※読売新聞

福島県会津若松市の猪苗代湖で9月、モーターボートに巻き込まれた4人が死傷した事故を巡り、死亡した小3男児の両親の代理人弁護士は23日に記者会見を開き、インターネット上で「危ない場所で子どもを泳がせていた親が悪い」などと中傷する書き込みがあると指摘した。「4人はボートが徐行すべき区域にいた。ボート側が注意する必要があった」と主張し、事故の目撃情報の提供を呼びかけている。

事故は9月6日午前、湖の中田浜沖で発生。千葉県野田市、豊田瑛大(えいた)君(当時8歳)が死亡し、母舞子さん(35)ら3人が重軽傷を負った。複数のボートが現場を往来していたとみられ、福島県警は業務上過失致死傷容疑で捜査しているが、事故を起こしたボートの特定には至っていない。

中田浜は岸から300メートル先が船舶航行区域で、そこまではボートが徐行するよう、警察や地元自治体が決めたルールがある。代理人によると、4人は同区域外で瑛大君の父親(40歳代)が操縦する水上バイクで引っ張ってもらって水面を滑走するスポーツの順番を待っていた。陸側から猛スピードで迫ったボートは事故後、速度を落とさずに通過したという。

ネットニュースのコメント欄やSNS上では「そこにいた方が悪い」といった声があった。父親らの知人は23日、ホームページ(HP)「TEAM瑛大」(https://team-eita.com/)を開設。当時の状況を伝え、情報提供を求めている。

HPでは、両足を失う大けがをして今月6日に一時退院した舞子さんの手記を紹介。「なんで瑛大なのか。どうして助けられなかったのか」とつづった。父親は代理人を通じて「瑛大を失ったことが何よりつらく絶望している」とコメントした。

12/23(水) 21:41配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f268e8773788f5cfaa86d9e95f2984e62873b634
https://www.yomiuri.co.jp/media/2020/12/20201224-OYT1I50011-1.jpg



【福島】猪苗代湖のクルーザー轢き殺し事件、未だに犯人捕まらず 男児死亡母親は両足切断の重傷★4 [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608778706/