X



【米国】テキサス州、大寒波により電気代が20倍近く高騰 [チミル★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チミル ★
垢版 |
2021/02/20(土) 12:43:04.42ID:YVCOqMPi9
米テキサス州では記録的な大寒波の到来を受けて電気代が20倍近く高騰し、一般家庭の住人が数千ドルの電気代を請求される異常事態となっている。現地テレビのWFAAが報じた。

テキサス州では電気代が固定制と変動性の2種類となっている。今回、価格が高騰したのは後者の契約をしている一般の利用者で、価格は電気市場の価格に左右されている。

請求書が高額になった背景には、電気価格の急激な高騰がある。米国では日本と同じくセントラルヒーティングの仕組みが無く、エアコンで暖を取る家庭が一般的となっている。電気需要の拡大により、テキサス州では電気代の卸売り価格が50ドルから9000ドル(5200円から95万円)まで跳ね上がったという。州内に暮らす男性はひと月当たりの請求が1000ドル(約10万5600円)に達したという。男性は65平方メートルのマンションに暮らしており、室温は16度に保っていたとのこと。また、別の家庭ではひと月あたりの電気代が3800ドル(約40万円)にまで達した。一方、その家庭が昨年に支払った年間の電気代は1200ドル(約12万6000円)だった。また、別の住人はなんと1万7000ドル(約180万円)の電気代を請求されたという。一方、男性が先月に支払った電気代は660ドル(約70万円)だった。

米国では記録的な寒波が各州で確認されている。テキサス州と一部の州では悪天候により大規模停電が発生しているほか、石油化学コンビナートやその他工場の稼働がストップしている。

https://jp.sputniknews.com/life/202102208173202/

◯あわせて読みたい
【☃】寒波直撃のテキサス州で大停電が発生、400万世帯に影響か [みつを★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613559671/
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 18:12:57.24ID:IQ80lC8d0
太陽光と風力、この2つが癌なんだろう
しっかりしたベース電力ないと成り立たない
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 18:13:42.35ID:o9clVupR0
>>1
>州内に暮らす男性はひと月当たりの請求が1000ドル(約10万5600円)に達したという。
>男性は65平方メートルのマンションに暮らしており、室温は16度に保っていたとのこと。

アメリカ人のくせに俺より狭いマンションに住んでるのかw
そりゃ10万はキツかろう
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 18:14:27.49ID:X8IUiH8e0
>>208
実態は石炭/天然ガス発電と再生エネルギー発電が同時に50%ダウンしたらしい。
どうせ雪の重みで送電線が切れたんだろう。
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 18:16:03.54ID:X8IUiH8e0
>>212
うん、まあ太陽光と風力は50%ダウンとしてるけど、実態は100%全滅だった可能性も有るね。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 18:19:44.15ID:uj9LsrjL0
>>171
うそつけ
石油ストーブの起源はイギリス(英アラジン)だし
今だって大スタンダードじゃんか
狂ってんのかこいつ
0218CHRISTIAN☆DINNER☆February☆2月の果実☆Hallelu☆YHWH
垢版 |
2021/02/20(土) 18:20:16.10ID:SaEEWEdc0
   ✡わたしたちのヤハウェなるイエス・キリストの

父なる神を賛美しよう。

神は、その豊かなあわれみにより、

イエス・キリストを死人の中からよみがえらせ、

それにより、わたしたちを

新たに生れさせて生ける望みをいだかせ、

あなたがたのために天にたくわえてある、

朽ちず汚れず、しぼむことのない資産を

受け継ぐ者として下さったのです。

あなたがたは、終りの時に啓示さるべき

救いにあずかるために、信仰により

神の御力に守られているのです。

そのことを思って、今しばらくのあいだは、

さまざまな試錬で

悩まねばならないかも知れないが、

あなたがたは大いに喜んでいます。

こうして、あなたがたの信仰はためされて、

火で精錬されても朽ちる外はない

金よりもはるかに尊いことが明らかにされ、

イエス・キリストの現れるとき、

賛美と栄光とほまれとに変るでしょう。

(ペテロ第一の手紙)

