X



【新型コロナ】<東京>実は夜に出歩かず頑張っていた!■夜の繁華街と感染者数は連動 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/03/18(木) 23:07:10.26ID:pOEsRuyR9
グラフ
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210318-00010006-nnn-000-2-view.jpg

先月28日、緊急事態宣言が大阪府などで解除され、首都圏では一度目の延長があった頃、東京の夜の繁華街の人出が減り続けていたことがわかりました。一方、3月6日以降、人出は増加していて、感染拡大につながる可能性があります。

■グラフの説明
このデータ(*添付画像)は、東京都医学総合研究所の西田淳志研究員が、17日、新型コロナウイルスの感染状況を分析する厚生労働省の専門家会議(アドバイザリーボード)で公表したものです。西田研究員らは、携帯電話の匿名の位置情報をもとに、職場や自宅以外の場所に移動してきて、15分以上とどまる場合を、飲食など「レジャー目的」の人だと推定しました。

そして、この「レジャー目的」の人が、東京都内の池袋、上野、歌舞伎町、新宿二丁目、銀座、渋谷、六本木の7か所でどれほどいたかを調べたということです。グラフの赤色の線は、夜10時から12時に、7つの繁華街にいた人数の1週間の合計を表し、緑の線は、その週に報告された新規感染者数を表します。

■夜の繁華街と感染者数は連動
去年5月25日、緊急事態宣言の解除後、繁華街で過ごす人の数が増えると、それと連動して、新規感染者数も増えていき、7、8月の第2波につながったとみられることを示しています。

そして、今年1月8日、緊急事態宣言が出されましたが、その少し前から、夜にこれらの繁華街で過ごす人がぐっと減っており、少ししてから新規感染者も急激に減ったことがわかります。

このデータをみる限り、夜の繁華街の人出が、その後の感染者の増減に影響を与えていると推定されます。

■東京の人々はかなり頑張った
さらに、西田研究員らが注目したのは、グラフの一番右の部分です。2月28日、大阪府、福岡県、愛知県など6府県で緊急事態宣言が解除された後、赤い線が下がっています。つまり都内の繁華街の人出が減っているとみられるのです。

この時、東京都では緊急事態宣言が解除されず、一度目の延長になったわけですが、他の地域での宣言解除に影響されず、「人々がかなり頑張って外出自粛を続けたことがわかる。これは評価すべきだ」と西田研究員は話します。

そして「緊急事態宣言を延長しても意味がなかった、という声もあるが、夜の人出を抑えた期間が長くなったので、無駄ではなかったのではないか」と述べました。

3/18(木) 9:19  日テレニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/774b12fe6a746dd249d60404c43341143a47e957
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 00:41:50.47ID:IzjZdYMm0
夜はかなり減ってるだろ。都内ではないが関内なんか21時にはゴーストタウンになってるぞ。感染増えてんのは間違いなく昼に出歩く人が多くなったから。今更感だが5月の緊急事態みたいに百貨店とか街の施設を閉鎖して2か月頑張れば終息感はあったかと思う。
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 01:27:39.09ID:gwNrNM8+0
うちはオフィス街なんだけど、10時頃近くの小さい公園を通ったら、
飲んでいる人がたくさんいて驚いた。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 02:22:49.02ID:7If9hZjR0
政府はなにもしません
感染が広まったら国民のせい
自衛しろ

