X



Go Toトラベル一時停止 事業者補償 旅行代金の50%に 国交相(NHK) [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/12/15(火) 12:28:04.89ID:yYJw5ou39
赤羽国土交通大臣は、Go Toトラベル事業を全国一斉に停止する期間を含む旅行について、予約がキャンセルされた事業者に対する補償を、旅行代金の35%から50%に引き上げる方針を正式に発表しました。

Go Toトラベルは、今月28日から来年1月11日まで全国一斉に停止されることになり、予約の取り消しに伴うキャンセル料は国が補償します。

これに関連して、赤羽国土交通大臣は15日の閣議のあとの記者会見で、この期間を含む旅行の予約がキャンセルされた事業者に対する補償を、旅行代金の35%から50%、1件当たりの上限を2万円に引き上げることを正式に発表しました。

これについて赤羽大臣は「年末年始は最大のかき入れ時で事業者の負担軽減をはかるため、これまで以上に手厚い支援策を講じる」と述べました。

そのうえで「事業者の懸念に対応するため各地方運輸局に相談窓口を設置して資金繰り、雇用維持の支援が行き渡るような体制をつくる。大変なご苦労をおかけするが早期に感染拡大をオールジャパンで封じ込めるためにもご理解、ご協力をいただきたい」と述べました。

田村厚生労働相「もう一度 感染防止徹底を」
田村厚生労働大臣は閣議のあとの記者会見で「今回の『Go Toトラベル』を含めて、静かな年末年始や正月ということで、もう一度、理解をしてもらい、基本的な感染防止を徹底してほしい。ただ、それでも寒くなることなどを考えた場合に、急激に感染拡大が収まるという楽観的な考えを持ってはいけない。今の感染拡大をこれ以上、増やさないよう、再度、この決定を機にお願いしたい」と述べました。

自民 二階幹事長「成果を見守りたい」
自民党の二階幹事長は記者会見で「全国規模で感染拡大が続いている状況であり、これ以上の拡大防止と医療体制を守るためには、日本全体が引き締めて対応するということが必要ではないか。大変な決断だったと思うが、しっかりした効果があがるよう各位の努力を期待し、成果を見守っていきたい」と述べました。

立民 枝野代表「政府の失策 補償措置を」
立憲民主党の枝野代表は党の役員会で「われわれは1か月以上、『Go Toキャンペーン』の見直しを求めてきたが、政府は結局、何の手も打てずにこの事態を招いた。後手に回った対応の結果として、経済活動を止めるよう求める時期が年末年始のかき入れ時にあたってしまい、観光・飲食業により多くの打撃を与えた。政府の失策であり、速やかに補償措置を打ち出すことを強く求めていきたい」と述べました。

NHK 2020年12月15日 12時02分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201215/k10012764791000.html
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 13:29:40.22ID:xa/SJirv0
>>374
おじいちゃんなの?
収益が証券化されてクロスオーバー取引で資金移動する時代ですよ?
すべてが内需に回るわけではないけど
恩恵にあずかって働いてた人も多い
何も実感しないのは仮想世界に生きてるからかと
金融は虚業だ安倍のせいだって人に何をいっても無駄だと思うけどww
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 13:30:54.35ID:qsF4OZ8o0
>>342
あ、個人への給付金とは別で、コロナの影響で経営が厳しい医療機関の経費に対する補填だそうです

個人はコロナ対応機関かそうでないかで金額に差はあったし、マスク消毒不足の時に自前で調達した看護師さんもいる位だから、全員貰っておいて良いと思います

今も重症センターで働いてる人には継続的な手当てとか、一定期間勤務したらまとめて一週間位休めるリフレッシュ休暇を与えるなりを義務付けるとかしてあげて欲しいですね
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 13:31:29.56ID:HqNOsV4R0
>>377
そう、それが万年筆マネーってことだよ。
わかりやすく説明すると、いくら株価が上がっても
日本は豊かにならなかったでしょ?

そもそもさ、安倍ちゃんは円の総量を5倍にしたが、
キミの給料は5倍になったか?ならんよね。

残りのお金はどこに消えちゃったとおもう?
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 13:40:18.64ID:HqNOsV4R0
>>386
原理資本主義がどっから出てきたの?
安倍ちゃんが今回の在任中に円の総量を5倍にした話だよね。
それが原理資本主義とキミは呼ぶの?
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 13:51:45.64ID:xa/SJirv0
>>389
イートはレジデンシャルと違って
影響を受けやすいテナントひいては収益還元率から逆算される不動産価値を守る為だね
トラベルに関してはもう書いた

>>391
それがわかってて安倍政権誕生以降
何もしてないならいつの時代に生きても貧乏だゾ
政治が何かをしてくれるのを期待するじゃなく政治から大きな流れを読むのが大事
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 13:56:45.94ID:xa/SJirv0
>>394
銀行の自己資本比率が傾いたらその後何が起こるかわかる?
コロナ禍どころじゃない人が死ぬ事になる
貸し出し残高はバブル期を超えて過去最高に膨れ上がってる
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 13:59:39.88ID:PvIdevQA0
GOTOなんか止めて、旅行業者に直接金をあげればいいのに
政府は頭が悪いのかな
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 14:12:50.26ID:OCSJqFKI0
旅行業者だけずるいな
潰れればいいのに
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 14:28:08.14ID:VpP/21Lm0
そもそもこんな時期に能天気に数万円得になるからと旅行に行くバカの気が知れん。
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 14:29:05.00ID:HqNOsV4R0
>>405
今行く人はgotoとか得とか関係ないっしょ。
里帰りだったり、年に一度の正月旅行だったり、
行く人は行くよ
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 16:01:59.00ID:HqNOsV4R0
>>407
ちっともなってないやん。
税金をお友達に流しただけで、ポイントサイトと大手の高級旅館が儲かり、
地方のビジホとか旅館はどんどん潰れる。

これじゃだめなのよ。

みんながお金使わないと。
gotoは逆に経済止めてる。

みんながお金を使いたくなるのが正しいんだわ
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 16:42:08.74ID:3g255Ihe0
>>407
そう代理店マター偏りすぎなのは浮き出てきたね
だから次にやるときは手直しすればいい

あとキャンセル料のスレ既存予約には適用して
新規は即止めた方が混乱や追加支出いらなかったろうと思うわ
4都市22日全国27日までは適用のままだしね。

最後については、キャンセル大量ってことはふだん行楽に消費しないか少ない層が
キャンペーンの策につられてお金出してきたって面はあるんだろうし
言いたいことに合致してると思うよ
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 22:47:27.70ID:JTFTa8cs0
>>340
旅行代理店とか旅行業界とか
旅館やホテルや
交通機関とか航空会社とかが救済されるけど
あと居酒屋さんとか飲食業界とか?
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 22:58:25.68ID:yE9BMaAO0
>>328
たまには現実世界で働いてみろw
利益率は重要だが、売上ほどではない。
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 23:10:49.84ID:UtFHBpBv0
飲食・観光業なんてなんぼでも潰れても実生活に影響ないだろ!
こんな業種に税金ぶっ込みなんてふざけ過ぎだろ!
全部潰れてもいいからやめろや!
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 23:13:06.84ID:NQdtfT6e0
>>410
だからそういう補助金は全廃して、シンプルに毎月全国民に一律給付金を配ればいいだけの話。
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 23:17:32.77ID:CmUPZ4au0
50%は何もしなくても金が入る
キャンセルになった分を半額料金で売り出せばキャンセルした客が喜んで飛びつきそうだし
足して100%でマイナスなし
年明けて再開されれば延長も決まってるしウハウハじゃね?
医療機関はじめ他の業種で苦しんでるとこはなんの支援もなし
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 23:56:18.32ID:iq1x3sG60
この政権と言うか現自民党は観光業にあらずんば人に非ずかよ
他にももっと手を差し伸べる国民がいるだろ!
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 11:00:22.87ID:nifBqHfI0
地域クーポンの配布が無くなって困るのは旅行会社じゃなくて地元の店なんだけど?
11月の実績を元に計算して利用可能店に配るべきじゃね?
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 16:22:40.26ID:pCWKPSv50
JR東日本のパッケージだとキャンセルのために出かけないといけないのも何とかならんのか
列車の指定券はみどりの窓口で不使用証明受けて
宿泊施設は自分で取り消して日時と担当者を聞け
そのうえで指定箇所まで証明と取り消し内容送付しろときた
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 17:13:58.19ID:7keFZ1Ki0
不公平だ。
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 17:16:32.65ID:7keFZ1Ki0
こんな業界潰れても問題ない。
税金のバラマキ止めろ
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 17:43:10.92ID:nLPPjTSQ0
また、架空キャンセルできるようになってんだろw
わざと不正できるような穴をつくってるよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています