X



【財政】日本政府の歳出、空前の175兆円に到達 新規国債112兆円 財政健全化見通せず★4 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/01/01(金) 17:04:26.63ID:svWpe7099
 新型コロナウイルス感染拡大による経済悪化に対応するために政府は財政を急拡大し、2020年度の歳出総額は空前の175兆円に達した。
新規国債を合計で112兆円発行し、医療支援とともに個人、事業者向けの給付金や「Go To キャンペーン」などの景気浮揚策を実施。日銀も企業の資金繰り支援で足並みをそろえた。

 財務省幹部は今年を振り返り「財政規律は口にすることもできない雰囲気だった」と話す。
麻生太郎財務相は4月の記者会見で「財政健全化には経済成長が必要だ」と述べ、景気対策を優先する考えをにじませた。
その言葉通り、補正予算の編成は3次にわたり、歳出総額は過去最大だった19年度の101兆円を、新規国債発行額はリーマン・ショックの影響を受けて最大だった09年度の52兆円を、それぞれ上回った。

 しかし、かつてない危機に経済対策は迷走する。個人への給付金は当初、一部の減収世帯に限定する方針だったが、与党の反発で一律10万円の給付に転換。
売り上げが落ちた中小企業を支える「持続化給付金」は多額の事務委託費が問題視され、不正受給も続出。観光支援策「Go To トラベル」は感染再拡大で一時停止に追い込まれた。

 日銀は3月、新型コロナで業績が悪化し資金繰りに苦しむ企業への融資を促すため、金融機関に有利な条件で資金を供給する異例の支援策を導入。
同時に上場投資信託(ETF)の買い入れ強化を柱とする3年8カ月ぶりの追加緩和に踏み切った。4月にも国債買い入れの上限撤廃などを実施した。

 政府は今月8日、3次補正と21年度予算などを合わせ、民間投資を含めた事業規模で73兆6000億円の追加経済対策を決定した。
日銀も企業の資金繰り支援を来年9月末まで延長。財政、金融政策を総動員した危機対応が21年以降も続く一方で、財政健全化や大規模金融緩和の「出口」は全く見通せない。

https://www.sankeibiz.jp/macro/news/201230/mca2012300753001-n1.htm

参考:一般会計の歳出と税収、国債発行額の推移
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/2/e/f/0/2ef06457d6e4408db7974d5d69431a56_1.jpg

★1が立った時間:2021/01/01(金) 13:47:25.20
※前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609484001/
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:37:41.18ID:d4oCm9Ma0
>>300
だから財政出動で金を直接労働市場に流すんだろ
公共事業、医療介護、保育、トラック、公務員、研究開発、防衛費、労働者に流せばいいんだよ
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:37:47.63ID:lwMc+8Kb0
●【日銀】総資産690兆円 9月中間決算 過去最高…ETFの購入増、市場機能をゆがめると懸念も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606441248/l50

困窮した国民には金出さずに、株はガンガン買ってます! 
お金はあるのです! 日本国民に出さないだけ!


お友達、金持ちたちに大量に金流してます!!!
格差社会の原因!!!
株高の原因!!!!
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:37:48.75ID:sqzVuhse0
どの国もそうだが国が借金まみれになる理由は非常に単純で
「ユダヤに通貨発行権握られているから」
単にこれだけのこと。
通貨を発行するためにいちいち国債(借金)を発行するから
どんどん国が借金まみれになる。
国が通貨発行権を持つ中央銀行を国有化するか
政府紙幣を発行するだけで資金調達の際に借金をする必要がなくなる。
もちろんインフレのリスクはあるがそれを調節しながらであれば
ましてやデフレ円高の今であれば問題なくできる。
ユダヤは軍事力を背景に脅してくるし暗殺とかも得意だが
彼らの弱点であり強みは世界中の国家の通貨発行権を握っていること。
これに尽きるしそれを国家が取り戻せば
いまのような奴隷状態からは脱却可能。
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:37:50.31ID:cz0pU2Mq0
やばすぎ

