X



全国そばランキング福井が断トツ1位 [蚤の市★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/03/10(水) 09:39:38.17ID:MVQmx0/c9
全国そばランキング福井が断トツ1位
「ねとらぼ」調査、2位は山形県

 福井県のそばがインターネットでのアンケートや愛好家によるランキングで高評価を得ている。2月にネットメディア「ねとらぼ」が行った、そばがおいしい都道府県調査では、福井県は約2万票のうち4割超を獲得しトップ。県は高評価を追い風に一層の認知度向上に取り組む。

 ねとらぼのアンケートは2月7〜20日にネット上で行われた。投票総数1万9056票のうち、福井は7923票を得た。2位は「板そば」で有名な山形(5507票)、3位は「信州そば」を擁する長野(1509票)だった。

 断トツのトップに、そばのPRを担う県福井米戦略課の担当者は「県民を中心にSNS上でアンケートの存在が拡散され、県内の製粉業者も発信した。それらを見て多くの人が投票してくれたのではないかと思う。もともと県民には、福井のそばが好きだという人が多い」と、高い支持を得た背景を分析する。

 コメント欄には「越前おろしそばは本当においしい」「在来種栽培などのこだわりを知って好きになった」といった福井を推す声が並んだ。

 また昨年には、「蕎麦(そば)鑑定士」らが審査する日本蕎麦保存会の「おいしいそば産地大賞2020」で福井が1位に輝いた。味、香りに優れる在来種が県内各地で栽培され続けていることが高く評価された。

 県はこれらの好成績を踏まえ、PRに力を入れる構えだ。全国トップとなったことをアピールするポスターやのぼりを作り、県内の観光地や駅、そば店に掲示予定。昨秋整備した専門サイト「ふくいそばOnline」と合わせて、「そばどころ」のイメージ定着を狙う。

福井新聞 2021年3月10日 午前7時10分
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1274817
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 13:04:28.59ID:lb2wUahq0
>>860
商売ってそういうもん
ハタハタといえば秋田、みたいになってるけど一番とってるのは兵庫で秋田の倍くらい獲ってる
兵庫と二番手の島根で全国の半分くらい獲ってて、秋田は青森よりも低くて4位
ズワイガニとかホタルイカとかも兵庫が一番獲ってるけどイメージとしてはほかの県が浮かぶよね
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 13:11:01.67ID:jLCcU5jo0
>>865
アンコウもそれだな。茨城県が有名だが、実際に獲れるのは山口県や島根県が大半。

茨城県の平潟港ではここ数年、アンコウの水揚高は年に数十トン程度。
山口県の下関港が年700〜1000トン、島根県の浜田港が年数百トンなのと比べると、雲泥の差。
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 13:12:40.20ID:SrBlZNt60
>>865
ホタルイカは、昔は兵庫で取れなかったのが技術面が確立してとれるようになった
だから昔からとる富山が有名、質の問題もあるよ
ズワイも越前沖が一番陸に近くて取りやすかったはず、だから初めて取り始めたのが福井
だから昔からとる福井が有名、質の問題もあるよ
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 13:13:58.92ID:SrBlZNt60
伊勢海老も近年は千葉だしな
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 13:26:49.67ID:SrBlZNt60
>>867
ズワイと紅ズワイみたいにアンコウも2種類いて
本アンコウは北日本が主なんだよね
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 13:44:26.00ID:zY9yTLBn0
ほとんどの店のそば粉は中国産、小麦粉はアメリカ産
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:15:11.55ID:BKY1WQYG0
二郎系しか認めない
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 15:44:18.39ID:A3CA0Z/k0
北陸新幹線敦賀開業後はサンダーバードを廃止して新快速にしていいと思う
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 15:46:38.90ID:heSonnXH0
蕎麦の表面がツルツルしたやつが流行りなんだろうけどボソボソしたやつが好きなんだよね、食べごたえがある
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 15:47:39.47ID:u5mnA1y40
そんな高尚なもんやない
乾麺を家で茹でただけで十分うまい
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 16:41:50.73ID:hBQBh8UU0
>>875
米原ダッシュが無くなり、敦賀ダッシュが始まるのか。
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 16:42:16.69ID:lb2wUahq0
>>881
データが古すぎる。2013の統計じゃん
最近は石川も落ちてきてる。長崎はかわらないけどその次はたいてい島根
あとは千葉に東北北海道とかが天然モノは増加傾向
ttps://urahyoji.com/catch-buri-d/

