X



【のりもの】だいぶできたぞ九州新幹線!「武雄温泉〜長崎」2022年秋開業。工事の様子をJRTTが動画で公開 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/01/10(日) 16:29:11.72ID:q/y7bezw9
https://trafficnews.jp/post/103545

長崎への九州新幹線「西九州ルート」の建設を担うJRTT鉄道・運輸機構が2020年12月末より、
武雄温泉〜長崎間の工事の様子を収めた動画を公開しています。

同区間は工事が佳境を迎えています。土木工事を終え、車両を走らせるための軌道工事が
中盤に差し掛かっているほか、途中駅の建築工事も進行中。なお、新幹線独自の駅となる2駅については、
11月に「嬉野温泉」「新大村」の正式駅名がJR九州から発表されています。
武雄温泉駅、諫早駅、長崎駅については、現状通りの駅名です。

JRTTは同区間について、有明湾沿いと長崎半島を曲がりくねり走ってきた在来線に代わり、
新幹線がメインルートとなるといいます。

武雄温泉〜長崎間の開業は2022年秋の予定。博多〜武雄温泉間は在来線の特急「リレーかもめ」を運行し、
武雄温泉〜長崎間の新幹線列車「かもめ」と武雄温泉にて同一ホームで接続するという、
「鹿児島ルート」の暫定開業でも用いられた手法が採られます。


【動画】もうすぐ列車走れそう! 建設工事の様子を動画で!
https://youtu.be/d2i96_FrdiM
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:59:07.86ID:98DY4Tjx0
>>502
その文句はそんなでたらめな資料を作ったと言う国交省へどうぞ
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:04:32.87ID:TTjifTG60
資料にも備考欄に
・対面乗換方式と比べても時間短縮効果が見込まれない。
・新車両の開発が必要となる。

と書かれてるやん。
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:50:31.37ID:dG615odF0
新幹線車両をどうやって武夫まで運ぶんでしょうねぇ?地下鉄をどこから入れるのかくらい不思議ですねぇ(;・∀・)
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 02:43:19.83ID:g6FFEt6j0
この路線が成立するなら、成田新幹線とかも行けるのでは?千葉から先の直通が少ないのは、空港特急があるからだよな?
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 03:08:26.82ID:Q/bcvJHn0
>>506
熊本民だけど、新幹線が熊本港から陸送されてるのは見たことある
夜ドライブしてたらたまたま遭遇してびっくりした
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 05:47:34.95ID:S4lohG+v0
ここまで作ったフル新幹線のリレー開業では誰も得しないので、長崎が全線フルを
求める気持ちは判らなくもない。
しかしそれにはこれまで重ねたウソや希望的観測を真剣に反省して、迷惑をかけた
各方面に真摯に謝罪して許しを請うことが先決。
偉そうに過去に佐賀もどうたらとか言っているようでは、永久リレーのまま。
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 06:21:15.510
長崎だけじゃなく国もJRもフルを求めていることを忘れてはいけない
そもそもフルで立ち上がった計画だ
佐賀以外なんのメリットもないスーパー特急やフリゲに合意したのは佐賀への配慮に過ぎない

配慮をいいことに駅のねじ込みや負担金の押しつけとやりたい放題の佐賀
いい加減にしろとなるのは時間の問題だ
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 06:27:01.07ID:JZn6YxTp0
いくら求めていてもフル規格で新大阪まで直通出来るかどうか分からない
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 06:34:03.430
JR九州が必要と言い切り、JR西日本が一斉にホームドアの改修工事を実施してる現状で、何を根拠にいうのか
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 06:57:35.92ID:u1iK8Ybh0
ID無しの直近の嘘

・佐賀は新幹線を求めたことはないといった癖に鳥栖、嬉野をねじ込んだ
→山口県知事の発言は「新鳥栖〜武雄温泉間」について
フル派がフルフル言っているのはこの区間の事なのに、鹿児島ルートの新鳥栖、スレタイ通りフル規格工事が進んでいる嬉野のことを繰り返す気違いっぷり

・そもそもフル
→そもそも「新鳥栖〜武雄温泉間」には整備計画自体が無い

・FGTは佐賀がゴリ押しした
→国交省の提案

・国はフル
→国交省の「幅広い協議について」の回答は「特定の選択肢に議論を誘導する考えはありません。5つの整備方式をフラットに並べて真摯に議論してまいりたいと考えております。」