大多数の庶民、、、つまりお前らだが、
まったく恩恵ない貧乏人になっているのにな

アベ、スガ自民公明の恐ろしいところは、
国の借金もダントツ悪化してるだけじゃなく、
暮らしも悪化してる人が急増、
苦しい人も増加、
社会保障費の国民負担率も増え、

どの面からも悪化してるところだからな


ちなみに株価も実体経済と、かけ離れすぎてる。日銀の影響がでかくなり。
これも酷いわな
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:37:51.18ID:S93sZlv70
ネトゲの世界みたいに物が生産されたら金が出てきて
物がなくなったら消えれば調整しやすいんだろうけどな
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:37:52.49ID:OP6wVEXI0
今年財政健全化どうのこうの言ってもしょうがないだろ
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:38:00.71ID:fLoaddvf0
>>336
日銀の打ち出の小槌は上級資本家限定です。
株価は上げます。
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:38:08.59ID:tQoaPz8S0
>>339 まだこんな馬鹿みたいなテレビやってんの?電波料の無駄じゃん。
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:38:08.98ID:cpsBDK0m
>>314
利確しないとキャピタルゲインは生じないし、そもそもETF持ってるのは日銀なので、日銀に課税するの?

>>327
通貨創造の理論自体はMMTは正しいと思うのだけど、株価だけがひたすらインフレし物価は置き去りにされることは想定してなくないか?

>>333
それはそう思うけど、それでは俺の疑問は解消しないと

>>338
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:38:12.19ID:pNEP25yf0
>>293
そりゃ日銀当座預金として豚積みしてるから
デフレ緊縮コロナで民間企業が金借りるわけがない

政府支出を増やして財政出動すれば強制的に金が回る
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:38:22.98ID:/6s7cgsB0
>>334
国民にくばっても貯金するわ、海外資本にすわれるし意味がない

日本企業に直接融資したほうがいい設備投資が重要だ
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:38:35.80ID:m5dfVv7j0
コロナはただの風邪と同レベルのプロパガンダだからな
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:38:39.21ID:kk5qYi2t0
だからカネが無くなることを神に願う
たとえその代償に大災害、大惨事が起ころうとも
0377皇帝パルパティーン
垢版 |
2021/01/01(金) 17:38:40.31ID:Na6tA53r0
観光や飲食を助けます?
バカヤロウ!
1番儲かってるのは新薬を作ることも出来ない日本の医薬品メーカーだ。
厚生労働省の官僚たちは天下り先が潤って喜んでおるぞ。
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:38:49.13ID:7IowDfAD0
増税しないとまじでやばいんだよな
あれだけバラまいたんだから国民にとって増税が来たとしても仕方がない事と割り切れるはずだよ
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:38:52.06ID:YAXko7Lg0
>>254
民主党政権時代はリーマンショックの後だったし、
白川総裁の時にはもう既に日本の量的金融緩和は限界に達しようとしてたので、
これ以上やると、後で日本の国民に多大な被害や負担を与えるから、
白川さんはこれ以上の量的金融緩和を嫌がってたんだよ。

しかし、アメリカのFRBなどからの圧力があり、
白川さんは日銀券ルールという歯止めかけながら量的金融緩和を慎重にやってたんだよ。
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:39:05.21ID:wHeEiv+i0
経済ボロボロで、本当は株式も不動産もボロボロになるはずだったのに
ばらまきすぎて、円の価値が下がったせいで、ばく上がり
ちょっと予想外だったわ
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:39:05.09ID:lwMc+8Kb0
■一般人の家計=
収入の中で支出をやりくり ← ★自民党と財務省がやってること(プライマリーバランス)

