X



【脱炭素社会】自動車のEV化で停電リスク拡大 このまま進めたらブラックアウトを引き起こす 大前研一 [ばーど★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2021/03/17(水) 11:24:30.04ID:uh8YATLI9
#再生可能エネルギー (そんな物は存在しません by FOX★)

※マネーポストWEB

カーボンニュートラル、全車種を電気自動車(EV)化……、世界的な環境問題への取り組みが自動車業界にも大きな影響を与えている。はたして技術革新はどこを目指すべきなのか。経営コンサルタントの大前研一氏が考察する。

地球温暖化対策や環境問題のニュースを目にしない日はない。猫も杓子も「CO2排出ゼロ=カーボンニュートラル」の大合唱だ。

たとえば、菅義偉首相は昨年10月、臨時国会の所信表明演説で「我が国は2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、すなわち2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指す」と宣言した。

これを受けて経済産業省は昨年末に策定した「グリーン成長戦略」の中で「遅くとも2030年代半ばまでに、乗用車の新車販売で電動車100%を実現できるよう、包括的な措置を講じる」としたが、小泉進次郎環境相は「明確に年限を区切るべきだ。“半ば”であれば2035年と言ったほうが、日本のカーボンニュートラルに対する覚悟が伝わる」と述べた。

しかし、EVについては今冬、新潟県の関越自動車道や福井県の北陸自動車道などで大雪により立ち往生する車が相次いだことで、致命的な弱点が顕在化した。あの状況では、EVはにっちもさっちもいかない。

停まっていればヒーターを使っていても意外に電池は減らないとされるが、もし「電欠」になってしまったら、ガソリン車やHV(ハイブリッド車)のように携行缶などで簡単に給油するわけにいかないので、万事休すだ。レッカー車に充電スポットまで牽引してもらうしかない。大雪に限らず、地震であれ、洪水であれ、崖崩れであれ、EVは道路上で電欠になったら、レスキュー方法がないのである。

また、たとえ2035年以降はEVしか生産されなくなったとしても、それまでに販売されたガソリン車はその後も15〜20年使用される。2050年になってもガソリン車は残り、ガソリンスタンドも必要なのだ。

しかも、今やHVはどんどん効率が良くなって燃費が向上し、たとえばトヨタの「プリウス」「アクア」「ヤリス」「C-HR」などのHVは25〜35km/Lの低燃費を達成している。EVのCO2排出量がガソリン車を下回るのは走行距離9万〜11万kmという試算もある。

ならば、中国のように何が何でもEVではなく、HVやガソリン車を併用しながら、電欠の不安なしにEVが使えるところはできるだけEV化する、というのが日本の正しい選択肢ではないだろうか。

◆日本で電力供給の逼迫は大きな問題

さらに、すべての自動車をEVにしたとしてもリチウムイオン電池の生産やリサイクルには多くの電力が必要であり、再生可能エネルギー用の太陽光パネルなどを生産する時も同様だ。その電力が火力由来の場合、大量のCO2を排出する。CO2を出さない原子力発電所の大半は停止中だ。この矛盾をどうするのか?

実際、日本自動車工業会の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は昨年12月、日本は火力発電の割合が77%(2018年度)の国だから、自動車の電動化だけでは二酸化炭素の排出削減につながらないとの認識を示し、「カーボンニュートラル2050は、国家のエネルギー政策の大変革なしにはなかなか達成が難しい」と指摘した。そして「夏の電力使用のピーク時に乗用車400万台が全部EVだった場合は電力不足になり、解消には発電能力を10〜15%増やさねばならない。それは原発でプラス10基、火力発電ならプラス20基必要な規模」という試算も示した。

すでに日本の場合、電力需給の逼迫は大きな問題だ。1月には全国各地で電力の供給力に占める需要の割合を示す「使用率」が96〜99%に達した。これはあってはならないことである。もし火力発電所が一つでも停止して、ブラックアウト(大規模停電)が起きれば市民生活に甚大な影響を及ぼすからだ。

現に最近、米テキサス州では寒波で電力不足に陥り、発電所が次々に落ちて大規模なブラックアウトが発生した。2018年の北海道胆振東部地震でも道内全域停電に見舞われた。電力網は余力を持って動かさなければならないという教訓だ。

私は東日本大震災で原発再稼働が難しくなって以降、電力使用率が90%を超えたら「停電警報」を発令すべきだと提言してきた。具体的には、携帯電話やテレビで地震警報と同じように「停電寸前です。使用中の電気を止めてください」と警報を流し、エアコン、テレビ、電灯、パソコンなど緊急性の低い電化製品の使用をやめ、5階建て以下の建物のエレベーターも止めて停電を回避する、というものだ。それもできていないのにこのままEV化を進めたら、ブラックアウトを引き起こすだけである。