もちろん養殖は九州四国が圧倒的
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 16:43:41.24ID:hBQBh8UU0
氷見は獲り方がな。
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 16:46:14.46ID:hBQBh8UU0
正直ホタルイカもハタハタもそんなに旨いものではない。
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 16:48:02.72ID:7AQswQN70
>>883
今年は頻繁に石川県の漁港で豊漁だからまた数字が変わってくるよ。

その統計でも石川県は富山県より多いよね。
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 16:56:53.08ID:7xUEW5Ov0
長野じゃないのか?
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 16:57:42.13ID:hBQBh8UU0
失礼な、長野にはまだ七味唐辛子と野沢菜がある。
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 16:59:54.92ID:kPq4rO0w0
モンドセレクションなら誰でも金賞
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 17:00:05.30ID:A3CA0Z/k0
長野は馬でしょ
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 17:02:48.49ID:HPtGovUN0
三国のどこかで食った出来たて酒まんじゅうが超美味かった
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 17:02:53.58ID:937XxYbM0
>>892
違うぞ。金賞用に金を払って審査してもらう必要があるぞ。
それと品質基準がちゃんとしてないとモンドセレクションはとれないぞ。
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 18:58:42.78ID:dQNjaOzq0
>>838
風味?ソースカツ丼とセットで食べるのが越前そばだぞ
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:03:48.36ID:0rtiX9Ev0
嘘だと思ってソースを見たらワケ分からん適当な調査でワロタw
一度、真面目に調査してみてほしい
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:33:20.90ID:ejw/hlSb0
2位と3位に、山形新幹線、長野新幹線があるのが皮肉だな
福井県職員総動員で投票したランキング、空港はいらないとか馬鹿かと
鳥取、島根が二空港あるのに福井県職員怠慢すぎるだろう
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:45:28.29ID:/2Fn2gpt0
>>899
どういうのがまじめな調査なのよ
ていうかアンケートなんかみんな適当でしょ?
そんな必死になるなよ悔しいのはわかるけどw
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:50:49.27ID:ZyTTQFT00
>>15
福井駅周辺は蕎麦屋いっぱいあるんだけど?
お前が無知で世間知らずなだけwプギャーw
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 20:02:38.40ID:snFBgx7t0
キムチ鍋が全世代一位みたいなアンケートだな
東京では福井とか蕎麦の知名度ゼロだから意外にも名所の一つだと知れたのは良かった
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 20:16:39.60ID:R8WxgGGK0
関東の人は福井の蕎麦を食べても美味しくないと思う。これには自信がある。
大阪の駅ソバを、ちょっと高級な粉を含有した蕎麦を綺麗な水で茹でて、それに大根おろし掛けているだけのようなものだから。
全体的には関西風がベースなので、ドライな出汁と苦甘さたっぷりの蕎麦のコラボを楽しむ関東蕎麦と合うわけがない。
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 20:43:50.17ID:0uUXYoet0
人口10万人あたりの蕎麦店数は
@長野 A山形 B福井 だね

やはりこの3地域が日本三大そば処なのだろう
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 20:57:04.18ID:SrBlZNt60
>>905
福井の濃口醤油の蕎麦は美味だよ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 21:00:34.85ID:/2Fn2gpt0
>>904
地方出身者が半分の東京で知名度ゼロはないやろ
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 21:05:26.81ID:38rv6G+d0
富士そばが一番うまい
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 21:24:15.97ID:R8WxgGGK0
>>907
名前は忘れたが、ホテルフジタとか裁判所の近くの蕎麦屋に食べにいったが、品のいい大阪蕎麦という印象だけだった。
あくまでも人の好みなんだけど、富山地鉄富山駅中にある越中蕎麦の方が濃いから好き。
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 21:33:44.50ID:iWxt8m280
富山はラーメンに活路を求めたが苦戦してる
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 21:33:59.69ID:WFDvTzdX0
磯おろしを初めて食った時の衝撃は今でも忘れない
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 01:46:47.00ID:hOwlD30P0
福井にも空港はあるんだぞ。
ただ、誰も利用しないだけで。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況