11号 ★2021/01/17(日) 18:13:51.04ID:vbpbTKcj9
2ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 18:14:44.54ID:mFNLYP0d0
バカでもチョンでも
5ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 18:15:33.99ID:zp8mbdKF0
お医者さん、看護師さんがいないというのをニュースで聞いた。
6ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 18:15:44.02ID:co4Q+epo0
第5類にすればいい話し
それだけ
久 し ぶ り に 明 る い 話 を 聞 い た
ベッドはあっても対応できる医師と看護師がいないんだよ馬鹿
10ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 18:16:42.38ID:JGzvwgbe0
え?全部コロナ対応に使っていいのか?
だとしたら、それ以外の病気の場合は全て拒否されるんだけど?
菅は医療崩壊の意味を完全にはき違えてるんじゃね?
空いてるベッドを全てコロナ用にしたら、どうなるか考えつかないんだろうか?
今使ってるベッドの中の利用率じゃなくて、全体のベッドの利用率と人材と機材が足りてるかが問題なんじゃねーの
東京慈恵会医科大(特定機能病院)だけに背負わすなボケ
ということか
15ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 18:17:10.22ID:H/uL9fE10
ガースーはそんな事も知らなかったんか
16ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 18:17:11.35ID:ULxh2Su90
まだベッド数だけで考えているのか
キチガイすぎるwww
これ太平洋戦争で武器は勘定しないで兵隊数だけ南方戦線に大量投入して
数十万人の無駄死にさせたのと同じやん
17ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 18:17:15.35ID:ir1YOKIQ0
医療崩壊とか言ってたのはなんだったのか
21ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 18:17:31.84ID:YODP6lhP0
>>9
出来るか出来ないかで言ったら出来るよ、資格あるんだから
やらないだけ、やらさせろ 22ブサヨ2021/01/17(日) 18:17:34.23ID:NVgwQkRl0
ところで
日本は第三次世界大戦で勝ち残れると本気で思っている奴いる?w
23ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 18:17:37.43ID:NeFWCVdD0
でも何もしない
ヤバすぎんだろコイツ
病床数なんて駐車場にマット敷きゃ5倍でも10倍でもできるぞ
さらに明るくなっただろ
>>1>>9
最前線で働く医療従事者の待遇について、病院や診療所などで働く人たちで作る日本医療労働組合連合会が「冬のボーナス」の調査結果をまとめた。
それによると、前年と比較可能な289組合のうち、128組合がボーナスを引き下げるという
。このうち10万円以上の引き下げは31組合に上り、最大で平均35万円以上減額される組合もあった。
背景には医療現場の厳しい経営状況がある。新型コロナの流行が始まって以降、全国各地の病院では「受診控え」が起きている。 30ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 18:18:25.24ID:/IhSJk5s0
既存の入院患者は追放します。
自宅で死んでいてください。
ってことかな。
31ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 18:18:34.18ID:X644NOZa0
新規に受け入れさせた病院でクラスター起きたら責任取って死ねよ(´・ω・`)
慈恵医大の馬鹿が医者面するのやめてください
親のカネでお医者さんごっこしてるだけだと自覚してください
33ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 18:18:40.96ID:pPAKYFoy0
入院治療が必要な人たちを追い返すことになるね。
34ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 18:18:41.22ID:HU1DvKyS0
余裕だな。
全部コロナに使おう!
特殊な機能の病床を機能させるにはある程度の慣熟がいるから瞬く間には増えない
1:GoTo目指して春夏秋の間にベッドが足りなければ補助金を増額していく
2:ベッドに合わせてGoToをやらないか縮小する
このどっちかであって
3:ベッドの数が怪しいけどGoToはフルスペックでやりたい
は無理筋なんだよ
36ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 18:18:52.66ID:4YoTNuPy0
病床は10%も使われていないけどコロナ受け入れる病床・医師・看護師がいないだけ、そりゃみんな避ける
そのベッドって酸素吸入器もないただのベッドだろ。それに一般診療の入院患者を
追い出してコロナの病棟にするつもりか?
