X

【独自】日本通運(東京・汐留)が本社ビルの売却検討、1000億円超か…大手企業に手放す動き相次ぐ [孤高の旅人★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/27(水) 08:15:11.20ID:94/HcJT/9
【独自】日通が本社ビルの売却検討、1000億円超か…大手企業に手放す動き相次ぐ
1/27(水) 5:04配信 読売新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/6029bac5567a2aa697faf33e83100c1309106e89

 物流大手の日本通運(東京・汐留)が、本社ビルの売却を検討していることが分かった。東京都心では、電通グループも本社ビルを売却する方針が明らかになるなど大手企業が自社ビルを手放す動きが相次ぐ。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経営環境の変化を受け、財務基盤の強化を急ぐ企業の間で今後も広がりそうだ。

 日通本社は地上28階建て、高さ約136メートルの高層ビルで、2003年に完成。拠点集約を進めるため、東京都千代田区に新本社を建設しており、9月以降に移転する。

 関係者によると、売却額は1000億円を超える可能性があり、投資ファンドなどが関心を示している。テレワークの普及で出社しない会社員が増え、都心のオフィスビルでも短期間で新たな借り手を見つけるのが難しくなっている。当初は本社ビルの賃貸を軸に検討していた日通は、売却も視野に入れ始めた。

 一方、電通グループの本社ビル売却額は国内のビルでは過去最大の3000億円規模となる見通しだ。エンターテインメント大手のエイベックスは、東京・南青山の本社ビルを700億円以上で売却すると発表。アパレル大手の三陽商会も昨年、東京・銀座のビルを売却した。3社はいずれも感染拡大で業績が悪化し、決断した。

 金融緩和に伴う世界的な「金余り」を背景に、外資系ファンドなどの購入意欲が旺盛で、買い手が見つかりやすくなっている。不動産サービス会社ジョーンズラングラサールの谷口学氏は「日本の不動産市場は欧米より感染拡大の影響が小さい」と指摘する。
633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:46:05.10ID:lguE8O9e0
東京はもう限界なんだよ
首都高もゴチャゴチャだし都内にまともな駐車場もないし歩道も腐ってるけど
欲深い個人地主が多くて再開発もできない
ここは旧市街地って扱いになるだろう
売れる内に売るのが正解
634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:48:28.26ID:LXxW3cv70
>>617
名義人次第で抜け穴あるよ
635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:48:41.81ID:vClSWWRD0
>>630
経済規模なら東京がダントツのトップ
636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:50:31.18ID:9z7UgeTA0
コンラッドとか電通ビルにくらべて控えめなかわいいびるだね。
637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:51:32.21ID:wYTBmXQQ0
単なる移転じゃないか
638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:52:15.67ID:NYnDiqVc0
外国人が都心のビル買った所で転がす事しか出来ないから何の脅威でもない
地方の広大な土地の買い占めなら用途が多岐で怖いけどね
639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:52:17.79ID:shmy5Lvx0
>>45
甘いな。土地を奪われるのは、国土を侵害されるのに近い。
640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:52:34.02ID:W/FeqR2t0
ビルの価値を変えればいいだけなのにできない日本
Appleはすでにビルの内容と価値すら変えた
建築すら周回遅れだからなあ
641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:53:11.53ID:la1R+F1A0
巣篭もり需要って言うけど、
それで、楽しい事見つけた人は、
外出ウェーイに戻らない人も多いかと。

家族と過ごす時間増えて、
サラリーマンの交際費的なものも、

家計に吸収されちゃって
アフターコロナになっても、
予算復活折衝はなかなか厳しそうw
642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:53:15.56ID:kRQknb/I0
運輸業と民主党に深い恨みを抱き、15年以上もスレッドを荒らす極右が居座るスレはこちらですw
どうもアルバイト勤務さえ務まらずクビになり、重度の精神疾患に罹患し回復の見込みが全くたたない模様です
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【MOSHIMO】平原綾香vol.37【ビューティフル】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjf/1592486652/l50
643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:53:36.96ID:W/FeqR2t0
>>639
おまえの土地権利じゃないだろ
ださい
644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:54:26.57ID:MAunp4nB0
中国きそう 規制厳しくしろや 中国の街になるぞ
2021/01/27(水) 12:54:36.91ID:a7apC/WF0
どうせなら流経大のある龍ヶ崎にでも移転すれば面白いのに
2021/01/27(水) 12:54:41.90ID:iTCOS9WP0
>>639
自民なら喜んで外国人に売るだろうな
二階傀儡自民ならやるわ
647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:55:32.48ID:oMmLwclp0
無能な政治家は虎より恐ろしいと言うのは中国の諺だ
今の言葉遊びだけの感染症対策
補償もなしの緊急事態宣言
春節ウェルカムとオリンピックだけは守ろうと利権が丸見え
オリンピックの晴れ舞台で目立ちたいだけのアナウンサー出身の都知事の元ではどの会社も潰れるから大脱出だ
2021/01/27(水) 12:56:24.84ID:cKQkfPcG0
空気よどんでるから日テレ含めてあの辺のビル壊してくれ
649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:57:04.11ID:la1R+F1A0
中国に買わせるだけ買わせてから、
後に、地価相場がドカーンと落ちれば良いんじゃね?

www
650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:57:41.97ID:LXxW3cv70
>>640
冷戦崩壊までは特別待遇で羽振りが良かったけど
国家や民族の発展も何世代かを通してみれば大差がなくなることを「平均への回帰」と言います
651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:58:44.01ID:la1R+F1A0
んで、ドカーンと落ちた後に、
ゆっくりと適正価格で日本人が
買い戻せば良いじゃん

www
2021/01/27(水) 12:59:24.42ID:urEQh3v+0
汐留呪われてんな
653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 13:03:05.31ID:lguE8O9e0
>>649
中国人の潤沢な資産からすれば地価の暴落なんか屁でもないだろ
それよりも日本に巨大な拠点を構える方が価値がある
2021/01/27(水) 13:05:18.45ID:BVkfJetj0
>>121
バランスシートのスリム化ですね
2021/01/27(水) 13:06:45.84ID:eqCiwRbZ0
汐留といえば新橋エリートリーマンの聖地だったのにな。
日通は違うけど。
656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 13:11:14.80ID:WParTds+0
人が動かないと「風が吹けば桶屋が儲かる」の逆の状態がずっと続く
現状、リモートでの消費では毎日人が動く事による消費には敵わない
657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 13:11:34.23ID:vClSWWRD0
>>655
物流最大手の日通が一番強いんだよ
インフラ企業だからな
658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 13:11:48.16ID:Zy+k/5yV0
本社を建て替えて移転するだけじゃん
ひでぇ記事だな
659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 13:12:42.21ID:la1R+F1A0
>>653
www
じゃ、何の為に買うの?
www
660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 13:14:14.46ID:j0N2VIlY0
>>650
その落差の中で不当な理由、汚名を着せる、粗雑な扱いで
死人と悪者出してれば当然ながら世代云々の前に終わりが来るわな
この辺の匙加減は人種じゃなくて
成り上がりにはほんとにわからんのよ
661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 13:14:40.52ID:pLUJ+EVB0
手放すって言ったって所有権だけの話とかばかりやろ
662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 13:23:47.69ID:U+DRHMWX0
地震情報がどっかで出てるんじゃないの?
富士山に雪がないっていうし
2021/01/27(水) 13:26:21.68ID:RxShOk5v0
首都圏から地方に本社機能移転しましょうと言ってたけど
テレワークで十分なら本社は小さくてもいい

