X



【1キロ当たり500ベクレル】福島県沖 クロソイから基準超の放射性物質 出荷を停止 [ウラヌス★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ウラヌス ★
垢版 |
2021/02/22(月) 18:41:51.92ID:CDKLOv0x9
福島県沖で行われている試験的な漁で、22日に水揚げされたクロソイという魚から、基準を超える放射性物質が検出され、福島県漁連はこの魚の出荷を停止しました。福島県沖の漁で基準を超える放射性物質が検出されたのはおよそ2年ぶりで、去年2月には、すべての魚種で出荷制限が解除されていました。

福島県漁連によりますと22日に新地町の沖合8.8キロ、水深24メートルの漁場でとれた、クロソイという魚から放射性物質が検出されました。

県の研究所で詳しく測定した結果、放射性セシウムの濃度が、1キロ当たり500ベクレルと、国の食品の基準である1キロ当たり100ベクレルを上回ったということです。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210222/k10012880681000.html
福島県沖 クロソイから基準超の放射性物質 出荷を停止
2021年2月22日 18時04分


関連記事)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/87052
原子炉格納容器の水位30センチ以上低下 福島第一原発1、3号機で 震度6弱の地震の影響か 2021年2月19日

https://buzzap.jp/news/20210128-fukushima-daiichi-nuke-plant-public-comment/
「福一の原子炉格納容器4京ベクレル」になす術なしの原子力規制委、なぜか一般に意見募集へ 2021年1月28日

https://www.data-max.co.jp/article/39641
福島第一原発事故による放射性物質汚染の実態〜2019年、福島県二本松市の汚染の現状と黒い土 2021年01月20日

https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/202002/CK2020022902000138.html
常磐線試運転 車両付着ちり 放射能濃度23倍に 動労水戸調査 2020年2月29日

https://www.bbc.com/japanese/49750439
東電の旧経営陣3人に無罪判決 福島原発事故で東京地裁2019年9月19日

https://jisin.jp/domestic/1625163/
敷地内にホットスポットを放置!環境省の“デタラメ除染”前篇 2017/03/10

https://blog.goo.ne.jp/wa8823/e/cc2e0eddea63be3e92054f967f46ccdf
道路利用8000ベクレル以下=福島汚染土、夏にも実証事業(南相馬市)−環境省 2016年06月07日

https://webronza.asahi.com/science/themes/2913091700003.html
安倍首相「アンダーコントロール」のウソ 2013年09月18日

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-05-26/2011052615_01_1.html
原発推進法人は「天下り」指定席 「理事長」に経産省OB 2011年5月26日

以上
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 05:56:48.26ID:1Uz7qozJ0
原発推進派は食べて応援するんでしょ?
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 05:58:11.21ID:mHHLNBJb0
未だに全然収束してなくて放射性物質含む汚染水ダダ漏れなんだから当然だよね。
日本に原発はいらねーよ。
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 06:00:31.21ID:Uu3NwiMc0
あぁー福島ってやっぱ今でもベクれってるんだなぁ
野菜や畜産も本当は食べて応援していい状況じゃないんだろ?
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 06:01:27.82ID:0uhhSgEt0
カイワレ管↓
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 06:02:16.46ID:/MbNAbDV0
知らずにモリモリ食ってた奴アウト
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 06:04:58.86ID:m4Pf49wt0
いつになったら影響出るんだよ
もう10年経ったぞ
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 06:06:41.33ID:k9XIryvS0
>>759
処理水ってのは、ちゃんと放射能が除去された水の事だろ。ベクレてる水なんだから、
汚染水だよ。
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 06:08:37.07ID:DxPfD+3A0
前から言われていた通りになって来たな、食物連鎖で最終的に大型魚が高汚染になる。
これを言うと、風評被害だと言うが、魚を毎日食べる人はかなりやばい。
 
食べて応援(呆
 
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 06:08:40.40ID:k9XIryvS0
>>761
そんな法律の抜け穴があるんだ。怖い、怖い。
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 06:12:55.50ID:YyzO9QA50
あやしいお魚クロソイさん
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 06:15:03.27ID:J214vFWl0
また盗電のせいで東日本がベクれてるのか
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 06:15:06.23ID:T74pCz6/0
もう怖くて魚食えません

何かあっても 因果関係わかりませんで

有耶無耶にされるなら 魚は食わない

以上
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 06:15:47.60ID:UXDil+bT0
農作物は大丈夫なのかな?
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 06:18:26.16ID:l94VfPos0
>>761
加工食品の原料原産地表示が法律で義務づけられてるのはその加工品の中で一番多く使ってる原料だけだね
だから表示されてない二番目以降の原料は実は福島産というのは多いかもしれない
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 06:20:46.88ID:sOgzcCtn0
>>765
>日本政府は魚介類の放射能汚染を数十年に渡って行っている
これ、「放射能汚染の検査」の間違いか?
あのさ、問題は、「それが健康に被害が出る数値かどうか」なんだけど。

>>777
いや、ここ最近は検出限界以下だった事と、クロソイの寿命を考えると、
生物濃縮ではないだろう。
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 06:27:58.70ID:mgRzRwvh0
>>761
海産物は、水揚げした港や地域産と表示されるので、
福島で取れた海産物を例えば福岡で水揚げしたら、福岡産になる。
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 06:30:15.23ID:yaJuUHpL0
>>788
キチガイワロタwww
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 06:35:13.34ID:4cnrVar30
いやいやアンコンしてるから大丈夫だろ
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 06:36:45.56ID:mlghCVDQ0
なんか相変わらずなんだなって思った
癌発生率&死亡率激増のデータはいつ出てくるんすかね
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 06:37:23.41ID:gVwPuKsW0
福島の人は移住させてあげてくれ
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 06:41:16.20ID:qEVyR7he0
こないだの地震で原子炉内の水位がよく分からんけど下がりました言ってたのは結局海に漏れてたんだな
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 06:51:42.42ID:/lp39dfF0
コロナ、地震、放射能
がトリプルできている

きっつくねーか
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 06:57:39.64ID:kqghqV950
人体も5000ベクレルくらい放射線でてる
体重60キロならキロ当たり100ベクレル近い
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 07:11:44.23ID:OoQEUHH50
一匹でも見つかるってことは他にもいるってことだろ
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 07:12:41.00ID:OoQEUHH50
これよく考えると大ニュースだな
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 07:13:47.68ID:2anRKVpu0
>>17
コンビニ弁当
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 07:15:24.00ID:OoQEUHH50
逆神ネトウヨうが安全宣言してたからその反対が正解ってことだな
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 07:16:06.03ID:6LpSrK4I0
まだ原発を稼働させようとしてる連中って存在してんだ
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 07:17:07.05ID:mQd1KU3X0
>>773
釣って食べるyoutuberとかなw
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 07:19:22.71ID:05ic/TL60
>>1
福島産は全数検査なら少しぐらい高くても積極的に買う
抽出検査なら絶対に買わない
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 07:21:39.74ID:spIUUASnO
魚に県境は関係ないからなw

太平洋オワタ
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 07:24:50.67ID:+iyUbC4f0
格納容器の線量は天文学的に高いんだろ
それが漏れてるんだから、日が経つにつれて広範囲に汚染される
もう千葉沖もちゃんと検査しないとダメだぞ
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 07:31:50.68ID:6LpSrK4I0
放射能ってうつるって聞いた
内部被曝した奴が咳とかくしゃみして肺にたまった放射性物質を撒き散らすらしい
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 07:32:33.42ID:xp6j3BsO0
怪しいお米セシウムさんってテロップ出した奴は英雄やな

やっぱり怪しいんや
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 07:38:49.18ID:+iyUbC4f0
今回は回遊魚までやられる
カツオ、イナダからブリ、カンパチ、マグロは控えるわ
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 07:39:59.60ID:O5jh2or10
>>434
人人感染はありません!