03/17 07:00
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/198_6_r_20210317_1615932481779710
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 09:24:53.42ID:9b37ft7c0
いやいや計画停電とか言ってたの覚えてないのかよw
復旧した先からみんな充電してたら、復旧しては落ちての繰り返しになるぞ

そのスタンドに並んでる連中が家で電気使いながら一斉に充電するんやぞ
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 09:26:04.06ID:A49UJ4u/0
世界に合わせよう!って意見を持って帰ってくるのは簡単
なんで日本の低燃費技術、ハイブリッドの良さを伝えて認めさせられないのか
政治の問題
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 09:30:48.20ID:vM04Gy3h0
>>851
そうだよ
だから火力発電に頼った
あの時は電気の復旧だけならどんどん燃やせばよかった
CO2排出なんか後回しだったよ
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 09:34:59.47ID:HzKWnwcm0
トヨタも、4人乗りで安全装置なしの格安EVから高級EVまで、見本車を作ってみればいいのにね。
市販予定無しで、値段も30万〜。
EVを叫んでる国や地域への『脅かし』の為に。
ルール変更で脅かすのなら、こちらも本気出すぜ〜みたいなw
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 09:38:50.59ID:kyGGm2EK0
>>852
自動車産業なんかの覇権争いだから。
それと最終着地点がco2排出ゼロなんでHVや低燃費じゃ過程では使えるけど最終にはなり得ない。
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 09:43:39.54ID:stTP+Lak0
>>852
国によって事情が違うからな
車一台作るのに日本で作る方が環境面でトータルで悪くなるのが現状
自国でなんとか解決しないと全部海外に行ってしまう
今後車だけでなくなるかもしれないしな
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 09:44:00.90ID:Ll+u691l0
だから原発復旧しろっつーの…
汚染だなんだって似非科学で邪魔ばっかしてるマスゴミども
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 09:51:22.12ID:H8KMnsnw0
ヒデオ
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 10:11:42.18ID:l7NmfgH/0
なら車の数が減って良いではないか w
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 10:23:46.32ID:LTsY1yu5O
>>833
お前は人生をもっと楽しめよ
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 10:35:24.82ID:ICkTRKU80
今の時代,通信機能つけて
充電は電力に余裕のあるときに充電すると安いとかすればいいだろ
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 10:36:32.17ID:P4eNHvuV0
>>117
それそれ日本で原発廃止運動活発ででき足りなくなるって言われてたときに韓国(原発)から買えばいいって言ってる議員達がいたわ
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 10:43:08.30ID:P4eNHvuV0
全車メーカーがEV作り出したらインドやら他の発展途上国とかは自国メーカーだけでガソリン車まかなっていくのか?
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 10:43:41.76ID:6UvNfgnQ0
>>813
自販機並みに誰が設置するんだよ?
設置者側になんのメリットもないのに?
まず急速充電設備の複数設置は現実的ではない。
200Vは駐車場に設置するのは難しくは無いが、採算が合わない。家で充電できるのがメリットなんだから外で普通充電するような需要が少ないだろう。
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 10:50:01.69ID:YxV+4qvP0
>>120
バッテリー上がったら3~4時間充電しないと動けないEV
満充電には半日かかるリチウムイオンバッテリー
EVはバッテリーがボトルネック
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 10:52:58.77ID:zSqWh7PX0
普通充電器
壁掛けタイプ:約5万円〜50万円
スタンドタイプ:約50万円〜100万円
急速充電器
約300万円〜1,500万円

普通充電4時間から8時間程度
急速充電平均値30分程度

急速充電はガソリンスタンドぐらい回さないと採算合わなそうだが
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 10:56:27.65ID:YxV+4qvP0
>>844
\48/kWhという高い買取単価を設定したのは民主党政権時代な
0869sage
垢版 |
2021/03/18(木) 11:06:22.30ID:na2GN1u10
バッテリーなくなったら、コンビニで電池買って来ればイイだろ。
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 11:17:39.85ID:zA08jLtf0
>>849
被災地に優先的に輸送したから、内陸の方が酷かったけど
緊急車両が動かないとか、インフラが崩壊したという事は全くなかった。
日常生活が少し不便だったが、1台毎に購入できる量の制限があったのと
給油まで並ぶ手間があったが全くガソリンを補給できなかった訳じゃない。
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 11:23:23.20ID:5eqryaBL0
電気自動車を動かすための電気を作るのに原発や火力発電が要るわけだからな。
あまり意味がない。
フランスにはTGV(新幹線)専用の原発がある。
これくらい割り切らないと。
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 11:26:29.20ID:siweDq8s0
>>834
車を何台も所有できるのは田舎の素封家だけだ
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 11:50:42.09ID:yuDe38Ux0
>>867
その事と、今、再生エネが安いか否かとなんの関係があんだよ
話をすり替えるんじゃねーよ