ヤハウェ・イエス・キリスト🍞🐟CHRISTIAN☆MORNING☆☆YHWH 1
https://itest.5ch.ne...d.cgi/psy/1602459632

ヤハウェ🇮🇱イエス・キリスト☆ニューエルサレム△☆💎YHWH 81
https://itest.5ch.ne...d.cgi/psy/1590659646

ヤハウェ・イエス・キリスト☆🇯🇵イスラエル☆ニューエルサレム☆YHWH 7
https://itest.5ch.ne...d.cgi/psy/1575704644
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 18:21:36.83ID:2OmRZOzc0
大停電していて電気使えないのに電気代高騰とはこれ如何に?

テキサスで最低気温-38度で大混乱になったんやで
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 18:23:31.89ID:2OmRZOzc0
>>175
ワイアメリカに赴任した時に借り上げ社宅に住んでいたけどセントラルヒーティングだった
周りの家もな
地下室に重油ボイラーがあって冬場ずーっと24H入れっぱなし
月200ドルかからんかったで
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 18:24:04.93ID:X8IUiH8e0
そういう契約だったんじゃないか?
テキサス州は一定の強風が吹く海岸線が広くて風力発電に20%くらい発電を依存してたはず。
全米平均の2倍以上風力発電に依存してた。
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 18:25:25.13ID:X8IUiH8e0
>>220
重油か。
環境に激悪だな。
アメリカは良く色の付いた雪が降るとは聞いてたが。
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 18:40:30.43ID:QNa5HaL60
島国で海洋性気候の日本では想像もできんな
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 18:40:31.39ID:VZyAHIZ/0
>>217
アラジンのブルーフレームいいよな
親父が凝り性で家の中舶来品で溢れてたわ

懐かしくて今ググったらBEAMS別注とかあるw
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 18:44:58.11ID:u+/bbwKV0
>>199
アイスクリームをおいしく食べるには25℃くらいには暖めなきゃw
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 18:49:45.84ID:DVxpv2hO0
>風力発電機は凍りつき、ソーラーパネルは機能しない

やっぱり原発と火力発電が基礎電源として必要やね
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 18:54:44.06ID:q48rpB2f0
電力買い占めれば、もっと高値で売りつけられそうだな
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 18:57:03.50ID:yo7FRNkm0
>>28
テキサスの連中は半袖短パンしかもっていない
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 18:58:08.92ID:UH90mIcw0
地球温暖化の影響?
これからは全てEV車だけにしましょう
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 18:59:12.80ID:+blonS1j0
地球温暖化が心配だからと
石油を燃やさなかったら
寒冷化して電気代がバク上がりかよ
皮肉な結果だな
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 18:59:21.59ID:YdDMR9zJ0
アメリカのデカイ家って暖炉ついてるイメージだけど暖炉使わんの?
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:01:57.36ID:r1w9H7Lw0
しかしテキサスだけ送電システムが独立独歩ってすごいね
アメリカ人も独特の文化を誇るテキサスのことはようわからんって感じらしいな

>>221
その風力発電のブレードに着雪凍結して発電停止ってのが一連の大停電の端緒だったらしい
基本的には気温が上がって溶けるまでどうにもならない
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:02:24.03ID:H3lEkdli0
ここはビットコのマイニング関係ある?
変動制の価格じゃどんなに儲けが出ても電気代のほうが大きく上回りそうだけど
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:03:37.08ID:EkWbcmQ/0
20倍じゃなくて200倍?
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:08:26.20ID:vPKEJGFE0
>>144
今年度に関してはそれは無い
一年前ならまだしも
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:09:40.12ID:vPKEJGFE0
>>241
日本でも東京辺りなら要らんだろ。エアコンや床暖房ならわかるが
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:10:46.74ID:YdWrt/Fa0
電気自動車なんか世界中で普及したら
マジで電力不足が酷くなるだろうな
その為に二酸化炭素も出まくりだろう
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:12:27.54ID:rUNRvhGq0
そんなに電気代が高いなら
ガスファンヒーターや石油ファンヒーターを買って
安く暖房したほうがいいと思う
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:20:55.46ID:X8IUiH8e0
>>245
まーね。
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:24:58.05ID:n2vI34Sd0
計画停電しているらしいけど、富裕層の住宅街は停電してないんだってさ
なにせここはトランプ派が多かった州だから
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:36:30.48ID:kqjr9PG40
電気代を毎日の日払いにすると、ガスファンヒーターや石油ファンヒーターの購入を考える。

