X



【調査】女子大生の過半数が「選択的夫婦別姓」を希望 男子でも半数近くに マイナビ ★3 [ばーど★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2021/03/15(月) 13:04:37.18ID:YQPwPsh49
※キャリコネニュース

マイナビは3月11日、「大学生のライフスタイル」に関する調査結果を発表した。調査は昨年11〜12月に実施し、同社運営の「マイナビ2022」に登録する大学生・大学院生の計3938人から回答を得た。

「育児休業を取って積極的に子育てしたい」と回答した割合は、男子が56.5%(前年比5ポイント増)で、6年連続の増加となった。一方、女子は69.9%(同1.5ポイント減)だった。

自分に欠けていると思うもの男子は「コミュ力」、女子は「アピール力」

「育児休業は取らないが夫婦で子育てはしたい」と回答した男子は27.8%。一方、女子はわずか5.5%だった。希望する子どもの数は、男子の平均は2.16人、女子は2.09人だった。いずれも17年卒の調査開始以降では最も少なかった。

一方で「今のところ子どもは欲しくない」と答えたのは男子で5.5%、女子で11.6%いた。「選択的夫婦別姓」については「希望する」と回答した男子は47.8%、女子が52.8%だった。「希望しない」と答えたのは男子で33.6%、女子で30.5%だった。

続いて「あなたに欠けていると思うもの」を聞いたところ、男子の1位は「コミュニケーション能力」(35.5%)だった。次いで「自分の長所をアピールする力」(34%)、「友人関係の広いネットワーク」(31.6%)、「行動力」(28.8%)と続いた。

女子の1位は「自分の長所をアピール力」(40%)だった。2位以降は「友人関係の広いネットワーク」(34.9%)、「ストレス耐性」(34.5%)、「コミュニケーション能力」(32.6%)、「行動力」(28%)と続いた。

3/12(金) 17:50配信
https://article.yahoo.co.jp/detail/4ccedb329464eecdc9715a6043cd5f56ed6462a9

2022年卒就活生男子の47.8%、女子の52.8%が「選択的夫婦別姓」を希望
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001375.000002955.html
https://prtimes.jp/i/2955/1375/resize/d2955-1375-430423-4.png

★1が立った時間 2021/03/15(月) 08:43:07.75
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615775831/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:40:41.57ID:sK/7mPtt0
これ結婚がどうのとかいってるけど
やっぱりそういう胡散臭い在日連中が関わってるのか
すべて刺し殺せ!!!!!!!!!!
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:40:42.85ID:rdr/TdtF0
>>763
気に入らないから変更手続きなんかできないよ。
姓の変更は名前の変更よりも厳しい。悪用できるからね。
名はDQNネームのとき、裁判所で認められれば変えてもらえる。
これは二重国籍とか外国人参政権と同じで死守ライン。

今だってそうだが、名字は婚姻時に戸籍の変更時にしか選択できない。
選択的別姓は名字を都合よく使う制度じゃない。
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:40:46.84ID:R6abcNZV0
>>846
町内の半分ぐらいが同じ姓なんて地区は 田舎に行けば普通にある
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:41:00.42ID:xYmBUMyr0
>>837
だから人工子宮作るしかないだろう。
父親が産む必要はない。培養器を作ればいいだけ。
それを急ぐべきだし、それが少子化の一番の対策。
それに、母親が子供を産む限りは、どうしても頭の大きさが母親の産道の大きさに制限される
これでは遺伝子操作して、脳の大きい赤ん坊が作れても意味がない。
だから早く人工子宮を普及させるべきなんだよ。
女性は卵巣と、子宮は切除して、世界に役立つクリエイティビティーな仕事や
研究に没頭したほうがいい
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:41:00.94ID:NCzMlvNP0
結婚するときには結局男の姓を選ぶんだよ
アメリカだって州によるけど8割9割が男の方を選ぶ
実際別性にしたら結構面倒なことも多い
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:41:01.21ID:NLeQwuo90
シャチハタがもうかるだけやんけw
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:41:34.25ID:SQdPRs6V0
戸籍制度って
必要ないよなぁ・・・

日本と同じ戸籍制度って
世界でも
★日本 中国 台湾
だけだよ。

いらないよ。

今はコンピューターで婚姻関係も親族関係も全部
一瞬でわかる。

別姓でなにがまずいのか理解不能。
役所の戸籍係の仕事をつくって食わしてるだけだよ。
誇張でなく。
愚の骨頂。
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:41:36.36ID:aJbJR7Lw0
子供いない夫婦とかだったら恋人気分ですげぇいいのかもなこういうの
まぁ結婚したって「自覚」が薄くなるから別れる率も増えそうだけどもなw
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:41:50.59ID:zU68BArk0
>>842
政治家の名は屋号だから。
事業なんだよ。
だから国からは給料ではなく歳費を貰っている。
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:41:51.32ID:xQOtRZah0
>>799
サザエさんは二世帯住宅に三世代同居だね。
サザエさん一家が夫婦別姓になったら


磯野家
磯野波平
石田フネ
磯野カツオ←将来石田カツオを名乗るかも
磯野ワカメ←将来石田ワカメを名乗るかも
フグ田家
フグ田マスオ
磯野サザエ
フグ田タラオ←将来磯野タラオを名乗るかも

と言う事になる。
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:41:56.53ID:eTWDvL2w0
>>602
>これからは親という存在はどんどん希薄化していくから関係なくなるよ。いずれは
>ロボットが子育てするし、遺伝子は操作されるし、人工子宮から生まれる。
>親って何っていうのが自然になる

ポルポトの残党?w
いや割とマジで。
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:42:14.59ID:qkHWSC7o0
通称使用を拡大するなら今日からオレは安倍晋三
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:42:21.96ID:e2fXJQ2A0
>>665

政治家のセンセイ方は通称を自由に仕事で使えるし、
面倒や手間は秘書がやってくれるから通称使用で問題ないだろうけど、
一般人とくに民間は、そこまで通称使用が普及していない
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:42:23.05ID:Dof9cZP80
同一姓禁止でもないのに
反対がおかしいし、別性選べないのがおかしいと
言われてるのに、同一が強制で、別性選べないのはおかしい
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:42:36.20ID:elHhfiiT0
( ^∀^)「家名維持のためにも少子化なんだから同姓派の旗色が悪くなるのは当然よな オマエラ同姓派は自分の首絞めてることに早く気づけ」
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:42:50.81ID:R6abcNZV0
>>848
法律の改正は一回だけで済むんだから 結婚時の改姓にくらべたらものの数でもないわ
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:43:24.31ID:dkzmmqb30
 



台湾バナナ農薬まみれキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
 


 
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:43:42.30ID:8k8U8cBm0
>>845
いつ誰がどんだけかわいそうになったのw
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:43:43.84ID:sK/7mPtt0
胡散臭いビジネスには反日朝鮮が絡んでるときいたが
やっぱりそういうことだったんだな!!!!!!

そういうやり方できゃつらは俺たちを滅ぼそうとしている
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:43:50.58ID:OvFbGzC+0
>>865
そういえば安倍家も安倍名乗ったり岸名乗ったり滅茶苦茶だよな
ネトウヨはいいのか?
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:44:20.24ID:Jfol718T0
きょうびの大学生は知的水準は・・・だからな〜
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:44:31.09ID:qSXOuor40
>>869
回数の問題じゃないやん
法改正するまでに至るプロセスが滅茶苦茶手間かかるやん

てか、>>751で生じる不利益があるとするならどんな事?
言ってみ聞いてやるから
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:44:38.88ID:OvFbGzC+0
>>877
合同結婚式で結婚したんか?w
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:44:47.90ID:eTWDvL2w0
>>781
>日本と韓国を除いてほぼ全ての国が選択導入してるが、
>なんで我々二カ国だけできないと思う?

韓国って夫婦別姓ですよ?
嫁いできた嫁は一家に加えない一族に入れないって意味で
女性は嫁ぎ先の姓を名乗らせてもらえない。
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:44:57.41ID:zU68BArk0
>>852
>今だってそうだが、名字は婚姻時に戸籍の変更時にしか選択できない。
>選択的別姓は名字を都合よく使う制度じゃない。

そもそも自分の仕事の都合で別姓を名乗っておきながら、子供の都合は考えないんですねw
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:45:05.97ID:ch2FKQIB0
>>13
女が自分の実家との繋がりを優先するためだろ
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:45:13.99ID:dGkOaYNJ0
こーいうのは議会で決めて呉れればいいよ。国民に聞くな。よけいな分断を生むだけだ。
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:45:16.44ID:OvFbGzC+0
>>879
昆虫並みの知能のネトウヨw
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:45:17.79ID:NrJ+pivK0
>>848
事実婚・・・相続権、扶養義務、親子関係の推定、手術同意書
通称・・・登記、契約書で使わされる戸籍名と通称のズレ

ほれ書いてやったぞ

まあ書いたところでマトモな反応が返ってくるとは思ってないがなw
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:45:29.15ID:YBuhcYEM0
>>831
いやいや…w
そもそも俺が面倒だとかシンプルだとかの話をし始めたんじゃないしw
面倒なら改姓しなければ良いだけだろwって話だ
子供にとっては別氏制度の方が選択肢が増えるでしょ?って話
面倒とか面倒じゃないとか、余所の家庭には関係ないだろw
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:45:44.63ID:rdr/TdtF0
つか、別姓の選択ができるということは、別姓を強いることもできちゃうんだよ。
韓国のように、夫の名字を名乗らせてもらえないという虐待。
同姓はむしろ女性側への保証だよ。
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:45:53.87ID:5E61fL+z0
まあ成立したら学校とかは名字で呼ぶのはダメで名前で呼びましょうみたいになるんだろうな、
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:46:02.03ID:HDXubLY10
>>850
現行の案は結婚する前にどちらかに統一しなければならないって案だろ。
それも知らずに騒いでるのか?
それともその案は最近になって廃止になったのか?
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:46:03.34ID:LxDeEzrG0
>>821
一人娘と一人息子が「姓を残す為に」別姓婚して
子供の姓は筆頭者に合わせることになると
もう片方の実家が「うちの跡継ぎも必要だ!」とか言い出してややこしいことになる
ペーパー離再婚して筆頭者を変えてから産む

鈴木家のパパと鈴木長男君
佐藤家のママと佐藤次男君

えー今の時代このくらい普通だよ、苛められるなんてないよと別姓派が言っても
子供たち自身が疎外感を感じることまでは防げない
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:46:07.22ID:Jfol718T0
分断それが某国諜報部のネ・ラ・イ
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:46:46.66ID:sK/7mPtt0
あまりに胡散臭い偏向報道の裏は
こんなしょうもない反日が隠れてるもの
最近反日すら隠さない態度だからな
時間が経てばもっとこんなクズ野郎どもが増えるぞ
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:47:04.02ID:8H2xbkbB0
選択的夫婦別姓制度に反対するのは論理的思考力が乏しい証拠
義務教育で哲学心理学を教えないから、先見力共感力自制心問題解決力論理的思考力各種リテラシー自己肯定感の乏しい人格に育つ

感情自己責任論(解釈の自由と責任)〜学校では教えない合理主義哲学〜http://kanjo.g1.xrea.com/
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:47:34.35ID:RdT7mQIy0
夫婦別姓に至るプロセスを理解してないから賛成できるんだろうな。
日本破壊工作の一環としてパヨクが夫婦別姓を推し進めてるのに、この事を知らないから賛成なんて言える無知な若者達。
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:47:59.24ID:LxDeEzrG0
>>889
「選択肢が多い方が無条件に良い事である」ってわけじゃないでしょ?

選択肢が多い方がいいなら
別姓婚も同性婚も重婚もロリ婚もなんでもいいやってことになる
いったいどこで線引くの?
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:48:15.11ID:zU68BArk0
>>889
いやいや、自分の子供の友達の親の名前が違うのは気になりますよ。
訳有りかもしれないので、付き合いを止めさせることも考えます。
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:48:21.04ID:wbYz8bQU0
>>882
韓国も日本と同じように選択できないんだよ。
同姓にするか、別姓にするか選択できず、国が強制している。

なんで我々には選択の自由がないんだろうな?
我々はそんなに劣等民族かね?

>>894
別に現行の案はあくまで案だから。
自民党のキチガイ憲法草案みたいなもんだw

そのとおりにしなくてもいい
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:48:47.38ID:NCzMlvNP0
>>877
そうそう
結婚のいい所や子育てのいい所をいくら独身の人に言っても
こんな時代じゃ伝わらんのよ
コスパガーとかプライバシガーとか
同じ姓にする有用性なんか絶対伝わらない
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:48:50.03ID:NfRDlGov0
希望じゃなくて他人がしても別に〜ってことだろが
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:48:51.66ID:le5R+Ogs0
めんどくせえことすんな
誰々さんと呼ぶ時覚えるのが倍になるやろ
お前らのことなんかにソース割きたくないから
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:48:54.02ID:xQOtRZah0
>>899
親が決められなかった改姓の判断を子に迫る矛盾はどうなのよ。
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:49:03.18ID:Jfol718T0
連中は日本社会破壊工作活動に余念が無いですね〜w
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:49:12.66ID:o+erEc/d0
馬鹿→>>117
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:49:34.36ID:YBuhcYEM0
>>861
ん?w
じゃあこの法律はどうすんだよw

民法第750条
夫婦は、婚姻の際に定めるところに従い、夫又は妻の氏を称する。

戸籍法 第七十四条 婚姻をしようとする者は、左の事項を届書に記載して、その旨を届け出なければならない。
一 夫婦が称する氏
二 その他法務省令で定める事項
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:49:37.80ID:U4h0zUeS0
>>903
お前みたいな人間と付き合いたいと思わないw
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:49:39.13ID:cadO1mRe0
老害ネトウヨ発狂w
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:49:40.41ID:tmrZDQDw0
1人娘は別姓だと姓を継承出来ると言ってる人は、その次の世代をどうしようと考えてるんだろうな?
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:49:53.54ID:eTWDvL2w0
>>830
>子供は自分で選択すればええやろ。
>別姓にするデメリットなんて余り
>思いつかんな。

子供の選択って親が100%ほっとくか?
進学や就職、結婚を見てもそれは明らか。

そして兄弟同士でもバランスが働く。
みんなが父方だったらお母さんかわいそうだからお前は母方な、とか。

そもそも選択前はどういう扱いになるの?w

ちょっと考えただけでもモメる要素しかない。
こんなハメ技を仕掛けてくるのは果たして誰か?
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:50:11.63ID:W4oezzKJ0
別姓反対のうぜえ爺は死ねってことだよ
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:50:23.21ID:Unf4hIuE0
若い人は過半数が結婚して同姓を選ばないってことなのかな
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:50:45.92ID:W4oezzKJ0
>>919
だからてめえは同姓にしとけや
他人に強制すんなバカタレ
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:51:15.22ID:LxDeEzrG0
>日本と韓国を除いてほぼ全ての国が選択導入してるが、

嘘だよそれ
フランスは【強制別姓】。生まれた時の姓で一生やってく
オプションで通称として夫の姓も使えるけど、手続きと正当な理由が必要
つまり選択性ではない
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:51:16.21ID:nyQa3B1k0
男とか女とかどっちの姓でもいいけどそんなことも譲れないようなら
子供が出来た時にどっちの姓にするかの問題で必ず離婚する
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:51:45.57ID:W4oezzKJ0
>>921
海外でも7割は同姓
ただし大卒キャリアを中心に2割は別姓
別姓にしとかないと今度は法律婚選ばなくなって
事実婚の優遇をって話になるぞ
もっとやべえだろ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:51:47.41ID:zU68BArk0
>>915
だから個人名と事業名は違と言うことなんですがw
要するに政治家の名前は法人扱いなんですよ。
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:51:57.45ID:J6tdQU4c0
浅草や巣鴨にいるおじいちゃん、おばあちゃんも昔は常識のない青年だった。年を取れば分かるさ。
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:52:05.42ID:o+erEc/d0
>>121
天皇家の墓は天皇家の墓

佐藤も鈴木も入られん

一般人の墓も別姓が入れば無縁仏いれたようもの
そういう墓は、子孫が祟るんだよ
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:52:08.74ID:8k8U8cBm0
別姓が良いなら結婚すんな、それかそいつらだけ姓を廃止しとけ
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:52:12.06ID:eTWDvL2w0
>>911
一億総シンジ君w
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:52:12.18ID:qv1ByxcA0
選択的夫婦別姓を
→希望する
→希望しない
って問がおかしくね?
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:52:31.86ID:HDXubLY10
>>904
自民党政権がこれからずっと続く可能性がほぼ確実なんだから
このままいけばその案でまとまるだろうけどなw
野党がくそ雑魚過ぎてひっくり返すの無理すぎるw
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:52:37.98ID:xQOtRZah0
>>922
別姓夫婦に生まれた子は結婚しなくてもどちらかの姓を選択しなきゃならなくなる。
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:53:10.87ID:W4oezzKJ0
>>927
はいはいもう爺の妄言はどうでもいいから
調査するたびに別姓賛成増えてるから
お前が泣こうが喚こうが日本も数年以内に別姓導入ざまあみろ
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:53:11.73ID:jQn4L0rT0
>>6
これがまんこの発想🤗
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:53:18.92ID:N15fkp950
子供の姓はどうするんだ?って
さも子供のことを思いやっているような
エセヒューマニストがいるけど
事実婚の家庭を一度でも心配したことがあるか?

別姓反対の論理的な説明ができないからって
苦しい言い訳は通用しないよ

あくまで選択的なんだから
他人の家庭のことには口出しするなよ
気持ち悪い!
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:53:55.84ID:Unf4hIuE0
別姓に賛成するのと別姓を選択するのはちがうよね
これは結婚しても別姓にするって事だよね
それが過半数になるんかいな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況