X



【社会】日本に「GAFA」級の企業が生まれない根本原因 ★2 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/01/13(水) 20:53:35.05ID:4/92F2x59
 ここ数年、政府や自治体、大学、企業などの努力もあって、スタートアップやベンチャー企業に対する社会の認知度が高まり、設立数も徐々に増えている。
しかし、イノベーションのリーダーであるアメリカに比べるまでもなく、中国に比べても依然盛り上がりに欠けているのが実情だ。

 スタートアップといえば、アメリカのシリコンバレーと中国の深?がベンチマーク的な存在となっているが、残念ながら、日本ではこれに相当する「聖地」が存在しない。

 また、アメリカの調査会社CB Insightsが発表したユニコーン企業数(2020年11月末時点)を見ても、
アメリカの242社や中国の119社に比べて日本はわずか4社と存在感が小さい。なぜ、このような格差が生じたのか? 

■「笛吹けども踊らず」の国内スタートアップ

 1つの原因はデジタル化の遅れだ。世界各国ではIT技術をベースに斬新なモノやサービスを提供するスタートアップ企業が競い合っている。
しかし、キャッシュレス決済をはじめ日本は全般的にデジタル化が遅れており、そこから生まれるスタートアップ企業数も少ない。

 また、アメリカの場合、最初からグローバル市場を視野に入れて起業する企業が多く、中国の場合、14億人という巨大な市場を抱えているため、
企業にとってスケールの大きい戦略が描きやすい。これに対して、日本の国内市場は決して小さくないが、ユニコーンという巨大な「怪獣」を育てるには物足りない。

 例えば、2020年、中国の自動車新車販売台数が約2600万台に達する見込みだが、日本は数百万台にとどまっている。
そうすると、自動車関連のイノベーションに挑むスタートアップ企業にとって、どちらの市場が大きく新規参入のチャンスがあるのかは一目瞭然だ。

 以上の2つの原因について、おそらく多くの識者が共通の認識を持っているはずだ。
しかし、より根の深い問題として、現状に満足している日本人あるいは日本企業が多いことが挙げられる。現状を変えようとするインセンティブが低いとも言い換えられる。

 日本に30年以上滞在している筆者もその一人だ。
1990年代前半、「日本はどこにでも公衆電話があるから携帯電話を持つ必要がない」と携帯電話を自慢する香港の友人を相手に話したことがある。

 ここ数年も、「キャッシュレス決済がなくてもPASMOがあれば特段な不便も感じない」など持論を曲げなかった。
今回のコロナ禍で、「いつのまにか日本はこんなにデジタル後進国」になってしまっていたと気づかされた。

 また、アメリカや中国をみると、スタートアップ企業を立ち上げるのは、大学生をはじめとした若者が主役だ。
一方、日本の就職市場では、コロナ前のここ数年、基本的には売り手市場だった。

 優秀な大学生は東証一部上場の大企業に入社したら、社会的あるいは経済的にも比較的安定的な地位を手に入れられる。
そのため、自分で会社を設立するという冒険をする必要がない。

 足元では、官民や大学などを中心に、スタートアップやベンチャー企業を育成するさまざまな組織や団体が雨後の筍のように急増し、
ハードとソフトの両面から、スタートアップ企業を支援する環境が整備されている。

 それでも、ある大学の産学連携の関係者によると、至れり尽くせりのサービスを用意しているにもかかわらず、
大学教員や学生の間では、起業をしようと手を挙げる人が依然少ないという。

 各地で開催されているスタートアップ企業のピッチイベントでは、お祭りか学園祭のようにパーティー感たっぷりのものばかりが目立っており、創業という真剣さがまるで伝わってこない。

(続きはソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/939e841f0e76179c2d52d1de698dc9add8f86947?page=1

★1が立った時間:2021/01/13(水) 19:54:38.14
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610535278/
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:18:08.95ID:9In9iaAS0
新規プロジェクトを立ち上げる→文句ばかり言う社員が多数→新規プロジェクト失敗→文句言ってた社員が出世する
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:18:19.10ID:MfluZaoF0
>>262
>>248
だったわ
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:18:19.80ID:OCm20ftT0
>>237
まったく違う
ベンチャー自体の数が必要で
そのためにはベンチャーを立ち上げる動機となる利益が必要
GAFAもまたアメリカ国内の投資で生まれている
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:18:21.41ID:0eW6nspX0
アメリカが何度でも這い上がれる社会ってよく聞くけど
そんなことはないと思うぞ
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:18:24.99ID:mF+/ko4N0
>>1
単純にそんな国力がもうない