地方に移転したら仕事終わりが非常につまらなくなる
2021/01/27(水) 13:26:31.25ID:y+ZLfSyv0
汐留に移った企業ってみんなろくなこと無いよね
気のせいかな
2021/01/27(水) 13:27:21.80ID:RxShOk5v0
>>664
倉庫がいっぱいあるところも汐留?
666日本経済大国神話の祭りは終わった
垢版 |
2021/01/27(水) 13:27:52.78ID:LXxW3cv70
日本人の89% 他国に侵略されても国のために戦うつもりはない http://n2ch.net/r/-/poverty/1584159864/l20?guid=ON
667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 13:28:39.41ID:c9s6UqUm0
>>3
まあ買うんだろうな
2021/01/27(水) 13:31:39.41ID:FBoVu8Y40
>665
芝浦や海岸
669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 13:34:58.05ID:G2ZtJO4c0
どんどん貧しくなるジャップランド😂😂😂
ありがとう自民党😂😂😂
2021/01/27(水) 13:39:41.17ID:JcYSRzAR0
やっと錦糸町の時代になるか。
671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 13:58:37.83ID:8euXGXs80
>>41
あの辺駅が密集してるから、
新橋、汐留はほぼ同じ。
銀座築地もすぐそこだよ。
672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 14:09:04.47ID:l18mAAT50
>>662
あの富士山はいたって普通のことな
673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 14:11:42.39ID:narmfWgV0
本社機能って今の世の中大きな場所が要らなくなってきてんだろ
不必要なものに執着しないでスピード感有って良いわ
674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 14:18:14.89ID:B+Ox4BLl0
汐留PITでBOØWYのライブ見たきり行ったことないが、殺風景なとこだった
2021/01/27(水) 14:19:43.96ID:p9vry32A0
汐留とか高いだけで不便そうな位置だしな
2021/01/27(水) 14:20:44.09ID:CBnuH9uc0
>>227
やっぱねぇ

