X



【速報】JASRACが部分敗訴 音楽教室からの著作権料、一部で徴収認めず [ばーど★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:01:02.86ID:Y5kKNDJR0
まだ地裁でしょ。
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:01:23.79ID:RcrBtT3D0
滑落するカスラック
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:01:57.16ID:GeF4EGq+0
個人で音楽垂れ流してるネットラジオって合法なの?
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:02:09.20ID:VYmJyMuu0
一部ってなに?
速報性がない上に内容がなくてゴミクズ記事

レベル本当にさがったな、マスゴミパヨク
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:02:34.88ID:2XKJH9re0
パンフレットに「一部上場」と書いてありますが、
全部上場するのはいつ頃でしょうか?
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:02:55.44ID:zz14WyS+0
クラッシックしか教えてなくても包括的に取ろうって無茶だよ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:03:40.77ID:egNsdlwd0
小中学校で給食の時間に邦楽流れるけど
これも徴収されてんのかな?
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:04:13.92ID:ddXMQPk20
>>9
プライム市場に名前が変わるからそのネタも数年後にはできなくなるんだよな。
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:04:59.42ID:xxiK9Ikg0
どの程度だったら徴収されるかの基準を出して事実認定したのかな
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:06:09.04ID:btiXRjy/0
音楽教室での演奏について、教師・生徒が主体で、公衆に聞かせることを目的としたものであると認めて、使用料を徴収できると判断した1審・東京地裁判決を一部変更。教師による演奏には徴収権を認めて、生徒による演奏には徴収権を認めないと判断した。
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:06:20.57ID:gfI/aYEC0
とあるミュージシャンがライブで自分の曲を歌うのにも著作権料を払わされるのに自分には1円も入ってきたことないと言っていたな
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:06:21.57ID:GrkhC9jd0
>>15
主語
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:06:56.32ID:btiXRjy/0
https://news.yahoo.co.jp/articles/80bc8a049910c01091d2752e2f46a2b7bb7a4967

知財高裁は、音楽教室での演奏について、主体は教師・生徒で、
公衆に聞かせることを目的としたものであると認めて、
使用料を徴収できると判断した1審・東京地裁判決を一部変更。
教師による演奏には徴収権を認めて、生徒による演奏には徴収権を認めないと判断した。
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:09:23.00ID:CJkCNH8B0
これは最高裁まで行くわなw
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:09:58.15ID:EszjV6Y50
>>17
よし、とっても上手いプロ生徒や!
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:10:10.23ID:GrkhC9jd0
>>21
ジャイアンかよ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:10:15.02ID:G+hgzqpM0
習うために演奏するのは支払不要
教えるための演奏は著作権料をとるよってことか
なんかJASRACに気を使った判決だな

習い事まで支払うのはどうかと思うが
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:11:09.64ID:8j1VCt9d0
ただでさえ日本は音楽に対しての文化が衰退してるのに
教育現場手こんな混乱とか衰退国らしい出来事だよね

音楽よりもカネカネ、とにかくカネを払え
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:11:33.14ID:d148S37q0
>>5
じわる
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:12:24.43ID:IrGKK7Vq0
JASRACスレは一般人ですよ〜って言いながら
やたらと理論武装したキチガイがわくからなw
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:14:58.81ID:g8Zb+qyh0
>>36
知財はこれで終わりじゃなかった?
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:15:32.22ID:PViQPTR30
>>17
演奏家として見れるかどうかなんかな判断分かれるのは
生徒は公衆扱いなのね
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:15:48.12ID:/fe5OFPm0
学校教育と企業による音楽教育。同じようだが違うからね。
レッスン料値上げしたくないし、演奏権料金を経費にしたくないだけの話。
これから少子化が進むから、ジジババ対象に高いレッスン料にシフトするしか無いよ。
これって日本だけではなく世界基準も考慮しないと駄目だから、これを無視した
変な判決出せないよね。w
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:15:52.03ID:Um/EAdwM0
この問題は国際的なルールに合わせてるだけなので、この裁判でJASRACが負ける可能性は殆どないし、
負けた場合は法改正して明確に徴収できる制度に変更されるだけだから。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:18:19.81ID:l835D/lP0
著作権切れた楽曲だけ演奏すればいい
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:18:46.85ID:NXWkHgS20
>>10
著作権切れたクラシックだけ教えてるならなら取られないよ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:19:40.52ID:ngbwO8Wl0
当たり前じゃ
楽譜代で搾取してそれを練習したらまた著作権料取るってそれ二重取りだろ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:20:05.04ID:zBiQe9Gu0
>>17
教師が演奏しなけりゃ金払わなくてもいいんだな
言葉による指導だけでいいんじゃないか?あとはCD聞いとけって言って
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:20:19.86ID:PkwY30ux0
教室内での演奏は教師生徒とも除外すべき。
その上で生徒の親や知人等の関係者を
集めて演奏会を開く場合のみ徴収だろ。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:21:18.64ID:bj0Zmsa20
>>17
ていうかカスラックは生徒による発表会の演奏も徴収するつもりで居るのかw?
マジキチ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:22:23.14ID:vtTTCe6l0
>>1
絶対勝てないとか言っていた自称法律の専門家今どんな気持ち?

ねえねえ今どんな気持ちで?
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:24:51.57ID:AJn5HDDe0
>>17
まあ妥当では?
練習してる生徒から徴収するのはたしかにおかしいからな

しかし相変わらず音楽教室が音楽使って金稼いでるなら作曲家に金払えって当たり前の話なのに反対する奴が多いのは理解不能だわ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:25:28.47ID:CJkCNH8B0
>>52
理論構成が変更されただけで、結果的は変わってないよ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:26:24.49ID:vtTTCe6l0
>>46
そもそも著作権法には利益を目的としない演奏は公衆に対しても自由にできるという規定がある。

教師の演奏はそれが利益につながるが、生徒の演奏はそれがお金として生徒に来ることはないので当たり前と言えば当たり前の判決。
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:26:40.46ID:AJn5HDDe0
>>45
いやいや
一度楽譜買えば演奏し放題のほうが頭おかしいだろ
演奏することで金取ってるんだから
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:27:10.76ID:vtTTCe6l0
>>58
間抜けは生徒が演奏したときに金を払うという判決だと主張する。

まずは漢字を読めないとな。
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:27:36.74ID:CJkCNH8B0
>>54
違うんだよ

一審は先生の演奏も生徒の演奏も音楽教室が法的主体
…先生からも生徒からも徴収しない
二審は先生の演奏のみが音楽教室が法的主体となる
…先生からは徴収しない

結局1審も2審も生徒からは徴収しない
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:27:49.07ID:vtTTCe6l0
>>60
発表会の会費は実費だからな。
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:28:02.12ID:drsHA2n40
ジャスラックが外で掛ける音楽には金払わせるぞと脅してたら
全員スマホ持ちになって音楽興味ある人間は個別でイヤホンで聞くから外で音楽鳴らさなくてもどうでもいい
という時代になったな
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:28:20.72ID:eG/dNgS+0
JASRAって法人だったのか
じゃあ一部じゃないか
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:28:36.95ID:adZZovL+0
>>59
生徒の演奏会を主催するのは
音楽教室の利益のためだろ
演奏してる生徒からは徴収しなくとも、主催者からは徴収すべきだよ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:28:39.99ID:vtTTCe6l0
>>62
判決にはそう書いてないが?

基地外は過去に自分が書き込んだことを正当化しようとデタラメを書く。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:29:12.91ID:0AYsfprV0
>>52
元々が「講師・生徒の演奏は徴収の対象である」だったのが「生徒は違うけど講師の演奏は徴収の対象である」になっただけ。
あんまり変わらない。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:29:27.74ID:ZLm8jVYR0
カスラックで日本音楽を衰退させ、
マスゴミで韓流をゴリ押しする。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:29:57.60ID:vtTTCe6l0
>>71
漢字を読めないとない基地外が俺は間違っていないと必死に顔真っ赤にしてる。

惨めだね。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:30:45.20ID:FcPVNpYi0
>>64
そういうのはもともと著作物利用の対象外
個人がいくら音楽を鳴らしても問題ないよ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:30:51.68ID:CJkCNH8B0
>>69
判決文をまだ読んでないけど、一審ではこういう法的構成だったよ
速報を見る限りでは二審で変更されたのは、俺の説明した部分だと思うけど

君、判決文を見ているのなら、ちょっとその内容を教えてくれないかな
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:31:11.88ID:vtTTCe6l0
>>71
具体的に生徒からすると金をJASRACに払うか払わないかでは180度結論が変わる。

それを変わらないというのは無理だよね。
間抜け。
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:31:37.48ID:9/S/jk2s0
>>20
>音楽教室での演奏について、主体は教師・生徒で、公衆に聞かせることを目的としたものである
まぁここが覆ることはないよなぁ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:32:06.00ID:CJkCNH8B0
>>76
生徒はJASRACに金を支払う義務なんて、一審でも認定されてないけど
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:32:35.89ID:gCv40kY00
https://www.asahi.com/articles/ASP3L3WLRP3JUTIL04R.html?iref=comtop_7_06

 教室内での演奏行為にどこまで著作権が及ぶのか、も注目されるポイントだ。

 具体的には@生徒の演奏A講師の演奏B録音物の再生という三つの演奏行為がある。
このうち、生徒の演奏については22条をあてはめるのが難しいとみる専門家もいる。このため、
音楽教室側からは「生徒の演奏には著作権が及ばないという部分勝訴でも大きな収穫だ」
(大手事業者の関係者)との声もあがる。

 JASRAC側の主張の根幹にあるのは、物理的に演奏をしているのは生徒や講師であっても、
収益をあげている音楽教室が楽曲を利用・演奏しているとみなせるという考え方だ。生徒の演奏も、
教室の管理下にある以上は、講師の演奏と同一視できるということになる。
0081ばーど ★
垢版 |
2021/03/18(木) 14:32:54.29ID:9DU4j63+9
>>1 ソース追加

ピアノなど音楽教室のレッスンで楽曲を演奏する際に、著作権使用料を徴収するのは不当だとして、ヤマハ音楽振興会など教室を運営する約250事業者が、日本音楽著作権協会(JASRAC)を相手取り、徴収権限がないことの確認を求めた訴訟の控訴審判決で、知財高裁(菅野雅之裁判長)は18日「生徒の演奏については徴収できない」と判断した。教室側の請求を棄却した一審東京地裁判決を変更した。

著作権法は公衆に聞かせる目的で楽曲を演奏する「演奏権」を作曲家らが占有すると規定している。音楽教室での指導や練習のための演奏が「公衆に聞かせる目的」と言えるかどうかが最大の争点だった。

2021/3/18 14:23 (JST)
https://this.kiji.is/745151017998319616?c=39550187727945729
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:32:57.46ID:6ceR+l2E0
カスラックとNHKは、ネットの無い昭和の時代では(情報も乏しく、人の良心につけこんで)金儲け出来ていたけど裏側が暴露され、今の時代には不必要ってバレちゃったもんな。
早く解体しろよ。
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:33:00.63ID:4jbzhtqV0
>>52
自称なんだし絶対とかいってたなら
普通にアホなんだよ。アホが嫌な気持ちになろうが恥ずかしくなろうがそれは自業自得
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:33:48.47ID:YedFvcNA0
レスの内容で馬鹿が炙り出されてるな。
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:34:08.36ID:vtTTCe6l0
>>75
高裁の判決のこと言ってんだよ間抜け。
>>78
ほら、事実の捏造が始まった。
>>80
読めよ間抜け。
お前の主張なら朝日新聞は全く間違ったことを言ってることになる。
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:34:19.04ID:/X4/9rhL0
教師役からの徴収派JASRACの元々からの主張だし
そこが通ったらほぼ達成したも同然
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:34:28.69ID:xxardhF40
>>54
基本的に演奏技術を学ぶところだからじゃないかな
クラシックでもいいけどより身近な曲を使うことで理解や上達が早い
このJASRACがやってることは演奏することで特に気にもしていなかった曲でもそのジャンルに興味を持つきっかけになるかもしれんその機会を逃してるかもだね一般的に悪い事はあっても良い事はまったくないだろうね
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:34:33.18ID:FcPVNpYi0
>>80
>具体的には@生徒の演奏A講師の演奏B録音物の再生という三つの演奏行為がある

ヤマハは伴奏音源も使ってるがこれはBに該当するように思える
この部分はどうするんだろう?
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:35:31.31ID:CJkCNH8B0
>>87
部分勝訴というのは正確的にいうと間違ってる
訴訟物は音楽教室に使用料の支払い義務が発生するか否か
なんだからさ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:36:33.24ID:vtTTCe6l0
>>84
お前の主観は聞いてない。

それはあなたの個人的感想ですよね?


>>91
二と三については現行の著作権法を前提とする限り支払わなければならないだろうね。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:37:12.44ID:gCtcbURO0
>>1
じゃあ、お手本はYouTubeを流せばOKだな。
すでに著作権料払われてるから。
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:37:31.13ID:4EYzsFC90
包括契約なんだから関係ないよな
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:37:38.52ID:0AYsfprV0
この判決のロジックだと、上級者のレッスンで単に先生は生徒の演奏を聴いて問題点を指摘するだけ(先生は演奏しない)であれば徴収できなくなるということなのかな。
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:37:45.90ID:CJkCNH8B0
>>88
その朝日の解説を見ても俺の結論は変わらないよ

まあ、報道内容が落ち着いたら、よーく考えてみ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:37:53.94ID:FcPVNpYi0
>>98
その支払った分は個人利用までで営利に使うのはNG
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:38:37.99ID:FcPVNpYi0
>>99
1曲ずつの個別契約もある
1曲ずつ、1か月ごと、1年での3種類の契約方法がある
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:38:39.84ID:9jf1yrIh0
著作権の切れたクラシックとか名曲とか先生が演奏すればタダなのか?
先生が演奏した瞬間から時効が進行し、結果徴収されるのかw?
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:38:57.87ID:vtTTCe6l0
>>87
そもそも利益を目的としたお金のやり取りがあってその結果著作権者の了承なく著作物の演奏が行われたなら、違法性阻却の理由のない範囲については支払いは必要。

それは教室側も認めている。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:39:19.26ID:4EYzsFC90
>>104
音楽教室でか?
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:39:22.87ID:iMrRXmFB0
>>93
JASRACは著作権料未払いについては完全徴収に拘ってきたから一部でも認められなければ完全敗北に近いのでは?
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:39:30.95ID:FcPVNpYi0
>>106
著作権が切れた曲のみの講座なら対象外ってHPに書いてる
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:39:31.46ID:NXWkHgS20
>>106
してない
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:40:16.19ID:/bi6eeCn0
>>56
発表会は会場になるところがもともと払ってるのがほとんどじゃないの?
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:40:26.45ID:CJkCNH8B0
>>109
いや、理論構成が一部変更されただけで、結論は変わらないよ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:40:32.18ID:T5T6zSeO0
これで売上の何パーセントにするんだろうね
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:40:48.02ID:Q2S5zbVG0
カスラック事件キーワード
オーケン自作歌詞著作権料
雅楽奏者にがらくといい千年前の著作権料確認
ファンキー末吉ライブハウス
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:40:55.20ID:9bcm7lcC0
>>105
著作権の切れた昔の曲だけだったら当然著作権料は発生しない
でも生徒は今の流行り曲を演奏したがるからね
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:42:10.81ID:iMrRXmFB0
>>93
あと、君はとりあえず判決が変わった現実を受け入れた方がいいと思う
俺がルールブックだから言い値で払えっていうJASRACの昔からの一貫した主張が完全には認められなかったのが今回最大のポイント
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:42:23.26ID:NXWkHgS20
レッスンで講師の演奏が一切なくても支障をきたさないもんなのかね
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:42:39.88ID:CJkCNH8B0
まあ、俺的には生徒の演奏も音楽教室の支配管理下にあるから、
音楽教室の演奏という1審の考え方も、間違ってはいないと思うよ
ここんとこは、最高裁で、はっきりさせるしかないのかね

JASRACとしては今回の結論でもさほどデメリットがないから控訴しない
かもしれないと思うけど
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:42:45.90ID:fkG+tvTs0
菅野雅之裁判長は1審東京地裁判決を変更し、生徒による演奏については「公衆に直接聞かせることを目的としていない」と認定し、使用料徴収の対象にならないとの判断を示した。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:43:05.50ID:AZzYk4Mz0
>>17
これだと取れないな。
少なくともうちの子がかよってる先生は通しでお手本なんか引かない。タッチの仕方を教えるのに弾くことはあるが、長くても2小節程度。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:43:15.81ID:vtTTCe6l0
>>101
>>102

君のような漢字も読めない、ニュースを読んでも客観的に理解できない、俺はこう思うこう思うの人には一切興味はない。

お前の個人的感想はチラシのうらにでも書いていろ間抜け。

>>112
著作権法では実費ならとっても良いんだよ。
例えば会場費が30万のところを参加者30人で使ったというなら1万円とかとっても著作者への支払いは不用。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:44:21.23ID:FcPVNpYi0
>>125
時間、長さは関係ない
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:44:53.51ID:iMrRXmFB0
ちなみに民放連は今の包括契約になる前はJASRACと結構やりやってるんだよね(特に全国ネット番組でのNHKとの格差)
業界団体が固まればある程度はなんとかなるっていうのが今回の判決かと
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:45:27.77ID:CJkCNH8B0
>>121
俺の考え方は>>62の通りだよ
この考え方で間違ってないと思うけどね

俺は著作権については特に専門家ってわけじゃないけどさ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:45:58.88ID:IuAlFYUh0
>>44
雅楽をがらくと言いながら金をとろうとしてたし
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:46:08.71ID:fkG+tvTs0
第二十二条 著作者は、その著作物を、公衆に直接見せ又は聞かせることを目的として(以下「公に」という。)上演し、又は演奏する権利を専有する。

著作権法22条の問題らしい
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:46:52.05ID:dHTWi13x0
>>70
駅ピアノみたいに部屋にピアノを置いて、部屋使用料として金を取って、
別の人間が無料で演奏を教えたらどうなるだろう?
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:47:00.06ID:NXWkHgS20
>>133
してない
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:47:30.54ID:CJkCNH8B0
>>126
君がそう思うのなら、それでいいよ
それで君が満足なんでしょ

俺は自分の説明で間違ってないと思うし、
それで俺はある程度自信があるから、それでいいと思ってる
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:48:05.00ID:iMrRXmFB0
>>132
いずれにせよ著作権を持つ側の主張が完全に認められなかったのは珍事だって話ね
いちいちケンカする話でもないけどね
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:48:15.14ID:vtTTCe6l0
>>128
そこも厳密に言えば正しくない。

例えば小説雪国に著作権が残っていたとして、誰かがトンネルを抜けるとそこは雪国だったという一文を入れたとして、それは著作権侵害にはならない。

相田みつおのに著作物に著作権があったとして、どこかの芸人が人間だものというフレーズを相田みつおに断りなく使うことに著作権法での問題はない。
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:48:32.35ID:AORd+5O20
知財高裁の判決なら、最高裁に行ってもそのまま確定だろう
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:48:41.97ID:AcEmND/U0
子供の習い事から金を盗ろうとする根性が腐ってる
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:48:43.27ID:K8yQR/fN0
>>30
消費税あがったままだから ムリじゃね?
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:49:28.36ID:Cc0lCn1S0
楽譜代金に著作権料を上乗せしたらええやん。
楽譜を買えばそれを演奏して利益を出すのも良しとすれば解決。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:50:17.50ID:0AYsfprV0
>>139
教師の演奏や音源の再生は「演奏された小節数を問わず、演奏権の侵害行為」だと今回の裁判で言われている
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:50:23.68ID:vtTTCe6l0
>>137
俺だけじゃない。
俺以外の人からもお前は同様の指摘を受けている。

お前の味方はお前だけ。

>>140
その可能性は高いね。
まあ落とし所としても生徒の演奏に課金されなければそんな金額は増えないから良いと思う。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:51:55.23ID:CJkCNH8B0
>>146
> 俺以外の人からもお前は同様の指摘を受けている。

え?同様の指摘って?
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:52:12.28ID:dKtM4n5H0
>>17
生徒の演奏からも取ろうとしてたのかよ
生徒の演奏を誰かに聴かせることで金取ってないのは明らかなのに
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:52:55.17ID:fqVRXSys0
学校で音楽教えてもらえなくなるって本当?(´・ω・`)
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:53:13.12ID:kf5OZzs50
他人の著作物をネタに金儲けしてるやつからは取るが素人からは取らないっていう良い判決やん

結論ありきで法解釈を導いてるから多少強引な感じはするが、法改正しないならこれしかないわ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:53:41.13ID:vtTTCe6l0
>>145
お前は

>>>125
>時間、長さは関係ない
と言うんだろ?

ならドの音を出したら著作権法違反だなクズ。

あれあれ、ドの音を含んでいる現在現役の著作物をあは莫大な量あるなクズ。
音出したら破産だなクズ。

著作権法のイロハのイも知らないアホがアホだと自己紹介しなくて良いからーわかったか?クズ。
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:54:33.70ID:AJn5HDDe0
>>90
それは講師や教室側が無料で楽曲使って金稼いでいい理由にはならないよ
そもそも音楽を普及させたいという崇高な理想があるなら無償で教えてあげればいい、無償であれば徴収されないんだしWinWinだ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:54:46.20ID:81pa+txC0
音楽文化を破壊する組織・判決
学びの場でそんな事をするな
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:54:51.40ID:gCtcbURO0
>>103
じゃあ、個人が各自のスマホで見れば問題無いな。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:55:57.72ID:fqVRXSys0
>>153
亜星は武田と会食したのだろうか?
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:56:26.85ID:ljLw39S00
>>10
クラッシックで基礎習得すればどんな音楽も弾けるようになる。
そもそも音楽教室でポップスとかわざわざ習うやついるのか?
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:56:44.78ID:fqVRXSys0
>>158
じゃあ私立学校はダメなんだね(´・ω・`)
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:56:53.66ID:kf5OZzs50
>>156
教室や先生たちにとっては学びの場ではないよ
金儲けの場所だよ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:57:23.39ID:vtTTCe6l0
>>155

>それは講師や教室側が無料で楽曲使って金稼いでいい理由にはならないよ

そこは価値判断だから立法の問題だ。

教育の場なら著作権法の対象としないという条文は今でもある。
ただ、今ある条文ではその対象は小中高大学やその他一部の学校に限られているだけだ。
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:57:30.73ID:FcPVNpYi0
>>152
それが音楽教室のように楽譜を元にしてる場合には、著作物の一部を演奏してるってことがはっきりしてるからね
無音の4分33秒でも、たんにだまってるだけなら対象外だけど
コンサート会場で「これから4分33秒を演奏します」って宣言してからやる場合
(つまり無音)には著作権料徴収の対象になるよ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:57:59.75ID:AJn5HDDe0
>>156
漫画村キッズが同じこと言ってましたね
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:58:03.86ID:CJkCNH8B0
>>160
一部敗訴という報道が間違ってるからね
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:58:34.97ID:hbXAxcrX0
街から音楽を消してCDもオワコンになってカスラックにゃ厳しい時代ですもんね
ざまあですわ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:59:03.16ID:fqVRXSys0
著作権料いらないってアーチストもいるから裁判で必死になってる人は
カネの亡者という目で見られちゃうね(´・ω・`)
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:59:34.97ID:SHoDhXa50
結局さ、請求したら払う人がほとんどだよね、JASRAC怖いもん
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:01:16.73ID:5ns6T6Is0
>>1
生徒の演奏が講習に聞かせることが目的ではないとされただけw
朝日新聞は頭おかしい
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:01:49.56ID:iMrRXmFB0
>>158
JASRACじゃないけどオンライン授業のための各種著作権処理を不要にするための徴収は始まってるね(高校420円、大学720円)
コロナ緊急対応で去年は無料だったから有償は今年から
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:01:59.23ID:vtTTCe6l0
>>165
は?

>>128
>時間、長さは関係ない

ここのどこに著作物の演奏と書いてあるの?
そもそもその理屈では作者が著作物と言えば全て著作物になってしまう。

著作権法第二条にはそう書いてないが?

第二条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。
一 著作物 思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう。

一定期間何もしないことは日本では創作的な表現にはならない。
間抜け。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:02:32.05ID:FcPVNpYi0
これって、カラオケ教室にも適用されるのかな?
でもカラオケの場合は、生徒の歌の他に、店が鳴らす伴奏音源があるからこれは徴収されるか

伴奏音源がある場合はNGってことでカラオケの場合は回避されるようにしたのかな?
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:02:59.15ID:AJn5HDDe0
>>164
結局、音楽教室は「営利目的の商売」でしかないからね
商売人が仕入れにあたるものをタダで使おうなんて虫が良すぎる

>>172
お店で商品欲しかったらお金払う人がほとんどだよね、くらい当たり前のことだな
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:03:09.41ID:0AYsfprV0
>>171
アーティスト本人はそうでも、同じく著作権者であるレコード会社とかの収入源でもあるからそんな簡単な話じゃない。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:04:03.19ID:5ns6T6Is0
>>179
カラオケ教室は徴収泰勝
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:05:19.66ID:FcPVNpYi0
>>172
最高裁がどうなるかわからないが、この判断のまま進むなら
授業の中で生徒のみが演奏する時間を算出して
その割合で徴収する体系になるんじゃないかと思うな
たとえば30分のうち先生が5分、生徒のみが25分演奏するなら基本徴収額に1/6をかけるとか

ヤマハが使ってるような伴奏音源がどういう位置づけになってるのか気になる
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:06:43.64ID:DOpSpfUx0
演奏会染みた1曲まるまる演奏はいかんやろと思っていたが
演奏技術のために手本を見せる部分演奏までコンサート開いた扱いにしろ
という主張は無理あると思った
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:07:59.39ID:vtTTCe6l0
>>158

学校は対象外。

(学校その他の教育機関における複製等)
第三十五条 学校その他の教育機関(営利を目的として設置されているものを除く。)において教育を担任する者及び授業を受ける者は、
その授業の過程における利用に供することを目的とする場合には、その必要と認められる限度において、公表された著作物を複製し、若しくは公衆送信(自動公衆送信の場合にあつては、送信可能化を含む。以下この条において同じ。)を行い、
又は公表された著作物であつて公衆送信されるものを受信装置を用いて公に伝達することができる。
ただし、当該著作物の種類及び用途並びに当該複製の部数及び当該複製、公衆送信又は伝達の態様に照らし著作権者の利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない。

2 前項の規定により公衆送信を行う場合には、同項の教育機関を設置する者は、相当な額の補償金を著作権者に支払わなければならない。
3 前項の規定は、公表された著作物について、第一項の教育機関における授業の過程において、当該授業を直接受ける者に対して当該著作物をその原作品若しくは複製物を提供し、若しくは提示して利用する場合又は当該著作物を第三十八条第一項の規定により上演し、演奏し、上映し、若しくは口述して利用する場合において、当該授業が行われる場所以外の場所において当該授業を同時に受ける者に対して公衆送信を行うときには、適用しない。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:08:23.45ID:FcPVNpYi0
>>184
コンサート気分になれるって書いてるのはヤマハだからね
ヤマハのHPに「>全曲伴奏音源を完備しており、オーケストラをバックに演奏している気分が味わえます。」
って書いてる
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:09:44.13ID:CJkCNH8B0
>>183
包括契約だと、そんなことはどーでもよくなるんだよ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:09:48.18ID:0GAGhcao0
糞nhkも潰したらいい
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:10:52.06ID:kf5OZzs50
>>184
金儲けのネタに使うなら金払えって結論が先だから
あとはこじつけに過ぎない

裁判てそんなのばっかだよ
法律に現実の全てを規定することができないから仕方ない
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:11:36.13ID:qbAl4TjP0
>>151
だよな
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:11:45.01ID:5trCon6f0
金取るべきところとそうじゃないところ間違えてるだろ
日本の音楽文化壊れるのも当然だわ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:12:07.11ID:DOpSpfUx0
>>186
そういう部分じゃなくて
指使いとか息遣いを教えるための
数小節だけ講師が演奏して見せる部分の話
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:12:38.49ID:FcPVNpYi0
>>188
包括契約以外のプランもあるからね
たとえば映画の場合、個別契約なら全上映時間のうち
著作物を利用した時間によって支払いが変化する
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:13:04.15ID:qbAl4TjP0
>>194
それで金稼いでんだからいいんじゃね含めても
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:13:30.88ID:CJkCNH8B0
>>184
> 演奏技術のために手本を見せる部分演奏までコンサート開いた扱いにしろ

無理あると思っても高裁はそこんところは一審の判決内容を変更してないけどね
あと、コンサート扱いにしろというよりは、演奏権の侵害だってことだけどね
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:13:49.62ID:5ns6T6Is0
しかしヤマハはレッスン料値上げ済みなのであったw
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:13:53.83ID:FcPVNpYi0
>>194
その元になったコンサートみたいってのは
ジャスラック職員の証言が元で、講師が1曲まるごと演奏した部分だからね
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:14:06.89ID:/X4/9rhL0
>>193
外国の著作権団体からの圧力もあるし
お前んとこで俺達の曲演奏してるのに金とらんのはどんな了見よって怒られる
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:14:55.13ID:rHwvz8P10
教師が生徒にの生徒は金払えば誰でもなれるんだから公衆という判断
おかしいだろこれ
生徒も教材の代金に教材の著作権料含まれてるのに
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:14:55.14ID:AJn5HDDe0
>>184
部分的な演奏から徴収するのが正しいかは一旦置いといて
YouTubeだと申請済みの楽曲のサビだけとかイントロ流した時点で収益化が停止されるな
そのあとの広告料がJASRACに行くのか音楽会社に行くのか知らんけど
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:15:02.66ID:4jbzhtqV0
>>126
うーん?漢字を読めてニュースをよめて客観的な理解も共有しているよ。感想ですらない
自論なんてカケラもないよ。まあその客観的事実に興味を持つ必要もないと思うが
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:15:48.52ID:CJkCNH8B0
>>195
押し返したという割には、結論的になんにも押し返してないけどね

複数の理由があって結論がでる。
その一つが変更されたってだけで、結論はなんにも変わってない。

よく韓国がWTOで結論は変わってないのに、相手の主張が認められなかった
ことをもって、勝った勝ったとホルホルしているのと一緒
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:15:54.89ID:qbAl4TjP0
>>199
伴奏音源てなんだろと思って今ヤマハのつべみてみたんだけど
ひでー演奏
こんなんで金とるのなヤマハ音楽教室w
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:16:39.99ID:bYDctm8Y0
ストリートピアノでの演奏はどうなるのっと
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:17:41.19ID:FcPVNpYi0
>>203
著作権はそれぞれの支分権が細かくわかれていてめんどくさいのよ
楽譜は印刷、複製にかかる部分だけで演奏権については対象外
たとえばヤマハの楽譜販売ページでも、楽譜をかったからといって演奏権まで手に入るわけじゃないよって意味のことを書いてる

あと、音楽教室によっては楽譜はなくてもOK、こっちで用意するよってところもある
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:17:57.68ID:CJkCNH8B0
>>206 ちょっと訂正

押し返したという割には、結論的になんにも押し返してないけどね

複数の理由があって結論がでる。
その「理由の」一つが変更されたってだけで、結論はなんにも変わってない。

よく韓国がWTOで結論は変わってないのに、相手の主張の一つ二つが
認められなかった ことをもって、勝った勝ったとホルホルしているのと一緒
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:18:16.55ID:lnUAKloS0
ジャスラックはガメつ過ぎる
損して得取れって言葉も多少は思い出したほうがええ
(´・ω・`)
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:18:26.63ID:kpIhvJUm0
>>1
まあ妥当な判決だよね
薄っぺらの楽譜だって異常に高いし
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:18:43.89ID:VVE58xL50
AI「著作権は著作物利用を妨げる目的で用いられるべきではない
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:19:21.08ID:4jbzhtqV0
>>206
生徒の演奏に請求する権利があるかないか
権利の有無の差だから大違いではあるよ。だから前回と結論が違い部分敗訴のように言われる
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:19:55.03ID:BirtNm6/0
原告は「2小節以内の断片的な演奏には演奏権は及ばない」と主張したけど
1審でも2審でも裁判所は認めなかった
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:21:24.66ID:Li2mkyln0
狂った世の中だね。
教室での演奏でも著作権がどうとか
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:21:29.99ID:tmjii9pc0
著作者に正しく分配されているのか?
疑問だな
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:22:33.74ID:kpIhvJUm0
いまどき音楽教室に通う子供って相当暇人だから別に徴収していいよ
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:22:50.93ID:NXWkHgS20
>>214
それは講師の演奏がなくてもちゃんとレッスンが出来るかどうかなんじゃないの
可能なら音楽教室はそうするだろうし、それならJASRACは著作権料を徴収出来ない
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:23:44.41ID:5ns6T6Is0
>>219
そりゃそうだ
全く弾けない生徒には課題曲1曲すべて弾いてみせるもあるんだから
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:23:48.15ID:HUwvmOe+0
>>208
その演奏で金儲けをしてないならいらないのではないかと
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:24:08.87ID:K8yQR/fN0
>>216
藁半紙の楽譜にしたら?
いくらでも穴あけれるで?
白て贅沢くね?

プッスプスと 鍵盤をドリルホールだよ
増税ハンターイ!
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:25:31.03ID:IhcjYpHF0
部分敗訴って結局、JASRACの言い分がほとんど通ったってことじゃないの?
音楽教室って言っても商業的な目的での教室だし、教育っていうなら別に著作権の発生しない曲を選べば良いってだけなのに
今の流行曲を使いたいってなら金払うのが当たり前じゃない?
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:25:56.52ID:PLkM87YJ0
>>220
>>221
役員連中へ金を献上する為
音楽と名前のつく所から
難癖付けて金を巻き上げる
裁判費用も幾らでも出せるから
とことんやるやろな
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:27:01.32ID:qbAl4TjP0
つか先生演奏しないのw
普通弾くんじゃないの

あとヤマハはちゃんと金払えよ
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:27:37.44ID:NXWkHgS20
>>231
それなら徴収されない
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:28:26.36ID:Li2mkyln0
>>225
お金は取っていなくても広告的な効果で利益を得ていますよね。
それを換算すれば著作権料は払ってもらわないと困ります。
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:29:33.39ID:IhcjYpHF0
>>231
そういう風に言い訳してる多くが著作権が発生するCDを使ってる
クラッシックだからって演奏してる人が変われば演奏者への著作権が発生する
演奏者への権利があること知らないやつが言ってるだけ
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:29:38.94ID:qbAl4TjP0
音楽を教えるだけならクラシックでも民謡でもいい
基礎からきちんとやりもせずとりあえず流行曲をやらないと生徒が来ないなら流行曲をやって著作権料払え
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:29:42.15ID:kf5OZzs50
>>228
結局JASRAC憎しで音楽教室側についてる人が多いだけ
完全に手数料なしで全額著作権者に渡るなら文句言う人はほとんどいないだろう
中抜きして天下りの役員報酬に消えてるから癪に触るのだろう
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:29:55.97ID:CJkCNH8B0
>>218
> 生徒の演奏に請求する権利があるかないか
> 権利の有無の差だから大違いではあるよ。だから前回と結論が違い部分敗訴のように言われる

違うよ
権利の有無の差じゃなくて、生徒の演奏を事業者の演奏とみなせるか否かという認定の話
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:30:04.86ID:K8yQR/fN0
>>215
ガメツラック。とゆう名称変更になりかねない?
(´・ω・`)
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:30:58.18ID:jyUW9KHE0
生徒・教師の頭数分だけ使用料を払わねばならないルールなら、生徒の分が消えて大幅値引きだけど、そもそも今は1円も払ってないので五分五分かJASRACにちょっと有利な判決

人数は大して関係なくて、教師が演奏している以上は当初のJASRACの要求通りの使用料を払わなきゃならないってなら事実上のJASRAC完全勝訴に見えるけど、どっちなんだ
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:30:59.34ID:/X4/9rhL0
>>231
アレンジした人によって決まる
原曲そのままなら徴収されない
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:31:11.56ID:FcPVNpYi0
>>234

設置したのが自治体の場合は非営利なのでもともと対象外
企業が設置してるなら、その企業が曲の選別などをしてない場合
(本当に通りすがりの人が適当に弾いてる)はカラオケ法理も適用されず対象外
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:31:15.51ID:38BkiZNv0
>>228
・教師の演奏から徴収できるか?
・生徒の演奏から徴収できるか?
の2点で争ってるわけだから
JASRAC側からみたら半分敗訴だよ
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:31:52.69ID:5ns6T6Is0
>>237
信託契約なのでJASRACが著作権者
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:31:56.37ID:IhcjYpHF0
>>237
事務処理手数料等を中抜って言ってる人って仕事したことないんかな
お金を集めて分配するってだけでコストがかかることを知らないなんて
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:33:19.67ID:FcPVNpYi0
>>235
その話は著作隣接権の問題で
著作隣接権には演奏権に該当するものがないので
演奏で使うだけなら問題ない

複製をしたり編集をするときは問題になる
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:33:35.40ID:ZSzPw/Ho0
YouTubeのパチンコパチスロ動画
あれ完全にアウトやろ
かすらっくもああいうとこから取りに行けよ
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:33:51.54ID:qbAl4TjP0
ヤマハ音楽教室がやってることは生徒に音楽を教えることじゃなく
客のリクエストに応じて流行曲を演奏させて代金をもらうということだろ
ぐたぐたぬかしてねーでちゃんとその曲の権利者に金払え
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:34:45.38ID:NXWkHgS20
>>235
>>244
いやそれは違う
BGMでCDをかける場合は演奏者は関係ない
あくまで作曲者と作詞家の権利だけ
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:34:45.85ID:2RWAXPDg0
少女に何が起こったか形式で
ひたすら演奏させて間違ったら「ミスタッチ!」と言って
平手で殴る
そして24時には石立鉄男がワカメラーメン持ってくる
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:34:46.06ID:IhcjYpHF0
>>248
あ、いや、今回の教室のことじゃなくて231への返答として
クラシック掛けてるだけでJASRACが飛んでくるに答えただけ
教室での私用となるとまた別に話
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:35:06.64ID:QHJXYqfd0
NHKとJASRACは合法ヤクザ。闇は深い。
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:36:23.50ID:kf5OZzs50
>>246
天下りの人って全く仕事なんかしてないよ?
ここにコストかける意味は?
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:36:23.82ID:Fu59wAGL0
生徒の演奏は公衆に聞かせるためじゃないのに、先生の演奏は公衆に聞かせるためって
すげえ歪曲した判決だなw
どう考えても先生の演奏も生徒の演奏も、公衆に聞かせるための演奏じゃない
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:36:26.61ID:0AYsfprV0
>>243
ロジックとしては負けてるけど、元々「生徒の演奏も講師の演奏も教室の演奏とみなす」というカラオケ法理なので、最初から講師本人から徴収するってわけじゃない。
なので結論はあまり変わらないし、これによって自動的に徴収額が下がるってわけでもない。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:37:42.95ID:9Kug4JP50
こんなことやってると衰退するだけなのに
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:37:43.20ID:kf5OZzs50
>>256
作曲者からしたら先生も生徒も公衆だよ
演奏を公衆に聞かせて良いのは権利者だけ
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:38:52.39ID:FcPVNpYi0
>>231
著作権が切れたクラシックなどのCDを店のBGMで使っていても問題はない
演奏者の権利は「著作隣接権]で、ジャスラックが管理しているのは「作詞作曲の著作権」のみ

※ただし古い曲でも「編曲」によって新たに著作権登録されてる場合は著作権が生きているため対象となる
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:38:52.97ID:5Rzjfdhm0
>>234
YouTuberみたいなことをしない限りは非営利だろう。
じゃあストリートピアノのYouTuberはどうなるのか。と言えば、これはYouTubeとJASRACが演奏動画に関して包括契約しているので問題なし。
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:39:09.30ID:CJkCNH8B0
>>243
> ・教師の演奏から徴収できるか?
> ・生徒の演奏から徴収できるか?
> の2点で争ってるわけだから
その点では争っていないよ
「生徒の演奏を事業者の演奏とみなせるか否か」が争点
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:39:20.15ID:zWGFbaHE0
ひでえ話だな
バンドの練習でも金払えって事だろ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:41:17.73ID:5ns6T6Is0
>>265
リハスタも徴収対象
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:42:36.16ID:9Kug4JP50
金の亡者だな
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:43:05.58ID:Fu59wAGL0
>>260
先生が聞かせるのは生徒に対してのみであって、その目的は演奏自体を聞かせることではなく
教育のために聞かせなければどんな演奏なのかわからないから
子供が考えても、公衆に聞かせる目的ではない
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:44:35.51ID:HUwvmOe+0
スタジオに集まってバンド練習ならいらないだろ
ただしキダー教室ドラム教室とかで生徒からお金徴収して誰かの曲を弾いてもらっての練習ならいるってこと
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:45:21.54ID:CJkCNH8B0
>菅野裁判長は、生徒の演奏は「自らの技術の向上が目的」で、その本質は
>「あくまでも教師に演奏を聞かせ、指導を受けること自体にある」と指摘。
>公衆に聞かせることが目的とはいえないと結論づけた。
>また、教室を運営する事業者との関係についても、事業者が楽曲を選び、
>設備を提供していても、生徒は事業者の管理支配下にあるとはいえないと述べ、
>生徒の演奏を事業者の演奏とみなすことは難しいと
>結論づけた。講師の演奏については、一審と同様に著作権の徴収対象と認めた。

あぁ、これ、主体の法的評価が論点になってるから普通に最高裁で争われるな
まねき TV・ロクラクU事件の知財高裁の判決と同じ展開だし
細部に拘って、大局で判断していない感じがそっくり
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:45:41.96ID:jg0fEhmS0
>>235
ただの演奏者には著作権が与えられることはないからお前の説明は間違ってる
著作権の保護期間が切れてるはずのクラッシックで権利が発生してるなら
演奏者が編曲もしていて編曲した部分に著作権が発生しているか
音源に対する著作隣接権のことを著作権と勘違いしてるかどっちかだな
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:45:52.44ID:kf5OZzs50
>>269
自分で聞く分には良いんじゃない?
聞かせる目的ではないから

先生の演奏は生徒に聞かせる目的
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:49:02.92ID:CJkCNH8B0
>>276
残念ながら、JASRACは全くザマアじゃないんだ
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:50:50.75ID:kf5OZzs50
>>275
だからJASRACは生徒の演奏も対象にしていた

そこは利益衡量で金儲けしてる人のみって事になったんだろう
結論ありきの解釈なんだよ
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:53:02.60ID:/fe5OFPm0
>>220
教室 ✕
金儲けの場 ○

学校ではない。金を儲ける企業のお部屋だから。w
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:54:35.68ID:HUwvmOe+0
>>268
ここでの先生は学校の先生が生徒に教える「教育」ではなくて
教室側が生徒から金を徴収して教室に雇われた先生が曲を使用して生徒に教えて利益を得ている場だから
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:54:59.60ID:sWMkfdfB0
分かってないバカが本当に多いな
「ヤマハのカラオケ教室」が問題なんだよ
他のカラオケ教室はカラオケの機械に著作権料が入ってるからな。
金をとって演奏をしてる→コンサート扱い
という事だ。
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:55:01.92ID:CJkCNH8B0
>>220
Welcome to this crazy Time. このイカレた時代にようこそ
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:55:22.06ID:FcPVNpYi0
先生の演奏はたとえ1秒でも使用料が必要ってことか

>先生の演奏については「生徒は人数にかかわらず公衆に当たり、
 生徒に聞かせる目的があるのは明らかだ」として、
 演奏の長さを問わず、JASRACが著作権使用料を請求できるとしました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210318/k10012921661000.html
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:56:57.02ID:Fu59wAGL0
>>280
今までそうじゃなかったものを、生徒は公衆だとして金をとろうとしてるわけでしょう
そうしたら、「学校の生徒は公衆じゃないですよ」で終わる話
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:58:14.60ID:NXWkHgS20
>>285
先生が全く演奏しないでレッスンするのは現実的なんだろうか
言葉で説明すればやれないことはないのかな
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:01:06.44ID:/fe5OFPm0
>>287
無理。
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:02:45.56ID:5ns6T6Is0
>>286
周回遅れ乙
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:03:57.67ID:KaH9KM5l0
著作権法22条が主要な争点で
教師の演奏は公衆に聞かせるのが直接の目的
生徒の演奏は教師に聞かせるのが直接の目的
という整理だと思う
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:04:03.76ID:EDY7btxM0
過疎った5chで連投して多数を装ってるカスラックの工作員も
人が多く工作困難なヤフコメでは全くの無力なのなw
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:04:22.46ID:w5WpkZ1V0
>>256
生徒の演奏からも金取ろうとしてたところの方が衝撃でしょ
生徒は金徴収する側じゃないし利益も得ていないのに金散られるところだったんだぞ
包括的という言葉でかなり金とれそうなもの片っ端からぶっこんでたってことじゃn
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:05:48.65ID:Fu59wAGL0
>>293
異常だよなそんなの地裁の裁判官は認めてたんだから
わけわからんで
まあ、たぶんJASRACに天下りできる口があるってことなんだろう
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:06:22.07ID:HUwvmOe+0
ヤフコメは頭が弱い者が多いところ
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:07:13.41ID:CJkCNH8B0
>>293
> 生徒の演奏からも金取ろうとしてたところの方が衝撃でしょ

生徒から徴収するわけじゃないぞ
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:09:07.29ID:G4qBQ1pl0
これで最初に請求しようと考えたやつはどうかしてる
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:10:52.32ID:G4qBQ1pl0
歌ってみたとか踊ってみたとか、バックミュージックに入れて動画作ってる人等は徴収されてないの?
JASRACは個人を軒並み訴訟する日が来るのか?
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:11:27.50ID:5ns6T6Is0
>>301
周回遅れごくろうさん
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:11:29.93ID:P5KO7dO50
講師の演奏は徴収で生徒の演奏は徴収出来ないってか
揉めて難しいことになってんねw
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:13:23.63ID:CJkCNH8B0
>> 299
> この部分の著作権料金払わない契約ができたら生徒は弾けないよ
意味不明すぎ

>>300
生徒から徴収しているわけじゃないって、言っているのに、
何を意味不明なことを言ってるの?
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:14:38.80ID:/X4/9rhL0
>>301
動画サイトはJASRACやネクストーンに金払ってるよ
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:14:40.92ID:SHoDhXa50
ストリートピアノってどうなのよっと
逐一捜査するんかな
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:15:18.00ID:FcPVNpYi0
>>293
カラオケの場合は店の個室で一人歌っている場合でも
「その客自身の歌唱」も著作権料の対象になるって判決が出てる

音楽教室といっても営利でやってるので
そのあたりの整合性がどうなるのか?ってのが問題になるわけだ
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:15:33.58ID:/X4/9rhL0
>>307
あれはストリートミュージシャンと同じで当面は野放しにさせとくんじゃない?
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:15:56.72ID:FcPVNpYi0
>>307
なんで許可取ってないと思うの?
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:16:06.81ID:4EYzsFC90
JASRAC管理曲じゃなくても包括契約だから関係ないしな
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:17:00.73ID:CJkCNH8B0
>>310
相手が馬鹿と認識しているなら、わかるように説明しろよ
俺はお前の頭の中を見れるエスパーじゃない
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:17:17.32ID:5ns6T6Is0
>>312
たしかJADRACは個別契約も対応するとしていたはず
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:17:43.19ID:P5KO7dO50
>>307
それ徴収しだしたら鼻歌も徴収されるな
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:17:51.18ID:FcPVNpYi0
>>312
https://www.jasrac.or.jp/info/gakki/faq.html
Q8. クラシック楽曲を使っても対象となりますか?
A8. クラシック楽曲などの著作権が切れた楽曲のみを演奏する場合は管理の対象となりません

規約見ると講座ごとの契約になってる
あと1曲ずつの契約もある
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:18:49.79ID:6Nh80Smg0
NHKよりたちの悪い利権団体
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:19:40.25ID:Iwv3d2We0
いやめちゃくちゃだろ
なんで教師が流行りの曲を音楽の授業で弾いたら金取られんのよ
がめつすぎるわ
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:20:03.66ID:CJkCNH8B0
>>318
調べても、結論は同じだよ

お前が言った
> 間接的にとっても替わらないだろう
> この部分の著作権料金払わない契約ができたら生徒は弾けないよ

短絡する以前に、お前の言ってることが意味不明なんだから
結論を出す以前の問題
0322自民党と創〇学〇の本当の関係
垢版 |
2021/03/18(木) 16:20:19.64ID:6ul1fv+E0
戸田市選出の自民党議の2019年得票は約15000票、戸田市の学〇票は6000票〜7000票、従って得票の実に40%以上が学〇票

■2019年 統一地方選挙 埼玉県議選南20区戸田市 定員2 有権者数106,622 投票率31.71%
>当選 細田 善則 (ほそだ よしのり)●自民党 ●現職 ●36歳 ●当選:1回 ●推薦:公明党
>得票数14,937(得票率44.7%)
>当選 金野 桃子 (こんの ももこ)●無所属 ●新人 ●36歳
>得票数13,610(得票率40.8%)
>落選 花井 正幸 (はない まさゆき)●共産党 ●新人 ●63歳
>得票数4,843(得票率14.5%)
■戸田市議会議員選挙 (2017年01月29日投票) 投票率 39.59% ( ↓ )
>三輪 ナヲ子ミ 1,485 票 手塚 静枝 1,473 票 三浦 芳一 1,439 票 石川 清明 1,307 票 竹内 正明 1,301 票 合計 7,005票
■戸田市議会議員選挙 (2021年01月31日投票) 38.88% ( ↓ )
>三浦 よしかず 1,456.621 票 たけうち 正明 1,265 票 みわ なお子 1,245 票 石川 きよあき 1,046 票 みうら のぶお 887.378 票 合計 5,899.999票

戸田選挙区は定数2で、30%台の低投票率だが、共産党が候補を取り下げ、非自民系勢力が共闘し
同市選出の県議を非自民系で独占する戦術を立てた場合、自民候補から学〇票が抜けたら、100%の確率で落選する
こんな状態では、自民系県議は創〇学〇に逆らえないし、言いなりになるしかなく、半公〇党県議になっていると考えられる
県議が半公〇党系県議であれば、当然、系列市議も半公〇党系となるので、戸田市議会は創〇学〇の力が異様に強い事になる
だからスーパークレイジー君騒動は起きたし、戸田市全域が創〇学〇の間接支配を受けていると考えられる状況になってる

■戸田市で起きたと考えられる事■
総体革命で学〇員を大量に職員として役所に送り込む

圧力団体であり、市役所に圧を掛けつつ、市議会でも議席占有率を上げる
※多くの地方自治体では共産党以外の政党は大抵与党になっているので、議席占有率が高ければ、それだけ強い圧を加えられる

県議選で自民系県議に票を出して恩を売り、学〇票が当落を左右するところまで行くと、自民県議が半公〇県議化する

半公〇県議化した自民県議系列の自民系市議が、そのまま半公〇系市議化し、創〇学〇が動かせる市議会議員の数が
市議会与党勢力の中で最大化する(ただしこの勢力が最大勢力である実態は、大っぴらにはされていない)

多くの地方自治体で見られるように、市職員や市教職員の採用に関して、学〇員志願者の採用を増やすよう迫る
この為、学〇員の市役所職員が増える

幹部人事にも介入し、学〇員の市幹部を増やすと同時に、学〇が狙っているポストの市幹部に少しでも多く学〇員職員を登用する

気づけば市全域が創〇学〇に間接支配されている状況に

これと同じ事が、半公〇系市議が多数派を形成する全ての市区町村、県で起きていると考えられる
つまり創〇学〇は、自民党の力を利用して、市区町村、多くの県を、こんな感じで間接支配下に置いちゃってるっわけだ

国会では、学〇票がないと当落を左右される自民党議員が100名以上
公〇議員56名を足した、大雑把に言っても160名以上の議員を創〇は動かせる
これは自民細田派と麻生派の合計勢力を数十人上回るとんでもない数
連立政権党内の最大派閥が公〇・創〇グループである以上、公〇・創〇が親中派なら、政府や自民が親中路線なのは当然
しかも菅総理も二階幹事長も学〇との太いパイプが政治力の源泉で、創〇に頭が上がらないのだから尚更

創〇が親中路線を取る理由は単純明快、中国で布教活動がしたいから
日本の10倍を超える人口があるので、たとえ人口の1%くらいしか入信させられなかったとしても
1400万人も信者を獲得でき、これだけの人数から財務を集めたら巨額になる
更に中国在住の学〇員達のツテやコネ、職業を活かし、学〇系企業との経済活動に利用できれば
巨大なビジネスチャンスが生まれ、創〇は莫大な経済的恩恵を得られる
それで中国共産党の顔色を窺い、御機嫌を取り、機嫌を損なわないようにしている
これでは政府や自民が中国に強く意見をする事なんて出来るわけがない

自民党は完全に、創〇学〇に乗っ取られている
だから衆院選で学〇票がないと当選できない自民候補をきっちりと落選させ
自民と公〇を下野させた上で、学〇の影響のない人達で自民を再建し、公〇と創〇を、犯した悪事を徹底的に糾弾し、完全に潰さないと何も変わらないbf
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:20:42.11ID:0AYsfprV0
>>304
どうもならない。
元々「教師の演奏も生徒の演奏も教室の演奏とみなして金払え」だったのが「教師の演奏は教室の演奏とみなして金払え」に変わっただけ。
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:21:58.70ID:w5WpkZ1V0
>>321
意味不明であるのはわかる
それでいいじゃん
おまえに話すことはないって意思は伝えたよな読んでないかもしれないけど
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:22:18.93ID:5ns6T6Is0
ヤマハの講師でこれ問題にしてるヤツいない説w
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:23:27.66ID:b2u86NSC0
要するにカスラックは生徒が演奏する分にも課金対象と考えていたわけだな?
理系で無いことは確かだが、文系未満の運動音痴より論理的思考に欠けた連中だよな
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:23:53.52ID:Iwv3d2We0
>>325
だといいけどね
バカなJASRAC役員のためにしかならん裁判だわな
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:26:16.73ID:5ns6T6Is0
>>328
いやヤマハを筆頭に音楽教室側がゴネたのでJASRACがカラオケ法理とか使って説明しただけだよ
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:26:31.16ID:6Hx0987v0
これを機会にカスラックの徴収が出来ない事例が増えればいいな。
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:26:43.51ID:Um/EAdwM0
日本の音楽教室側には海外でもビジネスしてるとこあるけど、海外じゃ素直に払ってるからね、海外のJASRAC相当の組織に。
音楽教室あ払うの当たり前だから。

払わないと日本だけでゴネてる、これ国際的な制度のすり合わせだから、勝ち目無いのに。
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:27:18.05ID:FcPVNpYi0
>>328
たとえばカラオケ店が「歌唱教室」ってことにして、客はカラオケで歌唱の練習してるから
「本人の歌唱」は著作権料の対象外ですよって言いだしたらどうなの?って話になったりするから
そんな単純でもないと思うんよ
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:27:58.29ID:5ns6T6Is0
>>334
おっとヤマハの悪口はそこまでだ
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:28:36.44ID:GczB/64n0
なんかサブスク対応に切り替わってる感じ
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:30:37.29ID:NXWkHgS20
>>335
その場合、曲の演奏部分の扱いはどうなるの?
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:31:18.02ID:vtTTCe6l0
>>238
あれあれ、俺が相手しなくなったら、お前さんに自己主張しかしない間抜けが行ったか。

ご愁傷様。
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:31:23.66ID:5ns6T6Is0
レッスン受けてる側も問題にしてない件
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:31:35.61ID:0AYsfprV0
>>338
ピアノだろうと鼻歌だろうと演奏権の対象となるのは同じなので、音楽教室で金取って鼻歌で演奏したとしてもピアノと特に変わりはない。
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:32:48.68ID:FcPVNpYi0
>>341
曲(伴奏)の演奏権はもちろんとれる
でも歌詞の演奏権部分が0になるから作詞家が死ぬ
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:33:16.21ID:vtTTCe6l0
>>335
カラオケが例えばその対象から金取っていなかったら全く問題ない。

君の主張は単なる事実を虚偽申告している場合に過ぎないので、新たに何かを考える必要はない。
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:33:42.50ID:CJkCNH8B0
>>342
ホルホル
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:34:15.40ID:FcPVNpYi0
>>346
カラオケでは作詞家にも分配されてるからね
つまり客の歌唱も演奏権として認めてる
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:34:38.18ID:vtTTCe6l0
>>345
相変わらずデタラメ書いてるな。

信じてしまうバカもいるから嘘を書くんじゃない間抜け。
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:35:55.70ID:vtTTCe6l0
>>349
バカ?
営利を求めない演奏はどこで行おうと著作者は請求できない。

お前は基本が何もわかっていないからデタラメしか書けない。
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:36:21.81ID:Iwv3d2We0
JASRACとか電通とかとにかく旧態然とした利権づくめの団体が世の中動かしてるのホント胸糞悪いわ
アーティストやタレントが長いものに巻かれたがってるところもあるからしゃあないんだろうけど
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:36:47.28ID:CJkCNH8B0
>>352
> 営利を求めない演奏はどこで行おうと著作者は請求できない。
馬鹿丸出しだな
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:37:11.54ID:p/7Qbw8N0
JASRACもNHK同様いつか叩きのめされる組織。あとは公務員か。

貴族組織。
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:37:48.09ID:vtTTCe6l0
>>353
むしろアーティストの大半は自分が金取るより金とってくれると思っているのでこういう団体を頼る。

結果大幅に中抜きされて手取りがなくなってしまうことすらある。

間抜けなんだよ。
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:38:12.61ID:yVuBJTbJ0
カラオケってお客に歌を歌ってもらってお酒とか食い物で稼ぐ営利じゃないの?

まあ著作権料はカラオケ屋が導入するカラオケ機器の値段の中に入ってそう
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:39:07.15ID:b2u86NSC0
ただし、商売目的の音楽家が大半を占めているのも事実だからそいつらもカスラックと同類なんだけどな
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:39:09.93ID:vtTTCe6l0
>>354

営利を目的としない上演等
第三十八条 公表された著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金(いずれの名義をもつてするかを問わず、著作物の提供又は提示につき受ける対価をいう。以下この条において同じ。)を受けない場合には、公に上演し、演奏し、上映し、又は口述することができる。
ただし、当該上演、演奏、上映又は口述について実演家又は口述を行う者に対し報酬が支払われる場合は、この限りでない。

馬鹿は自分の妄想と法律の違いすらわからない。
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:39:27.33ID:5ns6T6Is0
ヤマハは講師になろうとするヤツから金とって認定試験受けさせ
コマ数×生徒数でギャラ支払ってんだが、それは中抜きとは批判されんなw
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:39:49.71ID:CJkCNH8B0
「営利を求めない演奏はどこで行おうと著作者は請求できない。」 キリッ

ほんとこいつ、無知なくせにえっらそうに言ってる池沼だなあ
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:40:01.27ID:Iwv3d2We0
>>357
経営の勉強までしてらんねえってのはあるんだろうけどね
元々インディーだったユーチューバーですらやがて徒党を組みたがるわけだし
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:40:03.18ID:zae+szOX0
アカデミックパックぐらい考慮しろよ
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:40:09.33ID:pgFlSja10
図々しいわこいつら
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:40:48.34ID:vtTTCe6l0
>>354
法律に書いてあることだよ間抜け。
法律読んでないだろ?
漢字が読めないかアホ。

少しは自分がバカで間抜けな知恵遅れと理解したら?間抜け。
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:42:00.73ID:5ns6T6Is0
>>365
義務教育と高校は徴収対象外
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:43:34.67ID:FcPVNpYi0
>>358
カラオケは客の歌唱も含めて店が演奏主体になるから著作権料の対象となる
キャッツアイ事件とかが有名
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:43:46.78ID:Rq5iitHe0
父兄の参観ではジャスラック料金をお支払いください?
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:44:13.40ID:CJkCNH8B0
>>360
それ、よーく読んでみ、
お前の言ってるような内容書かれてないからww
「営利を目的とせず、「かつ」(略)。ただし、(略)場合は、この限りでない。」

条文を理解してないから、池沼をさらけ出すんだよww
営利を求めなくても、演奏権侵害が成立するケースが条文にうたわれているってのになあw

一方お前のレス
> 「営利を求めない演奏はどこで行おうと著作者は請求できない。」 
ってwww
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:44:17.57ID:vtTTCe6l0
>>368

営利を目的としない上演等)
第三十八条 公表された著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金(いずれの名義をもつてするかを問わず、著作物の提供又は提示につき受ける対価をいう。以下この条において同じ。)を受けない場合には、公に上演し、演奏し、上映し、又は口述することができる。ただし、当該上演、演奏、上映又は口述について実演家又は口述を行う者に対し報酬が支払われる場合は、この限りでない。

カラオケ屋がカラオケルールを無料で客の演奏のために公開したら、そこで客が著作物の演奏しようが、それを公衆に公開しようが著作権者はそいつらから金は取れません。

取れるという判例を出せよ知恵遅れ。
判例あるんだろ?
出せよ。
どうした知恵遅れ?
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:46:03.66ID:vtTTCe6l0
>>374
だから、カラオケ屋がルームを無料で公開して客がそこで楽曲の演奏を他の人のいる状況で行った。

どうやって金取るの?

取れるの?
間抜け。

お前か取れると妄想したって取れないんだよバカ。
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:47:39.68ID:CJkCNH8B0
>>376
話をずらすなよ、池沼

>馬鹿は自分の妄想と法律の違いすらわからない。

お前がなwww
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:48:19.32ID:iMrRXmFB0
>>360
まあ、公務員の給料制度なんかを知らない人だと、その条文で客演したプロに交通費や宿泊費(必要最小限)を払っちゃいけないと解釈しがちだからね
(所謂アゴアシは費用弁償で、そこで禁じてる報酬ではない)
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:49:13.87ID:b2u86NSC0
カラオケってw
音源製作元とそれで商売するカラオケ店が納めるもんだから、客を徴収対象とすることはない

しかしカスラックはそれもやりかねないほどの低脳集団だよ
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:50:09.50ID:vtTTCe6l0
>>374
そのただし以下は上演者への報酬だ。

カラオケ屋がタダで客にルームで楽曲の練習させたとして、客がカラオケ屋から金はもらわないね。

間抜け。

>>377
間抜け。それは広告宣伝の意図がある場合。
顧客の技能向上を願ってルームを公開したことは広告目的とは判じれない。

そもそも演奏者はプロのアーティストがノーギャラでやっているのではなくカラオケ屋の客だ。間抜け。
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:52:14.65ID:vtTTCe6l0
>>378
ずらしているのはお前。

カラオケ屋がタダで客に練習させるという話を企業が行おうとノーギャラのチャリティ公演の話にしている。

全く別だ間抜け。

一般人が無料で公演してきる状況で金取れるのという判例はまだかよ間抜け。
まだ?
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:52:16.28ID:CJkCNH8B0
>>381
お前が相手にしていたのは別のやつだっての

俺の元のレスは

>>354
> > 営利を求めない演奏はどこで行おうと著作者は請求できない。
> 馬鹿丸出しだな

だぞ

話をずらすなよ、池沼
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:53:37.82ID:tjxVAeZ70
金取らなかったら基本的に著作権でのストップは無いよ
コロナ前に無許可でガルパンとかまどかまぎかとか、アニメのDVDの上映会を複数回やってる人が居たけど止められてない
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:53:45.65ID:FcPVNpYi0
>372
キャッツアイ事件の最高裁

>ホステス等の従業員が歌唱する場合はもちろん、客が歌唱する場合を含めて、
 演奏(歌唱)という形態による当該音楽著作物の利用主体は上記経営者であると判示する。
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:54:52.24ID:vtTTCe6l0
>>384
で?素人が無料の発表会したら企業のチャリティー公演とみなされて金取られるという判例はいつ出ててくるの?

あるんだろ?カラオケの客が無料のルーム使って友達に楽曲ひろしたら公演と同じ扱いができるという判例が?

さっさと出せよ知恵遅れ。
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:57:00.17ID:CJkCNH8B0
条文上では、
企業がチャリティで無料のカラオケ大会を開催しても演奏権は侵害される
という内容なんだけどなあw
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:57:08.84ID:d148S37q0
JASRACって結局、何がしたいわけ?
音楽産業の振興なんじゃないの?

そしたら音楽教室にたくさん生徒が集まって、発表会でたくさん生徒が演奏してくれた方が
使用料がいっぱい取れていいよね?
いわば、音楽教室の先生はブリーダーよ?
なんで邪魔すんの?
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:57:29.19ID:HocgU8ga0
ストリートピアノは誰が金払ってるの?
音楽教室から搾取して音楽業界を衰退させようとしてる銭ゲバが見逃すはずないよね?
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:58:03.18ID:DG5i0AnC0
 


カスラックは中国や韓国への送金をストップしろwwwwwwwwww


 
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:58:27.36ID:cvN1vGnm0
音楽が低迷してるから、カスラックは解体するべきだ。
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:58:42.15ID:vtTTCe6l0
>>372
当たり前だ素人丸出しのお馬鹿君。
企業のチャリティー公演は広告目的と認められる。
素人が練習するときに友人がいるという話じゃない。

キャッツアイ事件はホステスのいる店なんで、ルールが無料で公開されている状況で任意の素人がその友達と歌の練習するという話じゃない。
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:59:19.68ID:DG5i0AnC0
日本人から金を集めて中韓へ送金する売国カスラックwwwwwww
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:59:31.34ID:+A+FsSOY0
>>32
一般人なのに法律に精通にして
カスラックの財務諸表まで熟知していて
id真っ赤にする一般人なw
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:59:50.26ID:5ns6T6Is0
>>382
法律的には一条校は対象外なので大学と高等専門学校も対象外と訂正させていただきます
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:00:16.94ID:p8zHNMyB0
一部じゃなくて全部だろ
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:00:54.21ID:Q2f5WM7T0
子供に施す音楽教育から新しい音楽が生まれてきて
それが自分達の食い扶持になっていくのも分らんのかね(´・ω・`)?
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:01:10.92ID:+A+FsSOY0
>>389
違う。色々言っているが楽して上前跳ねたいだけ。
音楽文化はただの飯の種。
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:01:19.94ID:7hWQuqS+0
カスラックは糞だけどこれは真っ当な判決だな
音楽教室は著作権のある曲を生徒に教えて金儲けしてるなら
著作権の金払うのは当たり前
音楽教室なんだからカスラック関係ないクラシックを教えればいいだけ
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:01:34.79ID:DG5i0AnC0
カスラック擁護



日本人から金を巻き上げて中韓へ送金したいゴミどもwwww
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:02:05.19ID:iMrRXmFB0
>>382
>>371の範囲が狭すぎで学校教育法に記載されてる学校は全て対象
例えば宝塚音楽学校は営利目的で劇団員を養成する学校だけど、各種学校の認可は得てるから通常授業時の著作権処理は不要
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:02:25.67ID:FcPVNpYi0
>>390
ストリートピアノの場合は
@設置した側が曲を管理しているか?
A営利につながるか?

というのが問題になると思うが、勝手に演奏してる場合は@が抜け落ちて対象外になる可能性が高いと思う
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:02:35.81ID:vtTTCe6l0
>>390
演奏者ないしプロデュースした人ということになっている。

しっかりした人ならJASRACの書類というかを持っている。

>>395
法律読んだこともない間抜けか、自分の勝手な解釈を言い張るだけのバカが多いがな。

>>389
JASRACは音楽振興が目的の団体ではなく著作者から代行権を貰って金を取り立てる取り立て屋。

金の気配を感じたら無理筋でもねじ込んでみるくらいするヤカラと同じだよ。
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:03:39.28ID:LquJxzaW0
右翼の街宣車がガンガン曲を流してもJASRACは何も言わないよな

アレは演奏権を侵害してないらしい
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:03:42.64ID:F3N/LeaH0
蓋を開けたらヤーサンだらけなんだろうな
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:03:50.58ID:0AYsfprV0
>>389
本質的にはJASRACは、音楽家が自分達の権利を適切に使って著作権使用料を適切に徴収できるようにするのが目的。
音楽文化の振興も、それにより音楽家により多くの金が戻ってくるようにするのが目的。
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:04:54.79ID:FcPVNpYi0
>>405
政治団体なので非営利になるんじゃない?
選挙カーで流すのと同じ
ただし、著作者人格権にはひっかかる可能性はあるようだ
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:05:24.26ID:asel4PHs0
練習まで金払えとか
ほんと解体するしかない組織だぜ
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:05:35.16ID:CJkCNH8B0
>>390
誰も払ってないよ

誰でも自由に勝手に演奏してくれっていうスタイルで
誰かがピアノを用意したからと言って、設置者が演奏を管理しているというわけでもない


>演奏者ないしプロデュースした人ということになっている。
とか言ってる気違いがいるけど、スルーしたほうがいい
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:06:08.86ID:vtTTCe6l0
>>403
だから空き缶があると不味いという人はいるよね。

そしてその程度の人にもたかるJASRAC。

>>405
まともに答えると右翼の街宣カーが流す楽曲の多くは著作権切れてるから。
ただ、最近ではJazやらJpopやら流すニューウェーブがいるらしいから、一概には言えんが。
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:06:54.64ID:sq7IUByc0
カスラックは明確に著作権法を悪用している犯罪組織であるという事実を、
まずは理解しないといけないね。
NHKが支払いの義務など無い視聴料を違法に請求しているのと同じ土俵の犯罪だよ。
自覚しようね知恵遅れ君。
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:07:48.03ID:5ns6T6Is0
レッツダンスから何年たったんやっけ?w
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:09:38.71ID:vtTTCe6l0
>>409
政治団体に対する著作権法上の例外は

第四十条 公開して行われた政治上の演説又は陳述及び裁判手続(行政庁の行う審判その他裁判に準ずる手続を含む。第四十二条第一項において同じ。)における公開の陳述は、同一の著作者のものを編集して利用する場合を除き、いずれの方法によるかを問わず、利用することができる。

つまり街宣カーの演説をTwitterで流すのは自由ということであって、政治団体なら著作物を自由に利用できるということではない。
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:11:34.65ID:aNJ+mxKy0
「誰からでも構わず徴収しているようではただの集金組織と変わりありません」的な書き込みがあったんだけどさ
徹頭徹尾、最初から最後までただの集金組織だぞ
権利者(歌手作詞作曲家音楽会社)に管理を委託されて金集めて回る組織なんだから、音楽の普及が〜とかそんなスピリチュアルなこと言ったって知らんわな
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:12:06.57ID:vtTTCe6l0
>>418
この基本的な事実を理解しないやつ多すぎ。
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:12:29.33ID:CJkCNH8B0
Q10.ストリートでコピー曲を演奏する場合は、どうなるのでしょうか

堀木:いわゆるストリート演奏は演奏権が及ばないため、許諾を得るのは
不要と考えられます。演奏権が及ばない要件として「演奏が営利目的でないこと」。
個人で演奏される場合は営利性なしとみなすことができるでしょう。
そして2つ目に「出演される方に報酬が発生しないこと」。演奏者が本人であれば、
自分に報酬ということはないと思いますので、これも問題ありません。
そして3つ目が「入場料がかからないこと」です。
この3つの要件すべてに該当するのであれば、コピー曲でも申請いただく必要はありません。
ストリートでは、度々「投げ銭」が行われますが、これが報酬や入場料に当たるのではないか、
と不安に思われる方もいるでしょう。ですがストリートの場合は「それを払わなければ見れない」
というものではありませんよね。明らかな商業目的のストリート演奏は例外として、
個人でストリートで演奏されていて、投げ銭があった場合も入場料とみなしてはいません。


ちょっとググっただけで、↑のサイトが見つかるのに
> だから空き缶があると不味いという人はいるよね。
> そしてその程度の人にもたかるJASRAC。

と言っている池沼(ID:vtTTCe6l0)がいる。心の中にヘイトを育てている例の民族と同じだな
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:15:30.80ID:iMrRXmFB0
>>413
駅前でキャッツアイ→宇宙戦艦ヤマトと流してた右翼がいたわ
前後左右を警察が取り囲んでたけど著作権はもちろん騒音の取り締まりでもなかったみたい
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:16:05.49ID:DG5i0AnC0
 


カスラックは中国や韓国への送金をストップしろwwwwwwwwww
 

 
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:16:18.90ID:P5S5KS1E0
とりあえず、さしあたっては

ザマァw

と言いたい。ゴミ組織カスラックはくたばれ
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:16:19.20ID:vtTTCe6l0
>>420
間抜け。だから、それを利用して演奏する際に空き缶や帽子の中に金を入れてもらうようにしていると不味い。

通常は利用規定などで禁止されてきるが、現実にはそういう行為がなされることがあり、それに対してJASRACは金を払えと言っている。
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:16:40.92ID:WRTU5ff90
演奏する楽譜で著作権料払ってるだろ
それなのに公衆に聴かせるわけでもないのに著作権料払うのはおかしい
そんなので取るぐらいなら街中で歌いながら歩いてるやつからも著作権料取れよw
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:17:13.99ID:5ns6T6Is0
一審判決出る前にヤマハの中の人のインタビューがネットに出てて
方針転換する前のレッツダンスみたいなこと言ってて草生えた思い出
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:17:38.15ID:CJkCNH8B0
>>424
お前、丸出し池沼だな

>ストリートでは、度々「投げ銭」が行われますが、これが報酬や入場料に当たるのではないか、
>と不安に思われる方もいるでしょう。ですがストリートの場合は「それを払わなければ見れない」
>というものではありませんよね。明らかな商業目的のストリート演奏は例外として、
>個人でストリートで演奏されていて、投げ銭があった場合も入場料とみなしてはいません。
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:18:55.89ID:P5S5KS1E0
日本を中世土人国にしている4つの組織

カスラック
日本犯罪者協会
電通
パソナ
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:21:30.54ID:vtTTCe6l0
>>427
馬鹿はそこに書いてある投げ銭が演奏者が求めた投げ銭ではないことを理解していない。

馬鹿だからね。

だから一審の判決をまるで勘違いしているくせにそれを認められない間抜け。
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:21:31.71ID:tjxVAeZ70
「著作権料」とか言ってる奴は知識が5周くらい遅れてる

「漫画をちゃんと買ったからネットにアップロードしてもいいだろ!」って言ってるのと同レベル
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:22:32.88ID:nZYT70n70
知ってるカスラックが音楽を殺すんだろ?
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:28:38.81ID:CJkCNH8B0
>>429
> 馬鹿はそこに書いてある投げ銭が演奏者が求めた投げ銭ではないことを理解していない。

文章から、どうしてその結論になったのかを説明せずに、いきなり結論だけいいだすって
池沼丸出しだな。そこの説明をちゃんとしな

投げる場所(空き缶や楽器ケース)が演者の目の前にあるから、投げるんだよ
逆に何もないところに金を投げるやつって、銭形平次じゃあるまいし、銭を投げるわけないだろ
常識で考えろ
まあ、池沼ならそう思ってしまうんだろうけどwww
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:29:57.60ID:zBiQe9Gu0
教師による演奏は、
生徒がそのテクニックを知るためのもので言葉や図解での指導と変わりなく、
曲を鑑賞する為のものではないのだから、
営利活動であっても著作権法に抵触しない
とかなんとか適当な判決に出来ないものなのかなぁ…
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:30:22.51ID:DG5i0AnC0
 

 
カスラックは中国や韓国への送金をストップしろwwwwwwwwww
 

 
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:30:32.20ID:vtTTCe6l0
>>433
通常、ストリートピアノには投げ銭を入れるカンヤ帽子はない。

間抜けはそれすら理解できない。

どんどんバカを晒すな間抜け。
だから一審の判決も理解できないし、二審の理解もできない。
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:30:57.01ID:5ns6T6Is0
ヤマハ直営の音楽教室は全国で5箇所のみ
これ豆な
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:32:29.88ID:vtTTCe6l0
>>421
中々の豪のものだな。

街宣カーの周囲にいる警察はいわゆる公安で、調査目的なので取り締まりはしない。

JASRACいけよと思うけど、右翼団体からも取ってるとは聞いたことがないな。
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:32:45.75ID:Um/EAdwM0
ストリートピアノに対するJASRACの中の人のお答え、他のFAQも興味深い。

ttps://digireco.com/jasrac-interview2018/#Q10

>Q10.ストリートでコピー曲を演奏する場合は、どうなるのでしょうか
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:34:09.04ID:vtTTCe6l0
>>434
そういう考えはあり得るよ。

でも、そういう考えをルールとするなら正式な手続きをして法律にしないといけない。

現時点でそういう趣旨の条文は学校についてしかない。

裁判所は今ある法律を解釈することはあるけど、新たに作ることはできないからね。
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:34:28.08ID:fSyNjMoZ0
日本に音楽文化は不要という知的高裁判決ですね
だから、NHKの芸能部門を全廃しよう
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:35:17.74ID:AJn5HDDe0
>>442
漫画村を漫画文化と言うならそうかもな
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:35:27.65ID:5RkVhrZd0
市場に歌を出すからJASRACがいる訳だけど、ここまで横暴だとJASRACに登録しないと、歌を市場に出回らせないとか脅してそうだな。
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:36:22.13ID:z2dZVLi50
著作権ヤクザ 「ギャフン」
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:36:26.64ID:vtTTCe6l0
>>442
だから、裁判所に立法を求めるなよ。

お前が求めている世界を実現したいならそういう法律を作れ。
法を作るのは議員の役割なんだからまともな議員を選べ。
まともな議員がいないというならお前が議員になれ。

国会で制定した法律を無視して裁判はできない。
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:36:35.57ID:7pkzTWbk0
レッスンで著作権管理されてるやつ使うこと結構あるの?
昔の有名なクラシックとか使うイメージなんだが
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:37:39.33ID:Um/EAdwM0
自主管理楽曲は昔から多いから。

どちらかといえば自力で管理窓口業務用意できない小規模事業者の寄り合い所帯みたいなのがJASRAC。

大手芸能事務所やゲーム会社とか自分で管理するだろ、
任天堂なんてJASRACどこじゃない厳しさの最強法務部が管理してる訳だし。
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:38:50.97ID:b2u86NSC0
カスラックとは別に、
商売目的の音楽家が大半を占めているという事実も認識しておけよ
つまりミュージシャンにもカスが多いという事をな
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:39:43.72ID:DG5i0AnC0
 


日本人から金を集めて中韓へ送金する売国カスラックwwwwwww


 
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:39:46.92ID:CJkCNH8B0
>>429
お前が言ったのは↓これ
> だから空き缶があると不味いという人はいるよね。
つまり、空き缶がある場合について言っているのに

> 通常、ストリートピアノには投げ銭を入れるカンヤ帽子はない。
と言い出す始末。まるで話がかみ合ってない。
それを反論の材料として持ってくる時点で、お前頭悪すぎだろ

>明らかな商業目的のストリート演奏は例外として、
>個人でストリートで演奏されていて、投げ銭があった場合も入場料とみなしてはいません。
と例外が書いてあることからして、
そうじゃないケース、 すなわち「明らかな商業目的じゃない」ストリート演奏は
空き缶があろうが、楽器ケースがあろうが「投げ銭があった場合も入場料とみなしてはいません。」
ってことなんだよ。お前、本当に頭おかしいのな
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:41:25.88ID:vtTTCe6l0
>>444
脅してはいないけど、現実的にはそうだよね。

他の著作権管理団体に属していることは決してメリットにはならない。

デメリットについて、一部は裁判で違法と認められたが、大半のものは放置されている。

>>447
ピアノ教室とかの顧客は子供がほとんどだからね。
子供は飽きっぽいから、飽きないように聞いたこともないクラッシックばかりでなく、聞いたことのある楽曲も出さないといけない。

学校なら音楽の授業です。真面目にやりなさいでいいかもしれないけど民間はそれで子供が逃げると困ってしまうから。

実際に知ってる曲を弾けるというのがわかると子供も楽しいから続けることができるしね。、
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:41:28.02ID:IrGKK7Vq0
>>404
うわぁ、予告どおりID真っ赤な人だw
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:46:12.17ID:vtTTCe6l0
>>448
いいやそんなことはない。

JASRACの楽曲占有率はちょっと前まで98%だった。
日本の音楽ビジネスはJASRACを組み込んで成立していた。

最近はエーベックスが離反だが、まだまだJASRACは大勢力だ。
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:48:15.58ID:OW5BGkHY0
教室内の生徒達を公衆というのは感覚的に違和感があるけど
教室内が公で生徒達が衆である理屈は説明されてないの?
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:48:52.53ID:Um/EAdwM0
楽曲占有率は信託する楽曲の中の比率でしょ。

自主管理楽曲なんてネット発音楽だらけの今時、どんくらいあるかも分からないよ。
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:50:32.36ID:0AYsfprV0
>>448
スクエニあたりが有名だが、ゲーム会社は自分で著作権管理するから割りと無断使用に対してガチバトルを仕掛けてくる傾向にあるな。
ファルコムはゆるゆるだけど。
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:50:55.68ID:w5WpkZ1V0
>>444
逆に
ジャスラックに登録すると大変なんでスマホゲーとかの音楽は登録しないそうだ
その辺の顛末は悪質なギャグのようだった
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:53:57.81ID:Um/EAdwM0
こういうのだろ。

ttps://ascii.jp/elem/000/001/496/1496418/

>著作権管理事業は、テレビ局やレコード会社、カラオケ店などが楽曲を使用する際、作詞家や作曲家などに代わって使用料を徴収することが主な業務だ。
>そして、業界のシェアの約98%を日本音楽著作権協会(JASRAC)が握っていることでも知られる。

著作権管理事業登録してる業者の中でのシェアあ98%なだけで、いわゆる自主管理楽曲は最初から数字に入ってない。
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:54:42.88ID:DG5i0AnC0
>>457
>JASRACの楽曲占有率はちょっと前まで98%だった。

何を100%とした場合?
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:58:05.84ID:CJkCNH8B0
>>464-465
相手は池沼だから、池沼に対する扱いをしたほうがいい
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:59:50.44ID:0AYsfprV0
>>467
雅楽をがらくと読んだかは今更証明のしようがないが、少なくとも請求はしてない(し、実際できない)。
単に「JASRAC未申請でコンサートやってるみたいなので何の曲使ったか教えて」って問い合わせただけ。
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 18:07:11.33ID:MuJZXsg70
カスラックのせいで街から音楽が消えた
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 18:08:17.76ID:FcPVNpYi0
>>463
約款を見ると、著作者が許可すれば、ゲーム会社の望む範囲において、管理を保留することができるみたいだ

>「委託者が、依頼により著作するゲーム用著作物について、当該依頼者であるゲーム製作者に対し、その依頼目的として掲げられた一定の範囲の使用を認めること。 」
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 18:10:27.96ID:/fe5OFPm0
これで、著作権がある楽曲を企業の教師が見本演奏する場合は、演奏権料を払うのがほぼ確定ですね。
後は、企業がその分を飲むのか?レッスン料にONするか?だけの問題ですわ。
結果は考えなくても分かるけど。w
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 18:10:56.62ID:zu6qSmr50
JASRACのやってることは893の
シノギそのものだからな
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 18:15:26.38ID:DG5i0AnC0
カスラック、最高裁へ持っていくって言ってたけど
この判決の何が不満なんや

教えてくわしい人
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 18:15:59.16ID:zIdxjced0
>>471
その結果流行歌もなくなり、国民の音楽への関心が失われた。
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 18:17:20.09ID:/fe5OFPm0
>>476
そりゃ生徒からも取れたら、倍儲かるし、
その後の適用範囲も広がるからね。
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 18:18:25.06ID:CJkCNH8B0
>>478
>そりゃ生徒からも取れたら、倍儲かるし、

えっ?
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 18:19:31.72ID:0AYsfprV0
>>476
JASRACは一審完全勝訴から二審で判決が後退したので当然上告するだろう。
最高裁で確定するにせよ差し戻しになるにせよ、今より不利になる事は無いので。
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 18:22:22.84ID:FcPVNpYi0
>>474
高裁判決でも「録音物の再生」も徴収対象になるみたいだから
ヤマハの「伴奏音源」も対象になりそうだ
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 18:24:59.96ID:1GtzFqJa0
>>1のツイート内にまともな記事へのリンクがあるのにこんな立て方をするなよ
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 18:25:21.92ID:1VPSBSDV0
次はvチューバーの歌配信やピアノ演奏のスパチャで一回ン百万稼いでいるところ
ターゲットにしそう
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 18:25:39.38ID:R36KGlX40
鼻歌歌ってても搾り取られそうだな
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 18:26:49.39ID:JkFNrUEL0
文春はここにもつっこめよ
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 18:27:44.78ID:xYCMzAIt0
>>482
ばーどに限らず立て子は馬鹿だからしょうがない。
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 18:31:52.44ID:QV2r6bnt0
写真の手前の青い服着た女性の詳細はよ
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 18:32:17.82ID:DG5i0AnC0
>>478
んなサブスクふたりで聞いたら倍払えみたいなw

>>480
生徒の演奏権が認められないことで
今までの法理論の整合性がくずれたりするのかな

ぶっちゃけ金の話だけだと
これだとカスラックの完全勝利なのに
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 18:36:35.66ID:6iIHDH2X0
なんでウンKに群がる蠅の話をしてるんだと思ったらカスラックとかいう毒性汚物の話だったか
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 18:38:12.64ID:Um/EAdwM0
この問題に関してはJASRACは負けようがないし、何かの間違いで司法が暴走して負けた場合、
徴収できるように法改正するだけだから。

もう途上国じゃねーんだから先進国レベルの演奏権管理しやがれという外圧がかかり、20年以上かけて先進国レベルの保護体制に移行してるだけなので。
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 18:41:54.26ID:JZ/9UL9+0
>>469
演目が「現代雅楽」であれば徴収するそうですよ。
最初の確認時に現代雅楽についての言及は無かったみたいだけどw
ttps://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/a/0/a04b2c8f.jpg
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 18:43:09.23ID:eySm02uP0
JASLACが本当に潰したいのは、音楽教室の授業を装ったコンサートなので、それさえ出来れば満足と思われ。
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 18:43:18.79ID:PcSFDVuQ0
ひろゆきが実質負けって言ってるよ
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 18:44:22.03ID:PcSFDVuQ0
そう、JASRACの勝ちと言ってる
音楽教室の負け
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 18:52:52.91ID:GvJM84h+0
>>492
アメリカでも音楽教室に楽曲使用料を求めているが、
JASRACが提示している売り上げ2%とは法外と誰かが書いていたよ
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 18:55:07.57ID:DG5i0AnC0
>>501
アメリカには管理団体がいっぱいあるから
それぞれに払わないといけないからな
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 18:55:15.43ID:zBiQe9Gu0
>>438
一言で言えば、経済主導の枠から文化を独立的にする為だが
その様な疑問が出るのは分節化を理解していないからわからないだろうな
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 18:55:58.63ID:HUW5D8dp0
>>477
90年代の大ヒットはタイアップばかりだったけど
テレビを見ない人が増えて街中・店舗内からも新曲が流れることがないから
生活の中から音楽が消えた人は多いだろうね
CDレンタルやCD-Rからの収入も無くなってるしもう詰んでるわ
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:00:42.37ID:QHJXYqfd0
NHKとJASRACは、人類の敵。人類の恥。宇宙のゴミ。
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:01:39.47ID:0lgeKxy70
日本アンタッチャブル四天王
NHK・在日・同和・JASRAC
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:05:12.08ID:AUm37v8D0
音楽教室の先生って、「公衆」で演奏しているわけじゃ無い。
これで、jacracに払えってのは、無理筋。
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:07:07.97ID:r0gsnTwt0
「教師による演奏には徴収権を認めて、生徒による演奏には徴収権を認めないと判断した」
両者ワイワイ言い合って、裁判官の判断がこれか?
大岡裁きのつもりかもしれんが、どっち付かずのテキトー安易な判決だな
勝ち負けを明確にしたくない逃げの姿勢が見え見えだわ
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:09:03.92ID:AUm37v8D0
音楽の先生は、海外のサーバからネット配信

これで、jasracに金払わずに、合法的に音楽教室できるよ
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:09:11.75ID:+cOJyPVd0
日本の音楽業界を破壊してきた組織だよね?
0513ネトサポハンター
垢版 |
2021/03/18(木) 19:10:16.65ID:y+zL4qx30
 

ったりめーだ

10年ピアノやっててJPOPなんか一度も弾いたことねえ

 
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:14:23.50ID:ZMk4pTJn0
つか講師の模範演奏って生徒が引っかかったごく一部の数小節をやるだけだろ。それは演奏に当たるのか?
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:15:33.82ID:FcPVNpYi0
>>514
記事によると、演奏時間にかかわらず対象となる
1秒でも対象となる
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:17:18.66ID:SMwWNi+P0
5chにはNextoneも知らずにJASRAC語るやつしかいないw
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:18:57.62ID:CSnbGvjR0
私服調査員がレッスンうけて仲良くなってから、はい著作権料払えとか言い出したんだよな
こんなん人間不信になるわ
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:19:29.70ID:2YZDCyPl0
>>234
ピアノの周りに企業広告の看板を置くことだってできるしね
実際に市役所の住民票発行場所には人が集まるから市内企業の広告を掲示したりしてる
非営利だから良いのかな
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:20:22.88ID:8YDXpa2O0
第二部 ジョセフ・ジョースター ―その誇り高き血統
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:22:38.19ID:VbomluGp0
コレとかNHKとか、当人に文句言ってもしょうがないぞ、
連中は法律に従って集金してるだけで、法の裏付けが有るんだから、
裁判やったって勝てるわけがない。
賄賂や天下りで連中から利益を吸い上げてる、
官僚と政治家を何とかしないとどうしようもない。
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:25:15.40ID:DzvBkh6L0
カスラック(最近はこう書くだけで叩かれちゃう)の要求が
「総売り上げの2%」だからな。「利益の2%」じゃない。
売り上げの2%ってすごいぞ。
800円のラーメンだっったら16円が「店で勝手に流れてた曲代」。
(ちょっと例えに無理はあるけどね)
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:27:54.08ID:aH56o0wK0
講師の見本演奏は一切許されない、ということだから、実務的には地裁判決からの実質的な変更はほぼなさそうだな。
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:30:01.41ID:0AYsfprV0
>>526
著作権料というのは「商売で使うための事前許諾」だから、利益ではなく売上から取るのは当然だし、むしろ法的には売上が出てからではなく講座開設時点で取るほうが正しい。
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:33:10.41ID:aH56o0wK0
>>526
結局、原価だからな、著作権使用料は。
君のラーメン屋でいうならば、例えば仕入れ業者とのあいだで「仕入れした品物について利益の2パーセントを支払う」なんて契約が成り立つわけなかろう。
じゃあ利益でなかったら仕入れ業者は一円ももらえないの?という話になる。
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:34:59.48ID:FcPVNpYi0
>>526
総売り上げではなく受講料でかつ管理楽曲をつかってる講座のみが対象
(教材や場所代は除く)
また、その値は上限であって協議次第ではそれ以下になる
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:36:05.04ID:FcPVNpYi0
>>523 ジョン・ケージについては>>165
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:39:51.35ID:bJ1pBijw0
当然
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:44:21.18ID:sWMkfdfB0
>>316
その鼻歌で金取ってるならなw
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:44:50.73ID:/fe5OFPm0
レッスン中の生徒の演奏権が免責なのは分かった。
でも例えば教師一人で生徒5人の場合も免責になるの?他の生徒が聴いているけど、この
場合も免責?有料公開レッスンの場合、生徒は演奏権免責?
と色々と分からんわ。w
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:45:36.00ID:p3Imn7o70
こじれるの分かってるのになんで教材に使うんだ?
音楽教室なら自前で練習曲くらい用意できるものでしょ
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:47:59.63ID:aH56o0wK0
>>532
そこは正確には違う。
完全に身内のみ列席で、結婚式や葬式を行う場合(もちろん、式場や葬儀場を使わない)は徴収されない。
通常は、結婚式も葬式もビジネスなんだから徴収されるのは当たり前。
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:49:01.89ID:XRYBaI730
音楽を売る時だけこんなに著作権が面倒なのはなんでだ?
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:49:14.47ID:sWMkfdfB0
>>335
カラオケの機械に著作権料が掛かってる。
例えば第一興商が店にリースする際の使用料に著作権料が掛かってるんだよ。
店の入り口にJASRACのシールが貼ってあるだろ?
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:51:23.96ID:JOPcrkpv0
カスラックは音楽を滅ぼすために存在する団体
役人の天下り組織、つまり利権団体だね

こんなカスどもに音楽を滅ぼされてたまるか

カスラックを解散させよう
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:52:38.66ID:p3Imn7o70
>>541
客を呼ぶために人気の曲を使うのなら
著作権料くらい払ってやれという気がしないでもない
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:53:12.16ID:iMrRXmFB0
>>536
免責
教師の模範演奏を聞く生徒…公衆扱いで課金対象 
生徒の演奏を聞く生徒…公衆ではないから課金除外  
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:53:29.16ID:FcPVNpYi0
>>543
機械については複製権や公衆送信権など
カラオケ店内で演奏すれば、演奏権も別途徴収される

>通信カラオケ事業者各社には店舗の受信装置に楽曲データを複製する(上図のオレンジ色矢印)までの利用について、
 また、店舗経営者の方々には店舗での歌唱部分(上図の青色矢印)について、
 JASRACが管理する楽曲の利用許諾手続をしていただいています。
https://www.jasrac.or.jp/bunpai/karaoke/index.html

たしか、パチンコは台の著作権料に演奏権も含まれてる
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:53:32.51ID:JOPcrkpv0
>>526
欧米の何百倍もの価格設定だからな
役人どもが私腹を肥やすために金をむしり取ろうとしてるだけ
こいつらを生かしておくな
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:53:56.84ID:A6xsMS+m0
カスラックがしゃしゃり出て以来
なんか音楽家の方々にいいことありましたか?
日本の音楽を一手に牛耳って利権かすめ取ってるだけのゴミだろ
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:54:03.55ID:aH56o0wK0
>>536
実際、難しいんだよな。
たとえば、この問題について専門家で一番際しく言及しているのは栗原さんだろうが(以下は最新の記事)
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20210318-00228087/

Kiyoshi Kurihara
@kurikiyo

2時間
「音楽教室グループレッスンにおける生徒の演奏は教師に聞かせるためのものであって
他の生徒に聞かせるためのものではない」という裁判所判断はどう考えても受け入れられないな
https://twitter.com/kurikiyo/status/1372468742660059142

と書いている。
裁判所がカラオケ法理を放棄するわけがないだろうし、これまでの判決との整合性がどこまであるのかもいろいろ怪しい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:56:44.02ID:aH56o0wK0
>>546
実際のところ、生徒の演奏を聴く生徒は公衆ではない、という理屈は成り立ち得るのかねえ。
ほとんど実務上は意味がないと思うが(講師が見本弾けないのではほぼ意味はない)。
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:56:56.70ID:iMrRXmFB0
>>550
受け入れられないのは勝手だから不服なら最高裁でやってくれよって話
民事の判決は時代によって変わるものだから整合性は別に必要ないし
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:58:18.98ID:FcPVNpYi0
>>550
リンク先にある彼の記事で
>基本的には、レッスン中における講師の演奏、CDの再生、マイナスワンCDの再生については、
 (たとえ個人レッスンであっても)音楽教室側に著作権使用料の支払義務があるという結論です。

マイナスワン音源ってヤマハが使ってる練習補助用の伴奏音源のことだな
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:58:50.60ID:iMrRXmFB0
>>552
今まで何一つ主張が認められないことがなかったJASRACが部分的にとはいえ負けたことがポイントじゃないの
繰り返しになるけど文句があるなら最高裁でやりなよ
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:59:12.53ID:Pcpdnymd0
ヤマハが著作権団体を立ち上げればいいんじゃね?
寡占団体がピンハネしていることこそ問題なんだから
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:59:19.44ID:aH56o0wK0
>>553
整合性は必要だろう。少なくとも建前では。
だから判例変更というものがわざわざ制度化されているのだし。
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:59:41.69ID:0AYsfprV0
>>536
多分この判決が確定したら今度はJASRAC側が「生徒が複数いて演奏を聴かせ合う場合は講師に聴かせるためでないのは明白なので、この判決には従う必要がないのではないか」と提訴して泥沼化するんじゃね?
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:00:12.78ID:N3oNrH+n0
>>44
クラシックそのものに著作権はないけど市販の音源使ったらJASRACの対象になるから教室側でレコーディングするか教師が毎回弾かないといけない
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:01:34.84ID:aH56o0wK0
>>556
それ前から言われているけどさ、(しがらみとかを抜きにしてに考えた場合)
そういう場合、ヤマハに権利預けようと思う権利者はいるかね。
「うちは権利者よりも音楽教室の利益を優先しますよ」と言っている組織と
「うちは権利者の利益最優先しますよ」と言っている組織とどちらに預けたいと思う、例えば君が権利者なら。
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:02:19.51ID:wqVthI9T0
NHKと比べたらマトモな判決
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:02:30.66ID:spbXajcY0
忘れた頃に出てくるなコイツ
街から音楽を奪った芸術犯罪者集団が
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:03:30.23ID:QXv5TVvz0
音楽教室なんてのは本来カスの連中からしたら将来の自分達の飯の種を育てる場所でもあるのに
その芽を摘み取るようなこの行為はまさに愚行そのものでしかないな
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:05:11.18ID:fiUxOI2L0
飴と鞭って上手く使わないと
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:08:11.26ID:twi5MZ2L0
これカスラックのスパイが生徒として潜り込んでたやつけ?
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:08:49.04ID:FcPVNpYi0
>>563
CDについては
@作詞作曲などの著作権=ジャスラックの管轄 
A音源、演奏者の著作隣接権 =レコード協会やレコード会社の管轄

@は演奏権、複製権など
Aは複製権はあるけど、演奏権に相当するものがない
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:21:32.20ID:jly6pylp0
>>515
だとしたら、少しでも沈黙が生じたらカスラックが「あなたは今、『4分33秒』を無断で演奏しましたね」とか言って取り立てに来るのかw
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:24:42.63ID:LquJxzaW0
コンピュータ使って何億か何十億かパターンを組み合わせて、
全部著作権登録した奴がいなかったっけ?
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:25:14.97ID:FcPVNpYi0
>570
ジョン・ケージについては>>165
4分33秒については、昔わざわざジャスラックにインタビューした記事があった
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:27:13.09ID:1bjJrQyu0
>>570
演奏としての4分33秒の沈黙が生じなければ大丈夫じゃないかな?
他と区別できなければ著作権の対象にならないだろう
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:28:19.18ID:8KwJvKCH0
V V
V V
V V
V
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:28:57.12ID:ihTXGfGl0
4分34秒にすれば無問題
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:29:25.59ID:0AYsfprV0
>>571
著作権自体は作曲した時点で自動的に発生するけど、多分それをJASRACに登録したら信託料で破産すると思う。
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:41:29.01ID:Gq1+sKf90
こんなクソ制度、即ちゅうし。
楽譜で打った時点でちょうしゅうてきるわけない。
頭沸いてるんだろうな。
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:53:01.93ID:MFkVyFfi0
この判決も頭おかしい。

生徒に教えるためにやってんのに生徒は無料で先生が弾いたら金払えって音楽教育そのものの否定だろが。
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:57:25.13ID:CJkCNH8B0
>>581
だから、俺は最初からそう言っているわけだが、
朝日の記者が無能だから間違った記事を書き
それを信じた馬鹿が、大騒ぎする
あと今考えると上告の利益がなさそうだから、JASRACは上告しないかもなw
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:58:39.42ID:liGEgrd90
>>539
検索したら自宅でやる時は無料だとJASRACが答えてる。
確実に無料なのは「自宅の場合」で、例えば公民館だと料金が発生する場合があるためJASRACへ問い合わせしてくれ、らしいわ。
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 21:04:30.45ID:6LORGBMQ0
>>1
カスラックは音楽文化を妨害する害悪団体。
勝手に金額や範囲決めて零細店舗・個人にまで請求し応じないと訴訟までする。
日本で独自の音楽文化を作り出していた MIDI もカスラックに潰された。
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 21:06:28.05ID:CJkCNH8B0
MIDIは潰されてなんかいないだろ
単なる規格なんだから
潰されたのは無許諾で楽曲を打ち込んで公開していた犯罪者だよ
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 21:07:18.46ID:DG5i0AnC0
>>581
JASRACは、演奏利用の態様(教師が演奏するか、生徒が演奏するか、録音物を再生するか)にかかわらず、
音楽教室における音楽著作物の利用主体は音楽教室事業者だと主張していました。
しかし、本日の判決は教師の演奏および録音物の再生については音楽教室事業者が利用主体であるとしたものの、
生徒の演奏については音楽教室事業者が利用主体であるとはいえず、物理的に演奏行為を行っている生徒が
利用主体であると判断し、この部分につき原判決を変更しました。

JASRACは、この結果を承服することができないため、判決文を精査したうえで、上告を含めしかるべき対応を
検討してまいります。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000071197.html
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 21:12:48.81ID:zOl8GA6q0
ちなみに、ヤマハ音楽教室の上部団体であるヤマハ音楽振興会や、関連企業のヤマハミュージックメディアは著作権管理をJASRACに信託しているので、ヤマハの曲使ってレッスンしたら著作権料は結局ヤマハに戻ってくるんだぜ。豆な。
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 21:14:40.79ID:Myke6GmN0
>>587
それな

MIDIの件はインターネット黎明期に法や規約などが追いついてない時期があってその時期の間だけ「合法的に使い放題」みたいなことがあっただけなのよな
まともな人たちはそういうのは一時的にラッキーなだけってわかってていつかは禁止されるってわかってたんだが…

そもそもMIDIが下火になったのは単純に規格として競争力がなくなって他にとってかわられただけだしな
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 21:19:46.72ID:DG5i0AnC0
>>581
判決文を読む限り、「生徒がした演奏の主体は生徒である」は分かりやすいけどな

カスラックは何が不満なんや
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 21:22:42.17ID:DcqWWe730
JASRACの勝ちじゃね?
争点は指導者のデモ演奏でしょ?
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 21:23:36.15ID:1bjJrQyu0
>>582
生徒は無料じゃない
先生にお金をはらっているんだからな

他人の著作物をネタに教えるなら、貰ったお金の一部を著作権者に払えって言う話
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 21:30:16.01ID:7pkzTWbk0
>>591
なんか抜け穴みたいの作られるのが嫌なんじゃね
取り立てるとき包括的になってれば教室で演奏されてることを証明すればいいけど生徒は別なら先生が演奏していることを証明しないと駄目とか
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 21:44:07.07ID:FcPVNpYi0
高裁判決文を読んだ感じでは

▲徴収対象となる 
 @教師の演奏  A録音CDの再生  
 Bマイナスワン音源 (特定の楽器部分のみを除いた伴奏音源)
 ・演奏主体は音楽教室(生徒1人が相手でも「公衆に聞かせる」)
 ・2小節以下など短い演奏でも徴収対象

●徴収対象とならない 
 C生徒の演奏
 ・公衆に聞かせるためではない(※教師は公衆ではない)
 ・演奏主体は生徒(音楽教室の管理下にない)
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 21:51:21.46ID:dHTWi13x0
教師の見本演奏はYou Tubeに上げたのを勝手に見させて、
指導は生徒の演奏に対してだけ行えば良いんじゃね?
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 21:56:36.65ID:dYna8/s50
半紙に敗訴て毛筆で書きそれを広げ持ち走り回るバイトがしたいです
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 21:59:19.72ID:CJkCNH8B0
>>600
あれ、先に書いてるんだよ
判決後に書くんじゃ時間かかるだろ
実際はいろいろ印字したプリントを持って行く
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 22:00:15.43ID:rAc4LiWf0
>>593
生徒はJASRACに支払い義務生じないことになったのでないの?
先生に金を払ったかどうかなどJASRACの知るところのことでないだろ
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 22:02:41.22ID:FcPVNpYi0
>>597 ちなみにマイナスワンの伴奏音源てこういうの

ヤマハ大人の音楽レッスン
https://youtu.be/XSyQs6Ba2Sw?t=45
>アンサンブル感覚で楽しめるよう、伴奏音源が用意されています
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 22:07:58.41ID:8UuKLDQ80
著作権料が発生しない楽曲を使えばいいのだ
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 22:08:35.83ID:CJkCNH8B0
>>602
横だけど、一審も生徒はJASRACに支払う義務なんて認定してないよ
そもそも、そういうことを争っている訴訟じゃないから
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 22:13:55.07ID:3cM64zXT0
著作権きれた昔の曲をやればいいだけ
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 22:24:58.10ID:/tplZVmr0
>>1
これを突破口に、
カスに対し、不合理な請求にはどんどん異議を申し立てるべきだ。
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 22:27:36.52ID:/tplZVmr0
>>1
ドル箱のカラオケも、
コロナで客来ないし
カスも相当に焦ってるはずwwwwwwwwww
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 22:45:43.98ID:SYp8DFlz0
河原で楽器の練習したらお金取られるの?
学校の部活の練習は?
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 22:46:30.74ID:DG5i0AnC0
>>609
法律に書いてる
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 22:51:11.05ID:y7RkyrQc0
>>131
ズブズブに決まってるだろ
NHKの金は元々国民のもの
同じ穴のムジナ
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 22:51:22.27ID:aH56o0wK0
>>591
その理屈でいうとさ、「カラオケ店で演奏している主体は客である」ということになりかねないだろう。
これはわかりやすいが、この説を採る人はかなり少ないだろう。JASRACはもちろん、自身が権利者でもあるヤマハだってそんなこと考えないだろう。
裁判所は全然事情が違うと入っているけどさ。
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 22:53:53.40ID:aH56o0wK0
>>597
教師は公衆ではない、という理屈も実はよくわからないんだよな。
判決では、「両当事者にこの点に争いはない」と書いてあるけどさ
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 22:55:24.32ID:y7RkyrQc0
CDーRやDVDーRから金をむしり取った無法者だからな

データしか使わんのに。音楽関係ない
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 22:56:35.78ID:7jXqMCyj0
当然の判決
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 23:01:08.05ID:aH56o0wK0
>>614
その件についてはさ、理屈でいえば、CDR等販売業者が責任持って音楽(が含まれるもの)のコピーを完全に取り締まるか、
CDRを利用して音楽を複製したものに対して複製料を取り立てて、JASRACに支払うかすればいいんだよ。

でもそんなものできないだろう。
それこそ死ぬほどコストがかかる。
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 23:03:03.15ID:VF4y4+Ht0
マルハの中-華丼♪
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 23:06:24.54ID:T4rLqszz0
シンガーソングライターが自作品歌うとジャスラックに金取られて手数料引かれた著作権料が戻って来るんかな?
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 23:09:43.20ID:FcPVNpYi0
>>613
p21のオーケストラの練習の部分で不具合が出るからだと思う
音楽教室の教師やオーケストラの演奏者は運営の手足となって
演奏するため運営と一心同体の演奏主体であり公衆ではない
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 23:10:56.33ID:g3pCNLt/0
だけど部分勝訴なわけでしょ?
それがどれくらいかは判決文読まないとわかんないなー
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 23:11:23.91ID:FcPVNpYi0
>>620
自作の曲を歌う場合
音楽出版社と契約してない場合は申請すれば一定の範囲で管理を外せる
音楽出版社と契約してる場合は音楽出版社の取り分もあるので自由に外せない
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 23:13:19.12ID:DG5i0AnC0
>>612
なるほど
カラオケ法理との整合性で
カスラックは上へ持っていくと言ってるのか

今回の裁判単独だと持っていくメリットないもんな
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 23:13:30.25ID:g3pCNLt/0
>>597
だとしたら基本的には音楽教室の負けやな。
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 23:28:13.48ID:ceqceRvw0
>>606
そうだよ。古いクラシック教えれば著作権料発生しない

ディズニーを弾きたいとか、YOASOBIを練習したいとかそういうニーズがあって、それを教えるのが一つの商売やねん
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 23:29:02.37ID:aH56o0wK0
>>624
実際のところは、明らかに敗訴したヤマハ側はともかく、JASRACがなぜ早々と上告の決定をしたのかよくわからないが。
一つの考え方として。
いままでJASRACは受講料収入の2パーセントを使用料として要求していた。
これは講師の演奏料+受講者の演奏料として出てきた数字のはずだ。
ただ、後者の部分が認められないとすると、演奏料は少なくとも2パーセントより少なくなる、とも考えられるだろう。
だからかもしれないな。
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 23:41:33.82ID:jg0fEhmS0
>>620
権利者自身の自己使用なら権利者全員が同意していて規模が一定以下等の条件満たすなら事前に申請すれば払わなくてもいい
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 23:59:08.52ID:FcPVNpYi0
>>597
判決文を読むと
・生徒はノルマも無く、束縛されずに演奏してるので
 管理されてるとは言えず、演奏主体は生徒本人である

・仮に演奏主体が音楽教室であったとしても
 生徒は自分や他の生徒には聞かせることを目的としていない
 生徒は教師にのみ聞かせている
 教師は公衆じゃないので演奏権に該当しない

 ※カラオケの場合は客が自分や仲間に聞かせるのでそこが違う
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 00:02:20.81ID:rrloqJNz0
>>632 を踏まえると、ジャスラック的には、次はカラオケとの比較で、
生徒がヤマハの伴奏音源つきで演奏してる場合を問題にするんじゃないだろうか?