■企業=
借金をして投資をして利益を上げる。ほとんどの会社が借金をしている
 例)ソフトバンク 有利子負債15兆円

■まともな政府= 
企業と同じで借金をして未来の子孫のためにインフラを投資などをする
国の場合は、日本銀行という子会社を持っており、紙幣を刷ることもできるので
企業よりもさらに特別なことができる存在。


●上場企業も含めて、どこの企業も借金を持っている、
会社が繁栄し大きくなればなるほど負債も大きくなる。
例=ソフトバンク 有利子負債15兆円
コントロールさえできれば企業が借金することは「必要な経営戦略」で、
アメリカでは、借金がない会社は株主に説明が必要


■「借金が多い」500社ランキング【2016年版】 
http://toyokeizai.net/articles/-/150069?page=2
ネットキャッシュのマイナスが1兆円以上は30社、
同1000億円以上は164社。    500位はマイナス125億円



■政府も企業と同じ。

政府は日本国民から1250兆円の金を借りているが、
同時に建物や道路や土地、など様々な資産も大量に持っている(バランスシート)
政府の場合は企業と違って
子会社の日本銀行に通貨を発行してもらうこともできる
国債(政府の借金)を全部返してしまうと生じてしまう問題もある
日本国債は完済してはいけない借金
国債を返してしまうと市中から紙幣がなくなってしまう
国債を使って運用している銀行や郵貯銀行は軒並み困る。

■国債4割買った日銀 迫る「2つ目の副作用」  日経新聞
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:39:39.89ID:VhOTbcBa0
普段から無駄遣いが癖になってるので
いざという時はもう目も当てられない状況になりますね
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:39:43.59ID:tQoaPz8S0
>>357 はっ?こいつ法の下の平等をしらねぇーのかよ。
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:39:49.48ID:lwMc+8Kb0
国の借金を「家計」ではなく「 企 業 」に例えると
借金するのは当たり前!!!!

さらに日本政府は日本銀行を子会社として持っていて
通貨を創れる!!!


■「借金が多い」500社ランキング【2016年版】 
http://toyokeizai.net/articles/-/150069?page=2
ネットキャッシュのマイナスが1兆円以上は30社、
同1000億円以上は164社。    500位はマイナス125億円
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:40:02.84ID:e37EZc8k0
>>226
金はサブプライムローンが焦げたときに高値のまんまだし米ドルはFRBがジャブジャブ
買い捲ったMBSローンも回収できてない状態でまた金利下げてんだぜ?
今の時代、絶対に安全な資産なんかありゃしねーよ
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:40:11.18ID:lh/QaGQG0
俺の見立てでは、国民一人あたり一億円配ってやっと円高が止まる計算
早くそうしないと間に合わなくなるぞ!
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:40:19.72ID:PTE8CD/N0
しかし、よくこれで物価も為替も大した変動無かったもんだな
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:40:27.95ID:Xs2as0Lm0
>>300
だから減税と直接給付金でインフレ率を上げるんだよ
現在のインフレ率マイナス0.9%のデフレだぞ?
インフレ率2〜3%で安定するまでやるんだよ

財政出動で需要創出と消費拡大させなきゃいくら株価上げても意味がない
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:40:31.70ID:Ah2qNpyn0
>日本政府の歳出、空前の175兆円に到達 新規国債112兆円 財政健全化見通せず・・

実は一番の被害者になる底辺、低所得者層が一番無関心という皮肉。
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:40:36.37ID:eGfJFQ8/0
誰かの負債を持つとそれは自分の資産
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:40:41.07ID:cpsBDK0m
>>338
MMT自体は正しいが、供給先が間違ってるということだね
つまり日銀はETFなんか買わず、庶民に配れということだ

だがアメリカを見てもわかるが、金を貰った庶民も株を買っちゃってるんだよな
ロビンフッドの大ブームってやつ

そうなるとこれ、適切に物価のインフレに繋がらないのでは?
庶民が株で成功したら物を買うのに回すから、最終的には帳尻が合うんだろうか?
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:40:45.09ID:gKijTtE50
日銀は金融機関通してしか国債を買えないので、日銀は金融機関から国債買ってんの。