使ってしまった後で払うから、このようのことになる。

せめて、週給だから週払いにするとかできなかったのかね
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:41:44.19ID:ANBJkziC0
>>250
電気代を毎日の日払いや週給だから週払いとかに
できるの?
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:48:09.40ID:jX9thDMu0
寒い地域も暑い地域も暮らしたことあるけど寒いほうが凌げる
とくに日本の夏は湿度高くて暑いから生死に関わるから無理
夏場18000円以上で冬場は3500円以下だわ
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:49:10.40ID:occkkwZM0
米国では日本と同じくセントラルヒーティングの仕組みが無くとかドル換算とかいろいろ文章おかしくね
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:51:30.62ID:0jxUPBYH0
>>7
んなこたないやろ、あのボラホーンさんの凍てつく息もマヒャド級だけどヒュンケルに効かなかったやん
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:55:39.85ID:sJttvqHB0
確定するまで値段のわからない電気を使わされるってすごいな
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:55:57.35ID:jX9thDMu0
アメリカのことだから支払い期限過ぎたら即停止とかやりそう
医療も家賃もインフラも教育も極端だな
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:09:43.35ID:occkkwZM0
来週には、20℃以上に戻るらしい
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:11:56.02ID:f+EAD8KM0
バイデンが悪い
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:13:00.90ID:occkkwZM0
バイデンが安価で売電するべき
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:14:14.36ID:YaK35klC0
電気無しでも大丈夫な生活スタイルを模索しないとね。
冬山キャンプ道具一式、常備しとこうかしらん
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:16:10.27ID:dF71X8eh0
さすが自由の国やな
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:18:50.34ID:CwPkOWp80
日本でも自由化で電気代10倍とかバカなことになってたけど
所詮自由化なんて良い事よりデメリットの方が大きいんだよ。
バカは自由化で安くなる!!とか言っちゃうけどな、バカだから。
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:31:58.92ID:UaxkGUV80
>>41
船が喜望峰経由だったのだろう
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:32:42.40ID:b3i5yKRP0
売電大統領だからか
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:49:45.05ID:q9gxOWP90
還暦前で愛人3人、会えば1晩で3回セックスだったらしいぞw
絶倫バカの行動力おそるべし
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:50:17.57ID:q9gxOWP90
文春スレじゃねーのかよorz
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:54:37.24ID:7+6S3QSd0
>>118
やめろ
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:58:39.44ID:7+6S3QSd0
>>140
なんて賢いんだろうw
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 21:04:43.31ID:2wic0Mdk0
この記事嘘っぱちじゃねーの?
アメリカあちこち長期在住してたがどこでもセントラルヒーティングだったんだけど。
それこそボロいアパートでも
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 21:07:15.28ID:7+6S3QSd0
そもそもアメリカ人は日本のレベルから言うと電気を無駄使いしてる
電気代の高騰にあわせて抑制できない馬鹿がこんな高い請求書を貰ってるんだよw
おれがアメリカで暮らしてたとき驚いたのが(ガスだったが)アパートの各部屋の暖房を
昼間もみんな付けっ放しだったってこと、仕事に行ってるのにだぞ
だから自分が付けなくても帰ってきたときほのかに暖たかかった
上下左右の部屋が暖房してるから当たり前だわな
唯であたたまるわけにもいかないから自分もつけっぱなしにしたわ
もっと驚いたのが事務所
夜中もエアコン切らないでつけっ放しだったぞ
電気代が安ってのも理由だったろうが
テキサスの場合それが上がる予測が出来ても生活を変えなかったんだろ
自業自得だw
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 21:07:33.60ID:KVe+4Jyb0
プール付きの豪邸が当たり前で、セントラルヒーティングの国に同情しろかよ。
ほお。
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 21:10:16.23ID:X7V6MvNU0
「電気代が安くなる」とばかりうたってる新電力のとこって自前で発電設備もってなくて、価格が時価で変わる電力市場から買って来た電気を
顧客に転売して利ざやで稼いでるとこがほとんどだからなぁ。契約時にちゃんとプランを確認しておかないとこういう状況になると地獄へ。
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 21:12:52.21ID:EnuQudUz0
>>274
コンクリの建物だとコンクリは保温性が良いから、温度センサー
付きなら付けっぱなしでもそれほど電気は喰わない。
まあダメリカの電気の使い過ぎは事実だけどね。
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 21:19:27.55ID:KrtFPc+00
>>276
可哀想に
家族みんなでお布団入れんかったんか