途上国へ投資して買い占めまくってるのが中国だもんね
インドネシアやとかも飼いならされてるし
2021/01/27(水) 14:21:53.43ID:8klr4yF70
>>18
汐留貨物駅跡地で日通は元々土地を持っていた。汐留再開発の時に、交換する形で今の浜離宮近くのシオサイトの端っこの土地、現在の本社ビルの土地を貰った。
現在の本社の前は秋葉原の本社は売って現在は住友不動産のビルになってる。
日通は鉄道貨物を独占してたから、JRの駅前一等地には絶対に土地を持っていた。大阪も名古屋もどこも。
2021/01/27(水) 14:25:44.99ID:QtmHxqd20
メリケンの郊外にババァーンと広大な敷地に本社あるのかっこいいわ
2021/01/27(水) 14:27:39.04ID:8klr4yF70
>>559
それは、前の本社ビルの話だ。
今度移転する本社ビルは旧秋葉原本社から近いけど別の社有地に新築してるんだ。日通は土地持ちだからな。
680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 14:27:45.18ID:5ngkIRkV0
都内にマンション買う予定だからどんどん下がってくれ
2021/01/27(水) 14:34:04.59ID:hQN9Tum+0
>>30
渋谷は都心じゃないから
682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 14:42:35.23ID:PiGbnZF50
秋葉原と汐留はどっちがいいの?
683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 15:24:11.63ID:LXxW3cv70
>>682
秋葉原
684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 15:38:23.27ID:9VZkTMyX0
汐留って場所があれやしね
2021/01/27(水) 16:38:33.60ID:nfoOWt0N0
>>207
電車通勤は世界的には珍しいもんな
2021/01/27(水) 16:40:42.44ID:PXcjSHC30
元の国鉄御三家
2021/01/27(水) 16:43:39.37ID:y+ZLfSyv0
サラリーマンのオアシス、新橋に近いから、昼や夜の食事にはまったく困らないし、
うまい店も多いから楽しいけどな
2021/01/27(水) 16:47:04.46ID:y+ZLfSyv0
あと、汐留めのビルは新橋駅まで広い地下道で繋がっているので、駅から雨風に当たらず通勤できる
これは便利だった
689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:47:31.34ID:1GP1eTdc0
新橋の昭和の怨念漂う街並みがいや
2021/01/27(水) 16:51:00.14ID:HgCukLrq0
これからは本社の場所にはデカい看板が建っているだけになります
2021/01/27(水) 16:51:07.67ID:lj/1FJou0
汐留の中でも僻地だったからな
ただ景色は抜群、道場もある
2021/01/27(水) 16:58:22.56ID:ZmmWNEaG0
日通って昔ペンギン便と呼ばれたよね
jpに吸収されたはず
2021/01/27(水) 17:00:05.85ID:uuVDlary0
いい土地なのか
2021/01/27(水) 17:04:20.16ID:LedH9n/v0
分散するのはいいこと
695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:07:59.91ID:1GP1eTdc0
the江戸臭+昭和 みたいなの無理
主に被れてる人間が無理だから
口悪くて喧嘩早ければいいみたいなやつ
696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:12:07.91ID:OilRstNR0
コロナ前だけどウチも浜松町に引っ越したな
汐留つか新橋だったけど
697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:14:12.94ID:XYYqXBX90
>>1
「goto」って飲食店や旅行業者を助けてるように見えるけど
その本質は不動産オーナー(上級)を守ってるだけだからな
でも、それも永久には続けられない
そうなると何が起こるかと言うと、地価の大暴落が起こるということ
その前に自社ビルの売却に着手した電通などの大手企業
そいつらが無事売り切るまではバブル維持のためにgotoは続くよ
で、売った途端に雪崩を打つように一気に地価の下落が始まる。
全国の不動産オーナーは一刻も早く売却に手をかけた方がいいな。
そうすればバブル崩壊が早くなり、電通らも高額では売れなくなるだろう。
698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:14:28.52ID:T9+LjV5W0
ウーバーイーツに食われまくったからな
2021/01/27(水) 17:15:58.12ID:HgCukLrq0
これからの一等地はどこになるのか
2021/01/27(水) 17:16:15.09ID:VBeXz4oi0
ジャップがオワコンすぎて悲しい
701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:16:44.82ID:Nj/tiv5o0
新橋駅東口の45年前の光景は、
都バスのバス停前に低層の
ヤクルトのビルがあっただけw
702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:18:52.55ID:Nj/tiv5o0
>>692
ちょっと、惜しいですね
南極には住んでないんです
ペリカン便なんすけど
703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:36:03.97ID:eAZCUR+f0
国会と省庁も東京から地方に引っ越せ
704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:46:39.37ID:Q3SXR41z0
>>1
日通がAmazonに買収される日も近いかなw
705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:51:57.23ID:C5YTV/eo0
>>157
UFJ?
2021/01/27(水) 18:01:04.31ID:xsXZEqgY0
>>547
東大の地震研究所の教授が、
コンクリート片を「立川断層」と言ったww
つまり、ゴッドバンド藤村みたいな捏造

それ以来、立川断層は地図から消えたww
2021/01/27(水) 19:10:52.22ID:vS1oLOPp0
これコロナ前から決まってたことだからねえ
2021/01/27(水) 19:21:36.35ID:B3RrA9VW0
>>692
日通のペリカン便
709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:33:40.29ID:if/4Fy5O0
引っ越す資金を持ってるところは引っ越すのが正しいよ
710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:36:01.41ID:3YvvwW7L0
>>18
地方発祥の大手企業がこぞって東京に本社移転させた
その流れって
やはりだめだな
711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:47:53.16ID:IY+5AQ4V0
昔、日通ペリカン便のお歳暮の仕分けのバイトをした事があるけど
吹きっさらしでとにかく寒かった
2021/01/27(水) 19:57:17.73ID:MYNN4Fvl0
過去どんな政治家でもできなかった地方還流が
コロナであっさりとw
歴史動いたなあ
713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 21:09:36.45ID:Gr3y0bEx0
>>44
最寄り駅は再び秋葉原になるよ。
ただし昭和通りの反対側
三井記念病院の近くに建設中。
完成近し。

 もっとも日通って国鉄貨物取扱駅で荷扱いやってた
零細運送屋が国の力で合併させられた会社だから。
714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 21:25:52.33ID:Gr3y0bEx0
>>704
 Amazonの流通倉庫は日通と協力して整備したんだよ。
ペリカン便があったから配達はほぼ独占してたし。
いまでも倉庫内作業は日通作業員がやってるとこ多し。
2021/01/27(水) 21:43:47.24ID:5jre5vRt0
都心の物件はしばらくは価値が下がり続けるだろうからな。
高く売れるときに売っとくのが賢明だろ。
2021/01/28(木) 04:33:14.58ID:/BTJTO4T0
日テレも麹町に新しい建物を建築中
パナとアナはどうするんだろ?
2021/01/28(木) 05:19:03.66ID:13dil6dZ0
日払いの事務所移転作業をしていた頃、日通の現場だけが昼休みに弁当とペットボトルお茶が全員に無料で支給された。

さすが日本の伝統企業だと感心した。 w
2021/01/28(木) 08:28:28.04ID:R79CwTxf0
>>1
東京に本社おく意味なくなるもんな
もう東京離れは止まらないんだろうな
地方都市の快適さを知ったら、もう東京至上主義の洗脳は効かなくなるからな
719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 10:36:24.16ID:pMdAsi5v0
>>717
運送屋さんって、そうなんですよ
まぁ、賄いっうかお昼は外食できないから
小規模な路線営業所でも賄いのおばさんが
ご飯を作ってくれるんですよね
あと、長距離運行がある支店規模のところは、
そのドライバーに晩ご飯もでるし、お風呂も
あるんですよね。
720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:07:08.86ID:sQ90o4h20
>>664
行き過ぎて、お台場まで行っちゃって、
陸の孤島で何時も不便&有事は被災者になる、
何処かの「8」とかよりは、かなりマシ。
721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:08:43.81ID:sQ90o4h20
あ、唯一、芸能人の釈放の出待ちには、便利かw
722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:10:29.55ID:hLViLQ3T0
不動産バブル崩壊か
723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:11:19.09ID:OqBNt1pA0
>>31
>■三陽商会、銀座の商業ビル「ギンザ・タイムレス・エイト」を売却
>■エイベックス、南青山にある本社ビルを売却
>■電通、港区にある本社ビルを売却
  ↑コレも汐留な
>■日通、汐留にある本社ビル売却を検討
>■ギンザ シックス、テナントが大量閉店

そして汐留は銀座のすぐそば
つまり、エイベックス以外は全部ご近所さん
あの地域に何かが・・・
724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:13:00.50ID:sQ90o4h20
>>722
都心の持つ価値、そのものが毀損されたから、
バブルが崩壊したのでは無く、

不動産という、価値そのものが崩壊した。
725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:14:30.61ID:r4KHToWZ0
うちの丸の内オフィスも縮小決定

めっちゃ経費削減

臨時ボーナスでるわ
726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:15:31.89ID:zBjKJmON0
28階も必要なのか?
2021/01/28(木) 12:19:24.82ID:k9QyhRcn0
>>723
浜松町の旧東芝ビルディングもな。
2021/01/28(木) 12:19:53.64ID:Y6QEahki0
日通は汐留が不便だからまた秋葉原地区に戻るだけな感じがするが…
729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:19:54.24ID:/GD8AjzY0
汐留を引き払って千代田区に移るって言ってるんだから東京全体がオワコンなわけじゃない
価格が下がったから有利な条件のよりよい場所に移動してるだけ
具体的には汐留、六本木あたりがオワコンになって丸の内界隈や昔ながらの繁華街は生き残るだろう
730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:20:36.78ID:FX0XqFdt0
引越はやはり日通自身で行うのか?
731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:21:04.38ID:sQ90o4h20
>>726
高層ビルの落成と共に、ババ抜きが始まる。
2021/01/28(木) 12:21:25.40ID:DY7QG8yQ0
>>1
手放すと
痛くない腹を探られる羽目になるから
やれなかったけど

コロナなら名分が立つもんな
733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:21:51.67ID:i2KSNqUZ0
本社が東京である必要は全くないからね。
大阪、名古屋あたりでいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況