銀行は低金利の国債なんて持ってたら儲からないので、買った国債は日銀に売って売却益で稼いでる。
だから国債なんて殆ど持ってない

銀行は900兆円程の資産を運用しているが、国債は82兆円くらい。

異常低金利とはいえ貸出金利平均利回りは0.98%、
ゴミ金利の国債運用増やせば銀行コケちゃうよ
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:40:49.85ID:vblSweql0
うちの会社はコロナ禍でも売り上げが伸びてる
エッセンシャルな製品を作ってる会社は困ってない

もっと不景気にすりゃ良いのよ
2000年前後の氷河期の不景気だってバブル期からの虚業を一掃する効果があった
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:40:58.80ID:am33fUIP0
何故政府が貧困に支援しなければいけないのか
何故政府が病人やけが人の負担を支払わなければならないのか
何故政府が老人の生活を見なければいけないのか
無駄でしか無いんだよ社会保障は
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:40:58.82ID:7IowDfAD0
日本人の貯金する癖がどうしても重荷になってるな
消費税や所得税をあげて強制的に払わせるようにしないとだめ
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:41:05.48ID:lwMc+8Kb0
●貨幣は、納税義務の手段であることで、価値を持つ


■誰が発行した債券でも価値を持つわけではない


■日本政府が日本円での納税を義務にしているので円に価値が生まれる
通貨には納税義務を解消するという価値が生まれる。
人々は通貨に価値を認めて、その通貨を民間取引の支払いや貯蓄などの手段として使うようになる。
人々が単なる紙切れである紙幣に価値があると信用しているのは、
「みんなが価値があると信じているから」ではなく「納税義務を解消できるから


■MMTとは「貨幣は、納税義務の解消手段としての価値をもつ」という理論です。
つまり、「無税国家は、貨幣の価値がなくなってしまうから、成立しない」という理論。


■増税すると円の価値が高まり、買える商品が増えるので物の価値が下がる(デフレ)
減税すると円の価値が低くなり、変える商品が減るので物の価値が高まる(インフレ)

■であるため、デフレ時には減税、財政出動(貨幣供給量の増加)政策を取らないといけない

■日本が没落したのは、借金があるから大変と20年も増税緊縮し続けたため
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:41:09.89ID:+Wz3xBeC0
>>324
>で、いつになったらハイパーインフレになるんだよ。

世界で株価暴落したら日本の場合はなるかもしれない
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:41:39.47ID:eGfJFQ8/0
使い捨て非正規は、無職同然
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:42:07.25ID:/6s7cgsB0
どうせ金つかうなら研究開発費に回せよ
今の経済につかってもどうせ死ぬんだから
AI開発やIPS細胞まだまだ日本が技術革新を起こす可能性が
ある分野があるだろ?

日本企業は国際競争で負けたんだからしょうがないって
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:42:08.13ID:nAJGsum10
>>370
まぁMMTは対疫病理論は考えてないから、対処不能だろうね

減税だって、そもそも仕事がない連中の直接的な対処にはならない。

正しくは公共事業を作りまくるのが良いんだけど、アメリカを見れば分かる通り、仕事を作るという事がコロナに対しては無力だから、ばら蒔いたマネーが全部IT企業に逃避してる

つまり、コロナ下で無ければ投資に集中しなかったのでは、と言う問題
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:42:18.98ID:rFBhWVK/0
>>308
金持ちの方が税金面で優遇されてんだろ。
車、発電機買うのも補助etc...

払う税金より貰う税金の方が多いくせに偉そうにすんなカス。
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:42:25.17ID:vaRyFUb50
なんだ、財務省もたまには国民のために働くんだな
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:42:25.62ID:g5wC1t9D0
日本は傾かないので増税不要です
日本政府の借金は国民に関係ないので気にする必要ありません
増税は必要ありませんので注意してください
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:42:26.02ID:eGfJFQ8/0
非正規が増えているということは
失業率が上がっているということ
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:42:27.02ID:kk5qYi2t0
>>399
無理して税金払わなきゃ良かったな
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:42:27.93ID:tQoaPz8S0
>>404 麻生セメントから税金を取るのか。
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:42:29.90ID:lwMc+8Kb0
●絶対にコロナから守らなければいけない、社会のインフラ産業、人材

この人たちがコロナで倒れると、 もっと死者が出てしまうかもしれない・・


・原子力発電所、火力発電所、水力発電所
・ダム、水道、電気の保守、作業の人
・医師、看護師、介護士
・農業、漁業、畜産などの生産者          ←★農家の平均年齢67歳  日本の食糧自給率37%
・部品工場などの職人さん、自動車修理
・ガソリンを運ぶ、食品を運ぶ、物流関係者     ←★50歳以上のトラックドライバーが全体の40%
・下水道、ゴミ処理
・建築、 土木                 ←★もしコロナ下で大地震が起きたら、復興できない
・役所の人                   ←★役所のあらゆる機能が低下 給付金配れない、生活保護審査できない
・システムエンジニア、プログラマなどIT系    ←★もろもろの決済サービスなども停止
・電車、バス、飛行機等の運転士          ←★運転士が、無症状または軽症で
                           運転中にコロナで突然死してしまったら大事故に

どの産業がかけても困るけども
インフラの根幹みたいなところの人が感染してしまうと
ヤバいことになる

フランスでは、原子力発電所の作業員が感染してメンテナンスができなくて
発電所止まるかもという話が出てる
フランスから電気を輸入しているドイツもやられる。


北海道は日本の食糧庫  !!
米、麦、ジャガイモ、畜産 他・・  !!

北海道電力でクラスター発生
https://www.fnn.jp/articles/-/108606
【福井】大飯原発クラスター
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608882372/l50
【クラスター】都営大江戸線 新たに職員21人の感染確認
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609396020/
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:42:34.72ID:wHeEiv+i0
>>391
あれだけ撒いて、物価ばく上がりしないんだぁ・・・って不思議だったわ

おかしいのは株式と不動産だけだし、庶民にはあまり関係がない
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:42:47.06ID:DkpA270G0
よく1400兆円借金になるとヤバイというけど、国民の金融資産が同額で今年それを追い越すと思うけど、どうなるの?
国債の価値が暴落して高い金利でも引き受けなくなるの?それとも国債の強制償還でもあるの?
詳しい人たち教えて下さい
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:42:50.83ID:pRz9wCGF0
>>373
10万の使い道をiphone買うと言いつつ愛国保守を叫ぶネット民はたくさん見たわ
そいつらは国内企業への設備投資補助とかに発狂しおるんや、何故か
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:42:51.70ID:dQLSgY140
円安にもなってないし、急激なインフレも起きてない。何が問題なの?
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:42:55.81ID:Ah2qNpyn0
MMTは理論ではなく「希望的観測」ってことを理解していないバカが多すぎる。
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:42:55.98ID:yorKL+Kb0
実質国民から借りてるから返せと言われれば税金上げるぞと脅すと無限に借金出来る仕組み
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:43:04.37ID:dV2y5CB10
上級「うるさい‼お前らは質素に暮らせ‼ただし、俺たちは税金で豪遊するけどそれは例外扱いとする。わかったな?」
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:43:09.25ID:YAXko7Lg0
>>347
実は日本が第二次世界大戦に参戦すれば、ソ連参戦は予測されていた出来事だよ。
予測通りのことが起こっただけ。
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:43:16.73ID:/6s7cgsB0
MMTの弱いところは供給力前提で話をしてるところ
中国に戦争仕掛けられたら供給とまって終わり