ヤマハHP>全曲伴奏音源を完備しており、オーケストラをバックに演奏している気分が味わえます。
と書いてる。この「オーケストラをバックに演奏してる気分」って教師に聞かせるというよりは
 カラオケのように自身で楽しむためじゃないのか?とか
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 00:22:26.57ID:MOLv510U0
1円にもならないのにがんばるねーお前ら
良い大学出たんだよね?やりたかったことがこれ?
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 00:32:12.98ID:wqOX0lCE0
普通の学習塾にさえ行かせてもらえなかった俺からしてみれば
音楽なんて習わせる事が出来るブルジョアな家庭からは
もっと高いレッスン料取って著作権保持者に払ってやればいいんだよ
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 00:40:38.93ID:A72fUJ/u0
先生が発表会で演奏するってなら分かるが、
生徒への見本演奏だろ? 生徒=公衆ってピンとこないなぁ。
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 00:47:36.85ID:5RRl3aRO0
>>607
不合理なこといってるのは音楽教室側だっていうことが改めて認定されたのにどう突破口にすんだよ、間抜け
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 00:48:28.54ID:SRWxMF8L0
>>637
カスラック「俺らが貰ったお溢れな」
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 00:50:25.74ID:5RRl3aRO0
>>640
著作権法のもと、取れる金の限界まで取るのは当たり前
それを金の亡者とかいうのなら、お前は自分がやった仕事の給料をどれだけ引かれても文句いうなよ?
違法な給料の引かれ方しても文句言うなよ?
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 01:00:52.24ID:F/MY81Aq0
>>644
AppleやSpotifyがJASRACの代わりにヤマハから徴収してくれたら満足なのか?
多分参入しないし参入したとしてJASRACより使用料安くなる根拠もないが
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 01:01:43.00ID:XyJpXNuD0
音楽家の中には自分でサイトを持ちDL直販している
JASRACもレコード会社も通さないので中抜き無し
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 01:02:43.20ID:B8MqDlBS0
>>644
DLやサブスク業者のSpotifyやAppleは中間業者だし、さらにその人たちもJASRACや海外の同等団体にお金払ってるけど

作曲家や演奏家が著作権を信託しないで全部自分で管理して、ユーザーはそこにお金を払って直接DLするようにしたら中間業者はなくなる、という趣旨?
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 01:03:34.00ID:xGoN8KWE0
カスラック潰れろよ
糞ゴミクズが
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 01:03:55.29ID:lYoQOWKX0
>>643
取れる金の限界まで取るのは当たり前とかいうのなら、お前は自分がやった仕事の給料をどれだけ引かれても文句いうなよ?
違法な給料の引かれ方しても文句言うなよ?
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 01:14:00.08ID:B8MqDlBS0
>>646
それって殆ど売れてないんじゃね?

普通、音楽家は自分で管理するよりJASRACに管理を委託した方が楽で収入も多いので委託をしている。
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 01:18:19.17ID:otbQm0F20
他にもこんな感じの利権で飯が食える職業ってないかな?
働かなくても生きていけるのって羨ましいよなあ
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 01:18:52.58ID:5RRl3aRO0
>>646
DL直販するのはいいけど、そのDLされた音楽をどこの誰が勝手に無許可で商用としてつかっててもそこから利用料取るのは難しいぞぉw
そういうところまで個人で余すことなく管理できると思う?w ぜぇっーーたい無理だよ

趣味で音楽をバラ巻いていくらでも勝手に無許可&無料で自分がつくった音楽つかってもいいよーっていう思想の人ならいいけど、そうじゃない音楽クリエイターにゃ無理だねぇ
自分の作品で、それで飯を食っていきたい人なら猶更ね
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 01:22:08.37ID:hzbfTBIP0
appleなどは上質のテクノロジーを提供し続けている企業だし社団法人なんかにに金払うよりも有益だしな
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 01:26:49.27ID:n8/Gypjc0
>>656
Apple Storeなんて課金から30%抜いている中間業者の最たるものなのに、
中間業者は失せろ!とか言っているチャネラーがApple好きなのは不思議やな

まぁ著作権の話とはずれるが
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 01:27:39.72ID:d7xqqUW40
今んとこ演奏兼管理はジャスラックしかやってないから
ネクストーンにお願いしてるアーティストすらその管理はジャスラックにお願いしてる
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 01:28:31.33ID:rrloqJNz0
>>632
考えてみたが
「教師が公衆でない」というのは、「教師と音楽教室が演奏主体」の場合の話であって
もし生徒が演奏主体になると、教師は演奏主体じゃないから、「教師が公衆」になるんじゃないだろうか?
その場合でも38条で回避できるが、22条には抵触する
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 01:31:09.12ID:XyJpXNuD0
JASRACの管理って、使用料徴収のことであって
著作権侵害に対し権利の保護をしてくれる訳ではない
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 01:31:23.62ID:XVRpGBnT0
NHKと同じく、巧妙な手で天下りに
いくのでしょうか?
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 01:32:27.90ID:n8/Gypjc0
>>658
日本の主要な作詞家、作曲家、演奏家、歌手等がJASRACに楽曲を委託するのを止める、といえばJASRACは潰れる

彼らは自分で管理するより団体に管理してもらった方が圧倒的に楽で効率的なので、そんなことは当然しないけど。
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 01:35:06.42ID:d7xqqUW40
>>663
まぁ、どこが管理するにしてもジャスラックと同じようになるよね
権力者からすりゃ大事な飯のタネなんだし
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 01:35:52.19ID:tY3MnLXg0
国語の教科書は文学者、作家に金が入る。

数学の公式も数学者に金が入ってるのか?

歴史は徳川とかに金が入る?

地理は地理学者に金が入るの?

大学教授の名前がかいてあるけど。

塾の教材も買ったら自由につかえる。先生、生徒が。

音楽教室では買ってきたCDを使うのに金がかかるのか?
買ってきた楽譜を使うのに金がかかるのか?

ジャスラックは何か間違っていないですか?
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 01:38:04.81ID:tY3MnLXg0
>>1

この人達は買ってきた教材、楽譜、音源を利用するのに
更に使用料を払えと言っているのか?

思い出したフレーズを教えたらそれを申告しろというのか?
学校で国語の先生が有名な詩文を紹介したら
それに対して印税を支払う手続きをしているのか?
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 01:43:53.57ID:is8k3g1c0
>>667
そうだよ?
例えば著作者ではない人が公に演奏するのは著作権のうち演奏権の侵害だから、事前に著作者の許諾を得ないといけないと法律が定めている。それを金銭で許諾する手続を行うのがJASRACの仕事。
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 01:47:11.90ID:ldoNqjXa0
いまだに楽譜を買うときに払ってる云々言ってる奴がいるけど、
さんざん間違っていると指摘されてるはずなのに、
何度も同じことを言い続けるのはなにか理由があるのだろうか
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 01:47:27.64ID:tY3MnLXg0
これ、練習しない生徒はまったく記憶していないのだから


著作権料を払う必要ないよね?
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 01:50:32.53ID:YNFNvJ/F0
カスラックと犬HKに税金を使う事は許されない
電通に金を落とさせる仕組みも禁止
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 01:51:32.24ID:iztS7lUT0
高裁まで行ったのかよ
音楽教室側の弁護士頑張れよ
つーか、こういうのこそ予算足りなかったらクラファンやれよ。
ヤマハは金ありそうだから大丈夫だと思うけど…
感覚的に無理筋だよなぁこれ。
教育目的ならそもそも著作権法の規制を外れなかったっけ?
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 01:52:22.90ID:4TmBxBQ00
>>559
>>44はクラシックの話してるのに
市販の音源使う話に持ってく方がおかしいわ
クラシックのショパンやらベートーベンのピアノ曲やるのに先生が弾いてるとこ見せないで教室のわけないだろが
どういう風に弾くとこうなるのかをひとつひとつ教えるのに
市販の曲を聞かせる意味などない

おまえただの法律家だろ
音楽を習うことなど何もわかってないな
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 01:52:27.25ID:tY3MnLXg0
楽曲を演奏する際、著作権料を日本音楽著作権協会(JASRAC)に支払う必要がある。

公務員がことわざや、漢字を使ったら作家に著作権料を払えよ。

楽曲(楽譜、CDを買ってマスターしたもの)を演奏・・・この時点で著作権料を
払ってるのだから二重取りだろ。

先生が買ったCDを生徒が演奏する際、著作権料を払うというなら
二重取りにはならないが。

買ってきたボールペンを使うのにパイロットに使用料を払うのか?
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 01:54:27.60ID:QARroWHJ0
>>674
先生と生徒の両方が同じ楽譜を買えばいいんでしょ?

先生が自分の楽譜を教育に使用するなというだけで。
学校の教科書と同じ。
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 01:54:47.47ID:is8k3g1c0
>>673
というかそもそも、この音楽教室の訴訟の話自体が音楽教室による著作権侵害に対する著作権保護の話じゃねぇかw
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 01:54:51.49ID:4TmBxBQ00
>>681
CDとかでマスターしないよ
そもそもCDなんて聴く時代じゃない
ストリーミング聴いたらその段階で払ってるわ

しかし教室は先生がそこの部分だけ弾いて見せるのが基本
曲全体をやることなどほぼなし

バカな議論する法律家とわかってない傍観者たち
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 01:56:21.64ID:QARroWHJ0
>>670
カーネカカネカネカネカネカネカネカネカネカネカネカネカネカネカネカネカネカネカネカネカネ
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 01:56:30.73ID:jKtrWzaA0
信長は関所なくしたけど
カスラックは逆のことしてんだよね
そして街から音楽が消えた
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 01:56:44.04ID:iztS7lUT0
義務教育と高校なら著作権法は外れる。
民間教育だと著作権法は外れない。
うーん…なんで?全然わかんないわ。
義務教育は公益性が高いとかそういう感じ?
全くそんなこと無いだろ。
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 01:57:04.52ID:4TmBxBQ00
>>682
それがさあJASRACのクレームは実演なんだとさ
一曲通して先生の側が弾くことなんてレッスンでほぼないのに
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 01:57:55.05ID:4TmBxBQ00
>>687
商売かそうでないかの線引きなんだとさ
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 01:58:52.56ID:4TmBxBQ00
>>689
だからそれは商売でするのかそうでないのかちゃんと書けよ
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 02:00:12.09ID:F/MY81Aq0
>>665
著作権は創作物に発生する権利なので数学や物理のような自然科学の法則には発生しない
歴史もそれ自体はただの過去の事実で創作性がないから著作権の保護対象にならない
それを出版物にしたときには文章やレイアウトに創作性が発生するからその部分は保護対象になる
ただし具体的には複製権という出版物を複製することが出来る権利しか保護の対象にならず
音楽の演奏権や映画の上映権みたいに使用するたびに権利者の許可が必要な権利はない
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 02:01:09.13ID:QARroWHJ0
『そんな大した曲かな?www』何重取りしたいんだよ?
バッハと素人じみたロックが同じ著作権料なんだろ?馬鹿なの?

ロックなんてバッハの曲のほんの一部をとりだしてくりかえしただけのものだろ。
平均律も4和音も、コード進行も。フレーズもメロディーも。
ちょっとした音楽教育の範囲内に
ロックとか含まれてるから。学ぶものなんて何もない。

すべてバッハの中に収まっている。ロックから金を取らず
クラシック界にすべて納めるというならわかる。
ロックから学ぶなら相当に革新的なものでなければ
金を払う必要があるとは思えない。

海外のパクリと言われてるんだろ?www

韓国はさらに西洋のパクリの日本の音楽のパクリ?でしょ。
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 02:02:05.06ID:+eJ3Du690
まあ練習の生徒からまで徴収して音楽界が発展するとは思えないからなあ。
練習はあくまで練習なんじゃないの、やっぱり。
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 02:02:36.68ID:iztS7lUT0
>>665
バーでピアノでジャズ弾いておねーちゃんが歌うとこから徴収するノリで
音楽学校から徴収しようとしてる。
でもこれは違うよなぁ。
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 02:10:14.56ID:F/MY81Aq0
>>696
バッハの曲自体はとっくに著作権切れてるけど何言ってんの?
オリジナルがあるような二次創作なんかでも改変したり付け足した部分があればその部分に創作性があれば著作権が発生する
著作権使用料に限らず知的財産の使用料は売り手の言い値が基本
そんな価値がないと思うなら使用しなければいい
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 02:10:31.74ID:JBibcPtK0
カスラックは金徴収してるんだからコロナで活動が出来ず苦しいとか言うミュージシャン助けてやれよ
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 02:14:05.98ID:ZE6BA+770
>>161
ファイナルファンタジーの曲を習ったよ
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 02:14:59.14ID:QARroWHJ0
教材として使えるCDを決めればいいのではないですか?
ハイウェイスターとかスモークオンザウォーターとか。
ロックで数曲、フォークで数曲、ブルースで数曲。
バイエル、ソナチネ、ハノンみたいに。

曲なんてちょっとでいいじゃん。上記でも結構上級レベルだぞ。
イクラなんでも30曲もコピーする人いる訳ないし。
スティービーレイボーンとかジャズとかはそれぞれ
個別に申告でいいだろ。一般人には到底無理なんだし。

フランクザッパじゃないだろ。教育に使うのは。
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 02:17:42.03ID:is8k3g1c0
>>702
それは「無名の音楽家が打ち込みで作った数分のBGMであっても、商用利用のためなら一曲あたり2000円取る」と読みとるのが正しい。
それをタダで使わせろと言うのがJASRACを批判する人の主張。
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 02:17:48.11ID:RB/GZmf/0
例えば、自分が苦労して作った作品を
誰かが、教育と称して勝手に作品を利用して金をとっていたらと考えたら分かるだろ?
子どもに教えてるとか、そういう問題じゃない。
だったら、教えてる人間が自分で作った曲で教えればいいだろ?
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 02:19:30.27ID:QARroWHJ0
イングベイの教材はウリロート。

ちょっとでいいんだよ。教育に使う曲なんて。
最頂点でウィルリッヒ・ロート。あとはリッチーでいい。
20から30曲だけ管理すれば済む
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 02:40:01.32ID:ldoNqjXa0
>>682
そういうことじゃなくて、楽譜買ってるから演奏するときに使用料は払う必要がない
とか言ってる奴のことだよ
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 02:42:00.76ID:ldoNqjXa0
>>685
例のコピペ

馬鹿の思考

@遊園地で入場料払った
Aメリーゴーランドの料金払った ←二重取り
Bジェットコースターの料金払った←三重取り
C観覧車の料金払った      ←四重取り
Dレストランでご飯食べた     ←五重取り
Eお土産屋でお土産買った    ←六重取り
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 02:43:08.06ID:XyJpXNuD0
CDの模範演奏を家で聴く分には、毎回演奏料を請求はされない
音楽教室と言う仕組みはもういらないんじゃ無いか?
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 02:43:38.31ID:zPjdENO10
>>715
生徒にコピーして配ったら複製権の侵害になる
教室に集めて上映するなら再生するたびに演奏した扱いになるから
楽器を直接演奏して教える場合と権利的には何も変わらない
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 02:49:35.76ID:C9glrJTT0
>>619
学校は免除。音楽教室は今回の裁判。
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 02:49:50.88ID:642WVf480
>>719
必要ないと思う人は利用しなければいいだけ
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 02:58:43.56ID:F/MY81Aq0
>>724
演奏する曲は講師のオリジナル曲じゃなくてJASRAC管理曲なんだろ?
誰が演奏しようが元々の作曲者の権利がなくなるわけないじゃん
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 02:59:29.33ID:C9glrJTT0
>>723
目くそ鼻くそだけどNHKかな。NHKは放送とは関係ないネットからもカネを取ろうとしてるし。
カスラックは音楽に関わらなければカネは取らん。
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 03:00:47.78ID:RxwLTz9P0
なんかもうカスラックのせいで邦楽そのものに興味無くなってきたな
音楽に触れるという習慣が一回無くなったらもう再度聴く気にはならん
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 03:03:59.66ID:XyJpXNuD0
>>725
演奏は撮影時の一回のみ
複製は権利者だから自由に出来る
私的に配る事も良いんだよね?

先生が撮影時の一回分支払えばいいのかな?
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 03:07:28.25ID:C9glrJTT0
>>727
洋楽も海外の著作権管理団体の代行でカスラックが徴収してるよ。
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 03:16:53.14ID:F/MY81Aq0
>>728
もう少し詳しく書くと録音した講師には「音源の複製権(これは著作権でなく著作隣接権)」はあるが
「楽曲の複製権(これは著作権)」は変らず作曲者側にあるので私的利用以外で自由に複製が出来ない
生徒に配りたいなら複製する度つまり複製枚数分の使用料を払う必要がある
いくら必要かは作曲者(JASRAC管理曲ならJASRAC)に問い合わせだな
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 03:22:41.63ID:XyJpXNuD0
じゃあ、こうしよう
模範演奏を生徒一人一人がスマホで撮影する
これなら複製はしていない
聴衆の数だけ使用料を支払えばおしまい
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 03:30:36.07ID:XyJpXNuD0
音楽教室内に徴収箱設置する
箱にはJASRAC様への募金箱と書いておく
生徒は模範演奏を聴く度に料金を支払う
払えない人は教室の外に出てもらう
外にいてもかすかに聞こえてくるかも知れないがそれはご容赦
こうやって育った音楽家がJASRACをどう思うか見てみたい
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 03:37:21.76ID:5klgjMU10
>>34
全員取られて終わりだろ
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 03:41:06.38ID:dqpD8Gst0
学校なら文化祭とかで営利演奏し放題なのにな
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 03:46:18.68ID:46AR4aq70
>>735
漫画村を潰して漫画文化を壊した司法だぞ
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 03:49:15.56ID:8JljnthD0
>>696
ロックのバスドラのリズム・パターンはベートーベンが
1824年5月7日に発表した第九の第4楽章164小節目からの
ティムパニと弦楽五部のリズムに表われている
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 03:50:22.56ID:rvxggbGw0
スパイを送り込むからなコイツら
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 03:52:03.38ID:ymEnIpiY0
んー書き込み見てると…
若干名、関係者が居るような
単なる気のせいか?
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 03:54:00.74ID:yv/JmOkn0
漫画文化潰れるどころかコミックス売り上げ史上最高だよ。
むしろ漫画村潰したら露骨に電子書籍売り上げ激増したくらいで。
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 04:20:25.81ID:bioPsH7U0
>>17
演奏会の時だけならまだわかるけど練習過程で徴収はどうなんだ?先生も練習の時は一音だけ楽譜書き換えて著作権逃れとか出来ねーのかな?特許回避みたいな感じでさ。
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 05:01:42.34ID:8JljnthD0
著作権切れの曲を教えて音楽教師の技量で伴奏やアレンジ方法を教えれば
生徒が自分でアレンジを工夫して演奏して楽譜をKASRACに登録すれば副収入

歌謡曲とかポップスにはお決まりのアレンジのパターンがあるから耳コピで感じ
をつかむ。
クラッシクの楽譜は安価で手に入るから音と楽譜で自学自習できる。
チャイコウフスキーのくるみ割り人形〜金平糖の精の踊りはEdim7とか
その他面白いコードを使ってるからアレンジに応用できる
https://www.youtube.com/watch?v=kN5JhW-iQ4w
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 05:07:31.68ID:8JljnthD0
>>718
二重取りと言えば
ガソリン買う時ガソリン税も含めて消費税の対象になることも。
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 05:14:53.93ID:8JljnthD0
>>726
カーナビにワンセグTVついてるヤツから受信料徴収するのはいかがなものかと
問題になってる。
トンキンならトンキンスカイツリーから強い電波飛ばしてるけど
田舎では雑音などで視聴に耐えないレベルだから受信料を徴収するなという議論が
総務委員会で提起された
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 06:12:43.08ID:++qqW6AT0
JASRACもここまで言って金を取るつもりなら、
いっそ「教育目的」や「学校」の定義を見直して、
私立の学校からもお金を取るようにすれば良い
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 06:20:29.89ID:D1YJQZKQ0
JASRAC、NHK、あと他に解体すべき団体ってある?
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 06:32:10.30ID:5Wm9Z3db0
関係者というかJASRACが5ちゃん対策を徹底してやってるんだよ。
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 06:49:41.32ID:B0bXxLjB0
>>733
面白いな。生徒の教育を受ける権利は保護されるため著作権料不要の判決が出るのは確実
教育を受けるための環境も保護されるかどうかというのが争点だから
JASRACは分が悪いと思う
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 06:51:10.86ID:qi52/3cD0
金だ、金!