・(肥前山口〜諫早間の在来線維持)負担割合を長崎におしつけている
→2008年に長崎が2/3佐賀が1/3を負担することで両県が合意済み
しかし、費用が当初試算の約3倍になることが判明すると、長崎県はこれを「災害などの『など』に含まれる」と主張して佐賀に合意外の負担増を求めている

あとは会話が成り立たないレベルの意味不明な盲言ばかりなので書きようが無い
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:41:11.19ID:S4lohG+v0
>>513
原子力船むつの見返りに長崎ルートが具体化した時に、佐賀県の香月知事が
地元の建設費負担と並行在来線の扱いについて、当時の国鉄に質問した。
ここまでは事実。
当時は整備新幹線の法制度も未整備で、また新幹線と言えばフル規格だった。
これをもって佐賀が過去にフル規格を求めたというのが、ID無し氏の論拠だが
この主張の正当性を認める人はいるのかね。
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 10:22:28.39ID:lCAicj8f0
>>513
国はフル
→与党PTは「フルかミニ」
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 11:24:38.20ID:QdNMh7zb0
>>513
他に矛盾したことを言っている

在来線特急利用者はバブル世代がいなくなったら少なくなるから在来線特急は廃止してもかまわないと

だったら新幹線利用者はますます減るから不要でしょ
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 11:41:18.58ID:u1iK8Ybh0
>>515
「国はフル」はID無しが書いたことだね
ちなみに与党整備新幹線建設推進プロジェクトチームは国、政府の諮問機関でも何でもなく、単に与党の族議員の圧力利権団体に過ぎない
誤解を恐れずに言うと部落解放同盟や在日朝鮮人総連合会に近い性質のものだと言える

>>516
ID無しの気違い発言は挙げたらきりが無い、というよりほぼ全てがそうだから直近の分だけ指摘してみた
彼に書けるのは嘘捏造、妄想、意味不明な悪口だけだから
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 11:46:14.77ID:lCAicj8f0
>>517
そうだけど、国は国・官は官と分けておかないと、無能IDなしにあげ足をとられるぞ
アダプター → ホームドア → そのような事実はない+リレー矛盾を証明されて無能IDなしが撃破されたのが数日前
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:16:24.98ID:iNviOlf80
何をどう足掻こうが、佐賀を通して繋ぐとしても出来上がるのは30年以上あとというのは変わらんけどな

未だ計画すらないから佐賀駅の北を通すか南を通すか上を通すか下を通すかの予測すらない
佐賀駅を迂回したら望みの綱の通勤需要は見込めない、佐賀駅ルートなら上も下も軟弱地盤で工事難航確定、南北共にビルに挟まれて用地取得困難という詰み

さっさと諦めて島原ルートで繋がる方に舵切って熊本と交渉した方が早いんじゃないかな
熊本にしたらいい迷惑だけどさ
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:43:43.57ID:gPow8xVe0
>>4
はた迷惑なじぶん佐賀市の最中w
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:46:55.25ID:gPow8xVe0
>>483
> 見苦しいぞ長崎。諦めろ、お前らはこれからどことも直通しないままこのまま滅びていくんだよ。
見苦しいぞ佐賀。諦めろ、お前らはこれからどことも直通しないままこのまま滅びていくんだよ。

駅無し負担金無しで新幹線は佐賀ぶっ飛ばし!
あ、在来線の存続水準はJRQとよーく話し合ってなw
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:48:55.59ID:gPow8xVe0
>>519
>何をどう足掻こうが、佐賀を通して繋ぐとしても出来上がるのは30年以上あとというのは変わらんけどな

