X



【鉄道】旅情とは何か? ムーンライトながら廃止でよみがえる前身「大垣夜行」の記憶 [砂漠のマスカレード★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/02/14(日) 22:50:17.55ID:rZgQ4I+m9
車両の老朽化で廃止

 JR東日本とJR東海が2021年1月22日(金)に発表したニュースリリース「春の増発列車のお知らせ」は、全国の鉄道ファンを驚かせました。

「臨時列車の快速『ムーンライトながら』につきましては、お客さまの行動様式の変化により列車の使命が薄れてきたことに加え、使用している車両の老朽化に伴い、運転を終了いたします」

 新型コロナの感染拡大で、2020年春の運行を最後に休止していた夜行快速「ムーンライトながら」が再開されることなく、廃止となったのです。

 1996(平成8)年3月のダイヤ改正とともに登場したムーンライトながら。2009年3月に臨時列車となるまで、毎日運行されていました。

 その前身である「大垣夜行」が誕生したのは、1969(昭和44)年10月のこと。1967年10月のダイヤ改正で東京〜大阪間の1往復と、豊橋〜東京間の夜行普通列車(上りのみ)の運転区間を短縮、電車の使用に切り替えて存続させたものです。

 まだ高速バスもない時代。大垣夜行は東海道本線を移動する格安の手段でした。帰省から貧乏旅行、鉄道好きまであらゆる人がこの列車を使い、その需要たるや繁忙期には臨時列車が運転されるほどでした。

 そして一部にグリーン車指定席という名前のリクライニングシートの座席があるほかは、すべてが普通の電車の自由席です。そのため、列車に乗るためには座席を確保するための強い意志が必要でした。1時間前に並べば座れないことはありませんが、よい座席を確保するなら、4〜5時間ほど前から並んでおく必要があります。

 しかも、東京駅の東海道本線のホームはさまざまな列車が出入りし常に混雑しているため、邪魔にならないように並ばないといけません。

 新宿駅構内にはかつて「アルプス広場」という看板のあるスペースがありましたが(2020年7月廃止)、ここはかつて信州方面への登山客を運んでいた急行アルプスの乗客を待機させていたことが由来とされています。

 この急行アルプスの後継であるムーンライト信州も、2018年の最終運行で廃止されてしまいました。

知らない人と共有する「旅は道連れ」な雰囲気

 東京駅で大垣夜行を待つのは大変でしたが、逆に繁忙期は楽でした。大垣夜行は繁忙期になると品川駅始発に変更され、かつての品川駅には臨時列車のためのホームがあったからです。

 こちらはほかの乗客の邪魔にならずに待つことができまし、筆者も何度も利用しました。まず必須なのはお尻の下に敷くものです。だいたいキヨスクで新聞を買って使っていました。

 なにしろ、スマートフォンはおろか携帯電話も普及していない時代。ヒマをつぶすには文字のある紙が欠かせません。次第に行列ができてくると、敷くものを持っていない人もいるため、新聞を分けてあげて、それをきっかけに会話をして時間をつぶすのです

 大垣夜行の一番の特徴は、こうして生まれる「旅は道連れ」の雰囲気でした。

「青春18きっぷ」で乗車できる時期の大垣夜行には、だいたい貧乏旅行をする人か、なにかの夢を追っている人ばかりが集まりました。似たような趣味を持つ人間という気安さで会話は弾みます。照明がずっと点灯したままの車内で、たまたま居合わせた者同士が交流する光景は、その後のムーンライトながら、あるいは夜行バスといったほかの交通機関には存在しないものでした。

 あれこれと話をしながらウトウトとして、目が覚めるのは豊橋駅を過ぎたあたりという人が多かったと思います。途中、名古屋で下車する人もいましたが、大半は終点の大垣まで。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/ce2606eb44df1eaf66f68f9860f923a80f04195a

2/14(日) 21:30配信
https://i.ytimg.com/vi/3alMUY5iJBo/maxresdefault.jpg

https://pbs.twimg.com/media/EWXQq7nUMAE6V18.jpg

http://art2.photozou.jp/pub/932/223932/photo/17592071_624.jpg

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210122-00010007-norimono-000-20-view.jpg
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:46:29.82ID:DSSR6WPT0
このネタ案外盛り上がらないのな
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:06:22.91ID:QQF/fjYJ0
大垣夜行もなくなったの残念だが、
網干だか播州赤穂だか上郡発の大垣行が絶滅したのが
寂しいなあ。
113系のバリバリ手回し方向幕で
フロントとリアのみの愛想なく「大垣」表示が漢のロマンを感じてた。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:16:47.32ID:C0mR8COK0
>>143
寝台列車は満席で運行しても新幹線の3分の1の客しか運べず、乗務員は3倍の時間拘束する
JRにとってメリットは全くない サンライズも今の車両が寿命になったら確実に廃止される
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:17:18.75ID:GCRPfziS0
大垣夜行よりも0時01分新宿発の上諏訪行夜行の方が思い出深いな
八ヶ岳や南アルプスを登るときの定番電車。堂々と通路で寝るような猛者もいたっけ
混雑期はホームじゃ無くてアルプスの広場に並ぶこともあった
今じゃあ、アルプスの広場の名の由来を知る人も少ないだろうな
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:43:35.28ID:590TVHWp0
少なくとも本州3社の普通運賃の税抜き本体部分は、国鉄民営化前からほとんど手を付け
られていないはず。その間、並行私鉄の中には運賃値上げしたところもあったため、私鉄
並行区間では特定運賃据え置きのため、私鉄より安くなっているところもあるくらい。

一番利用の多い通勤通学買い物客のサービスを維持しながら、駅ビル展開など不動産など
副業を行い、少子高齢化や働き方改革に対応するための人事、労務管理、自動化の努力が
行われていることを忘れてはならない。

夜行列車を走らせるにしても、昭和のレベルでは客は満足するわけがなく、乗り心地品質
もある程度のレベルは保証しなければならないだろう。そのためには、利用者への費用負
担が求められる。今走っているサンライズの2〜3倍以上の費用負担は覚悟しなければな
らないかもしれない。鈍行だって夜行と名が付けば今のサンライズ以上の料金を請求され
てもおかしくない。夜行の停車駅は、その列車のために真夜中に人が常駐していなければ
ならないのでその経費分はかかる。昔みたいに1時間に夜行が上下合わせて6本以上停車
なんてことはあり得ないわけだから。

それでも夜行列車に乗りますか?
夜行バスがあればそれでよいではありませんか?
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 23:09:15.99ID:kaCHFKkg0
>>169
廃止間際のときは高崎で車掌が起こして回ってたな。
それ以前では車掌に泣きついて停車駅ではない水上で降りて行った奴も見た。
タクシー代とかホテル代払うなら諦めて富山あたりまで乗ったほうがいいと思ったけど。
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 00:03:31.44ID:Bsvc3rmf0
大垣夜行からダッシュして九州に着く頃にはヘロヘロだったな。厨房の頃に乗った824レとかも半分以上寝てたな。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 02:40:48.24ID:cpHwBHsd0
91年頃だったかアニメイベント行った東京から大阪への帰路で乗ったわ
座席が銀河鉄道999みたいなL字の硬いシートで大阪に着く頃には背中がバキバキだった
しんどかったけど良い経験したと思う
18切符買って同行してくれたヲタ友に感謝…
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 03:13:18.83ID:9I+DiTW20
>>142
数年前に歌舞伎町二丁目の有名なオッサンが亡くなった。
オッサンは昔から若いモデルや役者の卵の男の子の面倒を見てきたそうだが
彼の葬儀には誰も来ず寂しいものだった。
そんな葬儀にかつて彼の世話になって今は有名な伊藤英明が焼香にきたそうな。

芸能ニュースで見たちょっといい話し
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:18:21.57ID:UVymmA5n0
>>190
バスは酔うし時間が安定しない
それにエネルギー的にも無駄だし
人件費的にも鉄道の方がお得

