X



【MMT】「政府は好きなだけお金を刷っていいの?だとしたら、なぜ税金は必要なの?」 13歳の疑問に経済学者のまさかの回答 ★14 [ボラえもん★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/02/02(火) 06:20:10.63ID:7kGIAwbV9
英ブリストル在住の13歳、エイミーの質問:
「政府は必要な時にいくらでもお金を刷れるの?だとしたら、なぜ税金は必要なの?」
「政府(及び中央銀行)は、お金を刷ってその量を増やして、病院や学校など(資金不足に陥っている)公共サービスに直接お金を渡した方が良いのでは?
その方がきっと簡単だし、問題改善につながって良いのではないかと思うのですが…」

エイミーは「お父さんに聞いてみたけれど、分からないと言われたので、投稿しました」と、米メディア「NPR」の番組「プラネット・マネー」に語っている。
この素朴な疑問に対し、同番組は経済学者でMMT(現代貨幣理論)の主唱者の一人であるステファニー・ケルトン教授を招き、下記のように回答している。

MMTとは、マクロ経済学理論の一つだと言われており、近年注目を集めている。きっかけは、グリーン・ニューディールや、
多額の学生ローンを背負った若者の救済を訴える米国民主党左派のアンドレア・オカシオ・コルテス(AOC)下院議員ら支持したことが大きい。

通常、困窮する市民を救済するとなると、「その財源はあるのか、確保できるのか」が議論になりがちだが、
MMTは、大雑把に言えば「インフレにならない限り、政府は必要なだけにお金を刷って使ってよし。財政赤字に悪影響はない」、
「もしインフレになったら、税金を増やせば良い」との考えを示している。

さて、ケルトン教授によれば、前述のエイミーの問いには、大きく以下の3つの疑問が含まれているという。

@政府は好きなだけお金を作る(刷る)ことができるのか?
ケルトン教授の答え:
政府が扱うお金とは、概ねキーボードでコンピューター上に打ち込むものに他ならない。
例えば、空母が必要だとすれば、空母を作る人たちにお金を打ち込むだけで、その金額分のお金をいちいち刷っているわけではない。

なので、この質問は「政府は欲しいものを買う余裕があるのか」と言い換えることができ、それに対する答えは「イエス」。他にも、

・これから1000本の橋を作る余裕はあるのか? ──イエス
・国民の大学費用を無料にする余裕はあるのか? ──イエス

ただし、この理論は「自国の通貨を管理している政府にのみ適用され、別の通貨で借りている国では機能しない」と話す。
つまり、アメリカやイギリス、日本では適用できるが、ギリシャやベネズエラではできない。なぜなら、前者はユーロを使い、後者は米ドルの借金を抱えているからだ。

実際、アメリカではコロナ対策として、これまでに総額約4兆ドルを費やしている。
そんなお金が一体どこにあったのか(そもそもあるのか)、との声も少なくないが、その巨額な政府支出は、パンデミックの被害を受けた産業を支え、失業や収入減に苦しむ市民救済に当てられている。

この莫大な支出の影響で、昨年度の連邦政府の赤字は、「第二次世界大戦以降で、最大値になるだろう」と、米誌「カンバセーション」は述べているが、一体、政府は賄えるのだろうか。

一般的に、政府支出は税金、または借入金のいずれかによって賄われるものだ、と考えられているが、
MMTの視点は異なる。税金を集めたり、お金を借りたりして「財源」を確保せずとも、政府は必要なだけお金を作って、使うことができると説く。

よって、このMMTの論理に従えば、莫大な支出を賄えるかどうかの答えは「イエス」、「インフレが確認されないのであれば、支出は続けて大丈夫」となる。

A政府は必要な時に必要な分のお金(財源)を用意できるのならば、なぜ市民に課税するのか?
ケルトン教授の答え:
端的に言えば、「インフレのリスクを防ぐため」。市場に投下したお金の一部を取り除かなければ、インフレになる可能性がある。なので、その一部を取り除くために、政府は課税する。

いわば、課税や増税はあくまでもインフレ防止策であり、そのために必要なのだと、彼女は説く。

これと@の答えを合わせてエイミーの質問に答える形に言い換えば、「学校や病院など資金不足に陥っている公共サービスを改善するために増税する必要はない」。
なぜなら、改善したければ、その「財源はほぼ無制限にあるのだから」というのが、MMT提唱者の考え方だ。

(以下略。全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7aff21ac99f0c962dd6627f4d9cc21f90806ab41?page=1

★1が立った時間:2021/01/30(土) 20:38:21.93
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612140342/
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 13:52:24.40ID:UHkBvNHR0
>>951
ミンスとの経緯なんて、100%知ってるんす、
それを言われるなら長期的視点に立って
最初に消費税が導入された理由は

所得税減税 法人税減税

この二つのためだと、ちゃんと認識しましょう、
950に反論はないわけね?
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 13:55:18.26ID:ox/oA7TQ0
ネトウヨのいうようにケインズが共産主義なら日本は共産主義化に発展をして
冷戦以降のネオリベ政策に衰退し続けているんだから共産主義は大正義である
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 13:58:01.62ID:2fwFQ12N0
財政健全化しないと国債を金融機関が買ってくれなくなるので、
国債でなんて続けられないから増税してんだよ。
金融機関側がはっきり財政健全化要求出してる時代、非常時でもない限り国債なんて増やせるわけないだろ。
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 13:59:34.19ID:U0+ncPVF0
>>955
分からない人だな

財政健全化したいなら

・所得税減税
・法人税減税

この二つを最初からしなけりゃ良かった
消費税増税してやったのがこの二つだからな
ま、その財政再建と言うのも
「消費税増税」したいための眉唾物でしかない
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 14:03:45.06ID:2fwFQ12N0
そもそも国家の状況が違うので、消費税導入時期と2010年代の消費税率引き上げ理由が違うのなんて、当たり前だろ。

高齢化率11%くらい、社会保障費12兆円以下の、今の中国くらいに若かった時代の日本で行われた税制改正と、
高齢化率28%以上、社会保障費が35兆前後になった2010年代では、
国の状況が全然異なり、税制改正の狙いも理由も全然違う。

消費税導入時期や5%引き上げの頃は日本の財政も社会保障費の状況も、今みたいに壊滅的な状況ではなかったので、
直接税と間接税の比率を見直す、いわゆる直間比率の見直しという流れでの税制改正といえた。

でも2010年代に行われた消費税率引き上げは、完全な増税であり、
財政健全化と社会保障費の安定的財源確保という、題目通りのものだ。

メロQれいわは、この8%引き上げ以降の2010年代の消費税率引き上げによる税収増分の使い道に関して、
明らかに出鱈目もいいとこな批判をしている。
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 14:03:46.52ID:0OYcFdz70
>>954
財政出動を社会主義とか言ってるネトウヨいたな。
国家主導よりも民間主導こそあるべき姿なんだと。

でも、投資を嫌うのは資本主義ですらないと思うんだが。
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 14:09:11.12ID:2fwFQ12N0
法人税に関しては、世界で引き下げ合戦が行われてしまったので、
引き下げなければ日本企業が圧倒的に不利な戦いを強いられる事になるので、引き下げざるを得ない状況だった。
現在でもまだ高いので、今後も引き下げが続くだろう。

所得税に関しては引き下げ過ぎて、先進国平均以下になっているので、消費税に続いて引き上げられるだろうというか、気付いてない人が多いだけで、
様々な控除が廃止される形で所得税の引き上げも既に始まっている。
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 14:10:25.43ID:/sbDTx4C0
>>958
ほんと経済音痴だな
先行きデフレで需要が増えない
って状況で供給力増やすバカはいないんだよ
売れないのにたくさん供給したら
ただただ在庫積み上げるだけなんだから…

こういう時は政府が支出して
需要を作るってのが常識です

まぁ
20年も成長率世界最低最悪で
世界から置いてけぼりの
経済音痴大国の日本だと
理解できないかもしれませんがね
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 14:19:25.34ID:LmhMTWHz0
>>958
財政出動は金の調達を「国が金を刷る」で成すって話で、配分先にまで言及してないのにな。
社会主義は富を国民に対して公平に分配する話であり、その調達先がどこかは無関係。
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 14:26:34.56ID:UHkBvNHR0
>>959
┐(´∀`)┌

出たよw
「法人税引き下げ無きゃ、企業が海外へ行ってしまうぞ!」

そんなこともなかったよねw
仮にそうでも日本は貿易依存度が20%台前半の内需国家
企業が出てったら、新しい法人が産まれればいいのさ

「日本の内需は拡大しない」の嘘  ←リンク貼れなかった。ググって
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 14:42:30.31ID:0OYcFdz70
元国税が断言。法人税を上げても大企業が日本から去らない理由
https://www.mag2.com/p/news/406368

>法人税を増税すれば企業が海外に出ていく、というのは、まったく根拠のないデタラメの話です。
>というのも、これは少しでも会計の知識があれば、誰でもわかる話です。
>実は法人税(住民税も含む)というのは、企業の支出の中で、わずか1%にも満たないのです。
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 16:06:38.72ID:cnqhqDjb0
資本主義と社会主義(共産主義ではない)とが
対立するとか相容れないとかという
冷戦構造時代のイデオロギーを蒸し返すのはやめよう。

政府の福祉国家的役割をことさらに毛嫌いする
特に米国人や保守派の間にはそれがいまだにある。

実際には資本主義と社会主義との間には相乗効果があった。
これら二つが手を組むのは悪くない考え。
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 16:20:40.29ID:HRzLsDxT0
>>935
鎖国なら定常社会でもいいけど、先進国の中で日本だけが経済成長できない。
低金利だから企業の設備投資意欲が低く、生産性が上昇しない。
国際競争力が下がり、貿易であまり稼げなくなった。
円安政策でトヨタが生きのびたけど、家電メーカーはすでに手遅れで、
一部は中国メーカーに買われてしまった。
「インバウンド」「おもてなし」という名目で外国の富裕層の奴隷状態。
国際競争に勝てないカジノ計画でさらに金を巻き上げられようとしてる。
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 17:37:01.23ID:FbuLgdFB0
個人の感覚と通貨発行権を持つ国とではお金の考え方が違う
これを理解できない人が多すぎるよね
個人の感覚でしか判断できない人がMMTを批判してるよね
とはいえ低能が多いのでMMTを理解させることはかなり難しい
低能は恥を知れ
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 18:14:52.48ID:PQFUNUSR0
>>969
お前らはデメリットを理解できないよね。
MMTの議論はもうだいぶ煮詰まってるのに。
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 18:56:17.61ID:SDH3pPBc0
QEでもMMTでも無理なほど資本主義が煮詰まってきているのかもね。

最初は日本だけの特有の低インフレ経済だとリフレ派が盛んに主張していたけど、
先進資本主義諸国もまた徐々に日本に近づいてきている。
リーマンショック以降、
日本みたいになってしまうと欧米の中央銀行も警戒するようになっている。

そして長期停滞論がまた提唱される事態になった。
フィリップス曲線も異常事態だし。
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 18:59:58.09ID:LmhMTWHz0
>>972
インフレが給料を押し上げるのではなく、
給付金やBIが需要を増やし物価をお仕上げインフレ化するんだろ?
労働者にとっては金が入るなら賃上げだろうが給付だろうがどっちでもいい。
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 19:13:00.56ID:kHYJtrWU0
MMTは理論じゃなくただの理屈だ。
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 19:20:29.11ID:HRzLsDxT0
>>975
サブプライム問題を見ると、まともな成長モデルがなくなってしまった感がある。
資本主義のみならず、中国経済も行き詰まっている。
インド経済が次の牽引車になれるかどうか。
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 19:44:40.34ID:RE+9IKjc0
>>977
> 成長モデル

