がんばって貯金をしても、金利が低くてなかなか増えない今、本当に預貯金だけで生活を守れるのでしょうか?
「物価が上がり続けているうえにコロナ不況で、経済はかなりよくない状況。
今後はお金の価値がどんどん低くなる可能性があります」と節約アドバイザーの丸山晴美さんは分析します。
今後や老後の生活を守るためにやるべきこととは?
なお、今回ご紹介する情報はすべて2021年1月時点の取材情報を基にしています。
みなさまこんにちは。節約アドバイザーの丸山晴美です。
お金にはトレンドがあって、その情報をキャッチできるか否かで、得する人と損する人に分かれます。
でも経済に関するお金の情報は、ちょっとむずかしいですよね。
私はみなさまに“お金の旬の情報”を“わかりやすく”お届けしていきたいと思います。今回のテーマは「預貯金が危ない」!
■「最悪」と言われる「スタグフレーション」がやってくる!?
下のグラフは、1947年〜2019年の消費者物価指数を表したものです。
消費者物価指数とは、商品の価格(消費者物価)の平均的な動きを測定したもの。グラフが上がっているときは、物価が上昇しているときです。
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210308-00032668-thankyu-001-1-view.jpg
1990年代にバブルがはじけてから消費者物価指数の上昇はゆるやかになり、横ばいのような状態が続いていましたが、
「縦拡大図」にあるとおり、2013〜2014年くらいからグッと上がっています。つまり、数年前から物価が上がり続けているのです。
このような状況の場合、たとえば10年前は100円で買えたものが今は買えなかったり、
値段は10年前とあまり変わらなくても商品の中身が小さく、少なくなっていたりします。
昔と同じ金額で買える量が違ったり、同じ量を買うには金額をより多く出さないと買えなかったりするのは、
ものの値段が上がって貨幣の価値が下がる「インフレーション(インフレ)」の状態。
さらに今は賃金がほとんど上がっていないので、インフレと経済活動の停滞(不況)が併存する「スタグフレーション」と呼ばれる状態に近いのです。
「スタグフレーション」は経済のなかでも「最悪」と言われている状況ですから、とくに注意が必要です。
■これからは「バランスよく分散して資産をつくる」ことが重要に
ここ数年、税金や保険料もじわじわ上がってきています。
しかし、賃金は上がっていないので、給与やボーナスなどから税金や社会保険料などを差し引いた残りの手取り収入、
つまり「生活に使えるお金」もじわじわ減っていることになります。
お金の価値が下がり、生活に使える金額も減っている今、預貯金だけでは今後や老後の生活は決して安全とは言えません。
預貯金はたしかに元本は保証されますが、マイナス金利の現在、100万円を1年間預けたとしても利息はたった7〜8円程度。
今後もしばらく低金利が続くと言われていることを考えると、現金や預貯金の価値はじわじわと減ることになるでしょう。
一方、金や株式などの投資運用商品のなかには、物価と連動して価値が上がる商品もあります。
投資運用は元本が保証されるものではなく、大なり小なりリスクがありますが、リスクが大きいものはその分リターンも期待できるのです。
とは言え、自分が運用しようとする商品がどのようなリスクがあるのかなど、しっかりと理解したうえで、始めるようにしましょう。
インフレやスタグフレーションに、コロナ禍も加わっている今、金融商品を運用して現金や預貯金の目減り分を補うこと、
つまり「バランスよく分散して資産をつくる」ことを本気で考える時期がきているのかもしれません。
●教えてくれたのは…丸山晴美さん
22歳の時に節約に目覚め、1年で200万円を貯めた経験がメディアに取り上げられ、その後コンビニ店長などを経て2001年、節約アドバイザーとして独立。
ファイナンシャルプランナー(AFP)、消費生活アドバイザーなどの資格を取得。
身の回りの節約術やライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなどを、テレビやラジオ、雑誌、講演などで行なっている。
著書は「シングルママのお金に困らない本」(徳間書店)、「50代から知っておきたい!年金生活の不安、解消します」(共著)(幻冬舎)など多数。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8381ae5f9e624188187703d8326a6199d634213c?page=1
探検
【経済】“コツコツ貯金”は実は損!? スタグフレーションで預貯金は実質減少…補うための資産運用が必要と専門家 [ボラえもん★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ボラえもん ★
2021/03/15(月) 18:52:00.10ID:QK+hM7dF92ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 18:52:46.41ID:Sp4qE3lG0 緊急事態宣言延長により特別定額給付金 +20万円以上
緊急事態宣言の期間分、国民全員に一律給付金出さんかい
はよ国債発行せんかい麻生
最低限の事も出来んこいつらは必ず選挙で落としてやろう、一掃してやるわ!!
次の選挙では盛大な 自民党・公明党議員 落選祭り開幕や!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
非常事態下において国民を苛立たせる利権にまみれた愚策による感染拡大、現状のままでは五輪中止決定的、政権交代待ったなし!!
後手後手不祥事連発 自民党・公明党 はよせんかい
50万円 特別定額給付金 はよせえ
50万円 特別定額給付金 はよせえ
50万円 特別定額給付金 はよせえ
50万円 特別定額給付金 はよせえ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b67a85779c3b705e2c3bbbe09946b2e696e967b
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e1941e40c9b6fb8933ea666a723589fe0d6941
緊急事態宣言の期間分、国民全員に一律給付金出さんかい
はよ国債発行せんかい麻生
最低限の事も出来んこいつらは必ず選挙で落としてやろう、一掃してやるわ!!
次の選挙では盛大な 自民党・公明党議員 落選祭り開幕や!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
非常事態下において国民を苛立たせる利権にまみれた愚策による感染拡大、現状のままでは五輪中止決定的、政権交代待ったなし!!
後手後手不祥事連発 自民党・公明党 はよせんかい
50万円 特別定額給付金 はよせえ
50万円 特別定額給付金 はよせえ
50万円 特別定額給付金 はよせえ
50万円 特別定額給付金 はよせえ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b67a85779c3b705e2c3bbbe09946b2e696e967b
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e1941e40c9b6fb8933ea666a723589fe0d6941
2021/03/15(月) 18:52:53.80ID:sPnVDsaA0
2ならハゲる
2021/03/15(月) 18:53:46.50ID:NJJNgzJt0
国民に資産運用させて金回そうとしてる作戦だからな惑わされるなよ
コツコツ貯金が一番確実で安心だからな
コツコツ貯金が一番確実で安心だからな
5ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 18:54:04.72ID:tAcscdB90 リスクもあるぞ
貧乏人は堅実に貯めておけ!
貧乏人は堅実に貯めておけ!
2021/03/15(月) 18:54:07.52ID:620coZ3D0
コツコツとS&P500を積立 →◎
信用メイチで新興株にブチ込み →?
信用メイチで新興株にブチ込み →?
7ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 18:54:11.58ID:wQdpNwiv0 安倍さんありがとう!
8ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 18:54:18.07ID:E7jnYi720 今の時代投資やってないなんてよほどの情弱だけだろう
先進国インデックスファンド買ってるだけで勝手に金増えるのに
先進国インデックスファンド買ってるだけで勝手に金増えるのに
2021/03/15(月) 18:54:54.94ID:SsEU86N70
アベノデノミクス
10ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 18:55:07.41ID:E7jnYi720 まあ貯金が正義と信じてる馬鹿が大勢いるおかげで俺は相対的にアッパークラスになれるから別にいいんだけどw
11ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 18:55:15.30ID:/3KSNCyU0 もうこの手の話は
聞き飽きたわ
聞き飽きたわ
12ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 18:55:55.71ID:IWQsXsMO0 投資しない日本人は思考停止してるからな
いくら正論言っても聞く耳持たないよ
いくら正論言っても聞く耳持たないよ
13ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 18:55:57.62ID:eUjHLGLp0 靴磨きが断末魔
2021/03/15(月) 18:56:03.00ID:g0mvoah70
ステマ
15ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 18:56:29.14ID:cBPcwvzB0 運用する資金を貯めるために、
最初はコツコツ貯めないと投資の元資すら作れねえよ
最初はコツコツ貯めないと投資の元資すら作れねえよ
16ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 18:56:36.57ID:iRIKbt8B0 もう完全に素人ハメ期だな
2021/03/15(月) 18:56:50.00ID:6XQZB2ch0
20年前までは株や投資等の不労所得者はいい顔されてなかったのに
けど、投資等全くしてない人の大半はそんな余裕ないんだよ!イザという時の100万程度の現金さえない人もいるのに
けど、投資等全くしてない人の大半はそんな余裕ないんだよ!イザという時の100万程度の現金さえない人もいるのに
18ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 18:57:18.52ID:RVvt+XTi0 貯金できないひとは無能
2021/03/15(月) 18:58:48.66ID:4TQgTOpH0
株式市場が息切れしているのかな。
20ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:00:01.11ID:BcPmGyuX0 またバクチあおりか。
なんか最近、この手のスレ立てが多いな。
投資しろ、投資しろって騒いでる連中は、
そんなに金に困ってるのかな?(笑)
なんか最近、この手のスレ立てが多いな。
投資しろ、投資しろって騒いでる連中は、
そんなに金に困ってるのかな?(笑)
21ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:00:33.20ID:PcsUrGen0 なけなしの金でやるなよ
まして、信用なんかやめとけ
まして、信用なんかやめとけ
22ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:01:16.64ID:RVvt+XTi0 ゴールドを買うのが最強
投資は馬鹿のやること
投資は馬鹿のやること
23ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:01:32.01ID:t2/rNGXC0 やっとスタグフレーション言い出したのは評価するけどおせーよ
24ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:01:51.82ID:P1ysXL8A0 バブルの時と一緒だな
違うのは、あの時は実際に景気が良かったけど、今は庶民はどんどん貧乏になってる
そのなけなしの金まで吐き出させようと
死ねよ
違うのは、あの時は実際に景気が良かったけど、今は庶民はどんどん貧乏になってる
そのなけなしの金まで吐き出させようと
死ねよ
2021/03/15(月) 19:02:24.67ID:kg6groDq0
貯金に利子がつくのは運用してるからだろ?
26ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:03:06.83ID:GllPaUrF0 リスクについて説明がない。やり直し。
2021/03/15(月) 19:03:41.80ID:+iav5vF80
また、嵌め込み記事か
28ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:03:55.06ID:+rvxP8/q0 株式投資で配当取りが最高。日本郵政で配当利回りは年5%。
2021/03/15(月) 19:03:58.75ID:eQWlnfzw0
貯金でお金増やそうと思ってないし
火事や災害に備えて避難させてるだけだし
火事や災害に備えて避難させてるだけだし
30ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:04:54.38ID:ZuSEvdnl0 もう必死だな
31ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:04:56.08ID:zvRWOl/T0 手数料の高い商品を売りつけたい
まで読んだ
まで読んだ
2021/03/15(月) 19:05:22.15ID:ftJsoj9q0
最近vymとか高配当etfが
ちょくちょくおすすめと目にするんだが
儲かるんか?
ちょくちょくおすすめと目にするんだが
儲かるんか?
33ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:05:36.84ID:4/Rp6hSc0 なんか急に個人投資の話が増えたよね。
2021/03/15(月) 19:05:38.15ID:zoNApWJv0
誘導して失敗したころで自己責任って言い放つだけだものなw
2021/03/15(月) 19:05:57.62ID:Df1mv9IB0
使えばいいんじゃまいか
36ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:06:09.71ID:2I6mCNPw0 最近この手のスレが立ちすぎ
要するに養分が足りないだけだから
みんな騙されるなよ
コツコツ貯金こそが日本人の本質
自民党は小泉竹中から池沼安倍麻生で変質してる
民間はカツカツ、バクチ投資より貯金だ
後悔しないためにも
要するに養分が足りないだけだから
みんな騙されるなよ
コツコツ貯金こそが日本人の本質
自民党は小泉竹中から池沼安倍麻生で変質してる
民間はカツカツ、バクチ投資より貯金だ
後悔しないためにも
37ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:06:15.19ID:+rvxP8/q0 金ゴールドは利子を生みません。
38ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:06:16.78ID:BcPmGyuX039ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:06:28.26ID:sooSBc4S0 15年で2000万貯金して株で半年で1000万失ったやつを知っている
40ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:06:40.34ID:TjLRgj4h02021/03/15(月) 19:06:40.40ID:Hccdhrfb0
>>22
ゴールド買うのって投資じゃないのか?
ゴールド買うのって投資じゃないのか?
2021/03/15(月) 19:07:26.80ID:c7a724ct0
投資なんて余剰資金が数千万できてからでいいよ
ギリギリでやっても焦ってまけたり口車に乗せられるだけ
ギリギリでやっても焦ってまけたり口車に乗せられるだけ
2021/03/15(月) 19:07:28.72ID:zoNApWJv0
>>33
参加するやつが増えれば手数料で儲けれるし
参加するやつが増えれば手数料で儲けれるし
2021/03/15(月) 19:07:49.09ID:hRc1YwVg0
太鼓叩いて笛吹いて必死に投資を煽る記事が増えたな
提灯記事はどっから金が出てんだかね
自分たち以外が乗ったらハシゴを外したいわけだ
提灯記事はどっから金が出てんだかね
自分たち以外が乗ったらハシゴを外したいわけだ
45ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:07:52.42ID:K00xT1YW0 しばらく前は株を買え買え言ってたっけなw
46ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:08:26.38ID:4aJblHE40 禿鷹に持っていかれるだけ。
企業の内情を見て…は2000年以前のお話
企業の内情を見て…は2000年以前のお話
2021/03/15(月) 19:08:31.72ID:jr/t+9jQ0
>>23
5chでは2013年から言われてたよね
5chでは2013年から言われてたよね
48ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:08:36.96ID:NKtaKOAt049ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:09:07.45ID:hzJnMOG00 >>32
「儲かる」という表現を使う人は博打対象と考える人なんだと思う
「儲かる」という表現を使う人は博打対象と考える人なんだと思う
2021/03/15(月) 19:09:48.80ID:bwsTtwFn0
投資すると減るんだが・・
2021/03/15(月) 19:10:24.78ID:p0b3MAt60
まだ養分が足らんのか
52ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:10:25.93ID:voz6PJvi0 ランドで言うならわかるけど円ならマシですよw
気にするなら、ドルとユーロでも持っておけよw
今はアメリカが暴落しても欧州は大丈夫とかないからw
どこも下がりますw
気にするなら、ドルとユーロでも持っておけよw
今はアメリカが暴落しても欧州は大丈夫とかないからw
どこも下がりますw
53ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:11:52.91ID:LwhmB+s90 はいはいステマ乙
ここまで明け透けならステルスでもねえかw
ここまで明け透けならステルスでもねえかw
54ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:12:02.43ID:BcPmGyuX0 煽ってる連中は金に困ってるんだろ。
このままじゃ、利益が上がらないどころか、
ヘタすりゃ大赤字で破産もありうる(笑)
だから素人の養分が欲しくてしょうがないんだよ。
しょせん素人投資なんて、
AIの格好の餌食でしかないわ。
このままじゃ、利益が上がらないどころか、
ヘタすりゃ大赤字で破産もありうる(笑)
だから素人の養分が欲しくてしょうがないんだよ。
しょせん素人投資なんて、
AIの格好の餌食でしかないわ。
55ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:12:14.51ID:3sFtFvnv0 素人のビンボー人の
養分ガー、靴磨きガー、が大量に沸くスレ。
養分ガー、靴磨きガー、が大量に沸くスレ。
2021/03/15(月) 19:12:36.56ID:KeRDNkye0
まずは資金を貯めることだと思うの
57ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:13:27.87ID:NKtaKOAt058ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:13:37.37ID:RR+29d4Y0 10年後にオカネモチニなってたいならな
Slim新興国株ファンド買っとくとええよ。お金は大事
Slim新興国株ファンド買っとくとええよ。お金は大事
59ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:13:40.84ID:DPHpwcBJ0 >>1
どこの関係者?最近しつこすぎるよ
どこの関係者?最近しつこすぎるよ
2021/03/15(月) 19:14:02.63ID:phNm71ft0
カモ募集のお知らせ
2021/03/15(月) 19:14:04.77ID:S79ctEap0
>>40
ロレも上がってるでしょ、身近なモノでは輸入物の家具でも実感できる
ルイスポールセンのPH5って照明が底値で4万前後だったよ、12.3年前。今9万ぐらい
中古の家具もそうでウェグナーの3シータも倍かな。趣味の領域でもインフレは実感する、食品は猶更
ロレも上がってるでしょ、身近なモノでは輸入物の家具でも実感できる
ルイスポールセンのPH5って照明が底値で4万前後だったよ、12.3年前。今9万ぐらい
中古の家具もそうでウェグナーの3シータも倍かな。趣味の領域でもインフレは実感する、食品は猶更
62ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:14:12.05ID:hzJnMOG00 >>57
それは投機
それは投機
63ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:14:47.06ID:8scWSGVa0 投資会社必死だな
2021/03/15(月) 19:14:55.58ID:mg+tdiBO0
また投資の話してる…
2021/03/15(月) 19:15:02.25ID:ycdc79Ie0
1000万くらいは直ぐに貯まるだろw
2021/03/15(月) 19:15:08.72ID:fiUhcxTl0
はいはい宣伝宣伝
2021/03/15(月) 19:15:09.84ID:tmiVQdnO0
68ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:15:23.22ID:hTMiCBFb0 最近この手の記事マジで多いな
69ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:16:07.18ID:k60oDrAq02021/03/15(月) 19:17:04.90ID:UK2+tCB/0
デフレになったらどうするんだ?
71ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:17:32.66ID:8q4WQT2Q0 投資の話がバンバン出てくる時期に投資はするな
これが庶民が財産を守る鉄の掟だ
これが庶民が財産を守る鉄の掟だ
72ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:17:45.15ID:RR+29d4Y0 >>70
みんな貧乏になるだけ
みんな貧乏になるだけ
2021/03/15(月) 19:17:59.44ID:Hccdhrfb0
74ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:18:38.72ID:voz6PJvi0 株はすすめるけど、いろいろですよね?
勝てるとこで戦えですw もっと簡単なのは勝てるときに勝てですw
井波に情報社会って、流されるだけですよ
だいたいは派手に儲けてるとこに群がるw
それって、トレーダーのことですよw
一日3万儲けたら、胃か月で50とか100とか稼げそうな気がするだろ?w
でも基本的にやめとけ、です
ボクシングのプロと戦って勝てそうな気がしますか?っていうたらわかるだろ
ポイントは、そいつらと戦わないことなんですよ そいつらが買う株はできるだけ避けるのです
指標なんて移動平均線だけで十分ですよw
勝てるとこで戦えですw もっと簡単なのは勝てるときに勝てですw
井波に情報社会って、流されるだけですよ
だいたいは派手に儲けてるとこに群がるw
それって、トレーダーのことですよw
一日3万儲けたら、胃か月で50とか100とか稼げそうな気がするだろ?w
でも基本的にやめとけ、です
ボクシングのプロと戦って勝てそうな気がしますか?っていうたらわかるだろ
ポイントは、そいつらと戦わないことなんですよ そいつらが買う株はできるだけ避けるのです
指標なんて移動平均線だけで十分ですよw
75ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:18:58.11ID:hzJnMOG0076ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:19:06.77ID:M2V+HN7J0 先週楽天株買ったら3日で300万増えたわw
2021/03/15(月) 19:19:28.29ID:+9ubw4BG0
住宅ローン35年でインフレ対策は問題なし
78ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:19:50.57ID:8q4WQT2Q0 バブルの時に骨董品や絵画がいい値になったが
今やゴミ同然のものが多い
今やゴミ同然のものが多い
2021/03/15(月) 19:20:41.53ID:u4ADSe+I0
投資しても20%税金
資本持ってる奴のカモでしかない
転売でもやっとけ
資本持ってる奴のカモでしかない
転売でもやっとけ
80ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:21:36.42ID:lTOxzJAf02021/03/15(月) 19:21:39.12ID:t042UB/x0
同じ氷河期世代だけど、そんなに大変だとは思わなかったなあ。
ちょうど43歳で年収1200万ぐらいで、平凡な自営業だけど。
大学の同期の連中も同じような感じだし、氷河期が大変だとか言ってる連中は、
本人が無能な底辺なだけだったんじゃないかな。
ちょうど43歳で年収1200万ぐらいで、平凡な自営業だけど。
大学の同期の連中も同じような感じだし、氷河期が大変だとか言ってる連中は、
本人が無能な底辺なだけだったんじゃないかな。
2021/03/15(月) 19:21:45.02ID:u4ADSe+I0
2021/03/15(月) 19:22:19.70ID:u4ADSe+I0
2021/03/15(月) 19:22:28.62ID:71WDE0Wo0
>>68
怪しいよねえ
怪しいよねえ
85ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:23:03.10ID:8q4WQT2Q0 10万円は10年後に今の10 万円の価値はないが
投資に失敗したら5万円になることすらある
投資に失敗したら5万円になることすらある
86ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:23:49.38ID:DktZhRUL0 カモが欲しいから露骨なスレ立て
87ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:23:49.71ID:voz6PJvi0 検索って、自分のレベルの情報しか集められないです
1つだけ、話します 覚えてる人はいつか儲けてくださいw
石油関連株があります
これらの株は原油先物価格に連動します
原油先物価格が安い時に拾っておくのです 今はちょっと上昇してしまいましたねw
勝てるとこで戦う例です
1つだけ、話します 覚えてる人はいつか儲けてくださいw
石油関連株があります
これらの株は原油先物価格に連動します
原油先物価格が安い時に拾っておくのです 今はちょっと上昇してしまいましたねw
勝てるとこで戦う例です
88ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:24:06.14ID:xq9ax1p8089ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:24:09.39ID:+rvxP8/q0 日経平均は4万円超えると思う。米国のSP500が現在4000ドル=40万円
日本のGNPは米国のGNPの四分の一。単純に日経平均は10万円が妥当。
日本のGNPは米国のGNPの四分の一。単純に日経平均は10万円が妥当。
90ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:25:06.59ID:k60oDrAq0 1ドル=二億円になったら
どうすんのって話なんだよ
外国が円借款を楽々返してしまう
どうすんのって話なんだよ
外国が円借款を楽々返してしまう
91ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:25:18.58ID:PLCxOzUk0 又、でてるわ投資のおすすめ
2021/03/15(月) 19:25:37.67ID:ftJsoj9q0
2021/03/15(月) 19:25:56.68ID:S2ahE8Bk0
株の落ちてる時に言ってくれないか
今言っても養分募集してるとしか思えんよ
今言っても養分募集してるとしか思えんよ
2021/03/15(月) 19:26:21.51ID:vwnSGC2U0
内需が無いじゅ な〜んちゃって。
2021/03/15(月) 19:26:33.53ID:U/65kMD10
日本円でコツコツは金ドブだろな
2021/03/15(月) 19:26:57.67ID:mOQBDXr90
現金はいつの時代も目減りする
その運命から逃れた例はない
その運命から逃れた例はない
2021/03/15(月) 19:27:23.57ID:QPAYSKeJ0
俺はチューリップの球根でも買っておこうかな
98ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:27:40.23ID:k60oDrAq099ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:28:23.23ID:9HP5NmiV0 バカめいくら工作しようがリスクなんてとらんわw
2021/03/15(月) 19:29:05.44ID:WKglve580
2021/03/15(月) 19:30:43.62ID:mqujTD+B0
カモ募集のおしらせ?
10年は勉強で、失った資産は勉強代っていうアレ?
10年は勉強で、失った資産は勉強代っていうアレ?
102ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:30:52.99ID:IlFPt9pD02021/03/15(月) 19:31:14.25ID:WKglve580
米国企業で数十年増配を続けてる会社の株でも買ってみたら?
少額からでも買えるはずだから
少額からでも買えるはずだから
2021/03/15(月) 19:31:22.50ID:RI4zG/pR0
貯金って行為自体が
2021/03/15(月) 19:31:37.73ID:oHERhsfh0
貯金が一番
倹約の習慣も身に付く
倹約の習慣も身に付く
106ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:31:40.80ID:c5vRpIEA0 最近この手の投資しろ!投資しろ!って話多いな
107ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:32:49.73ID:DktZhRUL0 養分にはなってやらん
2021/03/15(月) 19:32:52.29ID:T/M3UE+40
庶民には運用できる金など残ってないんですよ
失敗したらどう責任とるんだよオラァ
失敗したらどう責任とるんだよオラァ
2021/03/15(月) 19:33:50.74ID:uI5HuoH10
110ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:33:51.78ID:5oG/qsu10 イーサリアムと投資信託とsp500に分散投資してるわ
タネ銭ないから数万円単位だけど
ちょっとずつ増えていくの見るのが楽しい
タネ銭ないから数万円単位だけど
ちょっとずつ増えていくの見るのが楽しい
2021/03/15(月) 19:34:37.27ID:WdiUDPvu0
日本人<高齢者>は特に
ため込んでるから
吐き出させたい
ため込んでるから
吐き出させたい
112ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:34:48.58ID:kSSmN50c0113ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:35:01.91ID:JBtJG1YX0 含み損w
114ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:35:34.65ID:voz6PJvi0 言い訳したいならしてたらいいです
勉強する気がないなら、やめとけですかね
ただし勉強とは、決算書読めるようになるとか、そんなんじゃないです
そういうくだらないとこにこだわるのは見えてない、考えてないからです
素人が決算書を読む以上のの企業分析をしてるプロがいるんですよw
ですから、見るべきは、売り上げと利益の推移ぐらいで十分ですよ
目的は勝てる株を探すことですから
ある意味逆手にとります 機関投資家どもは少しづつ買いを入れていきます
それは株価の推移をみたらわかりますw
勉強する気がないなら、やめとけですかね
ただし勉強とは、決算書読めるようになるとか、そんなんじゃないです
そういうくだらないとこにこだわるのは見えてない、考えてないからです
素人が決算書を読む以上のの企業分析をしてるプロがいるんですよw
ですから、見るべきは、売り上げと利益の推移ぐらいで十分ですよ
目的は勝てる株を探すことですから
ある意味逆手にとります 機関投資家どもは少しづつ買いを入れていきます
それは株価の推移をみたらわかりますw
115ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:35:51.80ID:e2ERVyK60116ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:36:22.30ID:E8C6NK580 おれみたいにコツコツ貯めてたのに基地外の祖母に出ていけと追い詰められて
会社もやめて株に手を出してお金なくなって何もかもやる気なる場合あるから
まじでやめておいたほうがいいぞ
失敗した後にコツコツが一番と後悔する
会社もやめて株に手を出してお金なくなって何もかもやる気なる場合あるから
まじでやめておいたほうがいいぞ
失敗した後にコツコツが一番と後悔する
117ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:36:54.88ID:7lvtCus30 コロナで投資が減っててめーんとこが取扱手数料で稼げなくなっただけだろ
恥知らずの詐欺師が。さっさと廃業しろ。
恥知らずの詐欺師が。さっさと廃業しろ。
2021/03/15(月) 19:37:00.17ID:mqujTD+B0
なるほどそうですかw 勉強になりましたw
119ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:37:39.33ID:SuXrIWtl0 資産運用とは稼いだ金で株、金、不動産などを買い不労所得を得る行為だが
怠け者になって遊んで暮らすことを奨励するのはいかがなものか
怠け者になって遊んで暮らすことを奨励するのはいかがなものか
2021/03/15(月) 19:38:05.85ID:S79ctEap0
>>106
多いね、だから気を付けて選ぼうぜ予定利率が下がるよ、って広告も多いし
リターンが少なくて買う基本気起きんよね債券の方で異変起きてて
短期長期超長期と工学的にデュレーション計算してる部分でも焦りが出てる反面、ビットコイン6万ドル超
多いね、だから気を付けて選ぼうぜ予定利率が下がるよ、って広告も多いし
リターンが少なくて買う基本気起きんよね債券の方で異変起きてて
短期長期超長期と工学的にデュレーション計算してる部分でも焦りが出てる反面、ビットコイン6万ドル超
121ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:38:11.86ID:jZDmQOMn0 よーしじゃあビットコインとズームとやら買うか
122ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:39:08.71ID:cBPcwvzB0 >>57
そういう結果論しか話せない人間は、小学生 って言われるんだよw
そういう結果論しか話せない人間は、小学生 って言われるんだよw
123ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:39:25.91ID:k60oDrAq0 経常黒字が10億ドルくらいしかない
地獄の大釜の底が、もうすぐ抜ける
地獄の大釜の底が、もうすぐ抜ける
2021/03/15(月) 19:39:44.62ID:3gbqstdp0
絵に書いたようなポジショントーク
2021/03/15(月) 19:40:08.86ID:Rc4eOxTW0
銀行や年金が資産運用して
還元しろよ
何でプロでもない個人でヤレとw
還元しろよ
何でプロでもない個人でヤレとw
2021/03/15(月) 19:41:15.70ID:3hmzVw9U0
数パーセントの配当がある株を長期保有するのが一番だよ
127ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:41:16.86ID:RR+29d4Y0 TOPIX強いな
3月の配当狙いの買いが多い?