法政夜学のバカが総理大臣ごっこするのやめてください、日本人が死んでしまいます
41ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 18:19:17.77ID:GZV3h+540
42ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 18:19:18.47ID:xylvEpXY0
公務員の家に陽性者を住ませればいいんじゃない?
この慈恵医大の大木教授、未来投資会議のメンバーだよな
感染症専門外の御用学者
47ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 18:20:01.82ID:N9KhcxyG0
医療関係者が、ベッドをコロナに使いたがらないからな。
そして、
日本医師会会長「医療現場は逼迫している!」
いや、お前らのせいだろ。
50巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2021/01/17(日) 18:20:39.65ID:uhZnJ/jN0
駄目だコイツ、知能が森位しかねー
51ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 18:20:46.80ID:rOydny8d0
コロナの新規感染者は自宅療養しろ
他の民間病院にコロナ受け入れさせるなら、他の病気や救急も止めないと行けなくなるから、
ロックダウンが必要
これは素晴らしい!
何と頼もしい!
菅首相で良かったね!
次の選挙も、やっぱり自民党だね!
パヨクざまあ!
これでコロナ医療崩壊したら他の病人がたらい回しされるとか言ってるから笑える
他の奴は97%の方の患者ですけど
コロナ程度はその辺の町医者が診れば良いだろ
何特別扱いしてんだよ
「でも観光と外食にお金配りすぎてそんなお金残ってないよ…」
「総理、紙とインクがあればお金はいくらでも刷れるんです」
「またまた明るい話を聞いた!」
70ジジイにまともな判断なんてできないよ
2Fとかまとめて70以上は退場させろって
58ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 18:21:35.20ID:GDnVGjAp0
民間の病院は責任逃れが酷い
59ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 18:21:47.26ID:NetrOL6Y0
まずはアビガン認可だろ。
そうすればインフル同様に検査や、軽症者対応は街の開業医で可能になり、病院は中等症以上をやれば良いんじゃないの?
病院の医師クリニック不足は、感染症や救急対応の診療点数を上げて、それ以外を一律下げれば良いんじゃないの?
飴だけでなくムチも必要なんだから。
もう結論出てるんでね?
大学や国・県の空いてる土地に大規模プレハブの野戦病院作るでFA。
ホント頭お花畑かよ
散々ベッドがあっても人はいないって言われてるだろうが
もうやめろよマジで
63ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 18:22:25.71ID:J5L3vyKz0
元から病床ってぎりぎりじゃん
コロナ以外の患者でいっぱいなのに何言ってんの?
さらに、呼吸器内科の医師も呼吸器を使えるスタッフも限られてる
64ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 18:22:31.03ID:2UWq4XZI0
これって、漫才か?
やっぱ自民党はダメだな
国民のために何一つしない
危険おかしてコロナ対応する稼ぎと
体調悪いだけの痴呆老人の話し相手するの同じ稼ぎ
66ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 18:22:55.23ID:TNxbbsuf0
明るいニュースて
お前は無能と言ってるようなもんだろ
>>59
アビガンは各国で効かないというデータがいろいろ出ている 搬送先に困ったら慈恵で受け入れてくれるんですね
ありがとうございます
69ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 18:23:12.94ID:KbPIqR4h0
大衆操作のためにニューヨークで盛んにやられてたシミュレーション報道で
アメリカの悪質な病院はコロナで莫大な利益を得て、まともな病院は廃業してった
>>61
誰が行くの?
