X



【コロナ治療薬】アビガンが今になっても承認下りない根本理由 単盲検試験程度じゃ→二重盲検試験合格→う、でも奇形が心配だめ [納豆パスタ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001納豆パスタ ★
垢版 |
2021/02/16(火) 05:52:53.90ID:CnTnz8tX9
ネットの声
「厚労省に天下りを受け入れなかったから嫌がらせで、
 アビガンは薬事承認されなかった。」
それは違うという厚労省擁護の記事です。

二つの長文記事の内容を短縮要約


アビガンが今になっても承認下りない根本理由
どんな臨床試験が行われたか知っていますか
東洋経済
https://toyokeizai.net/articles/-/410980

新薬の承認は次のテストが必要。
患者が新薬投与か偽薬投与かわからない。
配る医者も誰が新薬か偽薬かわからない。
どの患者に新薬を与えるか無作為に決める。

アビガンは
飲む患者側が新薬投与か偽薬投与かわからなが、
医者が誰に新薬を与えるのか決める。
症状の重い患者に新薬を与え、軽い患者に偽薬を与えるだろう。
新薬を与えた患者の肺のレントゲン画像は
炎症が縮小したように医者の目には錯覚するだろう。
3日早く退院の提出されたデータはインチになる。
先入観が入る単盲検試験だから
3日早く退院でもそのものがだめ。


-------------


アビガンが承認下りないのも不思議でない根拠
期待されたコロナ治療薬候補の知られざる実力
東洋経済2021/02/13 13:00
https://toyokeizai.net/articles/-/410988

厚労省「先入観が入る単盲検試験そのものがだめ。」
厚労省はその単盲検試験のデータでも合格を認めるとほのめかしたのに
実際は先入観が入りやすい単盲検試験だからという理由で却下した。
厚労省におちょくられた富士フイルム富山化学は落胆。

クウェートで先入観の入り込む余地のない完璧な二重盲検試験で
コロナ患者が3日早く退院した。
これで新薬が承認されるでしょ。

【新型コロナ】アビガン、クウェートで治験終了「感染初期に治療効果」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611870838/
4ページの記事を短縮

いやいや、完璧な二重盲検試験で効くと確かめられても問題がある。

アビガンには付き物の「催奇形性」という問題がある。
動物実験ではサル、マウス、ラット、ウサギの4種類の動物で
催奇形性が認められており、
ラットでは初期の受精卵(初期胚)が死滅したことも報告されている。

核酸アナログ製剤(遺伝子阻害)のアビガンはその「催奇形性」ゆえ
ほかの抗インフルエンザウイルス薬が無効または効果不十分な場合、
使用許可がされる。
世にはコロナ治療薬候補はたくさんある。
わざわざ危険な「催奇形性」の核酸アナログ製剤を選ぶ理由はない。



関連
【特効薬】米メルク、
モルヌピラビル錠(アビガンの改良版)の初期治験データを第1四半期中にも公表
「イベルメクチンを飲むな」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612791085/
Therapeutically administered ribonucleoside analogue MK-4482/EIDD-2801
blocks SARS-CoV-2 transmission in ferrets
https://www.nature.com/articles/s41564-020-00835-2
モルヌピラビル 核酸アナログ製剤(ウイルス RNA ポリメラーゼ阻害薬)
アビガンのブラッシュアップ版の錠剤
変異ウィルスにめっぽう強い
動物実験投与でフェレットから24時間で新型コロナが消える
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 05:53:42.07ID:4p8g4aj70
イワシとか虹、雲とか

宏観現象きてるので

警戒やね

ケムトレイルもひどい

(´・ω・`)
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 05:54:55.27ID:mJTWFbKX0
ワクチンの副反応よりマシだしイベルメクチン使えばよくない?
ワクチンもレムデシビルもいらないよ
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 05:56:44.51ID:6Hohq+4H0
 