って言ってるね。
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 06:55:21.54ID:p6poHo+k0
>>26
まあ、それを言ったらホール全体が教室ですと言われかねないからな。徴収の基準自体が曖昧すぎておかしいんだよな。
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 07:01:02.77ID:WjGqhUme0
>>756
でも
ホールで生徒の発表会やる時には払っていたんだぜ
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 07:01:20.19ID:ZxOCdwet0
>>755
金なんて払いたくない!vs金払え!っていう裁判だからな
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 07:10:27.00ID:lqXFyrmS0
>>756
コンサートや演奏会での演奏と、音楽教室での指導とで、
同じ概念や基準で金を徴収しようとするからおかしくなる
目的が異なるのは明白なんだから、徴収するにしても別の概念を定義するべき
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 07:26:53.86ID:nXiGwWnv0
>>1
カスラック滅びろ
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 07:28:40.30ID:nXiGwWnv0
>>90
単なる銭ゲバでしかないからな
カスラック滅びろ
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 07:30:38.80ID:nXiGwWnv0
>>738
そして韓国資本の漫画アプリが大量に日本で活動入り出したからな
しかし韓国の作る漫画は情緒がないからクソつまらない
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 07:39:25.79ID:ZxOCdwet0
>>768
要件満たせば払わないでよいよ

吹奏楽部に関してJASRACに聞いてみた
https://windbandpress.net/4673

■演奏会開催にあたって
―自主開催の演奏会を行うにあたって、無料の演奏会でも、すべての演奏作品について著作権管理団体への申請および著作権料の支払いが必要なのでしょうか。

著作権法第38条1項は、公表された著作物を権利者の許諾を得ることなく演奏できる3要件を定めています。3要件は次のとおりです。

(1)営利を目的としない
(2)聴衆または観衆から、入場料ほか料金を取らないこと
(3)出演者等に報酬を支払わない

以上の3要件をすべて満たしていれば、公の演奏であってもJASRACへの手続きは不要です。

1つでも欠ければ、手続きが必要です
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 07:41:14.62ID:Ko8ItDT60
街中で良質な音楽が楽しめるスポットを作ってその費用をJASRACが負担するとか、
そういった事業でもしてるならJASRACももうちょっと評価されると思うんだが

もしそういった事業をやっててこの評価なら徴収の悪イメージに対して
そういう事業への力の入れ方が足らんのではないかと思う
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 07:41:56.47ID:4ONIAvd60
>>703
実質JASRACに不利なこと何もなくね?

100円徴収するところを100円徴収できるんだから
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 07:42:30.62ID:ZxOCdwet0
>>769
演奏会ではなく部活の練習の話か、

金をとらない練習で払えという理屈はないはず。
他方、スコアのコピーとかは、著作権あるものは、出版利用の権利の許可が必要
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 07:45:04.33ID:4ONIAvd60
>>672
声を出して金もうけをしてはいけない

自分の金で映画DVDを買ってきたからって
映画館をしちゃいけない
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 07:45:57.06ID:4ONIAvd60
>>770
JASRACは会社じゃないから
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 07:46:16.43ID:GaBik0480
>>640
違法に給料差し引かれても従業員が死なない程度には給料は残るだろ
儲けをすべてJASRACに持ってかれ餓死するよりましだろ
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 07:46:57.46ID:RyHnd3JI0
カスラックなどの著作権ゴロのせいでアマプラやネトフリ
ダ・ゾーンなどのサービスが日本発で生まれなくなってきてる

日本で作ったものを観るのに外国に金を払う時代になるよ
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 07:47:36.67ID:4ONIAvd60
>>768
問題は演奏ではなく金もうけしてるか
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 07:48:51.57ID:4ONIAvd60
>>776
世界各国に著作権管理団体はある
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 07:51:18.61ID:mG1K3qga0
>>776
アメリカの方が著作権管理厳しいけど

日本はずっとアメリカから著作権管理甘いと批判されてた。
まぁアメリカは世界中に映画とか音楽輸出してる国だからな
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 07:56:22.32ID:4ONIAvd60
>>780
JASRACは徴収した金から経費を引いた
全額を権利者に分配している

なぜならJASRACは
権利者が集まり、権利者がルールを決め、権利者が運営している非営利団体だから
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 07:58:28.47ID:MMW2Pibz0
音楽業界における中間搾取屋とは音楽出版社の事よなあ
こんな前提も知らないでJASRAC叩きしてる奴はアホだ
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 08:00:07.38ID:F/MY81Aq0
>>775
儲けを持ってかれるって著作権使用料は一般的な商売で言ったら仕入れ値とか従業員への給料と同じような存在だぞ
まともに払ってたら赤字になるから仕入れ値ただにしてくれとか残業代は出せんとか許されるわけないだろ
だったら最初から使うなと言う話だしな
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 08:03:01.63ID:Izk4TSam0
中身が分からなすぎ
「一部」は、まだ分からないの?
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 08:04:19.24ID:mG1K3qga0
>>782
アメリカだと営利目的の音楽教室は著作権料払ってる。
アメリカだと著作権管理団体側の完全勝訴になる、こんな判決を出す日本は恥ずかしい、と言う趣旨?w
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 08:04:28.34ID:GaBik0480
>>778
卒業式は学校の授業でないから卒業式でJASRACで守られた校歌が歌えなかったろう
卒業式は金儲けでないだろう
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 08:08:07.59ID:4ONIAvd60
>>788
デマ

自由に歌えます
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 08:12:47.61ID:ZxOCdwet0
>>783
権利者の団体だから、権利者(の過半数)が音楽教室からは営利目的でも著作権料を取らないようにしよう、と決めればそうなると思う

ヤマハKawaiはそういう訴えをするべきだな。
権利者側にそんなことを決議するインセンティブは今のところないが。。。
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 08:15:41.78ID:MMW2Pibz0
>>788
叩いてる奴はデマが根拠という典型だなこれw
行事で校歌歌うのは自由
問題となったのは管理曲になっている校歌の歌詞を目次に印刷して校外の人間に配るという話で
これも殆どはPTAの勘違いで大抵の場合は卒業式で印刷配布してもOK
一部課金が生じる場合でも数千円だが
https://www.j-cast.com/2019/09/26368606.html?p=all
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 08:18:08.92ID:5j1fnL/f0
部分敗訴って言ってもヤマハはJASRACに金を取られることに変わりない
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 08:24:27.50ID:lYoQOWKX0
>>652
JASRACは違法でこそないが強欲な徴収してるんでお前のその間抜けは言い訳は何一つ成り立ってないぞ、間抜け
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 08:31:45.84ID:iaXRHS2w0
>>792
音楽教室側は実際にそういう取り込み工作してたみたいだな。
もちろん、君が言うように、わざわざ自分の収入を減らそうと思う権利者はほぼいなかったわけだが。
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 08:33:40.90ID:rrloqJNz0
>>776
アップルもspotifyも日本に上陸したらすぐにジャスラックと契約してる
spotifyは海外では著作権料1800億円を未払いだと訴えられたことがある
海外の企業がタフなだけでは?
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 08:34:26.61ID:iaXRHS2w0
>>795
JASRACが「違法ではないが強欲な徴収」をしているとして、
音楽教室はなにしているの?
「違法だが謙虚な使用料不払い」でもしているのかw

根本的に勘違いしているのは、いくらJASRACを叩こうが、音楽教室が少なくとも現時点の判決に基づけば
不法行為をしていることは動かせないんだよ。
なんで不法行為している人間を擁護したいのかさっぱり理解で金。
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 08:36:14.70ID:MMW2Pibz0
>>796
そらー管理徴収の代行団体だからな
権利者から見て運用がユルユルで徴収にも積極的でない代行って何の意味もないわ
クライアントはお前みたいなアホじゃなく著作権者だからな
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 08:37:28.55ID:m3TFNJ7J0
>>7
生徒の下手な演奏からも著作権料を徴収しようとカスラックは目論んだけど、
裁判長に馬鹿こくでねぇと一喝された
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 08:39:20.82ID:MMW2Pibz0
>>799
今回の件で言えば一律じゃなく管理曲使わない所からは徴収しないと言ってるにもかかわらず
それじゃ客が来ないから管理曲をこれまでと同じくただで使わせろって言ってる音楽学校側が強欲だよなあ
常識的にも音楽学校側が無理筋
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 08:42:46.07ID:mG1K3qga0
著作権法の演奏権の規定上、営利目的じゃなければ、著作権料支払わなくて良いはず

営利目的は悪い訳じゃないが、それで商売するなら金払わないとな〜
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 08:43:05.26ID:ZK7yVPGK0
今日の読売新聞を見ると、この判決で最高裁で確定した場合のJASRAC最悪のシナリオは 
生徒演奏分を含んでる使用料率の見直しを余儀なくされる→現在払ってる音楽教室から過払い金返還請求を起こされる→同じ先生と生徒の関係があるカラオケやダンス教室などに波及…みたいだな
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 08:45:59.19ID:rrloqJNz0
>>804
●カラオケは別だぞ、って判決文にもしっかりと書かれてる
 ダンス教室は音源を流すだけだから対象となる

●ジャスラック敗訴の場合は返金するってジャスラックHPに最初から書いてる
 どっちにしても、裁判のあと協議して金額を改めて決めるはず
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 08:47:30.70ID:HsUFupVt0
ナイスー
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 08:48:41.07ID:MMW2Pibz0
>>801
何か勘違いしてるアホが居るみたいだけど主体は音楽学校であって支払いの義務自体は生じる
つまり主体が先生から徴収することは可能だけど生徒のレッスン料には上乗せ不可になったって事だぞ
JASRACは直接両者に対して請求するわけじゃないからな
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 08:50:02.99ID:ZK7yVPGK0
>>802
ここまで裁判では無敗のイメージがあるJASRACの主張が著作権のプロが揃ってる専門裁判所で一部とはいえ否定されたのは事実だけどな 
次の焦点は最高裁が専門の裁判官の意見を尊重するのか、はたまた変えるのか
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 08:51:14.28ID:m3TFNJ7J0
>>808
カスラック敗訴は良いことだからね
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 08:53:00.41ID:+OGfeh6v0
>>804
元々JASRACは使用料について話しあう用意はあるとしている
それに応じずに訴訟起こしたのが音楽教育を守る会
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 08:56:51.19ID:+OGfeh6v0
>>808
>つまり主体が先生から徴収することは可能だけど生徒のレッスン料には上乗せ不可になったって事だぞ
>JASRACは直接両者に対して請求するわけじゃないからな

ヤマハは生徒からレッスン料とテキスト代しか取ってないしレッスン料は値上げ済みだw
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 08:57:09.40ID:/FLrFiDE0
>>808
計算根拠に影響はあるわな
生徒の演奏にかからないなら、課金頻度は極端に下がる
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 08:57:34.66ID:mG1K3qga0
2.5%が妥当かと言う議論はある

無料で良い、という議論はこれまでの判例からは取り得ない。
もちろん最高裁がこれまでの判例をひっくり返すかようせいもゼロではないが、限りなく低い。
むしろ地裁の判決の方に戻る可能性がある
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 09:00:18.88ID:is8k3g1c0
しかしこの判決は杓子定規に判断し過ぎて実務を全く考慮していない気がするけどな。

講師と生徒の演奏比率なんてそれこそ毎回変わるわけで、講師の演奏は著作権料支払対象だけど生徒は対象外だとしても、使用料を毎回変えるわけにいかないから定率にするだろう。
そうすると、講師の演奏はレッスンの何割以下とするという規定が追加され、講師が何分、生徒が何分演奏したか、教室側も管理しないといけなくなる。
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 09:01:57.22ID:+OGfeh6v0
>>816
そんな管理は音楽教室側がやらんw
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 09:02:10.37ID:rrloqJNz0
>>814
2.5%ってのは上限であって
もともと協議により実態を把握することで状況に応じて下げますよと言ってる
たとえば映画音楽の上映に関わる著作権料は
現行の規定だと邦画は録音使用料の20%になってるけど
実際には5%を徴収してる
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 09:05:19.91ID:+OGfeh6v0
ヤマハ音楽教室の看板ってマージンどれだけとってんだろうなw
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 09:06:05.99ID:NmzokOqL0
教室側は商売なわけだからなぁ

YouTubeで広告付けて歌ったり楽器弾いたりしてるのは著作権料払ってんの?
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 09:06:13.78ID:4ONIAvd60
>>814
アホくさ
計算根拠って何の計算をすんねん
適当にそれっぽいこと言うなよw

そもそも使用料は音楽教室の意見も聞いて決めるべきもの

>著作権等管理事業者は、使用料規程を定め、又は変更しようとするときは、
>利用者又はその団体からあらかじめ意見を聴取するように努めなければならない。
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 09:07:28.20ID:s0b9akzM0
>>1
素人からもエゲツなく取り立てかよw
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 09:07:40.81ID:W6FV7rGb0
構造改革で国民に過当競争させながらカスラックの独占は放置。
独禁法強化してカスラックを規制しろ!
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 09:10:00.98ID:+5teSaoO0
まぁ無敵のカラオケ法理の適応範囲について一つの線引きを引き出せそうって事で頑張ったほうじゃない?
音楽教室からの徴収はどうあっても崩せないとは思うけど
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 09:10:20.20ID:buxGUzB40
>>820
広告(YouTube自体の広告ではなく動画の中での宣伝だよな?)付きはダメだな。
広告なしのライブ配信やタイムシフト配信はok
https://www.jasrac.or.jp/news/20/interactive.html
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 09:10:22.77ID:CkzIy39w0
>>54
教科書における一次・二次使用の際と比較して、何故音楽だけって話
教科書に小説なんかが載ってるがそいつらの権利処理が甘いから不十分とは言え管理してる音楽関連がおかしく思えちゃう
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 09:12:29.51ID:rrloqJNz0
>>826
学校の教科書も著作権料として補償金を支払ってるよ
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 09:13:11.13ID:CkzIy39w0
>>825
その理屈だとライブ演奏で払わなくて良いになるからアウトだって分かってるだろ
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 09:13:52.10ID:CkzIy39w0
>>829
じゃあ、教師が朗読したら?
その分は払ってないよな?
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 09:14:57.73ID:rrloqJNz0
>>831
学校は非営利だから38条で演奏しても朗読しても問題ない
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 09:16:49.77ID:buxGUzB40
>>830
ん???

YouTubeはJASRACとの間で包括的な著作権使用契約を結んでいる
その中で、YouTubeが、視聴者自ら演奏する広告なしライブ配信やタイムシフト配信はok(youtubeが纏めて一定の金を払う)としているんやろ

それ以外のライブ演奏は無関係
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 09:17:42.26ID:rrloqJNz0
>>834
出版社は営利活動で朗読する場合は許可を求めるように
HPなどで書いてるが、実際には調査もできないし、能力不足なので見逃してるだけだろう
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 09:19:45.47ID:MMW2Pibz0
ぶっちゃけこれ生徒分の返還求められた所で支払い留保してるだろうし著作権者側の取り分が減るだけで
金銭的なダメージはJASRACにはないという
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 09:20:27.89ID:buxGUzB40
>>834
塾は営利目的だから、本来は朗読会したら払わないといけないのかもな
まぁ、塾で国語の時間や英語の時間に先生が朗読するのは自分は聞いたことないが。。。
まぁ朗読しても調査できないし見過ごされているというのは>>837の通りだろうね
塾で教材をコピーして使っているようなところ、今は知らんが昔はあった。完全な違法w

>>835
私立でも学校法人は非営利扱い
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 09:20:56.01ID:+OGfeh6v0
>>838
留保でなく拒絶だけどなw
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 09:22:03.29ID:is8k3g1c0
>>835
定義上、文科省に認められた学校法人は公益法人であり、私益ではなく公益を目的とする非営利団体に分類される
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 09:22:38.13ID:F/MY81Aq0
>>826
民間が発売してる入試の問題集とかだと元の入試で著作権の切れてない小説が引用されてたりすると
その部分で著作権に引っかかって著作権者の許可を得たりする必要が出たり出版不可になったりすることもあるよ
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 09:24:39.57ID:+OGfeh6v0
及川眠子は学校で楽譜コピーしてるのは金取れと言ってるw
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 09:34:45.50ID:t/eCCXjw0
>>570
バカ発見w

その曲がJASRAC管理曲で金を取ってたなら発生するだけだ。
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 09:37:31.06ID:t/eCCXjw0
>>834
そゆこと。
ヤマハは学校法人ではなく塾という事
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 10:15:05.11ID:iaXRHS2w0
>>843
実際それはそうだろう。
俺は大学で教えているが、よく大学に「英語の授業とかで参考書をコピーして学生に配布しているやつがいるが、やめろ」
みたいなのは教員用コピー機の近くによく貼ってあったりするぞ。
https://office.icu.ac.jp/ctl/upload/docs/8ec0e85f5a3b9d225a38c54747307264bf118efe.pdf
こういうやつ。
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 10:18:30.64ID:t0VEPi7/0
まじめに教えるならクラッシックや練習曲をやればいい
ポップスとかやりたいライト層は「レジャー」だからな
そのへんを区別して運用すれば良し
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 10:21:52.52ID:+OGfeh6v0
>>849
俺も学校でコピーの楽譜使うのはどうかと思うよ
ヤマハなんかですらテキスト買わせてるわけだしw
及川発言も音楽教室から徴収するなら学校の方も野放しするなって意味だと思うよ
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 10:27:28.30ID:Ufcp1arv0
TwitterでJASRAC信者が必死に負けてないアピしてるw
ひたすら「JASRAC」で検索してるんだろうなw
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 10:29:22.00ID:OHyAPVME0
・・・ただ、世間には学びの場にまで著作権料を求めるJASRACへの反感がくすぶっていることも事実。
背景には、音楽著作権管理事業が長年抱えてきた構造問題がある。・・・

音楽教室訴訟、徴収容認でも消えぬJASRACへの反感 日本経済新聞2021年3月18日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGH15C7R0V10C21A3000000/
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 10:32:43.41ID:ts/wcpVN0
天下りさん落胆w
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 10:34:08.63ID:4ONIAvd60
カラオケ法理の元となったクラブキャッツアイ事件においてカラオケ店の客の歌唱の主体が店であると判断されたこととの
つじつまは合うのかという気がします(実際、JASRACもこの点を主張しています)が、裁判所は「本件とはその性質を
大きく異にするものである」と一蹴しています(この点、後日、詳しく検討してみたいと思います)。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20210318-00228087/

>>(この点、後日、詳しく検討してみたいと思います)。

楽しみw
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 10:34:34.29ID:OtChEAKF0
JASRAC曲を使ってなくても徴収とか頭おかしい
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 10:35:17.38ID:4ONIAvd60
>>856
そんなケースはない
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 10:36:20.57ID:rOkA1PNZ0
これはわりとまともな判決が出たな。
生徒の演奏は自身の練習であって他人に聴かせるためではないから対象外、
講師の演奏は生徒に聴かせるためだから対象。
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 10:36:51.43ID:Ufcp1arv0
営利利用してることについての利用料は理解できるけど、
公衆だとかそういう言い訳使ってるのがよくないわ

法律の解釈を自分たちの良いように拡大しようとしてるところが非常に印象悪い

営利で使ってることに対して対価をいただきたいって言えよ、素直にさw
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 10:37:19.09ID:Ufcp1arv0
>>857
でも使ってない証拠出せとか言うんだよね
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 10:38:34.20ID:4ONIAvd60
>>859
著作権法

第二条
5 この法律にいう「公衆」には、特定かつ多数の者を含むものとする。
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 10:38:41.35ID:rrloqJNz0
>>855
判決文では生徒の演奏は演奏主体が生徒で教師に聞かせていると書いてたが、その場合は教師が公衆になるんじゃないか?
とか
伴奏音源で生徒が演奏してる場合は、生徒自身も楽しみながら演奏してるのではないか?(つまり自身にも聞かせている)
とかいろいろツッコミが出せそうに思える
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 10:38:47.30ID:4ONIAvd60
>>860
言わない
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 10:39:45.60ID:1byaEkp00
>>1
練習する学生が著作権を払うってJASRACはキチガイかよw
それより、作曲者、ミュージシャンはコメントしろよw
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 10:39:46.41ID:vBt09TNo0
>>860
言ってない。
コンサートの曲目を教えて下さい、とは言われる
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 10:40:55.89ID:ldoNqjXa0
>>860
それ、よく馬鹿がつく嘘だよ
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 10:41:29.80ID:Ufcp1arv0
>>864
信者おつ

>>866
それつまり証拠出せってことじゃね
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 10:42:45.18ID:vBt09TNo0
>>859
公衆については、言い訳ではなく、裁判所で確立した法解釈だと思う

まぁ法律変えろとか、法解釈変えろとかの議論はありうるかもしれないが
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 10:43:15.66ID:4ONIAvd60
>>868
万引きの証拠を見つけるのは
万引犯ではなくお店側
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 10:43:32.29ID:+t593UoN0
ほんと街から音楽消えたよな
最近の流行歌で知ってるのはうっせえわ
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 10:45:39.26ID:rrloqJNz0
>>872
昨日ドンキホーテにいったらうっせーうっせーって言ってた
その数日前にもビッグエーでうっせーうっせーって言ってた
店でも結構聞くな
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 10:45:52.50ID:vBt09TNo0
>>868
何をやりましたか、と、それを本当にやったのか証拠出せ、というのとではだいぶ違うやろ

これまでも、うちはJASRAC管理曲をかけてません、と言ったところに、かけてない証拠出せ、と言ったケースはないはず。

かけてません→覆面調査員が来て嘘だとバレる、という、だけで、証拠はJASRAC側が出してる
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 10:49:14.71ID:ts/wcpVN0
天下りさん歯軋りして悔しがってるw
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 10:49:16.42ID:buxGUzB40
>>872
炎(ほむら)も知らんのか?