みたいなもんだな
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 07:41:22.22ID:4HGEZRSs0
>>759

セシウムは除去できていないから、汚染水。
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 07:41:44.79ID:6LpSrK4I0
今でも福島県ナンバーの車は放射能がひどいから
オークションではガイガーカウンターで線量を計測して
おっけーなら検査済みのステッカーを貼る
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 07:42:16.82ID:O5jh2or10
>>817
佐渡や黒瀬のブリも危ないかなあ?
最近サーモンはチリ産ばかりだな
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 07:42:38.84ID:oVgBGCIT0
怪しいクロソイ福一くん
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 07:44:29.14ID:JKneEIMC0
758.
U235の核分裂が起きてないから、未臨界でしょ
にわか勉強しても、基本が分かってないから
余計馬鹿に見えますよ
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 07:45:03.32ID:Z6Ti5JHn0
>>809
本当に全数検査してるかどうか分からないから、絶対に買わない。
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 07:46:56.34ID:+iyUbC4f0
>>821
基本は春九州から北に回遊、北海道で夏を過ごして秋から九州に戻るんじゃないの
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 07:47:50.57ID:64sowwQV0
福島は今でも被害を受け続けている
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 07:49:02.56ID:JW6MJ6bR0
>>821
あらら、チリ産は薬剤だいぶ使ってるはずなのに.。
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 07:50:15.74ID:mgRzRwvh0
>>739 行動範囲が狭く回遊性が低い魚ほど、放射性物質が蓄積しやすいから、
クロソイやカサゴは当然だが、ヒラメやメバル、地に付きやすいクロダイ、スズキも危険度が高い。

ちなみに淡水魚は、イオンを取り込みやすいので、放射性物質の濃度が高くなりやすいそうだよ。

おそらく浸透圧の関係だろうね。
「薄い水」の周りの淡水が、「濃い水」になっている魚の体内へ入って来ようするので。
(それで、薄くなっていく体液の濃度保とうとして、淡水魚は薄い尿を出している濃度を一定に保とうとするようだ。

ちなみに海水魚は、逆に体液より周りの海水の濃度が高い、体液より「濃い水」になっているので、
海水魚の場合、「薄く水」の体内から「濃い水」の周りの海水へと水が出ていこうとする。

と言うように、淡水魚と海水魚とでは、浸透圧の調節の方法が全く違うので、淡水魚を海水で飼ったり海水魚を淡水で買うと、すぐに死んだり短命に終わることが多い。

ただし、魚の中には、周りの水の幅広い濃度に対応出来るものもいて、
その代表的なのがスズキやグッピー。

普段海水で棲んでいるスズキは、稚鮎を追って数百キロ上流まで遡る姿はよく見られる。
しかし、スズキはすぐに海水から淡水(あるいは、淡水から海水)へ移動出来ないようで
すぐには濃度の違う水に慣れないようなので、
河川の淡水と海水が混じり合う濃度が中間辺りの汽水域でしばらく身体を慣らしてから、
春に稚鮎を追って川を遡ったり逆に秋には海へ戻ったりしているようだ。

グッピーは淡水魚だが、塩に対する対応力があり、少しずつ海水に濃度を近づけると、海水に近い濃度飼育する出来たりする。
なので、グッピーは体調不良や病気の時に塩水浴をすると効果が出やすいのだろう。
とは言え、もともと淡水魚なので、淡水で飼育すべきだろう。

ネオンテトラなど南米産の熱帯魚たちは塩に弱いものが多い。
アマゾン川を流域は、地域にもよるが、「水が薄いところが多いためだろう」と個人的に推測している。)

そのため、イオンとともに、体内に放射性物質が入って来やすいから、
淡水魚は放射性物質が溜まりやすいのだろうね。
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 07:51:44.36ID:Cx47kb7q0
>>779
食材に福島県産が含まれてても気づきようがないんだわ。
あきらめるしかないよ。
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 07:53:10.57ID:JKneEIMC0
俺も 10年間 魚食べてない。
味忘れない程度に、たまに一口
食べるけど
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 07:53:38.11ID:2lxWTrQw0
そういえば爆笑問題の田中が仕事復帰したんだってね
もうね血圧云々の話じゃなくなってるのでは?
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 07:56:08.13ID:u+Fbo96n0
ええと 韓国の水産物輸入禁止が正しかったってことじゃん?これ。
てか、全数放射線測定やってるとか嘘だったんか???
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 07:56:14.44ID:Y8DP5bYV0
お前らみんなベクレてるぞ
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 07:57:32.83ID:O5jh2or10
>>827
薬剤かベクレルかどっちかだよ
魚食わないわけにはいかん
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 07:59:20.90ID:6LpSrK4I0
全数検査なんてやってる手間ひまに時間をかけてたら採算が合わんだろ
そもそも自分の口に入らんのだからマトモに検査するわけがない
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 08:02:34.13ID:WcX7/0n20
>>829
ガンでバタバタ死んでるものな。10代でも普通にガンだし 日本は終わってるな
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 08:08:01.28ID:TXyjowH00
この程度で割れる容器て
日本の技術は今はダメだな
チェルはコンクリで
地下や上も覆って防いでる
コンクリしかない
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 08:08:51.30ID:NJ/B0P3v0
>>801
アメリカ産もやばいからな
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 08:10:52.60ID:pxJpaV0f0
心配すんな
茨城の漁港に卸されて
程なくお前らトンキンの胃袋に収まる
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 08:13:04.64ID:JKneEIMC0
韓国が、放射能関連で、騒いでいたが、
あれは正しい。
食べて応援 とか言ってる日本が
国際的には、キチガイ
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 08:16:55.77ID:P72griHRO
>>788
内部被爆の概念ガン無視かいな時給950円くんは
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 08:23:13.31ID:x4CaI3YV0
>>844
あら不思議
産地は茨城産www( ´∀`)
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 08:25:43.68ID:O8knk08M0
>>830
食ってるやんw
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 08:27:25.15ID:GQmcqoJ40
>>801
西日本だけど千葉、埼玉、静岡、愛知産あたりも絶対に買わない
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 08:30:01.61ID:dpTVnURb0
ま、魚は輸入物食っておけってことだな
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 08:30:30.87ID:17UfqHs00
出荷を停止 = 福島県漁連 ってトコがミソな。
同じ漁場で獲った魚も別の漁連の港から水揚げすれば普通に流通してしまうシステム。
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 08:33:53.19ID:17UfqHs00
漁師はみんなほかの県の港に持ってくだけよ
福島で獲った魚も水揚げした○○県産の魚に早変わり。
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 08:34:29.57ID:X2FODx+B0
近海モノの白身の魚でしょ?
時どき、海に流れ込んでる川なんかも遡上するらしいけど、そういうのは臭くて食べれないみたいね。
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 08:40:06.66ID:GQmcqoJ40
外食しない、加工食品を食べない、太平洋でとれた海産物、畜産物、農作物を食べない
コロナ避けにもなって一石二鳥じゃん
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 08:45:36.52ID:gZIx35BL0
食べて応援は60歳以上で。東日本の食物を子供に食べさせるのは虐待やぞ。
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 08:46:09.42ID:JW6MJ6bR0
とりあえず、魚介類を常食するなら、宮城産、茨城産、千葉産、太平洋産あたりは避けたほうが無難。
特に西日本で見かけるやつは。
あと、魚介類に限らず、大手チェーン飲食、コンビニ弁当惣菜なんかもなるだけ食べないほうが無難だよね。食べさせて応援されてるからな。
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 08:46:30.80ID:8gXb9Wf70
地震の影響で格納容器の水位が低下しているみたいだけど海に漏れていると見て間違いなさそうだな
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 08:48:32.16ID:Fe7xMcFp0
>>7
あいちゃんのボディガード
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 08:53:21.99ID:6LpSrK4I0
コンビニ弁当を食べたら体調が悪くなると多いが
あれ放射能で被曝してるんだろうな
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 08:59:26.15ID:OoQEUHH50
福島原発関連ニュースの扱いの小ささ
薄情にもほどがある
テレビは廃炉が終わる日まで毎日やれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況