5月までは上げ相場
選挙あるし財政出動
2022アメリカ中間選挙までは安泰
2024の大統領選挙が山場かな
3月の配当狙いの買いが多い?
5月までは上げ相場
選挙あるし財政出動
2022アメリカ中間選挙までは安泰
2024の大統領選挙が山場かな
128ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:41:22.95ID:xq9ax1p80 貯金はもったいない
生命保険の年金でも積み立てたらどうだ?w
500万の払い込みで600万で帰ってくるぞ笑
生命保険の年金でも積み立てたらどうだ?w
500万の払い込みで600万で帰ってくるぞ笑
129ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:42:03.59ID:/Gvz/HVr0 こどおじ大ショック
2021/03/15(月) 19:42:29.65ID:5gM6Asbx0
個人投資家の9割は最終的に損します
資産運用なんて金持ちが余った金でローリスクローリターンの株買うもんだよ
資産運用なんて金持ちが余った金でローリスクローリターンの株買うもんだよ
131ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:42:32.06ID:BHHzsIrq0 じぶんの健康に投資が一番
132ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:42:44.68ID:tWy5/Ch80 金利のために貯めてるんじゃない、その一言で終わっちゃう話だなw
133ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:43:52.21ID:razRF8nu0 世界に分散積立投資すれば良い
人類の一員としてお裾分けを頂く
人類の一員としてお裾分けを頂く
2021/03/15(月) 19:44:12.24ID:eVkQsT/00
2021/03/15(月) 19:44:13.12ID:ZqFaOn+t0
積立ニーサですら25パーセントくらい増えとるし貯金するくらいなら株やった方がええのは事実やぞ
あとは住宅ローン金利がゲロ安で減税で丸儲けぇきるから今は家買ったら旨すぎてヨダレ出るわ
あとは住宅ローン金利がゲロ安で減税で丸儲けぇきるから今は家買ったら旨すぎてヨダレ出るわ
136ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:44:20.38ID:y7eNi4ik0 食玩かトミカかプラモデルを買って10年ぐらい
置いておくと2倍から2割マシぐらいで売れるぞ
まあ目利きができたらの話だけど
置いておくと2倍から2割マシぐらいで売れるぞ
まあ目利きができたらの話だけど
137ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:44:38.94ID:k60oDrAq0 経常赤字に突入して
円が紙屑になった時
どんな顔するか見物
円が紙屑になった時
どんな顔するか見物
2021/03/15(月) 19:44:42.51ID:S7Uc5aOl0
2021/03/15(月) 19:44:52.36ID:FFnS5fFN0
物価のインフレに給料の上昇が追いついてないのに中央銀行はモリモリ現金刷ってるからな。
投資は危険なのは事実なんだけど、そりゃあ現金だけで持っとくのもリスクよ。要は希薄化していく日本円に全ツッパで投資してる状態だからな。
まあ、じゃあ何に投資すりゃ良いんだよっていうと、知るかボケお前が決めろって話になってしまうんだが。
別に自分自信に金使うのも全然いいんだぞ。インフレする前にうまいもん食ってもいいし。
投資は危険なのは事実なんだけど、そりゃあ現金だけで持っとくのもリスクよ。要は希薄化していく日本円に全ツッパで投資してる状態だからな。
まあ、じゃあ何に投資すりゃ良いんだよっていうと、知るかボケお前が決めろって話になってしまうんだが。
別に自分自信に金使うのも全然いいんだぞ。インフレする前にうまいもん食ってもいいし。
140ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:45:05.50ID:TwRWGTVM0 え?やっぱスタグフレーションなってんの?
アホのネトサポが自公政権で空前の好景気マンスェーって熱狂してたのに
全てがホラッチョだな
アホのネトサポが自公政権で空前の好景気マンスェーって熱狂してたのに
全てがホラッチョだな
141ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:46:02.69ID:jxz9Tpff0 ”実は損”なんて書き方がいかんと思う。貯蓄と投資両方すればいい。
142ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:46:09.77ID:k60oDrAq0 >>140
減量という形で既に突入済み
減量という形で既に突入済み
143ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:46:17.51ID:voz6PJvi0 上がる株を見つけるのは簡単か?
大相場のときは誰でも簡単に見つけられます
賢いなあとおもったのは、アベノミクス相場の時に
インデックス採用銘柄に絞って利益をあげていったひとですかね
で、上がる株はありますが、「見つけられると思うか思わないか」
これはわかれると思います
でも株って、上がったりするんです
ですから上がる株というより、「上がるときに乗って、潮時になったらさっと降りる」ってことです
大体の失敗って、ちょっと上がってすぐ売っちゃった、
反発予想してもたもたしてたら利益が全部ふっとんだ、嫌含み損が凄いので塩漬けにするわ
ってパターンです
解決法は「買いと売りのルールを決めて、それに従って動く」しかないです
大相場のときは誰でも簡単に見つけられます
賢いなあとおもったのは、アベノミクス相場の時に
インデックス採用銘柄に絞って利益をあげていったひとですかね
で、上がる株はありますが、「見つけられると思うか思わないか」
これはわかれると思います
でも株って、上がったりするんです
ですから上がる株というより、「上がるときに乗って、潮時になったらさっと降りる」ってことです
大体の失敗って、ちょっと上がってすぐ売っちゃった、
反発予想してもたもたしてたら利益が全部ふっとんだ、嫌含み損が凄いので塩漬けにするわ
ってパターンです
解決法は「買いと売りのルールを決めて、それに従って動く」しかないです
2021/03/15(月) 19:46:43.60ID:dLD/6FHJ0
ためてんじゃねえよ、たまってんだよ、自分の中では好き勝手使ってる
2021/03/15(月) 19:47:04.16ID:GFH0SDsK0
>>136
トミカの限定verとかあるからなあ
トミカの限定verとかあるからなあ
2021/03/15(月) 19:47:05.74ID:hZgiXPaS0
>>1
税金高いからインフレするわけがないw
税金高いからインフレするわけがないw
2021/03/15(月) 19:47:14.70ID:InTl0X0c0
10万×12カ月×20年=2400万な
サイレントテロしながらコツコツ働けばいける
サイレントテロしながらコツコツ働けばいける
148ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:49:24.20ID:k60oDrAq0 為替に疎い奴が大半だから
仕方ないんだろうけど
それにしてもひどい
仕方ないんだろうけど
それにしてもひどい
2021/03/15(月) 19:49:54.07ID:g5qOfq3M0
守銭奴税が可能ならインフレなんぞいらないのに
2021/03/15(月) 19:50:08.79ID:RRZK+UJi0
まだまだ消費税増税は続くからね
老後までに5000万円貯められないような低所得者は
全財産使い切って生活保護受給したほうがいい
老後までに5000万円貯められないような低所得者は
全財産使い切って生活保護受給したほうがいい
2021/03/15(月) 19:50:13.29ID:kqXnjpOf0
またまたー
詐欺師はいつもこうなんだから
詐欺師はいつもこうなんだから
152ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:50:50.04ID:96BqiDG+0 最近投資記事多いな
五輪中止でも発表するつもりか?
五輪中止でも発表するつもりか?
153ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:51:09.91ID:k60oDrAq0 虫けらでも、無為に死なせるのは
可哀想だという気持ちがある
可哀想だという気持ちがある
2021/03/15(月) 19:51:17.38ID:AGT/ua7S0
まんまと乗せられて去年の5月から積立NISA始めたわ。
確かに今はかなりの利益出てるけど、
開始してまだ一年も経って無いし向こう20年も安泰とは限らないしな。
まぁ半分にならないことを祈りながらまったり続けたい。
確かに今はかなりの利益出てるけど、
開始してまだ一年も経って無いし向こう20年も安泰とは限らないしな。
まぁ半分にならないことを祈りながらまったり続けたい。
155ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:51:42.63ID:TxgVz+3+0 >>137
?
?
2021/03/15(月) 19:51:54.59ID:wo5VVCMa0
賭場は損させる役を騙して参加させないと成り立たない
157ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:52:24.27ID:5eusqVkH0 資産運用が必要だけど、失敗したら自己責任
2021/03/15(月) 19:52:52.54ID:kqXnjpOf0
平均給料でハードディスクが何テラ買えるかを指標にしたHDD平価で比較すべき
2021/03/15(月) 19:53:15.63ID:bgBl7F8w0
株って追い証していけば損はしないんだろ?結局追い証できる金持ちが儲かるようになってる
2021/03/15(月) 19:53:22.15ID:lCewuIaB0
>>2
この乞食のクズ親がコロナで死にますように
この乞食のクズ親がコロナで死にますように
161ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:53:56.45ID:gOsMZ6aL02021/03/15(月) 19:54:05.14ID:fQKbm7BY0
2021/03/15(月) 19:55:46.71ID:hZgiXPaS0
>>1
何%の人間が損するのかも載せるべき
何%の人間が損するのかも載せるべき
2021/03/15(月) 19:56:24.05ID:ZNHAs2Mg0
1年おせーよ
昨年の今頃に株始めた人は資産2倍にはなってるやろ
昨年の今頃に株始めた人は資産2倍にはなってるやろ
2021/03/15(月) 19:57:47.89ID:FFnS5fFN0
こういう話が出る度に貯金か投資の2択を迫られていると勘違いして投資を拒絶する人が出てくるんだけど。
今月からの毎月の貯金額から1割か2割でいいから投資に回しとくってだけでもヘッジとしては十分なんだけどな。
買い煽り記事は大概極端な事しか言わないし、拒絶する側も極端な状況の想定で拒絶してしまっている。
今月からの毎月の貯金額から1割か2割でいいから投資に回しとくってだけでもヘッジとしては十分なんだけどな。
買い煽り記事は大概極端な事しか言わないし、拒絶する側も極端な状況の想定で拒絶してしまっている。
166ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:58:24.56ID:5JjSrjeP0167ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:58:38.99ID:1cE3mqai0168ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 19:59:31.76ID:k60oDrAq0 多分、一万ドル持ってたら
ガッツポーズする時代が来る
ガッツポーズする時代が来る
169ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 20:00:18.86ID:0ou8NT2B0 コロナで先が見えないのに投資w
博打すぎるねw
博打すぎるねw
2021/03/15(月) 20:01:54.61ID:LXCVmL/F0
171ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 20:02:23.78ID:mQqw5kWA0 個別に手出さず、米インデックスを定期積立すれば良いだけ
30年40年コツコツやれば基本的に負けない
アメリカは人口もGDPもまだまだ伸びるんだから暴落しても10年で立ち直る
30年40年コツコツやれば基本的に負けない
アメリカは人口もGDPもまだまだ伸びるんだから暴落しても10年で立ち直る
172ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 20:02:33.43ID:yr5JY8o60 そうなんだけど、多くは下手な投資で財産無くすから、無くさないよりいいんですよ。
5年もののリスキーなファンドで一喜一憂するのと、定期入れてボーっとするのと、利益は同じだったぞ。
5年もののリスキーなファンドで一喜一憂するのと、定期入れてボーっとするのと、利益は同じだったぞ。
173ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 20:02:36.89ID:0ou8NT2B0 まぁ儲かってきたら財務省が急ブレーキかけるからやらない方がいいよw
バブル崩壊の二の舞になりたい奴はお好きにどうぞw
バブル崩壊の二の舞になりたい奴はお好きにどうぞw
2021/03/15(月) 20:02:43.18ID:KsOB7FuH0
で?いつ給料上がるの?給料が上がらない限り貯金が一番有利
175ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 20:02:44.13ID:k4nDc+6L0 儲かるのにこんなにライバル増やそうとするか?
カモが足りないだけじゃね?
カモが足りないだけじゃね?
176ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 20:02:59.08ID:FRjQqzP40 こういうのにそそのかされて飛ぶやつ多数
177ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 20:03:28.65ID:PkmzT+Lb0 最近養分募集の広告多いね
2021/03/15(月) 20:07:09.17ID:rhjmUYRp0
仮想通貨全力してお金減っちゃったよ?
179ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 20:07:47.33ID:7i/4EAxJ0 日本人ってなんでここまで銀行預金なんかに大事な資産を集中投資できるの?
リスク分散のためにも資産の2/3は株や不動産で持っておくものなのに
リスク分散のためにも資産の2/3は株や不動産で持っておくものなのに
2021/03/15(月) 20:08:21.51ID:CojLznOO0
>>67
井上喜久子さん(声優:17歳)に似てる
井上喜久子さん(声優:17歳)に似てる
181ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 20:09:24.99ID:S5G6Iq3a0 5chって無職の金なしが多いせいか投資の話になるとなぜか全力で叩きまくるよね
投資で貯蓄が増えたなんて話を聞きたくないからそうさせまいと必死で阻止してると推測してみる
投資で貯蓄が増えたなんて話を聞きたくないからそうさせまいと必死で阻止してると推測してみる
2021/03/15(月) 20:10:02.26ID:XihEGmqB0
投資してる人はアベノミクスとコロナで資産倍増してる人沢山いるからな
不動産価格が下がる事はしばらく無いと思う
不動産価格が下がる事はしばらく無いと思う
183ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 20:10:36.31ID:k60oDrAq02021/03/15(月) 20:11:39.51ID:5/2Q+zuL0
株買え
185ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 20:11:51.33ID:8DvH7OZB0 「25歳なのになんで学生なの」という漫画のあるセリフに刺さりまくってしまう人々「あっ…」「大きなお世話」
http://zasare.interactivewhiteboard.biz/rvYK/254418719.html
http://zasare.interactivewhiteboard.biz/rvYK/254418719.html
2021/03/15(月) 20:11:55.18ID:EqNqZ1XO0
上の方の資産家が儲かる仕組みで
庶民の九割は失敗するとされているから
普通に貯金しつつ必要な事には金を使って
地道に生きていく
庶民の九割は失敗するとされているから
普通に貯金しつつ必要な事には金を使って
地道に生きていく
187ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 20:12:40.47ID:ICQi8IR20 まるで自然現象のように言うのが気に入らない
資源の投資で原料高にされてるんだろ、このハゲタカ
資源の投資で原料高にされてるんだろ、このハゲタカ
2021/03/15(月) 20:12:44.04ID:w9pZcWV10
そんなこと言っても皆安定志向だよ
イオンモール債買おうと思ったら
使ってる証券会社では売り切れてた
たかだか0.39%でコロナ禍でオワコン化してるショッピングモールなのに
イオンモール債買おうと思ったら
使ってる証券会社では売り切れてた
たかだか0.39%でコロナ禍でオワコン化してるショッピングモールなのに
189ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 20:12:45.42ID:0QKv/Hjv02021/03/15(月) 20:13:26.63ID:WJ0duITJ0
>>179
バブル崩壊を経験してるから心理的には普通だろう
バブル崩壊を経験してるから心理的には普通だろう
2021/03/15(月) 20:13:35.91ID:FFnS5fFN0
まあでもこの辺は難しいよな。
インデックス投信のオールカントリーの積立だけやっとけは確かに1つの解ではあるんだけど、
少額の積立は成果を実感しにくく、ロック期間が長いから短期的な暴落なんかにやきもきするだろうし。
下手に証券会社の口座作ってしまったせいで個別株やFXに手を出して焼かれる人も多かろう。
インデックス投信のオールカントリーの積立だけやっとけは確かに1つの解ではあるんだけど、
少額の積立は成果を実感しにくく、ロック期間が長いから短期的な暴落なんかにやきもきするだろうし。
下手に証券会社の口座作ってしまったせいで個別株やFXに手を出して焼かれる人も多かろう。
192ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 20:15:07.62ID:Qo+X5vBi0 貯金が正義とまでは言わないけど、数十万円〜数百万円は貯めとくべきだぞ
デカい出費がある時助かるからね
デカい出費がある時助かるからね
193ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 20:15:10.77ID:Uw3ZxLdY0 当時から勧めまくってたが、理解力が低い奴が多いのと、それに反比例して猜疑心が強い奴が多いから
結局やってないんだろうな。
別に俺が仲介して手数料を取るわけでもなし、ここで100人が10万毎月投資したところで
市場にはさざ波すらたたないから俺に何の利益もなんだけど。
ちなみに俺は2005年から株式インデックスを月に10万以上積み立ててきたが、すでに利益は
2000万円超えてる。
結局やってないんだろうな。
別に俺が仲介して手数料を取るわけでもなし、ここで100人が10万毎月投資したところで
市場にはさざ波すらたたないから俺に何の利益もなんだけど。
ちなみに俺は2005年から株式インデックスを月に10万以上積み立ててきたが、すでに利益は
2000万円超えてる。
194ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 20:15:26.03ID:xq9ax1p80195ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 20:15:47.87ID:RhDvfbz30 こうやって素人から金をむしり取るのが投資家の仕事だからね
騙されないように
騙されないように
196ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 20:16:04.64ID:1eBRZ1x/0 積立NISAやiDeCoもいまだにやってない人多いね
iDeCoなんかは全額控除対象になるからやってもいいと思うんだが
iDeCoなんかは全額控除対象になるからやってもいいと思うんだが
197ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 20:16:13.37ID:hzJnMOG00 >>188
社債なら倒産しない限り予定利回りが確保できるから
社債なら倒産しない限り予定利回りが確保できるから
198ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 20:17:42.96ID:oeNeGKi00 手数料収入のために資産運用ばかり言ってるわ。これから30年ぐらい年6%くらい上がっていけばいいけど逆になったら大変だよね。
199ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 20:18:06.67ID:4wleb2OT02021/03/15(月) 20:18:29.25ID:KsOB7FuH0
円相場が1ドル150円ぐらいになったら
投資は考えるかも
そうでない限り円で持っているのは最強
投資は考えるかも
そうでない限り円で持っているのは最強
201ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 20:18:32.66ID:lbpYuzZp0 あの手この手でババを引かせようと必死
202ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 20:18:51.19ID:iWo5+j/C0 35歳第二の人生頑張るぞ
↓
三日連続的にロスカットにな り資金が完全に無くなりました
これが投資家の末路
↓
三日連続的にロスカットにな り資金が完全に無くなりました
これが投資家の末路
2021/03/15(月) 20:18:56.73ID:SLYzJ+Rc0
だまされてるワイ
2021/03/15(月) 20:19:27.25ID:Rc4eOxTW0
絶対儲かる馬券教えます!
会費&手数料と同じw
会費&手数料と同じw
205ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 20:20:29.11ID:1eBRZ1x/0206ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 20:20:51.01ID:hzJnMOG00 >>202
それは投資じゃないから
それは投資じゃないから
2021/03/15(月) 20:24:30.79ID:AzHoK/7Q0
20年以上デフレ続いてるのにスタグフレーション恐れてるってのがジャップの馬鹿さ加減にもほどがないって感じやなぁ
デフレも続くしジャップの馬鹿も果てしない感じやね
デフレも続くしジャップの馬鹿も果てしない感じやね
2021/03/15(月) 20:24:32.04ID:EqNqZ1XO0
2021/03/15(月) 20:24:44.11ID:S5G6Iq3a0
2021/03/15(月) 20:28:00.82ID:KsOB7FuH0
2021/03/15(月) 20:28:33.91ID:G8v9rbpF0
>>207
中韓あたりからそう見えるかもだけど、そっち基準で言われても困るのよ
中韓あたりからそう見えるかもだけど、そっち基準で言われても困るのよ
212ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 20:29:16.30ID:JZM8i/GD0 素人が株だのFXだのやっても、儲かるのは10%未満しかいないという話だけど
リスクを犯して投資をするくらいなら今の生活レベルを落とす方がよほど現実的でしょ
リスクを犯して投資をするくらいなら今の生活レベルを落とす方がよほど現実的でしょ
2021/03/15(月) 20:30:31.42ID:ziRUuqF30
株やってるけど、
バクチとちがって二倍三倍に増やすのは難しいが、
年10%くらい増やすのはそんなに難しくないな。
ただ、迎車の仕組みを理解してないといけないし、決算書を読んだり、社会情勢をトレースし続けることは必須なので、工数はそれなりにかかる。
ヤマカンで有名企業の株を買ってたらまず勝てないと思う。割高なので
バクチとちがって二倍三倍に増やすのは難しいが、
年10%くらい増やすのはそんなに難しくないな。
ただ、迎車の仕組みを理解してないといけないし、決算書を読んだり、社会情勢をトレースし続けることは必須なので、工数はそれなりにかかる。
ヤマカンで有名企業の株を買ってたらまず勝てないと思う。割高なので
214ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 20:30:59.02ID:Gemewky10215ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 20:31:51.53ID:0QKv/Hjv0 >>208
普通預金に1000万まではいくつかの銀行一応入れておけばいいと思う
金利が有利になったりするし
イデコは仮に特別法人税が復活したとしても、
控除で毎年恩恵があるので特にどうということもないのでは?
普通預金に1000万まではいくつかの銀行一応入れておけばいいと思う
金利が有利になったりするし
イデコは仮に特別法人税が復活したとしても、
控除で毎年恩恵があるので特にどうということもないのでは?
2021/03/15(月) 20:32:04.67ID:hMyC/qWb0
金利が低いのは企業の設備投資意欲が低いからだ。つまり景気は悪い。
景気が悪いのに株価だけが安定して上昇し続けるはずはない。せいぜいリスクの対価程度の収益しかないと思ったほうがいい。
景気が悪いのに株価だけが安定して上昇し続けるはずはない。せいぜいリスクの対価程度の収益しかないと思ったほうがいい。
2021/03/15(月) 20:32:05.19ID:KsOB7FuH0
株取引手数料だの税金だの税理士の手数料だの
中抜きが多すぎて儲からないよね
中抜きが多すぎて儲からないよね
2021/03/15(月) 20:32:26.82ID:ZRQU7fRV0
もし株をやるにしても、衰退日本株はやめとけ
アメリカのインデックス投信にしとけば長期で負けはない
アメリカのインデックス投信にしとけば長期で負けはない
219ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 20:33:44.82ID:SqecHUVl0 才能ない奴はコツコツやった方がいい
騙そうと必死
騙そうと必死
220ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 20:34:10.29ID:3k9iOe3y0 投資をさせる時に
インフレ不安を煽って預金を吐き出させるのは
常套手段なわけだが
そういうのが流行る頃には
もう投資に旨味がなくなっていて
カモにされるだけのことが多い
インフレ不安を煽って預金を吐き出させるのは
常套手段なわけだが
そういうのが流行る頃には
もう投資に旨味がなくなっていて
カモにされるだけのことが多い
2021/03/15(月) 20:34:36.38ID:KsOB7FuH0
222ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 20:35:07.77ID:3tnh3E+D0 悪夢のようなガースー政権やね
223ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 20:35:34.74ID:OS7MK1pd0 外国株投資とかやってみたいけど
為替リスクがあって、日本株よりもハイリスクな
イメージがあってなかなかできないでいる。
為替リスクがあって、日本株よりもハイリスクな
イメージがあってなかなかできないでいる。
2021/03/15(月) 20:35:57.13ID:fXU7juR30
すでに世界は完全な生産過剰になっています。
ちょっとくらい余計に消費しても、瞬時に需要を埋めてしまいます。
設備投資など必要としてない状態なのです。
ところが、ここにきて日本は設備投資減税なるものを出してきました。
ほぼ金利がゼロで、借りようと思ったらいくらでも借りられる環境下で、
数百兆円もの内部留保を持っていてる企業に対し、減税をすれば設備投資が
増えると考えている。これはもうブードゥ教経済学と呼ぶ以外にない。
山口正洋 経済評論家
ちょっとくらい余計に消費しても、瞬時に需要を埋めてしまいます。
設備投資など必要としてない状態なのです。
ところが、ここにきて日本は設備投資減税なるものを出してきました。
ほぼ金利がゼロで、借りようと思ったらいくらでも借りられる環境下で、
数百兆円もの内部留保を持っていてる企業に対し、減税をすれば設備投資が
増えると考えている。これはもうブードゥ教経済学と呼ぶ以外にない。
山口正洋 経済評論家
225ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 20:36:02.11ID:0QKv/Hjv0226ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 20:37:13.89ID:4wleb2OT0 Amazonで10年前の買い物履歴みると
この10年で値上がりしたって実感できるぞ
この10年で値上がりしたって実感できるぞ
227ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 20:37:35.17ID:W5CGWqXP0 パチンコ玉に変換して預けてる。
228ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 20:38:21.40ID:4wleb2OT02021/03/15(月) 20:38:42.02ID:aaWusQUp0
別に金利で増やそうと貯金してる奴なんか居ないだろ、銀行でも手元でもタンスでも貯金と答える。寝かせるぐらいなら運用って理屈もわかるが使うときに現金化する手間がないからデメリットしかないわけじゃないし
230ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 20:39:30.68ID:Mn5j6dk70231ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 20:39:54.89ID:+vKEVENs0 とにかく日本株を買え
まだまだこれからだ
まだまだこれからだ
2021/03/15(月) 20:40:01.78ID:dSCNJ9/30
下層にまで回ってくる儲け話なんて絶対にカモにされる時だもん
233ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 20:41:58.00ID:Lq0JVNRf02021/03/15(月) 20:42:08.13ID:MGotiWe60
>経済はかなりよくない状況
うそ言うな
株価は過去最高値を記録したし、
少し下がった日経平均も3万付近まで戻してるし
景気悪いはずなのに超余裕の生活なんだが、どこに不景気要素があるんだ
うそ言うな
株価は過去最高値を記録したし、
少し下がった日経平均も3万付近まで戻してるし
景気悪いはずなのに超余裕の生活なんだが、どこに不景気要素があるんだ
2021/03/15(月) 20:42:17.83ID:KsOB7FuH0
2021/03/15(月) 20:42:23.55ID:NTpdtD2M0
>>102
だから、オールシーズンポートフォリオを実践するんだよ
だから、オールシーズンポートフォリオを実践するんだよ
237ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 20:43:34.43ID:bpGzHqMm02021/03/15(月) 20:45:47.38ID:R3rKwLGqO
ポートフォリオなんて言ってる人達は頭がおかしいし
お祈り投資しかしてないからインフレの引力から抜け出せない。
お祈り投資しかしてないからインフレの引力から抜け出せない。
2021/03/15(月) 20:45:54.59ID:G8v9rbpF0
>>225
それはインフレとは別の話だからね
それはインフレとは別の話だからね
2021/03/15(月) 20:46:20.89ID:r1Az4xzp0
ほしい物がぜんぜんなくて勝手に貯まる
2021/03/15(月) 20:46:33.55ID:KsOB7FuH0
80年代までみたいに
消費しまくりでインフレして経済成長する世界にはもうならないよ
そんなのわかりきっているから貯金しかない
消費しまくりでインフレして経済成長する世界にはもうならないよ
そんなのわかりきっているから貯金しかない
242ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 20:47:45.59ID:JJh80dIN0 >>231
日経400インバースでいいですか
日経400インバースでいいですか
2021/03/15(月) 20:49:00.64ID:IYnDjybM0
>>1の理屈なら預貯金を銀行が投資して大儲けすれば良いだろ
利子として還元すれば皆幸せだ
なんで預貯金やめさせて個人が投資するように促すんだって話
そういう矛盾を専門家が平気で言い出すから投資は怖いって意識が出来上がるんだ
利子として還元すれば皆幸せだ
なんで預貯金やめさせて個人が投資するように促すんだって話
そういう矛盾を専門家が平気で言い出すから投資は怖いって意識が出来上がるんだ
2021/03/15(月) 20:49:29.12ID:kVQF9XO+0
あ、また調整で急落させるのか(´・ω・`)
ハメ込むねえ。
ハメ込むねえ。
245ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 20:51:16.07ID:YFxBbSrw0 まあそっちでも頭髪みたいに毟られるんですけどね
2021/03/15(月) 20:51:19.94ID:/znkQ86n0
こういう理解に知識がいるものより単純に個人の煽りの方が釣られる奴でちゃうんだよな
具体的な開始資金や年数、何がどうなって儲かったって話が一切出てこないのに
抽象的に儲かったって話をしてると勝手に手を出す
儲かるなら他人に勧めず自分でしてろよってこういう記事にたいしては思うのに
個人の話になると、もしかして本当なのか・・・?と思っちゃうのは何でなんだろうな
カモがいて成立する世界なんだよわかれ
具体的な開始資金や年数、何がどうなって儲かったって話が一切出てこないのに
抽象的に儲かったって話をしてると勝手に手を出す
儲かるなら他人に勧めず自分でしてろよってこういう記事にたいしては思うのに
個人の話になると、もしかして本当なのか・・・?と思っちゃうのは何でなんだろうな
カモがいて成立する世界なんだよわかれ
2021/03/15(月) 20:52:12.32ID:KsOB7FuH0
株とかたった1ヶ月3分の2になる可能性がある品物なんか
怖くてモテない
怖くてモテない
248ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 20:52:15.13ID:Md+43qFr0 せめて国債くらい買ったら?