こっから笑えるw

さっきどっかで言ったように、GDPとは国内消費とそれにけん引される国内投資であり、
経済成長とはその伸び率のことだから、成長させたいと思ったら消費を増やせばいいだけの話w
それに対してわざわざモデルとか、バカじゃないのwwww としかw

成長モデルって誰の言葉? こんなアホなこと誰が言い出したの?w
テレビのコメンテイターは言ってるだろうけど、その受け売りかな?w
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 20:08:33.09ID:quqEQ8z90
やっぱり草生やすやつは頭がいかれてる
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 20:14:07.62ID:SDH3pPBc0
MMTを一刻も早く学校教育で教えないと日本は死ぬかもね。
それどころか資本主義経済がやばい。
下手すると騒乱の時代に入って逝ってしまうよ。
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 20:21:49.25ID:/SZBVwCJ0
使ったら無くなります。何事も有限なのです。錬金術なんて存在しないのです。
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 20:24:38.33ID:SDH3pPBc0
一人でも多くの日本人に、あたなのご両親に、
あなたの友人に、SNSのフォロワーに、
MMTのエッセンスを教えてあげてください。

そして新自由主義による名目財政赤字の脅しに
屈して社会保障のための消費税必要必要詐欺に
足元をすくわれないように。

次世代の負担は名目財政赤字の負担じゃないです。
それを求めすぎて実体経済や自然環境を破壊しつくした
ツケが次世代の本当の負担になるんです。
名目上の負債に惑わされてはいけません。
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 20:27:25.34ID:OWLDCGAa0
>>982
日銀の通貨発行は無限だ。日銀当座預金に数字を記載すればよいだけなんでな。
0987訂正
垢版 |
2021/02/03(水) 20:27:34.94ID:SDH3pPBc0
次世代の負担は名目財政赤字の負担じゃないです。
それに囚われすぎて実体経済や自然環境のほうを犠牲にした
ツケこそが次世代の本当の負担になるんです。
名目上の負債に惑わされてはいけません。
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 20:27:48.56ID:/SZBVwCJ0
お金を沢山使っても何にも問題ない。そんな都合の良い話はリボ払いで買い物してる主婦
ぐらいしか信じませんの。
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 20:29:05.40ID:/SZBVwCJ0
お金を沢山使っても何にも問題ない。そんな都合の良い話はリボ払いで買い物してる様な人間しか信じませんの。
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 20:29:50.59ID:/SZBVwCJ0
かわいそうな人達。うう
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 20:32:08.96ID:SDH3pPBc0
お金は名目上のものです。大事なのは実質的な負債です。
実体経済の傷が深まっていることこそが将来の負担になるんです!
次世代のことを心配するならば、
新自由主義による緊縮財政によって破壊される実体経済を心配してください!
さもないと日本も資本主義も社会福祉もどんどん衰退していきます。
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 20:37:25.03ID:/SZBVwCJ0
MMTなんて、楽してお金が入ってきてほしい怠け者が望む机上の空論なのに、どうして信じてしまうのですか。
おいたわしい。
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 20:37:37.98ID:wTgIfGTR0
現代の現象だけ見ればそうかもしれないけど、因果関係間違えてるような気がするなあ。お金や税金って元々そういうもんじゃないでしょ。だから現代貨幣理論なのかもしれないけど。
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 20:42:30.69ID:SDH3pPBc0
この調子だと最後の手段となるかもしれない
MMTも空振りに終わりそうだね。
あーあ、
世界中に独裁者が現れて核戦争で人類終了もありうる。
(╯°□°)╯︵ ┻━┻
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 20:43:27.57ID:SDH3pPBc0
MMTの根幹は雇用保証プログラムだよ。
これなしにMMTについて語っている人はニワカ。
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 20:44:39.26ID:STqZWSkT0
税は政府の財源ではない
早くこれに気づかないと
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 14時間 25分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況