X



【脱炭素】ガソリン車廃止で「日本の雇用が83万人減少」という不都合な事実 ★2 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/02/24(水) 18:05:38.74ID:Ap3Pad2r9
政府が2020年12月に発表した「グリーン成長戦略」では、「2050年に自動車の生産、利用、廃棄を通じて二酸化炭素(CO2)ゼロを目指す」としている。

これは50年までに全ての自動車が電気自動車(EV)に置き換わり、ガソリン車のほかハイブリッド車(HV)の需要もゼロにすることを意味する。

ガソリン車とHVの全てがEV置き換わった場合、日本の自動車業界で働く人たちに大きな影響が出ると見られる。

日本自動車工業会(自工会)によると、自動車関連業の就業人数は542万人に上る。

このうちEVシフトで影響が出ると思われるのは、製造、部品資材、販売・整備、ガソリンスタンドの従事者、計271・1万人だが、どう変化するか、現時点で国による試算はない。

一方、日本と同様、自動車を基幹産業とするドイツは、国が試算を出している。

独連邦経済エネルギー省は、このまま次世代車へのシフトが進んだ場合、製造および資材は17年の92万人から50年に75万人に減少(約19%減)、販売・整備は同64万人から28万人に減少(約56%減)するとの予測を公表した。

このドイツの変化率を、日本に当てはめてみるとどうなるか。

製造・資材合計で20年の134・4万人は50年に109・6万人に、また、販売・整備は同103・1万人から45・1万人にそれぞれ減少し、製造・資材、販売・整備の合計では同237・5万人から154・7万人と、およそ83万人も減る、という計算になる。

これらの数値は、あくまで参考値として提示した。

というのも、日本とドイツではガソリン車規制に違いがあり、定義される業種にも一部で差異がある。

また製造ロボット導入による省人化、自動運転やカーシェアリングなどの普及による影響も含まれる。

雇用がどう変化するか正確に見通すことは難しいが、大きな影響が出ることは確かだろう。

政府は将来的な見通しをもって、グリーン成長戦略の具体策を進めていく必要がある。

(白鳥達哉・編集部)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210224-00000003-economist-bus_all

★1が立った時間:2021/02/24(水) 11:48:43.48
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614134923/
0243巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/02/24(水) 23:03:06.47ID:nmyvAlbl0
俺も予想しよう、某国の自動運転自動車が5%走ったら日本の安全保障は崩壊する、
要人の車列や県市庁舎や警察や自衛隊や消防車両や人員に自爆攻撃してトンネル内で
事故を起こすだけで日本のインフラは崩壊する。
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 23:08:54.42ID:exHDJsD+0
>>21
いつの時代の話だよw
20年20万kmでもオーバーホール不要で普通に動くわ
タクシーみたいな使い方ならその倍以上でも大丈夫
機械的な部分はもうほとんど壊れないし消耗しない
スパークプラグの交換時期もウチの車は20万kmと取説に書いてあるw
まあタイベル式のエンジンだと20万km手前で交換が必要かも知れないけど、チェーンなら全然問題無い

壊れるのはセンサー類の方だし、ECUがイカレる事もあるがね

オイル交換時期もどんどん長くなってるだろ?知らんかな
廃油の環境負荷も考えての結果だと言うがね
今のBMWなんか1万kmで交換だよw
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 23:12:49.53ID:5u5fj/BU0
遅すぎる!!
2030年までに、完全EV化を実現するべきだ
ガソリン車のような前近代的な自動車など不要!!完全に消去するべき
雇用がなくなるって??
自己責任ですわ!
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 23:23:13.88ID:l2Zw9LIG0
新しい雇用が出来ても、必要な技能や資格、設備が変わるため
83万人とは、別の新規参入者の雇用となるんじゃないか?
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 23:27:19.39ID:4gb7jRhX0
そもそもなんで自動車産業なんかに就職したんだって話なんだよな
人類がいつまでも側で爆発してる内燃機関を乗せたまま移動するわけないだろ
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 23:31:56.66ID:vfS+3tCc0
【脱炭素】ガソリン車廃止で「日本の雇用が83万人減少」という不都合な事実

