X



【歴史】「明智光秀は山崎の戦い以降も生きていた」と考える人が38.3% [ボラえもん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/02/15(月) 20:35:52.30ID:YUK26W6s9
 織田信長を討ち取った「本能寺の変」の首謀者としておなじみの明智光秀。
定説では、その後豊臣秀吉と戦った「山崎の戦い」によって敗れ、敗走中に落ち武者狩りに遭い没したとされています。
しかし、さまざまな噂や伝説が残っていることから生存説もあり、本能寺の変を起こした理由とともに、いまなお歴史の謎として多くの人を魅了し続けています。

 そこで、日本トレンドリサーチは「日本史が好き」と回答した人に対し、「明智光秀生存説を信じますか?」というアンケートを実施し、その結果を発表しました。

●「明智光秀は“山崎の戦い”以降も生きていた」と回答した人は38.3%
 「“山崎の戦い”で、明智光秀はどうなったと思う?」という質問に対し、38.3%の人が「“山崎の戦い”以降も生きていた」と回答しました。
そう回答した理由については、下記のように「そうであってほしい」という願望を抱いている人が多いようです。

・今のように証拠などが確実にあったわけではない時代だと思うので、色々な解釈があると思いますし、そうだったら面白いなと思う部分もあり、願望という感じです。(50代・女性)
・そうなっていてほしい。今回の大河を見て強くそう感じました。子孫もいるということなので、信じたい。(50代・男性)
・その方がロマンがあるような気がするから。織田信長ももしかしたら生きていたかもしれないとも思う。(50代・女性)

 また、「“南光坊天海”という僧侶になり、徳川家康を支えた」という説を信じたい、という人も見られました。

・光秀がその後、天海僧正として家康の懐刀となり、天下統一に力を貸した…と言う説にロマンを感じるので、そうだったらいいなという希望を込めて。(40代・女性)
・天海と明智光秀の類似点もあり、相違点もあるので絶対に生き伸びて天海になった!とは言いませんが、明智光秀を山崎の戦いで死なせるのは勿体ないと思うので。(30代・女性)

●61.7%は定説通り「“山崎の戦い”で討たれた」と回答
 「生存していた」という説に対して、「“山崎の戦い”で討たれた」と回答した人は61.7%にのぼりました。
回答の理由としては、「その後の消息が全くないから」というものが多く見られました。

・その後の活躍が全く表に出てこないから。また当時の人々がその存在を許さないだろうから。(50代・男性)
・山崎の合戦以降どこかで落命したと思う。もし落ち延びていた場合は、その後の豊臣から徳川へ政権が移ってゆく中で何らかの痕跡を残している筈だと思う。(70代・男性)
・もし生きていたとしても、消息が無い。活躍していないから、死んでいるのと同じでしょう。(60代・女性)

(出典元:日本トレンドリサーチ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/28259bdaf81a4ae547628b80b630bc06b716b720
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 23分 48秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況