X



【訃報】米アカデミー賞俳優クリストファー・プラマーさん死去。享年91。映画「サウンド・オブ・ミュージック」のトラップ大佐 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/02/06(土) 05:56:05.67ID:tWfP7RdH9
https://this.kiji.is/730523363091038208?c=39550187727945729

米メディアによると、ミュージカル映画「サウンド・オブ・ミュージック」のトラップ大佐役で知られる
アカデミー賞俳優クリストファー・プラマーさんが5日、米コネティカット州の自宅で死去した。91歳だった。
妻の俳優エレイン・テイラーさんは、転倒に伴う頭部打撲が死因だと語った。

1929年、カナダ生まれ。54年にブロードウェー・デビューを果たし、ジュリー・アンドリュースさんと共演した
「サウンド・オブ・ミュージック」(65年)のトラップ大佐役で広く知られるようになった。
主演を務めた演劇「シラノ」で74年にトニー賞ミュージカル主演男優賞を受賞した。
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 05:56:34.28ID:HIh6paCG0
フランスだと目上の者にまったく口答えしないやつは「自分の主張を組み立てるだけの頭が無いバカ」だと見なされるらしい
これは上に反抗するのが幼稚とか社会人として未熟みたく扱われるニッポンとは真逆の発想だよナ

そもそも欧米だと己を主張しない人間はそこに存在してないのと一緒だし
これが民主主義を自ら発見した欧米人と、上辺だけ拝借てきだけのニッポン人との差かなぁ
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 05:59:17.25ID:tWfP7RdH0
>>3
とうに死にましたやん(´・ω・`)
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 06:02:28.53ID:12V+/5iS0
授業で見せられて何が面白いのか全くわからん映画No.1やん
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 06:10:12.06ID:tWfP7RdH0
この映画、好きな人と嫌いな人とが極端に分かれている印象があるな。
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 06:12:26.39ID:gqGYGjlR0
>>10
自分はサヨク教師に見せられたから嫌いになっちゃった
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 06:12:29.70ID:Pf2S/jYK0
大人になってから改めて見たら
面白かった
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 06:14:16.34ID:zxF7hmKx0
この人がエーデルワイス歌ってるうちに
感極まって声を詰まらせたら
マリアさんと子ども達が歌いだし
観衆も歌いだすシーンが
ベタだけど大好きです

合掌
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 06:14:21.81ID:MErRtvxq0
ド・レ・ミ!
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 06:21:13.75ID:z66BK0lj0
面白い映画だった
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 06:28:56.83ID:ggYPF1yF0
サウンドオブミュージックの主人公に見る発達障害の恐ろしさ


早くに両親を失くし、重い心臓病で寝たきりの弟と二人暮らし
そんなある日、弟の介護とおさんどんの日々に嫌気がさし、華やかな暮らしと自分の可能性とやらに魅入られて都会行きを決意する(無論単身で)
勿論、見放されれば死ぬ事が分かってる弟は行かないでと懇願するが、直ぐに戻ってくるという意味不明な言い訳を残して笑顔で出奔
数年間都会をエンジョイし、すっかり心の晴れた彼女は意気揚々と弟の待つ故郷に(一時)帰郷する
だが、沢山のお土産を手渡す相手である弟は(当たり前だが)ベッドの上で変わり果てた姿に…
認めたくない、信じられない現実に絶叫する主人公…

大人になった彼女は(流石に)この時の光景がフラッシュバックする様で、その都度「可哀想な弟ちゃん」と余りに不幸な弟に同情の涙を流す
そしてもう二度と守るべき者を見捨てたりはしないとの思いから、家庭教師先の子供らに迫るナチスの魔の手を身を呈して払い退けていくのである…
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 06:30:47.67ID:B8CumWPx0
最後のアルプスの山越えをするシーンは感動的だった
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 06:31:32.15ID:hc5VcgAd0
>>11
ナチスが嫌い=アメリカ好きってわけでもないんだろうな
どうやってソ連すばらしいに持っていこうとしたんだろうか…
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 06:34:36.80ID:AxyMRhZs0
クリまで読んでクリントイーストウッドかとオモタ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 06:41:34.30ID:0zDdL8it0
娘みたいな年の家庭教師に手を出すロリコン大佐
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 06:44:57.28ID:1IHruvZZ0
ロンメル将軍もよかった
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 06:50:30.03ID:Q9NdkWl40
ジュリー・アンドリュースが超絶歌上手くて可愛いかったという記憶が
あと世界的に有名な楽曲がいくつもあったなあ
実際に映画のように山越えするとドイツ領内のヒトラーの別荘地近辺に降りちゃうと知った時は笑った
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 06:52:32.15ID:Sp9FrnV90
人生観変わる程の名作であった。
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 06:53:32.01ID:CHqqsXkl0
大佐といえば、コマンドー部隊のメイトリック大佐(シュワちゃん)、デルタフォースのアレクサンダー大佐(リー・マーヴィン)だろ。
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 06:53:53.34ID:9+yEM2BT0
>>2
自己主張の激しい外国人と働いてるけど、自分が楽したい為のな
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 06:57:14.19ID:5rD13KMb0
>>35
その長女の方が早く亡くなったよね
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 07:02:03.43ID:MF503xMT0
エーデルワイスか
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 07:04:04.16ID:R/OIeDf20
ド〜はドスケベのド〜
レ〜はレズビアンのレ〜
ミ〜は淫らのミ〜

と言うのを天才バカボンで覚えた
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 07:04:49.96ID:MF503xMT0
今ならトラップ一家の兄弟姉妹に黒人がいないのは差別だ―ってなるんやろなあ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 07:05:16.14ID:zcC/yVxu0
そんな古い人、誰も知らないだろ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 07:06:14.86ID:gVWHjca50
ジュリーアンドリュースはメリーポピンズの方がすこ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 07:08:54.05ID:DTQK72gU0
ドレミの歌って英語の歌詞は、楽曲の作り方みたいなハウツーになってんだよね
この人はエーデルワイスしか歌ってなかったけど、バリトンの美声が印象的だわ
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 07:10:02.67ID:fZc0wBf10
クリストファーの有名俳優はいろいろいたからな
プラマー、ウォーケン、リーヴ、この辺はわかる

リーヴとプラマーが一緒に出てたから、ある日どこかで、も覚えてる
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 07:13:24.92ID:tRxz0Z0t0
80歳過ぎてからアカデミー賞助演男優賞を取ったよな
生涯現役で良い俳優さんでした(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 07:13:51.68ID:eE8Btidd0
>>2
それも馬鹿だぜ
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 07:14:10.89ID:iKUrHjFs0
ドはドーナツのドの人か。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 07:16:09.16ID:J3XafLnT0
>>20
あれ、ロケ地はまるで違う方向の山だったそう
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 07:17:54.87ID:J3XafLnT0
My Favorite Things

ジョン・コルトレーンは最高
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 07:21:28.72ID:J3XafLnT0
フォン・トラップ家の子役の中には早世した人もいる
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 07:21:55.24ID:J3XafLnT0
>>44
味わい深い
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 07:22:52.62ID:J3XafLnT0
>>33
ファンファン大佐
シャア大佐
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 07:28:02.95ID:TXPl4GC80
>>57
本物の?
映画の中の?
何年か前にジュリーアンドリュースと子供たち(中年)が集まって当時の話をしてる動画を見たけど
みんな仲が良さそうだった
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 07:30:42.68ID:L0zeakcB0
>>44
えっと映画会社が勝手に吹き替えて下手なの流されて怒っていた人では?
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 07:31:27.65ID:L0zeakcB0
>>51
うちの学校は歴史の時間だった
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 07:32:19.53ID:aRGSVA6D0
名作だよね、あれ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 07:34:00.20ID:L0zeakcB0
ご冥福を祈って今日は1日ギターでエーデルワイス弾いていよう
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 07:36:27.48ID:4WKyTU+r0
この頃、ミュージカルが流行った
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 07:37:12.30ID:W2xcqy7o0
>>60

ご冥福は仏教用語
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 07:39:34.59ID:bj4dTWif0
♪ジュリー ジュリー あんたの時代は\(^o^)/オワタ♪

沢田研二のあだなが「ジュリー」なのは、
本人がジュリー・アンドリュースの大ファンで
そう呼んでくれと言ったからというのは、
教科書レベルの常識だな
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 07:42:43.89ID:fxv4tzXx0
エーデルワイスエーデルワイス
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 07:44:25.76ID:rc/EZo1d0
デイトンの方のサウンドオブミュージックかと思った
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 07:44:35.08ID:MdH4AdU70
>>61
子役って書いてあるやん
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 07:48:44.25ID:kPLPt4/00
Amazonプライムで見た映画手紙は覚えているは面白かったな
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 07:49:32.05ID:R+8DvLZ00
>>66
声が出なくなったんだっけ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 07:51:34.46ID:SLlM1n290
サウンド・オブ・ミュージックはドレミファソラティとエーデルワイスしか覚えてねえけど
トラップ一家物語の名前は覚えてる
むしろその記憶がなければトラップ大佐ではピンと来なかった
トラップ一家物語の主役が随分ブサだった気がするが
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 07:52:26.06ID:Nvi5C0Ui0
アニメのトラップ一家物語は
後半ヒトラー総統も出てくるヘビーな展開だったな
(´・ω・`)
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 07:54:30.84ID:U29YnAyO0
故人を悼んで週末はメリーポピンズでも見るかね
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 07:57:18.08ID:v2pALegjO
名曲の宝庫だよな
良き時代のミュージカル
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 07:57:33.91ID:YVg7KEzZ0
ドゥ ア ディー ア フィーメィル ディー
レィ ア ドロップ オブ ゴールデン サン
ミィ ア ネィム アイ コール マイセルフ
ファー ワ サンマ ノ ファー
ソゥ ア ニードル プーリン スレーッ
ラ ア ノートゥー ファーロゥ ソゥ
ティー ア ドリンク ウィズ ジャーマン ブレッド
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 07:58:03.56ID:XN7ngMPj0
未だにこれを超えるミュージカル映画を見たことがない
次点はメリーポピンズ

ちなみにリアルトラップ一家の末っ子の女の子は大人になってから来日して講演したことがある

マメな
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 07:58:46.44ID:jiDG1QMH0
サウンドオブミュージックの世帯主の
カッコいいおじさん役の俳優!

まだ生きてたんですね。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 07:58:59.25ID:R+8DvLZ00
>>79
ハウス名作劇場はもう一度やってほしい
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 08:02:22.62ID:w30FPKD30
実はシャーロック・ホームズを映画で演じた
切り裂きジャックをモチーフにした「黒馬車の影」
断片映像と本での情報しか知らんけど俺も

R.I.P.
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 08:02:50.09ID:jiDG1QMH0
あの映画は配信で見たけど
昔の映画だけどHD画質が
すごくキレイでした。
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 08:03:42.97ID:ojXaPMz00
you are 91 going on 92
it is time to think
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 08:05:22.22ID:QDVbDFcX0
英語圏のニュース聞いててPlumberと聞こえてそういう名字があるのかとググッたのは内緒です。
合掌
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 08:06:13.08ID:M3d52A5Q0
>>2
海外でも自己主張するだけじゃ生きていけないよ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 08:07:46.96ID:K67W99qp0
アマデウスの皇帝役もこの人だった
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 08:09:01.44ID:XN7ngMPj0
ちなみにトラップ一家は亡命後アメリカで反ナチ運動をしている

マメな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況