中国の手下確定
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:43:18.01ID:GAi7zFou0
>>400
貯金とか関係ないから
単に怠け者で発明ができなくて生産性が低いからでしょ
今に産業全滅する、トヨタが飛んで終わりだな
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:43:23.82ID:7IowDfAD0
こういう時こそ独身税が必要だろ
男の独身は金有り余ってるぞ?
それをソシャゲに使わされるより国に献上した方が国民全体を助けることになっているんだ
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:43:25.41ID:lwMc+8Kb0
まずは、貧困層から殺され
貧困層が死んでしまうことで、供給力が棄損し

金持ってても物が手に入らないという状況が起き
金持ちも死ぬパターン

グローバリストの目的は、経済と感染で人を大量に殺すこと
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:43:30.27ID:CeFZoYv60
この機会に
いい意味でインフレと賃金上昇の機運にならないかな?
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:43:36.82ID:gKijTtE50
日本は通貨増刷財源やらかす程の馬鹿ではないので、ハイパーインフレ自体が起こる確率は低い。
ただ財政破綻などを引き起こせば10%レベルのインフレなら有り得る。

発展途上国でもない限り、インフレ率5%超えたら低所得者層とか生活破綻しまくるよ。
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:43:42.25ID:lgQ4flfe0
毒を食らわば皿までももっと出せ
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:43:44.17ID:BmQWN1FA0
>>134
キチガイ必死すぎる

>金配れ=上位5%以外の国民の総意
お前の脳内ではそうなんだね
0434朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2021/01/01(金) 17:43:57.18ID:KvWEJKdx0
>>1
なーんも問題あらへん(^。^)y-.。o○
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:43:57.36ID:6MoZyMVp0
まず、ゴールドの価格がハイパーインフレに。
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:44:03.69ID:synM14pP0
コロナ危機の最中に財政健全化とか財務省のための日本ですかいw
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:44:10.16ID:0KOouQKg0
175兆円程度じゃ全く足りない。自国通貨建て国債はいくら発行しても
財政破綻しないんだからもっと赤字国債を発行して通貨を民間に供給しろ。
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:44:10.73ID:htI55rgn0
挙げ句にコピペに話しかけてるアホ工作員まで出る始末
ジミンは工作委託先考えたほうがいいだろw
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:44:14.38ID:jMqtUZpE0
金のやりくりは零細以外なのに給料だけは一丁前に一流企業並みに欲しがる組織があるらしい
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:44:18.53ID:cpsBDK0m
>>392
政府が直接給付を増やさない限り、名目上の歳出や国債が増えてもそれは株価に吸い取られるだけだから、意味なさそうだね

直接給付増やせとだけ言い続けるしかないか
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:44:34.34ID:GAi7zFou0
>>429
オワコン企業しかないのにどうやってそうなるの?
金刷れば改善するとでも?w
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:44:34.40ID:lwMc+8Kb0
●財政赤字をどんどん拡大したらハイパーインフレになる!!!? 
アメリカはも日本も新規に国際発行したがハイパーインフレに全然なってないww


■ハイパーインフレになるまで財政赤字拡大をやり続けるとは誰も言ってない

■これまで財政赤字の拡大が抑制できなかったのは
 デフレ不況による税収の急減が主原因


■デフレなのに消費税を増税し続けるような国なので
 ハイパーインフレになるまで財政赤字を垂れ流すことはない

■ハイパーインフレの事例は極めて少なく、しかもいずれも
 戦争等による供給能力の破壊が原因

■万一ハイパーインフレになったら、政府債務は実質的に急減する

■インフレ率が4パーセントぐらいになったら、
 財政赤字拡大を停止し、緊縮、増税をやればいいだけ
 ★税制は財政確保の手段ではなく物価調節の手段


■すぐにハイパーインフレになるとかのおバカな議論はもうやめる
0444皇帝パルパティーン
垢版 |
2021/01/01(金) 17:44:52.94ID:Na6tA53r0
アホな子どもが多いスレだな。
通貨ってものは買えるものがあるから価値がある。
日本という国から買えるものが失われたら通貨も国債も紙切れなんだよ。
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:45:05.48ID:am33fUIP0
自己責任で良いんだよなんで勝者がゴミのために負担を強いられるのか
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:45:08.19ID:lwMc+8Kb0
■朝まで生テレビより 2020年11月28日