2021/03/15(月) 20:52:51.53ID:Hccdhrfb0
デフレとインフレの悪い所どりがスタグフレーションだぞ
給料上がらないのに物価が上がっていく
デフレが続いていたから気付きにくいが
貯金だと額面が変わらなくても価値は目減りしていっているのだ
だから株やれというのもタイミング的に微妙だけど
給料上がらないのに物価が上がっていく
デフレが続いていたから気付きにくいが
貯金だと額面が変わらなくても価値は目減りしていっているのだ
だから株やれというのもタイミング的に微妙だけど
2021/03/15(月) 20:53:22.19ID:KsOB7FuH0
>>248
雀の涙な利子で国にお金貸すものしゃくだしな
雀の涙な利子で国にお金貸すものしゃくだしな
251ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 20:53:37.36ID:tTgaBfqo02021/03/15(月) 20:54:22.19ID:FFnS5fFN0
253ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 20:55:42.65ID:JJh80dIN0 株買うのって100株からだからお金足りない
ただオンキヨー株なら安く買えたよ
ただオンキヨー株なら安く買えたよ
2021/03/15(月) 20:58:46.99ID:TWY2SKzX0
すごいね飽くなき投資指令
具体的に何をどうしたらどれだけ儲かるのかを示してそれが実現しなかった場合には自分が補償するってとこまで踏み込めば信じてくれるカモもいると思うぞ
具体的に何をどうしたらどれだけ儲かるのかを示してそれが実現しなかった場合には自分が補償するってとこまで踏み込めば信じてくれるカモもいると思うぞ
2021/03/15(月) 21:01:12.92ID:UmJVDPZM0
資産も知識も少ない素人がいまさら手を出しても養分だろ
2021/03/15(月) 21:03:12.52ID:KsOB7FuH0
まあ日本が完全崩壊した時にために円以外の資産にした方がいいという
考えはわからんでもないけど
そんな状況になったら海外もヤバいだろうから
あまり有効とは思えないんだよな
考えはわからんでもないけど
そんな状況になったら海外もヤバいだろうから
あまり有効とは思えないんだよな
2021/03/15(月) 21:03:18.43ID:S5G6Iq3a0
>>254
損したら補償しろっていうのなら儲かったならその儲けの9割5分をよこせる?
損したら補償しろっていうのなら儲かったならその儲けの9割5分をよこせる?
2021/03/15(月) 21:03:27.68ID:/znkQ86n0
何でもそうだけど結果は自己責任ですってなる他人からの儲け話は一切信用に値しない
一緒にいくら出し合って利益を折半してやっていこうとかそういうのなら考える余地がある
自分だけの身銭を切って負うリスクを他人の甘言に乗せられるのは愚か
一緒にいくら出し合って利益を折半してやっていこうとかそういうのなら考える余地がある
自分だけの身銭を切って負うリスクを他人の甘言に乗せられるのは愚か
259ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 21:03:45.96ID:ihIss2dQ0 バフェット曰く:ゆっくりお金持ちになるのは簡単。だから貯金は早く始めること
https://www.lifehacker.jp/2014/02/140223buffett.html
貯金というのは習慣なのです。誰もが早くお金持ちになろうとします。ゆっくりとお金持ちになるのはかなり簡単です。
しかし、すぐにお金持ちになるのは簡単なことではありません。
https://www.lifehacker.jp/2014/02/140223buffett.html
貯金というのは習慣なのです。誰もが早くお金持ちになろうとします。ゆっくりとお金持ちになるのはかなり簡単です。
しかし、すぐにお金持ちになるのは簡単なことではありません。
260ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 21:04:29.58ID:UX+tbH4C0 これ嘘、投資家が売りしかけますぜ!!!
261ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 21:04:51.38ID:26FQKlhx0262ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 21:04:56.34ID:Ll75LWmK0 資産運用でうま味を出すにはまとまった資金が必要です
2021/03/15(月) 21:05:42.36ID:dSCNJ9/30
金持ちが悪魔に善性を売り渡した金でギャンブルやるのは勝手だけど
頭はちょっと弱いけどまじめって層の人間を巻き込んで
破滅させようとしだすからたまらんわ
頭はちょっと弱いけどまじめって層の人間を巻き込んで
破滅させようとしだすからたまらんわ
2021/03/15(月) 21:06:02.87ID:UmJVDPZM0
265ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 21:07:15.50ID:N95CIt0H0 手数料儲けようとしてるだけだろ
投資なんて元本割れしても自己責任
投資なんて元本割れしても自己責任
2021/03/15(月) 21:08:30.65ID:S5G6Iq3a0
267ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 21:08:31.92ID:2yGGTePp0 >>196
すぐ上のレスみたいな事考える奴がまだまだ多いからね
すぐ上のレスみたいな事考える奴がまだまだ多いからね
2021/03/15(月) 21:08:48.19ID:I9v752Km0
269ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 21:08:59.92ID:PE14HWhB0 >>16
靴磨きが株の話を始めましたか
靴磨きが株の話を始めましたか
2021/03/15(月) 21:09:30.03ID:NTpdtD2M0
>>242
みんなが下がると思っている時は、なかなか下がらないんだよ
みんなが下がると思っている時は、なかなか下がらないんだよ
2021/03/15(月) 21:09:46.36ID:io5VYkwi0
騙される奴いるの?
272ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 21:09:52.21ID:bB1BE2QE0 もうかるなら
誰も働いてないよ
誰も働いてないよ
2021/03/15(月) 21:09:55.29ID:9zuE/bIg0
そりゃそーだろ。
頭いいやつは貯金しつつ投資のサイクル回してるよ。
貯金で大丈夫!は
金利が高かった過去の時代、年金も増えた過去の時代
昭和のおっさんまでだろ。投資できないだけで人生どんどん負けていく
頭いいやつは貯金しつつ投資のサイクル回してるよ。
貯金で大丈夫!は
金利が高かった過去の時代、年金も増えた過去の時代
昭和のおっさんまでだろ。投資できないだけで人生どんどん負けていく
2021/03/15(月) 21:09:57.52ID:uR/d1crb0
株がバーンってした時のために
どっちもやれば良い
どっちもやれば良い
275ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 21:10:55.78ID:2yGGTePp0 >>261
だったらお前は空売りで大儲け出来るね
だったらお前は空売りで大儲け出来るね
2021/03/15(月) 21:11:45.60ID:Fu02OqcL0
>>264
その条件で投資してくれるなら、引き受ける金融会社は腐るほどあるぞ。
JAのライフロードなんて最低年利0.75%+出来高の商品を売っている。
最低0%でよくて、儲かった分の95%も取っていいなら、俺ですらやりたいわ。
その条件で投資してくれるなら、引き受ける金融会社は腐るほどあるぞ。
JAのライフロードなんて最低年利0.75%+出来高の商品を売っている。
最低0%でよくて、儲かった分の95%も取っていいなら、俺ですらやりたいわ。
277ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 21:12:11.54ID:ham2E0Z00 養分募集記事の多いこと
2021/03/15(月) 21:12:25.53ID:+t0oWCNv0
>>272
だから、富裕層は働いてないでしょw
だから、富裕層は働いてないでしょw
2021/03/15(月) 21:13:58.50ID:/znkQ86n0
ここも抽象的なことしか言わない奴の多いこと
誰が嘘を言ってて誰が本当のことを言ってるかわかるレベルの奴じゃないと
結局毟られる側だってことよ
俺同様にわからん奴は何もしない方がマシ
誰が嘘を言ってて誰が本当のことを言ってるかわかるレベルの奴じゃないと
結局毟られる側だってことよ
俺同様にわからん奴は何もしない方がマシ
280ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 21:14:23.92ID:2yGGTePp0 お金について何が何でも考えたくない奴が多いんだよ
働いて預金する事以外は意地でもしたくないらしい
働いて預金する事以外は意地でもしたくないらしい
281ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 21:14:24.51ID:MthH0MUe0 確かに円だけではまずいと
思った奴が動いた結果円が暴落
という流れだから
乗らなくても被害にだけは遭う
思った奴が動いた結果円が暴落
という流れだから
乗らなくても被害にだけは遭う
2021/03/15(月) 21:14:34.85ID:w8jlEUrl0
283ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 21:15:21.10ID:bvN/vPRa0 ここで株式投資を否定する人たちは「靴磨きの少年」並の底辺。
彼らが株式買い出したら天井W
彼らが株式買い出したら天井W
2021/03/15(月) 21:16:22.78ID:S5G6Iq3a0
>>276
たぶん投資=株かFXしか思い浮かばないんだろうね
ETFやインデックスならローリターンだけど限りなくローリスクだし年単位の長期で積み立てればどこかで必ずプラスになるから
そこで利確させればいいだけ
これで9割5分貰えるんだから簡単なバイトだわ
たぶん投資=株かFXしか思い浮かばないんだろうね
ETFやインデックスならローリターンだけど限りなくローリスクだし年単位の長期で積み立てればどこかで必ずプラスになるから
そこで利確させればいいだけ
これで9割5分貰えるんだから簡単なバイトだわ
2021/03/15(月) 21:16:26.99ID:+t0oWCNv0
286ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 21:17:12.89ID:Dof9cZP80 リーマン周囲の5年で
FXで1千万を5せんにできた
その元手が今でもかなり
引退の年金補助にできる
何もしなければ、2千万程度だろう
深入りしないのと、儲かったら
完全に止めることダラダラやると
負ける
FXで1千万を5せんにできた
その元手が今でもかなり
引退の年金補助にできる
何もしなければ、2千万程度だろう
深入りしないのと、儲かったら
完全に止めることダラダラやると
負ける
287ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 21:18:04.77ID:2yGGTePp0288ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 21:18:20.20ID:T6nEPnJu0 株で浮かれてる奴は
まだ新車買って乗り回してる段階
緑免許w
まだ新車買って乗り回してる段階
緑免許w
2021/03/15(月) 21:18:39.09ID:euiJYXGq0
290ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 21:18:58.54ID:pcf32zsc0 老人はこういうのに騙されて財産を失うんだよな
291ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 21:20:43.45ID:gOM5KrMC0 >>186
普通に収益プラスに出来るぞ
アホな奴は勉強しないで一攫千金に賭けるから失敗するだけ
確かに庶民投資家の9割がマイナスとは言われているが
合格率10%の試験に合格した経験くらい誰にでもあるだろ?
普通に収益プラスに出来るぞ
アホな奴は勉強しないで一攫千金に賭けるから失敗するだけ
確かに庶民投資家の9割がマイナスとは言われているが
合格率10%の試験に合格した経験くらい誰にでもあるだろ?
292ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 21:21:43.06ID:2yGGTePp0 >>290
騙されてるんじゃなくて思考停止して金注ぎ込んでるだけ
騙されてるんじゃなくて思考停止して金注ぎ込んでるだけ
2021/03/15(月) 21:22:04.60ID:I9v752Km0
294ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 21:24:35.74ID:kqdHntzI0 預金は1000万キープできたのでここから先は何が投資しようかな
インデックスなんちゃら買っておけばいいの?
インデックスなんちゃら買っておけばいいの?
2021/03/15(月) 21:24:46.98ID:+t0oWCNv0
296ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 21:25:54.22ID:sNuJUAg20 物価が上がり続けるってことは
お金の価値が下がり続けるってことだけど
物価が上がるときは金利も上がるんでしょう?
それでチャラにならないのかな
物価は0.1%くらい上昇してて
運用したら年利5%プラスで
貯金してたら0.002%?
物価が上がらないのに運用で大きくプラスって
運用って誰が損してるから儲かるの?
お金の価値が下がり続けるってことだけど
物価が上がるときは金利も上がるんでしょう?
それでチャラにならないのかな
物価は0.1%くらい上昇してて
運用したら年利5%プラスで
貯金してたら0.002%?
物価が上がらないのに運用で大きくプラスって
運用って誰が損してるから儲かるの?
297ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 21:25:57.38ID:Dof9cZP80 本当なら個人向け国債や
定期預金金利を8%にすべき
いつまでもほとんどゼロだから
そうなる、日銀は来月から
金利を8%に上げれば、インフレになる
定期預金金利を8%にすべき
いつまでもほとんどゼロだから
そうなる、日銀は来月から
金利を8%に上げれば、インフレになる
2021/03/15(月) 21:27:12.82ID:201sZpiP0
そろそろ靴磨きまできたかな
潮時かな
潮時かな
299ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 21:28:32.40ID:hzJnMOG00 ここには投資とギャンブルの区別が出来ない人が集まってんだな
自分で会社を起業するのも投資だし
他人が起業した会社に「一口乗せてくれ」ってのも投資
他人が起業した株式会社に乗るのが株式投資
資本を投げるんだから会社の事業が失敗したらそれまでだけど
利益が出たら応分の配分を受ける権利がある(ここまでが投資)
その権利を売買してるわけだけど、権利の価格を売買するから投機になる
自分で会社を起業するのも投資だし
他人が起業した会社に「一口乗せてくれ」ってのも投資
他人が起業した株式会社に乗るのが株式投資
資本を投げるんだから会社の事業が失敗したらそれまでだけど
利益が出たら応分の配分を受ける権利がある(ここまでが投資)
その権利を売買してるわけだけど、権利の価格を売買するから投機になる
2021/03/15(月) 21:29:07.89ID:S5G6Iq3a0
301ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 21:29:22.40ID:DN8vYwgp0 また投資煽りか
302ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 21:29:59.55ID:DN8vYwgp0 この口車に乗せられる靴磨きの資金が尽きる頃がピークだな
それはそう先の話でもない
それはそう先の話でもない
303ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 21:30:25.39ID:vBMtIrHo0 藤巻ナニガシは信じない方が良い。
2021/03/15(月) 21:32:45.37ID:S79ctEap0
305ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 21:35:50.42ID:hzJnMOG00306ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 21:36:16.99ID:m+pKTJPl0 アベノミクスは円安インフレ誘導なんだから当たり前
何をいまさら
何をいまさら
2021/03/15(月) 21:36:33.28ID:43joDjU90
ちゃんと投資をすればいいけど、ちゃんとした投資を理解するのはある程度教養がないと難しい
2021/03/15(月) 21:37:56.61ID:0ztlMpNM0
>>296
円の価値が下がってるから円一本でホールドしてる人たちが損してるよ
円の価値が下がってるから円一本でホールドしてる人たちが損してるよ
2021/03/15(月) 21:41:16.76ID:o/7yOFFZ0
まーた資産運用の話か!
株や証券でどんだけの人が人生棒に振ってるか明記してから物言えや!
株や証券でどんだけの人が人生棒に振ってるか明記してから物言えや!
310ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 21:41:59.76ID:OUhu/ESK0311ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 21:41:59.80ID:voz6PJvi0 考えないでいると、やられる時代
脱線しますが、マスコミは、ワクチンとしかいいません
一種類ならいいですよ、 でもいろいろあるのだから、そこは分けないとさ
投資でもいろいろです 勝つのが難しいとこで戦う必要はないです
ところが、そういう情報にたどり着けるかどうかも、センスや思考力なんです
センスがあれば、たどり着けます
まずセンスがない人たちのことを話します
だいたいは、派手に大儲けしてる人に群がるのですw
そしてどつぼにはまります 「有料=いろいろ勉強できる」という方程式で正当化しますが
複雑なほど使えませんw
では、シンプルに勝てる方法をおしえます センスある人はわかるはずです
指標に基づいた売買のルールをきめてください
で、やればわかりますが、「騙し」というのがあります
騙されても大丈夫なようにやればいいだけです
売りの時は売ります、「騙し」だったら再度買いなおします
この手間の過程で多少は損はしますよ
でも損小利大を考えたらこれでいいのです
もうけるときは(指標で売りの基準が出るまでは)どこまでもがっつり儲けてく代w
脱線しますが、マスコミは、ワクチンとしかいいません
一種類ならいいですよ、 でもいろいろあるのだから、そこは分けないとさ
投資でもいろいろです 勝つのが難しいとこで戦う必要はないです
ところが、そういう情報にたどり着けるかどうかも、センスや思考力なんです
センスがあれば、たどり着けます
まずセンスがない人たちのことを話します
だいたいは、派手に大儲けしてる人に群がるのですw
そしてどつぼにはまります 「有料=いろいろ勉強できる」という方程式で正当化しますが
複雑なほど使えませんw
では、シンプルに勝てる方法をおしえます センスある人はわかるはずです
指標に基づいた売買のルールをきめてください
で、やればわかりますが、「騙し」というのがあります
騙されても大丈夫なようにやればいいだけです
売りの時は売ります、「騙し」だったら再度買いなおします
この手間の過程で多少は損はしますよ
でも損小利大を考えたらこれでいいのです
もうけるときは(指標で売りの基準が出るまでは)どこまでもがっつり儲けてく代w
312ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 21:42:01.71ID:RbHJyQ6J0 決算書wwwwww
粉飾決算で決算書wwwwwwwwwwww
粉飾決算で決算書wwwwwwwwwwww
313ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 21:42:36.02ID:QwmqqkTy0 銀行屋と証券会社宣伝必死だなw
314ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 21:43:05.47ID:4t1YcutL0 ID:S5G6Iq3a0
ITリテラシーの無い全角老害が必死で草
ITリテラシーの無い全角老害が必死で草
315ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 21:43:55.01ID:vBMtIrHo0 彼岸天井。オリンピック強制中止でナイアガラまで5秒前。
2021/03/15(月) 21:44:36.31ID:43joDjU90
ちゃんとした投資をすれば増えるけど普通の人が株とか始めるとそこに行き着きにくいのが問題だよな
ヤフー掲示板とかみると8割はギャンブルをやっているように感じるし
ヤフー掲示板とかみると8割はギャンブルをやっているように感じるし
2021/03/15(月) 21:44:36.95ID:0ztlMpNM0
円一本建てのほうがギャンブルだと思うんだけどな
2021/03/15(月) 21:46:21.03ID:xB0kbmlG0
デフレなのにこんな心配無用
319ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 21:48:10.88ID:WIGqq2I10 年寄り皆殺しか
320ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 21:51:07.55ID:vBMtIrHo0 自給自足生活だからどうでも良い。
ソーラーパネルも安いから買おう。電気代も要らんし。
毎日ゼニの事ばかりイヤにならんのかな。
真っ青になった画面何年も笑顔で耐えられるメンタルがあれば向いてるよ。
ソーラーパネルも安いから買おう。電気代も要らんし。
毎日ゼニの事ばかりイヤにならんのかな。
真っ青になった画面何年も笑顔で耐えられるメンタルがあれば向いてるよ。
2021/03/15(月) 21:51:10.38ID:mWN3OkAz0
ここまで市場が膨らんだら弾けるの待って口座で寝かしておいたほうがいい
いつか来るから
いつか来るから
2021/03/15(月) 21:52:57.99ID:kfhZfXRQ0
イエローハットを20年以上放置したら5倍になってわろた。
優待がほしいだけだったのにな
優待がほしいだけだったのにな
323ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 21:55:49.62ID:voz6PJvi0 皆さんは堅実だから(?w)別に心配してないです
でも貧乏人ほどリスクをとる必要があります
でも貧乏人が、節約もせずに、さらに競馬にパチンコですからね
興味がないと調べもしないでしょう
円高になったら証券会社に殺到するのに
なんで株は、暴落時に殺到しないんでしょうw そこが笑えるとこです
だれでも勝てるチャンスなのにね
でも貧乏人ほどリスクをとる必要があります
でも貧乏人が、節約もせずに、さらに競馬にパチンコですからね
興味がないと調べもしないでしょう
円高になったら証券会社に殺到するのに
なんで株は、暴落時に殺到しないんでしょうw そこが笑えるとこです
だれでも勝てるチャンスなのにね
324ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 22:00:18.04ID:CQEFDfjx0 もうダメw 自民党・公明党を与党から降ろして政権交代だな。
325ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 22:01:33.20ID:0PgyDnFh0 しかしある程度は口座に残高が無いとなぁ
326ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 22:06:43.13ID:cpT6fFkY0327ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 22:08:10.10ID:cpT6fFkY0 >>324
降ろすだけじゃ、また悪さするから逮捕投獄ね
降ろすだけじゃ、また悪さするから逮捕投獄ね
328ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 22:11:31.17ID:EUR0ciAv0 環境の変化に対応できない奴は淘汰されるのみよ
アベノミクスから明らかにフェーズが変わって来てるのに
それに気が付かないどんくさい奴は、一生底辺を這いずり回ることになる
アベノミクスから明らかにフェーズが変わって来てるのに
それに気が付かないどんくさい奴は、一生底辺を這いずり回ることになる
329ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 22:12:28.45ID:1hgtK1C10 日本の個別株メインだけど去年頑張って欲しい企業に投資したら結構上がったなぁ
配当や優待もあるし楽しみはいっぱい
配当や優待もあるし楽しみはいっぱい
330ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 22:13:24.13ID:xFCOhxdA0 よしビットコイン買おう
331ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 22:13:39.30ID:EUR0ciAv0332ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 22:15:28.26ID:xFCOhxdA0 >>8
途上国ファンドに全ツした俺は無事死亡
途上国ファンドに全ツした俺は無事死亡
333ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 22:15:34.90ID:zLxhzI7m0 ビットコインのCMをちょくちょく見るようになったなぁ
334ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 22:17:59.12ID:DxByahFv0 通貨の欠陥だな
価値の保存ができない
価値の保存ができない
335ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 22:19:15.73ID:cZK06kDd0 いいから投資しろSBIに口座を作れ
2021/03/15(月) 22:22:18.61ID:5qscbzos0
バイデン増税では富裕層への課税強化が行われる。
色んな資産を持つ富裕層、資産の処分には時間はもちろん、売りつける相手が必要だ。
つまり…分かるだろう?
色んな資産を持つ富裕層、資産の処分には時間はもちろん、売りつける相手が必要だ。
つまり…分かるだろう?
337ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 22:23:21.14ID:xFCOhxdA02021/03/15(月) 22:23:57.91ID:D9VBQHUa0
>>317
円一本で持ってるひとは円に投資してるという自覚がない場合がほとんどだと思う
円一本で持ってるひとは円に投資してるという自覚がない場合がほとんどだと思う
339ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 22:27:29.79ID:6lTv5QTl0 金利が0.0001%だから銀行に預けても
引き出し手数料でマイナス。
やはり株や外貨への投資が一番良いね。
引き出し手数料でマイナス。
やはり株や外貨への投資が一番良いね。
340ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 22:28:09.21ID:waw0tpE90 この記事見てずっと放置してた拠出年金のサイトを開いたら、入社した時に先進国のファンドをなんとなく買ってたせいか、わりと上がっていた。改めて色々見てみると面白いね
341ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 22:28:10.72ID:DN8vYwgp0 靴磨きが円は危ないと言ってるから円こそ最高の安全資産ってことだな
靴磨きは常に逆指標だから
庶民は黙って貯金一択だ
靴磨きは常に逆指標だから
庶民は黙って貯金一択だ
2021/03/15(月) 22:28:56.08ID:D9VBQHUa0
円はガチでヤバイよ
ちなみになんでわざわざ言うかっていうと治安悪化を懸念してるからだよ
べつに勝手に損してくれててもいいんだけどおまえら最後暴れるやん
ちなみになんでわざわざ言うかっていうと治安悪化を懸念してるからだよ
べつに勝手に損してくれててもいいんだけどおまえら最後暴れるやん
343ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 22:31:27.47ID:DN8vYwgp0 そのうちアメリカ株暴落&円暴騰で円は危ないとか言ってたやつは大損する
サブプライムバブルの時もそうだった
当時はFXで円安にかけてたやつがみんな大損した
靴磨きのいうことは常に外れる
サブプライムバブルの時もそうだった
当時はFXで円安にかけてたやつがみんな大損した
靴磨きのいうことは常に外れる
2021/03/15(月) 22:36:28.83ID:FFnS5fFN0
そりゃレバ掛けて為替差益狙ってるFXは投資じゃねえもん
リーマンショック級の暴落があったとしても構わず買い増し続けりゃいいだけよ。
リーマンショック級の暴落があったとしても構わず買い増し続けりゃいいだけよ。
2021/03/15(月) 22:39:01.51ID:QsI/fILm0
資産運用でマイナスになる人の方が多いだろ。
大体の人は自覚してる。
大体の人は自覚してる。
2021/03/15(月) 22:39:09.91ID:Hccdhrfb0
リーマンショックの時からFXやっている靴磨きねえ
靴磨きも投資ではそこそこベテランの域に達しているな
靴磨きも投資ではそこそこベテランの域に達しているな
347ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 22:43:30.81ID:DN8vYwgp0 アメリカ株は永遠に上がる
アメリカ株に金をぶっ込めば誰でも簡単に稼げる
株価は中央銀行がいくらでもあげられる
そりゃ大した錬金術だ
アメリカ株に金をぶっ込めば誰でも簡単に稼げる
株価は中央銀行がいくらでもあげられる
そりゃ大した錬金術だ
348ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 22:45:28.49ID:Lr0Z1nm90 税金免除だからidecoは出来ないから余剰資金で株だけやってるわ
配当率良いやつ安めな時に買ってそのあとはどうなろうが放置
配当率良いやつ安めな時に買ってそのあとはどうなろうが放置
349ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 22:54:03.58ID:DN8vYwgp0 実際に暴落を目の当たりにしたら大抵のやつは狼狽売りする
さもなくば損失を取り戻そうと落ちるナイフを何度も掴んで大怪我をする
そして素人がすっかり駆逐されてもう金輪際株はこりごりと思った時が相場の底だ
バブル崩壊ってのは素人が市場から駆逐される過程だから
さもなくば損失を取り戻そうと落ちるナイフを何度も掴んで大怪我をする
そして素人がすっかり駆逐されてもう金輪際株はこりごりと思った時が相場の底だ
バブル崩壊ってのは素人が市場から駆逐される過程だから
350ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 22:55:16.30ID:+9WGdHLg0 金利でもうようなんて思ってねえよ
消えない金を積み上げることに意味あんだよ
投資がリスクゼロなら考えるがな
消えない金を積み上げることに意味あんだよ
投資がリスクゼロなら考えるがな
2021/03/15(月) 22:57:42.77ID:D9VBQHUa0
>>350
いやそうではなくてインフレと円安で消えてるから問題なんやで
いやそうではなくてインフレと円安で消えてるから問題なんやで
2021/03/15(月) 22:58:55.69ID:2BfKROpc0
もう皆株買ってて、馬鹿が飛び付いて値上がりするのを待ち構えてる状態だからね。鴨だよ鴨(´・ω・`)
353ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 23:00:16.31ID:bycpUV/O0 アフターコロナは令和バブルとなるか
354ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 23:03:59.79ID:lOkXn1AP0 AFPって
資格が全てじゃないが、アドバイスするならもうちょっとがんばれや
資格が全てじゃないが、アドバイスするならもうちょっとがんばれや
2021/03/15(月) 23:04:39.58ID:re4+bHny0
みずほ系投資会社を全力プッシュするのがボラ
356ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 23:09:12.91ID:x+KJEVAi0 急騰スレよりこっちのがまとも
2021/03/15(月) 23:10:17.79ID:K4gFb9kC0
もう割高すぎて買う気は一切ない
2021/03/15(月) 23:17:26.66ID:9HQHBAh40
2021/03/15(月) 23:18:21.61ID:9gPf2z8C0
一部高給会社員を除いて投資も起業もせずに給与だけで金持ちなれるわけがないわな
2021/03/15(月) 23:24:58.82ID:4eQwnfOJ0
公務員なみに給与が上昇し続けるならそうだろう
361ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 23:36:09.15ID:CHuY6duv0 高配当、増配、有利子負債0、大型銘柄色々混ぜて買ってる
ETFはSPYDとVYM
投信はslimのS&P500とオールカントリー
配当金は再投資
ETFはSPYDとVYM
投信はslimのS&P500とオールカントリー
配当金は再投資
2021/03/15(月) 23:38:13.95ID:cHCJdPXY0
最近株買えスレがうるせぇなあ
2021/03/15(月) 23:39:16.46ID:KJqH1txD0
投資するにも株すんのも最低限の小銭は持っとけよ。
なんかあったときのために、2000万位あれぱ再起まで楽に潜れんぞ
なんかあったときのために、2000万位あれぱ再起まで楽に潜れんぞ
364ニューノーマルの名無しさん
2021/03/15(月) 23:59:01.74ID:AfxLro7q0 なんでニュー速で毎日投資スレたつのw
なんでみんな食いつくのw
なんでみんな食いつくのw
2021/03/16(火) 00:04:52.70ID:5AC+Hzcc0
>>111
カモにしたい
カモにしたい
366ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 00:07:55.39ID:QTrG6OeW0 『食べるラー油』を断腸の思いでイギリス人の友人3世帯にあげたら、意外すぎる反応が返って来た「抹茶キットカットの1000倍騒いでる」
http://wuce.gejudo.org/gxdG/521274688.html
http://wuce.gejudo.org/gxdG/521274688.html
367ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 00:08:56.13ID:wa62+C+g0 金価格
1991年 約160万円
現在 約610万円
レギュラーガソリン価格 1リッター
1991年 約110円
現在 約140円
小麦粉 1kg
1991年 約200円
現在 約260円
平均給与(実質) 厚労省データより
1991年 約471万円
現在 約436万円
見ての通りこの30年間物価が上がり給与が下がるスタグフレーションだった日本
1991年 約160万円
現在 約610万円
レギュラーガソリン価格 1リッター
1991年 約110円
現在 約140円
小麦粉 1kg
1991年 約200円
現在 約260円
平均給与(実質) 厚労省データより
1991年 約471万円
現在 約436万円
見ての通りこの30年間物価が上がり給与が下がるスタグフレーションだった日本
2021/03/16(火) 00:11:18.76ID:KhZE3K060
>>367
円の価値が相対的に下がってるのに分散させずに円建て一本なんて狂ってるよね
円の価値が相対的に下がってるのに分散させずに円建て一本なんて狂ってるよね
369ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 00:15:32.61ID:MOkbsdGo0 物価が20年上がらない国に住んで、カネは物価が上がり続ける国で増やす
為替レートで調整が入るにしても、理想のパターンじゃね?
