東急バスは15日、バス車内でテレワークがしやすい「シェアオフィスバス」を報道陣に公開した。神奈川県のベッドタウンと渋谷、東京駅間を1日1往復する。16日から4月28日の平日に実証運行し、利用状況をみて実用化を検討する。

 バスは定員36人で、無料WiFiやUSB充電ポートを完備。パソコンで仕事をしやすい「Yogibo(ヨギボー)」ブランドのクッションも無料で貸し出す。

 東急電鉄の市が尾駅(横浜市)を午前8時45分、たまプラーザ駅を同9時5分に出て、渋谷駅に同10時15分、東京駅に同10時45分に着く。帰りは東京駅を午後4時25分に出る。

 事前予約が必要で、料金はたまプラーザ駅―渋谷駅で片道1千円。バス車内も仕事の時間に充ててもらうため、朝は遅め、夕方は早めの時間帯にした。週1回程度の出社が必要な会社員がターゲットだという。

 乗車した社会福祉士の女性は「揺れも気にならず快適。仕事に集中できた」と話した。

 移動中にテレワークがしやすいサービスは交通各社が力を入れており、JR東日本は新幹線でオンライン会議ができる専用車両を今月から導入している。(木村聡史)

朝日新聞 2021年2月16日 6時00分
https://www.asahi.com/articles/ASP2H63Y3P2HULFA003.html?iref=pc_photo_gallery_bottom