佐賀が何をどう足掻こうが、30年後に出来上がるのは認めるのだな。
一歩前進だw
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:51:53.60ID:gPow8xVe0
>>517
なんだどうした。
ID無しとお似合いのバトルをしてヒーロー気分なのかあ?w
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:53:56.17ID:gPow8xVe0
>>477
> 正義の佐賀は屈しない
正義の佐賀がぶった切る新幹線ネットワークw
佐賀の正義ってISISの正義みたいなもんなのかねえ。
イスラムの大義!w
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:56:59.42ID:iNviOlf80
>>521
どうぞどうぞ
佐賀飛ばしで天草島原ルートでやってくれるのが一番ありがたい
新鳥栖も嬉野も廃線にしてしてくれて結構
熊本にはごめんなさいだけど、悪いのは長崎だからしょうがない
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 14:05:20.23ID:TTjifTG60
新鳥栖駅を廃駅にしても熊本は痛くも痒くもないし、
おそらく廃駅になったことすら気づかない。
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 14:06:07.18ID:lCAicj8f0
有明海横断なら安いぞ
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 14:07:12.44ID:lCAicj8f0
新鳥栖駅を廃駅にしてもいいけど、長崎県が佐賀県の総務省負担分も合わせて支払うのが条件な
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 14:18:39.55ID:JZn6YxTp0
長崎駅が要らない
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:13:51.89ID:Wx/DqCr30
【新型コロナ】佐賀県「感染は福岡由来」と名指し。「元栓を閉めれば、出る水は減るだろう」と福岡県との往来自粛呼びかけ [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610601779/

佐賀って全方位でケンカ売ってるなw
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:20:02.11ID:YjKtmwEc0
>>521
何をどうよんだら長崎対佐賀の構図にとれるんだろう。佐賀関係ないよ。長崎が他所から蔑まれているだけでしょ。
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:26:15.58ID:e5r+k5p40
長崎って言うが長崎の一部だろ
佐世保の人とか新幹線使えないし、逆に便が減るって話だしな
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:31:54.41ID:4ITskMjY0
>>499
横浜の先には名古屋があり大阪があり福岡がある
長崎の先は海じゃん
お前の脳内ではその先にある未知の大都市までつながることになってるのか
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:34:35.18ID:TTjifTG60
佐世保とか武雄温泉駅で1回乗り換え、しかも対面になる可能性高し。
それだけで博多や北九州だけでなく広島にも岡山にも神戸にも大阪にも
直通でいけるようになるのに、なんで不便になるとか考えるのかがよーわからん。

しかも博多に出るのですらも30分以上時間短縮されるわけだし。
新幹線の乗り心地の良さと定時制を知ってしまうと、
在来線特急とかゴミカスすぎてもう戻れないよ。
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:38:33.37ID:xahF99340
>>534
武雄温泉からはフル規格で博多まで繋がっても広島すら直通にはならないよ
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:39:27.56ID:4ITskMjY0
>>534
山陽新幹線乗り入れは無理だってw
のぞみ、ひかり、みずほ、さくらで十分間に合ってる
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:39:51.61ID:TTjifTG60
という何の根拠もない願望
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:11:27.97ID:UUZmUxPi0
仮に全線フル規格になるとしても30年後、
その頃には、(鹿児島方面との)併結とかの技術的問題は解決されているのでは?
需要減の問題は大きくなると思うけど。
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:15:01.54ID:XPYh5PV00
線路が完成したら、一旦プロジェクト終了ということで
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:16:50.96ID:lCAicj8f0
もう武雄温泉−長崎間はJR九州が下りるですべて解決する話
いやなら長崎県が赤字分の負担をどうぞ
JR九州の路線バスがある佐賀県は開業しても開業しなくても何ら変わらない
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:23:31.38ID:xahF99340
>>538
併結するならJR九州主導で新幹線車両開発するって面倒な事に
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:26:24.10ID:4GWi4l+s0
>>534
長崎はともかく、佐賀〜博多は日常の通勤通学需要があって
その区間の新幹線強制移動は時短にもならんし料金が跳ね上がるだけの悲劇
九州人は別に毎日とか毎週レベルで大阪に行くわけじゃないし
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:32:58.59ID:TTjifTG60
40分が20分になって定時制も格段に上がるのに
時短にならないとか意味ワカラン
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:38:45.78ID:2+klGg5N0
そういえば、九州新幹線って熊本から宮崎に延伸できないかな?(´・ω・)
長崎新幹線ができたら博多から沖縄と大分を除いて県庁所在地に行けるようになるのに(´・ω・)
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:44:15.36ID:TTjifTG60
>>544
九州新幹線を
熊本〜八代〜人吉〜えびの〜溝辺空港〜鹿児島中央で建設していたら
その可能性もあったんだろうが。
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:49:32.69ID:UUZmUxPi0
まだ、四国新幹線の方が便益を受ける人が多そう。
長崎新幹線は便益を受ける人と不利益を受ける人が両方いて、差し引きするとマイナスかも。
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:51:46.50ID:lCAicj8f0
博多−佐賀
所要時間 35分→20分
運転本数 3本/時→1本/時
片道新幹線(特急)自由席料金+運賃 1970円→2390円

