X



【車】経済評論家「アップルEVの登場で既存メーカーは体制再編迫られる」 [ボラえもん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/02/12(金) 01:34:25.85ID:IHNWGT189
 経済評論家の加谷珪一氏とモータージャーナリストの御堀直嗣氏が11日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、米アップルの電気自動車(EV)参入計画について議論した。

 アップルは正式に表明していないが、御堀氏は「アップルのEVなら買いたい人は多いはずだ」と話した。
加谷氏は「アップルはスマートフォンのように(製品の核となる部分だけ自社が担う)水平分業でEVを製造するだろう。
(企画・開発から製造まで一貫して行う)垂直統合が主流の既存メーカーは経営体制の再編を迫られるだろう」と述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bb628bf6ecdfa23b706d568f8b2e302a06b557de
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 04:25:15.19ID:4gz76u7f0
軽でも何でも高くなりすぎてるいう自動車メーカーの落ち度もある
今の若者がアップルカーを最初に乗れば再び次の車を従来車にしようと思うのか?

ライバルは自動車メーカー同士じゃないことくらい皆が感じてるはずだ
そのために必要なことは、若者に今の自動車の良さを体感してもらうこと
そのための取り組みが各メーカー足りてないように思うよな
実際に保有してもらう、運転してもう、そのために何かしてる?
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 04:36:47.54ID:0AYg7N+W0
>>1
スイッチをオンにしたら『ジャーン』て鳴るんだぜ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 05:22:01.45ID:fiTTGR7Y0
アップル云々よりバッテリー関連やろな
数分の充電で数百キロ走るなんてのが出るって言われてるが本当に出たらガソリン車は終わる
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 06:01:28.88ID:WMaO/8ja0
アップルは自動車の乗り心地とか静粛性とか
より快適に乗れるような付加価値気にするかどうか
そこの付加価値気にせずコストダウン図るなら
安いEV出してくると思う
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 06:16:38.43ID:bUCXSwie0
自動運転になっても事故は0にはできない
そういう認識ができてるから
けっこうはやいうちに実現するかも
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 06:47:31.96ID:e6pG8/rp0
アップルカーを数分で充電するには数万ボルトの高圧電流が必要だけどなw
売れたらいいね
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 06:49:14.75ID:y465kb5c0
どーせバカ高いんだろ
かといってレシプロスーパーカーみたいに何千万円も取れるわけじゃない

白物家電化した中国EVが圧倒するよ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 09:17:43.65ID:e6pG8/rp0
>白物家電化した中国EV

先進国では安全基準以下で売れないw
底辺非正規は車もてないからな
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 09:52:02.55ID:DYjHgwFg0
アップルカーがSCiB採用、さすがだな・・・
三菱のアイミーブで実証済。
10年経過しても劣化しない。
個体差はあるだろうが、10年経過して容量残存率105%とか普通に出てる。
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 11:22:08.18ID:FTmRrZGd0
まぁ、若い子が夢を見るのは悪い事じゃ無い。
けど、過度な思い込みは危険。