日本だけガソリン車で頑張るわけにもいかんだろ
アホ役人とタッグを組んで
ドローンの二の舞にする気か?
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 23:32:12.14ID:vYOi2N8k0
もう全部ロボットとAIの方がうまく安くできるのに、
人間が他の人間に雇われて働いてないといけないという価値観が
根本的に間違ってるよね
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 23:41:23.71ID:ep2aJbSZ0
>>178
お前、中学生か
早く寝ろ
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 23:43:45.90ID:aKGMmSQA0
>>221
地デジと同じだな。
日本はアナログハイビジョンにしようとしてたけど、
日本のメーカーが有利になるから、欧米が地デジ化を推し進めた。
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 23:55:39.28ID:+u+P2DiB0
>>221
そのとおりなのだが日本に拒否権は無いんだよ
欧州、アメリカ、中国がEVで行くと決めたら文句言わず従えということ
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 00:09:08.79ID:JbwOeqtY0
へえ
移動需要の減少を織り込まなくても
EV化でそんなに自動車関係に費やす労力が減らせるのか。

それなら推進するかって気にもなるな
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 00:27:04.26ID:m4nyoSGR0
30年かけて転職の準備しろよ
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 00:30:06.43ID:ZxxieAn+0
時代の流れがあるからね 地球の人間のほとんどがガソリン好まなければしかたない

日本の雇用なんてそんなもん関係ない 日本の都合にすぎん
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 00:30:33.94ID:2qppkIcE0
ガソリンスタンドの雇用が!
電気スタンドや水素スタンドになるだけやろが

危険物の仕事が!
電気技師の仕事増えるやろが
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 00:38:20.26ID:o4QyTzIq0
「それでは来年度から車検を半年ごとにします。お前らに文句言う権利無いからな」
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 00:42:21.57ID:rHiNuu/K0
EVも結局、発電所のCO2まで加算されるようになって
今はe-fuelが一番有力というね
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 00:43:43.95ID:WJkM0cAM0
EVは海外で売ればいいじゃん
脱ガソリン車なんてこの災害大国の島国にはまだ早すぎる
しっかりとしたインフラ整備が先
急がば回れ
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 02:13:05.42ID:ghsE1dvy0
心配ない
どう転んでも雇用は削減されていくから
コロナのおかげで堂々と自動化や無人化ができるからね
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 05:53:05.30ID:AQ6KCIu00
EV化は出来たとしても先進国だけだろう。
アフリカ・中東・東南アジア・南米で普及は無理だと思う。
内燃機関はそれらの国で必要とされるはずだからなくなる事は無いはず。
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 06:20:56.10ID:UYg7Z4RL0
>>233
いや、なんか違うような

例えるならデジカメでフィルム屋死亡的な
まあそのデジカメもスマホに殺られたが
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 06:21:52.85ID:UYg7Z4RL0
>>265
タイヤ税の始まりです
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 07:39:27.08ID:L21WNeOS0
>>1 10年後、20年後

これからどんな社会になっていくのか? を的確に見えたもの勝ちだろうねぇ

トヨタが発表した近未来の(妄想)都市モデルじゃなく、いま現在の生活
環境を基準にしたモデル都市で実証実験することの方がトヨタの一足飛
び未来都市よりもで自動車メーカーや中小の関連会社がこれからどう生
き残っていくべきかを指し示してくれると思ってる

雇用が失われることを危惧することよりも、なにが必要とされる時代に
変わっていくのか? に悩まされたほうがいいのでは?
 
>>1 (特に日本)、IT企業や通信事業者じゃない限り、1国だけ、1社だけで
生き残れる時代じゃない、雇用が失われると予想されてるなら、そこで ¨立ち
止まる¨ 道を選ぶんじゃなく同業他社と連携・協力して次世代の ¨その次¨に
求められる超軽量・高性能モーター、過酷な条件でも性能が全く落ちない
バッテリーの開発、EV化や自動運転で失われる自動車を操る行為や楽しみを
得られる電子制御システムやEV部品の開発・製造に目をむかたら?
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 11:19:36.51ID:3+FAwWe30
労働人口減るからちょうどいい気もするが
下請け町工場は壊滅するけどな
モーターは部品点数少ないし
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 14:49:25.39ID:RKn1VAG40
世界の流れだし逆らいようがないな
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 15:02:16.18ID:5UtCs1aI0
日本は観光業も重工業も遂にトヨタも終わりの時代になるな
細木数子が2000年代初頭に
30年後日本という国はなくなって
みんな難民になる
というとんでもない予言をしたが
その理由は経済界の人間が悪すぎる
不景気だった当時から日本経済はどんどん悪くなる一方と予言というより
情報通の半ば経済予測だったからな
まあ若者に金回さないんじゃ消費落ちるに決まってるわ
コロナでトドメ刺されたしな
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 19:03:16.44ID:KtopeUb70
>>137
そりゃ旧車もあるし例外的にガソリン車の生産も許可されるかもしれないが
根拠の無い主観を絶対的真実と混同するのはバカの証拠
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 19:56:21.55ID:VPMcIkIk0
エネルギー革命のときだって、炭鉱労働者が大量失業したからな
時代に取り残された人間が消えていくのは自己責任
ジャップが滅びるのは必然w
権力におもねり変化を嫌う事大主義、自ら決して変革できない三流民族だから仕方ない
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 21:35:03.14ID:MNux5aVY0
>>156
インフラもある程度揃い
現在EV以上に需要が拡大してる
自転車に移行する可能性もある

将来は自転車でリアカー引いてる未来も有り得る
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 08:30:08.90ID:ulUz+tnG0
>>262
e-fuelなんかも日本じゃ普及できないだろうな
マツダ()がやってる感出してるけど
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 08:34:19.66ID:xU5+Ydaz0
実際には重油や軽油の需要は変わらず、ガソリンは廃棄されてしまうんだろうな(´・ω・`)
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 08:34:32.99ID:R+x4rhcR0
EV推しが理解するべき基礎知識

「ライフサイクル・アセスメント(LCA)」 詳細解説
読み:
らいふさいくるあせすめんと
英名:
Life Cycle Assessment
LCAは、ある製品をつくるための原材料の採掘から、加工、製造、
物流、消費、再利用、リサイクル、廃棄処理にいたるライフサイ
クル全体の過程を通じて投入される、エネルギー量や材料の使用
量、排出される二酸化炭素(CO2)などを算出して、環境への負
荷を洗い出す手法だ。たとえば、家電製品の場合には、銅鉱石や
鉄鉱石、アルミニウムの原料となるボーキサイト等の採掘に始ま
り、原材料となる鉱石の輸入、鉄やアルミの生産、部品製造、
組み立て、商品の販売店への搬送、消費者が使用しているときの
エネルギー使用、使い終わったときに販売店に引き取られリサイ
クルされて、残りが廃棄されるまでの全ライフサイクルがLCAの
対象となる。
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 00:06:24.11ID:udosIxMh0
>>288
中共スパイの理想ですよね?
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 00:35:55.65ID:9XzSjA6t0
>ガソリン車とHVの全てがEV置き換わった場合、日本の自動車業界で働く人たちに大きな影響が出ると見られる。

余剰人員を新たな産業に振り分ければいいだろう
これに限らないが、「ダメな理由」ばっかり並べ立てて次へ進もうとする意欲の足を引っ張る風潮って、ほんと良くないと思う
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 00:41:55.24ID:4p9y4MYV0
>>286
EV押し、内燃機関押し、ハイブリッド向け化学反応発電押し、ハイブリッド向け内燃機関発電押しで、それぞれメリット、デメリットで考慮事項がある。

結局、一旦EVに流れが変わっても、技術革新を含めて優位な仕様に再度変わるので自動車メーカーは目の前より未来を見通す必要がある。

どの技術、下請けを残し、どの新技術を開発していくのか、流れが変わっても対応できる体制を残す必要があるね。
選択を失敗するとトヨタですら倒産する現状って怖いね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています