X



【社会】 イオン東大阪、2021年3月31日閉店−旧・カルフール、大阪モノレール延伸・新駅建設で解体へ (都商研ニュース) [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/03/12(金) 04:11:54.81ID:3mQ1jzyw9
2021年3月12日

大阪府東大阪市の近鉄けいはんな線荒本駅近くにあるイオングループ系ショッピングセンター「イオン東大阪」が2021年3月31日をもって閉店する。





東大阪新都心整備の商業核として開業したカルフール

イオン東大阪は、外資系スーパー「カルフール東大阪」として2003年10月24日午前9時に開業。建物は地上4階建、営業フロアは1〜2階、敷地面積は約22,500u、専門店数は59店舗。カルフールとしては日本国内7店舗目、関西4店舗目、大阪府内3店舗目であった。
開業当初はカルフールの日本法人(カルフール・ジャパン)による運営であったが、2005年3月にイオンがカルフール日本法人の全株式を取得、2010年3月には両社グループ間による業務提携契約が満了したため、現在の施設名称・店舗名称に改称することとなった。その後、同年12月のイオングループ運営会社再編にあわせてイオンリテールによる運営となった。


https://toshoken.com/wp-content/uploads/2021/02/aeon_higashiosaka.jpg
イオン東大阪。


イオン東大阪が立地する東大阪市の荒本地区では、大阪府と東大阪市が主導する「東大阪新都心整備」の一環として、1986年10月に近鉄東大阪線荒本駅が開業。1996年5月には大阪府立中央図書館が開館、1999年に大阪府営東大阪春宮住宅(1,208戸)が竣工、2003年5月には東大阪市役所が隣接地に移転、行政主導による公共施設や大規模住宅の整備が推し進められてきた。


https://toshoken.com/wp-content/uploads/2021/03/aeon_higashiosaka_autowalk.jpg
イオン東大阪のオートスロープ。


東大阪市役所の移転にあわせて2003年10月に開業したカルフールは、東大阪新都心(荒本地区)の商業核としての役割を担っており、地域におけるランドマークの1つとなっていた。





市内随一の専門店街擁するショッピングセンターだった

イオン東大阪の売場面積は20,000u。
イオンリテールの総合スーパー「イオン東大阪店(旧・カルフール東大阪ハイパーマルシェ)」を核に、ファッション「COMME CA ISM(コムサイズム)」「Honeys(ハニーズ)」「OUTLET-J(アウトレットJ)」、靴量販店「ABC-MART」、インテリア雑貨店「HAPiNS(ハピンズ)」、文具雑貨店「文具のコンパス」、100円ショップ「ザ・ダイソー」、ファストフード「マクドナルド」「KFC」「ペッパーランチ」、シアトルスタイルのカフェ「スターバックス」、イオングループ系の「未来屋書店 LE MIRAI」「モーリーファンタジー」「マジックミシン」「和ダイニング四六時中」など40の専門店(ショッピングモール)が入居するなど、カルフール時代から市内随一の大型スーパーと専門店街を擁するショッピングセンターとなっていた。





カルフール、府との定期借地契約満了後は“モノレール”に

イオン東大阪の閉店は、土地所有者である大阪府との定期借地契約満了(2002年〜2022年)によるもの。建物はカルフール開業にあわせて建設されたため、築年数18年と決して古くはないが、現在の店舗建物は解体となる。
大阪府では2020年4月に大阪モノレール延伸事業が認可、門真市駅〜(仮称)瓜生堂駅間では建設工事が進められている。延伸事業の一環として、イオン東大阪跡地では2029年を目処に「大阪モノレール(仮称)荒本駅」が開業する予定。交通の要衝として姿を変えることとなる。


https://toshoken.com/wp-content/uploads/2021/03/P1000080_osaka_monorail-300x225.jpg
大阪モノレール(伊丹市)。






“カルフール”惜しむ客であふれる閉店セール
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://toshoken.com/news/21239
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 22:46:43.32ID:4ewkq3di0
>>437
今はリムジンバスだろうな
モノレールが出来たら渋滞と無縁なので競合することになる
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 22:48:32.15ID:cmbtj5Wl0
>>434
久宝寺(JR)と久宝寺口(近鉄)はかなり距離あるけど、久宝寺口には接続すべきだと思う
このスレでは八尾市が金出すの渋ったから今回延伸は見送られたと見たが
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 22:48:42.91ID:4ewkq3di0
車乗ってる奴なら阪高と中環で渋滞に捕まったら酷い目に遭うの知ってるからな
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 22:49:25.53ID:uXjr1dq20
カルフール
日本初めて来たいうて話題になったの覚えてるなー
店員がローラースケートで巡回するみたいなの(その後も続けてたのかは知らん)
日本のスーパーはチラシを配るからコストが掛かってる
普段から安くしてたらチラシなんか必要ないとかイキってたけど、うまく行かんかったね
日本人主婦の消費行動が読みきれてなかったね
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 22:52:09.30ID:Cf+Upy1j0
ヨーカドーもイズミヤも無くなってあの辺り空白地域やな
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 23:08:52.40ID:4ewkq3di0
>>445
日常程度ならフレスポ長田で足りるだろ
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 23:26:04.45ID:7dxP1RB70
>>6
みなとイオンみたいに廃墟ではないんだね
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 23:28:18.37ID:+HLXAG0i0
イオン高槻も潰れるのかな?
売却したとかニュース出たから
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 23:31:19.31ID:+HLXAG0i0
イオン南千里店も閉店するらしいね
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 23:34:44.37ID:+HLXAG0i0
イオン東大阪は借地権が切れるかららしいね
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 23:42:37.86ID:aP8aj1WY0
>>436
そりゃその辺からならモノレール使うだろ。
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 02:14:48.06ID:1WhuEr/g0
あの辺りって日本人は立ち寄れない地域だよね、昔は車で通ると猫が投げ込まれたりしたみたいだな。
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 02:44:30.34ID:IIuBkRUM0
>>1
荒本駅でモノレールと近鉄線(地下鉄中央線ではない)と乗り換えて西方向(1駅隣の地下鉄長田より先)行く場合
モノレール+近鉄+地下鉄でとんでもない高額運賃になる