出来ない理由を探す事は、それを可能にする為の最初の一歩であるということを知るべき。
そこから目を背けていては何の進歩も無い。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 11:41:00.81ID:DYjHgwFg0
>>913
それは航続距離が120qだから。それに価格が高すぎる。
電池が優秀なことが実証されたんだよ。
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 11:50:42.08ID:DYjHgwFg0
いやだからアップルが搭載するのは120qの電池じゃないしね。
電池が優秀なことが分かったんで採用、そういうニュースww
0918あみ
垢版 |
2021/02/14(日) 11:53:59.32ID:XlOqNtla0
ボンネットにアップルマーク(*´ー`*)
((o(^∇^)o))ワクワク
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 13:01:01.74ID:sBlyWE8Y0
>>900
景気のいいバブルのころのほうが安かったもんな。
若者が高価な車を敬遠するのも無理はない。
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 15:15:46.61ID:FTmRrZGd0
>>920
そこは、本質的には自動車メーカーではなく長年デフレ政策を続けて大衆の可処分所得を減らし続けて来た政治の責任だと思う。
もう一つ、ただでさえ貧乏になってるところに、スマホという金食い虫が現れたのも大きい。これは自動車以外も含めてあらゆる消費行動にネガな影響を与える。
後者は政府も漸く重い腰を上げて来たけど、前者は処置無しだね。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 16:45:35.08ID:g9QjEVtd0
車検ごとに買い換えだなw
アップルになればそういう感じ
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 16:50:27.86ID:ZSoOngkd0
Apple StoreのGenius Barで新車に交換してくれる。carOSは毎年バージョンアップで無料で新機能を利用できる。
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 19:37:53.41ID:DYjHgwFg0
採用予定だが、ほぼ決まり
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 19:46:26.60ID:ZSoOngkd0
次世代EVはAIエンジンと5G以上の通信チップ搭載が必須。通信チップではサムスンやファーウェイやクアルコム、AIエンジンではGoogleやインテルやNVIDIAやテンセントと組まなければならない。EV向けにCPUも通信チップもAIエンジンもSoCで組めるのはアップルだけ。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 19:59:44.93ID:pzrzmJ+u0
アップルが出したらボッタクリ価格になるだろうなw
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 20:05:23.78ID:YTaaFz9I0
ツルツル滑るから保護カバーが必須なんだろ
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 21:44:38.16ID:e6pG8/rp0
フロントガラス割れてる車は走れないけどなw
記事書いたのは免許持ってない人だろうね
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 21:47:24.85ID:FTmRrZGd0
20XX年にガソリン車販売禁止〜とか、どこの国も大風呂敷拡げて見せてるだけで、法制化してる国は未だに殆ど無い件w
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 21:51:24.53ID:FTmRrZGd0
>>931
エネルギー効率という意味では、自転車は最強の存在なんだよな。人間が吐き出す以上のCO2を出さないからゼロエミッションと見做せるし。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 22:57:51.43ID:poHvV/RC0
>>928 5G以降も構想されてすぐに実現するだろう
その場合、それを何に使うかというと、やはり自動運転かな
コネクテッドに期待!
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 23:58:06.62ID:e6pG8/rp0
20XX年にガソリン車販売禁止〜

底辺非正規文系って次世代燃料知らないからね
水素もアンモニアもエタノールもシェールガスも使えるよ?
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 00:15:51.05ID:6WTq8qHZ0
40年前にキャノン販売でAppleIIを購入するともれなく林檎ステッカーもらえた
その林檎ステッカーを廉価版EVに貼るだけでiCARに変身
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 00:51:31.16ID:DScDBw3K0
これまであった「憧れのクルマ」みたいな、男の甲斐性的な像はもう通用しなそうだからなあ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 03:57:51.34ID:QzxtSKSO0
>>941
プリウスの暴走もブレーキシステムの一時的な文鎮化なのだろうか?
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 04:12:41.51ID:00PUASRM0
買わない
地震で停電w
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 04:19:00.63ID:xEwgPorH0
EVってエレベーターの略称と紛らわしいな
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 04:22:58.79ID:xEwgPorH0
>>51

バッテリー残量誤魔化して、走行距離短くするんだ!
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:24:26.13ID:DpWpGNWX0
ええことや。
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 12:47:10.25ID:ZeOW7MU80
>>949
ほんと、EVとか自動運転って与太とか飛ばしとか思い込みしか無い世界だから、それを信じる人ってのは完全に宗教の世界だよね。

日産やらキアやらAppleが接触して門前払い食らってる話が本当だとしたら、Appleの経営陣って想像以上に無能なのだと思う。相手にされる訳ねーだろw
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:48:22.22ID:UXRY0MkR0
アップルブーブどこにも相手にされてなくて草
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:26:25.88ID:jES5eEYq0
そりゃどのメーカーも上場してるんだから、市場で株価にプレミアつけて買い占められれば、いくらでも意のままに出来るけどな
市場原理的に問題ない

クルマメーカーに外資規制なんかないし、appleがそんなに大金持ってるか知らんけど、買うのは自由だ

マツダやスズキ辺りは社主が売りたがるかもね
株価に1-3割上乗せってところで、簡単に買えると思うぞ
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:09:22.92ID:LAQ0wnVn0
アップルにかねはないw
時価総額なんて現金に変えた瞬間に大暴落がお約束

by光通信
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:30:07.60ID:efingU920
アップルのキャッシュフロー知らないのか?地球上で一番キャッシュを持ってる企業だぞ。
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:31:14.29ID:4RtklIzV0
>>957
一昨年アルファベットに抜かれたぞ

それでも異次元の金額やがの...
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:32:17.51ID:+gDxb8Zr0
>>4
それがブランド価値。
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:34:52.03ID:+gDxb8Zr0
>>921
スマホは中華、
MVNOの1GB契約だと、今は安いよ。
楽天みたいにタダも出た。

多数はiPhoneの新型でキャリア契約なんだろ。
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:39:36.74ID:+gDxb8Zr0
>>938
そこまでガソリン代替は進まないと思うが、
イギリス湯田屋、
アメリカ湯田屋の石油メジャーが許すのかな?
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:49:09.08ID:LjaO9ord0
モータージャーナリストの御堀直嗣氏

知らん名前

日本カー・オブ・ザ・イヤー(2009-2010等)選考委員。電気自動車 (EV) を始めとする環境技術・エネルギー技術に通じ、
一般社団法人日本EVクラブの副代表も務める[1][2]。

東京から那須までの往復約400キロメートルを無充電で走破する電気自動車のテスラ・モデルSを
「エンジン車に乗る意味を失わせる」(引用)[3]と賞賛する一方、
ガソリンエンジン車に対する評価は辛く、2020 - 2021日本カー・オブ・ザ・イヤーとなったスバル・レヴォーグを「時代のスタートラインに並べない」(引用)
として評点を1点も投じず、「日本は環境問題に対し鈍感」(引用)と断じた[4]。

ああ、こういう人
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:13:10.56ID:LAQ0wnVn0
>>957
それ株価下がればゼロだよ?
所詮は虚業 旋盤一つもっていない
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:18:32.19ID:4RtklIzV0
>>964
マジでキャッシュフローが何かわからない?
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 23:07:36.64ID:LAQ0wnVn0
自社株買い付けにしか使えない現金w
所詮は虚業 株価は自社株買い付前提だぜ?
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 23:32:26.96ID:jES5eEYq0
金持ってるならメーカー買収して、ついでにディーラー網まで入手すればいいこと
サポート整備網ごと買い取るくらいじゃなきゃ、絶対に成功しないからな
日本人は次の車検までほぼノーメンテナンスじゃなきや、信頼が地に落ちる

完全手放し自動運転はよくも悪くも楽しみだ
中華40万は出番なし
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 23:48:55.04ID:nVahfbLo0
>>967
そこまですると、今度はAppleが満足出来る利益率にならないジレンマ。
そもそも車ってのはそんなに儲かる商売じゃないから。テスラだって純粋な自動車販売では殆ど利益なんて出てないでしょ。
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 23:53:51.50ID:8jyNiGQI0
車ってスマホと違って致命的な不具合だと人死にが出るから、スマホみたいにアップグレードしたんでもう大丈夫ですとはいかんよなあ。
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 23:57:36.98ID:nVahfbLo0
>>969
そんなことはAppleの経営陣とて端から分かってるはずなのに、何を考えて車なんぞに投資するのか本当に意味不明なんだよな。
想像以上にアホなのかなとも思う。
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 00:36:46.65ID:JLJvz+5m0
アップルの車に乗りたいか? 
それなら他のお洒落な外車乗るだろう普通
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 00:39:12.41ID:JLJvz+5m0
そもそも雪国の立ち往生でEV車の脆さが露呈してたけど
やっぱりEVの方向に行くのかね
雪国の人困っちゃうよ
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 00:43:30.17ID:BIuyOTKA0
日産との交渉が決裂したみたいな記事読んだぞ
アップルは相当な要求をしてくるだろうからそもそもアップルEVそのものが出ないで終わったりしてな
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 03:23:18.25ID:v/HB/Ghi0
evはAppleにとっては時計出すのと大差ない実験的な少額投資案件なんだと思うわ
無理に世界展開する必要もないし
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 03:24:30.77ID:v/HB/Ghi0
中国見てるとわかるけど車売るったって日本メーカーみたいに超大規模にやらなゃいかんわけではないし
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 07:30:32.00ID:IkNkizqJ0
>>967
それよりは自社株買って株価上げろ!
by 株主

アップルの動かせる金なんて三菱自工以下なんだよ?
(ヾノ・ω・`)
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:21:09.96ID:W4d1vodx0
>>959
いまのブランドジュエリーが正にそれで中国製。
日本製のノーブランドジュエリーのほうが品質は高い。
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 12:07:05.54ID:hJqKyjkO0
>>968
そうだよな
Car OSとか作ってライセンス売るだけにしとけば楽だが、変なバグ残ってると壊滅的な高額訴訟起こされるリスクもあるし
何がしたいんだか
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 12:14:45.57ID:hJqKyjkO0
大雪で丸2日動かなくなったりする
各県に3ヶ所以上アップルストアのGenius Barレベルで、appleカーのサービス拠点作らないといけなくなるのに
現に日本車ディーラーはもっとあるが、わざわざ壊れたらどうにもならないEV買うのか?
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 12:29:37.30ID:mVvxemdJ0
結局
「アップル様はしゅげーからきっとなんかやってくれる」