カセットボンベとコンロと
ホッカイロだけはちょっとあるけどなあ
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 21:21:25.55ID:TgY5ekDd0
中進国日本の新電力は価格高騰にも 配慮 してくれてるらしいじゃん?
なんで先進国アメさんにはできんの??
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 21:22:39.75ID:/5c5X6tQ0
>>1
界王拳20倍か。
そりゃいくらマッチョなアメリカンでも体がもたんだろwww
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 21:23:34.24ID:yrtLgZwZ0
テキサス潰しが狙いのDS人口雪攻撃
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 21:23:43.89ID:X7V6MvNU0
>>282
向こうは完全焼肉定食の世界だからな、「自分でそういう内容で契約したんだから、結果については自分の責任でしょ、なんで助け船ださなアカンの?」
となる。
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 21:28:22.38ID:fW4F0l2e0
ガス暖房を使っているヤツが真の勝ち組
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 23:00:40.39ID:M64PHKzo0
天然ガスのスポット価格20倍超だからそうなるわな
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 23:01:25.42ID:evQyLg0U0
ホロンブ
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 23:06:09.61ID:xpv+aBxK0
時代はEVだぜ。
湯浅のバッテリーを照明につないで使い切るとマイナス10度で凍結する。豆知識な
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 23:47:28.47ID:YOB0GGeW0
>>262
ネプチューンマンはテキサス出身じゃないぞ。
テキサス出身はテリーマンだ。
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 23:47:42.98ID:SH/s97Oy0
自家発電も普及してるから関係ないんだけどね

自民党が自然エネルギー発電を潰しまくった日本だと死人が出るだろうけど
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 00:02:57.52ID:0LETeRGN0
カンチョクトとソンマサヨシの
黄金タッグによる太陽光発電
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 00:08:34.72ID:evwvNvYc0
サイド5
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 00:24:19.69ID:rVhsswx+0
これは辛い
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 00:37:19.71ID:O8nidFUE0
これだけ気温が不安定な地域なんだから固定制と変動性で変動制を選ぶヤツがバカって記事なんだよな
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 00:41:16.64ID:UzNgMAhl0
先日うちのストーブが壊れたんでホームセンターと電気屋廻りをしたんだけど
どこも売り切れでやんの
聞けば今年は早めに生産中止になったとのこと
しかし本当はここぞとばかり海外に輸出してるんだろうな
電源のいるファンヒーターはだだ余りだったし
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 00:52:11.14ID:CytueBSU0
すげー事になってんな

日本だったら文句ぶーぶーだろうな
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 00:55:06.20ID:t9yRigt50
なあ
地球温暖化ってウソなんか?
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 00:55:41.73ID:t9yRigt50
>>294
ガッデーム😭
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 00:57:54.70ID:7Q2pZP0I0
テキサスってアメリカの一番下だろ
ほぼ南国じゃねーの?
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 00:58:35.01ID:FUZU//7T0
想像してたのよりおそろしいな氷の魔法攻撃喰らったみたいだわ
ストーブあるけど灯油高くなりすぎて電気の方が安いんだよね
平成初期は20リットル600円くらいで安かった、いまや2000円
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 01:00:34.03ID:CytueBSU0
先物で原油がマイナスになってただろ

灯油でも精製しろよ
で、日本製の灯油ストーブ買え
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 01:01:46.37ID:nul1R2iF0
>>1
テキサスパワーグリッド大規模停電で訴訟起こされてるやんww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況