竹中平蔵

「財政均衡論は間違いだったことが分かった
今年はまだ100兆円の国債を発行しても大丈夫
日銀が買い取ってるから。
戦争でも怒らない限り、供給能力は維持されているのでインフレにはならない」


●【竹中平蔵】 コロナ禍で全世界が認めつつある「MMT(現代貨幣理論)」
 財政均衡論は間違いだったことを認める… ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606781163/
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:45:08.47ID:eGfJFQ8/0
無職に信用創造はできない(ローン組めない)
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:45:14.59ID:/uyRlXBt0
もはや、戦時みたいなものだから
金刷れよ
ハイパーインフレならないだろ
世界中が赤字で日本は債権国だぞ

あと日本の場合、貸してるのはほとんど国民だから
国民が貸してるのに
借りてる政府が増税して国民から回収してることの矛盾
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:45:25.52ID:m5dfVv7j0
ま、ソ連末期状態だし、
労働意欲の低下も実際に起こってるからな
貯金が減り始めればジエンドです
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:45:27.88ID:/6s7cgsB0
>>431
しかもインフレ止めるために増税だしな
まじで貧困層は死ぬと思う
MMTは庶民層が支持しているが、そこのところを考えてないんだよね
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:45:31.75ID:LndOA2mA0
インフレが〜、とか言ってる馬鹿が湧いてるけど
500兆円くらいならともかく、100兆くらいの国債で
インフレなんか起きないことも理解できないクソだな。

20世紀と違って、今は生産能力がケタ違い。
インフレ馬鹿はそこから勉強しなおせ。
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:45:35.10ID:BSWIFrZC0
>>415
庶民に金が届けば物価上がるけどな、そりゃ
Gotoとかも大企業関連の資産家の懐に税金が流されただけで、一滴すら庶民に流れたかも怪しいところ
そりゃ株や不動産だけ争うように買われて上がるわな、国が借金して富豪にばら撒いた分は
で、借金を返すのは庶民と
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:45:40.38ID:lh/QaGQG0
このままでは日本がハイパーインフレになるとか言うのは、
中国経済崩壊するする厨以上に根拠のない妄言だから始末に負えない
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:45:44.19ID:E1/WnX5t0
>>385
法の下の平等とか、夢物語
国民には文化的な最低限の生活が保障さてれるだけ

権利を主張するなら国民の三大義務ぐらい果たせ
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:45:46.39ID:lwMc+8Kb0
●【研究】少子化は日本だけじゃなかった。。。。世界の半数の国で出生率が低下していることが判明 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542666609/

■各国の成長率ランキング  
日本は世界全部の国196カ国の中で 「 最 下 位 」
財務省による間違った経済政策の結果。
https://
i.imgur.com/iNFw29f.jpg


世界の半数の国で出生率が低下してるのに
日本だけ成長率がダントツのビリ!!!! マイナス !!!
財務省による増税のせい!!


「国の借金ガー!」    ←★財務省のウソ
「PB黒字化目標 」    ←★財務省のウソ

最近はそれがバレてきたから、
「社会保障のために消費税増税!!」←★これも財務省のウソ !!!

↑実際は社会保障にも当てず、法人税の引き下げと借金返すのにほとんど使ってました !
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:45:46.73ID:nAJGsum10
>>380
いや、白川が円高放置したからクソほど技術と製品の発注が中国に流れて、日本の工場が多数破綻したんじゃんwww

結局円と言う通貨の価値の保持正しいと思ってたキチガイ理論に日本がやられたw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況