っていうか深夜バス価格が異常なんだと
本来倍以上の価格じゃないと話にならん
どんだけ運転手こき使ってるんだか
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 07:52:30.89ID:peB60MW00
>>197
また鉄道信者の妄想か
悔しかったら夜行バスから客を奪ってみろよ雑魚
所詮一般客から見向きもされず、廃止にした癖に😃
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 12:00:53.87ID:zksZ+Bec0
>>26
?乗るときはどうやって乗ってたの?
切符?18切符?
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 12:16:44.94ID:2LyWIg9D0
深夜の静岡駅で売ってた幕の内弁当
美味かったな
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 12:25:39.92ID:k8L+jY2l0
>>197 固定費が理解できない鉄ヲタ乙
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 12:28:52.44ID:MSbF6ra80
何度乗ったかわからないくらい乗ったけど、
予備校の冬期講習の自習室に並ぶために横浜から品川まで乗ってたときがいちばん辛かったな
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 12:29:39.53ID:MSbF6ra80
>>201
切符でも定期でもなんでもいけたべ
自動改札通さなきゃ降りるときのことなんか考える必要はない
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 12:31:36.53ID:KoN9hsyS0
15年位前にケチ旅で使った。
指定席制になってたけど、
また乗りたいとは思わなかった。
やっぱりレジャーならゆとりがあったほうがいい。
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 12:48:18.33ID:1hy3hKKk0
インターネットが民間に普及してない時代に
ヲタが同人誌を買いに行くための
交通手段だったんだよ。

18切符と組み合わせたら費用は最安だよ。
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 13:29:00.30ID:xEduDU7v0
北陸民なんで能登はよく使ったけど
最晩年のボンネット型時代はサロンカーで足を伸ばしてよく寝れました
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 19:56:54.75ID:QSLlBcm40
15の春に新宮夜行→大垣夜行→上諏訪夜行の3連泊したのが俺がこの道に入ったキッカケだった。
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 21:35:02.52ID:z8n89CKg0
>>210
あとスキー列車のシュプール号や着席通勤列車のホームライナーとかな
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 22:02:23.85ID:WmYhiiZE0
大垣夜行ね、名古屋だと岡崎行き最終普通列車の数本前に
大垣夜行が発車するので名古屋で飲んだ帰りに何度か
それに乗って帰ったことがあったが、こんな固い座席の
列車で東京まで行くのか、大変やなぁと夜行客を見て感心したわ。
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 22:06:18.85ID:Egcp1NOW0
>>210
京都発だっけ?
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 22:54:56.80ID:ibsNfpUR0
>>215
大きな駅は屋根と壁があるから、昔から居座る者が多い
だから、改札には駅員を一人立ち番をさせておかなければならない
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 09:13:06.46ID:Lxb2yI5w0
>>3
煙草と酒と嘔吐物の臭いが漂うスラム化した車内だったからな。それを旅情と言うのは無理がある。
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 09:26:01.52ID:21QrrY4r0
>>153
急行なにわ
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 10:05:13.57ID:NNQc4HBi0
結局マニアックな世界だからな
一般人は新幹線や飛行機だし貧乏人は夜行バス
寂しくはあるが時代だね
夜行列車はサンライズくらいか
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 10:14:48.98ID:jj+StU7k0
>>1
旅情もクソもねーだろw
夜間に走るんだから、景色は何も見えませんよー( ´,_ゝ`)プッ

18切符が使えない時期は、
こんなの乗らねーよ的な超閑散列車なわけだし。

閑散期に乗るんだったら、その区間は乗車券代がまともにかかるわけなので
行って帰るだけならバスの方が安い。
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 11:55:35.93ID:aSerVIKF0
もうこうなったら
もうじき余りそうな東海の6両編成の転換クロスの313に東の要らなくなった横須賀線217のグリーン車2両くっつけて大垣夜行にすればいい。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 15:06:40.83ID:G/Kz7lFr0
JR時代に1季節だけ米原まで延伸した
ただ、東京出発可能な上りホーム(7・8番乗り場)がすこし狭いため、上り列車への乗車待ちが滞留したため支障をきたし、結局その1季節だけとなった
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 00:24:37.47ID:fIN3rWrE0
347M、344Mの頃の大垣夜行で
旅情らしさがあったのは、オフシーズンの平日便
下りは小田原から、上りは豊橋あたりから
1人でボックス席を独占してのんびり出来た
165系だったから窓も開けられたし
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 09:42:05.65ID:l1k5QzG70
まぁサンライズも来年度で終わる可能性がある
コロナで7〜8割減ってるからながらと同じ理由で終わらせられる
旅情もコロナで様式が変わったというだけ
昭和から続いてきた鉄道での長距離移動は無くなるけど
夜行バスやLCCでの新たな旅情が始まったと受け入れるべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況