正しく恐れるだの人から人には移らないだのデマ流したズブの素人の厚生労働省


こいつらいったい何を勉強してきたのか


 
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 05:57:57.83ID:6g1mtYsh0
ワクチン怖い奴らがアビガンを飲みたがるwww
バカは救いようがないといういい例
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 05:58:06.62ID:VONZYv650
クウェートの治験で効果がある、なんてのは典型的なクリームスキミングだろ
都合のいいとこだけとられても
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 05:59:41.87ID:sqwno6rH0
欧米が儲からないから
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 05:59:57.73ID:Yq79DMLO0
>>3
外資製薬メーカーの利益のためのワクチンフィーバーみたいだよな。新型インフルエンザの時もワクチンを買わされて何の役にも立たなかったな。
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:02:40.07ID:UioR0etd0
なんで日本の官僚は日本人にだけ厳しいんだ?
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:04:30.48ID:JgwXiRc+0
裏読みするならアビガン認可したらワクチン不要になるから都合悪いと言う事になるな。
アビガンでウイルスを抑え込むのではなくてワクチン投与しないといけない理由が有ると。
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:04:37.08ID:oUCHqxyW0
海外じゃ普通に承認通ってるらしいが
日本の新薬の承認ってなんかプロセスが不透明だよな
まるで役人が袖の下を要求してるようだ
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:05:21.63ID:0mA+GjqQO
だがアビガン治療で1万人退院してるだろ
アホの石田じゅんいちまで生き残ったし
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:05:32.85ID:Tp8XduWR0
初期の記者会見でヘラヘラしてた官僚いたよな
リアルサイコパス
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:05:59.87ID:jKMhsksR0
これ、アビガンに限らず、どんな薬も重箱の隅をつついて石橋叩いてぶち壊すレベルで慎重に審査しやがる

おまえらが副作用、副作用叫ぶからPDMAの審査ハードルがチョモランマ並に高くなるんやで
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:08:35.04ID:0mA+GjqQO
残念なのは志村けんだな。上級国民なのに自宅待機しちゃっってさ
糞真面目だったんだな
アホの石田じゅんいちみたくアビガン使っとけば良かったんだよ
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:08:37.38ID:7QXpW5N60
インフルエンザ薬としてはとうの昔に
認可されてるのにか。
実際には病院でも新型コロナ患者には
既に処方されてるのにか?

やはりお役人の利権の為に
いつまでも認可しないんだろうね。

利権=天下りだったりするんだよな。
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:09:49.41ID:VONZYv650
>>16
どこの海外で?
FDAやEMAは認めてるけど日本でだけ通らないならわかるけど
中国やロシアのはファビピラビルではあっても「アビガン」じゃないしな
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:10:20.55ID:CnTnz8tX0
>>1
追加

アビガンも変異ウィルスにめっぽう強い
RNAウィルス系統なら何でも効く
矢でも鉄砲でも持って来い
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:10:40.20ID:ygjwSFdV0
>>19
ワクチンの審査はザルっぽいのに
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:11:08.47ID:VONZYv650
>>21
インフルエンザへの承認があるわけじゃないけど
なにかに効果があることが証明されたことは一度もない
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:12:06.59ID:CnTnz8tX0
>>23
追加

2週間も飲まなければ薬は体から抜ける。
成分はカツオ出汁やキノコ味成分と同じ。
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:12:36.61ID:16FiBWwE0
>>26
新型コロナワクチンのデータめっちゃ豊富だったからな…
27万人分の治験なんて普通の医薬品じゃありえないもん
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:13:05.35ID:mJTWFbKX0
>>12
死んだら困る人間にはアビガン
志村岡江は運が悪かったが
アビガン使った生還者は多数
山なし髄膜炎死にかけもコロナ検査からのアビガンで生還
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:13:37.82ID:VoUNWpUq0
利権でワクチンを打つ欧米諸国はムチャクチャになる
日本もワクチンを打てばムチャクチャにされてしまう
イベルメクチンを国内で製造しろよ
それしか生き残る道はない
生き残るのはインド、メキシコ、南アフリカ.....
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:14:55.65ID:VONZYv650
>>17
アビガンが効いたのか、アビガン飲まなくても治ったのか
アビガン飲ませてみるだけじゃなんの検証にもならないんだよ

馬鹿前総理のひいきの引き倒しでまともな研究データがとれなくなったから
アビガンが承認される見通しはなくなったと言ってもいい
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:15:12.33ID:mJTWFbKX0
>>25
菅義偉「ワクチンレムデシビルの存在意義がなくなるでしょうが!怒」
>>23
そもそもアビガンの奇形もマウスレベルだけどね
マウスってクソみたいに弱いから極端
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:15:33.71ID:XQCrfc510
利権で入り込め無いとこは美味しく無いからダメなんだろ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:16:07.32ID:7SNg6dRJ0
ワクチンよりもタチが悪いよ、この薬。

奇形が産まれたら訴えられるから、厚労省は認可しない。
イベルメクチンの方が先だろう。
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:16:59.32ID:zn7SZi8J0
>>18
そういうのはたぶん何の関係もない人が上の人に言われて無理やり責任者になれたからだよ
狂牛病の時もへらへら笑って記者会見していて何を考えているんだと思った
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:17:57.88ID:MSqfwZFo0
>>1
当初の予定どおり
助かる命は助かった
認定しなかった結果は数年後アビガン服用者が奇形児を全く産まなかった時に出る
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:18:10.46ID:o7XNeQrG0
効かないからだろ
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:18:16.81ID:mJTWFbKX0
>>32
山梨髄膜炎患者パターンで見殺しにされた人間たくさんいそう
普通にコロナ検査してアビガン飲ませれば助かった命
>>35
ワクチンよりってことはないんじゃない?
ただとにかく人が先延ばしにしてきたよね
まるでワクチンレムデシビルのために時間稼ぎしていたようだ
そういや菅はビルゲイツと電話したんだっけ?
カスだよなほんと
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:19:20.92ID:fIBXtap80
闇を感じる

現場の医療関係者の意見はどうなん
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:20:04.45ID:PhEdS2ID0
防衛省管轄の国家備蓄品だからなぁ
信頼してない薬をそんな扱いしないだろ。

コロナより強毒なウイルスに備えているんじゃないか?
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:21:45.94ID:tP0BYVwm0
>>24
ファビピラビルの商品名がアビガンだぞw
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:22:11.67ID:nUDpCKiJ0
>>30
アビガン飲んだ後に回復してもアビガンのお陰というエビデンスにはならんからなあ
偽薬飲んだ発症者と本物飲んだ発症者とで比べて効果が実証されて承認可能なレベルまで遺伝子異常が起きてない事を確認しないと
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:23:06.15ID:br1mo4nY0
これはおかしいな

官僚による、不当な介入が疑われる
政治家主導の調査が必要
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:23:11.44ID:mJTWFbKX0
>>44
水面下では責任の所在についてバトルしてそう
で国が全く責任負わねえ、なんかあっても全部てめえが被れよって感じで製薬会社がアホ臭えとなってるのかも
それくらい日本政府は腐ってる
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:23:59.79ID:7QXpW5N60
実際のところ病院の現場ではアビガンが
使われているとの事だからなあ。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:24:05.33ID:CnTnz8tX0
>>35
イベルメクチンは大規模に使用されると
3年後か6年後くらいに
薬剤耐性変異ウィルスが出る可能性がある。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:24:35.12ID:7QXpW5N60
>>50
ヒント・利権、天下りw
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:24:58.98ID:iMkCCXrR0
独裁者の安倍元首相が、あれだけ強力にプッシュしたのに、
未だに承認出ないって事は、ダメダメな証拠だと思ってる。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:25:25.94ID:VONZYv650
>>45
富山化学が製造販売承認を持ってるのが「アビガン」だな
中国やロシアで製造してるとされるのは富山のコントロール下にないから、ジェネリックのファビピラビルではあっても「アビガン」ではありえない
製造方法から違うんだろ?
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:25:42.99ID:7QXpW5N60
>>35
既にインフルエンザ薬としては認可されてる。
実際のところ病院の現場ではアビガンが普通に使われている。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:25:43.77ID:mJTWFbKX0
>>46
ヒント、山梨髄膜炎患者
>>47
ワクチンなんてぶっつけもええとこやけどな
アビガンは初期から現在において多数の有名人を呼吸困難死にかけから救ったけどな
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:26:14.46ID:HAGXPVqX0
インフルエンザのワクチンなんかも
打ってるのに罹ったりして
今年は型が違ったとか言ってるけど
ワクチン接種の所為で流行ってんじゃねーの?とか
子供が中々出来づらいのもワクチンの所為じゃね?
とか穿った見方する様になったわ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:26:25.68ID:br1mo4nY0
不当な官僚による
一法人への圧力の疑いがあると言うことで

政府、国会の調査が必要

官邸HPに請願を書こうかな
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:26:44.23ID:sWnV3LbU0
コロナ関連の薬は全部疑ったほうがいい
誰かの利権のために自分を犠牲にすることはない
2,3年たって死者とか後遺症、奇形が一番すくないのを選ぶべき
それまでは絶対拒否
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:26:49.77ID:iCKAWjR+0
医者は、自分が感染した場合は早期にアビガン飲んで治してる
国民は、厚労省の利権のせいで飲めない
ズルい
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:27:09.00ID:9lH/yo4Z0
>>27
アビガン:概要

季節性インフルエンザに対するヒトにおける有効性は限定的に確認

?平成26年3月、抗インフルエンザウイルス薬として、新型又は
再興型インフルエンザウイルス感染症が発生し、既存薬が無効又は効果が不十分な場合で、
国が使用すると判断した場合のみ使用することとして薬事承認された

https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10601000-Daijinkanboukouseikagakuka-Kouseikagakuka/0000143921.pdf
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:27:23.61ID:JSyBzQWx0
>>50
この数年で露骨になったよ
HPVワクチンが普及しないのはそれが原因だし、
ごり押しした公明党の議員の旦那が顧問弁護士とかあり得んわ
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:27:25.01ID:wLGbd3CZ0
>>51
志村みたいにアンチアビガン病院に入院してしまうと
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:28:07.97ID:VONZYv650
>>58
なにが「ヒント」だよ
個別事例持ってきたって医薬品の有効性の検証では個人の感想です、以外の扱いにならんよ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:28:09.93ID:br1mo4nY0
>>61