もうこれでいいだろ
スガとかコイケみてるだけで腹が立つ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 02:39:08.67ID:UMD7k0YK0
何もやってくれないって何をやればいいの?
出歩くな飲みに行くなと法的に縛るしかないわけだが
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 03:46:31.62ID:dqpD8Gst0
飲食店の時短は良かったな
もう元凶だと分かってるから
給付金要らない
どんどん廃業してもらおう
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 03:58:30.61ID:vZgw+XYu0
>>1
大学に合格したヤツが新生活のためにワラワラと集まってくるよ。
部屋を決めて引っ越しして生活圏だけでなく繁華街も視察しちゃうよ、親連れて。
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 04:05:43.09ID:TVVYp2mZ0
相関性を調べるのに、こんなグラフじゃよくわからんだろ?
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 04:07:44.30ID:ttWMhwi+0
>>54
でも元に戻したら感染者も戻っちゃうじゃないですか
意味ないですよね?
意味があるのは継続可能な対策のみ
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 04:16:14.16ID:90/qklCW0
陽性者数の増減のタイミングが各国で奇妙なくらいピタリ一致してる。これは人出とかではなく単純にウイルスの生物学的な動態が原因だろね。
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 04:55:35.86ID:eJbsi4as0
つまり重要なのは3密状態と飲食に伴うマスク無しの会話ってことなわけで、ここさえクリアするなら時短営業は必要ないし、逆に3密状態と飲食に伴うマスク無しの会話があるなら昼間の酒無しでもダメということになるわけだ。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 04:57:23.01ID:22PGO19M0
■ 東京都 新型コロナ 12人死亡 323人感染確認 7日間平均は増加
・2021年3月18日 17時44分

18日の323人のうち半数近い161人は感染経路不明
感染経路がわかっている濃厚接触者の内訳
▼「家庭内」が68人
▼「施設内」が54人
▼「職場内」が20人
▼「その他」が14人
▼「会食」が6人 ←会食が原因と判明しているのはたったのこれだけ
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 05:42:15.65ID:p5qXFaF+0
つまり通勤者通学者を減らさないことには300人前後で下げ止まるってことだろうな
未だに頑なに否定してるけど通勤ラッシュクラスターは起きてるんだろうな
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 05:45:26.14ID:01I6nSy10
酒を規制すれば良いだけ。
一般レストランの時短は、税金のムダ
1時間の時短だけでも満額くれてやるとか頭おかしい。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 05:47:36.10ID:HLo1qAos0
>>71
特定者が利用する施設が感染経路が判明しやすいだけ。家庭内なんてすぐ判明。
飲食店なんて不特定多数が使うから、感染経路不明が大半となる
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 06:10:25.91ID:/Axm+g210
>>71
施設内ってなんぞ?
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 06:23:35.90ID:eJbsi4as0
>>75
そういうこと。家庭内も結局はどこから持ち込まれたかということになる。
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 06:28:10.09ID:XMQ+ra6C0
>>5
ものすげえ馬鹿が喚いてんなw
政治家やどこぞのバカが夜遊びしていようが、
ソレに便乗して自分が夜遊びして感染したら
自分でワザワザ死にに行くも同然なのにw
自分が完全しないための外出自主なのに、
本当に^_^馬鹿w
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 06:32:10.22ID:ZiiZbXur0
夜酒飲んでネオン街をうろついて、いいことなど一つもネーぜ
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 06:32:26.55ID:mfmygmNZ0
平日昼間の渋谷、人多かったぞ?
平時よりはマシかも知れんが、歩道のソーシャルディスタンスなんて無視
後ろからマスクずらした外国人の集団が追い越して行くしな
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 06:34:03.20ID:Pg5CAr/m0
>>5
言わんとすることは分かるが、一部の政治家の振る舞いで馬鹿らしくてやってらんねぇとなる程に
普段から政治家を信用してんのかよっていうね

