X



【国際】貝印「爪は爪切りで切ろう」 手で食べるインドで爆売れ [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/02/17(水) 17:47:31.23ID:4QN8Kv4v9
ニューデリー=奈良部健
2021年2月17日 14時00分

 手で食べる文化のあるインドで、手洗いや爪の手入れといった衛生習慣を根付かせようとする日本発のプロジェクトが始まった。その名もヒンディー語で「アッチー・アーダト(良い習慣)」。その取り組みとは――。(ニューデリー=奈良部健)

 首都ニューデリーから東に車で2時間ほど。人口9千人ほどのスラナ村の民家に子どもたちが40人ほど集まった。
 「爪に汚れがたまっている手で、お母さんが(薄焼きパンの)チャパティを作ったらどう思う?」。子どもたちは口々に、「食べたくない!」。
 日本の国際協力機構(JICA)が中心になって1月下旬に開いた出前授業。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、1年間の予定で始めた「良い習慣」プロジェクトの一環だ。手を清潔に保つ大切さを直接語りかけるのだという。
 漫画をつくり、SNSでの動画発信もする。爪切りをつくる貝印や、住宅設備大手LIXIL(リクシル)といった日本企業も参加し、自社の製品を配って使い方を教えている。

https://www.asahi.com/articles/ASP2H33T4P1YUHBI02L.html?ref=rss
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 18:52:19.74ID:rHHNb6dJ0
>>23
mixiとか新参すぎるだろ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 18:58:59.45ID:XIe5Xxuh0
靴下買ったときH型のプラスチックは必ず爪切りで外す。
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 19:11:04.07ID:Ty6wQCFV0
ハサミで切ってる

爪きりで切ると痛い
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 19:13:11.50ID:g+7f3YjV0
>>4
なつカシミール
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 19:13:45.84ID:EtbM9whK0
ボーリング型の爪切りとかださい・・
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 19:16:08.85ID:e2eLwVzk0
貝印の爪切りやらカミソリってすごい良いよ
女だけどやっすい韓国性の爪切りが最悪だったから言う
日本製最高貝印に信頼絶大
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 19:26:34.89ID:xKLW7Vyf0
>>8
YouTubeで爪治療チャンネルにハマっている
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 19:27:42.15ID:xKLW7Vyf0
一見良いこと教えているようで
>>11の言うとおり
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 19:39:26.54ID:YXCJqD970
インドだって爪切りぐらい売っているだろw
ただ、こまめに切る習慣無いから、切って衛生的にしようってだけ
そのキャンペーンに貝印が協力したのだな
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 19:42:46.19ID:t1VB7iBw0
あーびっくりした
インド人は爪噛んで食っちゃうのかと、一瞬勘違いした
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 19:45:25.66ID:34zW5ZIF0
爪切りを室内で紛失中なのでニッパで切ってる
買えば良いと思うだろうけど、そのうち見つかるだろうし
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 20:09:11.53ID:6HZLBJ5D0
最近はヤスリが進化してて爪をガンガン削れるようになってるけど
切り口が鋭利になって触ると痛いんだよね
あまり削れないくらいが丁度いいわ
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 20:47:40.58ID:kp10VvT70
前にここの毛抜き買ったのに全く噛み合わせが駄目で商品添えて検査してくれって送ったら結果、異常なしで良くわからん爪切りオマケに付けて送り返してきたよ。あんな品質で異常なしなら今後二度とここの製品は買わん。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 22:30:06.63ID:0rrRebWV0
カミソリで器用に爪切ってるのには驚いたなぁ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 22:47:10.05ID:7WZ+yCV00
魔法の爪削り
だったかな
いいよ
爪痛みにくい
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 22:51:29.74ID:H3jfjQp3O
便所は桶にある水を手につけて尻を拭くんだっけ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 23:10:59.91ID:uimDJckZ0
最早いつから使ってるか分からない貝印の爪切りだわ
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 23:12:41.02ID:Ok4GqNSM0
>>140
このカーストが不可触民だっけ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 23:15:13.62ID:Yase+lhb0
両手で作るの?左手で?
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 23:24:10.51ID:p3Odi+9C0
足の爪を自動で切ってくれるマシーン開発してくれ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 23:24:48.32ID:SN/yzKwg0
>>150
痩せろ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 23:26:13.75ID:m62W1K+r0
お母さんもチャパティ作るとき左手使ってるよな
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 23:26:53.70ID:p3Odi+9C0
>>151
いや目が悪くなってな
そんなやせ型でもないが
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 23:28:03.15ID:VfWXB1mQ0
手掴みで飯を食う国なんて珍しくないだろ。
トイレの方は別だが。
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 23:28:37.63ID:J4LuLwsp0
>>106
そして時々靴下に穴があく
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 23:30:39.76ID:t1Qchx5g0
手で食わなきゃいいだけだろw
箸を覚えなさい
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 23:30:56.77ID:MWExEqjL0
>>113
誰だよwww
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 23:34:08.80ID:8vnONJ2yO
のびてる爪を爪切りでばりばり切ると気分もすっきりする
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 23:36:40.76ID:vMG5Y5LD0
足の爪はハサミで切ると身を切ってしまうことがある
あまりの痛さに心臓がギュッとなる
夜中に爪を切って心臓麻痺で死んだ人多いのがわかる
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 23:48:03.28ID:xk2T5iDU0
>>1
爪は切るより研ぐんだニャ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 23:50:04.58ID:iMQwDEMy0
海外ドラマ見てたら爪ヤスリ使ってるけど
あれって粉状になった爪が撒き散らかされるんだよね
ティッシュも何もひかずにゴシゴシやってるし
きたねーなと思う
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 23:50:10.85ID:xk2T5iDU0
>>128
削った翌日にバリ取りしなきゃ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 23:50:45.12ID:PciMTsrN0
やっぱインドむり・・汚い
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 23:53:15.32ID:xk2T5iDU0
>>150
どっかのラジオ通販で爪削り機やってたよ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 23:56:50.51ID:xWoCwqhC0
瓜を爪で
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 00:08:04.58ID:u/LLAQoB0
>>1
お箸使ってちゃんと食べろよ、土人?
あと何でも笑ってごまかすな!
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 00:10:10.90ID:PWEsRjG/0
>>4
そのコピペはカレーって言ってるから今だとピンと来ない。
カレーライスまで書かないと。
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 00:11:44.16ID:PWEsRjG/0
日本人は爪のアカを煎じて飲むそうな。 
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 00:16:14.15ID:AjeqIiry0
プラモ用に買ったニッパーが活躍している(プラモは挫折した)
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 00:18:43.94ID:30frir1S0
親が介護を受けてますが、お世話になっている看護師さんは爪切りを楽しそうに
してくれています。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 00:23:31.39ID:7eCsIsdn0
>>160
「夜中に爪を切ると親の死に目に会えない」というのも、迷信的な事ではなく
つまりは親よりも自分が先に死んでしまうという意味なんだよね
昔は今よりも器具が発達してないし、ろうそくの明かりくらいしかないから手元も見えづらいし
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 00:52:52.16ID:e+vvv5pD0
>>180
補足させてちょ
土中には、破傷風菌が存在していて、
傷のある足で水田に踏み入れると
破傷風になり、抗生物質等の無い時代
では、容易に命を失ったと習いました
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 00:56:47.37ID:OZLHVzy+0
「魔法のつめけずり」買った
本当に粉が出ないし、好きな時間にサッとできるからオススメ
今まではお風呂あがりに爪切りでカットしてヤスリかけてたけど
30分以上かかって面倒だったんだよね
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 01:30:01.07ID:/I5D+jzg0
>>3
「インドの衛生意識を高めるキャンペーン」を仕掛けて
ユニリーバが石鹸やシャンプーを売るってのがあったな
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 04:18:54.60ID:qx/2+aOJ0
食べ物は右手で
うんこを拭くのは左手で

急いで食べる時は両手で
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 07:08:00.27ID:0x6q3pYR0
ここだけ
戦前戦後かよ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 07:58:25.33ID:q3wVAFl80
>>1 朝日新聞かよ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 08:01:19.67ID:8npN2Ygu0
ええこっちゃ まあニッパーでも充分だけども
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 08:30:54.37ID:DFhs/qdR0
>>63
マニキュア状の爪用保護コートが有った気がする。割れ爪に塗るやつ。
お大事にな。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 08:39:41.40ID:weyIlW5K0
>>173
「カレーライス」のことを「カレー」って言うようになったから、
本来の「カレー」のことを「ルー」って呼ぶようになったんじゃないの?
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 19:39:28.78ID:KzMqiJiN0
爪きりのスレ

もちろん爪をきるなら爪切りを使った方がいいに決まってる。
家具とかに立てかけた爪とぎボードで毎度爪を研ぐなどなど言語道断である。
とはいえ、爪とぎボードを敷設しないと家具で爪を研がれるからNGwww
え? 何の話かって? お猫さまの爪とぎの話だよwww

そう、お猫さまにとって爪ってのは研ぐものであって
決して切るものじゃないんだよなあ。爪切りはとにかく嫌がる。
本当に毎回毎回先端のさきっちょ、尖っている先を1ミリ切るだけでも
物凄く嫌がるからなあ、ただの一度もしくじったことないのに。

お猫さま用の爪きりとか、手に取るところを見ただけで
顔色を変えて(!?)脱兎のごとく、いや脱猫のごとく逃げるからなあwww
あれもやっぱり本能なのかねえ。
爪の先をつまみおえたら必ずすぐ研ぎに行くしwww

まあ、いつもの猫ヨタはともかく本題の>1の話だけど、
衛生教育の一環として爪切り教育、いいんじゃない。
そして>1にはその教育メディアとして漫画やSNSとあるが、
お猫さまに対しても爪切りの重要性を教化啓蒙する教材、なんかないかねえ。
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 19:43:41.44ID:O8kysojD0
ボックス席のJKが人差し指だけ爪短かった
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 19:48:08.60ID:KDwL7vjk0
当たり前にあるような物でもまだ浸透していないもんだな
先端のものでなくても市場は開拓できるんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況