別の話だが、当時は海外でも太陽光発電コストが40円だったんだから買取価格も妥当だったんだよ
FITはむしろ再生エネの接続を拒否してた旧電力会社に接続を義務付ける事に成功した事に大きな価値があった
あのとき民主党がFITを始めてなかったら、2050年カーボンニュートラルなんて絶対無理だった
自民党だって、今はあのときの政策は否定できないはず
未だに騒いでるのは産経のデマに踊らされたネトウヨぐらいだよ
早く目を醒ませ
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 12:01:15.50ID:zSqWh7PX0
>>871
電気復旧からスタンドには長蛇の列はあったけど空になることはなかったと思う
というかそれは給油制限してたからな
それでも1週間ぐらいは運転はできるだろうけど

それに道路自体が安全に通れるところならば給油車は行けたはずだしね
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 12:12:01.15ID:zwPKD+5H0
お前らEVがどれくらいのレベルまで来てるのか知らんのか?全固体電池って知ってるか?トヨタが今年コンセプトモデル出すのもしらんのか?情弱にもほどがある。
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 12:13:12.69ID:QOA06Cuz0
>>875
>FITはむしろ再生エネの接続を拒否してた旧電力会社に接続を義務付ける事に成功した事に大きな価値があった

そのせいで電力料金が上がったんだろうが!
結局、再エネが安いと言うのはインチキだったと言う事だ。
つまり、ドイツも同じで庶民から再エネの設備費用を徴収する事で成り立ってた訳だわな。
インチキのカラクリが解れば、如何に再エネ推しの連中の悪質さが判ると言うものだ。

本当に再エネ推しの連中は胸糞悪い奴らだわ。
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 12:21:35.57ID:cFbv3hMk0
>>872
原発の夜間の余剰電力で充電する前提だろw
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 12:23:37.02ID:SsAhXkPq0
>>868
日本だと軽規格みたいにHVとEVが混在した世の中になるのかね〜そう合ってほしいが地方だとガソスタとか採算取れないんじゃね?
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 12:36:54.28ID:WRFUN4T70
>>4
このまま全部EVになると思ってる白痴もいるしなww
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 12:37:02.41ID:CUFM6EqX0
何か負け惜しみとか言って顔真っ赤にしてる奴がいるな
そんなに煽り合うことか?
何が癇に障ったんだ?
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 12:40:55.01ID:wwqq2lfg0
>>876
東北と関東を結ぶ陸路は長期間開通せず、東北は危機的なガソリン不足に陥った

当時の日本石油はJR東日本と協議の上、重量制限のあった羽越線阿賀野川橋梁を安全度再計算の末臨時運行許可を出し、
製油所のある根岸線根岸駅から新津、秋田、青森経由で盛岡行きの緊急ガソリン輸送列車を走らせた
岩手県民は救われた

給油車なんて行けなかったよ
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 12:42:18.90ID:f7Hcdps+0
難しすぎてわからない、
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 12:42:23.51ID:QOA06Cuz0
EV推しの連中は嘘吐きと言うのは確定したな。
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 12:58:46.01ID:xPIdchPq0
>>889
簡単に言えば現状の対策は原発を増やすしかないということだな
ただし電気は自動車だけではなくありとあらゆる産業に関わるだけに
持続化できるエネルギーをこれからというかもう見つけないとダメで
このままだとモノ自体が作れない国になるかもしれないんだな

本来であれば火力発電の稼働をどんどん下げて行ってるつもりだったけど
この10年は上手くいかず結局現状のままみたいな感じだな
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 13:08:33.09ID:MFtj5q2O0
大前もボケたなあ。
ブラックアウトの原因は
原発優先の送電網に拘ったせいと判明してる。

EVは動く蓄電池。

しかも電源はソーラーだろうが風力だろうが、ガソリン発電機だろうがガスエンジン発電機だろうが
軽油発電機だろうが、人力発電すら
給電できる。
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 13:21:39.63ID:zA08jLtf0
>>888
給油車は盛岡から沿岸に石油を運んでくれたよ。
助かったよ。
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 13:24:20.76ID:QOA06Cuz0
>>895
っ 燃料費調整額

火力に依存していて、燃料調達費は市場価格に影響されて高くなります。
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 13:41:46.61ID:6UvNfgnQ0
>>894
災害時はソーラーや風力での給電は現実的じゃないし、ガソリン発電に至ってはHV、PHEVでええやんって話。人力発電による給電なら歩いた方がマシ。
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 13:43:33.37ID:T/ekwBpX0
でもこういう問題は外国でも同じだよね
外国はどうやって対処するつもりなんだろ
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 13:44:38.17ID:zA08jLtf0
中国は必死に風力発電を建設してるな。国土広いからな。
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 13:47:18.51ID:6UvNfgnQ0
>>900
欧州は地震や台風が少ないから停電リスクが少ないんじゃない?途上国だと災害関係なく、電力供給が不安定なイメージがあるけど、どうなんだろう?
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 13:49:01.68ID:FVsqzR5t0
>>857
東京湾に建てまくるしかなかろう。
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 13:51:49.45ID:zA08jLtf0
TDRの真横に原発が3基並ぶとか、シュールな光景だな。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 13:57:00.14ID:gU9CKd2z0
>>898
生暖かいというか、長〜い目で見守ればいいと思うよ。
電気は内燃機関よりも雑食だし、トルク特性も自動車には向いているから理想っちゃ理想。
ただ、電池にインフラと課題は山積ってだけの話だから。
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 13:58:25.35ID:zA08jLtf0
トルク特性も自動車に向いてるけど、一定の速度で運行するには向いてないだろ。
モーターも内燃機関も良し悪しなんだよ。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:02:44.70ID:Riy7c+vQ0
蓄電池の普及で夜間電力のシフトが実現するんだろ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:03:52.03ID:T/ekwBpX0
>>907
今の電池の性能でそれが可能なのだろうか
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:05:59.43ID:KfHnA+jY0
>>882
少し前に都市ガスの営業が来たけど工事費用を聞いたら七万円と
聞いて断った。
コンロ一台しか使っていないのにコスパ悪すぎだからな。
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:06:37.61ID:QOA06Cuz0
>>907
桁違いにバッテリーが必要になる訳だが。
資源が全く足らん。
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:07:14.12ID:w+Lm9MC20
>>857
女は感情だから。
一度危ないとレッテル張られたら
おしまいよ。
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:09:16.04ID:KfHnA+jY0
>>894
自転車の小さなダイナモライトを点灯するだけでペダルが結構
重くなるのにEVなんかに充電できるわけないじゃん?
人力ではジャコウ総督の発電所でも無理。
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:09:31.19ID:zA08jLtf0
3・11の福島の事故は、いろいろな意味で日本に大きな経済的ハンデを与えたな。
なんで電源喪失したのか、何故コネクターが合わなかったのか、非常に悔やまれる。
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:09:57.73ID:ZEFEUj5q0
>>813
すげー馬鹿w
発電能力が足りてないという話なのに
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:23:38.54ID:hYofX+Hr0
>>909
うちもプロパン
地方だと都市ガス引いてない家は多い
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:26:06.07ID:zA08jLtf0
地方だと引きたくても引けない土地の方が多くね?
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:27:12.57ID:k1WBsBIN0
>>913
なぜ、他を排除してまで、単独で電源車両が手配されたのかも不思議だよね。
当然、当時の指揮権持ってた首相の指示に依るものなんだけど。
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:32:45.92ID:k1WBsBIN0
>>919
そして、何故かFCVだけは駄目だ!と叫ぶ純BEV推進派も不思議だよね。
電源が環境負荷の高いバッテリー大量生産にしか依存しては行けない理由があるんだろうか(笑)
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:35:26.30ID:manCjmS30
地球上の文明は何度か滅んでいるが、その客観的なデータとして炭素の同位体測定がある
過去のデータでは炭素の量が急激に増加した時代が少なくとも数回あるが、そのどれもが現人類ほど急激な上昇には至っていない
恐らく核エネルギーを活用したと思われるが、結果的に滅んでいる事を考えると、良く考えるべきだろう
個人的には原子力発電は地下に埋めて利用すべきだと考えている
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:36:19.30ID:mSau+KBK0
EV車の日産リーフのバッテリー容量60kwh(60000wh)