公務員医師が行けば今のコロナ対応病院の患者診る人間がいなくなる 72ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 18:23:56.83ID:y+n81GA30
そんなコントは必要ありません。
74ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 18:24:15.23ID:+X8uzqld0
いあ
ベッドあっても面倒見るやついないとダメやろ
無資格でも出来る看護を切り離して大規模な人材育成始めないと
>>65
いやいや、それはない
老人サロンやってる開業医の年収のほうが遥かに上で平均で3000万くらい >>67
効かないではなく
効くと断定出来なかった、ぐらいだったかと 78ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 18:24:58.57ID:RaolH1JB0
そのあまってるベッドは医者が寝るためにあるっぽいよ
79ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 18:25:21.49ID:Ed8h9uWO0
コロナ対応拒否する医療機関には病院名公表&協力金徴収&保険医指定外の三点セットを課して
さすがにそろそろ真面目にコロナ対応しなければとヤバいという至極当たり前の義務感を持たせろ
馬鹿&守銭奴&鬼畜の三拍子揃った糞どもの収入の保証&補償&保障にこれ以上無駄にな税金を使うな
gotoやってる暇があったんなら、昨年夏から秋に病床チェックして、民間病院に波がきたらすこしでも受け入れしてもらえるように連携して準備しとくべきだったんじゃないの?
つまりこの禿は全部のベッドをコロナで埋める気なのか
82ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 18:25:46.37ID:CobkDU9S0
みんな、良かったな
いぼ痔になっても入院できるってよ
医療従事者が自分を媒介して自分や友人の親を殺してしまうリスクを取れる金額って具体的にどれぐらいなんだろうな
85ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 18:25:58.19ID:tPMWX7UW0
病気はコロナ以外にもたくさんあるんだけどな
86ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 18:25:59.69ID:qXfqNLUb0
はあ?w
コロナ以外の病気の人のこと全く頭になくて草
87ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 18:26:10.86ID:IP69/+6k0
コロナ患者一人あたりの医療従事者減らせば解決
かまってちゃん過ぎる特に老人
死んでしまっても恨みっこなし
まさか全てのベッドが埋まってると思ってたのか?
てかベッドが空いているから平気とか思ってるのか?
厚労省の官僚はちゃんと説明してやれよ
>>55
ほんとだよな、まぁハゲが指定感染症って決めて町医者が見れないようにしてるんだけどなwww 専門じゃないとこに投げたってミイラ取りがミイラ取りになるだけだろ
バカすぎかよこいつ
91巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2021/01/17(日) 18:26:48.47ID:uhZnJ/jN0
はははパヨク共恐ろしいかwざまあみやがれびびったろ?俺もびびったわw
92ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 18:26:53.43ID:zFvFA5nf0
使われてないじゃなくて、使えないんだよ!アホ。
93ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 18:27:00.38ID:wOi13ULF0
どこが明るい話なん?
大部屋のベッドは空いてるけどそんなとこ置けないだろ‥
95ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 18:27:08.37ID:y6jwAgZk0
出来ないとか言ってるのは医師会に洗脳され過ぎ
外科手術があるわけでもなし軽症なら薬飲んで寝かすだけなんだから資格さえあれば誰でもいいよ
そうすれば専門を重症に専念させられる
96ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 18:27:18.66ID:PjkfFGvM0
都のICUは空いてる
東京都の調べ(1月7日現在)では、重症患者113人に対して確保病床は220床だが、東京には3000台以上の人工呼吸器があり、それを取り扱う技師も1600人いる。図1のように人工呼吸の実施件数は76件で、4月のピークにも達していない。なぜ人工呼吸器の3%足らずが使われただけで「医療崩壊」という騒ぎになるのだろうか。
図1 東京都の人工呼吸器装着数の推移(出所:ECMOnet)
拡大画像表示
ギャラリーページへ
これはコロナ患者が増えたという需要側の問題ではない。東京のICU(集中治療室)ベッドは1000床以上あるので、フル稼働すれば重症患者が今の10倍になっても対応できる。問題はそのうち2割の病院しかコロナ患者を受け入れない供給側の問題にある。
このボトルネックを解決しないで飲食店を休業させても、大した効果はない。政府の新型コロナ感染症対策分科会の尾身茂会長も「緊急事態宣言で感染が下火になる保証はない」と認めている。
97ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 18:27:46.11ID:UvCO9qrX0
ほとんどのベットは使われているけどね。
コロナだけが病気ではない
どうする