為替レートで調整が入るにしても、理想のパターンじゃね?
370ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 00:16:38.98ID:c2Qq8RHP0 やたら資産運用のスレがたつのは誰の陰謀なんだい
371ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 00:16:53.05ID:ObHKpb350 最近は株の暴落を止めるためにこの手の記事が大杉
2021/03/16(火) 00:17:54.31ID:LHj/j5cA0
いつもの投資煽り
373ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 00:18:52.54ID:1vtO3VPl0 また暴落の前ぶれか
2021/03/16(火) 00:20:22.65ID:Ydr89M130
目減りはするけど貯金だけでいいです。
375ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 00:21:46.07ID:KlU2FWX40 投資家のタマ数増やして
ジワジワ値を上がった銘柄を
一気に売っ払って多額の利益を上げる作戦だね
ジワジワ値を上がった銘柄を
一気に売っ払って多額の利益を上げる作戦だね
2021/03/16(火) 00:23:09.96ID:dWvlJ3Sg0
デフレなのに投資煽り
わかりや
政府を含め円をたくさん持ってる人達価値下げたくないからデフレ
しかし、投資してほしいからインフレ煽りで個人に投資させると
わかりや
政府を含め円をたくさん持ってる人達価値下げたくないからデフレ
しかし、投資してほしいからインフレ煽りで個人に投資させると
2021/03/16(火) 00:24:20.46ID:j7QmFFvB0
要約「俺たちが泥船から逃げるまでお前らが支え続けろ」
2021/03/16(火) 00:25:06.01ID:r5FzH8TK0
物価は30年前とさほど変わってない
やはり貯金してるやつの方が勝ちだわ
資産運用なんて失敗してるやつも多いしな
やはり貯金してるやつの方が勝ちだわ
資産運用なんて失敗してるやつも多いしな
379ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 00:25:18.90ID:mAoeKlpl0 溶かすよりええやろ。まとめて銀行が
投資してるから、世の役に立ってるしな。
証券会社やファンドの儲けになるより納得できる。
投資してるから、世の役に立ってるしな。
証券会社やファンドの儲けになるより納得できる。
2021/03/16(火) 00:25:44.87ID:aHVlMf6L0
インフレ対策なら、35年ローンで駅チカのマンションを買っておけば間違いないよ
2021/03/16(火) 00:25:55.54ID:pEmHXv+s0
どれだけ株を上げたいんだろうか。くらばらくらばら
382ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 00:28:36.17ID:/EDzYkBM0 投資なんてやめとけ、損しかしないぞ
383ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 00:30:10.13ID:E9qxdAv50 マイナス金利で貯金とか損するだけだもんな
2021/03/16(火) 00:30:23.97ID:qz4MbSzj0
あほか
その資金がない
その資金がない
385ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 00:30:39.03ID:/EDzYkBM0 最近、こう言う投資煽りの記事を散見するが嵌め込みでババ引かされるぞ
貯金か養老保険が一番良い
貯金か養老保険が一番良い
2021/03/16(火) 00:32:13.99ID:dov+wCv/0
今非課税だけど節税で税金取れなくなってきてるからいずれ課税しかねんな
いずれ年末調整の控除の額も減るんじゃないの?
いずれ年末調整の控除の額も減るんじゃないの?
2021/03/16(火) 00:32:32.68ID:tr/jCQHy0
デフレデフレ言ってる奴メチャクチャ多いけど実際スタグフレだよなぁ
商品は値上がってるのに所得が上がらない
商品は値上がってるのに所得が上がらない
388ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 00:32:55.51ID:D04BBAJ80 ここで投資を否定してるのは共産主義者かイスラム教徒。
389ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 00:33:55.25ID:G+6SWXuH0 >>330
ビットコインは、6〜7年前くらいに太った外人社長が
「ビットコインがーーいなくなっちゃって・・・スミマセンデシタ・・・なんだっけ?」
っていう、バカにしたような会見を見てから、絶対手を出したらダメだと思った。
ビットコインは、6〜7年前くらいに太った外人社長が
「ビットコインがーーいなくなっちゃって・・・スミマセンデシタ・・・なんだっけ?」
っていう、バカにしたような会見を見てから、絶対手を出したらダメだと思った。
390ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 00:35:06.62ID:G+6SWXuH0 >>378
でも、今は銀行利息じゃ全くお金増えないんだよね。
でも、今は銀行利息じゃ全くお金増えないんだよね。
2021/03/16(火) 00:36:58.16ID:j7QmFFvB0
>>387
アホか?爆上がりしてるぞ?公務員と議員の所得が
アホか?爆上がりしてるぞ?公務員と議員の所得が
2021/03/16(火) 00:37:26.54ID:A8MYNGTi0
2021/03/16(火) 00:39:50.84ID:3PBJO87M0
確かにそうなんだけど、資産運用が必ず成功するわけではないからね。
394ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 00:39:53.49ID:yjwsXmC60 コツコツでもないんだよな、不動産があると
395ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 00:42:39.32ID:3DP+dV2N0396ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 00:44:18.84ID:UFoflte70 目を輝かせた靴磨き「投資凍死!!」
397ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 00:52:18.29ID:fINBOfla0 必ず上がるならするわ
398ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 00:52:43.11ID:/EDzYkBM02021/03/16(火) 00:54:06.51ID:GgMGz2l00
騙されないぞ
400ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 00:54:59.61ID:/EDzYkBM0 投資を推奨してるのは詐欺師、証券マン、高値掴みマン
こいつらの言う通りの真逆をすれば正解、要はやらない事
こいつらの言う通りの真逆をすれば正解、要はやらない事
401ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 00:55:22.46ID:wWKiavVg0 コロナでガクンと落ちたとき楽天証券申し込んで4月からつみたてNISA買い始めた
上がったり下がったりしながら20年後にマイナスになってなければ良いやって感じだから一度も見てない
上がったり下がったりしながら20年後にマイナスになってなければ良いやって感じだから一度も見てない
2021/03/16(火) 01:06:39.69ID:oZ6xoyhq0
2021/03/16(火) 01:08:13.57ID:KZ8VnLfT0
一旦撤退。○○まで下がったら再びインします
こういうのがたいてい損する人
こういうのがたいてい損する人
2021/03/16(火) 01:08:40.61ID:8XhCuAJn0
とりあえずPayPay証券とかいうアプリで株買っときゃいいのか?
405ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 01:10:46.68ID:GJCsCh1X0 半分ダウト
資産インフレになってるから、今更投資運用しても、リスクや税金に見合ったリターンは難しい。
資産インフレになってるから、今更投資運用しても、リスクや税金に見合ったリターンは難しい。
2021/03/16(火) 01:14:24.66ID:kLEfeopl0
手取り1ヶ月分くらい残して後はオールカントリーの投信とかに突っ込んでた方がマシ
最近だと1日数十円のペースで増えてる
最近だと1日数十円のペースで増えてる
2021/03/16(火) 01:19:07.44ID:IVJ7LuM30
>>1 が親切過ぎて草
他人のことなどほっときゃいいの。
他人のことなどほっときゃいいの。
408ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 01:20:02.95ID:IFYciA+M0 儲かるなら、金融のプロである銀行は利息を上げてでも預金集めするよね?
現実はどうよ?
現実はどうよ?
2021/03/16(火) 02:47:54.78ID:ud2X7xwJO
投資とは赤の他人の事業に資金を貸してあげる事に等しい。つまり赤の他人にチャンスを与える事である。
俺は赤の他人にチャンスを与えるお人好しでもないし赤の他人を一切信用してないし赤の他人は基本的に敵であると考えている。赤の他人がどうなろうが無関心だ
よって投資は一切しない
俺は赤の他人にチャンスを与えるお人好しでもないし赤の他人を一切信用してないし赤の他人は基本的に敵であると考えている。赤の他人がどうなろうが無関心だ
よって投資は一切しない
2021/03/16(火) 02:51:09.61ID:3gQPaYKq0
年寄りの株アレルギーは凄いなw
それに感化されたおかげでおれも投資始めるのが遅くなっちまった
当然リスクはあるよ
でも極端にリスクを避けるのが今の保守的で閉鎖的な日本の社会と被ってしまう
それに感化されたおかげでおれも投資始めるのが遅くなっちまった
当然リスクはあるよ
でも極端にリスクを避けるのが今の保守的で閉鎖的な日本の社会と被ってしまう
411ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 03:07:30.52ID:bwxjBY/k0 20世紀以外で歴史上全世界でインフレが当たり前だった時代は無い
割とここらの歴史経済学の常識を知らない人多いよね
割とここらの歴史経済学の常識を知らない人多いよね
2021/03/16(火) 03:55:23.55ID:QZj3mUi40
ゴチャゴチャ考えずに素人はark買っとけばいいだろ
413ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 04:14:55.49ID:gfAL7HKY0 あーはいはい。
そうですねー。
そうですねー。
414ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 04:20:40.20ID:246N9yqa0 >>385
保険会社も運用してるんですけど・・・。
保険会社も運用してるんですけど・・・。
415ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 04:22:15.55ID:246N9yqa0 >>398
保険会社も運用してるんですけど・・・。
保険会社も運用してるんですけど・・・。
2021/03/16(火) 04:24:54.90ID:IDwHv+Uh0
417ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 04:25:46.29ID:246N9yqa0 >>416
ピンハネですねww
ピンハネですねww
2021/03/16(火) 04:34:16.70ID:5vCW3GkF0
最近投資投資うるさい奴増えたな
2021/03/16(火) 04:35:57.56ID:PDlAowCw0
そうだなやらんでいいぞ
420ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 04:40:15.21ID:IUECFCGK0 誰でも言えるようなこといって、
肝心のバランスの中身説明しない気かよw
肝心のバランスの中身説明しない気かよw
421ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 04:43:26.74ID:T/yb72ro0 従業員の給料を上げるより、株主優遇配当増がトレンド。
丁半ばくちで全財産賭けろと言ってる訳じゃない、一定割合はニーサなりイデコなり
で銀行預金じゃ得られない運用をするのは合理的選択だ。
といっても証券会社のステマと言われる。
個人の考え、判断ならそれでもいいが、そんなじり貧路線を選択
していて、ジミンガーとかアベガー、国が何とかしろなんて言うんじゃないぞ?
自分が選んだ道だ。
丁半ばくちで全財産賭けろと言ってる訳じゃない、一定割合はニーサなりイデコなり
で銀行預金じゃ得られない運用をするのは合理的選択だ。
といっても証券会社のステマと言われる。
個人の考え、判断ならそれでもいいが、そんなじり貧路線を選択
していて、ジミンガーとかアベガー、国が何とかしろなんて言うんじゃないぞ?
自分が選んだ道だ。
2021/03/16(火) 04:43:41.63ID:fEX3EMJW0
ドルは毎年2%くらいインフレしてるので円高にならないっていうのは実質円の価値がそれだけ下がっているっていうことだからな
2021/03/16(火) 04:45:03.72ID:2fmZ139B0
下級の僅かな金を得ようと必死やな
2021/03/16(火) 04:45:38.75ID:IDwHv+Uh0
2021/03/16(火) 04:46:45.97ID:Jh9ftOXn0
>>1
この人が100万を10年で10億にしてたら信じてもいい
この人が100万を10年で10億にしてたら信じてもいい
2021/03/16(火) 04:47:09.28ID:PDlAowCw0
若い頃から食生活に気をつけたほうがいいよと言うのは一般論として受け入れられるのに
若い頃から資産形成について考えたほうがいいよと言うのは何故か拒絶反応が起こる
若い頃から資産形成について考えたほうがいいよと言うのは何故か拒絶反応が起こる
2021/03/16(火) 04:49:00.75ID:IDwHv+Uh0
>>426
その思考は負け犬の道に歩むのを推奨しているだけだわ
その思考は負け犬の道に歩むのを推奨しているだけだわ
428ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 04:51:50.66ID:T/yb72ro0 年金の主要運用先は株式市場なのに株はダメってどういった思考なんだと。
2021/03/16(火) 04:53:07.16ID:GWrccpWg0
正解は「 ダム経営 」だ
一定量は貯金すべし
一定量は貯金すべし
430ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 04:53:10.40ID:SmCWhus20 株やら不動産に投資したら、財産が根こそぎ消える可能性がある。やっぱりコツコツ貯めて
行く方がいいと思う。買うものなんかほとんどないから、最低限の買い物でいいしね。
行く方がいいと思う。買うものなんかほとんどないから、最低限の買い物でいいしね。
2021/03/16(火) 04:55:12.91ID:1KD+G6dH0
そんだけボロボロになってる国ってことだな
あんな老害の席回し悪党のもとじゃ
仕方がないか
あんな老害の席回し悪党のもとじゃ
仕方がないか
2021/03/16(火) 04:57:14.69ID:PDlAowCw0
433ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 04:58:48.60ID:T/yb72ro0 >>430
ならないw
個別株式なら倒産やら大幅値下がりで無に近くなることもあるが、優良高配当銘柄
への分散購入やETFなどなら、ゼロにならん。仮にゼロになる時があったとしたら
預金も無価値になる。
一時的な相場の波で減少することもあるが、買い増しし続ければ平均化するし
いずれ復調した時リターンが得られる。
ならないw
個別株式なら倒産やら大幅値下がりで無に近くなることもあるが、優良高配当銘柄
への分散購入やETFなどなら、ゼロにならん。仮にゼロになる時があったとしたら
預金も無価値になる。
一時的な相場の波で減少することもあるが、買い増しし続ければ平均化するし
いずれ復調した時リターンが得られる。
2021/03/16(火) 04:59:37.03ID:T/yb72ro0
お金持ちになれる人となれない人の決定的な違い
https://www.youtube.com/watch?v=YNXmhItgMNw&t=1s
https://www.youtube.com/watch?v=YNXmhItgMNw&t=1s
435ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 05:00:21.66ID:0t/W+b670 政治と企業が癒着してもいいから景気良くしろ
2021/03/16(火) 05:01:23.58ID:Jh9ftOXn0
437ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 05:02:30.47ID:cXdfSpdj0 iDeCoと積み二ーでいいじゃない
438ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 05:04:23.32ID:eczRA11d02021/03/16(火) 05:06:38.13ID:RVodTHOt0
最近とっとと「俺たちの前に預金を吐き出せや貧乏人」みたいな記事が多いな
440ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 05:09:19.34ID:fUFrfklk0441ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 05:09:26.50ID:h4Be1XfF0 おまいら、リスクをとれ
そして、損をしろ
そして、損をしろ
442ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 05:11:29.16ID:FN8Sfcx50443ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 05:14:09.89ID:fUFrfklk0 >>442
明治時代に頑張ってためた1円は、今では1円の価値しかないんだけどな
明治時代に頑張ってためた1円は、今では1円の価値しかないんだけどな
444ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 05:14:55.17ID:Y1p+rZMf0 節約アドバイザーさんが言ってるから
分散投資してみよう
女(主婦)が旦那にたきつけて動かせるお金引っ張り投資信託や
個別株にお金突っ込みだすのか(いいことだ)
今年いっぱい日本株も上げつづける(かな)
分散投資してみよう
女(主婦)が旦那にたきつけて動かせるお金引っ張り投資信託や
個別株にお金突っ込みだすのか(いいことだ)
今年いっぱい日本株も上げつづける(かな)
2021/03/16(火) 05:17:57.21ID:T/yb72ro0
下がっても一定額を買い続ける。初心者は有名大企業の高配当がいい。なんなら吉野家100株だけもって
毎日値動き観察するだけでも経験になるはずだ。年二回三千円のタダ券暮れる。
毎日値動き観察するだけでも経験になるはずだ。年二回三千円のタダ券暮れる。
2021/03/16(火) 05:18:00.98ID:PDlAowCw0
分散するならロレックスと遊戯王カードがオススメかなあ。
447ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 05:21:40.98ID:eFOCqxsv0 スタグフなら国民は貧しくなっていくんだからどの道貯金は減っていく
結果的に所得に対する消費の割合は増えるから、
国民の多くが消費に対して投資しているという事
スタグフで投資するのは難しいぞ、投資するには貯金が必要だ
だが投資出来るわけない、貯金が無いんだから
結果的に所得に対する消費の割合は増えるから、
国民の多くが消費に対して投資しているという事
スタグフで投資するのは難しいぞ、投資するには貯金が必要だ
だが投資出来るわけない、貯金が無いんだから
2021/03/16(火) 05:22:44.95ID:T/yb72ro0
まぁ、高級時計も投資としてあるね。有名ブランドでも見極め必要だろうが。
カードゲームはリスク高すぎる。
カードゲームはリスク高すぎる。
449ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 05:23:57.59ID:FN8Sfcx50 >>443
人の一生の間で老後資金を貯め始めてから死ぬまでにお金が目減りする程度なんてたかが知れているでしょ
ハンパーインフレになったら多少の投資なんて焼け石に水だし
だったら投資などせずに安全な貯蓄に努めて、消費を抑えて質素な生活をするのが一番いい
人の一生の間で老後資金を貯め始めてから死ぬまでにお金が目減りする程度なんてたかが知れているでしょ
ハンパーインフレになったら多少の投資なんて焼け石に水だし
だったら投資などせずに安全な貯蓄に努めて、消費を抑えて質素な生活をするのが一番いい
2021/03/16(火) 05:31:52.92ID:PgmKczx10
暴落したらオシマイdeath
2021/03/16(火) 05:33:16.01ID:QBf9vcAR0
ホントその通りだと思う
NISAとか知らんと損するぞ
あと余裕あれば、暗号資産も少し回した方がいいぞ
NISAとか知らんと損するぞ
あと余裕あれば、暗号資産も少し回した方がいいぞ
452ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 05:33:49.34ID:FN8Sfcx50 >>445
その考えでかつて東京電力株を買い続けていた人は、今悲嘆に暮れています
その考えでかつて東京電力株を買い続けていた人は、今悲嘆に暮れています
2021/03/16(火) 05:37:40.75ID:KhZE3K060
2021/03/16(火) 05:39:00.29ID:T/yb72ro0
>>452
高配当はほかにもあるのに東電一辺倒だったからだね。分散を怠っていた。
高配当はほかにもあるのに東電一辺倒だったからだね。分散を怠っていた。
2021/03/16(火) 05:41:29.86ID:KhZE3K060
>>446
いいと思うけど利益に対して税金が高いからリスク取るなら株 リスク取りたくないなら国債や外貨預金
いいと思うけど利益に対して税金が高いからリスク取るなら株 リスク取りたくないなら国債や外貨預金
456ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 05:41:53.24ID:FN8Sfcx502021/03/16(火) 05:44:22.55ID:KhZE3K060
>>456
お前がそうしたいなら止めはしないけど、皆が見る掲示板で質素を奨めるのは良くない 適度に無駄遣いしないと経済は停滞する
お前がそうしたいなら止めはしないけど、皆が見る掲示板で質素を奨めるのは良くない 適度に無駄遣いしないと経済は停滞する
2021/03/16(火) 05:46:57.84ID:Qa4EkhnL0
ニュースではバブルじゃないと言っているけれど、
今から株式投資は遅いというかタイミングが悪いんじゃないの?
今から株式投資は遅いというかタイミングが悪いんじゃないの?
2021/03/16(火) 05:48:54.34ID:Ig947/A40
2021/03/16(火) 05:54:35.47ID:KhZE3K060
2021/03/16(火) 05:55:48.57ID:T/yb72ro0
462ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 05:57:25.81ID:quhfDwc60 >>460
航空はバーゲンだなあ
航空はバーゲンだなあ
2021/03/16(火) 05:57:43.18ID:KhZE3K060
>>461
確かに外人に食い荒らされてるバクチ銘柄だけどこの夏まで限定保有と考えるならあり
確かに外人に食い荒らされてるバクチ銘柄だけどこの夏まで限定保有と考えるならあり
2021/03/16(火) 06:01:24.87ID:zogIZFaN0
465ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:05:37.00ID:SmCWhus20 >>433
そんな都合のいい話があるんだったら、お前が勝手にやってりゃいいじゃん。大体、自分の財産を
何で関係のない企業に投資して、その企業の業績やら株価で一喜一憂して生きていかないといけない
んだよ。万が一失敗したら、生活が立ち行かなくなるのに。自分の意思でコツコツ貯めていく方が
安心だわ。
そんな都合のいい話があるんだったら、お前が勝手にやってりゃいいじゃん。大体、自分の財産を
何で関係のない企業に投資して、その企業の業績やら株価で一喜一憂して生きていかないといけない
んだよ。万が一失敗したら、生活が立ち行かなくなるのに。自分の意思でコツコツ貯めていく方が
安心だわ。
2021/03/16(火) 06:05:52.48ID:zogIZFaN0
467ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:06:44.70ID:RhZ0Z0Cn0 正常な経済金融状態ならインフレに合わせて各種金利が上がって銀行主体で投資が活発化するんだけど、黒田政策でマイナス金利状態だから銀行主体の投資を刺激できずに上手くインフレ誘導もできてない。
だから仕方なく個人による投資を呼びかけてる状況。色々無理してる。
だから仕方なく個人による投資を呼びかけてる状況。色々無理してる。
468ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:09:31.33ID:SmCWhus20 >>457
出来るだけムダ使いをしないで身の丈に合った生活をして、投資みたいなギャンブルに
手を出さずに、堅実に生きていくのが一番だよ。自分の金が無くなったら、経済を回すも
何もないからね。一攫千金なんか、まずない話だしね。
出来るだけムダ使いをしないで身の丈に合った生活をして、投資みたいなギャンブルに
手を出さずに、堅実に生きていくのが一番だよ。自分の金が無くなったら、経済を回すも
何もないからね。一攫千金なんか、まずない話だしね。
2021/03/16(火) 06:10:13.02ID:LPcz1U3P0
>>33
接待の成果もあるんだろうなあ
接待の成果もあるんだろうなあ
2021/03/16(火) 06:11:53.03ID:zogIZFaN0
>>90
どうすんのって、対策立てるならまず経緯の分析からだろ?
説明したら? どんないきさつでドル2億円になるのか。
つーか、ドル2億円が「どうすんだよ」つったって、ドル2億円のときに大卒初任給が5000億でコーラが自販機で2億5000万なら、どってことないだろ。
どうすんのって、対策立てるならまず経緯の分析からだろ?
説明したら? どんないきさつでドル2億円になるのか。
つーか、ドル2億円が「どうすんだよ」つったって、ドル2億円のときに大卒初任給が5000億でコーラが自販機で2億5000万なら、どってことないだろ。
471ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:13:14.38ID:O1Gcd8+m0 >>12
いうて、大方の人たちは金持ちの養分になるだけやけどな。
いうて、大方の人たちは金持ちの養分になるだけやけどな。
472ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:13:21.16ID:DEcgRaF90 東電に全力で大損が典型的
入れっぱなしが異常だし
利益確定と下がれば買いを
しないで、見てるだけがバカ
株て確定はマスト
引き上げと入るタイミングが全て
それが投資、定期ではない
入れっぱなしが異常だし
利益確定と下がれば買いを
しないで、見てるだけがバカ
株て確定はマスト
引き上げと入るタイミングが全て
それが投資、定期ではない
473ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:13:58.23ID:56/azUQa0 また逆張り炎上狙いのポラえもんか
胡散臭いやつ
胡散臭いやつ
474ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:14:58.76ID:RmtM+CPv0 今買っても損するだけだよ
買うなら五輪終わった時など株価下がってからだ
今買うのは餌食にされるだけ
買うなら五輪終わった時など株価下がってからだ
今買うのは餌食にされるだけ
475ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:15:08.13ID:VHIkupvi0 貯金リスクなし安全
投資リスクあり危険w
投資リスクあり危険w
476ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:15:32.45ID:9pR3ifwC0 忙しくてざら場に張り付けないし、金使う暇も無いから勝手にたまる人もいるけどなあ。大企業勤務なんて大概そうだろ?
477ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:15:36.00ID:RmtM+CPv0 >>472
手数料もったいない
手数料もったいない
478ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:17:33.71ID:quhfDwc60 >>458
どうだろね
世界市場全体が現在上がり基調で
今後ももし続いていけば
遅くなるほど期待利益は減るので
今タイミングが悪いかと言えば
はっきり言ってそれは誰にもわからない
君が世界をどう見るかだけだ
どうだろね
世界市場全体が現在上がり基調で
今後ももし続いていけば
遅くなるほど期待利益は減るので
今タイミングが悪いかと言えば
はっきり言ってそれは誰にもわからない
君が世界をどう見るかだけだ
479ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:18:24.47ID:RhZ0Z0Cn0 >>470
問題大有りだろ。そんだけ上がってれば1年後には更に上がってることは予想つくし、貯金も出来ずに色んなものを買って保管するしかなくなる。価格だってブレブレで正常な取引も難しくなる。そうなりゃ経済は終わる
問題大有りだろ。そんだけ上がってれば1年後には更に上がってることは予想つくし、貯金も出来ずに色んなものを買って保管するしかなくなる。価格だってブレブレで正常な取引も難しくなる。そうなりゃ経済は終わる
480巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2021/03/16(火) 06:18:48.38ID:HWMOGYHl0 養分のお誘い
481ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:19:00.68ID:mx4hgbBA0 資産運用、だとか抜かす奴は
たいがい自分の持ってる株価を上げたいとか、手数料を稼ぎたいとか
他人の金で自分が儲けたいだけのクズ。
たいがい自分の持ってる株価を上げたいとか、手数料を稼ぎたいとか
他人の金で自分が儲けたいだけのクズ。
482ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:19:25.73ID:quhfDwc60483ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:19:31.98ID:+a9jGSUR0 >>1
読んでないけど間違い。
読んでないけど間違い。
2021/03/16(火) 06:19:55.30ID:Mh21PE5M0
ここ最近の投資やれやれ記事の多さは異常だな
どんだけ鴨が欲しいんだよ
どんだけ鴨が欲しいんだよ
485ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:21:16.63ID:PvUPBZWR0 そろそろ養分の種銭補充が必要なんですねわかります
486ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:21:55.40ID:quhfDwc60 >>481
その手合いの認識だと
まずなぜこんなスレを覗いたのかが不思議ではある
興味ないのでは
あと株式市場はババ抜きじゃないので
少しは基礎認識を学んでいいと思うよ
やるやらないは君の勝手で勧めもしない
寧ろやるな
その手合いの認識だと
まずなぜこんなスレを覗いたのかが不思議ではある
興味ないのでは
あと株式市場はババ抜きじゃないので
少しは基礎認識を学んでいいと思うよ
やるやらないは君の勝手で勧めもしない
寧ろやるな
487ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:23:06.82ID:lf4RhgiZ0 巨額の資金を持つ投機家にはかなわない
風説の流布で株価を乱高下させて差益を得る輩を排除しないと素人は負ける
24時間個人が株価監視できないし
風説の流布で株価を乱高下させて差益を得る輩を排除しないと素人は負ける
24時間個人が株価監視できないし
488ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:23:24.53ID:As28dDmo0 そもそもこつこつ貯金する余力すらある奴がこの国いどのくらいいるかという点についてw
489ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:23:37.28ID:RhZ0Z0Cn0 >>484
日銀「金ならいくらでも供給するから投資しまくれ!」
銀行「勘弁して下さいください!これ以上投資するところなんてありません」
日銀「ちっしょーがねーな。アホな個人にも投資を促すか」
こんな感じだろうからな
日銀「金ならいくらでも供給するから投資しまくれ!」
銀行「勘弁して下さいください!これ以上投資するところなんてありません」
日銀「ちっしょーがねーな。アホな個人にも投資を促すか」
こんな感じだろうからな
490ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:24:03.40ID:SmCWhus20 >>486
誰がどのスレをのぞこうと、本人の自由。人生をギャンブルで身を持ち崩さないといいねww
誰がどのスレをのぞこうと、本人の自由。人生をギャンブルで身を持ち崩さないといいねww
2021/03/16(火) 06:25:11.20ID:T/yb72ro0
>>465
国民が持っている金融資産を活用することは、企業活動にイノベーションをもたらすうえで必要と思う。
株式公開して公開市場に上場している企業は、公器の一翼を担う組織で日本国民に直接間接
で関係してくる。年金運用などがそうだ。
国民が持っている金融資産を活用することは、企業活動にイノベーションをもたらすうえで必要と思う。
株式公開して公開市場に上場している企業は、公器の一翼を担う組織で日本国民に直接間接
で関係してくる。年金運用などがそうだ。
2021/03/16(火) 06:25:38.67ID:7up/S2eT0
>>484
1銘柄1発短期投資は確かに鴨だけど、10年単位の銘柄分散、時間分散の長期投資は絶対得する。
1銘柄1発短期投資は確かに鴨だけど、10年単位の銘柄分散、時間分散の長期投資は絶対得する。
2021/03/16(火) 06:25:55.23ID:/k+S2HgT0
パチンコやるよりはマシだろw
パチンカーが一番のアホや
パチンカーが一番のアホや
494ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:26:08.77ID:3Dx4jBH+0 日本だけの単元制廃止してくれないとなぁ
数百万も払わなきゃ売ってあげないと言う姿勢が許せない
だから日本株一切かわない、マネックスで海外株一択
数百万も払わなきゃ売ってあげないと言う姿勢が許せない
だから日本株一切かわない、マネックスで海外株一択
495ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:26:40.99ID:1797aeMr0 去年の秋から始めて400万円くらいを15銘柄くらいにわけて突っ込んでるけど、
含み益が100万円突破した。
これで配当金も貰えるんだから美味しいな。
含み益が100万円突破した。
これで配当金も貰えるんだから美味しいな。
2021/03/16(火) 06:27:21.74ID:1ikIwvQ+0
株やって億った人は周りに1人だけいてそれ以外は全員退場したわ俺も含めて
2021/03/16(火) 06:27:30.83ID:JHxES8Q30
”定期昇給”が無くなった日本。
一般国民の所得は横ばい或いは、下がり始めて完全に中間層が破壊されつつある。
”一億総中流”と呼ばれた日本は今は無い。
企業経営者側、海外の大株主の意向が政府の諮問会議で幅を利かせて政治を
動かしてきた結果である。
新自由主義、グローバリズム、株主資本主義がより進んだ日本以外の先進国では、
すでに既に中間層は完全に破壊されている。
日本国民は失った賃金を株で補おうとする。
それは1000兆円以上の巨大な民間預金が外資株に流れ込む事を意味する。
全ては国際金融資本の思惑通りとなる。
一般国民の所得は横ばい或いは、下がり始めて完全に中間層が破壊されつつある。
”一億総中流”と呼ばれた日本は今は無い。
企業経営者側、海外の大株主の意向が政府の諮問会議で幅を利かせて政治を
動かしてきた結果である。
新自由主義、グローバリズム、株主資本主義がより進んだ日本以外の先進国では、
すでに既に中間層は完全に破壊されている。
日本国民は失った賃金を株で補おうとする。
それは1000兆円以上の巨大な民間預金が外資株に流れ込む事を意味する。
全ては国際金融資本の思惑通りとなる。
498ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:27:47.45ID:RhZ0Z0Cn0 >>494
1単元を複数人で持ち合う投資手法もあるだろ
1単元を複数人で持ち合う投資手法もあるだろ
2021/03/16(火) 06:27:52.57ID:wVxCh/xk0
何が何でも国民の貯金を切り崩して懐に入れようと必死だなw
騙されるなよw?貯めこんでおかないと政府に殺されるぞw
騙されるなよw?貯めこんでおかないと政府に殺されるぞw
500ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:28:48.85ID:BRGT9uEm0 最近不自然なほどに資産運用のゴリ押しが始まったよね
タンス預金を引き出させる作戦なんだろうか
タンス預金を引き出させる作戦なんだろうか
2021/03/16(火) 06:28:53.24ID:Miome7/50
市場に人増やしたいなら譲渡税また下げろ
2割はボリすぎなんよ
2割はボリすぎなんよ
2021/03/16(火) 06:29:09.33ID:T/yb72ro0
株式投資しない人の株投資イメージって十中八九短期トレード、全力信用買いなんだよなー
酒飲む人は皆アル中、日本人は空手が使えるとか偏った無知ゆえの偏ったイメージ。
酒飲む人は皆アル中、日本人は空手が使えるとか偏った無知ゆえの偏ったイメージ。
2021/03/16(火) 06:29:42.78ID:wVxCh/xk0
504ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:29:56.88ID:quhfDwc602021/03/16(火) 06:30:09.47ID:KhZE3K060
>>468
円建て一本のほうが遥かにギャンブルだけどな
金融資産は分散させたほうが堅実なんだよ 株がギャンブル性高くて嫌いなら国債とか外貨預金とかゴールドというやり方もある
理解出来ないかもしれないが、円建て一本はギャンブルだ
円建て一本のほうが遥かにギャンブルだけどな
金融資産は分散させたほうが堅実なんだよ 株がギャンブル性高くて嫌いなら国債とか外貨預金とかゴールドというやり方もある
理解出来ないかもしれないが、円建て一本はギャンブルだ
506ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:30:56.63ID:quhfDwc60 >>502
この板はこんなもんだよ
この板はこんなもんだよ
2021/03/16(火) 06:31:18.38ID:2OOA4qCy0
投資家が儲けるためには、アマチュアの生贄が必要だからね
508ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:31:53.00ID:GRsZAGqw0 スタグフレーション状態を放置というか
見て見ぬ振りしてる政府が悪いって考え方はしないわけか
見て見ぬ振りしてる政府が悪いって考え方はしないわけか
2021/03/16(火) 06:32:00.42ID:tniGuplK0
510ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:32:09.85ID:BRGT9uEm0 >>503
ざっとスレ読んだらそう思ってる人が沢山いるんだな。安心した、これからも地道に貯金するわ。
ざっとスレ読んだらそう思ってる人が沢山いるんだな。安心した、これからも地道に貯金するわ。
2021/03/16(火) 06:32:39.13ID:KhZE3K060
>>502
塩漬けとか気絶とかイメージ出来ないんだろうね
塩漬けとか気絶とかイメージ出来ないんだろうね
512ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:32:52.64ID:As28dDmo0 そろそろこの株高も店じまいってことなんだろうね
バブル末期やリーマン寸前の雰囲気によく似とる
バブル末期やリーマン寸前の雰囲気によく似とる
2021/03/16(火) 06:33:59.25ID:myg9aa6a0
カモを釣ろうと必死だろ・・・
2021/03/16(火) 06:34:01.21ID:T/yb72ro0
>>511
・・・塩漬け、現実逃避はまぁ、得意だw
・・・塩漬け、現実逃避はまぁ、得意だw
2021/03/16(火) 06:34:06.32ID:2OOA4qCy0
社員に払うべき給料を上げず、内部留保を貯めこんでいる企業が投資に回せばいいんじゃないの
516ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:34:14.99ID:rqmX+Nbe0 確かに目減りするけど、
投資やって財産スルより良いだろな
ワイは、ベンツ1台分消えたが
普通預金や定期してた方が良かったと後悔だよ
投資やって財産スルより良いだろな
ワイは、ベンツ1台分消えたが
普通預金や定期してた方が良かったと後悔だよ
2021/03/16(火) 06:35:15.96ID:myg9aa6a0
>>507
それよね
それよね
518ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:35:19.50ID:RDrVkHRM0 増えなくても減らなきゃ、それでいいじゃん?
2021/03/16(火) 06:36:20.39ID:Miome7/50
520ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:36:23.65ID:UUneE8Hw0 菊池廣之
個人金融資産は1900兆円に上りますが、そのうち約1008兆円は現預金に眠っています。
定期預金の金利はわずか0.002%、100万円を1年間預けてもおにぎり1個買えやしないのです。
ところが一たび株式市場に目をやると、配当利回りが4〜5%もある銘柄がいまだにゴロゴロあるではないですか。
メガバンクの定期預金に眠らせてある資金でメガバンクの株を買えば、数百倍のインカムゲインが得られます。
経済合理性からいって、定期預金から株式へのシフトが起こるのは至極当然のことと思います。
「メガバンクには未来がない」という人もいますが、各行とも支店を閉鎖し行員を減らし何とか利益を確保しようと必死にやっています。
フィンテック企業と提携するなど未来への布石も打っています。
このまま沈んでいきはしないと思います。
個人金融資産は1900兆円に上りますが、そのうち約1008兆円は現預金に眠っています。
定期預金の金利はわずか0.002%、100万円を1年間預けてもおにぎり1個買えやしないのです。
ところが一たび株式市場に目をやると、配当利回りが4〜5%もある銘柄がいまだにゴロゴロあるではないですか。
メガバンクの定期預金に眠らせてある資金でメガバンクの株を買えば、数百倍のインカムゲインが得られます。
経済合理性からいって、定期預金から株式へのシフトが起こるのは至極当然のことと思います。
「メガバンクには未来がない」という人もいますが、各行とも支店を閉鎖し行員を減らし何とか利益を確保しようと必死にやっています。
フィンテック企業と提携するなど未来への布石も打っています。
このまま沈んでいきはしないと思います。
521ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:37:12.65ID:BRGT9uEm02021/03/16(火) 06:37:56.77ID:KhZE3K060
2021/03/16(火) 06:39:14.06ID:JHxES8Q30
米国株は絶対に上がり続ける。
なんという甘美な誘惑だろうか・・
しかし普通の個人の株主に”常勝”は無い。
上がった時も下がった時も共に儲けるには
天を突く巨大な資金が要るのだ。
ごくごく少数の個人株主かファンドしか株で延々と常勝は出来ない。
なんという甘美な誘惑だろうか・・
しかし普通の個人の株主に”常勝”は無い。
上がった時も下がった時も共に儲けるには
天を突く巨大な資金が要るのだ。
ごくごく少数の個人株主かファンドしか株で延々と常勝は出来ない。
2021/03/16(火) 06:39:18.88ID:T/yb72ro0
株式市場は長期じゃ生贄なんて必要ない。
それよか、住宅など不動産売買こそは、ラスト購入(一般客)の生贄を必要とする。
株式投資を批判的に言う人は、
35年フルローンで住宅を買うことについてどう考えるのか?
それよか、住宅など不動産売買こそは、ラスト購入(一般客)の生贄を必要とする。
株式投資を批判的に言う人は、
35年フルローンで住宅を買うことについてどう考えるのか?
525ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:39:36.56ID:861j99X00 バブル崩壊後に株式を買おうと思っている。証券口座に軍資金積んである。中国発祥かはたまた自然災害か、事態急変を見てる。
2021/03/16(火) 06:40:07.43ID:2OOA4qCy0
>>520
だったら菊池さんが銀行からお金を全力で借りて、4%〜5%の運用すれば、利息を上回る利益がでるんじゃないの
だったら菊池さんが銀行からお金を全力で借りて、4%〜5%の運用すれば、利息を上回る利益がでるんじゃないの
2021/03/16(火) 06:40:22.53ID:KhZE3K060
>>519
ナンピンは難しいけど買値に届かなかったことはないなあ
ナンピンは難しいけど買値に届かなかったことはないなあ
528ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:41:34.93ID:S4jdcd000 言いたいことはわかるが投資するほどの余裕はないわ残念ながら
529ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:41:35.68ID:+a9jGSUR0 >>501
もっとひどいのは100億儲けても25万儲けても同じ税率なんだぜ。おかしいだろこれ。
もっとひどいのは100億儲けても25万儲けても同じ税率なんだぜ。おかしいだろこれ。
530ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:42:31.65ID:BHTxClZC0 なくなってもいいお金があれば投資すればいい
コツコツためたお金は多少目減りしても安全なとこに預けとくべきだろ
知識が無いと搾取されるだけだし
元本保証されてるとこに預けとかないと
減るよ
コツコツためたお金は多少目減りしても安全なとこに預けとくべきだろ
知識が無いと搾取されるだけだし
元本保証されてるとこに預けとかないと
減るよ
2021/03/16(火) 06:42:40.78ID:zJr/DNas0
532ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:43:02.69ID:SmCWhus20 >>491
あ、そう。だったらお前が株を買ってやれ。
あ、そう。だったらお前が株を買ってやれ。
2021/03/16(火) 06:43:02.81ID:QTgbjsGZ0
いやぁコツコツ貯金した方が確実性あるだろう。
534ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:43:28.29ID:i540gf400 そもそも可処分が少なすぎる
そんなに投資させたいならスプレッド0にしろ
そんなに投資させたいならスプレッド0にしろ
535ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:43:57.64ID:Z0PJgMf00536ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:45:01.75ID:k0DcLOMW0 騙す相手がいなくなって市場拡大が止まったから
次のカモ作るために捏造マスゴミ大活躍の巻
次のカモ作るために捏造マスゴミ大活躍の巻
2021/03/16(火) 06:45:05.60ID:NxtyH5gB0
538ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:45:11.74ID:BRGT9uEm0 要は見る目がないと損をするんだろ?
どの株買っても増えるなら買うよ。保証してよ
どの株買っても増えるなら買うよ。保証してよ
2021/03/16(火) 06:45:45.90ID:KhZE3K060
>>533
国債のほうが利率いいですけど 円だけで貯金するより外貨も混ぜたほうが確実
国債のほうが利率いいですけど 円だけで貯金するより外貨も混ぜたほうが確実
540ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:46:12.12ID:wy3bFmdL0 ここを見ていると、渋沢栄一が日本に持ち込んだ株式会社の理念は全く日本人には馴染んでいないという事がわかる。
2021/03/16(火) 06:47:17.85ID:T/yb72ro0
この世に存在するだけでリスクから逃れることはできない。
リスク回避という選択は、環境と時代によっては逆にリスクを高める選択かもだぞ。
リスク回避という選択は、環境と時代によっては逆にリスクを高める選択かもだぞ。
542ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:47:46.49ID:G1FhJ9+y0 株というかねずみ講みたいになってきたなw
2021/03/16(火) 06:48:04.23ID:JZOOEUWb0
結論 養分募集
544ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:48:11.09ID:BHTxClZC0 庶民のコツコツ貯金まで狙うとか
投資家が投資しないんだろ
庶民はカツカツで暮らしながらコツコツためてんだよ
投資家が投資しないんだろ
庶民はカツカツで暮らしながらコツコツためてんだよ
2021/03/16(火) 06:49:17.74ID:T/yb72ro0
>>532
言われなくてもやりまくってます。はい。
言われなくてもやりまくってます。はい。
546ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:49:19.31ID:+a9jGSUR0 >>525
去年の暴落の時に買えたか?俺は買ったけど。なかなか買えないもんだしそれよりかは毎月1万くらい買いながら下がって来たら買い増すほうが楽に儲かる。
去年の暴落の時に買えたか?俺は買ったけど。なかなか買えないもんだしそれよりかは毎月1万くらい買いながら下がって来たら買い増すほうが楽に儲かる。
547ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:49:20.67ID:okyk6IKG0 投資を否定する人間ほど欲深いのがわかるスレだね
548ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:50:00.66ID:rRa2yrBqO 糞ワロタ
何でスタグフでしれっと投資に誘導してんだよ
まさにそいつらの養分にされてスタグフになってるのに
グローバル売国新自由主義のケケ中一味の政府を潰したら解消されるわw
何でスタグフでしれっと投資に誘導してんだよ
まさにそいつらの養分にされてスタグフになってるのに
グローバル売国新自由主義のケケ中一味の政府を潰したら解消されるわw
549ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:50:27.45ID:SmCWhus20550ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:51:41.08ID:i540gf400 負担上昇でケツ叩きながら投資指南
しこりを残す
しこりを残す
551ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:51:45.84ID:hAeShKAJ0 >>502
そういう取引の仕方しかできない人が大半なんだからやらない方がいいだろう。
そういう取引の仕方しかできない人が大半なんだからやらない方がいいだろう。
552ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:54:09.82ID:IFezbVjH0 またか
もう悲鳴みたいだなw
もう悲鳴みたいだなw
2021/03/16(火) 06:54:24.39ID:TGeybJmT0
>>1
こんな奴担ぎ出して引っかかる奴居るのかよ
こんな奴担ぎ出して引っかかる奴居るのかよ
554ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:54:42.47ID:BRGT9uEm0 皆が投資すれば皆が儲かって日本は世界一になるのかね?
555ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:56:11.43ID:i540gf400 >>540
経営者も待遇で人材得ようと思ってないから、お似合い同士よな
経営者も待遇で人材得ようと思ってないから、お似合い同士よな
556ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:56:42.37ID:VLGamcse0 腹が減った
なんか
食べるもんねーのかよ
なんか
食べるもんねーのかよ
557ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:57:22.51ID:Jhy7gojL0 投資はしばしば投資をする人より投資を勧める人が儲かるもの
558ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:57:40.85ID:+a9jGSUR0 >>549
確かにw儲かる話は他人に言わないよな。
確かにw儲かる話は他人に言わないよな。
2021/03/16(火) 06:57:43.53ID:oZ6xoyhq0
分散して積立投資しろって言ってる人に対して、暴落したら生活立ちいかなくレベルで個別株買うギャンブルをするのが投資だという前提で拒絶している人がいて
まったく会話のレイヤーがかみ合って無いのが面白い。
まったく会話のレイヤーがかみ合って無いのが面白い。
2021/03/16(火) 06:57:44.15ID:2OOA4qCy0
>>554
利益をだすときには売らなきゃならんけど、一斉に売ると損をするので皆が買ってるうちに売らなきゃ儲からない
利益をだすときには売らなきゃならんけど、一斉に売ると損をするので皆が買ってるうちに売らなきゃ儲からない
561ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:57:52.13ID:3Dx4jBH+0 なか卯くらいなら、株主優待欲しさに買ってやろうと思ったけど、
年にたった1000円の優待券だけかよ
たった1000円のために、ゼンショー株に300万円も出す馬鹿いるのかと思った
年にたった1000円の優待券だけかよ
たった1000円のために、ゼンショー株に300万円も出す馬鹿いるのかと思った
2021/03/16(火) 06:58:28.25ID:e+7BKN0j0
最近資産運用とか言いつつ搾取しようとするスレがやたら立つな
563ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:59:08.53ID:MSYNgCtU0 賢いみんなはドージコインとかGameStop株買おうね!
564ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 06:59:36.39ID:quhfDwc60 >>561
30万円でしょ、おじいちゃん
30万円でしょ、おじいちゃん
2021/03/16(火) 07:00:09.34ID:T/yb72ro0
567ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:00:20.99ID:quhfDwc60 >>563
もう1ヶ月以上前の時事ネタとかバカじゃないの
もう1ヶ月以上前の時事ネタとかバカじゃないの
2021/03/16(火) 07:00:34.99ID:VSZP/FIC0
日経平均3万円の上を買ってくださる人達を増やさねば
下で買ってる人達が利確できませんからな
どうやら日銀も上は買う気無いようだし
下で買ってる人達が利確できませんからな
どうやら日銀も上は買う気無いようだし
569ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:00:40.60ID:HD2Gkh1Y0 >>502
そこまで行かんでも、まあまず間違いなく1000万とかまとまった金を一度に突っ込むイメージみたいだね。
昔の「株で損した〜。絶対やめとけよ」って人の体験談が大体これだし。
それこそコツコツ投資なら絶対とは言わんが損はしにくいと思うが最初から理解する気のないバリアが張られてるw
そこまで行かんでも、まあまず間違いなく1000万とかまとまった金を一度に突っ込むイメージみたいだね。
昔の「株で損した〜。絶対やめとけよ」って人の体験談が大体これだし。
それこそコツコツ投資なら絶対とは言わんが損はしにくいと思うが最初から理解する気のないバリアが張られてるw
2021/03/16(火) 07:01:17.93ID:tlFhUy250
ほんと最近この手の記事増えたなw
571ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:01:19.62ID:BRGT9uEm0 >>559
分散したら必ず儲かるの?
分散したら必ず儲かるの?
572ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:02:12.38ID:quhfDwc60 >>571
君は買うなら債券にしなさいな。
君は買うなら債券にしなさいな。
573ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:02:12.47ID:TOXGOTTw02021/03/16(火) 07:03:30.31ID:QTgbjsGZ0
投資で全員やったら全員儲かるということではないからな。
儲かる人がいれば儲からなかった人もたくさん出るでしょ。
儲かる人がいれば儲からなかった人もたくさん出るでしょ。
575ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:04:25.33ID:quhfDwc602021/03/16(火) 07:05:54.72ID:YxTFVn4M0
最近この手の記事多いよな
よほどカモ不足らしい
よほどカモ不足らしい
577ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:06:03.56ID:9Yfx07V20 危険話法の情弱ビジネス
578ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:07:22.74ID:MSYNgCtU0 >>576
先月散々見たけどまだ多いのな
先月散々見たけどまだ多いのな
2021/03/16(火) 07:07:40.90ID:fjhGhg9o0
餌を増やそうと必死だなwwww
2021/03/16(火) 07:07:43.40ID:cmKdyQ7n0
581ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:07:44.28ID:IU5r6zF40 養分増やしたいですってことね
582ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:09:12.34ID:FhzkKNLJ0 104を 煽って!?
583ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:09:41.56ID:eZhNWGUq0 スタグフなのは、税金が高いから。
特に消費税が高い。
デフレで不景気だから、減税すべき。
投資はどうでも良い。
特に消費税が高い。
デフレで不景気だから、減税すべき。
投資はどうでも良い。
584ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:10:02.42ID:hAeShKAJ0 そんなに儲かるなら勧めてる奴が1人で儲けて世の中の恵まれない人々に還元してあげたらいいだろうに。
585ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:10:29.18ID:BRGT9uEm0 >>572
債券買ったら必ず儲かるの?
債券買ったら必ず儲かるの?
586ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:10:52.03ID:XhPuw2sy0 >>575
自分としては長期としても出来るだけ安く買うのがリスクを減らすものと考えてるので
自分としては長期としても出来るだけ安く買うのがリスクを減らすものと考えてるので
2021/03/16(火) 07:11:04.16ID:6JTVAi6f0
2021/03/16(火) 07:11:04.85ID:/yTYztor0
落ちる前兆
2021/03/16(火) 07:11:45.42ID:iDITxpgM0
590ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:13:13.40ID:+a9jGSUR0 >>573
そのタイミングが難しいから時間を分散しようというのがドルコスト平均法。
そのタイミングが難しいから時間を分散しようというのがドルコスト平均法。
2021/03/16(火) 07:13:19.45ID:Vlkg7GDi0
そもそも、景気が悪いのに物価が上がるのがスタグフレーション。景気が悪いというのは、簡単に言えば投資しても儲からない、あるいは損する状態であるということ。
投資すべきかどうかは考えるまでもない。
投資すべきかどうかは考えるまでもない。
2021/03/16(火) 07:14:51.29ID:L3Rla1Qp0
最近めっちゃ投資やってみようぜ!で煽ってくるな
ヤバみ感じるわ。資産吸い取る気マンマンやんけ
ヤバみ感じるわ。資産吸い取る気マンマンやんけ
2021/03/16(火) 07:15:21.62ID:1xaLAcpn0
>>471
株はゼロ寒じゃないから痛い目見るのは馬鹿だけだぞ
株はゼロ寒じゃないから痛い目見るのは馬鹿だけだぞ
594ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:16:17.63ID:SEW+HaYu0 貯蓄は経済にとっては明確な敵だからインフレで一掃した方が良い
まごまごしてたらスタグフレーションになって国家自体が弱る
日本はもうダメかもわからんね
まごまごしてたらスタグフレーションになって国家自体が弱る
日本はもうダメかもわからんね
2021/03/16(火) 07:17:53.73ID:QGAI1hnE0
>>525
落ちてるナイフは掴めないもんだよ
落ちてるナイフは掴めないもんだよ
596ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:18:26.52ID:kTgSzsp90 1は長々垂れてるが、スッたら誰が補填してくれると言う訳では絶対ない。年がバレそうだが、バブルが弾けた遠因の一つが正にそれ。90年夏イラクのクウェート侵攻が始まって産油国政情が不安なって皆が株を手放し始めたら、大手企業だけ損失補填された。個人はババ掴まされると恐れて個人株主が一斉に売り始めた90年秋を忘れられない。30年半前の事だけど。
2021/03/16(火) 07:18:38.50ID:T/yb72ro0
何を言っても無駄かなぁ。
従業員給与より株主優遇で配当あげる時代に株しないって「お金要りません」って
言ってんのと同じなんだけど。
従業員給与より株主優遇で配当あげる時代に株しないって「お金要りません」って
言ってんのと同じなんだけど。
598ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:19:45.50ID:TmD0sxJl0599ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:19:53.41ID:ADzzvhTP02021/03/16(火) 07:19:56.94ID:QGAI1hnE0
601ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:20:18.41ID:Pc+eknf80 ここ、いつから市況板になったんだろ
帰れよ
帰れよ
2021/03/16(火) 07:21:19.81ID:iw9q2Gss0
>>593
1銘柄についてはゼロサムやろ
1銘柄についてはゼロサムやろ
2021/03/16(火) 07:21:24.58ID:QQGtc1y10
>>597
金融資産を緩やかに価値を下げ続ける円オンリーに何ら恐怖を覚えない連中には難しいんだろうね
金融資産を緩やかに価値を下げ続ける円オンリーに何ら恐怖を覚えない連中には難しいんだろうね
2021/03/16(火) 07:22:37.76ID:PDlAowCw0
実は機関が市場から金を抜き取るからマイナスサムだよ。
605ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:22:57.79ID:+a9jGSUR0 >>600
所得に応じて課税しないと不公平。
所得に応じて課税しないと不公平。
606ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:23:21.48ID:QFwcbqeD0 >>590
ドルコスト平均法とかわかんなくても、下手な銘柄手をつけなければ買って寝てれば勝てるのが去年の相場だったんだよね
ドルコスト平均法とかわかんなくても、下手な銘柄手をつけなければ買って寝てれば勝てるのが去年の相場だったんだよね
2021/03/16(火) 07:23:55.45ID:7up/S2eT0
608ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:23:56.67ID:Oh4VwFqt0609ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:24:24.35ID:y0mJc11J0 株を買ってみて思うのは会社って株主の物なんだなあと
自分が働いてる会社も実際は株主様のもので、俺らが働いて上がった利益を株主様に収める役目なんだと
じゃあ自分も株を買って株主になるしかない
うちの会社より強くて多くの利益を上げる会社にな
そんな会社を探しながら株を買ってたら、株を始めて4年で資産が2倍ちょいに増えた
今は自分の会社も冷めた目で見てられる
自分が働いてる会社も実際は株主様のもので、俺らが働いて上がった利益を株主様に収める役目なんだと
じゃあ自分も株を買って株主になるしかない
うちの会社より強くて多くの利益を上げる会社にな
そんな会社を探しながら株を買ってたら、株を始めて4年で資産が2倍ちょいに増えた
今は自分の会社も冷めた目で見てられる
610ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:25:34.73ID:quhfDwc60611ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:25:40.59ID:F/e3RgMA0 株は儲かる
まともな銘柄を安く買って寝かせるだけでいいのだから
100万円で7、8円の利息ってぼったくりだわ
まともな銘柄を安く買って寝かせるだけでいいのだから
100万円で7、8円の利息ってぼったくりだわ
612ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:26:20.68ID:HD2Gkh1Y0 >>606
去年がどうとか今年はどうなんだとかタイミングの話は素人には分からんから、そんなん考えないで済むのがドルコスト平均法のいいところだと思うんだけど。
去年がどうとか今年はどうなんだとかタイミングの話は素人には分からんから、そんなん考えないで済むのがドルコスト平均法のいいところだと思うんだけど。
613ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:26:56.73ID:quhfDwc602021/03/16(火) 07:29:18.69ID:PDlAowCw0
偉そうに投資を説く人が増えたのは金融緩和で上がっただけなのに株は儲かると勘違いした人が多いからだよ
実体経済が追いついてこなければまた落ちるよ。
実体経済が追いついてこなければまた落ちるよ。
615ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:32:51.47ID:mFXdElk20 今頃はじめてもな
バカはどんどん目減りしていく銀行預金でも
やってりゃいいさ
バカはどんどん目減りしていく銀行預金でも
やってりゃいいさ
2021/03/16(火) 07:33:00.97ID:5JlskpbP0
なんでそんなに他人の金を使わせたいの?
617ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:33:50.77ID:HD2Gkh1Y0 特に貯金派の人に怒られそうだけど、なんか短距離走派とマラソン派とウォーキング派と家から出ない運動嫌いが入り乱れて話がグチャグチャなイメージw
618ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:33:54.27ID:iP7msTpv0619ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:33:58.08ID:3qH1p9690620ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:34:05.10ID:+a9jGSUR0 >>606
そのまま落ちることのほうが多いからなwそのまま落ち続けても買い続ければ必ず利益が出るのがドルコスト平均法でさらに下がった時に買い増すのが凡人投資法。
そのまま落ちることのほうが多いからなwそのまま落ち続けても買い続ければ必ず利益が出るのがドルコスト平均法でさらに下がった時に買い増すのが凡人投資法。
621ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:34:40.81ID:5FxYYa+l0 このスレどうしても怪しい
1)負けた奴がいない
2)勧めるわりに、これから上がる銘柄名を絶対に言わない
そんなに自信があるなら、今年上げる銘柄名を言ってみろよ
記録しておくから
1)負けた奴がいない
2)勧めるわりに、これから上がる銘柄名を絶対に言わない
そんなに自信があるなら、今年上げる銘柄名を言ってみろよ
記録しておくから
2021/03/16(火) 07:35:39.93ID:PDlAowCw0
>>619
赤字の会社すらコロナ前より上がってるけど?
赤字の会社すらコロナ前より上がってるけど?
623ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:36:39.29ID:qzN6kgb70 資産運用なんてまとまった金があるやつがやるもん
貧乏人はコツコツ働いて節約して貯金が確実
貧乏人はコツコツ働いて節約して貯金が確実
624ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:38:03.19ID:kTgSzsp90 精度の高い自動翻訳機、ネット環境、暗号資産…ようつべ型の広告収入を匿名で得られるなら、株式取引に有用な情報であればあるほどアクセス数が稼げる。使い捨てを余儀なくされている非正規労働者が掴んだ情報が取引を左右する時代が来ると思ってる。
2021/03/16(火) 07:38:31.07ID:7up/S2eT0
>>609
俺と同じだ。
俺も銀行口座の500万を毎年100万ずつ
、日米5銘柄計10銘柄に投資していって、その後はマイナスになってる銘柄を継続的に買い増ししていったら、10年で1,500万になった。
毎年の配当が20万ぐらいあるからそれもまた投資。
銀行に預けたままだと500万のままだったことを思えば地道に投資してよかったと思っている。
俺と同じだ。
俺も銀行口座の500万を毎年100万ずつ
、日米5銘柄計10銘柄に投資していって、その後はマイナスになってる銘柄を継続的に買い増ししていったら、10年で1,500万になった。
毎年の配当が20万ぐらいあるからそれもまた投資。
銀行に預けたままだと500万のままだったことを思えば地道に投資してよかったと思っている。
2021/03/16(火) 07:39:04.00ID:JZ8uGa4/0
投資よりは損かもしれんけど
まったく貯めないよりはマシ
余剰分を置いとくだけだから楽ではある
まったく貯めないよりはマシ
余剰分を置いとくだけだから楽ではある
2021/03/16(火) 07:40:21.72ID:Y04IgIkA0
なんか最近やたら投資しろ投資しろってうるさいねマスゴミ
つまり、株価大暴落の予兆があるってことだね
つまり、株価大暴落の予兆があるってことだね
2021/03/16(火) 07:40:25.99ID:QYf6YTUI0
積立ナイサは日銀の養分
629ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:40:56.96ID:5FxYYa+l0 で銘柄は?w
630ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:41:15.96ID:lkIss3Vk0 >>1
やたらと投資がーって最近見るけど、末期になってきたってことだね
やたらと投資がーって最近見るけど、末期になってきたってことだね
631ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:41:18.32ID:+cAulfYw0 投資は余ったお金でするもんってばっちゃんが言ってた
2021/03/16(火) 07:41:43.76ID:PDlAowCw0
絶対に騙されるな
2021/03/16(火) 07:41:45.98ID:YWXToAQ70
預金するくらいならメガバン買うわ
634ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:42:38.89ID:quhfDwc60635ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:42:44.79ID:iP7msTpv0636ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:43:36.75ID:+a9jGSUR0 >>621
NTT
NTT
2021/03/16(火) 07:43:41.00ID:y9ejlvPw0
去年言え
638ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:44:24.83ID:3qH1p9690 >>629
日本スキー場開発
日本スキー場開発
639ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:44:39.46ID:gA0nyLTv0 俺、42歳になるが、貯金6,000万円しかねーぞ!
俺の能力ならあと3倍あっておかしくない
俺の能力ならあと3倍あっておかしくない
2021/03/16(火) 07:45:22.89ID:E56wUfCY0
最近のこの投資あおりは異様だよ
投資最優先で来た俺ですら思う
投資すすめるのはいいんだけど、
年利5%で20年間運用とか
一番ひどいケースだと「毎月6%で運用し続けたとしたら」とか
ありえない仮定で話しているので非難されても仕方ない
投資最優先で来た俺ですら思う
投資すすめるのはいいんだけど、
年利5%で20年間運用とか
一番ひどいケースだと「毎月6%で運用し続けたとしたら」とか
ありえない仮定で話しているので非難されても仕方ない
641ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:45:36.46ID:4BOkO7nD0 >>623
思考停止してるなぁ
思考停止してるなぁ
642ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:46:01.22ID:+a9jGSUR0 >>630
日本の個別に限ってはそうとも言えない。30年も市場が成長してないからそれだけ上昇余地がある。
日本の個別に限ってはそうとも言えない。30年も市場が成長してないからそれだけ上昇余地がある。
643ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:46:19.93ID:YLcQX/Cw0644ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:47:38.51ID:Oh4VwFqt0 >>629
天然ガスETF
天然ガスETF
2021/03/16(火) 07:47:59.53ID:1rvo5h8f0
貯金が美徳と洗脳された後進国なので。
646ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:48:26.96ID:dRzAoX9e0 >>617
みんな極端だよな目の前の金まで全て投資するわけでないしな
みんな極端だよな目の前の金まで全て投資するわけでないしな
2021/03/16(火) 07:48:58.23ID:y9ejlvPw0
2021/03/16(火) 07:49:32.48ID:ppCOohqO0
無駄遣いしちゃうから定期で貯めてるだけで多少物価が変わっても別にいいです
個人年金とか国債程度の利回りで十分です
個人年金とか国債程度の利回りで十分です
2021/03/16(火) 07:50:52.23ID:T/yb72ro0
>>621
自分に関してなら、過度に個別銘柄に入れ込むのはよくないと
言ってる。特に初心者はな。
まーそーだねー、JALは確実に上がる。
銀行預金するよかマシだぞ。優待で割引券貰えるからメルカリでも売れw
自分に関してなら、過度に個別銘柄に入れ込むのはよくないと
言ってる。特に初心者はな。
まーそーだねー、JALは確実に上がる。
銀行預金するよかマシだぞ。優待で割引券貰えるからメルカリでも売れw
2021/03/16(火) 07:51:43.30ID:6JTVAi6f0
>>619
ユニクロや東エレの今のPERは妥当だと思いますか?
ユニクロや東エレの今のPERは妥当だと思いますか?
2021/03/16(火) 07:51:48.82ID:0CUXaExU0
2021/03/16(火) 07:53:36.56ID:oZ6xoyhq0
>>614
むしろ実体経済が追いついてないから株がバブってるんじゃないかなあ。
金刷ってるけどコロナで使えないから株に流れてるわけで。
実体経済が上向いてくると長期金利も上がるから株価は落ち着いてくると思うけど。
今のタイミングでグロース株手を出してる人らは正気保ってるのか心配ではある。
むしろ実体経済が追いついてないから株がバブってるんじゃないかなあ。
金刷ってるけどコロナで使えないから株に流れてるわけで。
実体経済が上向いてくると長期金利も上がるから株価は落ち着いてくると思うけど。
今のタイミングでグロース株手を出してる人らは正気保ってるのか心配ではある。
653ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:55:23.69ID:Oh4VwFqt0654ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:55:30.89ID:y0mJc11J0 お子供のお年玉預金を取り上げて株式投資してる同僚がいる
鬼畜だろ
と思ったけど小学生の子供とどの株をいくら買うか毎週“会議”してるってよ
全部で今は10万円くらいらしいけど、任天堂の株を早く買いたいらしい・
鬼畜だろ
と思ったけど小学生の子供とどの株をいくら買うか毎週“会議”してるってよ
全部で今は10万円くらいらしいけど、任天堂の株を早く買いたいらしい・
2021/03/16(火) 07:55:31.93ID:BG5GmuD80
1995年の日本の個人資産が約1850兆
アメリカの個人資産約1900兆
これが25年経って日本が約1900兆
アメリカが約9800兆
こんなん笑うわw
アメリカの個人資産約1900兆
これが25年経って日本が約1900兆
アメリカが約9800兆
こんなん笑うわw
2021/03/16(火) 07:56:02.83ID:Y04IgIkA0
歴史は繰り返す
もうすぐ大不況だ
ちなみに引き金引くのはカーボンなんちゃら推しの政治家どもな
もうすぐ大不況だ
ちなみに引き金引くのはカーボンなんちゃら推しの政治家どもな
2021/03/16(火) 07:56:05.23ID:T/yb72ro0
含み益結構ななことになっているけど、仮に下がることになっても売らない。
元から配当目当てだから。
コロナ下げの時に買い込んだから、相場終わってもこれより下がることはそうそうない。
下がったら配当貰って死んだふりw
元から配当目当てだから。
コロナ下げの時に買い込んだから、相場終わってもこれより下がることはそうそうない。
下がったら配当貰って死んだふりw
658ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:56:06.32ID:i1NH3Mgq0 そりゃ取引が増えれば証券屋はリスク無しで手数料儲かるからね
659ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:56:22.26ID:quhfDwc60660ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:56:25.38ID:9lhu/QNS0 減ることには触れないクソ記事
2021/03/16(火) 07:56:59.94ID:T/yb72ro0
>>655
マジか・・・
マジか・・・
2021/03/16(火) 07:58:35.02ID:T/yb72ro0
>>654
良い親。
良い親。
663ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:58:48.61ID:PXKam1RT0 つまり銀行に投信手数料払え、ということですね
わかります
年利回り1%の投信の手数料が3%ですがね
わかります
年利回り1%の投信の手数料が3%ですがね
664ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:59:02.06ID:0r3Vd5Pv02021/03/16(火) 07:59:12.72ID:guOA0JKf0
今は現金化が最強
有価証券はいつ暴落するか時間の問題
有価証券はいつ暴落するか時間の問題
666ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 07:59:30.97ID:+a9jGSUR0 >>655
だからまともに経済政策をやれば日本もそこまで行く。たぶんやれそうな雰囲気。
だからまともに経済政策をやれば日本もそこまで行く。たぶんやれそうな雰囲気。
2021/03/16(火) 07:59:39.33ID:E56wUfCY0
668ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 08:00:43.50ID:JOvuvZyM0 インフレが予測される時は土地を買え の鉄則
669ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 08:03:13.04ID:GT+FwRxa0 アメリカIT株の投資信託やってるけど、一日で一割も変動することがあるから、これだけに注ぎ込むのは怖い。
670ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 08:03:47.85ID:BRGT9uEm0 どんどん投資すれば日本の経済は良くなって銀行の金利も上がるの?
俺はその時まで静観する
俺はその時まで静観する
671ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 08:04:00.21ID:LXhyKg7C0 そもそも1990年代にバブルがはじけてから人が投資離れしたせいで長く不景気だったんだよ
2021/03/16(火) 08:05:00.00ID:T/yb72ro0
2021/03/16(火) 08:05:18.56ID:4YeStW3L0
最近投資スレ立ちすぎ、つまりそうゆー事
674ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 08:06:25.53ID:0r3Vd5Pv0 >>667
銘柄上げろと言うからだろw
銘柄上げろと言うからだろw
2021/03/16(火) 08:09:13.51ID:PDlAowCw0
コツコツ貯金をしろ
2021/03/16(火) 08:09:48.06ID:BG5GmuD80
>>654
近い将来小学校の家庭科で投資リテラシーの授業やるってよ
近い将来小学校の家庭科で投資リテラシーの授業やるってよ
2021/03/16(火) 08:10:01.58ID:qGdIVxk20
具体的に何をどうしたから儲かったって話が出せないゴミ多いよね
○○で利益でたわとかその典型
○○をすれば着実に金が増えるけどその方法は教えないwでもやらない奴はバカw
どうぞどうぞそれで10年20年後にいくらになったかって話を大いにしてくれ
お前は賢かったって話をいくらでもしなよ
たかだか1年とかその程度でいくらか増えて俺賢いwとかくだらねーとしか
○○で利益でたわとかその典型
○○をすれば着実に金が増えるけどその方法は教えないwでもやらない奴はバカw
どうぞどうぞそれで10年20年後にいくらになったかって話を大いにしてくれ
お前は賢かったって話をいくらでもしなよ
たかだか1年とかその程度でいくらか増えて俺賢いwとかくだらねーとしか
2021/03/16(火) 08:10:12.47ID:SZvPLb8y0
餌や踏み台が足りなくて焦ってるのが丸わかり
679ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 08:13:06.89ID:BRGT9uEm0 でも年寄りは騙されるんだろうなー
680ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 08:14:22.34ID:vNdnYQtI02021/03/16(火) 08:14:52.92ID:qGdIVxk20
お金になる才能や勉強を苦にしない努力家が金を稼げるんだよ
投資や株やその類のもんだって何も考えずにこうしてりゃ金が増えるって話じゃないだろ
そういう話を一切せずに○○は儲かるって話だけ
そんで手を出して損をした不勉強な奴がいると○○だけしてりゃいいってもんじゃねえwとか言い出す
損をした奴を不勉強だ努力せずに金が増えるわけねーだろとこき下ろし出す
結局そういうこと
投資や株やその類のもんだって何も考えずにこうしてりゃ金が増えるって話じゃないだろ
そういう話を一切せずに○○は儲かるって話だけ
そんで手を出して損をした不勉強な奴がいると○○だけしてりゃいいってもんじゃねえwとか言い出す
損をした奴を不勉強だ努力せずに金が増えるわけねーだろとこき下ろし出す
結局そういうこと
682ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 08:15:02.32ID:FWxYtctu0 >>619
問題はアメリカだよ
問題はアメリカだよ
2021/03/16(火) 08:15:47.10ID:Y/4e6e9N0
FXで勝負
2021/03/16(火) 08:18:34.02ID:fyg+XsZt0
胴元が儲かるだけ
リスクは全部自分
ギャンブルと同じ
リスクは全部自分
ギャンブルと同じ
2021/03/16(火) 08:19:49.54ID:qGdIVxk20
○○しておけば金が増えるって言ってたはずなのに
蓋を開ければ○○してるだけで金が増えるわけじゃねえって何故か言われる
○○して△△するんだよとか普通□□に気がつくだろとか言い出す
食い物にして用無しになった養分なんていらないからね
上っ面のおいしそうな話だけして重要なことは何も言わない
蓋を開ければ○○してるだけで金が増えるわけじゃねえって何故か言われる
○○して△△するんだよとか普通□□に気がつくだろとか言い出す
食い物にして用無しになった養分なんていらないからね
上っ面のおいしそうな話だけして重要なことは何も言わない
686ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 08:21:10.30ID:HD2Gkh1Y02021/03/16(火) 08:22:49.00ID:1rvo5h8f0
>>648
お前みたいな丸投げ野郎が日本の負担になってるんだよ。
お前みたいな丸投げ野郎が日本の負担になってるんだよ。
2021/03/16(火) 08:23:07.35ID:AQSMt+090
最近多いな
2021/03/16(火) 08:27:31.01ID:/CvfHbGl0
銀行にちまちま預けるよりタンス預金おすすめ
690ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 08:28:21.18ID:HD2Gkh1Y0 >>689
ドロボーが喜ぶなw
ドロボーが喜ぶなw
2021/03/16(火) 08:30:48.89ID:E56wUfCY0
692ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 08:33:19.22ID:iT8RkkDS0 そろそろ本当に中国バブルは弾けると思う。
世界中が大不況に陥って、経済が10年くらい地を這ったら失業するだろうな。
かなり保守的な人でも数年で貯金を切り崩して、
底値だと分かっていても飢え死にする前に持ち株も全部売却せざるを得ない。
有り余る資産を持っていて、冬の時代にも食いつなげて更に買い増しできるような大金持ちだけが勝てる。
世界中が大不況に陥って、経済が10年くらい地を這ったら失業するだろうな。
かなり保守的な人でも数年で貯金を切り崩して、
底値だと分かっていても飢え死にする前に持ち株も全部売却せざるを得ない。
有り余る資産を持っていて、冬の時代にも食いつなげて更に買い増しできるような大金持ちだけが勝てる。
693ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 08:33:56.11ID:oHdkvoNd0 嵌め込み記事だぁぁ!って発狂してる奴って
何で投資した金がゼロになる話してるの?
直近で株価ゼロになった事例教えてください
何で投資した金がゼロになる話してるの?
直近で株価ゼロになった事例教えてください
2021/03/16(火) 08:34:49.14ID:T/yb72ro0
YouTubeにテイコウペンギンってアニメチャンネルあんだけど、
登場キャラのパンダがビットコイン()投資をしていると
「将来身を持ち崩し自分たちが生まれなくなる」と未来からパンダの子供が
親パンダのビットコイン投資を止めるためやって来るって話がある。
それを聞いたパンダは、ビットコインをやめて貯金一本に絞るんだが、
未来の子パンダは、消えてしまった。
今や預金だけってのもリスクあるよってオチ。
作者は、今年25才らしい。若い世代は、流石にわかってるね。
登場キャラのパンダがビットコイン()投資をしていると
「将来身を持ち崩し自分たちが生まれなくなる」と未来からパンダの子供が
親パンダのビットコイン投資を止めるためやって来るって話がある。
それを聞いたパンダは、ビットコインをやめて貯金一本に絞るんだが、
未来の子パンダは、消えてしまった。
今や預金だけってのもリスクあるよってオチ。
作者は、今年25才らしい。若い世代は、流石にわかってるね。
2021/03/16(火) 08:35:34.33ID:QQGtc1y10
日本人は貯金信仰が強すぎて資産を分散させることを考えない人が多すぎる
2021/03/16(火) 08:36:46.08ID:IKJRpTVH0
アベノミクスで株価盛り上がってるけど
それまでは持ってても毎日下がり続けるの見続けて辛かった
それまでは持ってても毎日下がり続けるの見続けて辛かった
697ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 08:37:53.19ID:0r3Vd5Pv0 >>696
一番悲惨なのはオリンピックに期待して去年一昨年から投資を始めた人たちだよ
一番悲惨なのはオリンピックに期待して去年一昨年から投資を始めた人たちだよ
698ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 08:38:38.91ID:Ui3dDJQM0 投資するにしても
証券会社や不動産会社の人間の言うことは絶対に信用するな
証券会社や不動産会社の人間の言うことは絶対に信用するな
2021/03/16(火) 08:39:29.81ID:ddyx1XZF0
素人にとっては、投資に失敗して一気に資金を失うより、物価上昇で緩やかに貧乏になる方がマシだろ
700ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 08:40:37.66ID:5h1NSXyh0 粘り強いなw
2021/03/16(火) 08:40:41.87ID:nQb+FN8d0
資産運用って貯金より景気に対して悪だと思うんだが
金持ちは勝手にやるから一般人にまでそんな推奨すんなよ
金持ちは勝手にやるから一般人にまでそんな推奨すんなよ
702ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 08:41:26.05ID:KcATfHWW0 投資関係はずっと天井圏でしょ
まだまだ上がりそうなのは仮想通貨か
まだまだ上がりそうなのは仮想通貨か
2021/03/16(火) 08:41:29.05ID:PDlAowCw0
今は上がってるからこうやってドヤる人が出てくるけど。負の回転が始まったら業績関係なく資金が抜けていくよ。
特に配当無いグロースなんて紙切れに値段が付いてるだけだから価値を担保するものがなにもないね。株主還元の無い株なんて人気投票券の一票でしかなくてチューリップの球根と何も変わらない
特に配当無いグロースなんて紙切れに値段が付いてるだけだから価値を担保するものがなにもないね。株主還元の無い株なんて人気投票券の一票でしかなくてチューリップの球根と何も変わらない
2021/03/16(火) 08:41:48.25ID:BG5GmuD80
2021/03/16(火) 08:41:53.39ID:1ThrneZ20
投資は、自己責任
お客が運用失敗して財産無くなっても
誰も面倒を見てくれない
相談取引手数料で稼ぐやつらの養分
お客が運用失敗して財産無くなっても
誰も面倒を見てくれない
相談取引手数料で稼ぐやつらの養分
706ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 08:42:15.15ID:mcoxvDFk0707ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 08:42:35.10ID:7M8l5o0+0 実直にカネを貯める
こんな当たり前の事もできなくなってきたのか…
なんだか大丈夫か世界
こんな当たり前の事もできなくなってきたのか…
なんだか大丈夫か世界
708ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 08:42:46.24ID:HD2Gkh1Y0 >>694
惜しいな。孫パンダが生まれなくなるって警告にして、それに従ったら子パンダも消えたってストーリーにすべきだったのでは?
惜しいな。孫パンダが生まれなくなるって警告にして、それに従ったら子パンダも消えたってストーリーにすべきだったのでは?
2021/03/16(火) 08:45:47.24ID:mDe+1MSo0
必要なのは安定した収入というだけの話だろ
なぜらそれを得る手段が投資推しなのかと
なぜらそれを得る手段が投資推しなのかと
2021/03/16(火) 08:46:55.24ID:T/yb72ro0
>>708
自分に言われても困っちゃう。
自分に言われても困っちゃう。
711ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 08:48:58.58ID:HD2Gkh1Y0 >>710
まあねw
まあねw
712ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 08:49:28.48ID:mcoxvDFk0 >>709
労働者なら収入安定の時代はもう終わったんやで
労働者なら収入安定の時代はもう終わったんやで
2021/03/16(火) 08:49:38.95ID:OqvFjqcc0
資産運用()
必死だな
必死だな
714ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 08:51:42.55ID:quhfDwc60 >>706
まあ日本の株式にはその「クズ株」は普通にあるから困っちゃうんだけどねw
まあ日本の株式にはその「クズ株」は普通にあるから困っちゃうんだけどねw
2021/03/16(火) 08:51:55.04ID:fPuRDG2n0
716ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 08:52:30.19ID:5xRlaQgT0 投資で儲かるのはもとから金持ちだけ
2021/03/16(火) 08:54:12.54ID:4lR1dX8m0
今は梱包の中の物のほうを減らしていってるステルスインフレなんで
スタグフレーションとは違うよ
あと金利の無い預金はインフレだろうがスタグフレーションだろうが価値は減少する
スタグフレーションとは違うよ
あと金利の無い預金はインフレだろうがスタグフレーションだろうが価値は減少する
718ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 08:55:13.21ID:VHPp0oFH0 株や通貨が下がるリスクを考えないなんてお花畑
2021/03/16(火) 08:56:26.54ID:qGdIVxk20
あとしっかりとわけて話す必要もあるな
株式投資の話なのか
よくわからんなんとかっていう金預けて10年後に利率いくらでいくらになる話なのか
マンションとかああいう不動産屋のカモになる話なのか
運用っつっても方法は色々あるからな
株式投資の話なのか
よくわからんなんとかっていう金預けて10年後に利率いくらでいくらになる話なのか
マンションとかああいう不動産屋のカモになる話なのか
運用っつっても方法は色々あるからな
720ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 08:58:17.28ID:mcoxvDFk0721ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 08:59:00.28ID:gYvJux1X0 俺は貯金500万以外は有り金全部SP500のインデックスファンド
わざわざリスク取る必要ない
わざわざリスク取る必要ない
2021/03/16(火) 09:00:00.45ID:6JTVAi6f0
>>720
貸借対照表もわからんけど、意外となんとかなるもんや
貸借対照表もわからんけど、意外となんとかなるもんや
723ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 09:00:11.99ID:VHPp0oFH0 資産運用に失敗して資産ゼロになった人は数え切れない人がいる
そりゃアドバイザーは資産運用させるのが仕事だから勧めるだろ
そりゃアドバイザーは資産運用させるのが仕事だから勧めるだろ
724ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 09:00:14.37ID:Ai6deFkZ0 また、投資のお誘いかよ
2021/03/16(火) 09:00:21.90ID:vaKn9wgM0
母の終身保険の結果見たら10年から20年のスパンで10%から15%のリターンだった
掛け金3000万くらいだから低金利、ゼロ金利下ではいいパフォーマンス
コツコツ銀行にしか資産の大半を眠らせることしかできない人には無理な話だよ
掛け金3000万くらいだから低金利、ゼロ金利下ではいいパフォーマンス
コツコツ銀行にしか資産の大半を眠らせることしかできない人には無理な話だよ
726ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 09:01:27.43ID:HD2Gkh1Y0 >>717
貯金派はそれが理解できないんだよね。
頭で理解してる人でも感覚では無理というか。
知り合いと話したら額面が1円でも減ったらダメなんだってさ。逆に1円でも増えてたら買うものが値上げしてようが関係してないからいいんだって。
(値上げそのものをオッケーと言ってるわけじゃない)
貯金派はそれが理解できないんだよね。
頭で理解してる人でも感覚では無理というか。
知り合いと話したら額面が1円でも減ったらダメなんだってさ。逆に1円でも増えてたら買うものが値上げしてようが関係してないからいいんだって。
(値上げそのものをオッケーと言ってるわけじゃない)
727ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 09:05:05.08ID:Li89SN420 バブルの時も、こういう感じだったんでしょ?
728ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 09:07:04.17ID:mcoxvDFk02021/03/16(火) 09:07:59.67ID:PDlAowCw0
投資しないやつは馬鹿と言いつつ退場していくのは少しかわいそうだよね。
2021/03/16(火) 09:08:45.19ID:Jvnk10xp0
スタグフレーションは好況から不況へ変わる時期に起こるから
そこまで待っていればいいだけ。すぐに値下げをし始めるよ。
そこまで待っていればいいだけ。すぐに値下げをし始めるよ。
731ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 09:09:12.10ID:z+JQSTMV0 じゃ年金はもっと損だから収める必要ないな
732ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 09:11:58.03ID:AkYz3UY80 スタグフ所か再デフレ化しとるがなw
12月 ▲1.0
1月 ▲0.6
これ治さないと人が死んでいくぞ
12月 ▲1.0
1月 ▲0.6
これ治さないと人が死んでいくぞ
2021/03/16(火) 09:13:38.45ID:4qlfI8//0
中国応援してる人いるけど、これ他人事じゃないよ
日本も同じことやられかねない
日本も同じことやられかねない
2021/03/16(火) 09:16:36.77ID:ygWZNqHb0
資産運用する金がない
2021/03/16(火) 09:17:08.14ID:wgQ5XisP0
大きく下げてるんじゃなければ関係ないわな
スタグフレって言ってみたかっただけだろうな
スタグフレって言ってみたかっただけだろうな
736ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 09:17:26.54ID:y2ZoMecM0 もう靴磨きの少年すら株の話題飽きてるわ。。
暴落マダーー?
暴落マダーー?
737ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 09:17:30.17ID:HD2Gkh1Y0738ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 09:19:02.41ID:0r3Vd5Pv0 >>737
変動金利で借りてる人はリスク理解して借りてるから大丈夫だよw
変動金利で借りてる人はリスク理解して借りてるから大丈夫だよw
2021/03/16(火) 09:19:32.04ID:wgQ5XisP0
怖いのは預金封鎖だな
自民政権やりかねん
自民政権やりかねん
740ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 09:21:16.37ID:FWxYtctu0 資産運用は資産をたんまり持っててやることもない年寄りがやること
サラリーマンがやることじゃないわ
サラリーマンがやることじゃないわ
741ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 09:22:58.50ID:mcoxvDFk0742ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 09:23:22.17ID:AkYz3UY80743ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 09:25:00.03ID:quhfDwc60744ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 09:25:24.49ID:1hu9Vjn50 高校で投資の授業が始まるわけだが
そこで学んだ生徒たちは投資を過剰に怖がる親世代を馬鹿にするようになるだろうな
ましてやそんな情弱を支えるために俺たちの金が・・・という不満が一気に爆発するだろう
そこで学んだ生徒たちは投資を過剰に怖がる親世代を馬鹿にするようになるだろうな
ましてやそんな情弱を支えるために俺たちの金が・・・という不満が一気に爆発するだろう
745ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 09:28:01.03ID:FXKhN7vZ02021/03/16(火) 09:32:49.45ID:6JTVAi6f0
>>744
間違いなく親の金で信用3階建てとか無茶して借金の事案出てくるな
間違いなく親の金で信用3階建てとか無茶して借金の事案出てくるな
747ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 09:34:49.01ID:gLayfoWZ0デフレだクソボケ
748ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 09:36:25.12ID:xvVCQeC80 こんな当たり前の話で発狂してスレ伸ばしてるって事は
やっぱりこの板の皆さんは株や証券と無縁の人生を送ってる階層って事で間違い無さそう
やっぱりこの板の皆さんは株や証券と無縁の人生を送ってる階層って事で間違い無さそう
749ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 09:37:04.18ID:gLayfoWZ0スタグフレーションは猿用のネタ
中国がスタグフレーションだからチャンコロが自己紹介、自己投影してるだけ
水槽で「宇宙旅行」→アポロ計画はウソアル
これと同じ
デフレでスタグフレーション???
は?
バカ?
wwwwwwwwwwww
750ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 09:37:50.40ID:gLayfoWZ0 >>748
こらこら糞食ってろ猿
こらこら糞食ってろ猿
751ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 09:38:02.94ID:EvKvI8Jb0 >>740
積み立てnisa、確定拠出年金は働き盛りのサラリーマンを対象とした制度だけど
積み立てnisa、確定拠出年金は働き盛りのサラリーマンを対象とした制度だけど
752ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 09:38:33.58ID:hzUaFYci0 今更、株式投資したり訳わからんファンド購入なんてしないんじゃないの?
国債が無難かな。
あと外貨ベースは少し持ってた方が良いかも。
金利のそこそこ高い外貨定期預金でも良いけど。
国債が無難かな。
あと外貨ベースは少し持ってた方が良いかも。
金利のそこそこ高い外貨定期預金でも良いけど。
753ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 09:39:32.44ID:gLayfoWZ0デフレでスタグフレーション???
は?
死ねいいからバカはw
754ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 09:39:42.74ID:zNrRT8t80 ゆうちょに金預けるなら日本郵政買った方がお得
下がるかも知れないけど30年ホールドし続ければ必ずプラスになる
下がるかも知れないけど30年ホールドし続ければ必ずプラスになる
2021/03/16(火) 09:40:07.46ID:gAasqq8L0
また株やれ記事か
756ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 09:42:29.49ID:gLayfoWZ0スタグフレーションはチャンコロ発のネタ
チャンコロが自己紹介してるだけ
自分たちがスタグフレーション→「日本はスタグフレーションアル!」
自分たちが水槽で「宇宙旅行」泡がプルっ→アポロ計画はウソアル!
デフレでスタグフレーション???
糞食ってろバカの猿w
757ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 09:42:47.36ID:D04BBAJ80 日本は今やっと労働者階級が株売買できるようになったとこなんだよ。
758ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 09:42:48.77ID:Yn+IIHJx0 そりゃあ消費税あがるだけで数%の価値が下がるし、貯蓄してるやつは理解してるだろ
2021/03/16(火) 09:45:10.47ID:aCREBQ/t0
急にNISAアゲとかきて、怪しすぎるわ
760ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 09:46:09.71ID:gLayfoWZ0スタグフレーションは供給不足から起こるもの
モノが無いからインフレになり、かつ経済が回らないから不況にもなる
これがスタグフレーション
今の日本のバリバリの供給力で
スタグフレーションが起こるかこの低学歴の猿ども
761ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 09:47:26.22ID:gLayfoWZ0お前ら猿はとにかく
誰かが言った言葉をただ意味も分からず口真似してるだけだろ
図星だろが猿が
762ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 09:48:39.36ID:5JlskpbP0 株価が上がってから言われても
763ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 09:49:13.35ID:sCObEreH0 まだ売れないの?wwwwwwwwwwwwwww
素養無いからもうやめなよ
素養無いからもうやめなよ
764ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 09:49:25.61ID:YjW1ZF/+0 インフレやスタグフで不安を煽り
投資させて庶民の預金を巻き上げるハゲタカ記事
昔からよくある手口だからな
投資させて庶民の預金を巻き上げるハゲタカ記事
昔からよくある手口だからな
765ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 09:49:59.27ID:gLayfoWZ0供給力があり過ぎてデフレになってるような国で
スタグフレーションが起こるかこのカタワの猿どもが
2021/03/16(火) 09:50:26.78ID:Jp+Fdws20
給与所得者が貯金とかアホやで
もらったらすぐに使え、一番価値が高いのが今や、
人並みの投資では絶対にインフレに勝てない
どうやっても目減りするんだよ
数千万円の預貯金なんて人生になんの足しにもならない、焼け石に水
人生楽しめ、金を使って経済回して国家に貢献しろ
友人を作り、家族を作り、小さな幸せをかき集めろ、結構楽しい
重い病気する、数千万円なんてあっという間に消えるで
だけど日本は超高福祉国家なの
1円も無くても預貯金数千万の人と同じ医療を受けられる
資産が無けりゃタダ。
資産ある人は使い切るまで国家は助けてくれない、だって持ってんだもんw
日本の医療制度は絶妙に設計されてる、神の国や
健康な時にきっちり納税して、金を使って経済回してた自負があるなら
イザというときは堂々と頼ればいい
人生のあらゆるリスクを個人で背負おうなんてむしろ傲慢、何様だ
それをマクロでヘッジしてくれるために国家があるんや
共助ってのはちゃんと金を使うってのも含まれる
自分だけ賢く逃げ切ろうなんて奴にはバチがあたるように制度設計されてる
てかカモや
国家破綻に備えてとか言い出すアホもいる
福祉や医療が崩壊するような世の中なら市井の預貯金なんて全部巻き上げられるんやで
国の力をナメたらあかん、個人の浅知恵なんて赤子同然や
もらったらすぐに使え、一番価値が高いのが今や、
人並みの投資では絶対にインフレに勝てない
どうやっても目減りするんだよ
数千万円の預貯金なんて人生になんの足しにもならない、焼け石に水
人生楽しめ、金を使って経済回して国家に貢献しろ
友人を作り、家族を作り、小さな幸せをかき集めろ、結構楽しい
重い病気する、数千万円なんてあっという間に消えるで
だけど日本は超高福祉国家なの
1円も無くても預貯金数千万の人と同じ医療を受けられる
資産が無けりゃタダ。
資産ある人は使い切るまで国家は助けてくれない、だって持ってんだもんw
日本の医療制度は絶妙に設計されてる、神の国や
健康な時にきっちり納税して、金を使って経済回してた自負があるなら
イザというときは堂々と頼ればいい
人生のあらゆるリスクを個人で背負おうなんてむしろ傲慢、何様だ
それをマクロでヘッジしてくれるために国家があるんや
共助ってのはちゃんと金を使うってのも含まれる
自分だけ賢く逃げ切ろうなんて奴にはバチがあたるように制度設計されてる
てかカモや
国家破綻に備えてとか言い出すアホもいる
福祉や医療が崩壊するような世の中なら市井の預貯金なんて全部巻き上げられるんやで
国の力をナメたらあかん、個人の浅知恵なんて赤子同然や
767ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 09:50:41.02ID:mF4p7oJh0 これから世界経済は地獄絵図になるだろう。
日本の経済は半分以下に縮小する。
日本の経済は半分以下に縮小する。
768ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 09:50:56.47ID:YjW1ZF/+0769ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 09:51:35.04ID:DA2Vzm460 >>754
昔、NTT株というのがあってだな…
国営時代の安定感は民営化してからも同じだから
株価が下がるようなことになれば株持ってる国が介入して
株主が不利にはならないようにしているとか思ってると大損
郵政なんかゆうちょとかんぽは民間競合、不祥事多発で先行き不透明
競合がいない国営時代そのもの独占の郵便事業はもともと赤字
昔、NTT株というのがあってだな…
国営時代の安定感は民営化してからも同じだから
株価が下がるようなことになれば株持ってる国が介入して
株主が不利にはならないようにしているとか思ってると大損
郵政なんかゆうちょとかんぽは民間競合、不祥事多発で先行き不透明
競合がいない国営時代そのもの独占の郵便事業はもともと赤字
2021/03/16(火) 09:51:38.42ID:Z4PUcGQ50
部屋に置いてる500円玉すら役立つからな!貯めとけよ
2021/03/16(火) 09:54:14.38ID:VYEOX5sg0
投資は手数料や税金が痛い
中抜き制度廃止にして、企業から直接買うシステム、税金はかからないにしてくれないと
儲からない
中抜き制度廃止にして、企業から直接買うシステム、税金はかからないにしてくれないと
儲からない
772ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 09:54:22.80ID:YIPIYCJY0 >>621
個別銘柄はお勧めしない。
インデックス投資で地道に全世界へ投資。
多少の上げ下げをじわじわしながら確実にゆっくりと増えていく。
1万円だけ投資して12月まで何もせず観察しておくだけで十分実感できる。
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/fund/smartphone/products/fund/detail/?ID=JP90C000FHC4
個別銘柄はお勧めしない。
インデックス投資で地道に全世界へ投資。
多少の上げ下げをじわじわしながら確実にゆっくりと増えていく。
1万円だけ投資して12月まで何もせず観察しておくだけで十分実感できる。
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/fund/smartphone/products/fund/detail/?ID=JP90C000FHC4
773ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 09:54:54.00ID:EvKvI8Jb0774ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 09:55:20.72ID:0ZwH7CrW0 嵌め込みネタ秋田
もっと最もらしいネタが欲しい
もっと最もらしいネタが欲しい
2021/03/16(火) 09:57:30.01ID:fPuRDG2n0
2021/03/16(火) 09:57:39.02ID:iwQvLKC/0
投資はしとけ。大金をぶっこむ必要はない。現金は給料の3ヶ月分維持し続けろ。逆にこれができないなら絶対投資はするな。
出来るやつは、残りの金を現金で蓄えず世界か米国に投資しろ。これが金の無い庶民の投資の基本原則。
出来るやつは、残りの金を現金で蓄えず世界か米国に投資しろ。これが金の無い庶民の投資の基本原則。
2021/03/16(火) 09:57:46.05ID:ArE768mA0
節約アドバイザーってのは博打を煽る仕事なのか?
778ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 10:01:07.44ID:f7+3xJ2a0 >>621
貯金感覚で投資するならイーマクシススリム8均
https://emaxis.jp/smp/fund/252760.html
株100%のファンドだと去年の今頃みたいな暴落に精神が耐えられず売ってしまう
貯金感覚で投資するならイーマクシススリム8均
https://emaxis.jp/smp/fund/252760.html
株100%のファンドだと去年の今頃みたいな暴落に精神が耐えられず売ってしまう
779ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 10:01:21.36ID:gLayfoWZ0スタグフレーションはチャンコロ発のネタ
チャンコロが自己紹介してるだけ
自分たちがスタグフレーション→「日本はスタグフレーションアル!」
自分たちが水槽で「宇宙旅行」、泡がプルっ→「アポロ計画はウソアル!」
デフレでスタグフレーション???
糞食ってろバカの猿w
780ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 10:01:22.97ID:PEU4zwfa0経済・政治 ビッグデータで解明!「物件選び」の新常識 2020.4.9 4:40
日本は東京五輪に備えて多額の借金をしたが、コロナショックで1年延期となった。そして悪くすると、1年後もコロナ感染が終息しておらず、五輪は中止に追い込まれるかもしれない。
また、今回のコロナショックで大規模な経済対策を再び借金で行うことになる。国の借金である国債を返せない確率が上がると、その国の通貨の価値が下がる。そこでさらに通貨を発行すると、一層価値の下落に拍車が掛かる。
このようにして通貨の価値が急激に下がると、モノの価値が急激に上がり、極度のインフレになる可能性も否定はできない。これを「ハイパーインフレ」という。
781ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 10:03:37.61ID:gLayfoWZ0お前ら低学歴の猿は
また「今度円周率が3になったそうでw」をやり出してるだろ
低脳がまるバレだわカタワがw
782ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 10:04:20.04ID:sVaa/oFS0 GPIFは累積85兆円の黒字
783ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 10:05:02.78ID:gLayfoWZ0おい猿
いい加減低脳自慢止めてくんない?
猿臭いんだよバカが
784ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 10:06:24.72ID:LuXo8nrk0 なんちゅーか余計な事考えたくない言うかね
そこまで金に困ってない言うかね
仕事してるのが1番効率いい投資かな僕にとっては
そこまで金に困ってない言うかね
仕事してるのが1番効率いい投資かな僕にとっては
785ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 10:17:50.58ID:zNrRT8t802021/03/16(火) 10:33:26.45ID:8PSX+SOr0
ここで煽ってる奴は現金化できなくて焦ってる奴だから相手しなくていい
どうせ時間の問題
どうせ時間の問題
2021/03/16(火) 10:36:01.56ID:6F89Wkv70
というかついにスタグフレーションが起こってることを認めたのか
2021/03/16(火) 10:48:32.23ID:zkujxBk80
会社でDCやってるけどidecoもできるの?
DCは念24万入れてる
詳しい人教えて
DCは念24万入れてる
詳しい人教えて
789ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 10:51:47.47ID:IuIaYW8d0790ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 10:52:47.63ID:HNCTRaps0 最近、投資と資産運用の記事が増えてるな 絶対に手を出してはいけない時期ということだ
791ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 11:01:47.95ID:quhfDwc602021/03/16(火) 11:06:59.82ID:GWot3Zkr0
2021/03/16(火) 11:16:44.44ID:Jp+Fdws20
そもそも人が自由になれる資産って幾らよ、
仕事せずに配当やらで生きられる不動産、株、
元本2億円、配当5%とすれば1千万円てか
ところで余命設定は?
50年だとする。
そもそも50年助平心を起こさない可能性はほぼゼロで
たいていはこっちで自滅するんだが、俺は賢いから大丈夫?OKOK
キャバクラのおねぇちゃんにも入れ込まない?そんなトコロには近づかない?OKOK
通帳眺めるのが趣味で遊び慣れてない人生経験プアはカモネギだが、なぁに
近づかなきゃ大丈夫だよね、うんうん。
金融資産は年4%がインフレ毀損する
つまり本来は4%は再投資し残り1%しか使える金にならない。
2億だと200万円
足らないよね、ぜんぜん自由じゃない。
2億5%の配当使い切りだと半世紀後には元本が現在の価値で3000万円まで価値が下がってる。
つまり一千万円受け取ってもバナナ一本数千円の世界
つまり現在の価値で年収130万円相当の生活まで落とさなきゃならない。
さすがに元本食い始めるとして、瞬殺や
かつて東南アジアでリタイアがもてはやされたことがあった。
マレーシアあたりが金利8%とかで
数千万持って行けば高級コンドで余生とか
まぁ全員破綻しとる
物価高騰、元本確保の利回り想定が破綻
元本削りながらで最後はゼロ
現代の金融コングロマリットは庶民に利益を与えるスキなど1ミリも残してない
仕事せずに配当やらで生きられる不動産、株、
元本2億円、配当5%とすれば1千万円てか
ところで余命設定は?
50年だとする。
そもそも50年助平心を起こさない可能性はほぼゼロで
たいていはこっちで自滅するんだが、俺は賢いから大丈夫?OKOK
キャバクラのおねぇちゃんにも入れ込まない?そんなトコロには近づかない?OKOK
通帳眺めるのが趣味で遊び慣れてない人生経験プアはカモネギだが、なぁに
近づかなきゃ大丈夫だよね、うんうん。
金融資産は年4%がインフレ毀損する
つまり本来は4%は再投資し残り1%しか使える金にならない。
2億だと200万円
足らないよね、ぜんぜん自由じゃない。
2億5%の配当使い切りだと半世紀後には元本が現在の価値で3000万円まで価値が下がってる。
つまり一千万円受け取ってもバナナ一本数千円の世界
つまり現在の価値で年収130万円相当の生活まで落とさなきゃならない。
さすがに元本食い始めるとして、瞬殺や
かつて東南アジアでリタイアがもてはやされたことがあった。
マレーシアあたりが金利8%とかで
数千万持って行けば高級コンドで余生とか
まぁ全員破綻しとる
物価高騰、元本確保の利回り想定が破綻
元本削りながらで最後はゼロ
現代の金融コングロマリットは庶民に利益を与えるスキなど1ミリも残してない
2021/03/16(火) 11:19:55.09ID:typQU8lf0
2021/03/16(火) 11:25:59.87ID:fPuRDG2n0
2021/03/16(火) 11:30:03.03ID:Jp+Fdws20
連中は0.01%の金利を奪い合いしてる
コンピューターネットワークを駆使し殴り合いしてる
1ミリでも利益のスキがあれば取りに来る
同業他社、国家と血みどろの争い、
ゼロコンマ数セントの利益をミリ秒で取り合いしてる
ちんたら海外インデックスだの、
ジェット戦闘機で戦争してる下で竹槍で喧嘩してるようなもんで
確かに竹槍でも勝敗は付く、土人が勝った負けただの喜んでいるが
爆弾一つ落とせば両者焼け野原
庶民にも利益のチャンスが与えられているように見えるが
結局はどこかに見えないリスクが紛れ込まれてる
庶民に利益をお裾分けするほど奴らは寛大でもマヌケでも無い
コンピューターネットワークを駆使し殴り合いしてる
1ミリでも利益のスキがあれば取りに来る
同業他社、国家と血みどろの争い、
ゼロコンマ数セントの利益をミリ秒で取り合いしてる
ちんたら海外インデックスだの、
ジェット戦闘機で戦争してる下で竹槍で喧嘩してるようなもんで
確かに竹槍でも勝敗は付く、土人が勝った負けただの喜んでいるが
爆弾一つ落とせば両者焼け野原
庶民にも利益のチャンスが与えられているように見えるが
結局はどこかに見えないリスクが紛れ込まれてる
庶民に利益をお裾分けするほど奴らは寛大でもマヌケでも無い
2021/03/16(火) 11:43:01.18ID:r/e9rzYB0
とりあえず株とかやってみようと自分なりに調べたけど基本的に年間100万が110万になるくらいなんだな
凄い儲けが出るのを当てるなんてまずないみたいで庶民がやってもあんま意味ないな
凄い儲けが出るのを当てるなんてまずないみたいで庶民がやってもあんま意味ないな
2021/03/16(火) 11:43:02.74ID:wUCs161w0
2021/03/16(火) 11:51:00.89ID:typQU8lf0
>>798
なので住所と氏名教えておいてくださいな
なので住所と氏名教えておいてくださいな
800ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 11:51:49.19ID:M1AIdiWi0801ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 11:54:15.37ID:mFXdElk20 目減りしていくだけの銀行預金に投資するバカw
2021/03/16(火) 11:59:45.48ID:WesQRLyH0
>>793
これな
これな
803ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 11:59:49.06ID:quhfDwc60804ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 12:04:48.50ID:9ooZ49G/0 宣伝下手だね・若い人か・1989年の株乗り遅れ世代・
の宣伝かな
2000年代のITバブル(&崩壊)世代じゃない事は確かだろう
1989年の宣伝は女性のための株セミナーで
本当に2週間で30万〜50万稼がせてからの大金つぎ込ませたのに
いまは実際に稼がせないでお金つぎ込ませようなんて
日本人相手にしてるならこんな方法は無理だから(外国籍じゃあるまいし
なんでもうけさせて搾り取るという手法とらないの
老人も主婦もOLさんも動かないよ(大型数兆円投信も新規出ないんでしょ
の宣伝かな
2000年代のITバブル(&崩壊)世代じゃない事は確かだろう
1989年の宣伝は女性のための株セミナーで
本当に2週間で30万〜50万稼がせてからの大金つぎ込ませたのに
いまは実際に稼がせないでお金つぎ込ませようなんて
日本人相手にしてるならこんな方法は無理だから(外国籍じゃあるまいし
なんでもうけさせて搾り取るという手法とらないの
老人も主婦もOLさんも動かないよ(大型数兆円投信も新規出ないんでしょ
2021/03/16(火) 12:10:31.69ID:NHbT9otN0
それでも日米の株価はジリジリ上がってる
コロナ収束でさらに上がるぞ
たぶん
コロナ収束でさらに上がるぞ
たぶん
806ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 12:13:16.73ID:McWP3Av80807ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 12:14:06.95ID:quhfDwc602021/03/16(火) 12:15:33.49ID:zcTPu7OL0
サンバイオ株買えよ
809ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 12:17:33.47ID:ZnhJuwUx0 韓国みたいに貧乏人になけなしの金を投資させる国にしたいのか?
ホント韓国が率先しユダヤ資本にやられてるんだから日本は二の舞にならないよう徹底しろよ。
ホント韓国が率先しユダヤ資本にやられてるんだから日本は二の舞にならないよう徹底しろよ。
810ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 12:21:32.65ID:9ooZ49G/0 情報環境整っても
現ナマ見せて儲かったアピールしないと
お金つぎ込まないの
日本人特有の実感主義(お若い人には無理か)
お金引っ張る対象が年寄りと主婦層だろ
お金引っ張るターゲットすら決めてないなら三文詐欺師より能力ないね
現ナマ見せて儲かったアピールしないと
お金つぎ込まないの
日本人特有の実感主義(お若い人には無理か)
お金引っ張る対象が年寄りと主婦層だろ
お金引っ張るターゲットすら決めてないなら三文詐欺師より能力ないね
2021/03/16(火) 12:21:52.57ID:FKaZrk9m0
>>81
コピペにまじれすると、税金、社会保険、年金が自腹となる自営業で年収1200万はビンボーだぞ
コピペにまじれすると、税金、社会保険、年金が自腹となる自営業で年収1200万はビンボーだぞ
2021/03/16(火) 12:23:48.94ID:AbiRD9eo0
最近異常に投資しろってこんな記事ばっかでうっとしな
813ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 12:25:04.61ID:B7Y26Gj10 簡単なところで
供給<需要で物価が上がればインフレ
供給>需要で物価が下がればデフレ
インフレはモノ(供給)不足から発生する
日本は長らくデフレだが強制的に物価と税金を上げている。
つまり所得収奪状態(スタグフレーション)だ
国民の可処分所得が増え健全なマイルドインフレが続けば
それだけ多くの人々が質の良いモノとサービスを求め単純に需要が増える
儲かったならその供給元企業側は設備投資するために銀行から金借りる。
その供給が需要に追いつけないと多くの人材を集めるために社員の賃金はさらに上昇
さらにそこから派生した新たな仕事が生まれたり生産性も上がりまくり税収も増える。
国民の所得が増加すれば婚姻率も上がり物価も上昇するが実質的に預金も借金も数%/年づつ目減りする事になるので
所謂クニノシャッキンも返済しやすくなり預金の流動性も高まる。そうなった時に金利も上がる
供給<需要で物価が上がればインフレ
供給>需要で物価が下がればデフレ
インフレはモノ(供給)不足から発生する
日本は長らくデフレだが強制的に物価と税金を上げている。
つまり所得収奪状態(スタグフレーション)だ
国民の可処分所得が増え健全なマイルドインフレが続けば
それだけ多くの人々が質の良いモノとサービスを求め単純に需要が増える
儲かったならその供給元企業側は設備投資するために銀行から金借りる。
その供給が需要に追いつけないと多くの人材を集めるために社員の賃金はさらに上昇
さらにそこから派生した新たな仕事が生まれたり生産性も上がりまくり税収も増える。
国民の所得が増加すれば婚姻率も上がり物価も上昇するが実質的に預金も借金も数%/年づつ目減りする事になるので
所謂クニノシャッキンも返済しやすくなり預金の流動性も高まる。そうなった時に金利も上がる
2021/03/16(火) 12:27:00.90ID:fPuRDG2n0
815ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 12:27:15.59ID:9ooZ49G/0 投信進めるならなぜ大型投信組まないんだ
今のご時世数兆円規模の投信組んで売り出してもいいだろ
もしかして本当は今の時期投資に不向きだから
数兆円投信組めないのかぁぁぁ・なぁ金融会社さんよぉ
今のご時世数兆円規模の投信組んで売り出してもいいだろ
もしかして本当は今の時期投資に不向きだから
数兆円投信組めないのかぁぁぁ・なぁ金融会社さんよぉ
816ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 12:27:56.07ID:k85YuDlG0 そんなに投資に向いてる時期なら、プロがやってるはずの投資信託の成績がイマイチなのははぜ?
817ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 12:29:31.58ID:jIgre0va0 去年の秋はコニカミノルタ、ゆうちょでギャンブルするのが楽しかった
818ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 12:29:45.99ID:vix5SQik0 >■「最悪」と言われる「スタグフレーション」がやってくる!?
支那は7%成長を継続しないと保たないもんなw
支那は7%成長を継続しないと保たないもんなw
819ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 12:33:08.53ID:m4B4pbfP0 >>816
プロは長期投資ができない
プロは長期投資ができない
820ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 12:34:08.51ID:vix5SQik0 >>816
素人に高値づかみさせて売り逃げたいもんなあ
素人に高値づかみさせて売り逃げたいもんなあ
2021/03/16(火) 12:34:59.91ID:D97Oh5bg0
テッシュが200枚から150枚に減ってチンコに張り付く
様になったのはアベのせい(´・ω・`)
破れないように箱から引き出すのさえ難しくなったのは
スガのせい(´・ω・`)
様になったのはアベのせい(´・ω・`)
破れないように箱から引き出すのさえ難しくなったのは
スガのせい(´・ω・`)
2021/03/16(火) 12:35:03.52ID:GWot3Zkr0
>>797
年率10%も稼ぐなんぞプロのファンドトレーダーでも難しいぞ
年率10%も稼ぐなんぞプロのファンドトレーダーでも難しいぞ
823ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 12:35:35.08ID:XfG00IW502021/03/16(火) 12:36:21.76ID:D97Oh5bg0
語呂いいし「スガグフレーション」という造語を流行らそう!
2021/03/16(火) 12:36:58.99ID:cKbMQl9d0
デフレなんだから現金が強いんじゃないの
2021/03/16(火) 12:37:27.78ID:ZJzKzfR40
情弱から金を巻き上げようと必死やな
827ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 12:38:33.44ID:dliahPaS0 東大出た銀行員が運用してもコンマ%なのに、底辺文系バカが運用して何割も儲けるの?