充電時間1hで、100Vで600A、200Vで300A、これで60000w
充電時間0.5hでは、100Vで1200A、200Vで600A、

1時間の充電はたまらないな、30分くらいか。
一回の充電での走行距離が300kmくらい。

日本の乗用車だけの総台数6000万台として、
仮に全部が日産リーフになるならば、
60kwhx6000万台=360000万kwh=36億kwh

1日1回充電として、1年では365倍して、13140億kwh。
日本の1年間の総使用電力量が10000億kwh。

これではEV社会は実現不可能だから、
なんかの口実をつけて減らさなきゃイケナイ。

それで仮に、サンデードライバーが多数だからとの口実で
一週間に一回しか乗らないことになるから、充電回数を1/7して、

 13140億kwh÷7=1900億kwh
 
これだと日本の総電力量の2割くらいになる。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:42:08.66ID:tNHNbvfQ0
温泉地等を抱える地域は安価で安定した地熱発電設備を設けてEV自動車等に充電すれば良い
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:42:46.08ID:xakLdXC90
国内だと軽自動車と同等のスペックで出せないと本格的な普及無理だろうな
2ドアから軽トラやエブリイまでのラインナップで出せたらこことかでステマしなくても勝手に売れる

一応マイルドハイブリットならこの辺り十分カバー出来そうなので
半世紀以上は脱ガソリン車(脱純ガソリン車)の目標達成しました!で誤魔化しつづけてると思う

一方でEUなんかは脱ガソリン本気で目指した国があってワロスとか言ってそう
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:43:38.27ID:k1WBsBIN0
NZと違って露天では無いからな。
日本でやろうとすると、設備維持費が高過ぎて
現実にはやる人が居ない。
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:53:14.36ID:zA08jLtf0
>>926
あれはもっと普及すると思ったよ。公的施設で。
何があかんかったのかね?
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:58:17.23ID:KfHnA+jY0
>>927
軽規格なのにリーフと100万くらいの価格差しかない割高感
かなあ?
まあそれだけバッテリーが高価だったということだけど。
三菱も容量の小さな仕様を追加して拡販に努めたけど効果は
微妙だった。
そうこうしているうちに新衝突安全基準に適合させるために
軽規格を越えてしまった。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:00:08.35ID:zA08jLtf0
>>928
うん。だから公的施設で普及すると思ってた。
公が市内、県内でつかうには能力的には必要以上充分以下でベストだし。
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:04:07.17ID:gjhlSVw10
>>922
1充電300kmで、全自動車が1日1回充電って設定すごすぎwww
全自動車が年10万km以上走行するとかwwwwwwwww
0931sage
垢版 |
2021/03/18(木) 15:05:01.62ID:na2GN1u10
imevはデザインカワイイんだけど、
オーナーの話では実用性でキツそう
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:05:06.14ID:k1WBsBIN0
>>929
近所では公的なカーシェアサービスなどにも利用されてるが、単純にメンテナンスまで含めて高価なので維持出来なくて廃止だわな。
トラックの方は事業者でグリーン出荷を宣伝して、毎日使ってる人も居るが、それで儲かるわけでもなし。
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:10:11.91ID:PLkM87YJ0
別にいいやん
それ込みでやってる政策なんだから
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:13:06.48ID:YxV+4qvP0
>>880
火力発電の主力LPGは為替で円安になったら電気代値上げに反映する
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:13:34.82ID:xujE9HRW0
発電が化石燃料だとLCAでCO2排出量が増えるからな(´・ω・`)
そうすると今後、国境炭素税が取られるおそれがある
発電を再生可能エネルギーに変えねばならん
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:17:33.81ID:w+Lm9MC20
おい
さっき、東海第二原発の運転認めないってさ
判決出たよ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:20:19.56ID:YxV+4qvP0
>>912
お前の自転車のダイナモは古いタイプだな。
イマドキのダイナモは常時発電で、明るさセンサーが暗いという信号を出したら
自動点灯するんだ、覚えとけ
0942sage
垢版 |
2021/03/18(木) 15:20:32.37ID:na2GN1u10
タクシーってプロパンガスで走って無かったっけ?
あれ燃費いいんかね?
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:26:12.98ID:qwSdt29m0
よくわかんないけどEVの充電は発電機でやれと義務づければいいんだろ
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:32:28.18ID:YxV+4qvP0
>>945
ガソリンやディーゼル燃やす発電機ならco2削減にならないwww
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:54:49.67ID:xakLdXC90
数日凌げれば良い程度の停電ならEVだろうかね

ただ大災害だと復旧に何週間も掛かる可能性あるし
復旧しても計画停電や節電で街灯すら消されて節電警察の監視が始まるから
充電自体が難しくなるよ
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:02:21.22ID:k1WBsBIN0
災害で数日の停電なら問題無い。
広域災害の場合は、電線復旧まで二週間近く、または一ヶ月以上かかる場合が有るからな大変なんだよな。
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:02:35.97ID:DNkulTHR0
ガソリン車は満タンだと仮定しても停電時に何の役にも立たない
せいぜいラジオで情報を得る程度
巨大なラジオ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況