>>149
頭が悪い田舎者だな
足利は、三河→足利→三河だ



三河の源頼朝は三河の源足義兼を足利荘に送り込み源姓足利氏を誕生させ、三河の寛伝を日光に送り込む事で、関東の政治と宗教を支配下に置く事を目論んだ 



高野山に大塔の鐘と言う大鐘があるが、三河で作られた 
計画立案は三河の源頼朝、製作は三河の寛伝、高野山で受け入れたのは三河の足利義兼 



源頼朝 
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫→伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡)→娘(由良御前)→源頼朝(初代鎌倉将軍) 

寛伝(三河国滝山寺僧) 
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→藤原範忠→寛伝 

足利義兼 
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田