政治家の判断なら
国家保障もつくし、問題はない

はよ、やれ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:28:16.54ID:xg2K+qxh0
アメリカの製薬大手は、アビガンによく似てるが少し違う新薬をわざわざ開発してる
特許取得した新薬ならたくさん儲かるからね
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:28:27.96ID:7QXpW5N60
>>52
無いよw
何故ならRNA阻害薬?だから。
アビガンも似たような薬だ。
ウイルスが増殖するに必要な
データが複製できなくなるように
破壊されるらしいからなw
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:29:01.18ID:UTP3Qfuc0
>>51
管理されたところでは投薬しやすいんじゃない?
家庭だと自分に処方されたものを家族にも飲ませてしまう
人がいるからだと思う。
高齢者には疑い段階でさっさと使えばいいのにと思う。

それは置いといて抗ウイルス薬をじゃんじゃんつかうと
変異株の出現が早くなったりする可能性があるから躊躇しているのかと
思っていた。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:29:58.93ID:7QXpW5N60
>>69
実際に現場の病院ではアビガンが
使われているんだってばよ。

お役人が反対して認可していない
だけなんだってばよ。
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:30:13.88ID:VONZYv650
>>64
で、季節性インフルエンザに対する承認はいまだにない
こんなの効かねえから絶対使うな、って条件でお情け承認で国に買い上げされてるだけ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:30:18.95ID:br1mo4nY0
というか

厚労省って、一般人より知識ない
馬鹿の集まりなんか?
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:30:20.38ID:6v3JG/H10
>>1
厚労省頭おかしい
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:30:45.95ID:CnTnz8tX0
>>35
イベルメクチンは大規模に使用されると
3年後か6年後くらいに
薬剤耐性変異ウィルスが出る可能性がある。

コロナ禍は10年続く。
たぶんイベルメクチン耐性変異ウィルスが出る。
モルヌピラビル錠は1錠1万円になる。
旧薬の数百円の安いアビガンが役に立つ。
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:30:49.15ID:wLGbd3CZ0
>>76
使われない病院もある
病院は選べない
上級以外はな
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:31:43.69ID:7QXpW5N60
>>74
アビガンにしてもイベルメクチンにしても、
ウイルスを破壊して増殖させない仕様の
薬だから
ウイルスが変異しようが無いんだよw
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:32:02.44ID:9lH/yo4Z0
>>77
お情けと思うのは君の主観
お情けのソース出せないだろ

それにアビガンはインフルエンに承認されている
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:32:08.66ID:V99CoebP0
>>5
保身とゴマすりと無駄遣いかな
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:32:28.18ID:6v3JG/H10
>>27
あるよ?
あるけど他の薬が効かない場合とか言う条件が付加されて承認された
厚労省は天下り出来ないのがよっぽど不服なんだろう
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:32:48.45ID:7QXpW5N60
>>82
だから早く認可してアビガンを
必ず使えるようにするのが必要なんだってばよ。
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:33:32.22ID:M2m6CLzl0
アビガンが承認されないのはいいとして
何でレムデシビルは即承認なんだよw
政治的な思惑以外に何があるんだw
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:33:59.50ID:6v3JG/H10
>>24
ファビピラビルってアビガンのことだよ?
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:34:43.18ID:GiMgslhM0
奇形はダメだがワクチン不妊は良いらしい
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:34:48.35ID:cHaSD+Yl0
>>56
そんな長文や「」を多様してるってことは自分でも苦しい言い訳ってこと理解してんでしょ
見苦しいから顔真っ赤にしてまで反論しなくていいよ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:34:51.19ID:czH6lpxj0
これどこから圧力掛かってるんだ
間違いなく恣意的に非承認にしてるよな
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:35:02.91ID:6v3JG/H10
>>90
そりゃ詭弁だよ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:35:06.36ID:br1mo4nY0
ねぇねぇ

厚労省ね役人
あんたら、一般人でも理解できることを
理解できない低能の集まりなんか?

馬鹿にして、良いよなw
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:35:23.75ID:fkO4lrir0
菅直人が人気取りのために薬害エイズの責任を役人に被せたから
ゼロリスク志向になってしまったんだ。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:35:42.41ID:1micQFGL0
>>89
レムデシベルはNIAID主導の臨床試験をパスしてきたからだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況