X



【二輪】「バイクはオービスで捕まらない」は本当? 速度違反自動取り締まり装置 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2021/01/27(水) 00:34:54.85ID:ug84Fj8z9
モーサイ2021/1/26〈文=今井亮一〉
https://mc-web.jp/life/zatsuneta/43594/

日本全国の主要道路に設置されていて、速度超過のクルマやバイクがいないかを24時間体制で見張っている速度違反自動取り締まり装置。一般的に“オービス”と呼ばれるこの装置、うっかり撮影されようものなら厳しい罰則が待ち構えているだけに、誰しも注意していることだろう。

しかし、「バイクはオービスで捕まらない」とよく言われるのだが、実際にところはどうなのだろうか? 交通ジャーナリストの今井亮一氏に、事の真相を伺ってみた。

一定以上のスピードの車両を自動的に撮影する「オービス」
道路脇に設置された可搬式オービス

結論から言うと、基本的にバイクはオービスに撮影されても捕まらない。そもそもオービスはバイクを取り締まるつもりがない。ただし警察にもメンツがあるから、ナメるとヤバイ。どういうことかご説明しよう。

オービスは道端または門形構造物などに設置(固定)されており、違反車両の前面を撮影する。近年、三脚に載せて神出鬼没に使える「可搬式」のオービス(※)が登場しており、固定式と同じく前面を撮影する。

私が警察庁に対し情報公開法により開示請求してゲットした文書によれば、2019年度末(2020年3月末)現在、固定式オービスは全国に426台、可搬式オービスは60台だ。

(※)可搬式は警察文書にある呼び方。ネットでは移動式と呼ばれる。オービスマップの事業者がマップ上で「i」の記号を使って「移動式」とし、瞬く間に広まったようだ。

撮影されて走り去った車両はどうなるか。警察は、写真に映った違反車両のナンバーから持ち主を特定し「違反者は出頭せよ」との文書を郵送する。出頭してきた違反者に写真を示し「運転席に写っているのはあなたですね? この日時にここを運転しましたね?」と確認して取り締まる。

駐車違反の場合、違反者が出頭する必要はない。車両の持ち主が(持ち主=違反者でも)「放置違反金」というペナルティを振り込めば処理は終わる。けれどそれは駐車違反限定の制度だ。速度違反には適用されない。

バイクは前面にナンバーがないから取り締まれない
それでだ、バイクは前面にナンバープレートがない。写真に写ったナンバーから持ち主を特定することができず、呼び出しの郵便を送れない。つまるところ、取り締まりようがないのだ。

後方も、つまりバイクのナンバーも撮影できる“両方向撮影”のオービスが全国に2台かあるようだが、バイクをガンガン取り締まっているという話はまったく聞こえてこない。なぜ?
ヘルメットがフルフェイスだと顔面の狭い部分しか写らず、ライダーが「こんなの俺じゃねえ」と否認したら警察は大変だ。裁判所から令状をとって家宅捜索し、違反時と同じウエアを見つけるとか捜査に手間がかかる。取り締まりはなにより効率が大事。面倒を警察は避ける傾向がある。

じゃあ、両方向撮影のオービスは、あれはなんなのか。深読みすれば、速度違反もナンバーにより判明した車両の持ち主からペナルティを徴収する、その制度を検討した際、試しに両方向撮影のオービスを設置してみたとか? なんにしても実験的な装置かと考えられる。

というわけで、そもそもオービスはバイクを取り締まるつもりがない、クルマ専用の取り締まり装置といえる。
2019年の速度取り締まりは全体で約114万件。うち固定式オービスによるものは約4万件、可搬式は約5000件にすぎない。呼び出して出頭させるということ自体、手間がかかるうえ、ずるずる出頭しない者、呼び出しの郵便を無視する者もいる。オービスの取り締まりは効率が悪いのだ。

警察を怒らせるような行動でエラい目に……
オービスの手前には数カ所にわたりオービスが設置されていることを知らせる看板があるので見逃さないようにしたい。まぁ、そもそも安全運転をしていれば何ら問題はないのだが……。

ただし、である。
「バイクは平気なんだ!」と調子にのり、オービスの前を何度もかっ飛ばすとか、ふざけてピースサインをして撮影されるとか、そういう行為に対して警察は燃える! 全力をあげて捜査し、がつんと逮捕、テレビ・新聞に全国報道させることがある。マネしそうなライダーたちをびびらせ、オービスの威厳、警察の威信を護るのである。

そこまでいかなくても、バイクの速度違反が目立つ道路では、いわゆるネズミ捕りや覆面パトカーの取り締まりを強化することは普通にあるだろう。基本的にバイクはオービスに捕まらないけれども、ナメるとヤバイってことだ。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 07:29:41.67ID:8IgCEddW0
白バイは原付を狙ってる
原付のババアが一番楽なカモ
曲芸乗りや暴走バイクなんか放置されてる
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 07:30:27.67ID:06b1wIPc0
>>52
ヅラはヘルメットとみなされる
も都市伝説
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 07:35:38.23ID:tNz9ZP2G0
バイクやスポーツカーなんかは普段から無駄に警察に目をつけられてる
地味な車が一番警察に狩られない安全
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 07:38:06.21ID:t3D2egFd0
俺の知り合いが同じオービス光らせまくってたら張り込まれて現行犯逮捕一泊留置になった
まあ常習はやめておけってこった
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 07:41:28.68ID:z60Cf7tu0
バイクも前にナンバー付けるべきだろ
ナンバーの角度変えたりフェンダーの中に隠したりするカスが多すぎだろバイク
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 07:46:23.56ID:KCidjWsl0
>>84
CBRの方の1000RRに乗ってるけど国内仕様のリミッター付きだからそもそも200km/h出ないな
俺みたいにサーキット走らんし目を三角にしてアクセルぶん回さないただ形が好きで乗ってるだけの人もチラホラいるんじゃないのけ?
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 07:50:40.47ID:06b1wIPc0
ピースサインしたら指紋でバレた前科持ちいる?
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 07:52:15.09ID:t3D2egFd0
>>105
それはあるかもな
以前その手の車乗ってた時どうせコイツなんかしら違反すんだろ的先入観で
覆面が後ろにくっついてることが時々あった
今は知らんが15年くらい前のS玉県警は20km以上超過しないと止めにかかってこなかったから
+15くらいで加速を止めて空振りさせて遊んでた
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 08:06:26.35ID:KCidjWsl0
>>113曲げてるヤツもだけどチラホラ見かけるSSの裏ペタナンバー野郎も厳しく罰して欲しい
アメリカンでサイドにナンバー移動させてるのは合法?
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 08:10:34.30ID:8/HPcLbt0
光らない速度で走ってる時に中指を立てることはある
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 08:11:07.14ID:8/HPcLbt0
>>114
あれ泥除けだから
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 08:15:27.87ID:0Du7T95h0
高速のオービス前できっちり制限速度まで落とすアホ車の追い込車線退かないマンのせいで渋滞する。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 08:17:32.90ID:A5nRTdz40
まずバイクに対する反則金はクルマの50%〜75%だから、
バイクを取り締まるのは効率が悪いんだよ。
バイク2台でクルマ約1台分の反則金。

同じ手間暇かけるならクルマを捕まえた方が、
より多くの反則金が得られるのは自明。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 08:24:15.95ID:XZbAI6oV0
>>114
横に移動させてるのは合法
昔よく居た縦にしてるのは違法になった
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 08:32:55.09ID:EDgMBNNl0
バイクの速度違反はあんまり人を巻き込まないからいいんじゃね
速度超過のバイクにはねられて死んだニュースはほとんど聞かない
自爆したりして本人死ぬケースは多いが
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 08:58:05.50ID:kTiFSxfQ0
そいや首都高の都心環状線に、前後どっちも撮るオービスが昔あったけど、いまないんだっけ?
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 09:01:43.91ID:TBvOphhS0
>>110
親が交通警察官だったがクルマはパブリカ(水平対向♪バタバタバタン―)、40キロなら40キロで走り
少しでもあおられたら左に寄せてやり過ごしの繰り返しだった。まあガキが居たからかも知れん。
他の警官のオフは知らん
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 09:15:53.73ID:im93os480
自己責任なんだから速度制限いらないよ。その代わり事故になれば厳しく追求されるだろうけど。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 09:26:09.06ID:n6D2R78S0
>>1
スレタイ見てちょっとビビった、間抜けバイカスw 
あ、オイラかw
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 09:31:54.30ID:+HIQr4v/0
>>37
男女ふたりってのが、どちらもスーツ着てたりすると刑事だったり特捜だったり(例えね)と同業者の可能性があって時間とらせたりすると面倒なことになるからスルーすることもある、って元交機の友人に酒の席で聞いたことがある。
冗談なのかほんとなのかは酒の席での事なんでわからんけど
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 09:59:33.93ID:4Dejz4oF0
>>62
道警は煽り運転や追い越し禁止の取締りにヘリ使うから気をつけた方がいい
人家すら全くない僻地でやらかしたはずなのに次の町の入口で止められ、空撮映像が証拠として出てくる
あと高速道路でも、インターやSAにパトカーを配置して空中から指揮してるから突然背後にパトカーが現れて止められたりする
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 10:07:01.70ID:0MOwfLd40
昔から思ってたわ。なぜ反対面にもカメラ付けないのかと。速度測定してんだから時間差で後ろも撮影できるだろ。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 10:29:01.49ID:wAECuUtS0
一度だけ光らせたことある。(^_^;)
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 10:49:19.90ID:WQ6n93GJ0
>>1
>ふざけてピースサインをして撮影されるとか、そういう行為に対して警察は燃える

これやって逮捕された奴は実際にいたもんなw
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 10:50:51.25ID:1lwNCC8h0
高解像度カメラとIOT活用しとけよ
車ナンバーと自動引き落とし口座を連動させとけば手間も省ける
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 10:57:46.65ID:mtTv956+0
>>ふざけてピースサインをして撮影されるとか、そういう行為に対して警察は燃える!

↑ こういう、いちびりは他人に迷惑をかけない限りは嫌いではないな。 
そして、燃える警察も嫌いではない。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 14:57:46.17ID:fZQXORIv0
>>129
そうか、スゲーな。次元が違うから出せるって感覚がない
しかしまだ上がいたな、これは完全にお吉さんだわ
https://youtu.be/JIDpgQ_lJBU

260まで出してる
減速帯もお構い無し。雨も降ってるし…
カーブの所で車が駐車してたらどうすんだよって思う
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 15:04:53.36ID:fZQXORIv0
そもそも出せるってのが凄いな、動力性能
売ったら駄目だろこんなの
プロレーサーが降臨したのかってくらいの飛ばしよう
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 07:13:11.46ID:mIGLpM6p0
光るのが前からだけと思ってはいけない
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 07:35:04.51ID:Aww6aVDN0
バイクを取り締まる後方撮影オービスは、
日本に2台しか存在しない。
中央道(東京)と九州道(福岡)だけ。
コストが通常オービスの2倍かかるのにバイクの反則金はクルマの半額なので、
取り締まれば取り締まるほどコストが上昇する仕組み。
つまりバイクを取り締まるのは税金と時間の無駄なので、今後増設される予定は無い。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 07:39:10.11ID:U1BdhO6q0
そもそも何でバイクは前方にナンバー無いんだ。
空気抵抗云々いうなら車だってそうだし、運転に支障あるほどの抵抗になる大きさではないし、それいったらミラーやウィンカー等々保安部品の多くが同じ事を言えるし
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 08:08:16.12ID:gUQCtfry0
対人事故になった時ナンバープレートでズタズタになるからじゃね?
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 08:19:56.93ID:3bUgm7f10
何年か前に
大阪の新御堂筋かどこかで
毎日スピード違反してて、オービスに写ってた
バイカスを府警が全力で検挙した
事案があったはず
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 08:23:03.05ID:GF26Jt6Y0
制限速度60qの幹線道路からイオンに繋がる道に入ると40qに制限されて、そこで取り締まりよくやってて毎回大量に検挙される
幹線道路より道幅広くて、畑しか無くて歩行者居なくて直線で見晴らし良いのに、40q制限されてる意味がわからない、
検挙するために過度に低く設定してるとしか思えない、小市民虐めてないで他に逮捕するやついるだろ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 08:31:35.91ID:HvKSTNxG0
とりあえずナンバープレートカバーを違反にしろよ
見えないじゃん
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 09:16:10.33ID:qWyZAlnk0
ネズミ通りはバイク優先だから
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 09:20:06.79ID:pON7HQN60
>写真に映った違反車両のナンバーから持ち主を特定し
>「違反者は出頭せよ」との文書を郵送する

速度違反以外の取り締まりもこの方式を併用して欲しい
無理に追い回して事故らせるのは良くない
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 09:32:32.12ID:m//QrgY40
あまり舐めてると、インドのように前にも義務化されるようになるかもね
SSはみっともなくなる
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 09:59:22.99ID:UIh6qjyy0
そろそろバイクのスクリーンとかヘルメットとかに認識ステッカー貼って、高性能カメラで読み取るようにしろよ
原付きもスピード違反だらけやし、全く左側に寄ってないし、ハイビームで走ってるし、フォルツァとかのバカスクもハイビームと爆音マフラーのセット
最終的には町のバイク屋がクソすぎる
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:48:28.06ID:Lfm/5qT90
>>54
最初から狙われてたのか
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 16:03:23.04ID:Epap3u/50
逆に追尾でバイクばっかり捕まえるからな、トラックなんか捕まえない
停めるのたいへんだからなww
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 17:28:09.81ID:kLP21Txy0
スピード出し過ぎのバイクはもれなく取り締まって欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況