政治家の振る舞い関係なく、自粛しないで外食したり遊びに行ってる国民は少なくないわけで
自粛するもしないも結局は自分のコロナに対する意識の問題だろ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 06:34:58.06ID:LtDMKMgs0
地方の食事処のほうが快適なんだが‥
チャーハンおいしい店も ちゃんとリピート客はついてるよ
皆さん仕事で 気をつけながらも地味にガンバってるのに
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 06:39:34.97ID:eJbsi4as0
>>79
本当にそうなんだよね。
彼らは感染したいんだろうか?
自分や家族の感染防ぎたければ、やることは各自が3密回避と手洗いとマスクをやるしかないんだけど、それをやりたくないから無理矢理屁理屈こねて「政治が悪いからー」などと言い訳作ってるようにしか見えん。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 06:41:47.88ID:viY6GnBl0
若者の感染者数なんかどうでもいいデータ
年寄りのデータで対応しろ
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 07:40:28.66ID:MObV/1pO0
>>82
街頭インタビューで街中に出歩いてる連中の言い分が
「クリスマスなので」「今日は特別な日なので」「いついつ以来の初外出」
「今日ぐらいは」「マスクしてるから」「たまには息抜き」
などと自己都合と身勝手な言い分を繰り広げるような連中だったからね

コイツらは自粛しない言い訳を何かのせいにして正当化する思考
己の非を何かのせいにする思考って何処かの民族の思考そのまんまじゃん
察してあげなきゃ
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 07:57:27.16ID:3LH96AFU0
昼間なら感染拡大しないからね、自民日本國の新型コロナは
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 08:22:56.44ID:GtPRETop0
>>1
ロックタウンさせろ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 08:28:09.65ID:NLiVEWjR0
>>38
警察も仕事増えてノルマ維持が助かる
表まで反社に取られてるこの御時世もう政治家より反社に任せたほうがいいと思う
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 08:40:11.96ID:qOF66SNG0
>>70
酒飲みはそこが我慢できないからこそこうなってるわけで。
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 08:49:18.89ID:qOF66SNG0
>>71
感染経路が不明なのがたくさんあるじゃないですかあw
家族の誰かが飲みにいって拾ってくる。
家族全員にうつす。
家族の職場で同僚にうつす。
自分の職場の同僚にもうつす。
家族の誰かが病院や介護施設勤務なら、そこでクラスターが発生する。

もらった「同僚」が家族にうつす
以下同じ

最初の1人は、どこかで拾ってきた飲み会好きなリア充。
あっというまに100人なんてすぐだわ。
最初の飲み会から二月かからずに100人超える。
初動をミスると200人超え楽勝
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 08:54:02.95ID:8GGKvQ8r0
>>83
一人で黙って食えばいいだけ
何名かで行っても黙って食ってマスクして距離とって談笑すればいい
店の方は換気して席あけて

入り口だけ開けて換気してますといい、席間隔もあけずに向かい合わせしない誘導もせず満員にして行列放置しておいて、対策してますって店はまずい。味はうまくても。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 09:03:16.71ID:FoKMAl3C0
>>71
家庭内、施設内、職場内で湧いて出る訳も無く。飲み会か風俗で誰かが貰って来てる訳だ。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 10:06:32.68ID:v4kJ9x/70
>>97
若いオカーちゃん連中
それぞれ子供連れて大人数で昼飲み会
何度も見た
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 10:22:04.87ID:+o1GrXXi0
>>89
それ普段と同じだよね
何が違うのかという話
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 11:01:43.81ID:iVfRIQb00
>>70
そうだよ?何をあたりまえなことを。
そしてそれと飲食店営業時間延長が両立しないのもこれまた当たり前。
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 10:53:34.81ID:qgKON5wH0
>>102
屋内禁煙条例は施設管理者に対して罰則があるだけで、屋内で喫煙する人達には罰則は無い
条例では法人への制約は罰則付きで強いものは作ることは可能だけど、個人向けのものは弱くなるってのがある
なので、マスク条例を作ったとしてもマスク未着用者の入場禁止を管理者に強制出来ても利用者の未着用を罰せないという形になってしまう
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 01:54:21.55ID:kwPoMkFK0
>>97
最新情報だけど
イギリスのNHSの集団検査によるコミュニティ調査で
家庭がはるかに大きな経路で
二番目がパブやホスピタリティ(接待)で
家庭と家庭の直接の接点が最も大きな伝達を果たしていると
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況