街で音楽が消えたというのがよく判らん。
コンビニ行くと音楽かかりまくってるし。昔と比較したことないから判らんが
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 10:55:20.51ID:/aTop4490
>>11
権利の及ぶ範囲を調べるといい。
少しは物知りになれる。
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 10:56:34.03ID:4mT8PNOK0
>>874

相手(ジャスラック)は「たとえ著作権フリーでも書類は提出してもらいます」「演奏した曲を教えてほしい」と食い下がる。
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 11:01:22.13ID:r+9bv8be0
>>877
使っているか確認しようとしたが、使っていないのに徴収することはない、とJASRAC側はしているね

JASRACでは、全国各地で行われる演奏会などの催物において、JASRACの管理楽曲(以下「管理楽曲」という。)を利用される場合には、催物の主催者の方から手続きのお申込みをいただいた上で、著作物使用料のお支払いをいただいております。管理楽曲の利用を確認せずに、著作物使用料のお支払いを求めることはございません。

管理楽曲の利用が定かでない演奏会等の場合、主催者の方に電話や書面等でご連絡をし、管理楽曲のご利用の有無を確認させていただくことがあり、著作権消滅等、管理楽曲のないことが確認できた場合には、当然に著作物使用料のお支払いは必要ございません。
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 11:08:07.35ID:xnYOeSHW0
個別認可制に出来ないのかね
カス経由でアーティストに打診して無料でいいよみたいな
喜んで使って下さいと言う人多いと思うんだよね

カスは仕事増えるの嫌だし金にならんから絶対やらないだろうけど
でも音楽文化の発展のために必要な事だと思うんやで?
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 11:08:51.92ID:is8k3g1c0
>>879
使った曲がJASRAC管理曲ではないなら、そもそも使用料を算出できないのでJASRACは請求できない。ゴネる必要もない。
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 11:08:55.43ID:4ONIAvd60
>>877
岩佐堅志 @sokohjo1
2012-12-14 19:49:19
向こうから言われた訳ではありません。事実、過去二回の電話の際には現代雅楽の文字は出てきませんでしたし。
書類を出すように言われたのは今回が初めてです。料金を請求されたのでは無く、申告書の提出を求められたのです。
今回の一件に関してはきっかけがあります。


岩佐堅志 @sokohjo1
2012-12-14 20:00:49
くどいようですが、私はお金を請求されたのでも無く、また怒ってもいません。電話主に「がらく」って言われて
情けなかったのです。こんな人達に音楽使用料を払っているのか、と。こんなに大騒ぎになるとは思ってもいませんでした。
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 11:10:11.79ID:5IXMVnwK0
JASRACはそこまでして利権を独占したいのかな
みんなで分かち合おうという精神がないよね。まるで薬価を吊り上げるギリアドみたい
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 11:10:15.06ID:4ONIAvd60
>>883
当たり前のことだけど
ジャスラックとアーチストは「徴収するように」という契約を結んでいる
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 11:11:05.68ID:r+9bv8be0
>>883
信託の条件として、音楽教室を無償とするという選択をつけるという議論はありうると思う

個別に連絡取るのは面倒すぎてやれんよ
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 11:12:23.39ID:r+9bv8be0
>>887
利用者から徴収したお金を権利者で分け合う組織がJASRACやん。みんなで分かち合ってね?
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 11:15:59.54ID:4ONIAvd60
>>890
何の書類だよと俺に聞かれてもww

書類の話なんかしたか?
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 11:16:32.49ID:5ulNRQ6R0
>>47
裁判官の子供、親戚など無条件で雇用してくれるよ。 東電もそんな輩多いよ
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 11:16:46.89ID:t/eCCXjw0
>>872
街では聞こえんよな、店内ではガンガン聞こえるが
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 11:17:32.70ID:4ONIAvd60
>>894
アーチストが望むのなら当然
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 11:18:18.26ID:rrloqJNz0
>>895
今は近隣住民からうるさいってクレームがくるからね
うちの近所で街頭音楽ながしてるが、スピーカーのそばに寄らないと
聞こえないくらい小さい音量になってる
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 11:19:20.39ID:4ONIAvd60
>>896
それ内容理解してないだろ?
ゴネたのはJASRACじゃなくてテレビ局
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 11:20:18.21ID:is8k3g1c0
>>894
それは信託するアーティスト・レコード会社側から働きかけないと無理。信託を受けるJASRAC側から「ここは著作権侵害してても見逃して構わないよね」と言い出すことはあり得ない。
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 11:22:45.37ID:t/eCCXjw0
>>847
じゃ、それで特定客にむけて金取ってたら来るだろうな。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 11:24:20.54ID:r+9bv8be0
>>900
敗訴が確定したら(又は平行して)音楽教室側は作曲家作詞家などに対して、音楽教室での使用は無償にしてくれ、そういう選択をしてくれ、選択肢がないならJASRACにそういう選択肢が取れるように制度改正を求めてくれ、と働きかけるべきだな

権利者が無償で良いのならJASRACが取る理由はないからね
逆に権利者が取ってくれ、と言ってるならJASRACが取らないという理由はない
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 11:27:30.50ID:is8k3g1c0
>>905
多分やらない。
ヤマハ自身が楽譜や楽曲の権利者としてJASRACに著作権管理を信託する立場でもあるので、それやるならもうやってるはずだし。
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 11:28:32.42ID:4ONIAvd60
>>903
事務作業が増えるじゃん
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 11:32:49.88ID:4ONIAvd60
>>909
だからテレビ局がごねたと言ってます
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 11:34:16.81ID:4ONIAvd60
>>909

Q どうして今は独占禁止法違反じゃなくなったのですか?

A テレビ局がゴネるのをやめたから
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 11:36:47.05ID:+OGfeh6v0
>>632
ヤマハでレッスン受けてる身としては
テキストの譜例や課題曲を講師の指定で弾くので
演奏主体が生徒本人というのは違和感ありまくりw
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 11:40:10.45ID:+OGfeh6v0
>>905
信託契約で著作権がJASRACに移っている状態なので
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 11:42:01.18ID:x8wRvb4k0
コンサートのリハでも演奏してるがあれちゃんと金払わないといけなくなるよな
必ずトレーナーとか音楽監督とかが指導していて音楽教室と同じ状態だ

もちろん使用料はJASRAC規定通り会場の収容能力に応じて算定され本番と全く同じ料金
ドームライブなら軽く百万くらい
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 11:42:34.89ID:cjFIpu+s0
著作権管理してる曲にパクリ曲が多くないですか?
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 11:43:44.65ID:sz+LoU1I0
音楽教室が無償でやれば金取られないんだから円満解決になるだろ
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 11:45:13.58ID:INlQYOS70
音楽教室は授業料発生してるから教室側は絶対払わんといかんよ
人の著作物で勝手に金儲けすること防ぐ著作権法の一番根本にあるからそれは間違いない
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 11:48:06.45ID:/FLrFiDE0
>>913
自分の意思で教室に行っているだろう
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 11:52:13.40ID:4ONIAvd60
>>919
そうだよ
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 11:52:51.04ID:+OGfeh6v0
>>920
それが何か?w
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 11:53:58.91ID:4ONIAvd60
>>916
パクリかどうかにJASRACは関与しません
権利者が信託してきた楽曲を管理するだけ

JASRACを会社か何かと混同してる人が多い
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:00:25.31ID:iG1bR4l80
>>54
そういいば劇部の時、台本の作者に使用許可とってたな
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:00:30.52ID:is8k3g1c0
>>925
違う。単に「現在の技術ではJASRACはそこまで手が回らないから」に過ぎない。
JASRACは警察ではなく、あくまで目的は権利者への使用料還元なので、個別対応してたらむしろ経費で赤字になる小口案件は見逃すということ。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:02:04.25ID:Ufcp1arv0
信者ワラワラで草
必死すぎwww
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:02:33.03ID:TNpZnxdW0
まあ教室と生徒にとって一番良いのは、
ヤマハとかが日本の音楽者や団体と話し合って、
教室の教材として使うことの了解を取り付けるんだな
それがダメなら、教材としては完全に排除するしか有るまい
JASRACに何かを期待するだけ無駄
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:04:08.52ID:is8k3g1c0
>>928
ヤマハみたいなレッスン形態の場合は生徒は不特定となるので、生徒の人数は公衆かそうでないかには影響しない。
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:04:10.02ID:+OGfeh6v0
>>928
個人だと「公衆」にならないと持ってる理由をどうぞ
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:04:36.80ID:LKiGTP360
1対1の授業で、講師が生徒に聞かせるのも、生徒が弾いているのを講師が聞いているのも
「公衆」 に 聞かせている演奏とするなら

公衆=不特定多数  (一般的解釈)
 +
公衆=特定かつ多数の者を含むものとする。 (著作権法)
 +
公衆=特定の1人 (新解釈)

逆に公衆に含まれない人間は存在しなくなる
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:05:10.71ID:Oi2h1BPw0
???「マスコミ各社へ…JASRAC勝訴ではなくJASRAC部分敗訴という見出しにするようにして下さい。しなかったら分かってるな?」
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:05:30.32ID:Ufcp1arv0
不特定てのもおかしいよな
特定可能やん
入校の裾野を不特定と言ってるだけだろあれw
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:06:04.42ID:is8k3g1c0
>>930
そうだね。
アーティストに対して「自分達にはあなたの作品をタダで使わせるという契約をJASRACと結び直せ」と了承してもらうところからだろうね。
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:07:05.50ID:5mM9sHtG0
>>933
ならない場合もあるよ
https://pf.bunka.go.jp/chosaku/chosakuken/naruhodo/outline/4.3.html

(注)「公衆」とは?
 「公衆」とは、「不特定の人」又は「特定多数の人」を意味します。相手が「ひとりの人」であっても、「誰でも対象となる」ような場合は、「不特定の人」に当たりますので、公衆向けになります。

 例えば、「上映」について言うと、1人しか入れない電話ボックス程度の大きさの箱の中でビデオを上映している場合、「1回に入れるのは1人だが、順番を待って100円払えば誰でも入れる」というときは「公衆向けに上映した」ことになります。 また、「送信」について言えば、ファックス送信などの場合、1回の送信は「1人向け」ですが、「申込みがあれば『誰にでも』送信する」というサービスを行うと「公衆向けに送信した」ことになります(これを自動的に行っているのがサーバーなどの自動公衆送信装置)。

 さらに、1つしかない複製物を「譲渡」「貸与」するような場合、「特定の1人」に対して、「あなたに見て(聞いて)欲しいのです」と言って渡す場合は「公衆」向けとはなりませんが、「誰か欲しい人はいませんか?」と言って希望した人に渡した場合は、「不特定の人」=「公衆」向けということになります。
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:10:23.34ID:Ufcp1arv0
でもそれは著作権くらいやろ

教室(1対数人、塾とかでも)が公衆かって言われたら大半が公衆とは思わないだろ
著作権の法律が一般常識と乖離してる
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:10:42.50ID:LKiGTP360
>>938
つまり、金を払えば誰でも生徒になれるから「公衆」に該当するということですね

逆にいえば、金を払っても誰でも生徒になれるわけでもなく試験に合格しないと入れないなら「公衆」でなくなる?
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:14:27.08ID:is8k3g1c0
>>940
マイナンバーで特定できる1人〜数人までの人なら公衆ではない。
つまり「自分の家族」とかなら公衆にはあたらない。
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:14:34.41ID:w4HXj4SL0
>>930
そもそもヤマハなんかは自社で音楽出版社が有るんだから
ヤマハの楽曲を教室に使えばいいよ

他社の楽曲やら不特定に使うんなら
たとえ教室でもロイヤリティは要ると考えるのは自然
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:15:28.98ID:+5teSaoO0
欧州諸国では不特定多数が著作権法の公衆の定義だけど
少数×複数回 みたいななのは累積多数って考えで公衆に分類される

日本ではそもそも不特定であれば公衆になるから累積多数の概念が議論されてないだけで、
音楽教室の一回の授業が特定少数として奇跡的に認められたとしても、結局多数の生徒を抱える以上は
累積多数の考えを踏襲することになると思うよ
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:17:54.63ID:w4HXj4SL0
>>937
アーティストが必ずしも教室での使用はフリーでいいですと言うと思う?

まあ小中校とかでの利用は許可しても
授業料を取る音楽教室にオッケーするとは思えないね
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:19:45.56ID:+OGfeh6v0
>>943
ヤマハの楽曲使ってるよ
JASRACに信託もしてるはずw
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:21:24.69ID:w4HXj4SL0
>>947
中島みゆきなら教室での使用料くらい
目糞鼻糞の印税収入が有るよ
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:23:26.59ID:z+Ia++Xb0
カスラックもカスだが、日本の音楽家もカスばっか
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:25:01.25ID:is8k3g1c0
>>945
例えば「このレッスンを受講する生徒」だと、その時点では特定できないから不特定、つまり公衆にあたるので事前許諾が必要になる。
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:27:38.00ID:mMiZX2um0
楽曲決める段階では特定してるけどな
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:28:44.76ID:LKiGTP360
楽譜使用料 → 払っています
発表会で公衆に聞かせる → 払っています

グループレッスンはもちろん、1対1であろうと、互いに公衆だろ!払え!
が、今回のカスラックの主張だよね


>>953
早い話、今は特定できるけど特定されるまでは特定できないから払え!
だねw
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:28:45.15ID:VhyjyuWK0
>>946
むしろ、教室で使ってもらって曲を広めて欲しいと言う人も居るだろうな
後は、今更そんな所で金取っても仕方無いと言う人も相当数居そう
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:30:53.56ID:mMiZX2um0
「一応営利目的だと思われるので払ってくださいお願いしますー土下座」
→理解できる

「公衆っていったら公衆なんだよ、法律ではなw 払えよなw」
→理解できない
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:31:33.81ID:+OGfeh6v0
演奏権を個別事案に分離して管理する団体などないw
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:36:12.40ID:LKiGTP360
>>953
でも、それが正しいなら、講師だって誰になるかわからないから生徒が先生に聞かせるのも「公衆」になるはずだけど
今回の裁判で否定されているよね

つまり、それは理屈になっていないってことだね
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:37:55.44ID:+OGfeh6v0
>>960
JASRACは上告するつもりとのこと
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:40:02.70ID:5mM9sHtG0
>>960>>961
専門家の間では地裁判決が正しいのでは、という見解が強いように思える

まぁ最高裁待ちやな
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:40:28.25ID:LKiGTP360
>>961
だろうね
カスラックの主張は、
不特定多数や特定少数はもつろん

特定の個人でも 大衆だ!!!

だもんね
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:41:47.64ID:w4HXj4SL0
>>961
おそらくJASRACは
生徒の数に応じて=事業規模に応じたロイヤリティを払わせたいんだろうな
公演などで使用する場合と同様にしたいんだよ

さすがにちょっとやり過ぎかなとは思う
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:42:24.16ID:is8k3g1c0
>>960
今回の裁判ではその辺りは「公衆に」ではなく「直接聴かせる目的」の方で否定されている。

>菅野裁判長は、生徒の演奏は「自らの技術の向上が目的」で、その本質は「あくまでも教師に演奏を聞かせ、指導を受けること自体にある」と指摘
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:42:48.29ID:LKiGTP360
>>962
> 専門家の間では地裁判決が正しいのでは、という見解が強いように思える

昨日の今日で専門家の間でそんな意見交換会があったとは知らなかった
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:44:10.97ID:w4HXj4SL0
>>951
そうなるわな
だからヤマハは言い分に矛盾が起こる可能性は有るわけだ
貰うもんは貰うけど払うもんは払わんとなるかもしれない
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:44:28.92ID:HNHQLCNV0
音楽教室のブツ切りの練習なんて全く聴かせてないじゃんw

こんなのから取るなよ

音楽文化が死ぬわ
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:44:57.27ID:+5teSaoO0
>>960
聞かせる目的であること と 聞かせる相手が公衆である
演奏兼の対象になるには両方を満たす必要がある。

教師側の演奏は生徒に聞かせる目的で生徒は公衆だと言ってる
生徒側の演奏は教師が公衆かは特に触れず、聞かせる目的という部分を否定している
教師が公衆かどうかは生徒側の判決にはあまり関係してない
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:51:49.01ID:LKiGTP360
>.965

生徒の演奏は「自らの技術の向上が目的」で、その本質は「あくまでも教師に演奏を聞かせ、指導を受けること自体にある」
が、通るなら

教師の演奏は「生徒の技術の向上が目的」で、その本質は「あくまでも生徒に演奏を利かせ、指導すること自体にある」
なんだけどな
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:55:15.66ID:+OGfeh6v0
講師養成コースがあるところもあるんだがw
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 13:00:06.10ID:/FLrFiDE0
>>971
まー屁理屈だよ
教室側からは金を取る、生徒からは取らないという結論ありき
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 13:00:37.53ID:Pgak/kje0
これで集めた金がどこにはいるかと言えば、レコード会社。本当の著作者には一部しかいかない。完全におかしいだろ。
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 13:01:41.59ID:+OGfeh6v0
>>970
講師に聞いてもらってアドバイスもらうんだが
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 13:06:03.93ID:nodLmOqf0
よっしゃ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ジャスラックの悪が証明された
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 13:11:05.90ID:w4HXj4SL0
>>975
楽曲を作って完成形でリリースするのにどんだけの人間が関わると思う?
作詞作曲は全体からしたら大半かもしれないしごく一部かもしれない
それはJASRACにも判断つかないから
音楽出版者やアーティストの事務所が判断して契約のもと配分する

少なくとも楽曲使用者にそんなもん判断できるわけないよな
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 13:14:51.28ID:+OGfeh6v0
判決文読んでるがJASRACが上告する気持ちわかるわw
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 13:37:02.39ID:w4HXj4SL0
>>237
だからその楽曲の作詞作曲者が「全て」の権利を持ってるかどうかなんて
各々の使用者に判断できるのかと

適当に口約束で許可してももらったと思って使ったら
あとで別の権利者から莫大な金額を請求されるなんて欧米でよくある話
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 13:49:29.82ID:INlQYOS70
これ判決に従うと音楽教室において講師が演奏して生徒に教える場合は演奏権発生して
講師が生徒に「これを弾いて」と楽譜渡して演奏する場合には発生しないということになるのか
どっちにしろ著作物で金儲けしてんだから金払えやってなるわ
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 13:50:55.58ID:rrloqJNz0
>>970
判決では生徒の演奏は教師に聞かせるためだと言ってる P39
(聞かせる相手は自分でも他の生徒でもない)
また、生徒が演奏主体であると主張しており
これによって音楽教室を演奏主体とした演奏権22条を否定してる

また、教師は公衆じゃないぞって言ってる
ジャスラックが音楽教室=教師=演奏主体って主張しており
教師が公衆ではないという根拠としていると考えられる

でも、生徒が演奏主体なら教師は演奏主体でなくなる
したがって教師から見て生徒が公衆なら、生徒(演奏主体)から見て教師は公衆となる
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 14:19:29.81ID:rOkA1PNZ0
>>964
JASRACの立場は、曲を使うならとにかく使用料払えっていう一点だけでしょ。
ただ法律には従わないといけないからその解釈の仕方で争っている。
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 14:23:11.95ID:is8k3g1c0
>>984
講師が生徒に「これを弾いて」と楽譜渡して演奏する場合には演奏権発生しないのに、講師が生徒の演奏を聞いて「違う、ここはこう弾くんだよ!」とお手本を見せたら演奏権発生するからややこしいなw
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 14:31:02.49ID:+OGfeh6v0
JASRACは当初個人経営の音楽教室は当面徴収対象から除外としてたけど
この判決で個人経営の音楽教室を除外する理由無くなったな
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 14:37:22.93ID:rrloqJNz0
>>988
もともと顔見知りだった近所の子供をあつめて教えるようなのは今回の判決を受けても対象外じゃない?
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 14:39:17.97ID:GHnej3uM0
さあ埋めとくか?
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 15:16:51.38ID:+OGfeh6v0
>>989
いやあ当初はとりあえず大手が率先して払ってよって話だったと思うんだが。
講師の演奏は演奏権使用料の対象だとハッキリしてしまえば個人・零細だろうが徴収対象だろう
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 15:19:02.74ID:GHnej3uM0
守銭奴JASRAC
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 15:26:43.58ID:rrloqJNz0
>>991
判決文によると、契約前から個人的な結合があるかないか?が「不特定」や「公衆」の判断の1つとなってるので
知り合いの近所の子供数人だけを教える、などもともと個人的な関係がある場合
「公衆」の判断が微妙になる可能性もあるのではないだろうか?

ヤマハはそういう事例ももってくればもっと面白かったと思うな
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 15:34:13.61ID:GHnej3uM0
どうしようもないなあ〜
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 15:40:04.89ID:+OGfeh6v0
>>993
その辺は「ピアノ教室の看板上げた途端に税務署が来た」みたいな話になるかと
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 15:45:00.76ID:GHnej3uM0
これまでルール無かったからな。
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 15:46:36.78ID:qsB6atQa0
これまでは音楽教室が公衆とかいう狂った価値観がなかったんだろw
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 15:48:42.86ID:GHnej3uM0
1000なら、ばーど記者さっさとしね!
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 15:51:34.24ID:GHnej3uM0
をしまい。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 1時間 53分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況