利便性低下&400円以上値上がり
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:55:58.78ID:TTjifTG60
博多〜佐賀の35分ってかもめ何号ですかね。
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 17:00:19.20ID:5xhwhfVi0
>>1
.
長崎武雄・永久リレーフル新幹線 ☆★、完成までスグ !
.
福岡(博多)〜 鳥栖〜佐賀〜武雄、在来線も存続。
おめでとうございます。
.
(`・ω・´)
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 17:11:19.22ID:lCAicj8f0
>>549
土日限定なら「かもめ8号」が34分で結んでいるけど何か?
佐賀発947→博多着1021

平日なら以下の2本が最短36分のようだね
2211発→2247着 かもめ47号
1637発→1713着 かもめ26号
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 17:17:29.18ID:TTjifTG60
そう休日限定やね。
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 17:20:42.82ID:iNviOlf80
>>522
どうぞどうぞ
仮定の話に希望をつなぐならそれでいいんじゃない
孫の世代というか、赤の他人のどこかの誰かに恨まれても知らぬ存ぜぬで済ませられるんだし

存在するかも怪しい未来の長崎県民さんごめんね頑張ってね
悪いのは身分不相応に新幹線を求めた先祖の誰かか他人の誰かです
税金がっつり取られるのは長崎の誰かのせいです佐賀を恨まないでねと云う碑でも立てようか
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 17:21:30.26ID:BI7GEqiO0
実車動画上げるのは鈴川絢子かスーツのどっちが先か
楽しみはそれくらい
試乗会に呼ばれる鈴川
JR九州で百万貸し切りやったスーツが無視
みたいな図になるのが楽しみ
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 17:31:44.34ID:TTjifTG60
ああ、しておくよ。
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 17:36:30.84ID:hQOWtqlT0
仮に武雄温泉〜長崎の新幹線区間を狭軌にして在来線特急を走らせた場合、何分かかるの?そしてそれは新幹線と何分の差があるの?
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 17:43:17.97ID:BI7GEqiO0
村から出ていくと?許さん!
わしらになんかあったらどうするんじゃ
父さん大丈夫だよ今は新幹線でピュー
う、あ、そうか
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:19:15.18ID:rcn4op/V0
スキームもわからず負け犬長崎県フル新幹線建設派が「まけまけー」って吠えている
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:45:19.15ID:Ci7u4Kts0
>>556
してなかったのかよ?
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:34:24.49ID:QdNMh7zb0
>>534
佐世保なら博多で一回乗り換えるだけで毎時東京まで行けるし、何で不便な武雄温泉駅でわざわざ乗り換えないといけないのか意味不明
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:00:13.32ID:UUZmUxPi0
>>561
万が一、武雄温泉〜新鳥栖がフル規格になると、
武雄温泉と博多で2回乗り換えることになる。
だったらバスで長崎空港へ。
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 02:33:23.67ID:6zp8Yxur0
スレタイ通りに(予算以外は)合意内容に従って順調に進んでいるにもかかわらず、フルフル喚いている連中は何なんでしょうね?
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 03:45:22.64ID:c2+dyeOJ0
○南里地域交流部長
もしも何か早く決めなきゃいけないということだったら、我々はスーパーでいいですよ。
それがもともとですから。

キレッキレ
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 03:55:47.88ID:rub5ef2X0
結構やばいのは、JR九州は九州新幹線全線開業の少し前から
在来線特急の新造をほぼ停止してる。
新幹線開業で余剰になった特急を転用するという考えでそれも正しくはあるが
時間が経過しすぎてどの特急も老朽化が目立つようになった来た
どうする気なんだと思う
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 06:17:30.26ID:Wn/vHseT0
今の所は、計画はこれで終了。
武雄から佐賀、鳥栖は在来線。

