmPMVCq0
>>29
伊都国や奴国で現在の郡や市くらいの大きさで
邪馬壹国はこれらの集合体で北部九州地域全体のことですよ。
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 08:09:51.41ID:U7o8e4ef0
来たのは役人だからな 冒険家とは違う 適当な事書いて報告しだだけ そんな奴らが近畿まで行くと思うか? 
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 08:10:02.77ID:LBmPMVCq0
>>57
>邪馬台国は九州の一地方の小国
>大和政権はまた別で邪馬台国はその大和政権含む他の国に滅ぼされた

701年まで九州に倭国があったんだって
九州の倭国が大和政権に滅ぼされたのが701年
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 08:11:53.90ID:uw6HR8yP0
食物作りの栄養素で窒素リンカリウムは必要不可ですよ
窒素が多すぎると実がなりにくくなるのでわざわざリンを入れたりするから
火山灰で育たないは偏見ですよ
より強い品種になるでしょう
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 08:13:43.97ID:6bEPuAdA0
当時、日本へ侵攻してきた侵略者である天皇の祖先から見れば
邪馬台国=邪魔な大国
卑弥呼=御霊を呼ぶ卑しい祈祷を行う首領
ということだろう。
卑弥呼は実際は男だが、
女ごときが首領をしている弱い国だと侵略者である天皇の祖先が兵士たちに言い聞かせたのだろう。
侵略後は歴史から抹殺。
ちなみに出雲は侵略の玄関口だな
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 08:14:07.97ID:LBmPMVCq0
>>68
魏から派遣された張政は倭王に任命する使命を帯びて来てる
倭王に会わずには帰れないから倭国の王都までは行ってるが
近畿までは行ってないな。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 08:14:48.19ID:gMwxRYol0
九州説は弥生後期の九州での有力者の減少とか
弥生時代の畿内の発展とか知らなくて不勉強なんだろ

弥生前期で最大規模の水田の奈良・中西遺跡とか
年輪法で紀元前52年に伐採された柱のいずみの高殿とか
共立のあとと見られる飾り耳が特徴の近畿式銅鐸と
はみ出す太い横線が特徴の三遠式銅鐸の
両方の特徴を併せ持った滋賀県大岩山遺跡の銅鐸135cmとか
近くにある伊勢遺跡とか
その後出来る纏向遺跡のこととか知らないだろ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 08:17:13.58ID:LBmPMVCq0
>>71
3世紀頃は未だ日本列島の大部分には縄文系の人達が暮らしていた
現代日本人と同じような人がいたのは北部九州地域や出雲地くらい。
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 08:20:26.98ID:paBfo/Iz0
>>73
近畿で何が出たって所詮、女王国から東に海を渡ってまたある倭種の国の話よ
倭地をめぐり歩いて五千余里の彼方にある、絶遠で詳細の分からん国とか
どんだけでかかろうが関係ないとしか
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 08:20:39.94ID:LBmPMVCq0
>>73
年輪法では建物の年代は分からないよ
材木の育った年代が分かっても何の意味もない。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 08:23:33.71ID:LBmPMVCq0
>>47
北部九州地域や出雲地方では紀元前の硯等の文房が出土しているね。
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 08:24:26.57ID:N8PvDid80
>>78
> 年輪法では建物の年代は分からないよ
> 材木の育った年代が分かっても何の意味もない。

伐採された年代≒建築物に使われた年代
と考えて良いのでは?
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 08:30:17.39ID:hAKcVSp60
箸墓古墳に群がった古墳ガールも邪馬台国には興味を示さなかった
義歯倭人伝を知らなかったわけでなく、直感的に関係ないと分かったから
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 08:30:49.24ID:gMwxRYol0
>>72 張政が邪馬台国に行ったとは技師倭人でのどこにも書いてない

>政等は檄を以って壱与に告諭す
張政は台与に檄(公文書)で告げて諭して
>壱与は倭の大夫、率善中郎将、掖邪拘等二十人を遣わし、
>政等の還るを送る。
台与は率善中郎将と掖邪拘等二十人を遣わし、政等の還るのを送った

>>77 所詮て言葉を卑弥呼の時代の100年前には没落してた九州に
そのまま返すよ
てか魏志倭人伝の中でも不確かな記述部分を取り上げてるけど
それよりは物的証拠の方が意味を持つと思うよ

>>78 それは学者に対する挑戦だな 学者に言って覆してみればいい
0085高篠念仏衆さん
垢版 |
2020/12/07(月) 08:31:38.72ID:sATcaDOw0
>>38
奪い合いするように百済新羅の話が出てくるんだよね
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 08:34:54.66ID:LBmPMVCq0
>>81
材木は製材する際に周りの部分が切り落とされるから伐採された年は分からないし
木を伐採しても乾燥させないといけないから直ぐには材木として使われない
なので年輪法では建物の年代は分からない
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 08:36:23.38ID:LBmPMVCq0
>>86
古い建物から出た古材を再使用する場合もある
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 08:38:02.17ID:LBmPMVCq0
>>84
年輪法とか言ってる学者は似非学者ですよw
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 08:38:38.23ID:paBfo/Iz0
>>84
そら不確かだよ
女王国から東に海を渡ってまたある倭種の国なんか行ってねえんだから
しかも周旋五千余里の向こう側にある絶縁の畿内なんか
そらお歯黒オバケの歯黒国くらいにしか思われてないわ

古代の日本がどんなものだと思われてたのか
古事記に書かれた国産みを参考にしてみたらいんじゃね?

古事記に書かれた日本の国産み
淡道之穂之狭別嶋、伊豫之二名島、隱伎之三子島、筑紫島、伊岐島、津島、佐渡嶋
大倭豐秋津島、吉備兒島、小豆島、大島、女島、知訶島、兩兒島

魏志倭人伝に書かれた日本の姿
参問倭地 絶在海中洲島之上 或絶或連 周旋可五千餘里
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 08:43:24.31ID:uerh0zpz0
邪馬台国って戦で不利だから魏に助けを求めたんじゃないのか?
だけど軍を派遣して貰えなくて張政が来ただけで結局、狗奴国に滅ぼされたから歴史から消えたってだけだと思っている
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 08:52:34.12ID:uw6HR8yP0
>>83
箸墓は築紫や日向に都置いてるので九州説ですよ
稲作も弥生時代じゃ新しいすぎて熊本は縄文から始まってるから
関東ロームじゃ水捌け悪くて根腐れするのでわざわざ九州習ってリンや石灰入れるぐらいですよ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 08:53:37.43ID:cypfJ8zf0
>>92
トヨが即位したのだから狗奴国に滅ぼされたとの推測は明らかに間違い

卑弥呼死去、トヨ即位までの間に国が分裂して内戦で死者多数とまで書かれててこの時に攻撃されたら明らかに負けてたのにそうなってない。
卑弥呼が死んだら狗奴国は戦う理由がない。卑弥呼が狗奴国の男王の卑弥弓呼と仲が悪いと書かれていて個人的確執があったかのように思える。例えば卑弥呼が連合国の女王になった時に反対したとか。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 08:54:12.65ID:cnOu342y0
>>72
>近畿までは行ってないな。

しかし、四国の「阿波」に来ている。   @阿波   
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 08:55:21.56ID:cnOu342y0
>>73
碌な弥生集落遺跡や資源の無い畿内に、「邪馬臺国」など興る訳がない。  なにを考えているんだか。   @阿波   
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 08:55:55.66ID:gMwxRYol0
弥生時代の九州の中期の有力者の数は乱立ともいえるんじゃないか
三雲・井原、須玖岡本、吉野ヶ里・二塚山、桜馬場、桶渡、立岩、峯、隈・西小田
そして弥生末の卑弥呼の時代には伊都と奴国周辺くらいで吉野ヶ里は派遣場所
弥生後期になると東海まで発展が見られる登呂遺跡
九州の有力者が東に移転したとも考えられる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況