>>368
流石に秀吉も景勝独力でカバーできるとは思ってないよ
天正14年1月9日付上杉景勝宛秀吉書状では上杉に信州まで出馬を要請してるが、二万でも三万でも秀吉から援軍を木曽口に送ると言ってる
それ以前に真田にも出陣を命じてるしあくまで牽制の意味での出馬要請だな

あと秀吉は天正13年10月に島津と大友に停戦命令を出したが、大友宗麟が上洛して秀吉に泣きついたのが天正14年4月のこと
そこで秀吉もようやく九州も一筋縄ではいかないなと思ったはず
家康の臣従は天正14年2月初めのことで九州情勢による影響は余り関係ないと思われる