フルは、少なくとも今のところは
計画も予定も予算もないよ。
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 06:43:03.55ID:UmCOj3x60
>>569
佐賀県がFGT対応の何を工事するのかね。
駅ホームの工事などJR九州かJRTTの所轄で、佐賀県がする工事などないと思うが。
在来線の設備を流用できるのがFGTの売りだろ。
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 06:45:33.40ID:Wn/vHseT0
フルの意見だけでも
佐賀駅説と佐賀大和新設の意見があるな。
あと、唐津、糸島ルートや
有明海横断、熊本経由ルートとか。
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 07:10:25.93ID:x2ViSYwQ0
来年完成なのに
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 07:21:05.03ID:Wn/vHseT0
まあ、これから先はスムーズに行って
20〜30年先の話もだ。
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 07:25:48.58ID:oBdiHOp50
国交省の担当者も胃が痛いだろうね
もう開き直ってるかも知れないが

組織として、全線フルが悲願なんだろうけど無理筋、詰んでるよな
「組織としての全線フル」というのが、鉄道局?旧運輸?国交省全体?かは知らんけど
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 07:28:41.77ID:Nx3bZA7i0
>>576
こんなの鉄道局レベルのお遊びだよ
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:39:11.25ID:7uFx/VY60
毎朝思いつきのデマを書き込んでる無能IDなしくんは誰に雇われれるの?それともタダのヒキニートなの?
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:47:52.24ID:6zp8Yxur0
>>569
なんの合意?
6者合意に関してはそんな事項は存在しなかったと思うけど
公文書できちんとした根拠を示してみて
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 12:17:07.78ID:n0GdM16O0
このまま在来線が廃止されたら
完全な孤立新幹線になるな。
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 12:25:09.31ID:fXdNdXMc0
>>580
九州新幹線とは別のスレでも、同一人物の可能性が高い奴がフルボッコになっている
相変わらず脳内情報で話しているし、自ら個人情報を晒すからわかりやすい
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 12:25:16.02ID:n0GdM16O0
JQは隙あらば、在来線を廃止しようとするからな。
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 12:29:04.600
ただでもいらないなんてウソを平気でついてるのが佐賀
他にも佐賀のウソを具体的に指摘して暴いてきたな
佐賀は捨て台詞を吐いてキャンキャン吠えるだけ

ロンブーと佐賀県知事のやり合いそのまんま同じ
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 12:35:03.45ID:jz0hikFb0
>>585
武雄と鹿島は違う路線だよ
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 12:38:50.97ID:UN9YaZD+0
こんな赤字新幹線増やすな
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 12:48:21.81ID:JlfOztpg0
孤立が終わるのは、上海と長崎が結ばれた時だね
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 12:55:49.80ID:dkMON5r70
水源の枯渇問題起きてますけどね

温泉も工事で枯渇したりするかもな
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 13:01:32.45ID:fXdNdXMc0
>>591
それも間違っているぞ
恥の上塗り
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 13:08:14.11ID:Q3EAM1u00
>>538
併結なら連結、切り離し作業のために15分は停車しなければならない
乗り継ぎとどっちが早いの状態のもの凄い時間のロス
長崎方面へ行く客がそれほど多いとも思えず実用的ではない
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 13:13:06.62ID:z4lfUVjw0
>>567
在来線特急の便数が減る。それだけ。
今も粛々と便数が減ってる。それが在来線特急にも。
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 13:19:03.81ID:z4lfUVjw0
>>596
盛岡駅の時刻表くらい確認してから書けよ。
息吐くように嘘をつく。
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 13:23:52.80ID:W7bteYN90
いらんだろ
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 13:24:21.87ID:JlfOztpg0
転用させるため、新製していない
ちなみに武雄温泉−長崎間の新幹線が開業した3年後に783系が全廃される
なお、883系・885系にステップがない関係上、ステップのある787系を重宝するしかない
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 13:26:47.73ID:JlfOztpg0
盛岡駅・郡山駅の停車時間は自動併結装置を用いた時間であり、
東海道山陽九州新幹線にそのような機能を取り付けるなら、JR九州が開発しなければならない
もっとも、併結してでも新大阪へ行きたいとほざいているのは長崎県だけだから、当然長崎県が全額負担するものと確信している
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 14:22:28.70ID:z4lfUVjw0
願望を書かれても。
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 14:24:17.63ID:gpNrODLC0
余ってるソニックを新幹線っぽく塗装すれば長崎民騙せるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況