以上の事を書いてる評論家様は皆無なんだよな>>1


色んな破壊と創造を大成功させてきた組織やし、
今じゃ規模もデカイから引き続き警戒は続けて欲しいが、
突然誰かが大革命、
みたいな事は起きにくいのがインフラ業やからな。

アップルが来たとしても負けない良い物を淡々と
築き上げていって、必要な物は自分たちで破壊するのも厭わないでやってって欲しいわ。

電機や電子書籍の二の舞にはならないでくれよ
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 12:34:15.34ID:AVmjWKXo0
そして今トヨタが奮起してるけど
パートナーシップ、広い意味での仲間作りを
何よりも頑張ってくれよ

全てのインフラ機能はオープンソースにする位でええんよ
そうしたらそれを実行するハードウェア=クルマが売れる

無闇矢鱈になんでも閉じ込めよう閉じ込めようとした
失敗を繰り返すなよ
そんなんで儲かるのは法律屋だけや

自分たちの最強の秘伝のタレの部分だけしっかりガッチリ守ったら
あとはどんどん開放するんやぞ
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 12:35:52.36ID:W4d1vodx0
日本人も大喜びでiPhoneを買ってないで日本メーカーのXperiaを買うべき。
日本の産業が衰退する要因になっている。
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 12:43:18.81ID:bOqVmtY30
>>980
で、ガジェット屋は車の制御なんて素人同然だから、OSといっても精々車内エンタメ制御ぐらいしか出る幕が無い。詰んでる。
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 14:58:12.26ID:mVvxemdJ0
>>985
アメリカでもそんな感じでアメ車買え、
言う人おるんだけど、
人は良い物を買うんよ...

良くないものを無理やり買わせようとしても病むだけやぞ
ソニーには世界最強の光学センサー技術とかが
まだまだあるんやからそっちを応援したれよ
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 15:02:39.38ID:m8XV3Nzy0
日本でのアップルの高シェアだって、3大キャリアが取り扱ってるからこそなので
販売・サービスを何処に任せるかの情報が無い段階じゃ「間違いなく売れる」なんてならんよ

自動車なんてスマホ以上にアフターサービス問われるのに
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 16:46:03.74ID:Yz7TuE4c0
>>987
まずは買ってから判断するように。
Xperia1以降の機種はiPhoneより性能は上だよ。
2chMate 0.8.10.77/Sony/802SO/10/LR
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 17:36:10.83ID:PhRAvwep0
俺の家の中にあるハードはスマホとタブレットとネックスピーカーとIHコンロぐらいだからなあ、
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 17:37:33.09ID:PhRAvwep0
>>989
スマホだけ見たらそうだがアップルはウォッチだのタブレットだのマックPCだの総合力が無敵
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 17:39:07.53ID:PhRAvwep0
確かにスマホしか買えない貧乏人はアンドロメダでいいんだよ。そこから拡張しようとするとアップルには手も足も出なくなる。
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:00:23.12ID:Yz7TuE4c0
>>992
いやiPad Proもペンシルも持ってて言ってるけど?
今のXperiaやAndroidには完全に周回遅れでドヤ顔してる状態だぞ。
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:32:08.27ID:AVmjWKXo0
なんでスペック厨がこんなスレにまで湧いとんや...
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:37:42.35ID:r33MQoeV0
Apple製品を使っているとテスト行程のような地味で時間がかかる部分が疎かな印象を受ける
なので命が関わるものは慎重になる
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:45:58.50ID:R95+wV5m0
第1号はスケルトンで出せよ
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 19:47:34.42ID:v/HB/Ghi0
>>996
どのメーカーと比べてそう感じてる?
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 20:02:39.45ID:HAGXPVqX0
>>183
世の中
君1人しかいないの?
俺はAIか何かなの?
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 20:05:10.87ID:d719Y7zb0
アップル資本は巨大だけど車業界はデカイのがデフォだからな・・・
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況