新宿駅で、濃紺一色のかっこいい電車を見たことがありますか? それは、相鉄(相模鉄道)の列車です。濃紺電車で都心へ――。「西の阪急、東の相鉄」を目指す相鉄の魅力を東洋経済オンラインでもおなじみの鼠入昌史さんが『相鉄はなぜかっこよくなったのか』(交通新聞社新書)にまとめました。相鉄の魅力とは何か。その一部を抜粋して紹介します。

のっけからこんなことを言うと相模鉄道さんのご不興を買ってしまうかもしれないが、相模鉄道を知っている人は少数派である。さらに言えば、乗ったことがある人はもっと少ないだろう。筆者も東京に住んでいるが、数えるくらいしか相鉄線に乗ったことはなかった。それもすべて取材で乗っただけだから、プライベート(つまりはどこかに遊びに行くとか)で乗るような機会はゼロである。



同じように東京在住の知人数人に聞いてみたが、「なにそれ、聞いたことがない」「どこ走ってんの?」といったお答えのオンパレード。「相鉄?ああ、あのブルーのカッコいい電車だよね!」などという前向きなことを言ってくれた人は筆者の周りにはひとりとていなかった。知っていても鉄道に興味があるクチで、まあつまり相鉄の知名度はなかなかに低い。

これは筆者の周りだけに限ったことではない。相模鉄道自身が2017年度に行った調査でも、東京都内での認知度は50%に満たなかったという。むしろ個人的には30%も知っていればいいほうだと思うくらいだが、少なくとも東京都民の半数以上は相模鉄道のことを知らない。存在を知らないならば乗る機会などはますますないわけで、だから相模鉄道に乗ったことがある人、となるともっと少なくなると思う。それはいったいなぜなのか。

相鉄に乗ったことがない”納得の理由”
その理由は改めて説明するまでもないが、乗る必要がないからだ。相模鉄道の路線は横浜―海老名間の本線と二俣川―湘南台間のいずみ野線、そして2019年11月に開通したJR線直通のための相鉄新横浜線(西谷―羽沢横浜国大間)。JR直通線があるとは言っても、その歴史はせいぜい1年と少しにすぎず、開通から100年以上の間、相模鉄道は神奈川県内だけを走っていた(JR直通線が開通したいまでも、相模鉄道の路線としては神奈川県内にとどまる)。そのうえ、沿線にあるのはほとんどが住宅地で、遠方から訪れる機会がありそうな施設はほぼないと言っていい。

せいぜいが、二俣川にある運転免許センターだろうか。と言っても、免許センターは都道府県ごとにあるから、二俣川の免許センターに行くのは神奈川県民だけである。ほかには何があるかと言うと、頑張れば探せないこともない。ズーラシアという動物園は相鉄線の鶴ケ峰駅からバスに乗って15分くらいだし、大和駅のある大和市は阿波おどりで有名だ。終点の海老名にはららぽーと。が、大和と海老名は小田急線で行くことができるし、動物園ならわざわざズーラシアまで行かなくてもなんとかなる。沿線の人、神奈川県内の人ならばともかく、ほかの地域に暮らしている人が大挙して押し寄せるほどかというと、申し訳ないけれど実に微妙なのである。

大学ならばフェリス女学院大学や横浜国立大学が相鉄線の沿線にある。だからこれらの大学に通っている学生は相鉄線に乗る機会がままあるだろう。横浜国立大学は横浜駅からバスを使うとかほかの手段も少なくないが、フェリス女学院大学緑園キャンパスならば相鉄いずみ野線緑園都市駅がほぼ唯一の交通手段。また、いずみ野線の終点湘南台駅からバスに乗り継げば慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスだ。このキャンパスの学生たちが横浜の町に出て遊ぼうと思えば、相鉄線に乗るのだろうか。いや、湘南台駅からは横浜市営地下鉄も出ているから、そちらの利用者も多いのかもしれない。

https://news.livedoor.com/article/detail/19901270/
2021年3月24日 4時40分
東洋経済オンライン

https://www.sounyan.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/12/P1080444.jpg
https://www.sunmattu.net/wp-content/uploads/img_5dcd1178dad7c.png

https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/012/945/26/N000/000/002/127114944416316316403.jpg
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/012/945/26/N000/000/001/126605641742716216795.jpg
https://d33wubrfki0l68.cloudfront.net/1e77db1a9ec62c76bf6efc68bd9b31bc8ecff1b1/ac5d6/_nuxt/img/ce4f422.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D_hIWCbVAAEyHGX.jpg
https://cdn3.railf.jp/img/news/2019/04/190429_7000_2779-1.jpg