バクチバカっていつの時代も同じ
バクチバカっていつの時代も同じ
2021/03/16(火) 12:39:40.19ID:VUMMJEJ30
我々には獲物が必要まで読んだ
2021/03/16(火) 12:40:11.50ID:Rt3Sa4uH0
鴨ネギしょってくるの待ってるんだね分かります
830ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 12:41:32.67ID:Jzec/ltC0 >>812
手遅れのおっさん達が喚いてるよな
手遅れのおっさん達が喚いてるよな
2021/03/16(火) 12:43:58.85ID:z1HK0BcLO
資産運用しろなんていう節約アドバイザーとか何を信用すればいいんだか
2021/03/16(火) 12:46:03.02ID:GWot3Zkr0
長期投資でいいんだよ
プロと同じ土俵で戦う必要はない(投機)
プロと同じ土俵で戦う必要はない(投機)
833ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 12:48:20.38ID:VAxU2hiz0 なぜ2択だけでしか考えられないのか。貯金も投資も両方やればいい。
834ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 12:50:21.21ID:JjUvLUf10 投機と投資の違いがわからないやつはやめといた方がいい
835ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 12:52:24.41ID:1J10s2w/0 >>833
投資否定者の方がよりギャンブラーな素質を持ってるからね
投資否定者の方がよりギャンブラーな素質を持ってるからね
836ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 12:52:24.42ID:BWOb3HQL0 昔の主婦雑誌は節約ばかり書いてたけど
ついに節約ではどうにもならない
ついに節約ではどうにもならない
837ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 12:54:16.53ID:0KoadRDx0 数学苦手だから無理
838ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 12:54:51.78ID:Jq4Hp/5Y0 ビットコイン買ったら資産減りました
ありがとうございました
ありがとうございました
2021/03/16(火) 12:58:15.89ID:UlbDoxUv0
投資会社は手数料で確実に儲かる。
顧客は、確率的には儲かる。そりゃ薦めるでしょ。
まぁ、税金優遇枠は使った方がよいと思う。
それ以上は要らん。
顧客は、確率的には儲かる。そりゃ薦めるでしょ。
まぁ、税金優遇枠は使った方がよいと思う。
それ以上は要らん。
2021/03/16(火) 13:02:28.82ID:63opwKsE0
>>838
どこで入ったら損するんだよ
どこで入ったら損するんだよ
841ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 13:05:30.75ID:L/JJoCt90 おいお前らむやみやたらに株ツールやらyahooファイナンスとか
検索するんじゃねぇぞ
お前らの動向追跡して見られてるぜ(笑)
検索するんじゃねぇぞ
お前らの動向追跡して見られてるぜ(笑)
842ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 13:08:14.77ID:zNrRT8t80843ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 13:08:36.21ID:ImU9lJl30 元本保証してくれるなら
2021/03/16(火) 13:16:05.49ID:3dhdmm/M0
結局やってみないとわからないからね、コツコツ貯金があんぜんだよ
845ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 13:16:05.99ID:zNrRT8t80 >>834
やっぱり義務教育で教えるべきだな
やっぱり義務教育で教えるべきだな
2021/03/16(火) 13:17:58.23ID:sfVnk/xe0
去年の今頃は株価が美味しかった
暴落しようが逆に買い増しのチャンスがくるわけだし現物でいいや
暴落しようが逆に買い増しのチャンスがくるわけだし現物でいいや
847ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 13:28:44.54ID:fxNML86J0 現金の価値は株の価値と違って目減りしないと思い込んでるバカの多さ
金融緩和で現金供給量が増えてる時には現金自体の価値が下がるから
ゴールドや株などの数が限られたものに資産を移して防衛するという概念すら
理解できていないバカ
そりゃ衰退途上国になるわ
金融緩和で現金供給量が増えてる時には現金自体の価値が下がるから
ゴールドや株などの数が限られたものに資産を移して防衛するという概念すら
理解できていないバカ
そりゃ衰退途上国になるわ
848ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 13:30:11.42ID:xeThzA3C0 S&P500、史上最高値更新してるね
結局ここが一番強い
結局ここが一番強い
849ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 13:36:42.23ID:vDlU7Bcw0 ・収入を上げる
・節約して貯蓄する
・貯蓄を投資する
資産形成はこの3つの視点で考えるべきなのに、2つ目しか眼中にない人が多い。
・節約して貯蓄する
・貯蓄を投資する
資産形成はこの3つの視点で考えるべきなのに、2つ目しか眼中にない人が多い。
2021/03/16(火) 13:42:34.49ID:JqX4Tl/E0
いま煽るような局面なんかな
資産が目減りしないように金なりドルなり不動産なりで防衛するのはわかるが、景気自体は後退してるわけだから最低限でええわ
商品を良く理解せず突っ込んでる人もいるけど、そういうのはすごいとしか
資産が目減りしないように金なりドルなり不動産なりで防衛するのはわかるが、景気自体は後退してるわけだから最低限でええわ
商品を良く理解せず突っ込んでる人もいるけど、そういうのはすごいとしか
851ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 13:49:39.16ID:quhfDwc60852ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 13:54:20.63ID:vDlU7Bcw0 景気回復し始めてるし、アメリカは5月までに全国民にワクチン接種するといってる。
どんどん世界は動いてるよ。ここで投資できない人はそもそも向いてない。
どんどん世界は動いてるよ。ここで投資できない人はそもそも向いてない。
853ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 14:02:44.15ID:WFRPi0lS0 スプレッドや手数料1%だとして
49%の確率で儲かったそのうち50%を税金としてピンハネされ
51%の確率で損したら全額自己責任損
期待値
0.735
バカがやること
49%の確率で儲かったそのうち50%を税金としてピンハネされ
51%の確率で損したら全額自己責任損
期待値
0.735
バカがやること
854ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 14:02:55.64ID:mF4p7oJh0 どのみちコロナ禍で世界経済が半分に縮小するかも。
855ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 14:04:42.91ID:qyjkdpuf0 100%儲かるならなんて日本っていう国はびんぼーなの?年金運用失敗してんの?
856ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 14:05:10.79ID:WFRPi0lS0 >>849
【148カ国中最下位】賃金の伸びが低すぎる…メディアや日銀が理解していない「日本のヤバい現実」… ★3 [BFU★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615866143/
【148カ国中最下位】賃金の伸びが低すぎる…メディアや日銀が理解していない「日本のヤバい現実」… ★3 [BFU★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615866143/
2021/03/16(火) 14:05:20.30ID:AMQawfsJ0
投資できる貯蓄がありません...
858ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 14:05:57.95ID:vDlU7Bcw0 >>853
S&P500のETFとかで同じ計算してみたら?
S&P500のETFとかで同じ計算してみたら?
2021/03/16(火) 14:12:04.04ID:Qg0/twiC0
株式はカモがこないとどうにもならんからな
860ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 14:16:21.88ID:WFRPi0lS0861ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 14:18:18.41ID:vDlU7Bcw02021/03/16(火) 14:20:19.24ID:FqVGsSkZ0
100万で7,8円か。
毎日楽天web検索でポイント稼ぐ方が数百倍リターンが大きいw
毎日楽天web検索でポイント稼ぐ方が数百倍リターンが大きいw
2021/03/16(火) 14:27:54.28ID:Jp+Fdws20
かつてはプロも見逃しているお宝があった
ところが現代はそんなものねぇの、1円の利益も奴らは見逃さない
あらゆるリスクが証券化され個人に売りつけ確実な利益は自分たちで山分けする
リスクに対する期待配当は市場原理でカツカツまで削られる
100万円を一年後に105万3千円にして返しますよ。
ただし20回に一回はゼロになります。
これを2000万円、20口買えば確実に7000円の利益が得られる
ゼロを食らわなければ2106万円になる。
ギリギリハズレを食らわなかった奴は106万円儲かったとドヤる
いや、食らっても7000円儲かるではないかと
現実の市場ではこの期待利回りはほぼゼロになってる。
7000円も無い、ほぼゼロだ。
表面上の5%だの6%だのは嘘だ。
4.999%のリスクを背負ってることをごまかされているだけ
プロは0.000001%で構わんの
確実に取れる1円で良い。これを1億口回せば1億円になる
10ミリ秒の売った買ったの往復で1円の利益になるとして
これを一年365日24時間回せば31億回分のチャンスがある。
この1円を確実に取ることで利益を出す。
そうやって回ってる現代金融市場で素人プレーヤーはどうやってもカモにしかならん
奴らはケツの毛まで吸い尽くそうとしとるんやで
こっちに利益を回す気なんて1ミリもねぇよ
かかわらんこっちゃ
ところが現代はそんなものねぇの、1円の利益も奴らは見逃さない
あらゆるリスクが証券化され個人に売りつけ確実な利益は自分たちで山分けする
リスクに対する期待配当は市場原理でカツカツまで削られる
100万円を一年後に105万3千円にして返しますよ。
ただし20回に一回はゼロになります。
これを2000万円、20口買えば確実に7000円の利益が得られる
ゼロを食らわなければ2106万円になる。
ギリギリハズレを食らわなかった奴は106万円儲かったとドヤる
いや、食らっても7000円儲かるではないかと
現実の市場ではこの期待利回りはほぼゼロになってる。
7000円も無い、ほぼゼロだ。
表面上の5%だの6%だのは嘘だ。
4.999%のリスクを背負ってることをごまかされているだけ
プロは0.000001%で構わんの
確実に取れる1円で良い。これを1億口回せば1億円になる
10ミリ秒の売った買ったの往復で1円の利益になるとして
これを一年365日24時間回せば31億回分のチャンスがある。
この1円を確実に取ることで利益を出す。
そうやって回ってる現代金融市場で素人プレーヤーはどうやってもカモにしかならん
奴らはケツの毛まで吸い尽くそうとしとるんやで
こっちに利益を回す気なんて1ミリもねぇよ
かかわらんこっちゃ
2021/03/16(火) 14:29:30.57ID:LGwDo6nl0
取引手数料下がったのが大きいかな
米株に関しては一昨年大手3社が大きく下げたので
一株買いでも手数料負けするケースがほぼ無くなった
米株に関しては一昨年大手3社が大きく下げたので
一株買いでも手数料負けするケースがほぼ無くなった
865ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 14:31:34.73ID:WFRPi0lS0866ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 14:32:09.50ID:iFWnwlgS0 実は損!?も何もほとんどの人間はコツコツしか貯められない
867ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 14:32:35.35ID:WFRPi0lS0 「敗者のゲーム」でググレカス
2021/03/16(火) 14:33:38.24ID:3dhdmm/M0
3000万あったから毎月50万ずつ全世界株式インデックス積み立てるわ
現金500 万くらい残すようにすればまあ大丈夫だろう
給与も毎月あるしな
現金500 万くらい残すようにすればまあ大丈夫だろう
給与も毎月あるしな
2021/03/16(火) 14:33:50.20ID:U5jirmho0
最近、やたらこのテの記事が多いな
そんなにカモが足りないのかよ
そんなにカモが足りないのかよ
870ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 14:34:28.10ID:quhfDwc602021/03/16(火) 14:36:00.57ID:0imZuU+K0
2年前に始めたにわかだが150万含み益でてる。
主に米株インデックスで、今のとこ右肩上がりだからね。
まあ、上でも誰かが言ってるようずっと100年くらい?右肩あがりだから、
このままのトレンドを維持することを願うよ。
主に米株インデックスで、今のとこ右肩上がりだからね。
まあ、上でも誰かが言ってるようずっと100年くらい?右肩あがりだから、
このままのトレンドを維持することを願うよ。
872ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 14:40:00.77ID:gmAowh5Z0 有り余る現金がそこらじゅうに流れてるからね
原油先物もすごいんでない?
ガソリン価格が理由もなくガンガン上がり続けてるもん
やっとインフレ局面に入ったのかもしれん
これじゃ現金だけ持ってる人間は損するわ
原油先物もすごいんでない?
ガソリン価格が理由もなくガンガン上がり続けてるもん
やっとインフレ局面に入ったのかもしれん
これじゃ現金だけ持ってる人間は損するわ
2021/03/16(火) 14:40:32.76ID:hRZqFDhh0
みんな貯金するくらいならゴールド買おうぜ
2021/03/16(火) 14:40:50.06ID:yxWmQ91R0
ダウは日本が日露戦争とかやってた頃から右肩上がりだからな
いつかアメリカ合衆国が消滅する時は来るかもしれないけど
普通の人はその前に寿命で死にますw
いつかアメリカ合衆国が消滅する時は来るかもしれないけど
普通の人はその前に寿命で死にますw
2021/03/16(火) 14:44:00.67ID:Jp+Fdws20
人間の欲のコントロールが一番難しい
特に成功して小銭持ったりするとね
プロがチーム組んで数ヶ月かかりで落としに来るで
億の獲物なら数千万の投資でも2割落とせれば採算取れる
いつもの喫茶店に好みの新人スタッフ、水をこぼしてお礼なんて
古典的なものでも引っかる奴は引っかかる
トントン拍子自宅で抱いたら盗聴器とキーロガーを仕込まれてチーン
漫画みたいな話だが現実にはこれを専業にしてる連中は山程いる
実際はもっと巧妙や
それから逃れられても
社会の激変に翻弄される、
ついていけるようでこれがなかなか難しい
プロ野球ドラフトで高校生のガキに数千万円、毎年数十人いるわけやが
プロで開花して、引退してもマトモに生計維持してる奴なんて1%もおらん
あぶく銭で浮足立った家族に食い物にされ、プロとしても伸びず
戦力外通告でニート。99%こっちや
俺はそんな筋肉バカじゃない?
プロからすりゃ同じや
小銭貯めて喜んでるような奴は必ず心にスキマがあるねん、ドーン
特に成功して小銭持ったりするとね
プロがチーム組んで数ヶ月かかりで落としに来るで
億の獲物なら数千万の投資でも2割落とせれば採算取れる
いつもの喫茶店に好みの新人スタッフ、水をこぼしてお礼なんて
古典的なものでも引っかる奴は引っかかる
トントン拍子自宅で抱いたら盗聴器とキーロガーを仕込まれてチーン
漫画みたいな話だが現実にはこれを専業にしてる連中は山程いる
実際はもっと巧妙や
それから逃れられても
社会の激変に翻弄される、
ついていけるようでこれがなかなか難しい
プロ野球ドラフトで高校生のガキに数千万円、毎年数十人いるわけやが
プロで開花して、引退してもマトモに生計維持してる奴なんて1%もおらん
あぶく銭で浮足立った家族に食い物にされ、プロとしても伸びず
戦力外通告でニート。99%こっちや
俺はそんな筋肉バカじゃない?
プロからすりゃ同じや
小銭貯めて喜んでるような奴は必ず心にスキマがあるねん、ドーン
2021/03/16(火) 14:45:39.20ID:0imZuU+K0
>>872
長期でやるつもりだから、あんまり景気が過熱しすぎないで欲しい。
なんかの切っ掛けで一気に暴落するかもしれないからね。気分的によろしくない。
っても、暴落したら貝になるか余裕があれば買い増しするだけなんだけどね。
長期でやるつもりだから、あんまり景気が過熱しすぎないで欲しい。
なんかの切っ掛けで一気に暴落するかもしれないからね。気分的によろしくない。
っても、暴落したら貝になるか余裕があれば買い増しするだけなんだけどね。
2021/03/16(火) 14:50:55.72ID:2sYUpWyF0
靴磨きガーとか言ってる間に今年はもう10%以上上がってるんだけどな
878ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 14:58:09.43ID:WFRPi0lS0879ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 15:00:44.14ID:WFRPi0lS0 資本主義は騙すことで利益を最大化させる。
だからこの国は正しい生き方なんて誰も教えない。絶対に。
逆に間違った生き方を提示してくるだろう。
そして正しい生き方をしている者たちを笑い者にしようとするだろう。
だからこの国は正しい生き方なんて誰も教えない。絶対に。
逆に間違った生き方を提示してくるだろう。
そして正しい生き方をしている者たちを笑い者にしようとするだろう。
880ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 15:01:19.13ID:6ZN3sZXo0 若い人は貯蓄分を全部S&P500とかナスダックの積立にまわすのが良いよ
アメリカ様は長期で絶対に負けないから
アメリカ様は長期で絶対に負けないから
2021/03/16(火) 15:06:55.77ID:5EFAC+7+0
追加投資したいけど株価が上がり続けてタイミングがわからん
コロナ収束したら一体どうなるのやら
コロナ収束したら一体どうなるのやら
882ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 15:07:18.53ID:8L7ESna60 去年から40万円で始めた長期株式投資が66万円になった
883ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 15:07:47.34ID:WFRPi0lS0884ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 15:08:37.56ID:tRUvsghf0 >>873
ゴールドは下落局面だから何も考えずに貯金や株に回す分の1割りくらいを毎月積み立ててればOK
元本を保証した貯金や、お金を増やす投資とはまったく違う、リスクに備えた資産であるということは忘れてはいけない
ゴールドは下落局面だから何も考えずに貯金や株に回す分の1割りくらいを毎月積み立ててればOK
元本を保証した貯金や、お金を増やす投資とはまったく違う、リスクに備えた資産であるということは忘れてはいけない
2021/03/16(火) 15:09:23.26ID:sJfpu7s30
何も考えずにメガバン買うだけで良いのに
2021/03/16(火) 15:09:50.99ID:xjg0ZOF30
日経平均連動のノーロードファンドを毎月2万円ずつ買う、簡単なお仕事です
2021/03/16(火) 15:10:42.69ID:rBLTMlZM0
まあなんにしても資産運用する分を貯めないとね。
888ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 15:10:53.36ID:0r3Vd5Pv0 >>877
去年から暴落する2番底くるって聞いてるけどいつくるのだろうか
去年から暴落する2番底くるって聞いてるけどいつくるのだろうか
2021/03/16(火) 15:11:31.56ID:iDITxpgM0
>>877
そのうち
そのうち
2021/03/16(火) 15:13:55.57ID:fPuRDG2n0
>>888
去年の5月からずっと暴落・二番底って聞いてるわ
去年の5月からずっと暴落・二番底って聞いてるわ
891ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 15:14:17.86ID:mnH4deO80 一気にでかい金額を投資する必要はないけど、とりあえずiDeCoと積立NISAはやっておいた方が良い。これから物価は世界の水準に合わせて上がっていくから預金口座の現金では買えない物が増えてくるし、今の状況では給料が一気に上がる事もないから、物価が上がれば上がるほど貧乏になっていく。
2021/03/16(火) 15:15:03.24ID:iDITxpgM0
2021/03/16(火) 15:18:04.94ID:nQ4DiPDx0
>>883
全額はやっちゃいかんけど余裕のある分ぐらいはやってもいいと思うけどね
そりゃどうなるかわからん
でもそれなら預金だってどうなるかわかんねえぞ 遠くないうちに預金に手数料取るだろうし
今のうちに資産運用考えておくのは大事だよ
全額はやっちゃいかんけど余裕のある分ぐらいはやってもいいと思うけどね
そりゃどうなるかわからん
でもそれなら預金だってどうなるかわかんねえぞ 遠くないうちに預金に手数料取るだろうし
今のうちに資産運用考えておくのは大事だよ
894ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 15:18:20.65ID:0r3Vd5Pv0 >>892
調整程度で暴落だ〜言ってる奴向いてないと思うの
調整程度で暴落だ〜言ってる奴向いてないと思うの
895ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 15:20:24.46ID:U7PJi45f0 >>1
当たり前のことしか言ってないな
当たり前のことしか言ってないな
896ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 15:26:46.28ID:FIqNgQ2z0 俺もコツコツ貯金が減ってくと思ってパチンコしたら借金が超増えたでござる
オススメだお!
オススメだお!
2021/03/16(火) 15:27:01.61ID:oawx7U840
アメリカは国民の多くが株で資産形成してるから政府も株価対策は怠りない
移民国家で未だに人口が増え続け経済成長している
万一円高になって日本円での価値が目減りしても円高で日本の物価が下がるから相殺できる
だからアメリカ株を買おう!
という記事に乗せられて数年前からアメリカのインデックスファンド買い続けているが今のところ問題ない
アメリカなんかまったく行ったこともないのだが
移民国家で未だに人口が増え続け経済成長している
万一円高になって日本円での価値が目減りしても円高で日本の物価が下がるから相殺できる
だからアメリカ株を買おう!
という記事に乗せられて数年前からアメリカのインデックスファンド買い続けているが今のところ問題ない
アメリカなんかまったく行ったこともないのだが
898ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 15:38:43.58ID:Be3rIE/d0 インデックスで
長期
積立
分散
は基本的に負けない
短期
信用
個別
はギャンブル
長期
積立
分散
は基本的に負けない
短期
信用
個別
はギャンブル
2021/03/16(火) 15:41:05.94ID:sbqnWw0N0
何とかしてリスクとらせようと必死な投資家連中でした
おわり
おわり
2021/03/16(火) 15:43:39.91ID:I0tpMiJ40
ここにいるみたいな知識の無い馬鹿はカモにされるだけだからやめた方がいい
老後になって無知に気付き後悔するだろうがね
老後になって無知に気付き後悔するだろうがね
901ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 15:45:05.85ID:kEV7teX70 儲かるかどうかも分からないものを引き合いに出して
やらきゃきゃ損するというのは違法じゃないのか
そっコック記事を削除して謝罪文を掲載すべき事案
やらきゃきゃ損するというのは違法じゃないのか
そっコック記事を削除して謝罪文を掲載すべき事案
2021/03/16(火) 15:48:36.00ID:9vTH/uTa0
2021/03/16(火) 15:51:40.23ID:9vTH/uTa0
904ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 15:52:40.29ID:VlHdAtZV0 最近は貧乏な俺のところにも証券会社から投資信託を買えと
頻繁に電話がある、日銀の指導だろうか?
頻繁に電話がある、日銀の指導だろうか?
2021/03/16(火) 15:53:19.99ID:sQKvgB0I0
PayPayボーナス運用で毎月1000円稼いでるけど、使っちゃうんだよなぁ
原資が増えとらんw
原資が増えとらんw
906ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 15:56:04.16ID:ECVWEaBM0 インカムゲインでウハウハや
907ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 15:57:07.01ID:ip2wZch702021/03/16(火) 16:00:16.39ID:8Ej7jvfJ0
身内銀行員だからギリで少額してあげてるけどそうじゃなかったら俺はやらないわ
2021/03/16(火) 16:00:47.89ID:0imZuU+K0
2021/03/16(火) 16:07:07.32ID:9vTH/uTa0
2021/03/16(火) 16:08:20.82ID:9vTH/uTa0
この定義ではデイトレとかFXは投資ではない
2021/03/16(火) 16:18:38.74ID:9vTH/uTa0
バクチと投資の違いは結構大きくてバクチでは絶対にやってはいけない手段が最も確実性の高い投資方法だったりするw
期待値がプラスかマイナスかの違いはそれぐらい大きい
期待値がプラスかマイナスかの違いはそれぐらい大きい
2021/03/16(火) 16:24:46.46ID:H03Roj6Q0
一年ほど前から貯金10万/月を
iDeCo1.2万、つみたてにさ
iDeCo1.2万、つみたてにさ
2021/03/16(火) 16:27:57.50ID:H03Roj6Q0
2021/03/16(火) 16:31:12.45ID:tniGuplK0
2021/03/16(火) 16:47:16.92ID:tniGuplK0
>>914
何年積み立てるのか知らないけど十分じゃね?
知ってると思うけど崩すときも年金みたいに少しずつ一部解約していくんやで
あとは趣味程度に日本の個別株を単元未満で買ってみるぐらいか
議決権行使できるようになったら株主総会にでれば社会勉強になるし
面白い人たちがみれるときもある
何年積み立てるのか知らないけど十分じゃね?
知ってると思うけど崩すときも年金みたいに少しずつ一部解約していくんやで
あとは趣味程度に日本の個別株を単元未満で買ってみるぐらいか
議決権行使できるようになったら株主総会にでれば社会勉強になるし
面白い人たちがみれるときもある
2021/03/16(火) 17:21:55.86ID:9vTH/uTa0
>>914
月10万も貯蓄/投資に回せるなら立派だわ
年齢にもよるけど今までの貯蓄は使う予定が無ければ2年分位の生活費額は残して投資に回すのもありか
ただし株インデックスではなくて債券、MSCIコクサイなどに分散投資するものでリスクヘッジに使う
月10万も貯蓄/投資に回せるなら立派だわ
年齢にもよるけど今までの貯蓄は使う予定が無ければ2年分位の生活費額は残して投資に回すのもありか
ただし株インデックスではなくて債券、MSCIコクサイなどに分散投資するものでリスクヘッジに使う
2021/03/16(火) 17:24:58.89ID:Jp+Fdws20
戦争など有事での口座停止は想定してる?
現金化できんぞ
海外株を海外口座で運用してても
どのみち日本の口座経由で円決済、現金化せにゃならん、これ止まるで
結局、海外口座&海外渡航手段は確保してるかって話になる。
ところが有事になりゃ海外渡航は難しい、ビザが出ない、
現地からインビテーション発行してもらえる知人家族が必要
ここまで備えてる?ESTAなんてそっこー停止するでw
国際結婚がええで、これで解決。メリットしかない
資産運用しながら日本人と結婚とかありえない、詰めが甘い
外人嫁ならいざとなりゃ嫁と息子(二重国籍)にひっついて領事館に駆け込める
戦争中でもここは安全ゾーン、国家と国際条約が守ってくれる、これは金では買えない
だから使う予定はないけど息子には日本のとあっちのパスポートは取らせてる
これで海外口座運用してりゃ有事でも逃げきれる
国内口座だと、凍結とハイパーインフレ、証券会社の倒産、資金保全の法律なんて機能しねぇよ
消えて無くなるで
甘いよ
ある研究によると半世紀以内に日中間軍事紛争が起きる確率は34%
あなたの投資活動ここまでリスク見込んでますか?
現金化できんぞ
海外株を海外口座で運用してても
どのみち日本の口座経由で円決済、現金化せにゃならん、これ止まるで
結局、海外口座&海外渡航手段は確保してるかって話になる。
ところが有事になりゃ海外渡航は難しい、ビザが出ない、
現地からインビテーション発行してもらえる知人家族が必要
ここまで備えてる?ESTAなんてそっこー停止するでw
国際結婚がええで、これで解決。メリットしかない
資産運用しながら日本人と結婚とかありえない、詰めが甘い
外人嫁ならいざとなりゃ嫁と息子(二重国籍)にひっついて領事館に駆け込める
戦争中でもここは安全ゾーン、国家と国際条約が守ってくれる、これは金では買えない
だから使う予定はないけど息子には日本のとあっちのパスポートは取らせてる
これで海外口座運用してりゃ有事でも逃げきれる
国内口座だと、凍結とハイパーインフレ、証券会社の倒産、資金保全の法律なんて機能しねぇよ
消えて無くなるで
甘いよ
ある研究によると半世紀以内に日中間軍事紛争が起きる確率は34%
あなたの投資活動ここまでリスク見込んでますか?
2021/03/16(火) 17:26:10.53ID:T/yb72ro0
>>621
JAL今日上がったね、朝から買いに入れた。時間経過ほど上がった。
まぁ、証券口座持ってなかったろうから、買えないかったろうが。
もちろん、明日、明後日はわからないし、短期じゃさげるかもだがやはり長期じゃ少なくとも
コロナ前後までもどすだろう。
リモートなどで航空需要の変化が起こり得るにしても回復直後は、リバウンドで利用増大
し株価は好感するだろう。
JAL今日上がったね、朝から買いに入れた。時間経過ほど上がった。
まぁ、証券口座持ってなかったろうから、買えないかったろうが。
もちろん、明日、明後日はわからないし、短期じゃさげるかもだがやはり長期じゃ少なくとも
コロナ前後までもどすだろう。
リモートなどで航空需要の変化が起こり得るにしても回復直後は、リバウンドで利用増大
し株価は好感するだろう。
2021/03/16(火) 17:51:12.78ID:wUCs161w0
921ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 17:53:04.53ID:mnH4deO80 投資には抵抗がある癖にパチンコとか競馬、宝くじとか目の前に現玉を投じる博打は大好きな日本人w
922ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 17:57:27.52ID:quhfDwc60923ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 18:08:24.01ID:ajMJKDLV0 株100万円分買いたいけど何買う?
10年後に利確する予定で
10年後に利確する予定で
924ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 18:10:06.31ID:Xt8zm/SY0 >>922
あいつら勝ったら宴あげて負けたらやけ酒飲むから思考が違うと思う
あいつら勝ったら宴あげて負けたらやけ酒飲むから思考が違うと思う
925ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 18:11:51.72ID:UaMfRYBd0 こんな国でそりゃ子供作るのもいなくなるわな
未来の日本人は恨めよ
未来の日本人は恨めよ
926ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 18:13:21.06ID:mDe+1MSo0 >>849
そのひとつとて出来ない人が結構いる
そのひとつとて出来ない人が結構いる
927ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 18:16:15.32ID:UaMfRYBd0 安倍という種無しは子持ちの日本人に恨みがあってこんな政策を導入したとしか思えんのw
928ニューノーマルの名無しさん
2021/03/16(火) 18:18:57.46ID:+ijoaMp+0 そう言ってまた貯金を切り崩しにかかろうったって騙されないぞ
僕はコツコツ貯金してやるんだ
僕はコツコツ貯金してやるんだ
2021/03/16(火) 18:23:03.73ID:T/yb72ro0
根本個人の自由、私有財産のキモだ。貯金だけのリスクも知っとけってこと。
2021/03/16(火) 18:53:25.61ID:zJr/DNas0
2021/03/16(火) 18:54:18.50ID:PDlAowCw0
>>878
そんな理想的に動かないことは前から分かってた材料で急騰急落することから分かるだろ
そんな理想的に動かないことは前から分かってた材料で急騰急落することから分かるだろ
2021/03/16(火) 19:13:41.82ID:7+V+uQ5S0
>>923
黙ってNISA枠にS&P500ぶち込んでおけ
黙ってNISA枠にS&P500ぶち込んでおけ
2021/03/16(火) 19:52:01.88ID:mIlSde0s0