市営地下鉄だったから市外から先の延伸は私鉄になってしまった
もし都営地下鉄だったらこんな事にはならなかった
府市一体で広域インフラ整備進んでも過去の弊害
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 07:09:20.18ID:IR3uDKWL0
>>450
あそこは土地区画整理の大規模道路新設で閉店
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 07:32:37.72ID:pCB3rCAL0
>>434
鴻池新田に新駅出来るからええじゃないの
タクシーワンメーターでしょ
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 07:37:19.17ID:YDkUXWvr0
高齢化社会の中でスーパーが撤退したと街は悲惨だな
昔からの八百屋や魚屋といった小売店をひいきにしていたところはなんとかなるだろうが
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 16:24:48.65ID:O5CiObGP0
コロナ禍になってから近所も含めてスーパーに買い物に行かなくなった
代わりに全てネットスーパーで買い物してる
今までは大型店はそこまで利用してなかったから有り難い
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 17:43:10.56ID:/FXpp6nP0
府立図書館の北側に大きい空き地があるから
次善の策としてモノレール駅をそこに置く可能性は考えてたかもね
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 00:24:21.32ID:UQUNnrl80
>>455
東大阪生駒電鉄を近鉄が吸収合併したからな。東大阪生駒電鉄を大阪メトロが合併してれば生駒まで大阪メトロやったかと。
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 12:22:12.80ID:aHGXsbmv0
>>101
> ところで車両が故障した場合、乗客は近くの駅までレールの上を歩かされるのでしょうか?

そんな危険なことは絶対させない。歩かせもしないし、ヒモでぐるぐる巻きにもしない。
大阪モノレールで駅の間にモノレールが停車してしまったときの避難方法は6通りある。
http://www.osaka-monorail.co.jp/jpn/s_safety/06.html
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 12:28:39.77ID:wqdOJSQe0
>>472
脱出シューターは怖いわ
大阪モノレールってけっこう高架の高さ高くて20m近くある箇所もある
あんなので滑り落ちるとか怖すぎる
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 13:39:17.16ID:gnENkTij0
今のイオンのとこに駅出来るの?
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 17:33:10.67ID:/t3EB1Zj0
今日行ったが衣料品以外かなりスカスカだったな
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 20:12:20.71ID:aHGXsbmv0
>>276
> > 京都大学大学院都市交通政策技術者。
> この肩書がよくわからん。

京都大学大学院工学研究科の交通政策研究ユニットでは、すこし前の2018年度まで
「都市交通政策技術者養成コース」という課程を募集していた。
伊原薫もその課程の履修者なのだろう。でも修士課程より卒業するのは簡単そうだ。
http://www.upl.kyoto-u.ac.jp/course/index.html
http://www.upl.kyoto-u.ac.jp/curriculum/pdf/p20180328.pdf
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 21:19:25.81ID:Y6fnz6zC0
>>153
>京阪沿線がスラム化
寝屋川市民だが元からスラム定期
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 21:42:34.27ID:KpHC6ny60
>>476
そういうこと
カルフール出来る時からそれは決まってて、土地は期間貸しだったよ
その期限が今月末
隣接するマンションはこの情報知らせずに売ったのかねーかわいそうに
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 22:54:13.50ID:PuFzuW3c0
それにしても8年後はまだまだ先だなあ
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 00:58:43.07ID:a1oeIuAq0
せめて食品スーパーのひとつくらいないと周辺住民困るやろな
新駅に入るであろう商業施設と住み分けできる程度の規模で
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 01:02:33.31ID:Cx6k+nXu0
>>483
小倉みたいなモノレール駅をビルの吹き抜け玄関から一望できる作りの駅ビルが良いな、ビルの中から出て行くモノレール
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 01:19:45.38ID:JsAEWpiU0
大阪の道路は環状、鉄道は放射状というのが最悪の構造。

モノレールは都心から放射状に延びる鉄道を結ぶように、
門真南から延伸して、学研都市線、けいはんな線、近鉄奈良線、
近鉄大阪線、JR大和路線、地下鉄谷町線、近鉄南大阪線、
南海高野線、泉北高速鉄道、JR阪和線、南海本線と交差して、
連結したらすごく便利になる。
モノレールの客が激増するだろうな。
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 01:57:10.94ID:P3sEf8bS0
>>488
残念ながら、いまの大阪の各鉄道沿線は、大阪市中心部と密接に結ばれている代わり、
各鉄道沿線同士の結びつきが弱くて薄い。
ゆえに中心部を迂回する環状線は、中心部と直結の放射線より利用者が少な目になる。
利用者が見込めないから、いままで環状鉄道が建設されてこなかった。
それにその大阪府南半分には人口密度が相対的に低い地域もある。>>402も参照
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています