【建築】ドイツで欧州最大“3Dプリント住宅”が誕生「5人がかりが2人に」 労働力削減も…問われる建築物の著作権 (動画あり) [ごまカンパチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2020/12/19(土) 15:10:07.76ID:iH7wr49Z9
※ABEMA TIMES

https://news.yahoo.co.jp/articles/0b5aaa861c1a6f336e83497f9f1903123fb1c79f
 コンクリートの層が何重にも重ねられている、まるでお菓子作りのような風景。
ドイツで建設中のこの住宅、実はこれまで医療やさまざまな分野で活用されてきた3Dプリンターによって作られている。

【映像】まるでケーキ作り? “3Dプリント住宅”建設風景 ※リンク先に動画あり
https://abema.tv/video/episode/89-71_s10_p1523

住宅は広さ380平方メートル、3階建てのアパートとなる予定で、3Dプリンターを使った建築物としてはヨーロッパ最大。
建築会社の担当者は
「ドイツには非常に高い建築基準がありますが、この技術は基準より劣ることはありません。私たちが建てる家は、非常にエネルギー効率が高く、
遮音性にも優れています。もちろんデザイン面でも3Dプリンターを使えばイメージするすべての形を作ることができます」と語る。

厳格な建築基準をクリアした上、エネルギー効率も高く、イメージ通りに仕上がるという、欠点がまるで見当たらない3Dプリント住宅。
実際に現場で作業している建築請負業者の声を聞いてみた。

「1階部分のプリントには2人で25時間かかりました。通常は5人がかりで5日かかるものです」
「今、建設業界は若者を取り込み、次世代への継承が課題になっています。私たちは3Dプリンターを使った建設プロジェクトで建設業界を変えたい。
そして、こう言いたいんだ。我々が担っている建築作業はスタイリッシュで魅力的なものだとね!」

この3Dプリンターを使った建設プロジェクトで建設業界を変えたいと話す建築請負業者。
今後、3Dプリント住宅がスタンダードになる日がくるのだろうか。
ニュース番組「ABEMAヒルズ」に出演した建築家でモデルのサリー楓氏は「デジタルファブリケーションなどこれまでになかった新しい建物の作り方が現れている」と語る。

「3Dプリント住宅によって、これまで住宅を購入できなかった方々にも提供できるような、低価格の住宅が現れてくるのではないか。
ただ、日本では地震や台風などの自然災害の被害が多く、建物本体には積極的に使用されていない。安全基準や法制度も追いついていないのが現状。
一方で、被災地の仮設建築や、建築物の内装などでは活用が模索されていると思います」(以下、サリー楓氏)

「こういったデジタルパブリケーションの技術が発展してくると、作る技術も高まってくる。作る技術だけでなく、3Dスキャンのような読み取る技術も発達してきている。
お寺などの建築物を見て『いいな』と思ったものを3Dスキャンして、データ上に保存したり3Dプリンターで再現したりすることが可能になってくるのではないか」

技術の発展により大型な建築物までコピーが可能になったことで「建物の著作権が守られないのでは?」という意見もある。
日本では、物品の形状、模様、色彩や建築物の形状(内外装)などを創作者の財産として保護できる「意匠法」(2020年4月1日に改正)と呼ばれる法律があり、
意匠法の第1号には「代官山 蔦屋書店」が登録されている。

「今まで著作権は文章やアート、印刷物など身近なスケールのものに適用されてきた。建築物のように大きくて複雑なものを真似することは難しく、建築の著作権は曖昧な領域だった。
ところが、技術の発展によって建築物の“コピー&ペースト”が簡単になり、一定の権利を守る必要が出てきた。そういう経緯もあって、今年4月1日に意匠法の改正が起きたのだと思う」

すでに建築物の権利に絡んだ裁判事例もあるが、サリー氏は「法律の適用範囲は慎重に考えないといけない」と指摘する。
「あるコーヒー店の建物と似た別のコーヒー店が建設されたことで裁判になったり、あるアパレルのブティックで建物の外装が他の建築家の提案と
酷似していたことが原因で裁判になったりといった事例があります。作り手、デザイナーの権利を法律で守ることによって、コピー建築の出現を防止することができるが、
法律の適用範囲は慎重に考えないといけない。意匠法でいうと既に『代官山 蔦屋書店』では、大きい本棚や机の組み合わせまで登録されているが、
どれほど厳しく適用するのか、その範囲を考えないと、新しいデザインへを生み出すための挑戦を阻害してしまったり、気づかないうちに著作権侵害してしまっていたりする」

権利を守りつつ、作り手のイノベーションを潰さないために、今後法律が技術の発展とどのように向き合っていくべきか、注目が集まっている。
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 15:10:45.11ID:RkrwmGwo0
メリットしかない
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 15:14:40.77ID:gQHWF7b80
>>1
災害時の一時避難の住宅なんかにはいいかもね

まぁ、外観が似たものはできるだろうけど、外からは見えないところはダメっしょ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 15:23:58.03ID:tB6jT+ai0
フランスが仮設住宅にも食指を示してたけどドイツか
石の文化圏は置くだけでいいんだもんな
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 15:24:31.59ID:GwsFw1390
基礎工事は大丈夫なの?
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 15:31:34.10ID:dezOUBev0
これ、突風で歪んだり飛来物で穴空いたらどうするんだろう
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 15:32:06.43ID:CyJ6XdoD0
耐震性はどうなんだろう
日本の耐震基準クリアしてたら
今後の建築業会の在り方も大きく変わるのかもしれないな
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 15:34:04.28ID:CyJ6XdoD0
凄いな…AIといい
あらゆる分野で人手が不用になってきてる…
こりゃ地球人口削減5億人計画立てるわけだね…
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 15:35:31.06ID:DCdi+t5F0
エウロペのヌルい環境ならそりゃそんな安普請でいいだろーがよー
ジャップの超絶湿気と高温低温の差、耐震性考えりゃこんなもん机上の空論よ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 15:35:45.05ID:Lmm8HI6w0
>>1
著作権制度が現実にそぐわないんだよ
文化を守るとか言いながら金のために独占してるだけじゃないか
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 15:40:28.24ID:Q6GkvZ4D0
著作権の前に地震がな

現在は机上の空論で何年かしたら弱るとかありそう
人柱
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 15:43:52.72ID:207mbE/w0
コンクリートに見えるのが発泡スチロールだったら面白い
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 15:44:28.22ID:bwV8eZ+50
>>24
継ぎ目がないから最強ちゃうか?
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 15:44:44.69ID:D4/sppWi0
インクの素材って何なの?
強度的に大丈夫なのかな
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 15:45:20.94ID:y0ED/doS0
接合部がなくて全部一体だから下手な木造安普請よりは耐震性能が良さそう
FDMタイプの3Dプリンタは積層方向のせん断力に弱いから流石に鉄筋コンクリートには勝てないだろうけど
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 15:47:43.13ID:P+4w+OZN0
これならログハウスの方がええ
0039芋田治虫
垢版 |
2020/12/19(土) 15:48:12.67ID:2UCRrZua0
これは、ほぼドイツとその周辺国がモデルの国を舞台にした、事実上のフィクションではあるが、近い将来ドイツか、今は分断されてても、のちに統一した国で、起こりえないかもしれないし、起こりえるかもしれない。
また、ここまでひどいことは起こらないが、この物語に書かれていることの半分前後は、十分起こりえることである。
もちろん、この物語に書かれていることだけでなく、それ以上に酷いことが、今は分断状態にある国では、いつどこで起きてもおかしくないとは言わないが、統一した後には、十分起こりえることである。

統 総トうカッカトはドコのドイツナンでスカ

大きな戦争を起こし、多くの人々を殺して傷つけた、nという国がその戦争に負けて、西g、東gという2つの国に分断された後、長い年月をかけ、西gと東gが統一して、gという国を建国した直後に、gの政府が、統一に反対した人達を攻撃したとき、僅かな人達が疑問に思ったし、中には統一を後悔する者もいたが、gの多くの人々が一緒に攻撃した。
自分はまだ子どもで、統一に賛成していたので、疑問に思わず、一緒に攻撃した。
しばらくして、gの政府が、東gと西gが統一することに力を尽くした、東gと西gの指導者達及びgの初代の指導者を、批判したり評価しない人達を攻撃したとき、少数の人達が疑問に思ったし、少数の人達が、gの政府を批判したが、やはり多くの人達は一緒に攻撃した。
自分は、gの初代の指導者及び東gと西gが統一することに力を尽くした、西gの指導者を尊敬していたので、疑問を抱かず、一緒に攻撃した。
その直後、東gの人達と、西gと東gが長年属国にしていて、西g及び東gとはもちろん、西gと東gが統一した後も、もめ事が多い、※ファシリアールの人達と、※ワイマールクセンの人達を、gの政府が攻撃したとき、少なくない人達が疑問に思ったし、少なくない人達が、gの政府を批判したが、半数以上の人達は一緒に攻撃した。
自分は先祖が、ファシリアールの隣にあり、nが大きな戦争を起こす前に、植民地にした、oという国の移民であり、自分は、gの政府の攻撃に疑問を感じたし、自分の家族や親族の中には、不安を覚える人もいたが、しかし自分は、東gも、ファシリアールも、ワイマールクセンも好きではなかったので、一緒に攻撃した。
長い時が経ち、自分も年を取り、gの政府が、oを、nの少年兵だった人で、西gと東gが統一する直前に、多くの人々に支持されるoの指導者になり、oの指導者を引退した後に、しばらくして死んだ後も、oの多くの人達が、oのnの少年兵だった指導者を支持しているから、oはnのような、危険な国になる可能性が高く、自分の国及びoの周辺国の人々を守るためだと言って、oを侵略したとき、自分の一族は、oの移民の子孫だったので、gの政府や人々から攻撃されたが、その時には全てが遅すぎた。
その時、自分達にできることは何もなかった。

※ファシリアール。正式な国名はファシリアール共和国。かつて西gと東gに分断されていた時には、西gに属し、南部にある州とされていて、独立主張が強い地域。
b州×
ファシリアール共和国〇

※ワイマールクセン。正式な国名はワイマールクセン共和国。かつて西gと東gに分断されていた時には、東gに属し、南東部にある州とされていて、独立主張の強い地域。
s州×
ワイマールクセン共和国〇

追伸・この物語の主人公「自分」のモデルは実在します。
もちろん、俺はこの人を良く知っています。
この人は昔はドイツを評価していましたが、今は批判しています。
そして、昔はnやnのような人達の全てを憎み、もちろん、この物語の最後に登場した、nの少年兵で、後に指導者になった人のような人も憎んでいましたが、今はその人を含む、nの少年兵や市民たちは、憎んでいません。
この人は、5ちゃん(旧2ちゃん)などの掲示板や、いろんなブログにも、書き込んでいます。
もしかしたら、今日も5ちゃん(旧2ちゃん)などの掲示板や、何らかのブログを閲覧して、何か書き込んでるかもしれませんね。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 15:48:41.87ID:qBvbhKnI0
宇宙兄弟でみたな
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 15:51:48.52ID:N6wsxCSS0
>ただ、日本では地震や台風などの自然災害の被害が多く、建物本体には積極的に使用されていない。安全基準や法制度も追いついていないのが現状。
日本で3Dプリンター製住宅が普及するには幾つもハードルがありそうだな。
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 15:52:42.52ID:RDFM0xhv0
3Dプリントで新垣結衣を一体作ってくれ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 15:55:48.73ID:RkrwmGwo0
>>30
あとから補強すればいいだけ
普通の家だって耐震性を高めるには時間も費用も掛かる
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 15:55:53.51ID:SSZgX5Tm0
これも建築の方法の一つだろwwwたくさん有るだろ建築何てな無能大工が匠とかwwwwwwwwww自画自賛うるせえよ情弱AIならその上行ってるよ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 15:58:12.93ID:r4WZSWUj0
プリンターの範囲じゃなくなってきてるな
なんちゃら機みたいな名称にならないかな
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 15:59:16.18ID:gyQci2GF0
>>7
日本だとこの構造と規模だと厳しいと思う
3Dプリンタ置くために建設予定地の周囲にかなり広い空間が必要だから
そういう意味でも日本向きではない
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 16:02:49.09ID:6P6XVUkl0
3Dプリント女体まだ?
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 16:03:04.06ID:JBDoHbV60
鉄筋が無いから耐震強度が無い
地震で塀が倒れるのと同じ
建物全体を免振土台に乗せる必要がある
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 16:04:32.77ID:gmPZ4l+00
鉄筋は
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 16:51:24.86ID:6AOexm6G0
>>26
マンション強度どころか自身の頭髪まで偽装
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 16:55:37.85ID:beC1rHHv0
鉄筋、鉄骨が必要なら
それを入れる穴を作って後から差し込んで
溶接すればいい。
工夫次第でどうにでもなる。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:04:01.28ID:uzsJ4Y5B0
毎年毎年いろんな工法でるけど結局プレカットに金物のほうが安くて頑丈だから結局普及しねーんだわ
3Dプリントは日本も竹中がやってんだろ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:13:33.86ID:LmiOx+rw0
うわもの0円物件がやっとです
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:21:41.35ID:MFHHU7Xm0
耐震性はどうにでもなりそうってか繋ぎ目減らせる分同じコストなら普通の建築よりそのうち強く出来そう
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:23:04.19ID:gxn7g5GO0
3Dプリンタでも強度は出せるけど地震の揺れとかはどうなんだろうね
結局は部品を量産した方が効率的ってなるんじゃないの
宇宙でもロボットによる組み立て式になると思う
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:25:50.53ID:dEFCQTj50
内装あたりなら日本でも行けそうな気はする。
作り付けの棚とか
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:31:35.19ID:YU+YyQVL0
凸版とかDNPとか大手印刷会社はもともと建材も製造販売してるし
ハウスメーカー部門に打って出ろよ。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:32:31.73ID:5bwz0hhC0
地震の多い日本では無理だろうw
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:33:33.62ID:40kIaKLp0
天井はどうやるんだ?
空中にコンクリートとどまらないぞ?
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:36:10.03ID:FsjqW4xE0
インクカートリッジの交換に多額の費用が掛かりそうな悪寒
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:38:29.94ID:hlNoDWLY0
というか
樹脂じゃなくてコンクリートなのね

欧米で言うところのレンガ積みと同じやん
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:40:38.91ID:PNkkmP9Q0
>>86
まず実際の3Dプリントを見てみなさい
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:41:05.10ID:6D/9FIl50
ただ人がすめりゃいいみたいな感じの家が安価で建てられるようになったら土地が値上がりするだけなような・・・
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:42:31.21ID:+eDQBzPL0
>>5
これだな
緯度高いとこだと寒すぎて定住無理だろうし
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:42:42.17ID:kBVoacvW0
これは建築分野も実習生受け入れを真面目に検討しそうだなぁ。
今でも実際の建築現場では日雇いとか非正規が多数で
営業して受注する大手も人手をおさえてるんだからな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況