X



「虫は動物じゃない」という子も 国際調査で浮かぶ課題 ★2 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/12/09(水) 11:37:07.19ID:29NSyzpV9
 小4と中2の理科と算数・数学の教育到達度を測る、4年に1度の国際調査(TIMSS(ティムズ))の結果が公表された。両教科とも高い水準を維持した一方で、学習が「日常生活に役立つ」と答えた中2の割合が低いことや、デジタル化への対応の遅れなど、さまざまな課題も浮かんだ。

回答から見える、言葉の理解への不安
 今回、小4の理科の平均得点は03年以降で初めて低下した。ただ、筑波大付属小学校(東京)の佐々木昭弘副校長(理科教育)は「前々回よりは高く、大きな学力低下とはいえない」とみる。

 一方で、気にかかることもある。毎回同じ問題を出して比べる「同一問題」の記述問題で、日本の平均正答率が落ちていることだ。小4理科の選択問題は前回調査より0・5ポイント上がったが、記述は3・5ポイント下がった。中2理科も記述が2・0ポイント下がっている。

 また、正答率が国際平均(45%)より低い37%だった、さばくの絵から「生き物」を探す小4理科の問題でも、「日常生活の言葉の力が落ちていることがうかがえる」という。「生き物という言葉に、虫も草も木も入るということが理解できていない。実際、小学生の中には『虫は動物じゃない』と言う子が結構いる。生き物、動物、虫、昆虫、植物といった言葉の意味が正しく理解されていないのではないか。国語など他教科と連携する理科授業がますます重要になる」

 また、今回の調査で、「理科の勉強は楽しい」と答えた児童生徒は、小4は92%と国際平均(86%)より高かったが、中2は70%で、平均(81%)より低かった。佐々木さんは「中学では学習内容が難しくなる分、教員は専門知識の押しつけではなく、わかりやすい授業を心がける必要がある」と指摘する。

 数学では今回、中2の平均点が過去最高となった。

 藤井斉亮(としあきら)・東京学芸大名誉教授(数学教育)は「『ゆとり教育』でスリムになったカリキュラムが改められ、学びの充実が図られた結果と言える。さらに、データの活用など統計分野の学習が補強され、『資料と確からしさ』の領域で年々得点が上がっていることも、全体の得点上昇に貢献したのではないか。未履修分野でも、考えて解いている子どもが小中ともに多いのも、日本の特徴だ」と評価する。

 好成績でありながら「数学の勉強が日常生活に役立つ」と答えた中学生は国際平均より低いが、藤井さんは「新学習指導要領では、日常の事象と数学のつながりを強く意識させるようになっており、この乖離(かいり)も徐々に解消されていくだろう」とみる。

「教えられた通りの正解を求めすぎるのは日本の課題」
 数学オリンピックの入賞者も輩出する、栄光学園中高(神奈川県)の数学教諭、井本陽久(はるひさ)さんも「TIMSSのように知識で正解できる問題は、やらせれば点数は上がる。ゆとりから学力重視に変わった成果だろう」とみる。

 ただ、教育が「学びの躍動感」…(以下有料版で,残り2019文字)

朝日新聞 2020年12月8日 20時02分
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14724677.html
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607471154/
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:56:39.48ID:r/iC6D5V0
虫は哺乳類と爬虫類どちらに分類されるんだっけ?
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:56:50.73ID:HabpdQZI0
ネトウヨは虫って事?
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:56:53.43ID:DUepsFsu0
ゆとりというより、自然に親しむ機会の喪失。
国はデジタル教育を推進してるけど、逆。
アナログで実体験を増やさないと科学教育はダメになる。
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:56:53.88ID:AHbjP3QT0
ここで「虫は動物じゃない」と騒ぎ立ててる連中って、多分両生類とか魚類とか爬虫類の階層で見てて、
「哺乳類&鳥類=動物」といった捉え方してるんではなかろうか。

ここで言う「動物」はドメインを指す言葉なんじゃないかと。

詳しくは↓の資料見ればより理解できるんじゃないかなと。

https://www.cscd.osaka-u.ac.jp/user/rosaldo/polysemic_animal_term.html
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:56:56.51ID:dB0qqbh30
いや、ほんとそれは定義によるからなぁ
バイオ屋としたらウイルス以外、ハイ生物!なんだけど
じゃあ植物と動物では?っていうと意外と例外がいるにはいるから
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:57:02.68ID:2yyfEbfJ0
>>93
ヒドラのエサ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:57:47.98ID:wqfQSGuH0
「あいつに動物扱いされた。絶対許せない」
「お前動物やんけ」

こういう大人になっちゃうぞ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:57:51.68ID:wytd+0es0
>>52
その辺の階層が整理されてくるのが遅くなってきてる…って話じゃない?
だとしたら何が原因なんだろうね
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:58:03.04ID:0UVyqC3r0
節足動物やん?
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:58:07.44ID:BJRd7F/B0
>>91
>>72
ゾウリムシはアルベオラータであってアニマルではない
動くかどうかだけでanimalia(動物)に分類されてるわけじゃない
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:59:17.54ID:wqfQSGuH0
>>111
キノコは野菜?🍄
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:59:38.31ID:vqL+ksi30
日本列島は日本人の者とか言ってるアホも多い
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:59:52.47ID:0UVyqC3r0
ていうか小さい頃に親しむ図鑑が大体
「どうぶつの図鑑」
「むしの図鑑」
「とりの図鑑」
「さかなの図鑑」てなってるから

魚は動物じゃないと思ってる子も多いと思う
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:59:53.02ID:LKIVarXd0
>>106
いろんな解釈があるから、こういう場合はどの認識で捉えるべきかが定義されてることが重要。
それもなくテストすりゃ、人によってバラバラになるさ。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:59:55.35ID:wytd+0es0
クジラは魚類だけど鯨は魚だと主張したい
ああいう形で水中に暮らしててしかも食えるなら全部魚でええやん?
魚類とは認めないけど
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:00:03.37ID:7VBL/FVV0
何の話してるかで「動物」の定義は変わる気がする
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:01:06.84ID:dB0qqbh30
>>118
理学修士(分子生物学)だけど
系統とか分類苦手だわー
ああいうの好きな人マジで尊敬する
ジャンルとして楽しそう
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:01:27.78ID:wqfQSGuH0
法律では人間は生物じゃないことになってるし、
ウィルスは生物になってる。

世の中そういうもんだ。真実は1つだけじゃない。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:01:46.35ID:RHnjUuDu0
>>128
椎茸は動物だよ
舞茸は植物
シメジの仲間は菌類
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:02:04.99ID:V6SG5Fi00
生き物ではあるけど動物ではないんじゃないの
こんなの初耳だ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:02:30.23ID:XlYRVu/P0
バカばっかり
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:02:35.89ID:BJRd7F/B0
>>123
いや虫が動物かどうかにいろんな考え方はないw
習慣や言葉の違いとかではなく理科の問題なんだから少なくとも学術的にanimal界に分類するかを聞かれてるんだよ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:02:53.11ID:tKVtJkr/0
コトバンクを検索
虫類(読み)ちゅうるい
精選版 日本国語大辞典の解説

?名? 人や獣や鳥類、また、魚介類以外の昆虫などの動物の総称
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:02:54.07ID:6tXOg9ww0
中学になると知的好奇心が落ちるのは受験を意識させられるからだろ
大学受験が子供をダメにしてる
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:02:54.86ID:+ddTb2hq0
動物には狭義にヒト以外の哺乳類、獣、という意味もあるだろ日本語としては
英語のanimalだってそうだ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:03:05.32ID:CK+4H0kp0
「動物も植物も虫も生き物だから大切にしましょう」
「ゴキブリは?」
「抹殺なさい。今すぐに」
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:03:25.51ID:L1UZCFbm0
なんか元記事の抽出が作為的な気がする

>生き物という言葉に、虫も草も木も入るということが理解できていない
これと
>虫は動物じゃないという子が結構いる
これは同じ事を意味しないよね

国語力の調査であれば虫は動物じゃない、という意見の方が正しいよ
ありとあらゆる日本語の文章を検証すれば「動物」という言葉は虫や草や木を省いて使うことの方が圧倒的に多いはずだし
生物と動物を故意に混同して現代の子供はバカだとミスリードさせたい意思があるんじゃねーのこれ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:04:14.04ID:QNaQzuq/0
精子は動物
卵子は動物じゃない
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:04:18.49ID:HfnLrVfS0
>>1
> 佐々木昭弘副校長(理科教育):
> 生き物、動物、虫、昆虫、植物といった言葉の意味が正しく理解されていないのではないか
> 国語など他教科と連携する理科授業がますます重要になる

それは難しいよ……

国語はむしろ言葉の多義性を教えるものだし、
www.cscd.osaka-u.ac.jp/user/rosaldo/polysemic_animal_term.html
(ここでは”動物”の3とおりの意味を示してるけど、
この最初の分類(植物〜動物)ですら、現代の生物学では正しくない)

理科は……科学の”定説”ってのを教えるわけだけど、その定説が古くて使いものにならないことが多いからなあ
(じっさい、いま学校で教えられている5界説は、すでに生物学では否定されてる
おおかたの合意があるのは3ドメインくらいまでだけど、
それでも分子系統図は、もはやツリーというより枝がからみあったネットワークになってるからね)
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:04:22.09ID:V6SG5Fi00
国際調査っていうと全世界同じ問題出して日本語文化の弱点とカチ合ってるってことはないよな
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:04:51.88ID:wqfQSGuH0
>>149
精子ってウィルスみたいなもんだろ?
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:05:16.51ID:t2HxWNvG0
虫って動物ってより、反応するだけの機械的な物質に近いからな
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:05:35.68ID:495cxJ630
虫が生き物なのは知ってたけど
動物とは思ってなかったよ!
まあ動くけどさあアニマルなイメージ=動物
魚も魚で動物じゃないと思ってました
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:05:57.59ID:LKIVarXd0
>>139
理科で教えた範囲でのテストであれば問題無いよ。
それで成績が悪いなら、確かに理解度が低かったというだけのこと。
教えてもいないことで そんなことも知らないの 的なことであれば、そりゃ違うぞって話。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:06:20.16ID:o27lptyY0
早送りで見たらキノコとかも動物よな
人間みたいに要らんことする無駄な脳みそいらんらしい?
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:06:26.71ID:Mlvh2V4w0
>>39
小鳥どころかアリでさえ反撃しようと噛んでくるのを知るのは
大切な経験だよ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:06:52.29ID:5NzLq+7/0
>>1
今の子供は早くからネットに触れて自分は言葉を既にたくさん知ってると思いこんでいるから正しい意味を上書きできない
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:07:05.57ID:r0rfNzOL0
SPI試験的な

誰が虫を動物と決めたんですか?
私の中では虫は昆虫です!
害虫は滅ぼせばイイので昆虫ではないです!
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:07:30.18ID:Mlvh2V4w0
>>23
イメージ的に哺乳類が動物だけど
動く物だからな
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:07:49.98ID:4wzG7Gev0
今小2からなのを小4から理科やるようにしてもいいんじゃないか?
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:07:53.35ID:sFPg4W//0
ワカメも植物じゃないからね。
ワカメも忘れないで。
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:08:32.14ID:J/d31L8A0
虫は動物ではなく宇宙から来たんだろ
詳しくはスターシップトルーパーズを参照しろ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:08:45.45ID:jyM61imO0
青虫が葉っぱ食ってるとこ大好きだったわー
特にアゲハチョウの幼虫
スベスベしてて時々怒って臭いつの出してくる
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:08:50.56ID:gihvw4yZ0
>>1   ミドリムシは、
  「単細胞生物は動物/植物の区別が難しい」  という話の好例として挙げられることが多い。
  
     これはミドリムシ植物がボド類のような原生動物と緑色藻類
   との真核共生により成立したと考えられる生物群であるためである。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:09:11.11ID:DGm9HcmL0
ごめんなさい
俺も草や木は生き物として理解してません
草や木も生き物なんか?
こんな教育は受けてなかったから、今更生き物って言われても無理
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:09:19.55ID:8c8UGySk0
動物って獣だと思ったわ
虫は虫
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:09:20.69ID:pVPhtJPM0
動物=獣=哺乳類で使われる場合があるから
そこらへんの前提はきちんとしてほしいと思う
ついでに鳥綱と爬虫綱はいい加減整理してほしい
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:09:23.43ID:Cg8lXKZc0
虫はぁロボットですね
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:09:42.17ID:wXvLOco30
凄いなあ都会は
そういえばなんかの都内の子供向け施設でゴマダラカミキリ
有り難そうに展示してあってびっくりした事あったな 害虫なのに
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:09:48.03ID:dB0qqbh30
>>152
林産物ですね
野菜は毎年植えて採るもの
果物は木になって毎年むしれるやつ
キノコはなんか山にいるやつ扱い
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:10:06.73ID:cgg4TF5/0
>>50
同じ単語でも理科での定義と日常の語彙とに差異があるんだから仕方ないだろう

多分同じテストで英語ではanimalsとinsectsで聞いてると思うけどこれをanimalsとbugsで聞けば英語圏でも日本と同じ間違いが増えると思うよ

この点をもって教育が云々と言うにはあまり意味がないと思うよ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:10:20.79ID:t2HxWNvG0
動物・植物・虫って区分してもいいぐらい
虫は独立した存在だと思うわ
あれ構造も動きも異質過ぎる
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:10:44.26ID:4cpXEUsh0
>>146
某新聞のいつもの手口なんだわ
都合のいい「権威」先生に語らせるもんだからバカが引っかかって例によってグダグダになってるw
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:10:45.13ID:UuAmUemV0
>>1
虫は動物だと言うと「間違いではないが、常識が通じない子供達」とか言うだけだろ。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:10:57.98ID:Mlvh2V4w0
>>146
現代語的にはもう意味が変わっちゃってる感はあるよね

でも自ら動く物って定義なら植物も含まれる
虫は動物?鉱物?みたいな質問なら皆、動物を選ぶだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況