企業の時価総額ランキングトップ50とかでも
トヨタが唯一かろうじて40位以下のところうろうろしてるくらいで
先端技術の水準も米中の2周遅れと言われてる始末

失われた30年で人材を全く育ててこなかったツケは
あまりにも重い
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:18:34.56ID:ORZAyjzu0
>>236
答えてくれてありがとう。
在宅勤務だと物価高い地域から飛び出したくならない?
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:18:38.63ID:xVb+5mlM0
>>66
規模の問題じゃないんだよ。
GAFAはもう会社の枠組みを超えて、会社が無くなると、即人類の生活も成り立たなくなるレベル。
日本にこんな企業はないでしょ。
メルカリは有望だが、規模が小さすぎる。
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:19:02.01ID:Zq9MFzsQ0
アメリカでは失敗したことがない経営者を信用されないらしい
1度や2度失敗して痛い目にあってこそ信用足りうる真の経営者ということなのだろう
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:19:04.55ID:/SmDOq5X0
本国ですら使われてないLINEがここまで侵略できる国に何も期待できないでしょw
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:19:04.480
>>271
どう考えてもMicrosoftのがFacebookより上だろって思うよね
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:19:36.24ID:+p6aHJnh0
IPOの数だけは阿呆みたいに多いんだけど
ほぼ全部、官製企業だよな
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:19:40.24ID:TTy70F0C0
国民の金融資産は1900兆円で過去最高
企業の内部留保も過去最高
溜め込んでるだけでビックビジネスになるかよ。
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:19:42.81ID:z0shVDFy0
出る杭、どんぐりの背比べだろうな
こうやって保守的且つ短期しか考えない上の奴らがのさばらずような国になってるからな
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:19:48.66ID:sHCNkQw20
公用語が英語だったら世界中から人材をかき集められたかもしれない。
日本語学びたいなんていう人間はただの変わり者。
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:19:49.93ID:mz2/ALUW0
理系のいい学校でた頭いい奴にそのまま突っ走らせるのが嫌いだからだろう。
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:19:53.12ID:ENOzns7k0
>>1
アメリカが占領支配を続けているのが元凶だからね(笑)
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:19:56.72ID:xVb+5mlM0
ユニクロを忘れていた。
ユニクロのみ、GAFAに近づけると思う。
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:20:05.77ID:EsIa2cPX0
>>269
ATTとnttの幹部って家族ぐるみで仲良しだぞ
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:20:05.89ID:qQCfELYN0
物心ついた頃には死に体の大企業や代理店がのさばってたな

保守的な仲介屋ばかりが旨い汁吸って繁殖してきたから
日本人は不安遺伝子持ち50%のイノベーション生み出せない民族になったんだろ
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:20:07.20ID:vTa/J4D+0
>>257
明治維新〜日露戦争までは「日本は世界に遅れてるから海外の良いところや良い技術をドンドン吸収しよう」ってなってたけど
日露戦争で勝ってから「日本スゴイ」の慢心ルートに入ってしまった感があるね
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:20:07.28ID:3/8zPS+O0
お客様は神様とか広めたバカが悪いね
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:20:26.980
>>277
税金の関係か、他の州で一定以上の期間滞在しながら働いちゃいけないっていう決まりがある
まぁつってもどうやってトラックしてるのかわからんから、実際は海外からこっそり働いてる人とかも中にはいると思うけど
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:20:38.93ID:4yNUB3lp0
グフの実力は微妙
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:20:39.07ID:XZq0L1HY0
>>278
それでもなくなることはあると思う(笑)
いつでも無くなるだろう(笑)

そうした緊張状態を保てなければ元成功スタートアップとはいえ後期高齢者まで長生きすることはない

そしてやつらが無くなるならば
それは単なるチャンスであり
どこかがチャンスを掴みに来るだろう(笑)
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:20:46.33ID:F5j429tl0
ひと言で書ける

変化嫌いの文化のため

永遠に自発的に変われない宿命
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:20:50.22ID:Pm3HafLX0
中国台湾韓国も官民一体でITに力を入れ続けてきたけど、日本の政治家や大企業サラリーマン名ばかり経営者も出る杭打つしか能がねーからな
根源的には世界でも稀な愛国心育てる教育してないからみんな自分のことしか考えなくなったのがげんいな
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:20:52.36ID:MKVbmJt30
ホリエモンは最初はともかく、ライブドアの頃は株券発行業だっただろ
なんの技術的な強みはなかった

winnyは著作権違反丸出し。こんなの讃えんな
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:20:59.11ID:T9gwwVjn0
>>283
若者も英語重視で、日本人若者と日本語会話すると、外国人が話す日本語みたいなのを聞く時代が来るのだろうな
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:20:59.19ID:tfS97fBR0
日本は消費者の懐が寂しくなっているので、
企業も大きな投資をする余裕があんまりないんだよなぁ。

そういった大型の投資ってトヨタの実験都市ぐらいじゃねーの?

9割は政府とマスコミとそれに乗せられた国民のせい。
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:21:11.44ID:rDQXNjo/0
>>281
Facebookを過小評価してるのは君たちが陰キャネラーだからでしょ...
インスタグラムの経済効果とかすげえだろ
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:21:24.62ID:8MOfk0Yw0
特許制度や特許訴訟が大企業有利となっていて
欧米に追いつけ追い越せの時代には、力を集中できてよかったんだが
いまやベンチャが生まれにくい弊害のほうが大きい
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:21:26.88ID:MgTGnMhG0
>>256
何一つ新しいものを生み出してないけどなw
今ではイーロンマスクの真似事だし
孫も自分で新しいビジネスモデルを作れなから企業買収に頼ってるだけだし
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:21:43.52ID:FdvOuEiZ0
考え方ややり方を押し付けるところから始まるからな
大げさに嘆いて見せてるのも少なくないが
アメリカの下で再出発した割にはいいとこまで行ったぞ
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:22:02.83ID:q5dQkXhY0
>>317
孫はPayPayやってるじゃん
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:22:10.10ID:2PbLogm40
日本人は異様に世間体を気にするからダメにきまってんだろ
GAFAとか創業者はみんなチンピラインテリどもだしそれを許す社会ってことだな
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:22:21.43ID:M7iDEDRY0
facebookはインスタだけでなくVR(oculus)も取り込んでるだろもう あそこまでデカくなると買収すりゃいい
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:22:23.61ID:aCljI98c0
>>1
日本にも何社かあるやん

メルカリ、楽天、DeNA、食べログ
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:22:29.58ID:EeKsZA9L0
GAFAに限らずアメリカって南米やら東欧やら
色んなとこから人集められるから、イノベーションが生まれやすいよね
人種も宗教も異なるチームでプロジェクトを遂行する。
日本って、皆同質だもん。
どこどこ高校で一緒だったとか、部活は何部だったとかせいぜいそんなもん。
あと、何県出身とかのお国自慢?関東と関西の違いとか?

だからアメリカのアイデアパクってちゃちいもの作るしかできない。
堀紘一さんの受け売りじゃないけどw
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:22:34.210
>>315
いや過小評価とかじゃなくてGoogleAmazonAppleMicrosoftよりは格落ち感あるでしょ
勿論日本のどの企業よりも巨大なのはわかるけどさ
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:22:34.38ID:yDlIZ8gb0
Yahoo!があるだろ
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:22:37.15ID:vAFv6K7V0
>>281
正直、FacebookはAmebaと大差ない事しかやっとらん
利用客が多いから広告収入凄いけど、alphabetみたく唯一無二ってサービスは何もない
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:22:51.23ID:mz2/ALUW0
頭のいい奴が考えたアイデアを商売に結び付けられる経営者が居ない。
それが最大の弱点。
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:22:56.33ID:/Dtes/ZH0
世界は速さを求め続ける。だからNUROは応え続ける。上り下りも10Gbs、6Gbpsプランをリリースします.

――――――
PSのDL販売を増やしたい。だからNUROは応え続ける。
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:22:58.71ID:EsIa2cPX0
>>327
ヤフオクさん、、
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:23:03.30ID:/SmDOq5X0
>>321
イーロンマスクはPaypalの創業者だぞ
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:23:13.92ID:Pm3HafLX0
経団連とか顔だけでかいけど何の役にも立ってねーじゃん
世界は爆進してる間も日本は一切伸びてねーからな
有能なら世界から仕事とってこいよ
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:23:31.62ID:/ywedDCV0
アメリカ的ビジネスの尻馬に乗っただけで
自分はネット界の風雲児だと思い込む輩はやたらいるのにな
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:23:32.63ID:+p6aHJnh0
>>322
FBはPayPalマフィアじゃないな
マスクはマフィアからも叩き出された
本物の変人
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:23:38.49ID:e6JPI6d10
失敗したら終わりだからチャレンジする奴がいない
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:23:38.68ID:UvhpL6ak0
当時で言えば自動車メーカーと銀行がGAFA級だっただろ。
裏を返せば日本の時代は30年前に終わってるんだけどな。
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:23:39.46ID:G38ILYVJ0
>>328
これ
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:23:41.18ID:0eW6nspX0
簡単に言えば「日本は社会主義」だから逆立ちしてもGAFAは生まれないし
もし生まれてきたら全力で潰す そんだけのこと
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:23:53.75ID:4ape/lse0
基本的には政府がマクロ経済政策を間違えてるからだよ
新規国債の発行を増やして経済を拡大しなくなったのが根本的な原因

だけど1番の原因はそんな簡単なこともわからない日本国民のバカさかな
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:23:56.43ID:1MChZE7R0
投資ってのがないし。
NTT法で潰されたからな。
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:24:06.65ID:XZq0L1HY0
マイクロソフトが失敗して
つまらない企業になりさがったとき
どうだったろうか?

あっという間にレッドハットに
あっという間にウブンツに
もしくはアップルに
もしくはグーグルに

どこに飲み込まれて消えていただろうか?
Chromebookに飲み込まれて死んでいたらどうだろう?

GAFAが後期高齢者なのにいまだに生き延びているのは
こうした崖っぷちに立ってなおなんとか生き延びるだけの活力があるからだ

だがしかし
やつらよりはスタートアップの方がつよい(笑)
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:24:14.07ID:u7N4+1Os0
銀行が担保無いと金貸さないからだろ
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:24:23.60ID:IDStHCPu0
>>289
人材よりも前に資金を集めやすい
知り合いの米国人ハーフの起業家は海外から資金を調達できてるもん
日本人で起業したヤツは日本では資金が集まらないから勝負にならないと言っていたし
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:24:27.85ID:p0jYOSRi0
日本のスタートアップってマニュアル人間がそういうルートの人生のマニュアルに沿ってやってるようにしか見えん
んでノマドワーカーとかがそれの下位互換でしょ
逆に言うとそのレベルの「起業」でしかないってイメージある

別タイプだと「何かする」ことに目的があるだけでホントに世の中は見てない活動家タイプ
自分が関わらないとこまでみて肯定して稼ぎに変えるんじゃなく
見たいとこだけ見て関わらないとこを貶して自分を高めてるようななんちゃって起業家
ああいう輩は会社畳んだあと何やってんだろ
「起業経験活かして」企業で歯車になってんのかな
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:24:31.29ID:Mi1lckcS0
貧乏な日本人は若者達に投資はしない。
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:24:34.92ID:eDMq6KUf0
・憲法9条改正して軍事研究を解禁する。
インターネット、ドローンなどは軍事研究から産まれた

・優秀な子供はどんどん飛び級させてエリートに育てる

・ジョブズは中東系、ザッカーバーグはユダヤ、GoogleCEOはインド人と言うことで、敵国シナチョンロスケを除く優秀な外国人がビジネスしやすい環境を整える
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:24:36.74ID:3uQcWtB/0
日本は失敗者の烙印を押されたら終了
優秀な人ほどサラリーマンになる

アメリカは失敗してもハンデにならない文化がある
優秀な人ほど起業する
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:24:46.49ID:U6/ed9b70
>>293
服屋が?
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:24:55.05ID:vAFv6K7V0
>>338
テスラは米政府がNASAの代わりに育ててる感が凄いある

資金繰りでしつも死にかけてるけど土壇場で解決してるのって、国から内々に支援受けてるよね
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:24:56.52ID:mz2/ALUW0
経団連よりガンなのは経済同友会だと思う。
ブラックすぎてダメすぎる。
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:24:57.86ID:a3kJoCLx0
NHKみたいなダメな会社に、7000億円も予算使っているから。これをベンチャー育てる費用に充てれば、毎年25社も大型上場が出来る。
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:24:59.22ID:EsIa2cPX0
>>346
逆にパクられてたりして
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:25:09.01ID:ORZAyjzu0
>>232
ビットコインも金の亡者みたいな天才が暗号に資産としての価値を見出したからこうなったわけで、
日本の技術者では、複製出来ないという特性が古美術品や不動産のような投機対象になりうると気付かないし、
そこに自ら大金を投じ市場を作るなんて恐ろしくてできないだろう。
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:25:14.18ID:soINtT9p0
GAFAより歴史がある任天堂
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:25:14.50ID:MgTGnMhG0
>>321
ビジネスモデルの話だよ
キャッシュレス決済というビジネスモデルは孫が作ったわけじゃないだろ
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:25:16.62ID:q5dQkXhY0
>>362
ベトナム人Facebook漬けだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況